↑↓↑↓関東は線路別複々線ばかりだな (プ↑↓↑↓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
関東人は頭が悪いのかw、それとも鉄道会社が客をなめてんのか?
ラッシュ時の混雑の激しい首都圏こそ緩急接続による混雑の分散が必要だろ。
2名無し野電車区:2005/07/24(日) 08:42:13 ID:FRO7+Ht+
3名無し野電車区:2005/07/24(日) 12:11:04 ID:do7GxqA6
鉄道会社が客をナメてるに一票
特にJR東日本
4名無し野電車区:2005/07/24(日) 12:28:42 ID:4l+nQyFN
>>1は、方向別なのに緩急分離出来ていない糞東急を知らないのか!?
5名無し野電車区:2005/07/24(日) 12:36:17 ID:YSCnrAzy
緩急接続したら乗客が分散するどころか優等に集中するんですが…
6名無し野電車区:2005/07/24(日) 12:42:38 ID:6bSg6sp+
横浜駅横須賀線ホームで京浜東北線上りとの緩急接続を!
7名無し野電車区:2005/07/24(日) 13:07:50 ID:Y/Pish4M
>>1
つ[梅田〜十三]
つ[難波〜岸里玉出]
8名無し野電車区:2005/07/26(火) 11:23:27 ID:pjj40uHI
>>5
優等の停車駅を減らせばいい。
9名無し野電車区:2005/07/26(火) 11:25:35 ID:O+1RCchR
バルサンは?
10名無し野電車区:2005/07/26(火) 11:32:49 ID:S+dBu8+g
基本的に立体交差を2箇所ほど作ればいいだけなんだから
そんなに莫大な投資が必要なわけではないと思うがね。
11名無し野電車区:2005/07/26(火) 15:16:29 ID:+eT3hadh
>>10
ヒント:信号
12名無し野電車区:2005/07/26(火) 19:22:06 ID:lWaeTrz3
>>10
甘いね。
立体交差ほど金のかかるものは無い。
電車が走れるスペースの上に電車が走れるスペースを確保できるところはなかなか無い。
また、スロープ部分を含めた長い距離にわたって「線路上に何も無い」区間を
求めるのも難しい。さらに、現在の構造に対して立体交差に切り替えるには
一時的に現在の線路敷より広い(工事スペースを考えればもっと)用地が必要。
ヘタすりゃ日照権だの景観だのでゴネる連中まで出る。
さあ、これでも簡単に出来る構造物と言えるだろうか?
13名無し野電車区:2005/07/27(水) 22:37:46 ID:+vTas2wC
>>1
線路別×→路線別○だ。
路線ごとに分けている。
14名無し野電車区:2005/07/28(木) 03:28:43 ID:qkVHCm6+
>>12
「あの」中央線ですら従来の軌道敷の倍の用地を確保して高架化やってんじゃん。
15名無し野電車区:2005/07/28(木) 19:24:04 ID:CVhMlIxU
常磐線は綾瀬駅構内だけでも方向別にするべき。
16名無し野電車区:2005/07/29(金) 18:46:47 ID:RbrnKHrG
小田急は方向別複々線ですが何か?
17名無し野電車区:2005/08/04(木) 10:30:15 ID:hCR2/OM7
方向別複々線化もしない、増結もしない。
ひたすら詰め込み家畜電車を投入するだけ。
それが束クオリティ。
18名無し野電車区:2005/08/04(木) 10:58:22 ID:PGO6T7UU
>>1
じゃあ山手線・京浜東北線の田端-田町間は関東ではないのですね。。。
と、厨な返し。

