☆☆山陽電鉄(神戸高速)スレッド 16☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:51:02 ID:IfJHHHEz
>>927 がJRの社員じゃないことを祈るよ。
もし社員だったらJRは末期的重症患者だな。
932名無し野電車区:2005/09/04(日) 22:47:03 ID:E9rx7kBy
しかし山電は昼15分ヘッドを維持できるかな?
直特でも高砂あたりはガラガラだもんな・・・

四月に高砂から加古川行きのバスに乗ったんだけど、高砂の商店街も寂れてたしなあ・・・
加古川に着いたら高砂に比べて人は多く感じたよ。
933名無し野電車区:2005/09/05(月) 00:47:52 ID:ZDWCJ9l7
>>932
荒井〜高砂〜別府〜二見の工場地帯が
山電の生命線だったりする。
町は寂れてるが・・・。

昼間は確かに供給過多かもしれんね。
934名無し野電車区:2005/09/05(月) 00:48:41 ID:aIjRptwF
あれ、山陽電鉄姫路駅ってキャスパに地下駅を作るって聞いたことあるけど、
結局お流れしたのか?

それにしても残念、せっかく地下化すれば、目障りな効果とか都市の景観に寄与できるし、
しかも何より、駅舎や一部高架部分の土地が売れて、利益にならないのかな?(バブル崩壊後とは言え、
駅前の一等地だし、そこsこ需要はあるだろうにあと、低金利な今借金してでも地下駅は建設するのがいいと思うけど)
935名無し野電車区:2005/09/05(月) 01:00:58 ID:xtuLSOqy
>>934
地下新駅建設案は山電の猛反対で流れておりまする。駅位置が変わることと、
地下駅の運営に係る費用(照明や換気・排水の費用等)支出が私企業としては
重い負担なのねん。

姫路市は大昔から飾磨〜姫路間の線路付け替えを構想してて、駅南大路には
山電地下線用の空間が確保されてます。で、電鉄姫路駅は駅南に移転させて
駅南の開発を促進させ、将来的には大手前通り(大手門前)への延伸も考えてた。
しかし山電は駅位置が大きくずれる駅南大路地下化案に難色を示し、姫路駅も
駅南移設には猛反対で、この計画もお蔵入り。
936名無し野電車区:2005/09/05(月) 01:05:48 ID:BBRTf/jU
>>934
山電のホームがある辺りは、元々は闇市で今でも雑多な小規模商店や
卸問屋などが集まるエリアで、「近づきたくない」雰囲気の街だしねぇ・・・。
いくら駅前の一等地とはいえ、姫路市があの辺りを大規模に再開発するとか、
何か他の要因がない限りは買い手が付きにくい場所だと思うよ。
937名無し野電車区:2005/09/05(月) 01:20:35 ID:aIjRptwF
>>935レスサンクス。
そうだったのか。普通は商店街とか地権者とかが地下化反対とか言って騒ぎ出したのか(例の阪神西大阪線)
と思っていたけど、山陽電鉄自身が反対と言ってたのか意外だな。

確かに地下化は負担は重いけど、後々駅舎や高架の土地の税金とか地下化で幾分か安くなるのでは?
まあ、今じゃ確かに土地の税金とか安くなっているけどな。
もし、バブリーな頃に地下化計画が出てきてたら、着工して完成はしただろうな。

>>936
あそこって、そんなに柄悪いのか。まあ、姫路って言っても神戸や岡山に比べると確かに貧弱だしな。
下手に開発とかしたくないんだろうな
938名無し野電車区:2005/09/05(月) 01:33:19 ID:MJPssw/4
そもそも山陽百貨店が現在地にあるわけで
駅南なんかに山電姫路駅が移動してしまったら
ますます客足が遠のくだろ。
939名無し野電車区:2005/09/05(月) 08:07:17 ID:V3oWPE9z
>>932
20分ヘッドになれば、黄直がなくなるからおいしいけどな…本当は客があって10分ヘッドとれるに越したことないんだが。
阪神の乗り入れ先の近鉄のダイヤ見ても10の倍数とる方が都合よさげだし。山陽は直接乗り入れないにしても、この辺無視できん罠。
940名無し野電車区:2005/09/05(月) 10:01:04 ID:mqt88ZdA
>935
さらに姫路駅は水尾川の氾濫により水没の恐れもあります
(河川付替え事業進行中)
941名無し野電車区:2005/09/05(月) 12:15:16 ID:lvSEizre
山陽は近鉄直通まで持つんだろうか?
全ては神戸高速のせいのような気もするが
942名無し野電車区:2005/09/05(月) 15:26:00 ID:E78VRwW9
>>933
なるほど・・・。
あの辺りの工業地帯が山電の命な訳ですね。
明石以西で初めて乗り歩きしたんだけど、客が少なくて心配になったもので。

