【101・701】西武3ドア車総合スレ【3000】 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs
前スレ
【101・AK-3】西武3ドア車総合スレ【3000】 その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110895745/l50

その他ローカルルールは>>2-10で。
2名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:45:37 ID:jPyb88zD
煮!
3東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/06/16(木) 00:49:26 ID:cXkKP6Ia
●編成表記について
このスレでは、編成中の最も若い番号を編成番号として
統一表記をおながいします。

ex) 101F、411F、3001F…

●運用情報について
目撃情報を書込みされる場合は、西武新宿・飯能方から
順番に編成番号を書込みされるよう、ご協力おながいします。
4東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/06/16(木) 00:52:10 ID:cXkKP6Ia
●関連スレッド
【西武鉄道】ってどうよ?<70>
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117979271/

西武新宿線 拾参
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112682034/

〓〓〓〓〓〓〓西武2000系萌え萌え〓〓〓〓〓〓〓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092303809/

XXXXX【西武の特急電車を語ろう】XXXXX
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118764304/

▲▲▲▲▲▲西武6000系・9000系1▲▲▲▲▲▲
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108742636/

〓〓〓〓〓〓西武20000系萌え萌え萌え〓〓〓〓〓〓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093240959/

●◆西武秩父線 ・ 飯能〜西武秩父スレ◆●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117439585/

〓〓〓〓〓〓西武9000系VVVF車萌え萌え〓〓〓〓〓〓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111835439/
5クハ1193@球場:2005/06/16(木) 01:09:52 ID:hyU+WDwR
>>1
スレ立て乙!!
6名無し野電車区:2005/06/16(木) 02:51:46 ID:NVCZk8CK
個別車両専門スレなんだから編成表は貼ろう
7名無し野電車区:2005/06/16(木) 08:17:04 ID:v6dqhlSY
.             | >>1=糞削除人セクシー大下を
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
8名無し野電車区:2005/06/16(木) 11:59:13 ID:Dewltxjd
>>1
必死だなm9(^Д^)プギャーーーッ
9東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/06/16(木) 13:46:36 ID:cXkKP6Ia
>>6
どの系列の編成表を貼れば良い?
3ドア全形式なんて言わないでね…Σ(^▽^;)
10名無し野電車区:2005/06/16(木) 16:39:56 ID:3M+xmccZ
>>1
プッ( ´_ゝ`)必死だな
しかも何気に
スレ名のAK-3の部分を今はすでに西武にない701にかってに変えてやがるし
11名無し野電車区:2005/06/16(木) 17:03:48 ID:SUx713n2
>>9


431 東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs sage New! 2005/05/18(水) 16:54:31 ID:updCjSGK
>>430
道路の下ならともかく、道路の上という考えに現実感が無いんだが…

433 名無し野電車区 New! 2005/05/18(水) 16:59:44 ID:1xKou/ft
431が見えないのだがなんかNGワード書いてある?

434 名無し野電車区 New! 2005/05/18(水) 17:21:07 ID:2FftVPfb
あるよ。このスレ一番の問題児童の名前がね。

12从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :2005/06/16(木) 22:51:51 ID:UlFr1/hE
>>10
> スレ名のAK-3の部分を今はすでに西武にない701にかってに変えてやがるし

前スレ945参照のこと
13名無し野電車区:2005/06/17(金) 00:47:30 ID:2yz6T6KM
>>3
勝手に決めるな
それだと1159Fとか1201Fと呼んでる人の立場がないだろ
14名無し野電車区:2005/06/17(金) 01:38:40 ID:mswDX/ux
>>13
お前のほうが少数派
15名無し野電車区:2005/06/17(金) 01:54:04 ID:mswDX/ux
>>10
前スレ読め。さもなくば半年ROMしろ馬鹿者。
16名無し野電車区:2005/06/17(金) 12:23:12 ID:o5fquagM
>>10
AK3はコンプレッサースレッドで語れ。
17名無し野電車区:2005/06/17(金) 12:50:29 ID:M09noq2m
部品のスレもあるのか。細分化しすぎのような気がする、今日この頃。
18名無し野電車区:2005/06/17(金) 16:52:37 ID:o5fquagM
コンプレッサースレッドは昔からあった。けど人がいなかったりして
101系初期型スレッド〜3ドアスレッドがたった祭の頃は落ちていた。
その後復活しているんだよ。
細分化されているのは厨房が立てすぎた西武ののスレッド数かと。
19( ´v`):2005/06/17(金) 18:13:24 ID:K0M2Vltj
ののれす
20名無し野電車区:2005/06/17(金) 18:16:29 ID:MrxAk3Sn
                                <  イヤアァァァァ
     r───────              `> ハイって来るゥ ──→ !!!!!
     | どうするって?               `Y^Y^Y^Y^´∨`^Y^Y^Y^Y^Y^Y
    ー─y────‐                    ∧_∧て
  ∧_∧         i^i____________ プ ( ´ ∀)そ
 (  ・∀)「|───| |──────llll:::::::::::::::::::::::!| ス 人 ヽノ、
 (    二つ .     | |┠┼┼┼┼╂┼┼┼┼┨┣━(  ヽ_つ,,,つ
  /  >  >Ll───| |──────llll:::::::::::::::::::::::!|   )  ))
 (_(__).       !_! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (__))
" ^ ~ ~""^ " """" ""~""" ""^  """~" "" "^" ^ ~ ~""^ " """" ""~""" ""^
                               ↑東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs
21名無し野電車区:2005/06/17(金) 20:05:18 ID:w+NBCuXL
>>13
なくていいだろ。
まぁ、あちこちで1261Fとか見かけるけどな。w
2213:2005/06/18(土) 15:24:02 ID:PYzKJBHN
ぶっちゃけ言うと漏れも261Fって呼んでるけどなw
ただウホッ!塵には決められたくないな
23名無し野電車区:2005/06/18(土) 15:44:56 ID:McjphbUT
>>22
いんじゃねぇ。261Fで。
24名無し野電車区:2005/06/18(土) 19:41:55 ID:0qAOPYju
中間車の車号で編成表記するのって西武くらいだよね。
興味深い&珍しい。
25名無し野電車区:2005/06/19(日) 00:37:58 ID:eg7zG/x3
>>24
元々、電動車で呼んでたからな。それだけのことだ。
26名無し野電車区:2005/06/19(日) 20:42:33 ID:2noNKNab
>>25
それが正解ですな。451系6連&571系(M車時代)、601系っていう
あたりまではサハはあったけど、モハは現・クモハしかありませんでしたからな。
451・551は6連の場合でもクモハのナンバー(奇数向き)でよかったけど、
601系でクモハがなくなったので、モハ(現・モハ)で呼ぶ、それだけですな。
27クハ1193@球場:2005/06/20(月) 00:10:57 ID:Ydnxqy9A
>>26
> >>25
> それが正解ですな。451系6連&571系(M車時代)、601系っていう
> あたりまではサハはあったけど、モハは現・クモハしかありませんでしたからな。
601系にサハは有りませんでした。

551系は
551-1551-1552-552 が基本。
一方601/701/801系は
1601-601-602-1602 これ基本形
1701-701-702-1702 後に601/602を組み込み6連化と冷改。

> 601系でクモハがなくなったので、モハ(現・モハ)で呼ぶ、それだけですな。
わても、そんなトコだとは思いまつ
28名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:25:02 ID:15ssrp7P
他社が編成のナンバリングを整え始めた頃にも、
西武だけは<奇数+偶数>を続けていた。

これが、今のの「*1**+*2**+……+*9**+*0**」に統一されるのはいつの日になるやら。
29クハ1193@球場:2005/06/20(月) 01:50:14 ID:Ydnxqy9A
>>28
> 他社が編成のナンバリングを整え始めた頃にも、
> 西武だけは<奇数+偶数>を続けていた。
> これが、今のの「*1**+*2**+……+*9**+*0**」に統一されるのはいつの日になるやら。
そうね。6000以前の車両が全てあぼ〜んされる時だな。
奇数+偶数で最後のって・・やっぱ2000Nかな?あと20年は使う気がする・・・
30名無し野電車区:2005/06/20(月) 07:30:16 ID:3P9UD3Pu
>>29
6000以降も6001から。奇数から。
なので6001F,6002F…
20104Fとか言ってるやつが阿呆。
31名無し野電車区:2005/06/20(月) 10:08:01 ID:15ssrp7P
>>30
池袋線ユーザーでしょ?

基本的に関東の他私鉄は、上り方向の先頭車で編成を数える。
東武=51001F・8101F
京王=9701F(あるいは2両目の9001F)
東急=5101F・8601F
小田急=3251F・9401F
京成=3001F・3708F
京急=1001F・1009F
相鉄=10701F・7751F

なお、奇数+偶数の編成であれば、奇数側が上り方向を向いている場合が多い。

西武でも、101系や2000系を101F・2001Fと数えるのであれば、
新宿線方向を先頭として、6101F、20101Fとするのが自然。
32名無し野電車区:2005/06/20(月) 10:25:11 ID:Qv4LohrG
今度はこっちで車番の話題かよ。
もういい加減秋田。
33名無し野電車区:2005/06/20(月) 15:01:22 ID:ldqlejab
だいたいウホッ!塵が勝手に呼び方を決めるからこんなことになるんだ

だいたい新宿線上り方を基準にしてるんだから20101Fが標準。
34名無し野電車区:2005/06/20(月) 17:06:01 ID:f3QWZkmq
>>30
6001は偶数方ですが何か?
35名無し野電車区:2005/06/20(月) 19:54:08 ID:EBvaXczN
>>34
所沢がアレだから山側が南向いてる…
首都圏で山側が南向いてるのは西武池袋線と横浜線だけ
36名無し野電車区:2005/06/20(月) 20:01:30 ID:3P9UD3Pu
>>31

アタマ悪いにも程がある、ってこういうこと言うんだよな。
37名無し野電車区:2005/06/20(月) 20:06:55 ID:15ssrp7P
>>36
マジもんの人でしたか。すみません。
38名無し野電車区:2005/06/21(火) 02:00:51 ID:5Oc8XDAl
>>33
もっと正確には国分寺線国分寺方、というか中央線新宿方だな。
39東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/06/21(火) 04:23:07 ID:Ii036Euc
>>33
だったら、このスレに書き込みしなければ済む話。
40名無し野電車区:2005/06/21(火) 12:17:50 ID:YVZy9FjY
まぁ宮○、もちつけ。(´_`)
41名無し野電車区:2005/06/21(火) 12:24:15 ID:U7hERCNz
>>39
お前が消えれば万事解決
m9(^Д^)プギャーーーッ
42名無し野電車区:2005/06/21(火) 18:10:20 ID:/tTLYXYz
>>41
鏡置いておきますね
つ■
43名無し野電車区:2005/06/21(火) 20:32:21 ID:q79DBdxc
>>42
危険な名のカクテルだな……
今日はそういう日かい?
44東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/06/22(水) 01:18:55 ID:QD4cstB9
>>43
XYZ・・・?
45名無し野電車区:2005/06/22(水) 04:28:28 ID:1nZCIk2/
だれか扇風機(ファンデリアも含む)を語りたい香具師いないか?
46名無し野電車区:2005/06/22(水) 04:51:36 ID:rPcIJJy9
そこで直流扇風機ですよ
47名無し野電車区:2005/06/22(水) 06:25:38 ID:YynpWxsl
キハ47
48名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:16:13 ID:VPz+lVCH
前スレ埋め立てたやつ死んでいいよ。明日の朝は運用書かない
49多摩湖線住民:2005/06/22(水) 22:28:36 ID:RJtg7Euq
>>31
京急は、三崎口方基準でつよ、京成や北総は、成田・印旛方基準。京王は異論なし、他社は…orz
50名無し野電車区:2005/06/22(水) 23:19:16 ID:aLCYLrI/
>>48
なんでそんなに怒る?普通じゃない。
っていうか、あんたの代わりはたくさんいるし。
51多摩湖線住民 ◆6WlQNIL7i2 :2005/06/22(水) 23:33:57 ID:RJtg7Euq
トリップ付けてみた。

国分寺2328発が、261F。一橋学園では、257F。
52クハ1193@球場:2005/06/23(木) 00:34:09 ID:In6F+MYj
前スレ・・
> 【101・AK-3】西武3ドア車総合スレ【3000】 その2
> http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110895745/981
> 981 名前:クハ1193@球場[] 投稿日:2005/06/21(火) 14:54:27 ID:fU9jjoZp
> 1313F乗車記念age
> 上り急行2440レ

このウテシさん高田馬場進入時マスコンを抑速段に入れてました。
30Km/hあたりから制動かけると、空気ブレーキが効いていいかげ
ん速度が落ちた頃に電制切り替えで「ガックン」てなるのを嫌った
らしい。確かにあのショックは・・
以前「起動試験SW」とか、「前後レバーを真中にセット」とかいった
技を見たことがあるが、抑速段は初めて見た。
53名無し野電車区:2005/06/23(木) 13:40:58 ID:vUHcbKOX
>>48みたいな基地外は相手にしないように。
最初から運用書く気なんかまるで無い。いつも書いてる人でもない。要するにただの荒らし。
54从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :2005/06/23(木) 21:05:04 ID:e8opz5aC
>>52
抑速段使用は度々見かけますよ。
ブレーキ制御器を経由しない分、早く利き始めるからショックが
和らげられるらしい...
55名無し野電車区:2005/06/24(金) 00:31:02 ID:MMFbc7n2
>>53
荒らしかどうかは分からないから決めつけるべきではないのでは。
どなたか存じませぬが、また書いて下さいませ。
いつも楽しみにしています。
56名無し野電車区:2005/06/24(金) 04:12:57 ID:Movf4+Or
旧101にかぶりついていた時、桜台→江古田の下りで抑速段に入れるのをよく見たな。
57名無し野電車区:2005/06/24(金) 17:09:10 ID:K+J9DTjQ
>>56
桜台→江古田、確かにありましたね。初めて見た時は鉄道の知識がそんなに無かったから、
「マスコンが逆に回っとる!!」と驚いたもんだ。
58名無し野電車区:2005/06/24(金) 20:38:12 ID:mY3DD0Bm
>>56
見ておけばよかった・・・
59名無し野電車区:2005/06/25(土) 06:15:27 ID:q1rucDOj
まあ、まだ新101でいくらでも見られるから。
60名無し野電車区:2005/06/25(土) 16:07:48 ID:tAYSiVeg
>>56
桜台〜江古田と高田馬場〜下落合は秩父線以外でも比較的見やすいよね。
61多摩湖線住民 ◆6P8sJajbjw :2005/06/25(土) 17:11:45 ID:T4yNth5B
いいトリップが見つからん…

一橋学園で261と257稼働確認。

261のブレーキ緩めた時の音がたまりませんw
62名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:33:17 ID:1FRuzjGZ
中央線と東上線はまつーり
西武線はまたーり
63名無し野電車区:2005/06/25(土) 19:43:38 ID:+77NmsC3
>>56
上り所沢進入で使ってたの見た事あるなりよ
64クハ1193@球場:2005/06/25(土) 22:41:22 ID:R48o8891
>>63
そうすると結構いろんな所で使っているんだね>抑速ブレーキ
もともとは乳撫線の連続勾配用というハナシだったんですが・・
新宿線上りの新井薬師前〜中井間で使用しているんは見たことあります。
65名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:56:33 ID:ggnwBEpo
>>52
漏れは9000系で池袋駅入線時に使ったのを見た事があるが、電制がかからないからショックが無くて良かった。

あと話が変わるが昔701系が登場した当時って、種別板を使わずに幕の中に急行西武新宿等が入ってたらしいのだが本当の所どうだろうか。
66名無し野電車区:2005/06/26(日) 09:14:04 ID:U1+JPyh5
>>65
漏れもその話聞いたことがある。
本当かどうかは、わからない。
67名無し野電車区:2005/06/26(日) 09:37:59 ID:NDFr8rv7
20000系も、LEDで種別フルカラー表示できなくて見にくいから
種別板使えばいいのに、と切に思う
68名無し野電車区:2005/06/26(日) 10:59:32 ID:uRmG6lAf
225は玉川上水で昼寝中
69名無し野電車区:2005/06/26(日) 16:12:16 ID:heo1NcgF
>>65
本当の話。たしか急行と準急があった。
詳しくは過去スレ参照。
70711:2005/06/26(日) 17:22:42 ID:MPL2eWQu
>>65
>>66
>>69
以前のスレで話題になった、とれいんNo.361 2005.1 P136 によると、どうやら事実のようです。過去スレとあわせて読んでみてください。

以下引用
当初、種別表示は方向幕内に行き先と一緒に表示、のちに窓内に小札を引っかける形に変更されたが、バスの満員表示を思わせた。

71名無し野電車区:2005/06/26(日) 17:42:55 ID:Al828eRu
というか、赤電のページだったかな、あそこにコマ内容が載って
いたかと思ったが・・・。
72多摩湖線住民 ◆6WlQNIL7i2 :2005/06/27(月) 07:28:49 ID:R2IFNi+N
一橋学園にて、257Fと261F確認。

信号所で、225F

隣のデブ女ウザー('A`)
73名無し野電車区:2005/06/27(月) 08:42:10 ID:5zYlC7br
74名無し野電車区:2005/06/27(月) 08:53:35 ID:t+vQr2ZC
個人サイトに直リンすんなアホ
75名無し野電車区:2005/06/27(月) 14:29:40 ID:Mami0akl
アホは>>74
リンクの自由というのを知らないのか…
76名無し野電車区:2005/06/27(月) 15:57:01 ID:0gYRAmeZ
ここではリンクを貼る時hを抜く、それとなくサイトを示す、それがマナー、いや、モラルかな?
アホという言葉を使う香具師ほど・・・
77名無し野電車区:2005/06/27(月) 19:57:53 ID:Mami0akl
>>76
h抜きは慣例化しているが、強制ではない
78名無し野電車区:2005/06/27(月) 20:27:03 ID:M8K3sd8n
>>77
IDが大秋真美。
79从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :2005/06/27(月) 21:07:24 ID:NBtMuAeU
>>75
リンクの自由と仰るのなら、ブラクラにリンク貼られても文句言わないでね。
80名無し野電車区:2005/06/27(月) 21:44:04 ID:Mami0akl
>>79
当然ですがな…
81名無し野電車区:2005/06/28(火) 00:34:18 ID:TsII3x8M
本日久しぶりに3000系が夕ラッシュに通準所沢に1編成(101系8連運用)、
また急行、快速、急行の順に最低2.5往復を1編成が10連の代わりに代走
しました。
西武スレに書いたように、ありがたいとは全く思わなかった、というより恨んだが。
82多摩湖線住民 ◆p8yKCAmOVg :2005/06/28(火) 05:38:35 ID:9IYAWhIJ
朝から、257F稼働ちぅ。
83多摩湖線住民 ◆6GOS3eCFqk :2005/06/28(火) 14:21:02 ID:9IYAWhIJ
今、253Fが急行 拝島とか出して、萩山出発してったが…。

本線急行で3ドアってなくなったんじゃ?
84名無し野電車区:2005/06/28(火) 14:48:10 ID:aMuyqgB9
あるよ

3000なんて快急にも入ってるよ
85名無し野電車区:2005/06/28(火) 15:19:57 ID:mbuaXXWK
なんだよ、リンクの自由って(w
都合のいい解釈だな、おい(wwwwwwwwwwwwwwwwww