あの区間は「JR西日本 東京線」なのか?
19名無し野電車区:2005/08/05(金) 09:19:32 ID:3UJLMyka
>>16
つ下北沢
20名無し野電車区:2005/08/05(金) 09:43:54 ID:u3nXR64J
関東の複々線は、全く別々の列車を接点もなく勝手に走らせているだけ。
いろいろな列車を連絡・直通させて走らせる能力を持っていない。
21名無し野電車区:2005/08/05(金) 11:50:19 ID:UGw8tHo8
戸塚はいいほう
22名無し野電車区:2005/08/05(金) 11:56:13 ID:9Bz6gNlx
>>20
関西にそんな路線あったか?
例によって「尼崎接続」「天王寺転線」を挙げるんだろうけど、
実のところ昇進と大して変わらないレベルの安定性ではないか。
23:2005/08/05(金) 13:13:35 ID:+1z2CwlB
日本語が不自由な奴がいるな。
24名無し野電車区:2005/08/06(土) 23:43:59 ID:Vac0aZfk
昭和30〜40年代総武線沿線に住んでましたけど、当時は何でもいいから1日でも早く複々線にしてくれ〜みたいな感じでしたね。
通勤などで利用している大人たちも線路別・方向別と言うことは全く話題にしていませんでした。
子供の頃、遠足か何かで朝乗ると新小岩とか亀戸ぐらいまで来ると電車(73系)が壊れるかと思うくらい混んでましたよ。あとから知ったことですが乗車率が300%を超えていたようです。
安上がりに、用地買収を最低限にするように作ってしまったってところかな。今となっては結果的に安物買いの何とかですね。
同じ時期の中央線、常磐線も同様でしょうね。
25名無し野電車区:2005/08/08(月) 10:38:52 ID:Q0aHeTiy
>>24
線路別→路線別だ。
26各駅停車:2005/08/08(月) 11:43:08 ID:+BDzRo/T
関東でも私鉄は方向別が多い。
27各駅停車:2005/08/08(月) 11:55:34 ID:+BDzRo/T
さらにJR東海でも、在来線の名古屋周辺は線路別(旅客線と貨物線、東海道線と中央線)。
28名無し野電車区:2005/08/10(水) 23:56:21 ID:HSDIlWLg
>>25
用語としては「線路別」が正しい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E3%80%85%E7%B7%9A
29名無し野電車区:2005/08/14(日) 20:23:24 ID:tY4is9cP
新宿駅の山手線と中央緩行線の方向別接続無意味杉。
30名無し野電車区:2005/08/17(水) 19:36:54 ID:HAGpw0g/
>>29
代々木に行く時に意味を成すだろう
それ以外は解らん。
31名無し野電車区:2005/08/20(土) 14:29:34 ID:C9uxIRBB
京王はさっさと笹塚〜調布を複々線化汁!
32名無し野電車区:2005/08/21(日) 07:06:08 ID:JbcJCnY9
>>31
事実上中止のようですよ。
朝のスピードダウンひどいですけどね。
33名無し野電車区:2005/08/21(日) 20:28:42 ID:xFYXHU3l
路線別複々線の路線は全て線路別複々線にすべき
34名無し野電車区:2005/08/21(日) 21:46:44 ID:6lN4l9h/
>>33
禿同
35名無し野電車区:2005/08/21(日) 22:12:03 ID:sjlkOtcE
>>33
意味がわからん
36名無し野電車区:2005/08/21(日) 22:23:27 ID:6lN4l9h/
>>35
東武や小田急は束みたいに線路別複々線にやり直すべきって言ってるの
37名無し野電車区:2005/08/22(月) 10:11:44 ID:07uto/1X
東上線はいつになったら川越市まで複々線化するんだ?
38名無し野電車区:2005/08/22(月) 12:53:10 ID:W8VU43fR
>>36
費用はお前が負担するでFA?
39名無し野電車区:2005/08/22(月) 13:36:11 ID:zp9walb2
>>24
方向別だと工事期間も長くなる。
40名無し野電車区:2005/08/22(月) 17:03:34 ID:W8VU43fR
>>39
だからってわざわざ線路別に直すのは金も時間もかかる。
せっかく方向別で完成したんだから放置でいいだろ?
41名無し野電車区:2005/08/22(月) 17:05:30 ID:W8VU43fR
どうしても直したほうがいいというなら金はお前が出してくれ。
それから1ヶ月以内に完成させろよ。
42名無し野電車区:2005/08/22(月) 20:00:25 ID:sJ7s7rue
>>33
路線別と線路別ってどういう意味?
43名無し野電車区:2005/08/22(月) 21:12:00 ID:tW6yZKM8
>>29
大昔は中央快速の時間帯が非常に限られていたし
もちろん埼京線もなかった。
意味がある時代もあったんだよ。
なにも金かけて線路別にする必要もあるめえ。
44名無し野電車区:2005/08/23(火) 15:03:35 ID:3th+P4lT
>>43
いや、線路別にしないと客が優等に集中する。
もちろん用地買収も済んでるんだし、金も時間もそんなにかからないと思うけどな。
45名無し野電車区:2005/08/23(火) 15:13:32 ID:Q15IoeGL
鉄道会社が優等に集中するからとか考えなくてよろしい
そんな選択は客に任せろ、方向別でも線路別でも輸送量が変わらないのなら
選択が多い緩急接続の方がサービスとして優れているに決まっている。
46名無し野電車区:2005/08/23(火) 15:35:42 ID:BOfosSJp
>>45
>方向別でも線路別でも輸送量が変わらない
方向別だと、(特に首都圏では)ラッシュ時でも快速は大混雑だけど
緩行はガラガラになって複々線本来の輸送力が発揮されない危険があるよ。
47名無し野電車区:2005/08/23(火) 15:56:41 ID:L8VJzeZb
それは何線のどこの区間のことを言ってるんだ?

京浜東北と東海道とか言うなよw
京浜東北は大井町→品川で東海道以上に殺伐とするんだから。

当てはまるのは中央線か?
だがあれは方向別だからじゃなくて緩行が短めだからだろうし。
48名無し野電車区:2005/08/23(火) 23:47:03 ID:lukI6BW6
>>44
山手線と中央緩行線を線路別にしないとなぜ客が優等に集中するのだ?
意味が分からん…('A`)
49名無し野電車区:2005/08/24(水) 00:58:13 ID:Ozi0KuwK
>>46
現状では線路別になってるから、主要駅にはことごとく快速を止めて利便性を確保して、
利用者の少ない駅からの利用者のうち乗り換えが面倒な人だけを各停で運んでるだろ?

方向別にして快速と各停の乗り換えが容易になれば、利便性を確保したまま
快速の停車駅を減らして容易にバランスを調整できる。
50名無し野電車区:2005/08/24(水) 12:48:04 ID:URck4utr
>>45
そうですか。その反論は前スレで書いて香具師にやれ。
51名無し野電車区:2005/08/24(水) 14:06:02 ID:0tLtxPgS
その割には中央線やら総武線やら快速が止まりすぎだと思うが・・・。
52名無し野電車区:2005/08/24(水) 19:37:46 ID:O252/Bve

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!東上線の志木〜川越市間の複々線化っていくらかかるんですか!?
      /     /    \____________________________________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

