山口県をJR九州に編入させて Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2005/10/28(金) 19:37:54 ID:h5YzB9F7
>>951
うんこむなど存在しない!
いい加減にしろ!
953名無し野電車区:2005/10/28(金) 20:20:18 ID:sCn1AR0Y
>>949
201系を整備できる人間が下関にいるのか?
954名無し野電車区:2005/10/28(金) 21:35:57 ID:TaeciwTK
201系なら、まだ115系のほが味がある罠。  来んで良し。 >201
955名無し野電車区:2005/10/28(金) 21:44:34 ID:b+yUEKcX
201系って高速性能自体は、103系・105系・123系よりマシだけど、制御機器が特殊だからな。
福岡市交通局なんて、1000系のチョッパ制御車をVVVF制御に改装するくらいだし。

>>951
お前、117系が京阪神や東海地区で新快速系統で主力だったときに乗ってないの?
何をいまさらな感想だな。
あと、混むときの117系はかなり悲惨だよ。
回復運転とかするけど、遅れ気味だし。
415系ロング車という混雑に強いものから変わったから余計そういう印象が強い。
すいている時間帯なら117系が一番いいけどね。
TPOに応じてというつぼさえはずしてくれなければいいのだけど。
956名無し野電車区:2005/10/28(金) 21:53:23 ID:YIQ/rNGr
ロングの103では415のスジに乗らないという悲劇
957名無し野電車区:2005/10/28(金) 22:07:16 ID:b+yUEKcX
>>956
103・105は性能があれだからなぁ。
どんどん遅れるでしょ。
958名無し野電車区:2005/10/28(金) 22:14:39 ID:YIQ/rNGr
束でヨ231に置き換えられる211系4連あたりが一番ふさわしいんだろうけどね。
959名無し野電車区:2005/10/28(金) 22:18:20 ID:W1Z9MUsP
束の211系に4連あったっけ?
宇都宮・高崎線も東海道線も5連だと思うが。

そもそも211は今のところE231の置き換え対象じゃないわけだが。
960名無し野電車区:2005/10/28(金) 22:24:10 ID:YIQ/rNGr
>>958
そうだったのか?それはスマソ。
国府津、田町、新前橋、小山のどれかに4連があったと思ってた。
961名無し野電車区:2005/10/28(金) 23:10:02 ID:zEPDq5ay
>>960
4連なら倒壊にいるが
あっちもこれから313で国鉄型バタバタ置き換えるんであるいは…
ってやっぱり他力本願なのか…
962名無し野電車区:2005/10/28(金) 23:30:41 ID:b+yUEKcX
>>960
211系は
東海道線系統は基本10連+付属5連
高崎・宇都宮線系統5連を2組連結したり3組連結したりして10〜15連で運用したりする。
また、信越本線・上越線・両毛線(除く前橋発着)で運用するときは5両のみで運用する。
ちなみに、今は小山に211系の配置はない。
963京ポン太郎:2005/10/29(土) 00:56:04 ID:uioOgPe9
956
いや、117でも田じゃなくて30両茸の一段下降窓のヤツは初めてやったんですが何か?ただ、福北輸送はラッシュ時も813中心でやれてるコトを考えるとなぁ。いざとなれば筑肥線の103を・・。。
964名無し野電車区:2005/10/29(土) 01:26:42 ID:ez2dBASQ
>>963
103・105系の高速性能が悪すぎてダイヤを乱す要因なんだけど・・・
山陽本線においては。
ロングシートであればなんでもいいのではなくて、近郊型のロングシートでないとというわけで。
あと、JR九州はスジの引き方がむちゃくちゃで、車輛・両数・ダイヤがめちゃくちゃで、恒常的に遅れ続発させているわけだけど・・・
あれはやれているうちにはいるのかと。
965名無し野電車区:2005/10/29(土) 08:41:48 ID:lajyTYUo
>>964
上り快速が新宮で普通に追いついていた糞ダイヤは九州新幹線開業で解消
最近ではよく遅れてたソニックの所要時間増加で遅れにくくなった
スジは大丈夫と思われる。
でも両数は増解結できる場所と車両基地の位置関係でむちゃくちゃ
966名無し野電車区:2005/10/29(土) 10:57:23 ID:ez2dBASQ
>>965
南福岡の配線のまずさのせいで、少しでも遅れるとあのあたりがぐちゃぐちゃに。
本線←→引上げ←→出入庫が。
平面交差しているのが痛いね。
一部立体化でもしないと改善されないだろうけど。
967名無し野電車区:2005/10/29(土) 21:56:15 ID:EYp4oX7s
皆さん、JR九州のエリアのほが詳しいことで(w
968名無し野電車区:2005/10/29(土) 22:45:30 ID:ngtsYg+H
福岡県民のほうが多いからじゃないか?
北九州と福岡の人口あわせりゃ山口県の人口を大きく上回るからな。
俺は山口県民だが。
969名無し野電車区:2005/10/29(土) 23:24:59 ID:fqvo9fWm
下関は合併で巨大化したけど、北九州市下関区の方が現状に即してるよなw