じゃ、個人サイトにはリンクされない自由もあるんだよね(wwwwwww
86多摩湖線住民 ◆6GOS3eCFqk :2005/06/28(火) 15:22:44 ID:9IYAWhIJ
>>84
まだあったんだ…汗 サンクス。

あまりの暑さに錯覚でも見たのかとw
87東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/06/28(火) 19:21:21 ID:9eWe+C5j
>>85
リンクするのも自由、拒絶するのも自由ってことだな。
わざわざツッコミするほどでもない。
88名無し野電車区:2005/06/28(火) 19:48:28 ID:pynRyGV7
>>87
じゃ突っ込むな。
89名無し野電車区:2005/06/28(火) 20:25:51 ID:JGwXfrrs
ここはいつからリンクについて語り合うスレになったんだいw



20000が来月にまた10連1本来るけど、それにともなう新101の廃車はいつから始まるんだろ?
90名無し野電車区:2005/06/28(火) 20:37:25 ID:gB11u5DA
>>89
漏れも気になる。
9000の入場とかの兼ね合いで、すぐには廃車にはならない希ガス。
91名無し野電車区:2005/06/28(火) 21:04:31 ID:aMuyqgB9
新101の買手がなく廃車になるが、18両全部新101廃車という話と新101一部ワンマン化しそのあおりで225F廃車という話を聞いたよ
92名無し野電車区:2005/06/28(火) 21:08:50 ID:2JcRLhq7
>>91
225Fは時間の問題と思っていいんでない?
93名無し野電車区:2005/06/28(火) 21:20:50 ID:ALch/dma
微妙に257と225で座り心地が違うのわかる?利用者ならわかるよね
だから225の残存がいいなぁ・・・・いまさら新101を改造したってあまりメリットはないだろ
94名無し野電車区:2005/06/28(火) 21:29:54 ID:2JcRLhq7
>>93
それを言ったら261の立場がない。あと20年は使う気だろう。
95名無し野電車区:2005/06/28(火) 21:32:14 ID:w18fCTb/
万が一、225がアボーンするなら新2000(もち4連)がいいなぁ…
(´・ω・`)
96東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/06/28(火) 21:38:37 ID:9eWe+C5j
261Fは見た目インパクトある改造だが、下回りは弄ってない。
つまり、あと20年とは限らず、西武の財務状況から5年でも
廃車はありえること。

かつて3代目501系が101系への編入を見越して大改造を受けたにも
かかわらず、実際には編入はおろか短命廃車に終わった実例も
あるからね…
97名無し野電車区:2005/06/28(火) 22:29:23 ID:U2k/gr6z
3000系を4両・4両の
先頭車化改造して多摩湖線や多摩川線で使えないかな、
多摩湖・多摩川の両線なら3ドア車でも問題ないし。

でも改造したら前面がとんでもないことになるんだろうな・・・
98名無し野電車区:2005/06/28(火) 22:37:18 ID:LgqYdWNJ
更新101N、足回りが痛み出したらお得意のVVVF化で乗り切れば良いw
99名無し野電車区:2005/06/28(火) 22:59:34 ID:1jR74XGB
261FはあとX0年走ります!
100名無し野電車区:2005/06/28(火) 23:47:32 ID:r0bclNaH
2000系使えよぅ>ワソマソ
101名無し野電車区:2005/06/28(火) 23:51:38 ID:ALch/dma
いやむしろ多摩湖線も多摩川線も西武園線も狭山線も
あと15年は沿線環境変わらんだろうし普段の列車を6連化する必要もないだろうから
山陽こだま専用車計画みたいに新車を直接投入しても構わない希ガス
それと同じことをやったのが秩父線への4000の投入でしょ?
そんな感じでアルミでもステンレスでもいいから新車を
102名無し野電車区:2005/06/29(水) 00:08:21 ID:Hg/bcw16
4000系がまったく「新車」という印象を受けない件について

他社が忌避する4を無問題に使っている件について
103名無し野電車区:2005/06/29(水) 01:33:27 ID:0xD3HKAr
先頭化改造・・・かつての451系みたいに国電タイプになりそう
それはそれで萌えなんだがw
104東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/06/29(水) 02:22:14 ID:npeImdLH
>>102
そういえば4000系ってヲタ急と西武以外に使っている会社あったっけ?
105名無し野電車区:2005/06/29(水) 02:23:39 ID:Hg/bcw16
まあ、小田9のはもう居ないけど。
106東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/06/29(水) 03:36:00 ID:npeImdLH
ヲタ急4000は全滅したなぁ。
9000も使っているところ少ないなヲタ急と西武、あとはおけいはんくらい?
107名無し野電車区:2005/06/29(水) 04:20:36 ID:Hg/bcw16
???

京王にも東急にも相鉄にも居るが・・・。
108名無し野電車区:2005/06/29(水) 05:54:15 ID:GLKI2OKD
東武にもメトロにもいる。
全然少なくない。
109名無し野電車区:2005/06/29(水) 17:01:49 ID:AnA+80Y4 BE:105609683-#
>>108
北総モナー
110名無し野電車区:2005/06/29(水) 19:25:40 ID:MaZZQEEb
阪神にもいる
111名無し野電車区:2005/06/29(水) 21:24:55 ID:M5SzM7ZS
近鉄にもあるし、9000系なんて珍しくないじゃん。
112名無し野電車区:2005/06/30(木) 05:14:24 ID:qeM9qLIy
>102.104-111
で?
113名無し野電車区:2005/06/30(木) 07:05:54 ID:e68MaQB4
>>102
> 4000系がまったく「新車」という印象を受けない件について

当たり前だ。製造から何年経ってると思ってるんだ。
登場したばかりの頃はバリバリ新車だったよ。
114東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/06/30(木) 14:36:29 ID:RX1BIfbA
>>113
>>102は4000系登場時も新車という印象を受けなかったことを
言いたいんじゃないかと…
115メンテ屋 by 関係者:2005/06/30(木) 15:55:45 ID:PnMSrRi+
4000系および9000系 10000系は「新車」の部類には入らず
国交省の届出では「車体更新車」の部類に入ります。
116名無し野電車区:2005/06/30(木) 18:02:46 ID:yA7m4ihj
そういや新101の秩鉄譲渡の話はどうなった?
廃車の18両から持ってかれないのかね。
117名無し野電車区:2005/06/30(木) 18:03:46 ID:lxZyPS+8
買手がないんだと
118名無し野電車区:2005/06/30(木) 20:57:39 ID:/9yUv6K6
売られて変な色で走ってるより西武で全うしてほしい。
119从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :2005/06/30(木) 21:22:54 ID:/8NZoc+0
>>115
なんでも更新車だと税金が安くなるとか何とか...
120名無し野電車区:2005/06/30(木) 22:23:25 ID:LJrXZJ80
チチーミ家は「如何にして納税しないか」を信条としてるからな。
121名無し野電車区:2005/06/30(木) 22:23:25 ID:w3uE19bh
>>119
9000系をVVVF化するのは、確信犯というわけですね。
でも8編成でやめたのは、20000系のほうが安いからということなのでしょう。
122メンテ屋 by 関係者:2005/06/30(木) 22:32:27 ID:PnMSrRi+
>>119
まさにその通り。税制上有利。減価償却期間も短期間で済む。
>>121
確か1編成の改造費が約3億と聞いた。
123名無し野電車区:2005/06/30(木) 23:08:04 ID:tsFM1isk
航空公園下り2305
本2+251F+253F西新
10連
124名無し野電車区:2005/06/30(木) 23:16:21 ID:lHOCQFKe
>>115
東武の更新とはどう違うの?
125名無し野電車区:2005/06/30(木) 23:37:00 ID:2dP7oqvc
3億……。
長期的に考えたら、鋼鉄車体よりアルミ/ステンの方がいいだろうに。

アホとしか思えん。
126名無し野電車区:2005/06/30(木) 23:39:34 ID:/BNc7jip
>>116
元秩鉄直通の編成(4本)が譲渡で元165アボンとの事。
2連(29?F)の行先までは聞けず。
127名無し野電車区:2005/06/30(木) 23:49:25 ID:LJrXZJ80
>>125
一代で資産を築いた堤康次郎の経営哲学を仕込まれてるからな。
当時とは立場も環境も違うのに、手法は古い個人商店主のまま。
だからIEとかコンプライアンスとか知らないんだろうよ。

少しは現代の経営エンジニアリングも取り入(ry・・・orz
128名無し野電車区:2005/06/30(木) 23:54:59 ID:VH0AgPbt
>>126
秩父鉄道スレッドではある程度ガイシュツでしたが、やっぱりなのですか。
3編成が改造で、1編成はとりあえず部品供給用かな(今後さらに譲受して
ローカルもとなればわからんが)
129名無し野電車区:2005/06/30(木) 23:57:04 ID:4KTJD5r8
>>126
165置き換え…ってことは急行に使われるだろうからクロス改造?
130名無し野電車区:2005/07/01(金) 00:13:13 ID:h329RuxF
>>129
秩父鉄道スレッドで春先に書いてあった内容ではそう。
まぁ10000系のクロスとセットでお買い上げならサービスは
むしろ165よりアップすると思うが(固定クロス→リクライニング)。
勿論譲渡が真実ならばであるが。
131名無し野電車区:2005/07/01(金) 00:22:34 ID:X0C9XPbn
>>130
レスありがd
4000登場前、101の一部に5000の中古シートを付ける、って計画が確かあったけど
なんかそれを彷彿とさせるような噂だなあ。
132名無し野電車区:2005/07/01(金) 01:13:19 ID:hMko8muk
5000のシートって東急8000にくっつけてるのでは?
40両分、もってかれたわけだけど、まだ余裕あるの?
133名無し野電車区:2005/07/01(金) 01:25:17 ID:h329RuxF
>>132
とりあえず5000じゃなくて10000ね。

10000系の扉数とTQ8000の扉数。
TQ8000の譲渡車は片側はロングシート。
それから最終的に10000は11編成77両がシート更新予定。
別に問題はないと思うが。勿論俺は想像で書いただけなんで。
別にクロスの出所は西武である必要なないし。
134从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :2005/07/01(金) 21:48:24 ID:FO/zypON
>>124
東武も税金対策?って聞いたことがありますよ。>6050系のことか。

>>132
5000のシートが取り付けられたのは、大井川へ逝った元351くらいなものかと。
135名無し野電車区:2005/07/02(土) 11:05:25 ID:rk+TWvR0
>>132
多い側に行った元371(311だっけ?)は、351のクロスシート化後、
シートをもらって改造(最初はロングシートだった)かと。
136从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :2005/07/03(日) 12:02:57 ID:MDE15p1m
>>135
元371は...確か名鉄だったような...
137クハ119@球場:2005/07/03(日) 21:39:31 ID:ZB1pChU2
国分寺2136発萩山行き225Fだったす。
138名無し野電車区:2005/07/04(月) 02:39:18 ID:xNLTONPv
>>137
そのクハ119とは何ぞ?
139名無し野電車区:2005/07/04(月) 14:05:36 ID:lcMbVfHN
国分寺1414のって1402着なんだ…
261の中より
140クハ1193@球場:2005/07/04(月) 22:49:16 ID:z99Kwmi1
一文字脱落しました。
京ぽんからかきこなもんで。シツレイシマシタ
141名無し野電車区:2005/07/05(火) 04:10:50 ID:WNd/KASE
・・・っていうか、最近まで3ドア作ってた西武って一体・・・
142名無し野電車区:2005/07/05(火) 16:38:16 ID:KsKyP6wn
>>141
最近って、最後の新製は約20年前なんだけど…
20年前が最近とは結構なお年の方ですか?
143名無し野電車区:2005/07/05(火) 18:09:59 ID:vbq05+tg
ムショ帰りにしては20年は長すぎだな。
数人殺して無期懲役喰らっても、15年もすれば出てこれるしな(w
144名無し野電車区:2005/07/05(火) 21:29:25 ID:C7SzOZFB
>>143
いや一人ならそうだが、数人やったら15年って訳にはいかないぜ。
145从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :2005/07/05(火) 23:12:58 ID:K9UcA2bY
>>144
最近は一人だけだと5年から10年くらいでしょ。3人以上でやっと死刑か無期懲役。

ってなんの話だ?
146名無し野電車区:2005/07/05(火) 23:53:43 ID:J/2pkn1/
3017が約17年前だろ?
15年で出ても2年くらいなら最近と許容できると思われ。

マジレスすると、去年のツートンを新車と間違えたんだろう。
東武でも結構あったらしいぞ。
147名無し野電車区:2005/07/06(水) 12:31:48 ID:ibeQwYra
>>146
一般人ならわかるけど、ここにカキコするような香具師がそんな事知らない訳ないでしょ。
ただの釣りじゃない?
148名無し野電車区:2005/07/06(水) 21:52:06 ID:f4OzJnJ1
さっき小平出た急行西武新宿が←宿295F+231F+233Fだった。
149名無し野電車区:2005/07/07(木) 08:00:38 ID:d5AiWOu6
こないだ上石神井で243F見たよ

回送だったけど何か茶員がイパーイ乗っててドアからコードみたいのが出てた。
何かの試験だったのかな?
150名無し野電車区:2005/07/07(木) 19:45:37 ID:ArgB60s8
今日小平で久しぶりに225Fを見てちょっと感動。
151从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :2005/07/07(木) 22:55:23 ID:ngkVZqrd
今日、帰りに乗った国分寺2000発が261Fだったんだけど、あの「ポーン・ポーン」
ってのを初めて聴いた気がする...orz

ところでこの261F、駅停車時デッドマンが解除される(マスコンから手を離す)と
保安ブレーキが掛かるようになっているのかな。

「パシュ」って音が三岐のに似ているような...
152名無し野電車区:2005/07/08(金) 01:48:25 ID:CQlpVn7h
>>151
デッドマンが「解除すると」じゃなくて「動作すると」じゃないのか?
153名無し野電車区:2005/07/08(金) 07:07:40 ID:wdCoYD0R
>>151
>>152
停車中に動作するデッドマン?
あれは走行中のものなんじゃ?
ワンハンの車輌だと停車中でもある程度の段以上のブレーキを入れないとデッドマン動作ってのは知ってるけど、ツーハンで停車中にマスコンから手離しただけで動作ってそれデッドマン装置の意味無くないか?
154从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :2005/07/08(金) 21:33:16 ID:WLY5Bxso
>>152-153
解除っつうのか、動作っつうのか。
おそらく山手線のE231系が駅停車時に「ATC常用」が動作するように、転動防止の
目的からではなかろうかと。

今回の更新がされる前の状態だと、駅停車時にマスコンハンドルが上がると常用最大が
掛かっているんだけど、261Fは音の感じからすると違う管から加圧されているような。

前に誰かが261Fのブレーキ解除時の音がどうのって言っていたのがいたかと思うんだけ
どね。もっとも計器を見てくれば答えは見つかる訳で。
155メンテ屋:2005/07/08(金) 22:56:27 ID:A0LzsoSw
今年度の101系廃車のその後が決まりました。

1227F 9月廃車  解体
1229F 9月廃車  12月 秩父鉄道売却
1231F 1233F  今月中に新宿線転属(既に済み?未確認) 9月廃車 12月 秩父鉄道売却
293F 9/22-11/6 上信電鉄向け改造入場 
156名無し野電車区:2005/07/08(金) 23:00:08 ID:tHIOPE27
>>155
解体ですか… orz
157名無し野電車区:2005/07/08(金) 23:32:34 ID:Hm5G31xg
>>155

227は解体すか…谷rz
新101初の廃車解体か?
一緒に秩父へ連れてってあげればイイのに。
158名無し野電車区:2005/07/09(土) 00:42:49 ID:/EKCD7+h
>>
情報ありがとうございます
225Fの見通しはどうなんでしょうか?
159名無し野電車区:2005/07/09(土) 00:59:35 ID:k6QoJUjB
クハだけでも取りあえず残しておけば良いのに。
先頭車の仕掛品さえあれば、短編成化のための
譲渡改造に使えるだろうし。
160名無し野電車区:2005/07/09(土) 06:26:13 ID:129ef6H7
解体モッタイナス(´・ω・`)
でも貰い手があるだけよかったかな。
旧101はほとんど解体されちゃったから。
161名無し野電車区:2005/07/09(土) 06:54:49 ID:Co2taKHF
>>158
225は当分廃車にはならないと思われ。
廃車したらワンマン車足りなくなるじゃん。

>>159
使える部品は外して保管するのが普通。いきなりまるごと壊したりしないって。でも廃車はちょっともったいなく感じる。秩鉄へ行く仲間たちの末長い活躍を期待しませう。
162名無し野電車区:2005/07/09(土) 10:12:09 ID:e7n4nWoE
秩鉄行ったら塗装はどうなるのかねぇ。
163東海マンセー:2005/07/09(土) 12:21:00 ID:oE4o8vih
秩鉄行ったら赤電きぼんぬ
164名無し野電車区:2005/07/09(土) 12:30:24 ID:Co2taKHF
>>162
急行用なら秩鉄3000と同じようなカラーでしょ。
165メンテ屋:2005/07/09(土) 13:44:43 ID:UF5Xi+/h
果たして、逆乗り入れはあるのか。
秩鉄向け101N
166从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :2005/07/09(土) 14:54:29 ID:bUcLtBaE
>>155
なるほどね。
227Fは9月廃車→解体じゃ、10月に横瀬イベントがあるから9月中旬までに
横瀬送り、即解体となるんだろうね。

乳鉄行きの3編成は西武側では短編成改造は行わない?
167名無し野電車区:2005/07/09(土) 17:06:53 ID:7dH+YlBb
>>155
秩鉄3000系の置き換えだったら、Tc+M+M'+Tc=Mc+Mc'→Mc+M'+Tc=Tc+M+Mc'とかに出来ないの?
3編成分だから半端が出るけど、3両編成だったら他に買い手が居るような気がする。
168名無し野電車区:2005/07/09(土) 17:09:26 ID:y3JPaFZX
225Fのワンマン機器をN101に移植する事無く譲渡車以外は解体…
となると225Fは当分安泰かな(…と言っても油断はできないが)
169メンテ屋:2005/07/09(土) 17:54:49 ID:UF5Xi+/h
>>167
できないことはないが回路変更が生じるし
2両編成のMGに70KVAと140KVAの2種類があるから
何かと手間が掛かる。(制御器も限流値変更はもちろんのこと一部回路変更もある)

※MGの140KVAは以前110KVAを搭載し701系等の廃車から流用したもの
170从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :2005/07/09(土) 18:00:49 ID:bUcLtBaE
>>168
おそらく今後のワンマン改造対象車は、後ろの番号から行くだろうから
つぎは255Fあたりが危ないと思われ。あくまでもうちの推測ですが...
171名無し野電車区:2005/07/09(土) 18:32:05 ID:gHweDhL+
>>167
それだと表向きには、東武800系状態になるね。
前に同じ妄想をしたことあるけど、やっぱり手間がかかるのか・・・。
172名無し野電車区:2005/07/09(土) 18:54:55 ID:ylpSdf5I
>>170
ワンマン車は多摩川線に5本と多摩湖線に4本であわせて9本必要だから
新たにワンマン化するのはあと6本ですな
261←更新済
259←更新入場中
257←未更新ワンマン車
順番からいうと
255
253
251
249
247
245 ここまでワンマン化候補
−−−−−−−−−−
243以下このままだとアボーン
西武園線ワンマン化するなら玉川上水配置にして1本追加かな
狭山線ワンマン化なら小手指に3本配置
なんてことでワンマン車の需要が4本増えると243・241・239・237まで助かって残る廃車は235だけ
173名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:04:36 ID:QHEys7UV
とうとう国鉄101も廃車か
174名無し野電車区:2005/07/09(土) 23:33:53 ID:QRmIWfgp
新101お別れ運転ってあるのかな
175名無し野電車区:2005/07/10(日) 01:02:59 ID:858DV4oc
>>172
多摩川線用に5編成なら、多摩湖線用は4編成でなく3編成で十分。
多摩川線は常に4編成在線して残りの1編成が本線側にいるので多摩湖線
の予備車と兼用になれるから。
176名無し野電車区:2005/07/10(日) 01:03:38 ID:RLZhHA8W
>>172
狭山線ワンマン化は球場がなくならない限り無理かと
177東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/07/10(日) 01:08:48 ID:nr319H5n
>>176
京王競馬場線みたいに、開催日だけツーマンというのも考えられるよ。
178名無し野電車区:2005/07/10(日) 01:19:01 ID:8nArA++J
>>175
今多摩川線(特に武蔵境)がどうなっているのか知った上での発言か?