53名無し野電車区:2005/08/27(土) 00:00:15 ID:K/PSVyLQ
高円寺に住んでるが現状の中央線を方向別複々線にして
快速は朝のラッシュ時以外荻窪以外の杉並3駅を通過するのが本来あるべき姿に思える。
まあこれは方向別複々線が条件だが、方向別にできないのなら、
快速線の種別を増やして杉並3駅の停車列車を間引く。
関西からきて思ったがJR-Eは無駄が多い。。やはり人が多いから客をナメてんのかも。
54名無し野電車区:2005/08/27(土) 00:10:02 ID:ARptdNbq
>>52
ん、東上線?単線化の間違いでは?
55名無し野電車区:2005/08/27(土) 00:20:06 ID:dz4mtfdX
>>54
|∀゚)糞ギコハメ塵乙。
56名無し野電車区:2005/08/28(日) 13:25:07 ID:IApIlOqS
線路別複々線のメリットの1つとして、
複々線区間で交互停車ができるというのはどう?
57名無し野電車区:2005/08/28(日) 13:37:26 ID:IApIlOqS
−−−−−−−−−−−−−−−→−−緩行線
   ■■■■■■
−−−−−−−−−−−−−−−←−−緩行線
−−−−−−−−−−−−−−−→−−急行線副本線
   ■■■■■■
−−−−−−−−−−−−−−−→−−急行線本線
−−−−−−−−−−−−−−−←−−急行線本線
   ■■■■■■
−−−−−−−−−−−−−−−←−−急行線副本線

こんな感じで
58名無し野電車区:2005/08/28(日) 13:46:47 ID:jeZh4jD3
>>57
これでは何か不満か?

−−−−−−−−−−−−−−−→−−急行線副本線
   ■■■■■■
−−−−−−−−−−−−−−−→−−急行線本線
−−−−−−−−−−−−−−−→−−緩行線
   ■■■■■■
−−−−−−−−−−−−−−−←−−緩行線
−−−−−−−−−−−−−−−←−−急行線本線
   ■■■■■■
−−−−−−−−−−−−−−−←−−急行線副本線
59名無し野電車区:2005/08/28(日) 18:13:34 ID:RdvpRrMg
>>58
方向別のメリットを潰してどうするんだ
60名無し野電車区:2005/08/29(月) 17:38:24 ID:txSIyRyO
>>56-59

誰か翻訳してくり
61名無し野電車区:2005/08/30(火) 21:38:28 ID:Mpm8W7NL
長い路線ほど急行線に需要が偏りますから緩行線にも快速とか準急を走らせてはどうでしょうか。
緩行線は各駅停車のみと言う常識を一度見直してもいいかも。
62名無し野電車区:2005/09/04(日) 16:11:48 ID:DNumoiFm
>>59
方向別だろうが線路別だろうが緩急結合と交互停車は同時にはできないだろ。
63名無し野電車区:2005/09/04(日) 20:25:51 ID:bXMn9+B2
>>61
つ【京阪電気鉄道】
64名無し野電車区:2005/09/05(月) 15:14:09 ID:Tx5NIzV5
急行線←−−−−−−−−−− 、
       \   ■■■■■■ \
緩行線←−−−−−−−−−−−−−−−←−−緩行線
         \ ■■■■■■    \
           −−−−−−−−−−−−←−−急行線
65名無し野電車区:2005/09/10(土) 01:04:12 ID:NJtt5Y4m
>>64
急行線の電車が別々のホームから交互に出発することになるから却下。
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:18:19 ID:96dqS8/0
>>61
つ【横須賀線】
67名無し野電車区:2005/09/18(日) 20:54:33 ID:hjpSgM7m
常磐線は飲酒別複々線でよい
68東海道 京浜東北:2005/09/22(木) 00:43:17 ID:1LxjHjCJ
 東京ー横浜間の東海道ー京浜東北相当区間
   急行線 緩行線にわたりがあって自在に出入り可能な配線は
  東の国は考えていないね
 西の国は同一列車で緩行タイプ、快速タイプが自在に?
 
 
69名無し野電車区:2005/09/22(木) 13:01:11 ID:RnBvd1w3
直行五日市
70名無し野電車区:2005/09/23(金) 13:11:48 ID:QB+NbHSM
作った当初は何より輸送力を確保するのが急務だったから、早くできる線路別にした。
今更それを大規模に改修するのは金がかかりすぎるうえ、運転系統変更によって客側が混乱することも考えられる。
別に現状維持で問題なし。
71名無し野電車区:2005/09/24(土) 02:42:17 ID:59aT+0CE
というわけでこのスレ終了
72名無し野電車区:2005/09/30(金) 20:36:48 ID:UfTSH+WZ
キチガイみたいに乗客を詰め込んで運賃ふんだくっといて金がないわけじゃないだろ。
73名無し野電車区:2005/09/30(金) 22:03:33 ID:0hKMkanJ
輸送力増強は地道にやっているだろう。
74名無し野電車区:2005/09/30(金) 23:03:39 ID:Mhds5YDP
>>73
岡山(((((゚Д゚;)))))香川
75名無し野電車区:2005/10/01(土) 00:26:09 ID:AsPshEyu
>>61
むしろ方向別なのに各停が両方の線路を占領している東急&東武東上
76名無し野電車区:2005/10/01(土) 00:33:17 ID:PTP/Mo0F
柏、松戸…
77名無し野電車区:2005/10/01(土) 00:52:51 ID:OaPvO9VM
緩行線に快速入れたら均等間隔で電車来なくなるから勘弁してほしい
てか、待避線作る土地なさ気w
78名無し野電車区:2005/10/01(土) 10:40:58 ID:hyjvl31S
>>75
東横 & 目黒は目黒線急行導入で何とかなりそう
田都 & 大井町は大井町側(内側線)にはホーム無し
東上は沿線民じゃないから知らん
79名無し野電車区:2005/10/07(金) 14:51:36 ID:xMS4pi37
中央線は方向別複々線化して朝ラッシュ時以外は快速を内側線に入れて
外側線は特急と特快だけに汁!
80名無し野電車区:2005/10/09(日) 14:50:14 ID:tEspTlkA
>>79
つうか杉並3駅ホームあぼんでOK
81名無し野電車区:2005/10/09(日) 20:07:09 ID:6nOiXTfk
>>80
余ったホームをどっかにくれてやれば良い。
82名無し野電車区:2005/10/09(日) 21:35:06 ID:mk9nwgws
>>80
高架ごとぶっ壊して作り直さないと無理
83名無し野電車区:2005/10/09(日) 22:22:40 ID:+7pkV+gv
今度高架化する三鷹ー立川間は複々線化するの?
もしするなら、是非方向別にして欲しい。
84名無し野電車区:2005/10/13(木) 00:39:55 ID:qOp+Y+JI
>>80の腐った脳味噌をあぼーんしてください
85名無し野電車区:2005/10/13(木) 00:45:53 ID:xDTbtrmy
現在でも土日祝は杉並3駅は快速通過ジャン?
86名無し野電車区:2005/10/15(土) 13:32:29 ID:u7ah7zmy
三鷹立川は複線のままだす。環境保護条例とかなんかで複々線の用地あるにも関わらず。。。
で、将来地下にも増設するらしいがまぁ、経費がかかりすぎるためどうせ先延ばししながら
一生複線のままかと
87名無し野電車区:2005/10/15(土) 21:14:31 ID:gYyVpCKH
荻窪に快速線の待避線作って…

