〓〓〓〓〓西武20000系萌え萌え萌え萌え〓〓〓〓〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
148139
>>146
論拠とした資料について他人様任せだったのがちと気になって
自分でもいろいろと調べてみたんだが…

まず東急5000系列。
「恐らく15〜6億は下るまい」は3000系の価格帯だった。(6連で10億、10連換算で約16億)
ttp://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/020510.htmlによると
5000系列は36両で41億、即ち一両当たり約1.1億。
知人所有のプレス向け資料にあった「3000系との比較で約3割のコスト削減を実現」とも合致する。
う〜ん…想像を超える安価だな。E231-500よりも安価だとは想像も付かなかった。

東武50000系列については設備投資額から推測するしかなかったんだが
車両更新分を差っ引いた分から計算して一編成10億以上12億未満であることは間違いない。

要は東急・東武とも同価格帯だということが判明。
混乱させてしまって(無駄に期待させてしまって?)申し訳ない。
もっとも、新車発注を蹴ったことの埋め合わせとして
9000系のV化改造を笠戸ではなく八景に丸投げしたのだという話もあり
こればかりは本当にプレスリリースか内部情報が出てこない限り分からんね。