・・・釣られた?
179名無し野電車区:2005/07/10(日) 01:33:20 ID:858DV4oc
釣られたもなにも、多摩川線は4編成配置3編成使用1編成予備。
多摩湖線は4編成配置3編成使用1編成予備。
んで、217F〜225Fの5編成のうち1編成が本線側にいて101Nのワンマンと
合わせて4編成で多摩湖線を回していたと思ったが。
今の多摩川線も使用編成数は変わっていない。1編成が予備で、1編成が検査の時は
運用予備がなくなる。
180名無し野電車区:2005/07/10(日) 01:34:20 ID:858DV4oc
すまん、ちょっと言い違えたが↓ね
今の多摩川線、1編成が予備編成で運用予備になって待機、1編成検査でばらしている時は
運用予備がなくなる
181名無し野電車区:2005/07/10(日) 02:32:34 ID:rQuIzPZH
>>165
秩父鉄道カラーで101Nが西武線まで乗り入れか。
182名無し野電車区:2005/07/10(日) 02:37:18 ID:G0e+TTKR
>>179
多摩川線は4編成使用だと思ってた
今のところワンマン車は両線に予備を1編成ずつ置いて
多摩川線4+多摩湖線4=8本必要か

多摩湖線は更新入場で予備なし状態だけど
いざとなったら本線から車両と車掌の予備が入れるからいいのか
183メンテ屋:2005/07/10(日) 10:04:15 ID:i39iKmDT
多摩川線のワンマンはすべてSIV搭載車です。
記載の通り4編成中3本稼働1本が予備です。

多摩湖線の1225Fは150KVAMG搭載車です。

理由(はっきりとはしていないが)
多摩川線の騒音対策とメンテ軽減でSIVに、ちなみにSIV化は車体更新前に行っていました。
(池袋線時代に・・・試験搭載が本採用に IVHBなど変わっているが 2000Nへ本格採用)
184名無し野電車区:2005/07/10(日) 12:26:05 ID:5He7nd56
225 261 が不定期列車で遊園地に乗り入れてまつ
185名無し野電車区:2005/07/10(日) 12:53:49 ID:CNmweuaX
225F廃車時の代替は、新2000(4連)にして頂きたい。
186名無し野電車区:2005/07/10(日) 17:53:51 ID:C9IDPjn1
1308Fにスカート取り付けイケ線で、走ってまつ。
187名無し野電車区:2005/07/10(日) 18:18:47 ID:x7nQkRs+
多摩川線から101取り出されたあとは、2000が入るというようなことも聞いた。
188名無し野電車区:2005/07/10(日) 19:01:07 ID:58RuN9A/
>>186
それ、307Fな。

>>187
なんじゃないの?先の短い101Nより改造するならいいだろ。
ただ、3Mの4連なんて入れるかどうか怪しいが。2M化するだろうな。
189メンテ屋:2005/07/10(日) 21:47:08 ID:i39iKmDT
>>188
2000系を入れるとなると変電所の設備改良が必要になると
電気部の人から聞いたが・・・(回生電力の関係で・・・と言っても単線だからとかも言ってた)
190从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :2005/07/10(日) 22:56:08 ID:mIPPQ4Ct
そう言えば261Fもだけど、2000系を含む更新車って妻面にまで屋根剤が
塗装されているけど、あれは塗装ロボットとの関係があるのかね。
191名無し野電車区:2005/07/10(日) 22:57:04 ID:JJe4HFdU
>>189
いずれは改良が必要だろうね。

>>188
2M2Tなら、3000系でいいんじゃない?
3ドアだから駅側の手入れの必要ないし。
192名無し野電車区:2005/07/10(日) 23:49:05 ID:lIt38Nwd
将来は3000を更新&ワンマンで多摩川、多摩湖へ回すと思ってたが
261が更新されたのでオヨヨな心境。3000はどうなるんだろう?
2000の田無補完車の更新完了後に3000が更新されるか放置されるかで
先行きが見えるのかも…
193名無し野電車区:2005/07/11(月) 00:07:12 ID:Vr3oNUIf
西武の3ドア車は、不潔。

今日なんか、1301-14の車内にチャバネゴキブリが這いずり回ってたし、
3212のドアの戸袋のうちの一つの中が蚊の巣窟(中に三匹くらい閉じ込められてた(w)だったぞ。
194名無し野電車区:2005/07/11(月) 01:02:06 ID:yPTyj8Y0
>>193
鉄道車両は定期的にバルサンみたいなのやるって聞いたけど
西武はやらないのかな?
195名無し野電車区:2005/07/11(月) 01:41:47 ID:OOotrFB1
昨日なんか、クハ2614にゲロ放置したまんま夜中に走ってた。
196名無し野電車区:2005/07/11(月) 02:28:52 ID:ytuhqruq
>>195
そのまま折り返してたら、衝撃的なんだが・・・。
197名無し野電車区:2005/07/11(月) 04:23:44 ID:nxs2DyPV
>>196
土曜日に23時前の馬場から下り急行に乗ったんだが、
けっこう人は乗っていたんだけど、ゲロ部分だけは
空白地帯。

どうやら上り西武新宿では気づかれなかったらしい。
座席にも床にもベシャーって感じで最悪な気分だった。
198名無し野電車区:2005/07/11(月) 06:53:20 ID:5waJdBHL
>>193
おっさんが寝たまま失禁してて床に小の水たまりができてたクハ3008よりはかなりマシ。
ゴキブリなんかどこにでもいるよ。東海道新幹線とか特急あさまでも見たことがある。
199名無し野電車区:2005/07/11(月) 18:22:54 ID:02aJyR3P
>>193
客のかばんから出てきたんだろ、ゴキちゃん。
200名無し野電車区:2005/07/11(月) 19:22:51 ID:lqj1wGht
>>194
川越電車区の103系の連結面上部に、バルサンを実施した日付を記入する紙が枠に差してあったけど、
他の車両や線区ではあまり見た覚えが無いね。
201名無し野電車区:2005/07/11(月) 22:12:12 ID:R+9kdSfX
モハ201
202名無し野電車区:2005/07/11(月) 22:14:43 ID:R+9kdSfX
>>200
以前、武蔵野線の103や中央東線の115で見たを。
203名無し野電車区:2005/07/12(火) 02:26:29 ID:RMmT7gsQ
>>200
いや、普通に見かけるが・・・
204名無し野電車区:2005/07/12(火) 02:32:24 ID:RMmT7gsQ
ただ西武の話ではないのでそろそろスレ違いね。

307Fはスカート取り付けとクーラー交換(一部は検査前だが)で
全て脱フロンクーラーに交換したけど、ベンチレータの雨よけ試験の
カバー(2両でかなり前から実施中)はそのままですね。

クーラーといえば、307Fは新製時よりCU72-C搭載の311F、313Fを除いた
CU72-B搭載の301系では最初(且つ唯一)CU72-Cに全車交換された編成。
(他の編成はCU72-D1などにより交換された編成も多いし、311Fと313Fは
一旦-Cを-Bにする交換をして結局CU72-C統一に戻らなかったり・・・。)
そのCU72-Cが再度振り返られてしまう時代とは思っていなかった(まぁその
CU72-Cは701系や101系初期車と振替えて持ってきた奴なんでそんな新しくない
だろうけど)
205名無し野電車区:2005/07/12(火) 03:01:23 ID:5g85W+vf
>>204
しかも、インバーター試験車だったね。
西武は307Fが好きなんだろうか?








いや、たまたまだろうが。
206名無し野電車区:2005/07/12(火) 10:05:13 ID:TuvR5xer
特殊殺虫剤 武蔵小金井電車区
207名無し野電車区:2005/07/12(火) 10:45:49 ID:21Yd0DR5
バルサンDV
208名無し野電車区:2005/07/12(火) 11:09:05 ID:X7W3pmQx
交通機関でゲロ吐くやつの気がしれん
209メンテ屋:2005/07/12(火) 20:29:52 ID:WaxviAnp
>>155の一部訂正です。

1229Fは 12月に秩父鉄道売却でなく 9月に先行して売却されます。
尚、1227F 1229Fとも廃車時期は9月初旬の予定です。
ちなみに本日 1231Fと1233F新線にて確認できました。
210193:2005/07/12(火) 21:16:53 ID:mxheyTEK
>>198
そりゃゴキブリは他の鉄道にも居るだろうけどさ、大抵はクロゴキブリでしょ?
クロゴキブリは雑食性で生命力強靭だから、そんなに珍しいものでもないかもしれない。

だけど、チャバネゴキブリだからね!
チャバネゴキブリは基本的に人間の食べ物カスにしか寄って来ないし、
生命力も、クロゴキブリほどは強くない。
つまり、飲食店以外では殆ど見かけない存在。
それが電車の中に居るというのは、余程不潔なんだろうなと推察できるわけだ。
しかも、出庫してきたばかりの新所沢始発でいきなり発見ってどうよ?

だけど、小便でウォーターハザードが出来てる車両ってのもヒドいなあ。

そういえば、蚊がうようよしてた3212の戸袋はどうなっただろ?
北側の中央のドアの下り方向側の戸袋なんだけど。

総じて西武線の車両は、4ドアより3ドアの方が薄汚れてる車両が多いと思う。
それとも新宿線だからだろうか。3ドアの多い池袋線ではそんなことない?

>>197 >>208
新宿線の場合、始発駅の立地からしてゲロ車両は必然的に(ry
211名無し野電車区:2005/07/13(水) 05:57:51 ID:7bf1I4TO
>>210
清掃会社が池袋線と新宿線違うからね。
新宿線・・・東日本環境アクセス(JR系)  http://www.jea.co.jp/
池袋線・・・整電社(西武系)
212名無し野電車区:2005/07/13(水) 06:53:00 ID:yGWPT2gt
>>210
東海道新幹線とあさまで見たのはどっちもチャバネだったよ。小さかったけど。別に新宿線だけが汚いってこたぁない。

スレ違いsage
213名無し野電車区:2005/07/13(水) 19:48:33 ID:rTCPn+Er
蕨の701とその譲渡車、WEBにも出てきた・・・。
西武シリーズも色々と出てきそうな予感。そのうち701も
製品化第2弾で赤電冷房付ときっと三岐鉄道塗装が
出るだろうし・・・(まぁNRAと4000と2000に期待だがってもうスレ違い)
214名無し野電車区:2005/07/13(水) 22:14:01 ID:4Yjez5e3
>>213
ぜひ過渡にやってほしい
蕨の発売3日後までに予告してくれるなら3年先でも俺は待つ

お願いしますヒロシサマ
215名無し野電車区:2005/07/14(木) 07:26:57 ID:7JLANiAa
>>211

整電社が

西  武  系

とは、知りませんでした。
216名無し野電車区:2005/07/14(木) 22:11:25 ID:4F9OR9iW
>>209
それでも運用まわるのか。。。 けっこう余ってるんだな。3ドア。
217名無し野電車区:2005/07/15(金) 00:41:09 ID:7xmez0my
廃車までに20108Fが運用入りすれば、マイナスは9000系VVVF改造車
くらいでしょうし。(まぁ時期的に関連はないですが特急車とワンマン車の
更新もしているかもしれませんが)
218東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/07/15(金) 15:31:43 ID:wNIEQ7TB
>>217
9000の改造入場で発生するマイナスは
有線直通の予備運用で代走じゃないかな?

3ドアに影響が及ばないと思う。



それよりも蟻さんの701系6両セットと4両セットが気になる…
牛丼屋ショウでテストショットが見られるなら行くのだが…
219東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/07/15(金) 17:33:11 ID:wNIEQ7TB
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117811259/396
396 名前:名無し野電車区 投稿日:2005/07/15(金) 15:50:33 qwrPtqGN
糞ウホッ!塵が本スレ移転させやがったぞ



http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112682034/970
970 名前:名無し野電車区 投稿日:2005/07/15(金) 15:38:04 qwrPtqGN

おいウホッ!塵!
本スレ移転させてんじゃねーぞ!


マルチポストご苦労さん。
220東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/07/15(金) 17:34:25 ID:wNIEQ7TB
誤爆スマソ
221名無し野電車区:2005/07/15(金) 19:08:33 ID:SlLTghaf
>>219-220 くだらん煽りに反応するな、スルーしろ、コテハンなんだから!(謎
222名無し野電車区:2005/07/15(金) 20:02:13 ID:4LulMAgt
人のマルチポスト云々言おうとして自分がマルチポストなウホッ!塵…












プッ
223名無し野電車区:2005/07/15(金) 21:47:16 ID:QLXOj7Mo
マルチポストな宮痔
224名無し野電車区:2005/07/15(金) 23:30:41 ID:CHxGGmYn
誤爆と見せかけたマルチポストと言ってみるテスト。
225名無し野電車区:2005/07/16(土) 00:08:57 ID:7NfosqBy
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/kessan/050714.pdf

昨今、社会問題になっているアスベスト(石綿)に関し、
当社の元従業員が健康障害を起こし死亡し、
労災認定を受けた事例がありましたのでお知らせします。

中略

現在でも旧型車両の一部の部品にアスベスト成分が含まれておりますが、
成形品であり、空気中への成分の飛散はありません。

中略

車内でお客さまに触れる場所には使用されておりませんので、
お客さまへの影響もないものと考えております。
226名無し野電車区:2005/07/16(土) 00:09:54 ID:7NfosqBy
↑これ、どこまでだ?

2000〜3000の「黄色い車体」?
227名無し野電車区:2005/07/16(土) 11:20:37 ID:H9kGcX+w
>>226
年代からすると、2000の最初のあたりか新101の最初あたりまでと思われ。217〜225はほぼ確実。3000は50年代後半製造だから違うと思うけどなぁ…
228名無し野電車区:2005/07/17(日) 10:49:03 ID:8GfogfsS
今日の不定期 遊園地乗り入れは 225 257
229名無し野電車区:2005/07/18(月) 12:33:49 ID:0FypPgti
今日の不定期 遊園地乗り入れは 257 261
230名無し野電車区:2005/07/18(月) 22:54:32 ID:SPKYk3/x
>>228
>>229
報告トンクス!
運用の把握は大切でつね
231名無し野電車区:2005/07/20(水) 04:14:43 ID:YbUQv1XC
18日昼頃に、一橋学園で225Fをマターリ撮影してますた。
232名無し野電車区:2005/07/20(水) 04:26:04 ID:YbUQv1XC
3ドア車と言えば、マイクロエースから、701系が発売だね。
233名無し野電車区:2005/07/20(水) 13:15:20 ID:luaq9poV
 
    ◎

   モハ

   233

234東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/07/20(水) 13:20:05 ID:j3kAdMyO
>>232
総合板でも話題になってるよ。

西武鉄道を模型で楽しむスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105879424/
235名無し野電車区:2005/07/22(金) 00:43:06 ID:uUwHM4U0
レイルマガジン
ツマンネー
236名無し野電車区:2005/07/23(土) 15:27:15 ID:DNTQsdRm
多摩湖南線 255F 261F
237名無し野電車区:2005/07/23(土) 18:03:11 ID:AMrvQRcj
>>236
257Fの間違えじゃないか?255Fは非ワンマンだが
238名無し野電車区:2005/07/23(土) 18:29:46 ID:DNTQsdRm
スマソ、225Fだった。
239名無し野電車区:2005/07/23(土) 19:27:35 ID:MFHLn6sv
小川1925発各停西武新宿行に
宿←231F+233F
240名無し野電車区:2005/07/23(土) 21:41:57 ID:pfKayq6Z
>>239
咲椰手を組んでいた284Fを切り離したようだね
241多摩湖線住民 ◆BM/n04bQTo :2005/07/24(日) 19:32:02 ID:JuVx2Uip
久々に書き込み

今、萩山発車していった101(各停 西武新宿行)に号車が貼ってあったんだが、いつからですか?
242名無し野電車区:2005/07/24(日) 20:07:22 ID:6VqJtj10 BE:237621896-#
>>241
イケ所属編成
>>239他参照
243名無し野電車区:2005/07/24(日) 21:18:44 ID:d/fqhEXR
>>241
>>155 >>209参照
244多摩湖線住民 ◆BM/n04bQTo :2005/07/25(月) 01:12:23 ID:HrBvevja
>>242-243
これのことだったんですか_| ̄|○ まだまだ無知な自分。