てか中央線の中野―三鷹は高円寺―吉祥寺だけでも
方向別にしてほしいのは俺だけですか?
ホーム2面あるんだから簡単そうじゃない?
88名無し野電車区:2005/10/15(土) 21:38:48 ID:Qyka7bJC
>>86
複々線つまり4線化が無理なら、せめて3線にして朝のラッシュ時7〜9時台は
上りが2線を使用、夕方のラッシュ時17〜19時台は下りが2線使用すれば
特別快速や特急を増発できるのでは?

>>87
荻窪駅の待避線は何とかして設置して欲しいね。
場合によっては地下で通すか、快速線ホームを多少西にずらしてでも。
あとは可能ならば高円寺―三鷹間の方向別複々線もね。

難しいだろうが、さりとて決して不可能とも思えないんだが・…。
89名無し野電車区:2005/10/15(土) 22:56:35 ID:f4Mq4YsH
費用対効果がだめすぎだろう
90名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:12:01 ID:GwxOHZXq
>>87のように能天気過ぎるのは困るが、中央線に関してだけは方向別化は急務だと思うよ。
桜並木保存運動なぞシカトしてさっさと工事してしまえばよかったものを。
91名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:31:31 ID:VgQ6zE5M
>>88
上りのみ2線で都心に送り込んだ大量の車両はどうなるんですかね?
夕方まで都心に広大な車庫をつくって留置ですかね。
そんな金あるんだったら複々線にした方が良くないですか?
92名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:32:38 ID:Qyka7bJC
>>89
中央線において費用対効果に何か疑問でも?
具体的にどんな?
93名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:49:03 ID:Qyka7bJC
>>91
88で3線にすれば?と提案してるのは立川―三鷹間のみだから、送り込んだ大量の
車両は回送列車として中野か三鷹、小金井へ送り返せば事足りるはず。
三鷹以東は現在でも4線でしょ?
特に問題無いのでは?
94名無し野電車区:2005/10/16(日) 15:16:27 ID:XSnHvw8K
>>91
中央線の乗客は立川方面から乗ってると新宿で半分くらい降りる。
そうすると新宿―東京が輸送過剰になるから(今のままで十分)
新宿折返しを設定すれば回送の本数を減らせると思う。
いくらJRでも回送の運転は極力さけたいところだからね。
95名無し野電車区:2005/10/16(日) 18:48:28 ID:HzK0xbzh
>>94
中央快速線の最混雑区間が新宿〜四谷間というデータはどうなった?
96名無し野電車区:2005/10/16(日) 19:58:53 ID:PySWfrBO
単線複式にして頂きたい。
97名無し野電車区:2005/10/16(日) 23:57:13 ID:edHMkS55
>>90
桜並木保存運動はただのスケープゴートに過ぎないと思っている。
実際は表沙汰に出来ない事情がいろいろあるんじゃない?
98名無し野電車区:2005/10/18(火) 21:25:16 ID:b/PxqDX9
関西だって無意味な線路別がある



新長田−西明石

阪神大震災のとき、方向別に作り変えておくべきだった。
そして須磨を、芦屋みたいな構造にしておけば、新快速と各駅を接続する
ことも出来たのに…
99名無し野電車区:2005/10/18(火) 21:43:10 ID:VXt17NP3
>>98
愚論。
あの状況でそんなことをやっている余裕があったとでも思っているのか。
100名無し野電車区:2005/10/18(火) 21:55:46 ID:3Ulh2xly
>>98
須磨・塩屋・垂水・舞子・朝霧
何れの駅にも、列車線に新たにホームを造る余地がない。
特に塩屋と垂水はまず不可能。
101名無し野電車区:2005/10/18(火) 22:01:05 ID:7WAy7JNG
そうだな。鹿屋・大根占・佐多あたりならまだしも垂水は…
102 ◆kEISEi4e9M :2005/10/19(水) 14:43:59 ID:k3K3e3mt
>>1 つ[青砥〜京成高砂]
103名無し野電車区:2005/10/21(金) 08:51:56 ID:BayUVhK3
>>97
詳しく。
104名無し野電車区:2005/10/27(木) 01:04:55 ID:rnYPIAFO
>>100
無理なら内側線に島式ホーム1つでもいいんじゃない?
105名無し野電車区:2005/10/27(木) 23:11:18 ID:PPyrfwup
>>83 今度高架化する三鷹ー立川間は複々線化するの?
>>86 三鷹立川は複線のままだす。で、将来地下にも増設するらしいが