鉄路に関しても。

970名無し野電車区:2005/10/30(日) 02:01:10 ID:8h4llVuW
>>969
北九州市下関区、小月区、豊浦北区、豊浦南区、というところか?
971名無し野電車区:2005/10/30(日) 11:17:55 ID:TDU8BCh7
人口バランス悪くねか?
972次スレ:2005/10/30(日) 11:22:50 ID:KP7ASroF
山口県をJR九州に編入させて Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130638938/
973名無し野電車区:2005/10/30(日) 12:03:48 ID:+EUhvM1h
>>971
確かにな。静岡の葵区、だっけ?みたく旧豊浦郡はまとめて豊浦区だろ。
974葵区民:2005/10/30(日) 12:09:13 ID:nIe2pRH0
ウチは葵区なのに駿河区が端から端まで見渡せる…
もちろん葵区でそれは不可能w
975名無し野電車区:2005/10/30(日) 12:13:40 ID:8h4llVuW
>>972
お前ログも読まずに次スレを立てただろ。
山口県のJRをJR九州に編入させて、にスレタイ修正予定だったのに。
976名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:44:00 ID:GD896fhA
ここを終らせてしまおう。
977名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:57:41 ID:Ay0IVkql
                     ∧_∧
                    (・ω・ ) なんだよ〜カキコしろよな〜
           .__/ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄)___
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_| |__________. | ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL .| ||_____」
   | ||    (_/   / i                  | ||    | ||
   |_||        / .ノ                 |_||    |_||
            (_/
978名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:57:33 ID:eLpeiKPj
穴埋めに最近流行のコピペの関門版はどうか
979名無し野電車区:2005/10/30(日) 23:04:13 ID:dscEU9AU
朝ラッシュ時快速二日市行き415系8両ロング車だった。
980宇部市民:2005/10/31(月) 03:02:46 ID:DV6m1U5A
>>974
旧静岡市民47万人のほとんどは現駿河区に住んでるからな。
いくら葵区広くても駿河区の人口にかなわないんじゃねーかいね。
井川や畑薙あたりとてもとても同じ静岡市とは思えんし。
下関も同じような感じだな。

関係ないがここ最近の静岡中心街はブティックが無駄に増えすぎな希ガス。
東京の真似事すんのが静岡だと俺の母親が言っていたがここ最近は顕著に
なってると思うな。
981名無し野電車区:2005/10/31(月) 10:18:14 ID:HT5uVk0b
静岡は・・・行政区の作り方をまったくわかってないような。
大体10万くらいを目安に割っていくのだけど。
まあ、そのうち駿河区を分割しそうな気がする。
市は大きくてもいいけど、区は小回り利く形にしてないと、行政は上手くいきにくいから。
982名無し野電車区:2005/10/31(月) 12:57:05 ID:ahOxMPfI
福岡市も早良区だけで50万人いるよ
983名無し野電車区:2005/10/31(月) 15:00:44 ID:HT5uVk0b
>>982
世帯数 643,797世帯
人口 1,390,747人
(男667,141人、女723,606人)

東区 275,333人
博多区 190,564人
中央区 164,064人
南区 246,896人
城南区 128,123人
早良区 207,727人
西区 178,040人

ttp://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC02022&WIT_oid=RUwo8gkEsPycCbX5C0haBOTLow91I
984名無し野電車区:2005/10/31(月) 15:04:54 ID:HT5uVk0b
ついでに静岡市の統計も拾ってきた

総数 男 女 世帯
静岡市  710,163人  346,524人  363,639人  278,110世帯
 葵区 264,588人 127,372人 137,216人 103,752世帯
 駿河区 210,784人 104,419人 106,365人 85,655世帯
 清水区 234,791人 114,733人 120,058人 88,703世帯


ttp://www.city.shizuoka.jp/deps/somu/tokei/hp-jinkou/jyuki/j-index.html
985名無し野電車区:2005/10/31(月) 20:24:07 ID:6elTNFLS
 
986葵区民:2005/10/31(月) 20:45:14 ID:8p7M5HIh
>>980
大丈夫。金ちゃんヌードルが防波堤になってくれます。
987名無し野電車区:2005/10/31(月) 21:54:52 ID:G3A1979W
>>983-984の統計をみると>>980>>982の数字は実にいい加減だな。
988名無し野電車区:2005/11/01(火) 09:33:39 ID:hQzCe/bv
988
989名無し野電車区:2005/11/01(火) 09:38:55 ID:sPav3I/F
999
990名無し野電車区:2005/11/01(火) 13:53:40 ID:l1WGPzrH
991名無し野電車区:2005/11/01(火) 13:54:55 ID:l1WGPzrH
992名無し野電車区:2005/11/01(火) 14:17:22 ID:MRnywVWl
993名無し野電車区:2005/11/01(火) 15:18:47 ID:HoJHT0Mo
994名無し野電車区:2005/11/01(火) 18:29:36 ID:r9XIcKqi
995名無し野電車区:2005/11/01(火) 18:37:12 ID:PngbcZ4v
996名無し野電車区:2005/11/01(火) 19:10:49 ID:qwEm/2se
997名無し野電車区:2005/11/01(火) 19:12:29 ID:5ZrvZ7Ic
998名無し野電車区:2005/11/01(火) 19:37:17 ID:5aFIuZdu
999名無し野電車区:2005/11/01(火) 19:38:05 ID:5aFIuZdu
1000名無し野電車区:2005/11/01(火) 19:38:36 ID:5aFIuZdu
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。