しかし加古川行きのバスは焦ったなあ。いきなり踏切渡って商店街に入った時は乗り間違えたかとw
943名無し野電車区:2005/09/05(月) 15:37:38 ID:E78VRwW9
>>939
確かに20分ヘッドでも良さそうなんですけどね・・・。
ただ一時間に6本になってしまうので客受けは確実に悪いですよね。
944名無し野電車区:2005/09/05(月) 17:35:58 ID:4AVpo3PJ
5000の6連は今月9日までらすぃ
945名無し野電車区:2005/09/05(月) 18:38:02 ID:SUFcyrF7
いよいよ5004が・・・!!
946名無し野電車区:2005/09/05(月) 19:07:51 ID:aIjRptwF
ワンマン10分ヘッド&短編成(3両)ならいいんじゃない?
確か西鉄辺りも本線なのに、大牟田界隈の乗客減少に
(甘木〜久留米)久留米〜大牟田はワンマン普通列車走らせているし

まあ、労使問題とか、問題はあるけど
947名無し野電車区:2005/09/05(月) 19:46:29 ID:5MAuhGAq
>>935,938
多摩モノレール立川方式に、
駅南を「姫路南口」とし、駅北の現在地近くに「山陽姫路」駅を作るという
手もあったのではないかと思ったり。
948名無し野電車区:2005/09/05(月) 20:05:57 ID:3H06//Rx
JR垂水駅の上りホームから見える広告看板って山陽電鉄のもの?
949名無し野電車区:2005/09/05(月) 21:17:37 ID:P+hiT/l7
>>947
JR姫路駅と直交させて北口と南口つくればOK
950名無し野電車区:2005/09/05(月) 22:01:32 ID:MJPssw/4
>>948
JR垂水駅には一つしかホームが無い件について
951名無し野電車区:2005/09/05(月) 22:12:38 ID:7QBbE7aO
山陽明石⇔西代間は廃止させようぞ
952名無し野電車区:2005/09/05(月) 22:34:50 ID:SUFcyrF7
あほか。なにがさせようぞじゃ。
953名無し野電車区:2005/09/05(月) 22:49:21 ID:9T9BlVAG
>>951
JRの方に大蔵谷駅・滝の茶屋駅・須磨浦公園(臨時)駅を新設すれば
誰も何とも思わない気もする。
954名無し野電車区:2005/09/05(月) 23:00:48 ID:pEsS2H2b
>>947
連続立体交差化事業では、在来設備をそのまま地下化することにしか
対応してないので、駅が増えればその分は全額事業者の負担になる。
電鉄姫路駅の移設相当駅が姫路南口駅となれば、南口〜北口間の
区間は全額山電の負担となり、とてもじゃないが出せる金額じゃない。

仙台の仙石線で似たような事例があるけど、あそこは移転駅の相関が
仙石線仙台駅→仙台東口駅、あおば通駅→旧仙台本駅地下ホーム、
延伸区間は地下化区間のルート変更で短くなった分を振替えた形で、
新設駅や延伸区間は存在しないという扱いになってたと思う。
955名無し野電車区:2005/09/05(月) 23:02:55 ID:pEsS2H2b
>>949
JR駅直下は、新幹線の橋脚が邪魔になるので本格的な駅を置くことは
不可能みたいよん。橋脚をすり抜けるような形で地下トンネルを掘るのが
精一杯みたい。
956名無し野電車区:2005/09/06(火) 15:29:47 ID:NMRxQpmG
姫路駅南口ってほんとは正面玄関ですよね
でも姫路の人間は通称「駅裏」って呼んでますよね
大手前が貫通したらイメージ変わるんですかね