将来計画の資料(都庁の資料室で見ました)によれば、
国分寺付近=西国分寺付近は方向別、
それ以外は急行線が地下区間。
立川、三鷹は現状だったような気がする。
106名無し野電車区:2005/10/28(金) 09:25:17 ID:oMAA39az
>>98
>>100
近鉄は伊勢湾台風からの復旧で
狭軌の名古屋線を標準軌に変えたから無理じゃないんだよな
107名無し野電車区:2005/10/28(金) 20:14:54 ID:ImuoWX2j
その事例を持ち出す香具師がいるだろうと思ったが、
改軌と震災復旧と同一視しても意味が無いよ。
108名無し野電車区:2005/11/03(木) 22:18:04 ID:6hVl+VU+
>>104
現場の状況を理解してない椰子が約1名様。
109名無し野電車区:2005/11/10(木) 19:09:47 ID:oGA/mvR7
>>108
スレの状況を理解してない椰子が約1名様。
110名無し野電車区:2005/11/15(火) 10:47:08 ID:biutGhmD
ageておくよ。
111名無し野電車区:2005/11/19(土) 15:40:51 ID:0lcbGeg4
いや、sageといてくれ。
112名無し野電車区:2005/11/23(水) 20:30:05 ID:KEZ0OqSF
嘲笑が目的じゃこの辺で打ち止めだな。
113名無し野電車区:2005/11/23(水) 23:55:55 ID:n3Oh+cgK
方面別になんか、誰がするか!
そんなことして乗換え便利にしたら、エキナカの客が
減ってしまう。

し尺束
114名無し野電車区:2005/12/01(木) 20:27:39 ID:gkf4RqM1
そのうち御茶ノ水のホームにもecuteができるかも。
115名無し野電車区:2005/12/02(金) 01:03:39 ID:Lt9BHNch
>>113
殿様商売のし尺束が考えていそうな事だな。
116名無し野電車区:2005/12/03(土) 14:40:18 ID:0n8pJc3X
殿様商売決め付け厨様のお出ましか。
117名無し野電車区:2005/12/04(日) 23:30:11 ID:LLCKAuwv
>>116
サービス劣悪会社し尺束養護厨のお出ましか。
118名無し野電車区:2005/12/13(火) 12:06:21 ID:rvi69CbP
\                             /
      ∨
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハハハ こりゃ病院逝きだw
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ. 死んだ方がいいんじゃね
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
119名無し野電車区:2005/12/13(火) 13:19:20 ID:QI8anWmD
古川
120名無し野電車区:2005/12/16(金) 14:48:17 ID:shXqeaWy
東京って保守的だよな。
方向別の方が便利なのは自明なのに
東京は〜、とあれこれ理由つけて否定すんの。

自動改札もそうだったよね。
東京は利用者が多すぎて機械ではさばき切れないので自動改札は向かないと言われていた。

でも一度革新されると今度はそれが東京ならではの先進的なことだと勘違いする。
自動改札もエスカレーターで片側空けるのも、関西が20年早いつーの。
札幌にも先を越される東京w
121名無し野電車区:2005/12/17(土) 11:57:56 ID:pEyyE4tZ
技術の発展を待たないと本当に無理だったんじゃないの?<自動改札
エスカレーターは知らんけど、本来歩くもんじゃないんだよな。

まあ上2つに関しては詳しく知らんのであんまりいろいろ言うつもりはないが、それを複々線と比べるのは無理があるな。
複々線に関しては、作った当初は輸送力の確保が急務だったんだから、方向別複々線が線路別複々線並みに早く作れるんだったら方向別になってただろうよ。
122名無し野電車区:2005/12/20(火) 17:12:04 ID:TM2ekf1P
だから輸送力増強が急務だった頃に作ってから一体何年放置してんだよ。
123名無し野電車区:2005/12/20(火) 17:54:46 ID:pyvOsvaP
だいたいの複々線区間て、隣に後付けしたというより
高架化と合わせて駅も4本のレールも新しく作ってるよね。
設計段階で何だって出来たはず。

急務過ぎて設計に時間かけられなかったのかなw
124名無し野電車区:2005/12/20(火) 18:00:50 ID:FOMy0Xp9
東武鉄道は本線も東上線も方向複々線別だぞ
125名無し野電車区:2005/12/20(火) 20:21:50 ID:TxFCzR9E
>>123
工期を長くできないんだよ
126名無し野電車区:2005/12/21(水) 19:49:19 ID:5C6mVAHq
>>122
そう簡単に線路別を方向別にできるとでも思うのかおまいは。
127名無し野電車区:2005/12/21(水) 19:54:17 ID:wG3qpnMw
今日もバ関東人は快速に乗りかえるため
階段をダッシュするか
ガマンして各駅に乗りつづけるのであった。

しかしいちばん哀れなのは、永遠に続くこんな状況に満足してるその奴隷根性である。
まあ当の本人たちが幸せなら、それでいいのかも知れませんwwww
128名無し野電車区:2005/12/23(金) 01:06:34 ID:E+nOq47i
いちいちここに書くことじゃないだろうに。暇人乙。
129名無し野電車区:2005/12/24(土) 22:05:08 ID:yZS5PbHz
別の線だと思えばいいんじゃね?
130名無し野電車区:2005/12/24(土) 22:17:56 ID:H5aHcTtj
>>129
大半の人はそれで別に問題だとも思っていないしね。
線路別線路別と騒ぎ立てるのはヲタだけさ。
131名無し野電車区:2005/12/24(土) 23:09:09 ID:lTKS05pr
>>130
おとなしいから何も言わないだけで、
線路別が便利か不便かといったら不便に決まっている。
俺の周りでは御茶ノ水・赤坂見附の便利さはよく話題になるぞ。
戸塚はエリアから離れるので知らないが、きっと便利では?
132名無し野電車区:2005/12/26(月) 12:52:59 ID:mHU0LFlF
そりゃどっちが便利かっていえば方向別のほうが便利だろ。
だが線路別だからって特段問題があるわけではない。
133131:2005/12/26(月) 21:16:40 ID:8CotHk0H
>>132
そんなこと言い出したら、
表定速度10km/hでも、全列車各駅停車だって、
「特段問題はない」けど。
134名無し野電車区:2005/12/26(月) 21:21:19 ID:451MaZ8d
現状肯定厨って何者なんだろうな。
社員じゃないならどこまでも頭が硬直したバカ。
135名無し野電車区:2005/12/26(月) 21:50:29 ID:STWwKPpF
「東京が一番!」と息巻いて上京してきた田舎者ほど
関東を擁護したがるものさ。
生暖かく見守ってやろうぜ。
136名無し野電車区:2005/12/26(月) 21:57:42 ID:SOgt148U
そりゃ現実問題として,首都圏で現在の運転本数を維持したまま方向別配線に改良する
工事をやったとして,俺等が生きているうちに完成するとはとても思えんからな。
137名無し野電車区:2005/12/27(火) 00:03:07 ID:12RlD+cF
少なくとも赤羽と大宮の高崎線・宇都宮線ホームはどうにかしてほしいね。
池袋が改良できたんだから可能だろ。