ありがd。
245名無し野電車区:2005/07/25(月) 17:17:18 ID:CF2tFDHu
今だと、夜間国分寺駅多摩湖線ホームで、カーブを曲がって次に入線してくる列車の編成がどれかが一発でわかる。
方向幕の照明が明るく中央に見える ・・・ 225F
緑のワンマン表示が目立つ ・・・ 257F
方向幕がやや目立たず右によっている ・・・ 261F
246名無し野電車区:2005/07/26(火) 17:14:14 ID:HHK+HAhE
ほしゅ
247名無し野電車区:2005/07/26(火) 17:19:46 ID:hZGJ57Uk
257Fはいつ入場?
248名無し野電車区:2005/07/27(水) 15:02:06 ID:2jswNcuI
鮮度の無い情報で申し訳ないが、池袋14:05快急飯能行は2**F+307F。
249名無し野電車区:2005/07/27(水) 16:32:23 ID:u5Wyulra
それ珍しいのか?
250名無し野電車区:2005/07/27(水) 16:37:27 ID:a+J42C7/
311Fにスカート付いてた。
床下綺麗だったから、検査明けか?
251248:2005/07/27(水) 17:04:28 ID:eG1gBX8y
>>249
307Fは今のところ池線唯一のスカート付301系だから一応書いた次第。
説明不足スマソ。
252名無し野電車区:2005/07/27(水) 23:43:36 ID:QdVDbbtA
307Fは227F&229Fの編成と交互にほぼ必ず池袋6:57着の急行に入ってる。急行に入らない場合はその前に池袋に着く小手指発の準急。
どっちの列車もなんか最近この二本しか来ない…
253かばやきうなぎ:2005/07/28(木) 15:00:35 ID:/XuZVrR1
新101系の4両編成が4編成秩父鉄道直通用に使われていた車輌がこの度20000系の置き換えで秩父鉄道に譲渡されるそうです。
ほかにも新101系の2両編成が1編成上申電鉄に譲渡されるそうです。
そろそろ新101系の地位が危うくなってきました。個人的には非常に残念です。
254名無し野電車区:2005/07/28(木) 18:47:54 ID:79Yu3I8y
>>253
既出だけど乙!
255名無し野電車区:2005/07/28(木) 19:50:11 ID:GczT4J+f
>>253
秩鉄譲渡は3編成。
227は解体じゃなかったっけ?
256名無し野電車区:2005/07/28(木) 20:32:54 ID:qO/tNqRk
>>253
西武ATSを除去していなければ、乗り入れて来れるね。
257かばやきうなぎ:2005/07/28(木) 20:43:28 ID:/XuZVrR1
>>255
4連の227F、229F、231F、233Fと2連の293Fが西武鉄道から譲渡になるらしいです。
4編成ではなく3編成でした。すみません。
258名無し野電車区:2005/07/28(木) 20:45:59 ID:3S8t6ELA
>>253
>>255
>>155>>209をよく読んでね。
259かばやきうなぎ:2005/07/28(木) 20:48:29 ID:/XuZVrR1
じゃあ、秩父鉄道との一方的ではなくて、相互直通ってことになるんですかね??
西武4000系と101系で相互っていうのも西武ATSを残せばかのうですよね??
260かばやきうなぎ:2005/07/28(木) 20:51:06 ID:/XuZVrR1
http://www.geocities.jp/seibuwoouen/ 【西武鉄道応援ネット】
このサイトの車輌紹介の編成表が非常に参考になりますよ。
261名無し野電車区:2005/07/28(木) 23:50:28 ID:NtZTHZ1R
三岐鉄道に譲渡された401系や701系の下部にオレンジ色のラインが付けられているが、何か昔仮面ライダーで
ショッカーに犯された子供たちが目の周りを青黒く塗られていた姿を彷彿させる。つまり三岐鉄道の支配下になって
すっかり西武の魂を抜かれてしまった車両に変わり果てたということか。はやくショッカー(三岐鉄道)の呪文から
解き放たれ、元通り黄色一色で新宿線を走る姿を見たいものであるが、120%無理であろう。
262名無し野電車区:2005/07/28(木) 23:51:45 ID:3gO5zhcb
>>253
キミは秩父鉄道スレッドでも見て書き込みました?>>258を見るように
相当前にガイシュツ。秩父鉄道スレッドの前スレでかなり前に出て、西武の
何個かのスレッドでも話題になっていた話。

>>259
何故ゆえ相互直通と?ただ単に秩父鉄道の急行用3000系を置き換えるのに
車両を探した結果、西武101Nを選んで譲渡するといっているだけ。別に西武へ
乗入れ始めようとして西武車をもらう訳じゃないですよ。そりゃ残せば相直できない
こともないだろうけど、少しも儲けがないことはしないよ。
263名無し野電車区:2005/07/28(木) 23:55:14 ID:JZDMLbrs
>>261
元・西武の心があります

ってそれはショッカーじゃなくてグモラーか
264名無し野電車区:2005/07/29(金) 00:10:57 ID:Ds6OziF3
>>253のコテハンさん、
>この度20000系の置き換えで秩父鉄道に譲渡されるそうです。

秩父鉄道に20000系があると誤解されかねない文章ですが?
>>262
急行車の置き換えに使われるということは、クロスシートが並ぶわけで、近鉄5200や
伊豆急8000みたいな車両になるのかが楽しみ。で、それで特別料金をとるのかと。
西武の譲渡だと、ハンドル訓練はまず不要でしょう。急行だけど、「あの事故」の後の増備車
だから、デッドマンは付くのかな?抑速はカットだろうか?

265名無し野電車区:2005/07/29(金) 21:53:51 ID:ZHKPO5AF
小学生の文法にあーだこーだ言っても意味ねーだろ?
266名無し野電車区:2005/07/29(金) 23:26:41 ID:uataTc+o
夏休みだねぇ・・・
267かばやきうなぎ:2005/07/30(土) 00:19:28 ID:GTiFExOW
>>264
確かに誤解されるような書き込みをしたことに関しましては申し訳ありません。
お分かりのことだとは思いますがあの20000系というのは西武20000系のことです。
ただ、新101系から解体・廃車が出るというのは非常に残念です。
これからも新101系は先が長いと思ったのですが・・・・
ちょっと話が変わるのですが、
西武3000系は武蔵野線と直通用の車両になるという話を耳にしたのですが、情報お願いします。
268名無し野電車区:2005/07/30(土) 01:12:18 ID:PaVTA1Ec
>>267
3000系の話だが、それは絶対にないと思うよ。
JRが他社の3ドア車の乗り入れを嫌がるだろうし。

20000系の8両のやつだと思うよ。
269名無し野電車区:2005/07/30(土) 01:15:30 ID:zgIFfMlh
>>267
ソースは?
270名無し野電車区:2005/07/30(土) 02:22:21 ID:JKVgGSGN
>>269
たぶんカバヤの何か
271名無し野電車区:2005/07/30(土) 10:27:36 ID:P4R5SomC
>>269
オタフク
272名無し野電車区:2005/07/30(土) 10:48:08 ID:rwwYaHbI
かばやきうなぎの書き込みは信憑性が
低いのでスルー汁!
273名無し野電車区:2005/07/30(土) 12:51:12 ID:15Qhrmwh
かばやきうなぎ=典型的な夏厨だな。
空気も読めてないし、文法ヘンだし、浅い知識で知ったかして。

なるべく以下スルーの方向で。
274名無し野電車区:2005/07/30(土) 13:03:14 ID:igZ5GH3z
>>253の文章を見る限り、主語と述語の関係がめちゃくちゃ。
読み返せば日本語変って分かるでしょ?

まず日本語文法を夏休みかけてお勉強して、次に
スレの空気が読めるように1年かけてお勉強してから
書き込むようにしなさい。
275名無し野電車区:2005/07/30(土) 18:42:34 ID:eBDCIHG5
日本語が変とか言う奴の日本誤能力を知りたいもんだ。
276名無し野電車区:2005/07/30(土) 23:57:29 ID:GR4ZEMc6
>>268
267は嘘だろうが、十分可能性はある。
現に115を使っているし、時期的に113が余剰だったらそれも考えられる。

少なくとも厄介者を有効活用できるなら、そういう話には乗るだろうな、西武は。
277名無し野電車区:2005/07/31(日) 00:43:35 ID:gkwG51yI
>>274
国文法でしょ
278名無し野電車区:2005/07/31(日) 16:55:51 ID:JuCQBDQU
>>275
少なくとも日本語を日本誤と書くお前よりは上だ。
279名無し野電車区:2005/07/31(日) 17:12:52 ID:Kj9jZPYQ
261 225 北線乗り入れ
280名無し野電車区:2005/07/31(日) 19:19:53 ID:r3oME4KG
>>278
洒落だろ?w
281名無し野電車区:2005/07/31(日) 23:24:56 ID:RzP/mwij
  ◎

 クモハ

 281
282名無し野電車区:2005/08/01(月) 09:34:03 ID:ttEn16lt
最低頭脳決定戦
283名無し野電車区:2005/08/03(水) 16:48:38 ID:kseg1BJm
>>184
漏れが多摩湖線撮りに行くといつも225Fは国分寺〜萩山ばっかで遊園地幕は撮れない!
単にタイミングと運が悪いのかな?
284名無し野電車区:2005/08/03(水) 19:07:04 ID:VYDmdOPU
>>283
ただ単に運用把握しないで行ってるから。ある意味225撮るより257撮った方が葬式鉄的には良いんでないw
285名無し野電車区:2005/08/03(水) 22:36:58 ID:kseg1BJm
>>284
漏れは葬式鉄じゃないよ、昔、西武は湯水の如く撮ったけど、最近はすっかりご無沙汰
してたから久々に西武にのめり込もうとしてるだけなのですが・・・漏れ、AS顔が一番の
お気に入りなんです。多摩湖線遊園地側は701系の頃から撮ってる。この間写真引っぱり
出したら、回田信号所を行く、701系快速急行小平とかいう写真も出てきた。
286名無し野電車区:2005/08/03(水) 22:50:37 ID:zFZ0NxoQ
うP!うP!
287284:2005/08/03(水) 22:55:12 ID:N6QiVpl0
>>285
それは失礼しますた。今は259入場で3編成で運用サイクルしてるから必ず撮れるだけ良いと思った方が良いんでない? 遊園地幕撮りたいなら夏休み中に撮るべし。
運用の参考は名前は言わんが旧蟻派閥の某氏のページを
288名無し野電車区:2005/08/04(木) 07:57:52 ID:zmPoEgD9
>>287
ありがd、参考にさせていただきます。もし機会があったら、昔の西武の写真をうpしようと思います。
懐かしの準急西武遊園地(新101系ユネスコ村大恐竜探検館HM付き)も出てきた。
289クハ1193@球場:2005/08/04(木) 22:58:22 ID:HwfqmD81
>>288
せっかくだからスキャンしてうp汁!
290名無し野電車区:2005/08/05(金) 10:50:05 ID:/N8tZZY0
昨日の朝の多摩湖南線で、一橋学園始発の261Fに乗ったら、ドア上のLED表示器に
「次は青梅街道」のスクロール表示、しかも右側のドアランプ点滅。
本町信号所で交換待ちの時に「青梅街道」で止まった。
ドア上の表示は自動でなく手動で設定してるのか?
291名無し野電車区:2005/08/05(金) 23:12:40 ID:IR0Eg7m2
俺は一橋大学鉄研50周年?記念マークの付いた701系を撮影したことがある。
もちろん国分寺−萩山の運転。
恐竜マークの少し前、「花火」マーク、「プール」マーク、「レオ」マークも撮った。
292名無し野電車区:2005/08/06(土) 12:20:57 ID:JDSncdjR
今日は遊直、当然あるよね。
225F、入ってる?
293名無し野電車区:2005/08/07(日) 12:59:42 ID:BAUsUlco
方転回送age
294名無し野電車区:2005/08/07(日) 22:35:17 ID:rXtKyZrB
西武本スレで、293Fが武蔵丘入場との情報…。
>>155だと入場は9月からになっているけど、ずいぶん早いのね。
295名無し野電車区:2005/08/07(日) 23:18:40 ID:rUefczLB
>>294
向こうではもう動いてるらしいね。
やっぱ、見に行ってみるかな。広告まみれになってなければいいが。
296名無し野電車区:2005/08/08(月) 17:38:30 ID:xak7U5yR
259Fの出場はいつだろうか?
297名無し野電車区:2005/08/08(月) 17:52:58 ID:EUdFEVg4
>>294
さっき帰りに見てきた

まだ車両検修場には入ってないね。
武蔵丘車両基地の片隅に置いてあったよ、飯能よりの端っこだから
車からでもよく見えるよ。
298名無し野電車区:2005/08/08(月) 20:19:43 ID:IfoIpI9R
>>297
キティがいるか見に行ったのに259Fに気づかなかった。
1カット、撮っておけばよかった。。。orz
299297:2005/08/08(月) 20:24:35 ID:EUdFEVg4
>>298
ごめんね、259Fじゃなくて293Fなんだけど
300名無し野電車区:2005/08/08(月) 21:21:09 ID:IfoIpI9R
>>299
ああ、思い違いした。orz。

10連101が貴重になっていくのか、、、
2+2も減ってることになるんだな。
301名無し野電車区:2005/08/08(月) 21:44:35 ID:yiQH5jB4
   ◎

  モハ

  301
302名無し野電車区:2005/08/08(月) 21:45:54 ID:aLzeTT4/
>>300
10連運用は減ったけど、2+2は狭山線で元気に走っているかな。
狭山線が2+2を2編成出したとするとイケ線の残りの2連は4編成。
もしかして10両3ドアって4運用しかないとか?
(ここのところ野球開催日以外に狭山線見ていないので・・・)
303ちょっと整理してみますた:2005/08/08(月) 23:22:17 ID:EXz/+Ts4
【所属編成一覧】
<番(番号)…編成番号 属…□=池袋線、■=新宿線、●=多摩川線、◆=多摩湖線>
101--- 101N-------------------------------- 301-----
番号属 番号属両 番号属両 番号属両 番号属両 番号属両
-217● -227□-4 -245■-4 -269□-2 -287□-2 -301□-8
-219● -229□-4 -247■-4 -271□-2 -291□-2 -303□-8
-221● -231■-4 -249■-4 -273□-2 -293□-2 -305□-8
-223● -233■-4 -251■-4 -275□-2 -295■-2 -307□-8
-225◆ -235□-4 -253■-4 -277□-2        -309□-8
       -237□-4 -255■-4 -279□-2        -311■-8
       -239□-4 -257◆-4 -281■-2        -313■-8
       -241□-4 -259◆-4 -283■-2
       -243□-4 -261◆-4 -285■-2

他に修正ある?
>>155
> 1227F 9月廃車  解体
> 1229F 9月廃車  12月 秩父鉄道売却
> 1231F 1233F  今月中に新宿線転属(既に済み?未確認) 9月廃車 12月 秩父鉄道売却
> 293F 9/22-11/6 上信電鉄向け改造入場
304名無し野電車区:2005/08/09(火) 07:33:11 ID:Mq3WYIWq
>>303
dクス
減ったな〜
305名無し野電車区:2005/08/09(火) 11:03:21 ID:I+9eXw2f
>>303
293Fが日曜日に廃車回送(方転即武蔵丘入場)で、話題が進んだのだが。
方転したということはもう運用外。西武の慣例だと、廃車回送の翌日か翌々日
に除籍なんですよね。9/22まで休車というのはどうなんでしょう。(事情が
かわったっぽい)
306名無し野電車区:2005/08/09(火) 22:40:53 ID:Rr0nZWLI
週末までいてくれよぉ。。。
307名無し野電車区:2005/08/09(火) 23:45:44 ID:VQ98OfnP
>>306
今日はまだあった、「回送」の幕出したままで
308名無し野電車区:2005/08/10(水) 01:17:00 ID:6kgpP53d
上信向けの改造ってどこでやるんですか?
309名無し野電車区:2005/08/10(水) 08:27:48 ID:EKja9I6x
>>308
ちゃんとレスを嫁ば分かると思うのだが…
310名無し野電車区:2005/08/10(水) 10:05:50 ID:iY04qmcF
>>308
汽車会社
311名無し野電車区:2005/08/10(水) 14:57:10 ID:2+cuIBOc
>>309
武蔵丘ですか?
312名無し野電車区:2005/08/10(水) 20:13:37 ID:Pp41csb9
>>308 日本車輌

                                          ツマンネsage
313クハ1193@球場:2005/08/10(水) 20:52:41 ID:c/RdNRzG
>>308
アルナ工機
314名無し野電車区:2005/08/10(水) 22:12:12 ID:9eNW7jiR
西武で日本車輛製といえば池袋の車止め
315名無し野電車区:2005/08/10(水) 22:43:22 ID:DigLbicL
夏だ!101を撮りに行こう。
誰か撮影地と運用ガイドを書くべし。商業誌に。
316名無し野電車区:2005/08/10(水) 23:51:18 ID:x7dWDUrn
>>308
束急に決まってるじゃん。w
317名無し野電車区:2005/08/11(木) 01:32:03 ID:8z4f67CB
>>308
所沢車両工場
318名無し野電車区:2005/08/11(木) 09:24:44 ID:XI+DB8UR
>>308
川崎造船所
319名無し野電車区:2005/08/11(木) 11:38:23 ID:1ndaAX3N
>>308
石川島播磨
320名無し野電車区:2005/08/11(木) 14:10:02 ID:ICUDshmT
>>308
復興社
321名無し野電車区:2005/08/11(木) 18:39:27 ID:WApDGan2
>>308
梅鉢鉄工所
322名無し野電車区:2005/08/11(木) 22:53:29 ID:+SfhkNy9
>>308
山下さんち
323名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:29:33 ID:+IbAs3G2
なんかネタがないようなんで225うpしときます
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2005081123263149223.jpg
324名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:30:46 ID:N2/vPgZc
245と247は20157F転属時にトレードしてる筈。
あれから戻ってない・・・よね?

【所属編成一覧】
<番(番号)…編成番号 属…□=池袋線、■=新宿線、●=多摩川線、◆=多摩湖線>
101--- 101N-------------------------------- 301-----
番号属 番号属両 番号属両 番号属両 番号属両 番号属両
-217● -227△-4 -245□-4 -269□-2 -281■-2 -301□-8
-219● -229△-4 -247□-4 -271□-2 -283■-2 -303□-8
-221● -231▲-4 -249■-4 -273□-2 -285■-2 -305□-8
-223● -233▲-4 -251■-4 -275□-2 -287□-2 -307□-8
-225◆ -235□-4 -253■-4 -277□-2 -291□-2 -309□-8
       -237□-4 -255■-4 -279□-2 -295■-2 -311■-8
       -239□-4 -257◆-4                   -313■-8
       -241□-4 -259◆-4
       -243□-4 -261◆-4