と、つぶやく姫路市民でした
スレ違いすまそ
957名無し野電車区:2005/09/06(火) 15:54:09 ID:/r2Xqv+R
>姫路駅南口ってほんとは正面玄関ですよね
それは知らなかった。
958名無し野電車区:2005/09/06(火) 21:13:12 ID:IUqx3Mui
>>956
大手前は貫通せんぞ
959名無し野電車区:2005/09/06(火) 21:16:00 ID:BnCNG7BY
>>952
では、山陽明石駅のみ廃止ってことでいかがなものか?
960名無し野電車区:2005/09/06(火) 21:42:33 ID:28b6cXZh
山陽電鉄 加古川橋梁45K制限 発令
キター
961名無し野電車区:2005/09/06(火) 22:19:07 ID:RyFTWfp8
山電まだ動いてる?
962名無し野電車区:2005/09/07(水) 00:25:52 ID:CVcug5h4
もう終電着いたろ。

次スレマダー?チンチン♪
963名無し野電車区:2005/09/07(水) 13:15:39 ID:WnB1MU0g
俺はこの前姫路駅東口の存在を初めて知った。
964名無し野電車区:2005/09/07(水) 23:24:39 ID:/SAm9egK
で、姫路の切り替えはいつだよ
965名無し野電車区:2005/09/07(水) 23:41:24 ID:zId12mzt
>>964
そいつは知ってても言えんな(w

ところで、そろそろ播州弁埋め立ての季節やないけ。
966名無し野電車区:2005/09/08(木) 00:49:49 ID:SlVaMvTD
山電がんがれ!
コレグライシカデキナイケド( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
967名無し野電車区:2005/09/08(木) 00:50:36 ID:i3vShlEM
播州弁は新スレ立ってからやさかいに。

ほんで、優勝したぁまたやるんけ?タイガース電車
968名無し野電車区:2005/09/08(木) 15:12:53 ID:zeGjFZab
その前に優勝するんかいなと小一時間…(w
969高槻放送協会 ◆WnAThkQEpk :2005/09/08(木) 21:25:31 ID:JKJthooW
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  糞スレ廃止マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
970名無し野電車区:2005/09/08(木) 22:05:35 ID:NmYHeiG1
阪神と近鉄がつながったら、山電の特急が奈良まで走ってくん?
チョット見てみたい気がするわー。
971名無し野電車区:2005/09/08(木) 22:06:41 ID:V+NRqsvn
>>970
三宮ー奈良です
972名無し野電車区:2005/09/08(木) 23:52:00 ID:kTn5DV4z
>>969
しばきあげるぞ、ワレッだヴォが!!
>>970
予定では走らんけどワイもみてみたいど。
973名無し野電車区:2005/09/09(金) 02:16:34 ID:uz0VFq22
ところで10月に恒例のイベントやるの?
今年は源平号が出るのは確実として他なにがでるんだろう?
974名無し野電車区:2005/09/09(金) 10:22:08 ID:dJvafI8n
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三 山陽最高♪
975名無し野電車区:2005/09/09(金) 15:08:45 ID:o7nMgvK+
明日ある明石市民祭りで山電物販あり。Bトレ買うのに明石公園から明石駅まで出向くのがマンドクサイ(略


976名無し野電車区:2005/09/09(金) 19:36:19 ID:VLxvYB6Q
>>972
そんな発言していいと思ってるわけ?
977名無し野電車区:2005/09/09(金) 20:20:06 ID:9Jb/ewDB
>>975
地味に恒例だよな。過去には部品もでたらしいし。
978名無し野電車区:2005/09/09(金) 21:57:13 ID:BchgRyGv
ほんまけ?
ワイもいってみとうなってきたわ
979名無し野電車区:2005/09/09(金) 23:38:34 ID:XpuZmSbL
今年も廃車でとったかいな?
980名無し野電車区
5000系の小改造で残った部品とか3000リニューアルで残った部分ならありそう。