大工事を要するが改良効果てきめんと思われるのが錦糸町。
横浜は東海道線と横須賀・湘南新宿ラインのホームを2面4線に統合していいんじゃないか。
現状は東海道線だけで2面4線だけどフル活用してるようには見えない。

スレ違いだが、南浦和と東神奈川は折り返し電車の扱いを
蒲田、桜木町方式の2面3線にしるか、ホーム入れ替えしる。
138名無し野電車区:2005/12/27(火) 01:30:29 ID:H8IyiOGX
>>137
朝の東海道線上りで何が行われているか知ってる?
139名無し野電車区:2005/12/27(火) 01:48:56 ID:V0bGwk/K
>>138
一番いいのは大船or戸塚〜横浜〜(鶴見)で東海道が外側の方向別だな。横浜は、
5 終日東海道下り
6 日中まで横須賀下り、夕方以降東海道横須賀退避
7 朝横須賀上り、日中N'EX下り、夕方以降横須賀下り
8 朝夕横須賀上り 日中N'EX上り、夕方以降横須賀上り
9 朝東海道上り、日中横須賀上り、夕方以降東海道横須賀退避
10 終日東海道上り
こんな感じならば今までどおり交互発着できるぞ。
140名無し野電車区:2005/12/27(火) 01:54:00 ID:LGFB5Oxb
>>137
むしろ川崎(東海道)を2面3線に…
ちなみに朝の横浜はアクロバチックな3分刻み相互停車。
141名無し野電車区:2005/12/27(火) 01:59:15 ID:H8IyiOGX
>>140胴衣。
142名無し野電車区:2005/12/27(火) 02:00:41 ID:rFjbeQj8
先だってのジャーナルの総武等に対する読者批評も、
方向別なら別に問題とはならなかったろう。
143名無し野電車区:2005/12/27(火) 16:00:13 ID:IqzP+QVx
>>133
極端な例と同列に語るなバカw
144133:2005/12/27(火) 18:36:56 ID:GDT7RFvK
>>143
俺が言いたいのは、
可能なことは客のためになるようにしてほしい、ということ。
複々線化工事の際に、線路別でなければならない理由は
なかったはず。国鉄側の都合(技術的な不可能性ではない)で
客が不便になっている、ということ。
145名無し野電車区:2005/12/27(火) 18:45:06 ID:IqzP+QVx
>>144
> 複々線化工事の際に、線路別でなければならない理由はなかったはず。

あった。
過去ログで散々ガイシュツだが、方向別のほうが作るのに時間がかかるんだよ。
作った当時は何より輸送力を早く増やさなきゃならなかったからな。

で、線路別で作っちゃった以上、方向別に直すのは金も時間もかかるし、
>>12ででてるような理由においても難しい。
146名無し野電車区:2005/12/27(火) 18:58:45 ID:12RlD+cF
時間が掛かるってどの程度かかるんだよ。
どちらにせよ高架&複々線化のおり壮大な線路付け替えがともなったはずで、
その時に切り替えることは出来ただろ。やり方次第なんだよ。
誰か総武線や常磐線の複々線化の工期と小田急や東武伊勢崎線の工期比べられるデータ持ってるやついねえかな。

こりずに中央線三鷹以降さえ相変わらず線路別だしな。
地下快速線は実現するかどうか不明だが。
高架の各駅、地下の快速。究極に乗り換えにくい複々線が誕生するw
147名無し野電車区:2005/12/27(火) 19:29:39 ID:xb1PPbNS
何十年もかかるだろ。
148名無し野電車区:2005/12/27(火) 19:52:07 ID:Tg0mHgyo
>>143
その極端な例を持ち出すことこそまさに束厨のお家芸なのだが…
149名無し野電車区:2005/12/27(火) 19:59:36 ID:12RlD+cF
>>147
小田急は何十年もかかってませんが。
それぞれの工区は5年ぐらいで済ませてる。
150名無し野電車区:2005/12/27(火) 20:07:46 ID:Fx8iBRhA
>>147は梅ドキュソ?
151名無し野電車区:2005/12/27(火) 20:16:13 ID:T5H0aBCT
>>146

当時はとにかく早く複々線を完成させることが「乗客のため」だった。
最近の工事は混雑が緩和されてきたこともあって、
便利な設備を作ることが「乗客のため」と言えるようになった。
急ぐことが求められなくなってきている。

時代背景も施工環境も違う工事を比較してどうしようというのだ君わ。
方向別を主張する香具師によくいる「現在の視点で過去を断罪する」ような
厨房にはもう飽き飽きしているんだが…
152名無し野電車区:2005/12/27(火) 20:23:19 ID:02zXNAQz
>>151
池袋立体交差工事の第一候補が目白方での立体交差だったことは知ってるよな?
153名無し野電車区:2005/12/27(火) 20:34:04 ID:T5H0aBCT
>>152
それがどうした?
この話題に関係があるのか?