(廃予編成は△▲)
1227F 9月廃車 解体
1229F 9月廃車 12月秩父売却
1231F 9月廃車 12月秩父売却 新宿線転属済
1233F 9月廃車 12月秩父売却 新宿線転属済 
293F 9/22-11/6 上信電鉄向け改造入場 【⇒済?】
325名無し野電車区:2005/08/12(金) 00:09:36 ID:rSf9xdQW
で293Fはまだそのままか?
326名無し野電車区:2005/08/12(金) 01:36:23 ID:WMeji+4X
1231以下事実上8連が20時40分過ぎに花小金井を通過していった
301系は311Fと313Fを両方とも目撃
新宿線で3ドア8連増殖中の気がするけど
3000系で今日見かけなかった3017Fはどこ行った?
327名無し野電車区:2005/08/12(金) 07:29:24 ID:GwYIwK3b
>>326
武蔵丘車両検修場(定期入場)
出場時にはもちろんあのスカートが・・・
328名無し野電車区:2005/08/12(金) 14:31:32 ID:TpPupxJB
293Fまだそのまま
329名無し野電車区:2005/08/12(金) 18:37:21 ID:gw6L+xAq
>>324
245は今朝池袋で確認。247もイケ線でOK。
20008が来たけど、それに伴う3ドア→4ドアみたいな運用変更とかなかったのかな?
330名無し野電車区:2005/08/12(金) 20:01:04 ID:1V0ZCIDk
245と247を新宿線に返してください
331名無し野電車区:2005/08/12(金) 21:46:03 ID:Xq8lVmYW
>>330
いりません。
101系は小手指か武蔵丘で活躍してください。
332名無し野電車区:2005/08/13(土) 00:27:43 ID:6ZdQBXZJ
新宿線に居座ってる3000系と新101系は全部イケへ引き取ってください。
333名無し野電車区:2005/08/13(土) 12:31:30 ID:XYUDWVVX
次のダイ改で3ドアはシン線からなくなるらしいけど
334名無し野電車区:2005/08/13(土) 17:27:32 ID:CuYeRYZh
>>813
したら替わりにイケ線の2000辺りがシン線に転属するとでも?
335名無し野電車区:2005/08/13(土) 18:11:30 ID:U4/1K8nq
20000でもいいけど9000(・∀・)クレ!!
336名無し野電車区:2005/08/14(日) 07:58:27 ID:8upxSM0Y
昨日、● モハ 201−204 に下りで乗ったが、ジェット音がすごかった。
337名無し野電車区:2005/08/14(日) 08:46:19 ID:4D+7UcF4
スレ違い?
338名無し野電車区:2005/08/14(日) 08:48:56 ID:X9LhafWc
普通に誤爆だねw
339名無し野電車区:2005/08/14(日) 15:08:51 ID:LUc2x3WN
今日は225は遊園地行かないようね
340名無し野電車区:2005/08/15(月) 00:39:16 ID:kbjiutYI
>>328
コテの端(14番あたり)にいるのかと思ったらちがうんだね。orz
341名無し野電車区:2005/08/16(火) 02:07:53 ID:ovJqKvWe
>>339
昨夜は雷の中遊園地に行ったようね
342名無し野電車区:2005/08/16(火) 09:41:00 ID:Cs+OZcUt
>341
225Fの現在地は…
343名無し野電車区:2005/08/16(火) 13:40:04 ID:iyAi84as
>>342
自分で捜しましようね
344名無し野電車区:2005/08/16(火) 15:33:04 ID:M0Rchuin
>>343
ふんだもういい(ちびまる風)
345名無し野電車区:2005/08/18(木) 22:49:23 ID:WDvBNZ0K
定期age
346 ◆ma6tyAUnZk :2005/08/19(金) 23:53:18 ID:dvd2Lw2X
>>344
まる子はふてくされたのである。(キートン山田風)
347名無し野電車区:2005/08/20(土) 00:58:41 ID:zvEADExo
8月19日、14:20頃富士見台〜練高間にて2+2+4の準急所沢行きハケーンに、萌え萌え〜っ(wwwwww
348名無し野電車区:2005/08/20(土) 11:48:28 ID:O6peciBF
>>347
2+2はどちら側?それによって印象が変わってくるんで。
この編成が平日さらに2連を足してくれると面白いんだが。
2+2+2+2(98年)と2+4+2+2(87年ごろ)(共に飯能側から)は見たことがあるけど、
2+2+2+4は見た記憶がないんで。
349名無し野電車区:2005/08/21(日) 01:09:24 ID:jz8P8Gsa
>>348
池袋 4+2+2 所沢だった。漏れは上り快速に乗っていてすれ違った時、編成を見過ごしてしまったのを今更ながら後悔しておる…orz。
>>348 それでラッシュが終わる頃、小手指にて切り離し作業が見られたのを思い出すなぁ
350名無し野電車区:2005/08/21(日) 09:06:35 ID:FZGPbcI/
朝ラッシュの上り運用後、池袋から下り回送となる列車は、学校の遠足など
の貸切列車に活用されていた。
秩父方面まで貸し切る時、大抵は小手指で切り離したけど、一度だけ保谷で
切り離しがあった。10両→6両で、後4両切り離し、しかも175Fだった・・・。(80年代後半)
351名無し野電車区:2005/08/23(火) 11:21:27 ID:7DrSKRC+
293F 武蔵丘で放置プレイ
352名無し野電車区:2005/08/23(火) 21:56:20 ID:H5ULyKXT
>>351
先週、パンタ上げていた日があったな。16か17日
353名無し野電車区:2005/08/24(水) 11:48:00 ID:PKL8Q8Fy
多摩湖線で今日1249Fが走ってた。あとは、1257Fと1261Fが走っていたので、225Fの代走?
354名無し野電車区:2005/08/24(水) 11:49:33 ID:yWaORwqz
>>332-333
リアルに死ね!

糞3000マジイラネ!せめて車体更新して自動放送や案内装置
化粧板くらい交換してくれ。座席も1261Fと同じのを使え。
355名無し野電車区:2005/08/24(水) 12:21:03 ID:IOeimIwh
>>354
9本しか居ないので大切にしてあげてください。
でも、20000の8連は8本ですね。
それより多いですね・・・orz
356名無し野電車区:2005/08/24(水) 12:55:50 ID:dcskfkRC
池袋線に2000N投入開始直後より有効に使っているよ>3000
あの時は夏休みの練馬〜豊島園往復の2運用が両方3000系を
運用させていたから(2000Nは8連が多かったので、10連を組むことが
できない3000系はこれしか使えなかった)。
しかも21時ごろに合った車両交換で出て行くのもやってくるのも3000系
だったし。

>>332
225Fは南入曽に行っているようです。台車ガリガリ作業かな?
357クハ1193@球場:2005/08/24(水) 19:42:57 ID:3X90NOeb
>>353
> 多摩湖線で今日1249Fが走ってた。あとは、1257Fと1261Fが走っていたので、225Fの代走?
↓これと関係ありそうだね。

【西武鉄道】ってどうよ?<73>
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123374071/989

989 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2005/08/24(水) 09:24:45 ID:UgPsCt1J
9:17分に所沢1番線を225Fが回送で通過して行ったんですけど、何でですかぁ〜
…車輪ガリガリですかぁ…

って既にこちらさんが書いておられました。
>>356
> >>332
> 225Fは南入曽に行っているようです。台車ガリガリ作業かな?
358名無し野電車区:2005/08/24(水) 20:48:15 ID:80qSg5iM
>>354
なにムキになってるの?
しかも10日も前のレスに。

あんた気違い?
359名無し野電車区:2005/08/24(水) 22:02:02 ID:C1TDs0RT
225F、週末まで残して、展示したりして。
360名無し野電車区:2005/08/24(水) 22:44:29 ID:jE5zCtCa
>>353
今日の305運行は225Fだった
361名無し野電車区:2005/08/24(水) 23:17:24 ID:qzK6Hv9a
>>359
紛らわしい誤字はやめれ。終末を週末なんて書いたら
「え?225Fって今週末で運転終了なんですか?明日の運用教えて下さい」
なんていう厨が涌いて来るからな…
362名無し野電車区:2005/08/25(木) 06:39:14 ID:0tTwVW7A
>>361
これの事を、言いたかったんじゃないかな?359の人は。
読んでみてから、怒るなりなんなりしてくれ
     ↓

ttp://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/event/others/05minami/index.html
363名無し野電車区:2005/08/25(木) 06:54:45 ID:3ICKQKF5
この流れ、笑いどころがわかんねぇ・・・。
364名無し野電車区:2005/08/25(木) 08:52:06 ID:gR7V/yM7
土曜日は南入曽か多摩湖線で、君と握手!(後楽園催事風)
365名無し野電車区:2005/08/25(木) 11:12:12 ID:cyXwjKqN
361は話が読めていない。
366名無し野電車区:2005/08/25(木) 15:24:46 ID:7tJR8Zgh
361は 馬 鹿
367名無し野電車区:2005/08/27(土) 16:02:25 ID:URXXoedD
361は

                                           _____ 
               __        _____       _      ./ __ /              ________ 
       __   _/ /    _     /___/      / /     / /__/ ./                /           / 
      / / /      ̄ ゙̄/ ________      / /   __/    / _  __ __  _/ / ̄ ̄ ̄/ / 
      / // /7 / ̄/ / /         /    / /   / / ̄ ̄ ̄ / / / / / /  /   /     / / 
     /  " / / /  / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /     / /   / /      / / / / / /    ̄ ̄      / / 
     /  ./   /   ̄~  /        / /    / /   / /       ̄~  ̄ ./ /             / / 
     ̄ ̄ ___/ / ̄ ̄~         / /  __/ /   / /  __     ___/ /    _____/ / 
       /     ./        / ̄ ̄ ̄ /  /   /   /   ゙̄/    /      /    /          / 
         ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄"      ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
368名無し野電車区:2005/08/27(土) 16:14:17 ID:oZBbh4Tb
369名無し野電車区:2005/08/27(土) 22:09:07 ID:3pP4RA/s
>>368
ぜひ、同点撮影を。車両は20000で。
370368:2005/08/27(土) 22:18:26 ID:12OsN5xH
>>369
なかなか難しいです。地元はもっと池袋側なんで、ここに通る機会も少ないっす。
誰かチャレンジしてくれ〜。

ちなみにこれ4番ホームに停車中の6000系の最後部ドア付近から撮影。
踏切からこのタイミングで写真を撮っていたなら、邪魔者(6000)がいることになります。
371名無し野電車区:2005/08/28(日) 00:50:20 ID:t7/CjaEw
おお、地元だ。
今じゃ1番〜4番線全部に青帯の車両ってことも珍しくないよなあ。
372名無し野電車区:2005/08/28(日) 10:07:11 ID:OfWlctag
>>368
ひばり?
なつかしぃなぁ。
373名無し野電車区:2005/08/28(日) 13:59:09 ID:DkhuUCH7
>>368
当時は特別でないただの一枚だったんだろうが
今となっては貴重な一枚か
257Fのワンマン幕とかいろいろ記録しておこう
374 ◆ma6tyAUnZk :2005/08/28(日) 15:19:59 ID:J0u/XYd2
>>372
我が地元、ひばりヶ丘ですね。
375368:2005/08/29(月) 01:39:28 ID:5TvIOwij
>>371-374
色々とありがとうございます。荒れていない時でよかった。
まさに>>373のような感じです。西武に限っては地元鉄道なんでネガの時代でも
何気ない写真結構撮っているんで、あの時撮っていればよかったという
普段の姿が色々と残せてあります。

最近のさよなら列車ブームで、それまで撮っていなくて慌てた香具師が暴れたりしていますが、
そうならないようにしておくべきですね。デジカメ普及して、持っている人はフィルム代とか
現像代気にしなくて記録できるようになりましたし。
376名無し野電車区:2005/08/29(月) 02:52:03 ID:2lSQiC7u
オレも撮り始めたのが浪人時代の97年くらいからだったんで、
もう黄色一色かが始まってたんだよね。
101系6+2なんて写真もあるけど、ツートンと一色の混結だったりするし。
しかも地元が池袋線なので701や401の写真は一枚もなし。
5000系ももういなかったし…。

最近さぼってるけどほんと暇を見て撮っとかないとなあ。
377桜台住人:2005/08/29(月) 11:12:03 ID:XnEqJBws
>>368

まったく同感です。時代は違えど「普段の姿」というのはなかなか
残っていません。高架前の駅の姿、改築前の駅の姿...。今は記憶
の中にしか残っていません。高架8連ホームの桜台駅なんて言う
のも、撮っておいたほうがいいのかな。もちろん電車そのものも、
付近の景色もだけど。
378368:2005/08/29(月) 13:15:19 ID:OyDJ9Q+j
>>377
私も練馬区住民ですが、高架になる前の桜台〜練馬高野台の写真は
地元と言う有利さを生かして撮影しまくりました。あの頃は101は当たり前で
101Nとか301の方が珍しい(2連は除く。S63頃の池袋線の101Nの4連は3編成しか
いませんでしたね)というイメージが強いですが。
撮影が一番多いのは下り線が切り替わる前後なのですが、あまり編成を気にせず
写していたので編成を特定できないのとか多いですね。まぁそれも一興です。
石神井公園など、いつ本格着工されるかわかりませんし、今のうちかな?と思ったり。
東長崎の留置線留置は結局抑えないままです。
379名無し野電車区:2005/08/29(月) 18:21:45 ID:6JAra1HL
武蔵境の連絡線が使えなくなる前に、
多摩川線101の検査を前倒しで、行った時期が
あったと思うんだけど、いつ頃だっけ?

話ぶった切ってスマソ
380名無し野電車区:2005/08/29(月) 20:09:22 ID:BndU+lEe
>>376
おまい浪人中に何やってんだw
381名無し野電車区:2005/08/29(月) 21:50:55 ID:JLIgmt+d
>>376 380
 私も西武線を撮りまくったのは浪人中でした。高校時代はなかなか時間が
とれなかったので・・・
 ただ、私の浪人中は赤電の終末の頃でした
ちなみに、私もひばりヶ丘住民です
382クハ1193@球場:2005/08/29(月) 22:22:28 ID:H8+RIBm8
歴史にIFは禁物とは言いますが・・・

もし・・3000系72両が301系として落成していたら・・
もし・・3000系72両が2000系として落成していたら・・

皆さんはそれぞれどうなったと思いますか?
383名無し野電車区:2005/08/29(月) 22:43:39 ID:zlV+ehc/
>>382
301の場合→3ドア運用は制約がなくなって楽に・・・てかそのつもりで101N&301を作ったのに、
         どうして最後の最後で3000なんて作ったかなぁ。

2000だった場合→今頃、池線で新旧2000混結がタマーに見れてウマー?

384376:2005/08/30(火) 00:41:24 ID:tiMV6Elq
>>381
浪人といっても人によるかもしれないけど、
高校時代よりも時間に余裕ができるんだよね。
オレもひばりです。といっても新座なんだけどw

>>382
結果的に3000系は失敗作だったんだろうけど、
でも好きなんだよね。
物心ついた時、一番新しい車両が3000系だったから、
子供時代の自分には凄くカッコよく見えた。

当時は、本気で西武の車両って他のどの私鉄に比べても
一番かっこいいって思ってたよ。
385名無し野電車区:2005/08/30(火) 00:42:49 ID:Bu6+GLQ6
というか311Fと313Fは、当初予定では3000系だったが変更になったのです。
(だから東急製の3000系と制作期間が被っている)
386名無し野電車区:2005/08/30(火) 01:40:36 ID:TdgGIm/8
>>383
中学時代お世話になった先生から聞いた話では、「オイルショックだから省エネ車を作れ」って役所から言われてたけど、
4ドアは必要数に達してたから3ドアの3000を作ったらしい。
387名無し野電車区:2005/08/30(火) 02:02:54 ID:tKf2MYSc
>>386
だって、当時のイケ専は4ドアなんてイラネって感じだったからね。
388名無し野電車区:2005/08/30(火) 02:05:53 ID:tKf2MYSc
それと有楽町線乗り入れが大幅に遅れたのもある。
設計段階では営団に倣って電機子チョッパの車両だったらしい。
389名無し野電車区:2005/08/30(火) 02:33:46 ID:XbXwJF8d
3000はいらない子
390名無し野電車区:2005/08/30(火) 03:14:33 ID:uvyJBfbM
3000はゴミ!
さっさと車体更新して!

・戸袋窓埋め込み
・スカート装着
・行先表示機のLED化
・化粧板及び座席の交換
・車内に案内装置と自動放送装置、ドアチャイム装着
・車両番号をステッカー式へ
できればV化してほしいが。
391名無し野電車区:2005/08/30(火) 04:34:21 ID:g7bHpkGd
戸袋窓、スカート、LED、車両番号なんかどうでもいい。
案内装置、自動放送なんかも敢えてつけることもない。
392名無し野電車区:2005/08/30(火) 09:30:09 ID:cSSg4cvQ
歯医者?
393名無し野電車区:2005/08/30(火) 09:30:30 ID:OlDrJ4wE
やるんだったら、ぜひ2000N系に
394名無し野電車区:2005/08/30(火) 14:20:56 ID:fWFoAIle
なんだか3000 カワイソス...
395メンテ屋:2005/08/30(火) 14:22:11 ID:Xb+MshKx
2000Nではないが2031Fにはその可能性大

自動放送、車内外LED,ドアチャイム・・・
396名無し野電車区:2005/08/30(火) 16:35:04 ID:bvrO77mT
3000は更新されることなく車歴30年を越えた辺りであぼ〜んな悪寒。
3ドアなのがなにより痛い。
397名無し野電車区:2005/08/30(火) 18:43:27 ID:cIcjC4sY
>>395
同意。その可能性超あるね…
398名無し野電車区:2005/08/30(火) 19:56:21 ID:XbXwJF8d
>>395
2000系は徹底的に使い倒す気なんだなぁ。
ついでに、9000のように正面に車番の貼り付けキンボウ・・・。
399名無し野電車区:2005/08/30(火) 20:58:52 ID:0UYixceR
              国分寺線8連化
                   ↓
   3000系5編成を5連と3連に分割・先頭車改造
                   ↓
朝夕は8連・昼は5連で運用、3連は西武園線。3ドアなので昼間も座席は減らない。



3連が昼間余る…
400名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:03:43 ID:1G87VcXz
3000を20000タイプのアルミボディー10両に更新。アルミだから6M4Tでおk。
クハとサハは新造。あまった3000クハは売却用種車に。
401????????????csっcfc:2005/08/30(火) 22:14:30 ID:5qfpObcl
3000系の顔で前面窓下にアルミ車番の切り抜きがなくって中の形式みたら2000番台の車両ってなんですか?
402名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:38:00 ID:hKWUHTGY
てっきり3000は本線系離脱の頃に一部を2M2T化して多摩湖・多摩川線の次期ワソマソ車になるのかと勝手に思ってたよ。

261Fの更新により、その可能性は低くなったんだが…。
403クハ1193@球場:2005/08/31(水) 00:49:48 ID:wOC+YXP/
3000系活用の具体策として、3000系に電連追加+101系2連に制御信号読み替え装置
を追加してやるってのはどうだ?これで301系と3000系の共通運用化ができそうだど。

そうすれば、本線上で301系回送と3000系回送がすれ違うなんつうアホな事せんで
よさげな。予備車も減らせて運用に余裕がでるし。
404名無し野電車区:2005/08/31(水) 07:57:27 ID:V6scX7Yb
3000系は4000系と並んで
行楽用車両に
405名無し野電車区:2005/08/31(水) 12:34:14 ID:xV7ZYYUb
>>404
> 3000系は4000系と並んで
> 行楽用車両に

クロスシート化+抑速制動追加&ライオンズカラーにして快速急行性部乳撫逝きでっか?
406名無し野電車区:2005/08/31(水) 13:50:13 ID:eCArzHZZ
8×7→10×4 6×2 4×1
8×7→10×3 8×1 6×3
ちょっと無理があるかな?

>>379
14年度。ただし217は前倒しではなく5月に期限切れ。
407名無し野電車区:2005/08/31(水) 17:47:16 ID:UCl9kcU3
>>405
ライオンズが3年後にあるか分からん。赤電塗りに1票。
408名無し野電車区:2005/08/31(水) 21:58:49 ID:80hX4yUa
真っ黒とか斬新なのはどう
409名無し野電車区:2005/08/31(水) 22:39:03 ID:qfASEmop
多摩川線の101は次の検査で廃車かのぅ。

>>408
黒船
410名無し野電車区:2005/09/01(木) 00:27:42 ID:pEmYBtHH
真っ黒じゃ暑くならないかね。
411名無し野電車区:2005/09/01(木) 13:23:07 ID:NhelLwdA
いっそバス塗色では
412名無し野電車区:2005/09/01(木) 13:30:25 ID:Bfsf5j/w
>>409
次の検査は来年6月の重要部と関係者談。

果たして陸送あるのか・・・
413名無し野電車区:2005/09/01(木) 20:34:20 ID:Ia41VFtc
3000はいらない子?
414名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:34:51 ID:7ds3Fg5g
よし、3000の足回りを9000に移植だ。
9000のV化を中止して、代わりに20000を入れるベシ。
415名無し野電車区:2005/09/03(土) 20:25:41 ID:wwwFYwFm
そんなことより3000の制御器をそろそろ古くなってきた
旧2000の制御器と交換して、3000はV化しる!

編成組み替えするのもよし。
416名無し野電車区:2005/09/03(土) 21:50:47 ID:+nV+ZSgT
2000に機器譲って車体は待合室にでもしちゃえば。
417名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:29:42 ID:5Pspbbip
3000系をすべて2000系化して、池袋線や新宿線の各停で使用だ。
これで、一気に3ドアが減る。
418名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:33:58 ID:GIfaQw6n
>>409
次の(全)検査はない。
JRと渡り線が出来たら、2000が入るとの噂。
台車陸送は、>>412のいう時期なら、まだあるだろう。
419名無し野電車区:2005/09/04(日) 01:17:29 ID:hDhFordU
>>418
一応>>412をよく読んでおけ。
全般検査なくても重要部検査だと台車だけ陸送で対応できるのか?
重要部検査って台車だけじゃすまんぞ。
420名無し野電車区:2005/09/04(日) 11:16:12 ID:fTIPl0Wa
>>419
台車に限らず、制御器など主要機器も陸送してやれば対応できるでしょ。
車体は白糸台で手入れできるだろうし、検査後廃車までそれほど期間がなければ
塗装省略だってありだと思う。塗装に関しては検査出ても省略ということが過去
にもあったね。
いずれにしても、白糸台(または多摩川線のほかの駅にしても)からの車体陸送は
無理だろう。
421名無し野電車区:2005/09/04(日) 12:07:14 ID:ArenqZRH
>塗装に関しては検査出ても省略ということが過去 にもあったね。
一例は135Fか。

98年2月に検査受けた131Fが再塗装され翌年3月廃車→7月譲渡。
98年6月に検査受けた135Fは、再塗装されず(ツートンのまま検査表記のみ修正)
12月廃車→3月譲渡。

759Fも検査してすぐ廃車になったようだが、あれは最後塗装省略だった?
422名無し野電車区:2005/09/04(日) 13:26:24 ID:J4A6kvkD
>>421
759Fは車体はちゃんと塗装していた。
モーター振り替え(HS-836-Krb→HS-836-Frb)も実施。
423東京温歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/09/04(日) 13:27:46 ID:dHFrMgiE
>>420
京王井の頭線の車両が主要機器陸送で対応している例もあるしね。
424名無し野電車区:2005/09/04(日) 17:23:06 ID:Ys30cuDV
井の頭は検査表記が若葉台になってるものもある
425名無し野電車区:2005/09/04(日) 18:39:26 ID:mem5/W66
>>422
さんくす。再塗装していたんですね。モーターは転用したのかな。
426名無し野電車区:2005/09/04(日) 20:00:22 ID:FmevcIYm
昨年の前例からして床下、屋根共に機器を搬送だろうな。
白糸台でやるのは車体の内外装のメンテと交換だけかと。
あそこの能力でそこまでバラせるかは微妙だが。

>>425
モーターか台車は入場ごとにローテーションしていなかったか?
427名無し野電車区:2005/09/04(日) 20:38:00 ID:fhQQ2WAQ
3017スカート取付
428名無し野電車区:2005/09/04(日) 23:35:28 ID:vDL49loD
759Fは確か全検で、当時は床下全塗装していたのを省略(今と同じ)でしたっけ。
何か違うというのは覚えているのですが・・・。

217F〜223Fは高架化完成後(廃車回送として)本線に戻れるのでしょうか。
今の解体方法ならば横瀬まで運ぶより白糸台か是政(できるかな)でやった
ほうが安上がりのような
429名無し野電車区:2005/09/04(日) 23:46:33 ID:FTVF7fVA
多摩川線住宅地だし、さすがに横瀬へ持っていくでしょう。

全検で床下再塗装省略・・・池袋線住民だから139Fの印象が強い。
意外ともって結局133Fと137Fよりあとの廃車になった(9108Fに流用)。

要検2連発だと205Fのどちら側か忘れたけど半分の3両。やけに早く1回目の要検
が来たからか、2回要検をやったかと(ツートン最後のときだったかな?)

701・801・401冷房改造終了後に行われた101系冷房改造でクーラー振替された編成
というと109F。記憶ではCU72C→CU72Bへの振替をした101系では最初に交換された
んじゃないか(モハ109だったかな)。
430名無し野電車区:2005/09/04(日) 23:48:52 ID:xLtAWNJD
そろそろ101は楽にしてやろうぜ。
431名無し野電車区:2005/09/05(月) 00:09:09 ID:4//bHtwb
検査時の床下・台車類の再塗装って、やっぱり古い塗装は剥離するのか?
だとしたら大変だろうな。
432名無し野電車区:2005/09/05(月) 09:12:35 ID:MCYxO9D2
>>426
>昨年の前例からして床下、屋根共に機器を搬送だろうな。

昨年は全・重検ともにやっていません。
台車交換との間違いでは・・・・
(次回台車交換は10月頃・・223・224のM車のみ)
433名無し野電車区:2005/09/06(火) 00:38:35 ID:YEH1NLnz
>>432
その台車交換を前例として言ったつもりなんだが。
日本語変ですまんかったorz

それにしても、白糸台に持ってくる台車も再塗装位はしっかりしようよ。
一時期の219Fは中途半端にピカピカでキモかったな。
434名無し野電車区:2005/09/06(火) 03:44:23 ID:qToDwDk3
>>433
台枠や台座はすげー汚いのに、車軸やブレーキ周りの
一部の可動部品だけがピカピカなやつ?

あれは見てて気持ち悪いなw
435クハ1193@球場:2005/09/06(火) 21:20:10 ID:/g/nhK/T
>>434
> 台枠や台座はすげー汚いのに、車軸やブレーキ周りの
> 一部の可動部品だけがピカピカなやつ?
> あれは見てて気持ち悪いなw
そうそう、なんだか「手抜きしますた〜!」って感じ悪!
436名無し野電車区:2005/09/06(火) 22:20:04 ID:vs7L6xV0
>>434
安くあげたという爽やかさも。
どうせ汚れるし。
437名無し野電車区:2005/09/07(水) 00:33:15 ID:AG3fmcT+
>>435-436
手抜きとか安上がりとかそう言った問題じゃないって、あれは。
交換した直後の外見は本当に気持ち悪かったよ。
どんな行程を踏んだらああなったんだ?
438名無し野電車区:2005/09/07(水) 17:55:05 ID:m/VmC+dw
ちなみに、ここ最近台車交換を頻繁にするようになったのは
高架化工事による分断だけが理由ではない。
元々、転削設備を持たない白糸台車両基地ではフラット等、車輪踏面を削正
出来ないため、研削整輪子を約1週間付けて踏面を修正していたが、
余りよい結果が出てないとのこと。またレール削正も出来ないことから
約10ヶ月をめどに高架化になるまで行うらしい。
439クハ1193@球場:2005/09/08(木) 01:19:42 ID:ew5zN3td
【西武鉄道】ってどうよ?<74>
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124804877/761
関連だけど、スレ違いだからこちらに・・

そういや以前、ユネスコ村に置いてあったクハ1651だったか
クモハ551だったかのカット車体は解体されちまったんすか?

440名無し野電車区:2005/09/08(木) 23:22:05 ID:eXtKTbjY
23日の夜、秩父鉄道に101系譲渡車が1本行くらしいよ。
441名無し野電車区:2005/09/09(金) 00:12:25 ID:eVVLWZ64
おぉう、いよいよか。
元々乗り入れ車だから無改造で放出?
442名無し野電車区:2005/09/09(金) 00:21:14 ID:L75j6FI0
>>440
dクス。側面塗装は黄色とベージュなら最高!
妻面はもちろん薄茶で!
443名無し野電車区:2005/09/09(金) 02:33:57 ID:kfOX1I5Y
今日は231たちが108km/h
444名無し野電車区:2005/09/09(金) 09:56:36 ID:Pzd2ThKk
秩父には元国鉄(JR)の101系もいるよな。あれは1000系になったのか?
445名無し野電車区:2005/09/09(金) 10:19:22 ID:5/L35HQn
多摩川線から101が引退する時は、最後にイケ線で「本当にさよなら101系」をやるべき。
受験で行けなかったんだ・・・
446名無し野電車区:2005/09/09(金) 11:11:02 ID:BiGdzOI3
お前さんの都合で「やるべき」なんて言われちゃかなわんな。
今のうちに乗り鉄撮り鉄しとけばいいじゃないの。
447名無し野電車区:2005/09/09(金) 17:38:33 ID:En4ZBQzc
でもやると思われ。やるからこそ、池袋・新宿線さよなら101系〜ってなったんだから。
もしかしたら、225の時かもしれないがな。
448名無し野電車区:2005/09/09(金) 23:47:59 ID:pbFo72Lk
>>445
言い方に気をつけんと叩かれるぞ
2chはつづり方教室という一面もあり。だから、
「101系はかつてマスプロ電車って呼ばれて…」などと書いてはいけない。
449名無し野電車区:2005/09/10(土) 01:30:47 ID:X/3wYPvx
>>447
225のさよなら運転は多摩湖線かな?
450名無し野電車区:2005/09/10(土) 08:10:06 ID:dj9/Hozx
217〜223は列選(だっけ)の更新してましたっけ。

225は当然更新済みだけど・・・
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:48:21 ID:+uWqlSnr
>>450
列情化なってません。
しかも多摩川線は列選も使ってませんし・・・
列番入力機がまだ前のままですから・・・
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:16:44 ID:ZyGaH70A
列情が下位互換なので古い列選でも問題ありませんが何か?
453名無し野電車区:2005/09/11(日) 08:12:25 ID:FA6ScDoV
>>451 452

217〜223はやはりそのままでしたね。

でも下位互換性があれば廃車回送やさよなら運転程度は出来ますね・・・

本線に戻っても自力で動けなければ、E31か新101の牽引で横瀬へ・・
と考えてしまいました。
454せいぶん:2005/09/11(日) 11:06:50 ID:RgenY6dl
さよなら運転はビミョーだね。
でもあの時、本線運用から、って言ってたからやってくれそうな(人寄せでやる)気がする。
連絡線開通、置き換え開始時の秋のイベント辺り。何年後??
455名無し野電車区:2005/09/11(日) 15:22:41 ID:H+KjgPB7
このスレかどこかで、メンテ氏が回生絡みで変電所の更新が必要って言ってたような。
2000系ないし新車(はあり得ないか?)を入れるとしたら、
この工事をするか回生を切るかしないといけないんだよね。
456名無し野電車区:2005/09/12(月) 10:47:16 ID:iAmZsuQk
>>455
> このスレかどこかで、メンテ氏が回生絡みで変電所の更新が必要って言ってたような。
> 2000系ないし新車(はあり得ないか?)を入れるとしたら、
> この工事をするか回生を切るかしないといけないんだよね。

それって、回生電力をインバータで交流化して上位の変電所に返すとかするんですか?>メンテ氏
457名無し野電車区:2005/09/12(月) 18:01:04 ID:QZ7qgEuX
>>それって、回生電力をインバータで交流化して上位の変電所に返すとかするんですか?>メンテ氏

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
458名無し野電車区:2005/09/12(月) 19:01:28 ID:zIttRK7u
>>457
っ回生電力吸収装置


でもあの本数あってあの長さならそれはないと思うけど…
459名無し野電車区:2005/09/12(月) 22:19:32 ID:LumhUuS1
 これってさりげなく自慢をしている訳?

 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g36849521
460名無し野電車区:2005/09/13(火) 02:45:05 ID:T+RXMM6N
あきらかに自慢だと思う・・・
べつにシールだけの画像で十分な気がする。
461名無し野電車区:2005/09/14(水) 12:41:00 ID:ktYA6jax
そいえば、朝の通準西武秩父がまた始まってました。小手指で前2両
切り離すやつ。池袋7時56発は3ドアでした。
462名無し野電車区:2005/09/14(水) 22:35:53 ID:SUZrLs1C
293Fはマダ放置ですか?
463名無し野電車区:2005/09/14(水) 23:17:05 ID:SskmS5js
>>462
夕方見たときは、放置プレイ中だった
464名無し野電車区:2005/09/15(木) 21:35:52 ID:Lei9rGKG
>>463
まだニートですか。
465463:2005/09/15(木) 22:58:11 ID:oeVorYCD
>>464
今日も、武蔵丘の片隅で佇んでたよ。
466名無し野電車区:2005/09/15(木) 23:12:02 ID:iN+Uti+k
多摩湖南線に、再び2000系が入ってほしい
467名無し野電車区:2005/09/16(金) 21:32:25 ID:YASFdi0D
池袋線に再び旧101系が入ってほしい
468名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:47:10 ID:w4AFlfwZ
池袋・新宿の両線にはお荷物はいらない。

実際のところ、3ドア車はドア周辺に客が集中して遅延の原因になりやすい。
469名無し野電車区:2005/09/17(土) 00:06:43 ID:ysWFvt0s
とくに池袋線は常時2〜3分の遅延が目立つからね。
470名無し野電車区:2005/09/17(土) 00:35:49 ID:Sc4CDC6C
259F出場したんだね…
471名無し野電車区:2005/09/17(土) 03:40:58 ID:5UyGgKd6
同じ仕様?
472名無し野電車区:2005/09/17(土) 22:18:29 ID:FdQMeyj5
>>471
外観だけ今日見てきたけど多分仕様は261Fと同じ
473クハ1193@球場:2005/09/17(土) 23:17:32 ID:MPXfN+mv
>>472
> >>471
> 外観だけ今日見てきたけど多分仕様は261Fと同じ
写真撮ってうp汁!
474名無し野電車区:2005/09/18(日) 01:51:35 ID:/Cu6sSPv
まあ、明日時間あった撮るからね。今夜は玉上にいたよ
475名無し野電車区:2005/09/18(日) 02:13:16 ID:MMb/A6oZ
廃車予定の101はそろそろ?
476名無し野電車区:2005/09/18(日) 16:27:49 ID:+X7LNPP1
477クハ1193@球場:2005/09/18(日) 16:52:49 ID:dWb2cm8Y
>>476
をを!見た目は261Fと大差ないですね。これでスーパー101も2本目です。
225Fがスーパー101(旧)とかなったら・・・
478名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:09:11 ID:dWDyfRGR
今日、多摩湖線に8両が入ってたけどどうして?

土曜だけでは
479名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:19:31 ID:Il+lCf4U
>>478
どうしてって、西武に土曜ダイヤなんかねえYO
だから明日も入るよ
480名無し野電車区:2005/09/19(月) 00:14:47 ID:OcZAv9R8
>>478
ムショ帰り乙
481名無し野電車区:2005/09/19(月) 01:30:46 ID:l6cToml6
227Fが折り返しで上石神井まで来ることってありますか?
482481:2005/09/19(月) 01:32:03 ID:l6cToml6
まちがえた225F
483名無し野電車区:2005/09/19(月) 03:32:36 ID:z/wCq3+a
>>482
ない。
484名無し野電車区:2005/09/19(月) 10:01:28 ID:vTg5Esz/
南入曽に回送されるときにあるよ
485名無し野電車区:2005/09/19(月) 10:20:12 ID:OcZAv9R8
>>484
南入曽は田無折り返し。
知ったかするな、ボケ!
486名無し野電車区:2005/09/20(火) 12:27:24 ID:R4yNnrNm
>>458
> >>457
> っ回生電力吸収装置
なんだ、熱にして捨てちゃうだけか。もったいないなぁ。茶沸かす位できそうなのに・・
以前読んだ本で「交流回生ブレーキは変電所を通して発電所まで返る」とあったもんで。
487名無し野電車区:2005/09/20(火) 17:05:28 ID:iuFwucRI
>>485

つ[車輪削正]
お前が知ったかするな!ボケ!
488名無し野電車区:2005/09/20(火) 18:01:55 ID:fnjYyxN2
>>487
481-484の中の文章に[車輪削正]なんてあったか?
墓穴掘ったな(・∀・)ニヤニヤ
489名無し野電車区:2005/09/20(火) 18:04:07 ID:W6lSED79
「できぬ我慢 するのが我慢」
と歌ったのは北島三郎。真理だ。

ののしらずに我慢!
490名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:12:46 ID:wQqcrv5i
>>488
それ以外で南入曽に回送されることはまずないだろ
491名無し野電車区:2005/09/20(火) 23:26:54 ID:fnjYyxN2
481が「折り返しで上石神井まで来ることってありますか」と聞いて
それに484が「南入曽に回送されるときにあるよ」と返答したが
485に「南入曽への回送は田無折り返し」と論破されたわけだが?

そこに屁理屈を付けてきたのが487。

お前メクラか?流れを良く読め!
492名無し野電車区:2005/09/20(火) 23:42:00 ID:5dAijJ4W
目屎が鼻糞を笑うスレはここでつか?
493名無し野電車区:2005/09/21(水) 01:16:30 ID:cAhf1XWy
なんだ、やっぱり上石神井まで来ることあるんじゃん。
前スレで車輪削正の回送のとき上石神井で見たっていうレスがあったしね。
494名無し野電車区:2005/09/21(水) 13:43:09 ID:z4dW7FIR
まあまあ落ち着きなされ。
多摩湖線の運用は以下の通りでした。
13:03ころの萩山で確認
国分寺行き 261F
萩山で昼寝 225F
495487:2005/09/21(水) 15:45:10 ID:kqm5k3ws
プッ、見事に釣れたな(pgr
496名無し野電車区:2005/09/21(水) 17:43:07 ID:kFf5KJaz
293Fいよいよ入場かな・・・・
朝見た時は居たけど、帰りに見たら居なくなってた
497名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:02:01 ID:j+uGwxgF
10月2日の横瀬イベントの詳細が発表されました。臨時列車は廃車予定の101系と
20000系の2種類あります。でも廃車予定の101系てどの編成だろう?まさか旧101系じゃないよね?
ttp://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2005/0921.pdf
498名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:07:22 ID:OTIQ1Qha
227F+229F かなあ?
499名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:13:28 ID:BG9mrq84
どれが廃車とか言ってる子は、このスレ全部読んでごらん。
500名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:14:01 ID:BG9mrq84
ここ、来ないけどえみお阻止
501从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :2005/09/21(水) 22:14:06 ID:SRJNNCfl
>>497
101系は4両、なんですね。
8両にしないところがいかにも。
502名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:18:37 ID:kFf5KJaz
227Fかなあ。

復路の設定ないし。
503名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:19:15 ID:10jl1nqn
1225F
504名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:20:15 ID:GC8tJm6/
やはり、225Fが廃車かな。
となると、次回は”ワンマン”の種別札を売るのかな?