結果的にできたものは方向別になっているだろう?
それとも「池袋立体交差化の際でも最初は線路別案だった→束は糞」とでも言いたいのか?
154名無し野電車区:2005/12/27(火) 20:39:32 ID:HUPilBd3
>>153
>最近の工事は混雑が緩和されてきたこともあって、
>便利な設備を作ることが「乗客のため」と言えるようになった。
>急ぐことが求められなくなってきている。

にもかかわらず線路別ホーム温存案を第一候補に据えた事実をどう捉える?
ちなみに線路別案がポシャッたのは単なる工法上の問題。
旅客の利便を第一義に考慮したわけではない。

>>153のおっしゃるとおり、やはり思考回路は「糞」なんじゃないの?
155名無し野電車区:2005/12/27(火) 20:48:03 ID:T5H0aBCT
>>154
池袋立体化の計画時点では板橋の貨物扱いがまだ残っていたから
機関車列車対応の勾配で造る必要があり、目白方での交差案がまず出てきた。
その後、板橋の貨物扱い廃止で最強線側を電車専用線とすることが
可能になり、33パーミル(だったか)の急勾配を北側に設けて
方向別化が可能になった。

…で、成果物は方向別になっているわけだが、
その過程の検討案に線路別があったというだけで糞というのは
君はかなり頭が逝っているように思えるんだけどねえ。

156名無し野電車区:2005/12/27(火) 20:49:14 ID:T5H0aBCT
ってえか、束=糞と言いたいのなら、
今の時節柄、他に君が逝くべきスレは沢山あるよ。
157名無し野電車区:2005/12/27(火) 21:08:34 ID:d3KdqVQS
まあ束が本当に線路別のほうが優れていると感じているのなら
大崎のりんかい線接続部だって線路別になっていただろう。
しかもこちらは池袋と違って異社間の接続だからな。
158名無し野電車区:2005/12/27(火) 21:13:28 ID:xb1PPbNS
線路別が優れてるなんて言ってる奴はほとんどいないぞ。
関東は輸送量が多いから仕方ない、現状では線路別の方が現実的、
という書き込みばかりだと思うけどね。
159名無し野電車区:2005/12/27(火) 21:25:51 ID:T5H0aBCT
>>157
…ところが、ここがまた束=ヘタクソな一面が確かに見える駅で、
中途半端に方向別に拘ったために、りんかい・埼京・湘新の
どの路線がトラブっても必ず他線区に影響が波及するように
なってしまった。

本当は、大崎は湘南新宿北行の線路を、りんかい線が
立ち上がってくる手前で2つに分岐させて、5〜8番ホーム
の手前までは5線にするべきだった。
西側から、
湘新北行A→
りんかい→
りんかい←
湘新北行B→
湘新南行←
このようにすれば、普段は方向別ホームで運用し、
3路線のうちどれかがトラブった場合は線路別に切り替えて
他の路線への影響波及を最小限に抑えつつ、
折返し運転が可能になる。
方向別ってのは、分岐点ではこういうちょっと金のかかる
工夫をしないと使いこなすことはできない。
160名無し野電車区:2005/12/27(火) 22:05:31 ID:12RlD+cF
>>158
輸送量が多いほど
ホーム挟んで向かい側で乗りかえれる方向別の方が現実的だろ。
御茶ノ水なんかそれでこそ裁けてるわけだろ。
何言ってんだ。
161名無し野電車区:2005/12/27(火) 22:14:06 ID:T5H0aBCT
>>160
複々線を方向別で構成すること
と、
駅を方向別で構成すること
は、分けて考えたほうがいいぞ。
>>158は前者のことを指している(だよね?)

ってえか、このことを区別できていない香具師が多いな。
>>152もそうだが…。
162名無し野電車区:2005/12/27(火) 22:18:08 ID:12RlD+cF
>>161
ハァ?
利用者の利便という視点で考えたら分ける必要なんか無いだろ。
ホームがどうなっているかが問題だ。
無論、全部の駅が方向別になる線路まるごと方向別が最上なのは言うまでも無いが。
163名無し野電車区:2005/12/27(火) 22:34:35 ID:EDznZZ2V
置賜、村山、最上、庄内…(つД`)
164名無し野電車区:2005/12/27(火) 22:56:04 ID:T5H0aBCT
>>162
ああ、複々線が完成した後の、乗客の乗換の利便性『だけ』を考えれば、な。

しかし、このスレの前スレから議論されているが、複々線を造っているときの
時代背景では、それだけでは設備計画をたてることはできなかったんだよ。
さんざんガイシュツなように、工期の短縮、施工コストの低減、当時の輸送体系
への対応(特に言われるのが貨物列車等の存在)、使用車両などが
からみあってハードウェアは設計された。

君の言う御茶ノ水駅を含む中央線だって、飯田町や新宿の貨物駅があったから
御茶ノ水駅を除いて線路別複々線で構成されている。
乗客にやさしいと言われている戦前の設計でもこうなんだよ。

ましてや戦後の高度経済成長時代では、恐ろしい勢いで急増する乗客数に
対応するため、乗換利便性よりもとにかく短期・低コストでの複々線化が望まれた。
当時はそれこそが乗客サービスと考えられていたからね。
だから駅を含めて線路別にする構成が選択されているわけだ。

で、何もかもが高コストな現代では、その結果残されたハードをどう活用するか、
どう(最小限のコストで)改良して輸送力を確保しつつ「乗客の乗換利便性」を
向上させるかが問われているわけだが…※

どうも君のような類の香具師って、ただ「方向別マンセー」と連呼するだけで、
それ以上のものが出てこないんだよな〜。はっきり言って考察が浅い!