ところで、217F,219F,221F,223Fは、いま玉川上水にやってこれないのだろうか。
505クハ1193@球場:2005/09/21(水) 22:29:32 ID:kNnTQUDS
>>499
> どれが廃車とか言ってる子は、このスレ全部読んでごらん。
>>155
155 名前:メンテ屋[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 22:56:27 ID:A0LzsoSw
今年度の101系廃車のその後が決まりました。

1227F 9月廃車  解体
1229F 9月廃車  12月 秩父鉄道売却
1231F 1233F  今月中に新宿線転属(既に済み?未確認) 9月廃車 12月 秩父鉄道売却
293F 9/22-11/6 上信電鉄向け改造入場 
506名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:34:38 ID:aHxS74If
今日231+233+283が走っているのを見た。
あと数日しか走れないんだなあとしばし黙祷
507名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:20:11 ID:Enmuqc0v
>>505
ということは10月2日の臨時は1227F使用かな?
508名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:45:16 ID:LFmDEpLD
白電連露出に萌えろということか。
509名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:50:03 ID:LFmDEpLD
10月2日の101系4連の横瀬行き臨時について
予想だが、去年の旧101さよなら列車みたいに今回も
解体予定4両の廃車回送の旅、となるのではないかと。

ここで225を使ってしまうと多摩湖線の予備車足りなくて
困ることになるんじゃない。
というわけでメンテ屋さんが挙げてる227に一票。
510名無し野電車区:2005/09/22(木) 12:51:56 ID:+dk8my75
そいえば最近多摩湖ウォッチャー見かけないね。
どこへ行ってしまったんだろか?
511名無し野電車区:2005/09/22(木) 15:24:00 ID:De2rx0/L
>>508
意表をついて登場時塗装(前面もベージュ)とかやってくれたら神だがw

N101引退時にでもやる…かも微妙だな。更新車しか残らなそうだし。
512名無し野電車区:2005/09/23(金) 00:31:01 ID:h2NslO/k
俺は2連走行が見たかったなあ
2+2+2+2でもいいけど
513名無し野電車区:2005/09/23(金) 12:40:19 ID:XBNFJ31P
今日は多摩湖線国分寺発西武遊園地行きの
走る日。萩山951発西武遊園地行きが225F。
もう一本の西武遊園地行きが261Fでした。
514名無し野電車区:2005/09/23(金) 20:21:06 ID:eOObCqep
小手指の車庫を見てきた。
227Fが白電連むき出しで奥の方で寝ていた。既に運用から外されたのだろうか。
それと、17番線の奥にFS372らしき台車が4つ、ブルーシートを掛けてあったが、
あれは何だろう。293Fのもの?
515名無し野電車区:2005/09/23(金) 22:01:29 ID:BdhOttzn
今日1229の4連回送があったみたいだな。
昔よく乗ってた車両だからなんか寂しい。
でも秩父鉄道で第2の人生を歩んでくれるからいつでも乗れるな。

そういえば、1229、1231、1233が譲渡されるみたいだけど、
これらって全部ドアが開くときにプシューっていうやつだよな。
516名無し野電車区:2005/09/23(金) 22:31:15 ID:mh5fUGOx
>>514
17番線の奥の台車は予備台車じゃないか?前から置いてあったかと。195Fあたりの発生品か?
517名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:16:21 ID:ngHgmCv9
101の4+4+2って相当レアになるんだろうか。
今、運用がいくつ残ってるのか分からんなぁ。
518名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:28:05 ID:lwLtpJvF
西武のHPで横瀬のイベントをみると、
当日走る「101系」としてN101の
イラストが描いてあるね
519名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:29:26 ID:9Bs1L0tW
廃車が進むにつれ随時混雑する仕業から4ドアに変えてくからねぇ。まだ全種別撮れると思う。
520名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:34:49 ID:cLZABpTb
>>517
田無7時59分発準急本川越行きが
101系の4+4+2または、
301系8連+101系2連
521名無し野電車区:2005/09/24(土) 00:53:21 ID:fAqTdbpY
結局、231F+233Fも廃車になったの?
廃車になったら寂しいなぁ…(´・д・`)
せめて去年の175F+191Fみたく夜祭りくらいまでは
新宿線を走って欲しい。
522名無し野電車区:2005/09/24(土) 17:33:10 ID:PBjzoRyK
>>521
231F+233Fは今日も元気に新宿線を走っていたよ。
523名無し野電車区:2005/09/24(土) 17:41:07 ID:dlm51w6Y
>>522
サンクス。
新宿線に乗る楽しみが増えた。
524名無し野電車区:2005/09/24(土) 19:19:49 ID:xALvDwbX
秩父鉄道スレに広瀬川原に到着した229Fの写真があるぞ。
525名無し野電車区:2005/09/24(土) 19:49:52 ID:2EE75lmP
>>515
よくよく考えてみると、秩父鉄道行の3編成はちょうど全て所沢工場製で
そろったな。揃えたと言うより廃車時期で揃っただけだが。
526从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :2005/09/24(土) 21:44:54 ID:+evt5AIj
>>524
♪に出ていましたね。
やっぱり秩父保安装置は付いていないようで。

もっとも夜祭りの時はJR車は秩父ATS持っていないからね。
と言うか、C58も持っていないのでは?
527名無し野電車区:2005/09/24(土) 22:12:30 ID:U4Sl89/g
>>526
C58には人工頭脳が積まれ、
銀河鉄道管理局からの指令で動いてるらしいぜ。
528名無し野電車区:2005/09/25(日) 13:04:04 ID:7I3tLOsG
無線はどうか知らんが、ATS-SNあたりと互換性があったり。
でも229Fは何も付いていないように見えるね。可搬式のを一時的に
つんだとか?
529名無し野電車区:2005/09/25(日) 22:18:59 ID:jKw4FcbL
本当に乳鉄売却だったんだ・・・。
530せいぶん:2005/09/25(日) 22:57:49 ID:H8BjPjjX
227Fが寂しそうにコテに佇んでたよ。
531名無し野電車区:2005/09/26(月) 10:31:22 ID:OI2CLb9a
もうすぐあの世へ逝けるから。
532名無し野電車区:2005/09/26(月) 17:44:54 ID:ormjudfr
>>528
線路閉鎖の措置を取れば保安装置の必要はない。終電後なら特にそう。
533名無し野電車区:2005/09/26(月) 23:08:39 ID:sw/cV3DI
>>522
昨日見たよん。
号車番号があって、あれだ!ってすぐわかった。
534名無し野電車区:2005/09/26(月) 23:33:20 ID:2MhxPEno
線路「閉鎖」ぢゃなくて「封鎖」だろ?
535名無し野電車区:2005/09/26(月) 23:43:11 ID:B+wm326D
>>534
閉鎖も使います。
略してセンペイ
536多摩湖線住民 ◆BM/n04bQTo :2005/09/27(火) 05:57:57 ID:jdpPKpXj
久々の書き込み。

小平 5:45発の急行西武新宿行、101でつ。254乗車ちぅ。
537名無し野電車区:2005/09/27(火) 10:13:48 ID:c3oacaC6
昨日私も227F小手指留置を確認。もう営業運転には入らないのだろうか。
狭山線と豊島線の4連にすら・・・
538名無し野電車区:2005/09/27(火) 15:27:59 ID:HWddCWi8
259F、『萩山』幕表示で玉上の基地に停まっていました。
上り列車内より確認。
539せいぶん:2005/09/27(火) 20:57:57 ID:VgtVGFzb0
>>537
イベント待ちみたいだね。日曜にはパン上げてたけど。
540名無し野電車区:2005/09/27(火) 22:55:43 ID:VgS/cJdz
今朝シン線で231+233の組み合わせ目撃。
有終の美かな。
541名無し野電車区:2005/09/27(火) 23:48:25 ID:WMvA81SY
>>537
相方失っちゃったからなぁ。
狭山線とかでも列車は足りてるし。
542名無し野電車区:2005/09/28(水) 17:28:18 ID:f9IRS8CI
>>537
もう予備車扱いだと思われ。イベント列車=廃車回送だろうから。
543名無し野電車区:2005/09/28(水) 17:30:25 ID:BDZGyUDe
今日、所沢1644発各停酉式新宿行に231+233が入ってた
俺は東村山で降りて国分寺に逝く予定だったが
これで最期と思い、鷺ノ宮まで乗車&録り鉄。

乗客の少ない車内で独り泣きそうだったのは秘密ですww
544名無し野電車区:2005/09/28(水) 19:07:42 ID:C5ELq+Sm
259F営業運転再開age
545名無し野電車区:2005/09/28(水) 19:10:31 ID:zKoeEEqN
漏れの所にはある鉄ヲタ君からメールマガジンが送られて来るんだが、それによると今日から多摩湖線259Fが営業開始したそうな。

今日はこれから用事で、見に行けなくて残念なのだが。
546名無しの電車区:2005/09/28(水) 21:33:27 ID:D2XiBtue
10/2のイベントの車内広告見たけど、101系電車4両の特別運転で、「普段走らない線路を走ります」というような文が書いてあったけど、どんな線路を走るの??

547名無し野電車区:2005/09/28(水) 22:04:30 ID:8GE16Hz8
JR新秋津駅の脇まで行って帰ってくる体験とか?
548名無し野電車区:2005/09/28(水) 22:05:50 ID:jS6EvVMo
昨年の101低運さよならと同じなら、営業列車で入れない仏子の中線、
それに高麗以遠の駅の側線(残っている駅のみだが)のことだよ
549名無し野電車区:2005/09/28(水) 22:48:57 ID:XHX5q2/d
吾野とか芦ヶ久保の側線辺りか
550メンテ屋:2005/09/28(水) 22:50:11 ID:NSvAygIM
10/2の横瀬イベントの『快速急行 横瀬』行きは
20000系の8両を使用。
と指示が出てました。
551せいぶん:2005/09/28(水) 23:20:51 ID:tEjobKOI
げ、ラストランって反応−余湖背なんだな。
逝け回送送り込みで撮れると思ってたのに。
552名無し野電車区:2005/09/28(水) 23:47:23 ID:Rf+AKWcf
>>550
20158Fでつね
553名無し野電車区:2005/09/29(木) 01:34:10 ID:B99EqIqg
>>552
これだけだと20151Fだったとしても不思議はない(別にシン線のでもだが)。
554名無し野電車区:2005/09/29(木) 02:47:01 ID:/9JdI2mh
てか20051は登場当時に秩父逝ったし
555名無し野電車区:2005/09/29(木) 11:10:43 ID:LSthn8xC
>>553
じゃあ聞くけど20158Fが快速急行 横瀬の表示のテストをしたのはなんでだろう?

>>554
何が言いたいのかな?w
既に行ったことあるからもう行かないっていうのはなんの根拠にもならないし。
556名無し野電車区:2005/09/29(木) 11:56:49 ID:QBEf0NEJ
555はなぜ、そんなに必死なのか。



 ◎

クモハ

556
557名無し野電車区:2005/09/29(木) 12:15:55 ID:1U3Z/yrK
>>556
>>555 は罵禍だから
558名無し野電車区:2005/09/29(木) 13:02:53 ID:Y3ofCUrJ
>>557
ただの基地害だろ、>>555
559名無し野電車区:2005/09/29(木) 19:44:31 ID:L1NsJtJJ
なんかちょっと面白いレスの応酬だな・・・
560名無し野電車区:2005/09/29(木) 20:45:30 ID:l3s2SKUS
>>537 >>541-542
227F、もしやイベントで公開解体か?

>>548
ヒント:飯能〜横瀬間の運転。
でも、側線は入りそうだけどね。

>>553-554
20151Fは5年前入った。しかもパスネットのHMだったがw
20158FならHIDもあるし萌え〜
561名無し野電車区:2005/09/29(木) 21:16:03 ID:irzSiSOO
227Fが20:30頃にひばりを回送で上ってった
豊島線にいる?
562名無しの電車区:2005/09/29(木) 21:50:53 ID:M6yKO9BR
>>561
いた。

>>560-537-541-542
アスベスト飛散するからしないだろうね。

>>560-548
サヨナラ低運101と同じ経路のようだね。
563名無し野電車区:2005/09/29(木) 21:55:10 ID:Crx3PZph
20051FのHM(21世紀&パスネット)って去年のイベントの時にあったしw
出来れば20158Fに運転してもらいたいですね。
564名無し野電車区:2005/09/29(木) 21:57:49 ID:OuRircOz
>>563
というか、某掲示板からして20158Fで決まりでは・・・?
565多摩湖線住民 ◆BM/n04bQTo :2005/09/29(木) 22:10:17 ID:TV1MRRhI
国分寺 22:12発に259Fキター━(゚∀゚)━!!!

自分は22:01発の257F
566名無し野電車区:2005/09/29(木) 22:37:52 ID:jcXIlzXZ
夕方の小平発が225Fでしたね。その直前に小平1番ホームを出た拝島行が2001F。
思えばこの2編成が多摩川線を除く西武の最古参2編成。

>>561-562
まじっすか?練馬で待っておけばよかったよ。
567名無し野電車区:2005/09/29(木) 22:42:32 ID:L1NsJtJJ
他の私鉄から鋼鉄車がいなくなっても、西武2000系はいつまでも元気です。
568名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:53:25 ID:tfPKyoV/
豊島園の227Fは明日の朝まで走ってるんですかね?
569名無し野電車区:2005/09/30(金) 02:25:44 ID:LLrXTg5A
>>568
4連の運用は小手指入庫。明日も出てくるといいねぇ。
夕方からの4連ならば最終まで走ってくれる
570多摩湖線住民 ◆BM/n04bQTo :2005/09/30(金) 06:40:14 ID:NGbR0ldr
231+233が、今馬場から新宿に上って行きました。
571名無し野電車区:2005/09/30(金) 08:21:43 ID:sYQ95vSC
231+233準急新宿行き
東村山発車
572名無しの電車区:2005/09/30(金) 21:33:54 ID:gi3ZJBPd
>>569
今日も似たような形の車体だったよ。
573名無し野電車区:2005/09/30(金) 21:50:42 ID:LLrXTg5A
>>572
チンポが白いのかが問題
574名無し野電車区:2005/10/01(土) 00:22:41 ID:euu2Hecx
>>572
じゃなかったらそれはそれで大変な訳だが。
575名無し野電車区:2005/10/01(土) 19:33:08 ID:cWyEJ+jc
227F、小手指の8番線の奥の方でお寝んね。
小手指で寝るのも今夜が最後。
576名無し野電車区:2005/10/01(土) 21:48:19 ID:mM0BggmU
お休みなさい、227Fさん。
577せいぶん:2005/10/02(日) 06:54:13 ID:UNqx+HuG
もう229Fにはバーナーが入ったらしいな。合掌…。
578名無しの電車区:2005/10/02(日) 08:11:49 ID:VJD43W5Q
あの世逝きの227Fは稲荷山公園を8:05通過。
579名無し野電車区:2005/10/02(日) 09:11:37 ID:ynvSqSn7
>>577
229Fは秩鉄ゆきですが・・・
580名無し野電車区:2005/10/02(日) 09:37:27 ID:kbUG7xGz
>>579
秩鉄で改造に着手したって事だろ。
581711:2005/10/02(日) 10:28:23 ID:i75DDtdX
ウワーン
イベント行けなかったorz
582名無し野電車区:2005/10/02(日) 17:42:23 ID:T454bO1F
>>579
クハ1230は顔を切り取られてモハ230に移植するから顔取ったら廃車解体。
その移植改造が始まったって事だよ。
583名無し野電車区:2005/10/02(日) 21:16:22 ID:t2T/k2cd
1227F、明日から解体かな・・・
584名無し野電車区:2005/10/02(日) 22:36:13 ID:PHozlc8A
惜しいなー1227Fの廃車は
585名無し野電車区:2005/10/03(月) 07:13:04 ID:3cJFNPH3
一橋711北257南259

257はいつ落ちる?
586名無し野電車区:2005/10/03(月) 07:14:42 ID:3cJFNPH3
本町北259
ここの隣のルネサス武蔵?が工事中だね
587名無し野電車区:2005/10/03(月) 09:12:01 ID:7wNSlcau
をっ 多摩湖ウォッチャー復活だね!
4編成に戻って予測が難しくなったので助かるよ
サンクス
588名無し野電車区:2005/10/03(月) 22:41:21 ID:etpZV6Yh
>>585-586
何かおかしくないかい?

もしかして >>585 は 一橋711北257南225?
589名無し野電車区:2005/10/03(月) 22:45:51 ID:CtI4lU3r
一橋711北257南259
257,259はわかるが、711って何?
590名無し野電車区:2005/10/04(火) 01:56:51 ID:jtvYVTnd
>>589
書き込み時刻からして、その目撃時の時刻では?
591名無し野電車区:2005/10/04(火) 04:00:02 ID:YtbEyVFo
セブンイレブンかも知れん。
592名無し野電車区:2005/10/04(火) 07:30:08 ID:WHd8S5ji
一橋726
北225南
本町北確認できず

具合が悪くてぎりぎり…
593名無し野電車区:2005/10/04(火) 09:19:55 ID:RPZAxh3A
おつ
遅刻しなかったかい?
594名無し野電車区:2005/10/04(火) 16:19:13 ID:WHd8S5ji
この時間は国分寺1614が225で1623が259が入っています
595名無し野電車区:2005/10/05(水) 02:01:09 ID:OwjNVXsq
モハ230の先頭車改造が始まった模様。ソースは秩父鉄道スレ。
596名無し野電車区:2005/10/05(水) 07:14:25 ID:hbBdaI91
一橋711北259南257
本町北261
597名無し野電車区:2005/10/05(水) 08:02:48 ID:pIek5iOw
秩父は4両編成そのままでの使用ではないのね。
598名無し野電車区:2005/10/05(水) 09:08:23 ID:9Y4mrYsr
>>596
おつ
ローテが読めなくなっちゃいましたね
599名無し野電車区:2005/10/05(水) 11:17:37 ID:i2X5tADx
>>596
ちなみに萩山554発は225Fやった。
600名無し野電車区:2005/10/05(水) 12:03:21 ID:9Y4mrYsr
???
どうなってんの?
601名無し野電車区:2005/10/05(水) 18:03:50 ID:35UOdMjI

クハ
1601
602名無し野電車区:2005/10/05(水) 20:36:15 ID:p3ClAXV6
国分寺
20:30発225F
20:40発257F
603名無し野電車区:2005/10/05(水) 21:46:50 ID:TrsI5r1s
そろそろ本線(新宿・池袋)系の4+4+2情報も欲しいかも。
604名無し野電車区:2005/10/05(水) 21:59:13 ID:TrsI5r1s
101------- 101N---------------------------------------- 301-----
番号属両独 番号属両更独 番号属両更独 番号属両 番号属両 番号属両
-217●-4○ -235□-4−× -249■-4−× -269□-2 -283■-2 -301□-8
-219●-4○ -237□-4−× -251■-4−× -271□-2 -285■-2 -303□-8
-221●-4○ -239□-4−× -253■-4−× -273□-2 -287□-2 -305□-8
-223●-4○ -241□-4−× -255■-4−× -275□-2 -291□-2 -307□-8
-225■-4○ -243□-4−× -257■-4△○ -277□-2 -295■-2 -309□-8
           -245□-4−× -259■-4○○ -279□-2        -311■-8
           -247□-4−× -261■-4○○ -281■-2        -313■-8

番…編成番号 属…□=池袋線、■=新宿線、●=多摩川線

-231■-4 廃車予定
-233■-4 廃車予定

たった4編成なのにずいぶん減ったように見えるね・・・。
605クハ1193@球場:2005/10/05(水) 22:43:32 ID:yzwr2tWm
   ◎

  モハ

 701−5
606名無し野電車区:2005/10/06(木) 07:15:41 ID:dWmRyy1z
一橋711北225南259
本町北257

朝起きてこのページを開いただけで電池が2本になる糞携帯
257の一橋ピストン撮りたいが平日は普通に無理だな
607名無し野電車区:2005/10/06(木) 12:13:56 ID:Vzo/cx0T
261あたりは更新、227は解体か・・・
よく考えたらリニュと解体が同時に進む系列って珍しくないか?

608名無し野電車区:2005/10/06(木) 15:04:52 ID:lN316xmy
259Fが更新されて帰ってきたか
609名無し野電車区:2005/10/06(木) 18:50:39 ID:Kuzu5jUK
>>607
新幹線0系・100系とか思いついたが(0系に至っては新製と廃車が同時・・・)。

西武でも601系607F以降(リニュじゃないけどM車冷房改造とTc廃車)
あと351系は確実に入りますね。(357〜廃車後に351F〜355Fが更新)
610名無し野電車区:2005/10/06(木) 19:48:34 ID:tPYMTfjp
>>603
今日の17:45通準小手指277+247+245
611名無し野電車区:2005/10/06(木) 19:50:18 ID:UtPX1dJW
大事なものを忘れてる。
103系 廃車とN40改造が同時
115系に至っては束もリニュ改造やってる。
612名無し野電車区:2005/10/06(木) 21:38:04 ID:vYRdOeKM
所有車両の規模が違うのでJRと比較してもなぁ。
613名無し野電車区:2005/10/06(木) 22:05:01 ID:Vpu+VmwK
>>611
115ねえ・・・ 松本や新前橋はまだ進んでいるね。
あとは阪急でも結構大事に使っている気がするけど。
614名無し野電車区:2005/10/06(木) 22:46:22 ID:MzlbGH6K
何日か前の101+301、
106km/h
加速制御高で、850A

電流計のパネルが変わっていた
615名無し野電車区:2005/10/07(金) 07:21:37 ID:bVvkN8U9
一橋719ピストン259
本町北261

鉄道の日記念を使ってどっか行けたらと急に考え中
616多摩湖線住民 ◆BM/n04bQTo :2005/10/07(金) 21:29:05 ID:awUc1X/D
上石神井〜上井草の人身の影響で多摩湖線、ダイヤ乱れちぅ。

今は、261Fと259Fでつ。
617名無し野電車区:2005/10/08(土) 07:21:39 ID:wNHDJDZp
一橋719北261南259
618名無し野電車区:2005/10/08(土) 14:25:59 ID:7ZPl3eq1
午後からご出勤は257F
619名無し野電車区:2005/10/08(土) 15:17:43 ID:qrbs6hVc
元秩鉄乗り入れ車の1234F
2672列車8両で運転中
620名無し野電車区:2005/10/08(土) 17:59:18 ID:Cusj4Byt
>>619
だから1234Fじゃなくって231F+233Fだっつーの、三国人は氏ね
621せいぶん:2005/10/08(土) 19:53:19 ID:tAMleoFS
227F見てきた。あんな奥に放置だったのか。秩父行き?
その後、秩父へ逝った229Fを見てきたがガリガリやられてたよ。
出場が楽しみだ。
622名無し野電車区:2005/10/08(土) 22:26:09 ID:NYYYn/RL
>>621

奥に放置って、研修庫の奥の架線の無いところという意味?

そこって解体場のような気がしますが・・・。

623名無し野電車区:2005/10/08(土) 22:59:50 ID:40CEP01G
>>621-622
そう。あの運転を持って引退ってあったよ・・・
624名無し野電車区:2005/10/08(土) 23:20:56 ID:t8lM8JCw
227F最終運転は何か特別な車内放送とかはなかったの?
625名無し野電車区:2005/10/08(土) 23:43:38 ID:A1UuRXqS
>>624
期待して録音もしてたんだけど無かったよ(´・ω・`)
626せいぶん:2005/10/09(日) 00:31:19 ID:gwAww40t
>>622
いや、建物脇。手前に工事車あって撮影不可。
秩父行きというのは秩鉄の意味。
627名無し野電車区:2005/10/09(日) 13:57:30 ID:Bnr5vuWp
231+233ってまだ現役なのね。
20158転入で離脱なのかな。
628名無し野電車区:2005/10/09(日) 16:05:14 ID:OASQJx5V
>>627
231F+233Fは予備車(増車)。よって使命を果たし次第離脱(→秩父鉄道逝き)。
20158Fを転出させたら池袋線は足りなくなります
629名無し野電車区:2005/10/10(月) 02:31:02 ID:0gKdt1xd
>>628
シン線で、ですか?
最近見てないもので…
630名無し野電車区:2005/10/10(月) 18:34:18 ID:Cj3WVGAj
233Fと言えば、この前たまたまクハ1234に遭遇して、
「乗車するのももしかしてもう今回が最後かも」と思った瞬間、
携帯カメラで車番撮影しまくってた。
降りるときはなんだか無性に寂しかったよ。胸の中で「お疲れ様」を言っておきました。
631名無し野電車区:2005/10/10(月) 19:48:50 ID:EzQpSlch
1234は土曜日新宿線で動いてたよ。
今まで逝け線にいたからいつ転属したんだろーって思った。
632名無し野電車区:2005/10/10(月) 22:41:15 ID:H0P4upFH
1234は去年の8月武蔵丘でバラバラにされてたけど
全検だったのかな?
633名無し野電車区:2005/10/11(火) 07:14:47 ID:pz4KRUWE
一橋711北259南257
本町北261

鉄道の日記念で一日のうちにながら→米原→富山港線→大阪と回り
翌日大阪から帰ってきてアキバのミルクスタンドで彼女とにゃんにゃん
634名無し野電車区:2005/10/11(火) 11:45:28 ID:gUR2r5Fx
>>633
ミルクスタンドって何?ホテル?
635名無し野電車区:2005/10/11(火) 12:25:31 ID:FZU8OT/u
ミルクスタンドはにゃんにゃんするところ



ちぃ、おぼえた!
636名無し野電車区:2005/10/11(火) 17:24:54 ID:qv/6jNXB
>>621
227は解体だって。
ちゃんと始めからこのスレ見てる?
637名無し野電車区:2005/10/11(火) 19:39:19 ID:f0zRdaTj
>>633
にゃんにゃん、うちもしたことあるよ

気持ちよかったような
638名無し野電車区:2005/10/11(火) 20:18:58 ID:nml8SzFk
やっぱ特別に濃いやつがいいよな
639名無し野電車区:2005/10/11(火) 20:47:40 ID:poBnrJdJ
ttp://ameblo.jp/user_images/90/41/10000838542.jpg

こんなとこで、にゃんやんしてたら大変にゃ
640名無し野電車区:2005/10/11(火) 21:16:30 ID:eHmK5eg9
セクース・・・いいなあ。
641名無し野電車区:2005/10/11(火) 21:39:01 ID:1MhcOJRI
待て、相手は生身の人間とは限らんぞ
642名無し野電車区:2005/10/11(火) 21:46:49 ID:WMwclBE6
>>633
毎度乙!&大漁おめ!
643名無し野電車区:2005/10/12(水) 07:26:32 ID:FdFItYxd
一橋719ピストン257
本町北259

ミルクスタンドじゃなかったけ?総武線のホームにある牛乳屋。
待ち合わせてキスしてコーヒー牛乳おごって自分のと交換して飲んでみたり。
抱いてキスして頭撫でて(以下ループ
一橋駅前のポストに手紙出そうとしたけどやめて学校の近くで出すことにひまひた。
644名無し野電車区:2005/10/12(水) 17:25:38 ID:V7zYI+fM
>>643
ノロケ&自慢話乙。
余計な事書くと荒れる元だからスレ違いな話題は書き込まないように。
それとそういう時はsageような。
645名無し野電車区:2005/10/12(水) 21:21:03 ID:9ay+rySq
259今夜のお泊りは萩山確定
萩山1940北261南259だった
646名無し野電車区:2005/10/12(水) 21:21:58 ID:9ay+rySq
×259
○257
別に259もう珍しくないワイ
647名無し野電車区:2005/10/12(水) 22:10:42 ID:VdALh6Ad
>>645
dクス ああ225Fはどうなったの…
今日の夕方は久々に晴れたので出動したが、
走っていないのでお疲れちゃ〜んでした。
648名無し野電車区:2005/10/12(水) 23:00:17 ID:3bQCPEtv
2. 車両関係(対象車両数:全1,312両)
 当社の車両において、石綿の吹付け処理を行っている個所はございません。
石綿を含有する部品を一部使用している車両は510両ありますが、
成形物である上、密閉状態もしくは飛散防止措置を施しておりますので、
飛散の可能性はありません。
なお、今後は古い車両を中心に順次新造車両に置き替えるとともに、
一部の部品については定期検査の際に交換してまいります。

これ、510両の内訳はどんな感じなんだろうね。
649名無し野電車区:2005/10/13(木) 07:12:32 ID:3FHpN0Fq
>>647
元々多摩湖線は4編成の持ち回りだからどうもこうもない。
見られる見られないは運。どうしても見たければ多摩川線へどうぞ。

>>648
101〜N2000辺りかな?
650名無し野電車区:2005/10/13(木) 20:52:34 ID:t3/AMAXR
多摩湖ウォッチャーの見たまま情報を活用しよう
そういや225が出てこないね
651名無し野電車区:2005/10/14(金) 00:27:37 ID:X8O2xjcM
木曜朝は257がピストン
一橋725北行は259か261かどちらか
南行は不明

んで彼女に振られました。去年の10月10日から1年と4日のお付き合いでした。
詳しくは総合板「鉄ヲタの彼女」に追って書きますのでそちらをどうぞ
652名無し野電車区:2005/10/14(金) 07:31:27 ID:X8O2xjcM
一橋ピストン261
自己の想像に浸っていたため他不明
653名無し野電車区:2005/10/14(金) 15:26:10 ID:CQ/Xv/u7
>>640
童○か?




しっかし、3ドア本当に減ったな
654多摩湖線沿線民 ◆BM/n04bQTo :2005/10/14(金) 20:24:18 ID:NTv+z1P+
257Fキター━(゚∀゚)━!!!

国分寺 20:20発です。
655名無し野電車区:2005/10/14(金) 20:38:19 ID:KYGLF8Ny
今日の225は試運転表示で上水にいますた
656名無し野電車区:2005/10/14(金) 22:03:37 ID:8CJwdrx/
>>655
なぜそのようなことに?
657名無し野電車区:2005/10/15(土) 07:32:09 ID:Cf/hbAHs
一橋731北261南257
658せいぶん:2005/10/15(土) 10:03:06 ID:T2XsSUXy
227Fはまだそのままか?
659名無し野電車区:2005/10/15(土) 14:01:57 ID:elfW0JCw
225久々に上水から出動しました
660名無し野電車区:2005/10/15(土) 15:36:46 ID:Cf/hbAHs
国分寺1534が225だす
661名無し野電車区:2005/10/15(土) 15:42:41 ID:tCEtlWYJ
西武最後の旧101系って何編成だっけ?
662名無し野電車区:2005/10/15(土) 16:53:26 ID:NKRPvpAH
5編成
663名無し野電車区:2005/10/15(土) 18:41:46 ID:1YyFlvi/
正解は、、、何年後に分かるんだろうか。
664クハ1193@球場:2005/10/15(土) 19:54:39 ID:Z2ME68I6
>>662
> 5編成
現在のところ5編成。2005年末までは維持されそうですが。
中央線高架完成後は不明。
665クハ1193@球場:2005/10/15(土) 19:58:25 ID:Z2ME68I6
ところで、3000系ってなんで減パンの対象にならんのでしょうか?
2000&2000Nの8連はかなり減らされているのに。
いずれ3000にも波及か?と思ってましたが、一向にその気配もなし。
666从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :2005/10/15(土) 21:26:47 ID:ddnTS8G8
>>665
そこまで金を掛けるつもりはないのでは。
高圧引き通し改造をすればそれなりに費用がかかる訳で。
667せいぶん:2005/10/15(土) 22:40:48 ID:p8WeXuz3
>>665
廃車・短編成化するからでしょ。
668多摩湖線住民 ◆BM/n04bQTo :2005/10/16(日) 00:00:04 ID:s7ibHZxZ
終電が225Fキター━(゚∀゚)━!!!

久々や乗ったの。
669多摩湖線住民 ◆BM/n04bQTo :2005/10/16(日) 06:10:04 ID:Z4oHGG9+
一橋学園 萩山行225 国分寺行257

祭りだw
670メンテ屋:2005/10/16(日) 12:39:59 ID:RiXY4vS0
>>655 656
モーター取り替えたから拝島まで一往復試運転。
(全部は取り替えていない)
671名無し野電車区:2005/10/16(日) 15:56:46 ID:b3bkEiJM
225のモーターって、比較的静かで音が高いのだっけ?
672名無し野電車区:2005/10/17(月) 07:15:35 ID:GPmRtcaq
一橋711北225南257
ピストン259

コミュニティーバスぎりぎり…
673名無し野電車区:2005/10/17(月) 16:33:02 ID:j+0l1FES
秩父夜祭でも大活躍さな=3ドア
674名無し野電車区:2005/10/18(火) 08:15:30 ID:E3sznTvR
一橋811北259南261
ピストン257

流山線スレでもおんなじようなことできるだろうなー・・・色が違うから一目でわかりそう
流山は硬券あるから行きたいんだけど一橋からじゃ(金銭的に)遠いぽ
675名無し野電車区:2005/10/18(火) 12:20:25 ID:jkoFskrW
>>674
上信や三岐と比べれば格段に安いと思うけど…
(片道\1000前後)
676名無し野電車区:2005/10/18(火) 14:37:52 ID:NdFZJNd5
上信なら片道1620円で行くかと 拝島から乗れば
677名無し野電車区:2005/10/18(火) 17:01:29 ID:Wbxak+un
227F解体線にいた
飯能方前面ガラス部分にベニア板、割られたか?
解体線に入線後、解体作業はすぐに始まるはずなのに
まだ始まってない様子、雨で延期中か、最初に外す
パンタもまだ付いてた
678名無し野電車区:2005/10/18(火) 17:12:41 ID:0C17TCb/
31・33Fって、いつまで現役なのかな。
679せいぶん:2005/10/18(火) 23:06:57 ID:I+1MnP5I
>>677
今週末がギリギリ、姿が見れると言うところかな。
哀れな姿であることは間違いないだろうけど。Ω\ζ°)チーン
680名無し野電車区:2005/10/19(水) 03:44:32 ID:cP5BBc3r
>>677
解体パーツってまた次の新車に再利用されるのか?
681名無し野電車区:2005/10/19(水) 06:49:40 ID:84GlY4Kb
>>680
新車って?
抵抗制御車でも作んの?
682名無し野電車区:2005/10/19(水) 07:14:36 ID:+/1/i7oB
一橋711北257南225
ピストン261
683名無し野電車区:2005/10/19(水) 12:55:44 ID:VBfxqykg
>>680
9000系で学習してるはずデワ?
684名無し野電車区:2005/10/19(水) 12:59:32 ID:Q+ar9QZ+
昼間見たまま

国分1254・線内261

萩山電留線225・257
玉上基地259

以上です…。
685名無し野電車区:2005/10/19(水) 14:50:32 ID:+/1/i7oB
午後国分寺
1444 261
1454 225

ウテシが技能試験していた
686名無し野電車区:2005/10/19(水) 14:51:46 ID:VBfxqykg
国分寺線側の4+2に何が入ってるのかも知りたい希ガス・・・
687名無し野電車区:2005/10/19(水) 18:40:45 ID:UBvDLVep
>>678
いまのところ、新宿線で活躍中
688名無し野電車区:2005/10/19(水) 23:40:37 ID:sNZ5uFmU
>>677,679-680
どうやら復旧訓練に使ったようですね>前面窓ガラス破損
2年前に157Fが同じように解体線でなっていたようですよ。
689名無し野電車区:2005/10/20(木) 07:14:40 ID:wZ5mVVjA
一橋711北261南259
ピストン225

試験が終わった日にゃ流山かあさぎりか…
でも今日も明日も立川1439でネタ列車あるしねぇ
690名無し野電車区:2005/10/20(木) 07:20:26 ID:wZ5mVVjA
東クモハ2525クモハ2405国
691名無し野電車区:2005/10/20(木) 08:14:24 ID:rBDKALI5
早く廃車にして欲しい
692名無し野電車区:2005/10/20(木) 10:17:54 ID:pgvCTMn7
小川1015(東村山行)
←国
253+283
693名無し野電車区:2005/10/20(木) 10:30:22 ID:CVbYRrSz
昨日だけど、249+255のシン線各停見た。
なんか改正してから、シン線の101は休んでることが多い様な。
694名無し野電車区:2005/10/20(木) 11:21:27 ID:I33yrn0N
3連運用は把握してる限りでは、

3000=8R 4/4本
 301=8R 2/2本(+2R2本)
 101=4+2R 1本
 101=4R 1本

だけなので、今居る中では2連1本と4連4本が不要なはず。
基本的に4+4(+2)運用は他の予備だと思う。
695名無し野電車区:2005/10/20(木) 11:56:59 ID:0F8OYoeZ
20058をイケで使うために不自然な配置してるんでしょ
696名無し野電車区:2005/10/20(木) 12:31:26 ID:CYkkyUV0
>>694
3連ってクモハ351+サハ1311+クモハ351のことか?
697名無し野電車区:2005/10/20(木) 12:40:24 ID:QLJQO5Qg
>>696

いや、クモハ371+サハ1311+クモハ371かも?
698名無し野電車区:2005/10/20(木) 14:07:42 ID:I33yrn0N
・w・)
699名無し野電車区:2005/10/20(木) 21:25:51 ID:B8415To8
257Fって、もしかして入場した?
最近、多摩湖線で見かけない
700名無し野電車区:2005/10/20(木) 21:28:57 ID:ZY3HiY7r
おととい乗ったが
701从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :2005/10/20(木) 22:45:53 ID:KuPrSiFs
>>696
>>697

ID:I33yrn0Nは3ドアと3連の区別が付かない三国人だから相手にするな。
702名無し野電車区:2005/10/20(木) 22:52:35 ID:I33yrn0N
´・w・)
703名無し野電車区:2005/10/20(木) 22:53:31 ID:I33yrn0N
なんでコテハンにけなされてるんすか、俺?
704名無し野電車区:2005/10/20(木) 23:27:31 ID:CYkkyUV0
おまいさんが2度も続けて「3ドア」を「3連」と書くからだろ。
705名無し野電車区:2005/10/20(木) 23:54:19 ID:I33yrn0N
HAHAHA.

東武の800/850系が頭にこびりついてるみたいですね。
706名無し野電車区:2005/10/21(金) 00:04:35 ID:7ohqvRJ1
>>703
自分の書いたレス、全部声に出して読み直せ馬鹿。
707名無し野電車区:2005/10/21(金) 00:16:22 ID:qr0Nr+Bw
西武ユーザーってガラ悪いね。
708名無し野電車区:2005/10/21(金) 06:40:46 ID:V+KJyzF4
>>707
君達よりはマシだよ。
東急厨さん。
709名無し野電車区:2005/10/21(金) 07:14:45 ID:uARtGAR0
一橋711北225南257
ピストン259

257はいつになったら入場かねぇ
710名無し野電車区:2005/10/21(金) 08:18:23 ID:lhh4qRTO
青梅街道駅と武蔵野線の新小平駅は
歩いたらどれくらいかかりますか
711名無し野電車区:2005/10/21(金) 08:25:35 ID:LZ1CDp2Q
500m位だから5〜10分
712名無し野電車区:2005/10/21(金) 10:18:31 ID:7mpXDTua
小川1015(東村山行)
←国
253+283

昨日と変わらずwww
713名無し野電車区:2005/10/21(金) 13:15:53 ID:cgvafkph
101Nの2連の269〜のグループって、
追加製造みたいな感じだけど、それほど2連の需要があったの?

231と233は予定よりだいぶ走っているのかな、嬉しいけど。
川295+233+231宿 東村山12:03急行新所沢行
714名無し野電車区:2005/10/21(金) 14:41:13 ID:Dvn0RtN1
>>710
マルチ乙

首都圏列車運行障害情報93
553 :名無しさん@平常通り :2005/10/21(金) 08:23:50 ID:rCEjU/ML0
青梅街道駅と武蔵野線の新小平駅は
歩いたらどれくらいかかりますか
715名無し野電車区:2005/10/21(金) 20:06:44 ID:