「昔の経緯なんて関係ない、今の乗客の利便性だけを考えればいいだろ」
と反論する香具師もいるだろうが、そういう香具師に漏れは与しない。
そういう香具師は、大抵の場合、※の命題をどう解決するか実は何も考えていないからな。
165名無し野電車区:2005/12/27(火) 23:07:52 ID:LlbYvMg/
つまり国鉄の財政を痛めてまでも一極集中の片棒を担ぐことに貢献してきたわけなんだよね。
もちろん国鉄だから国の意向に逆らうことは出来ない。
現場の職員が一番心を痛めていたと思うよ。
「そりゃ俺たちだって乗客の立場に立った設備が作れれば理想だよ」って
ぼやいていたんじゃない?あまり責めるのもどうかと。
166名無し野電車区:2005/12/27(火) 23:09:37 ID:LlbYvMg/
要するに、当時の国鉄大阪が本社に押さえられて自由に動けなかったのと同様、
東京だって理想とは程遠い仕事を強いられていたって事なんじゃないかな。
新車が優先的に投入されたり、表面的には優遇されていたように見えるだろうけど…
167144:2005/12/27(火) 23:27:38 ID:GDT7RFvK
>>145
中央線の複々線化は中野=お茶の水はそれほど急でない時期。
貨物線があったから、ってのは確かだけど、
代々木=千駄ヶ谷、市ヶ谷=飯田橋、水道橋=御茶ノ水
に立体を作れば(現状より1ヶ所多い)、四ツ谷も方向別になったはず。
そうすべきだったかは意見が分かれると思うけど、できるできないで言えば「できる」

三鷹=中野は外側2線から作ったから、むしろ方向別っぽい作り方をしている。
すべてにホームを作ったんだから、線路別に作るメリットなんてあるはずがない。
新たに立体化するんだから中野=高円寺に立体交差を作っても特別工期が延びることはないと思う。

他の4方面はどうやって作ったか知らないのでコメントできません。
誰か工期についてご存知の方がいたら教えてください。

直接関係ない質問ですが、常磐線金町=松戸の立体交差は何のため?
168名無し野電車区:2005/12/27(火) 23:39:10 ID:T5H0aBCT
>>165-166
まあ、戦前に骨格が決まった東海道・山陽線の長距離複々線のような
設備が昭和30〜50年代に構成できれば、「現代の」輸送屋連中は泣いて
喜んだだろうな…
できたばっかりの時点では、各駅で上りホームが大混乱しただろうけど。

しかし、昭和30〜50年代の国鉄とて、決して方向別設備の利点を
無視していたわけじゃない。
戸塚駅がその代表例。また、このころ計画が進んでいた京葉線も
実は方向別複々線を前提としていた。
JR化後、中央線の方向別化改修を目論んで阻まれた件はこのスレの
前の方に出ている。
169名無し野電車区:2005/12/27(火) 23:43:21 ID:T5H0aBCT
>>167

>直接関係ない質問ですが、常磐線金町=松戸の立体交差は何のため?

・金町での新金線の分岐点を複々線の南側で構成したかった。
・馬橋の貨物駅が線路の西側にあった。
 (武蔵野線との連絡線も線路の西側で構成できる)

という理由で金町〜松戸間で快速線と緩行線の位置を入れ替える必要が生じた。
170名無し野電車区:2005/12/27(火) 23:56:58 ID:LlbYvMg/
>>169
戸塚みたいに出来なかったのかな。
といっても3面6線で出入庫も絡むから難しいんだけどね。
171名無し野電車区:2005/12/28(水) 00:06:03 ID:f/y8P2Iy
>>157
埼京線は複線だからね。
大崎を線路別にしても弊害はない。
172167:2005/12/28(水) 11:02:26 ID:VaHjDMXQ
>>169
ありがとうございます。

しかし、貨物のためには立体交差をおしまないのに、
客は平気で長距離を歩かせる。
173名無し野電車区:2005/12/28(水) 15:25:25 ID:sC51+CS/
鉄道は貨物のものです。人間なんてついでに乗せてもらっているに過ぎません。

…だっけ?今じゃ考えられないけどね。
174名無し野電車区:2005/12/28(水) 19:15:04 ID:MyC8wvbm
>>172-173
黄金の言葉を贈ろう。
「人は自分で動けるが、貨物は自分じゃ動けない。」

生活習慣病も蔓延せず、人口の年齢層そのものが若くて、
障碍者が街を出歩くこともなかったしな。
人が乗換をとこd嫌うようになったのは平成になってからだと思うよ。
175172:2005/12/28(水) 22:46:24 ID:VaHjDMXQ
>>174
事実としてはまったくその通りなのだけど、「乗せる側の論理」が強すぎる。
乗換えはできるだけ減らしてほしい。
その想いは今も昔も同じ。だから、戦前から総武・中央線も銀座線も直通した。
その後も乗り入れは少しずつ増えている。
176名無し野電車区:2005/12/28(水) 23:03:41 ID:BJKbV8Bj
>>174
黄金の言葉とは自己陶酔もはなはだしい。
177名無し野電車区:2005/12/28(水) 23:07:26 ID:PRntKU+r
小田急は種別の普通から特急のいくつかあるのと利用客が多すぎる対策として
複々線が作られたと思う。
178名無し野電車区:2005/12/28(水) 23:22:19 ID:MyC8wvbm
>>176
皮肉も理解できない厨房はこういうスレに来ちゃいけませんよw
179名無し野電車区:2005/12/28(水) 23:29:59 ID:RuV5mFpc
不謹慎な話だが、神戸の震災を利用して運休中に方向別にしちまうってのは無理だったかな?
180名無し野電車区:2005/12/28(水) 23:33:04 ID:P741ksOz
関東大震災の後も、太平洋戦争の後も、まっさらになったのを利用して
再開発が行われたからね。
181名無し野電車区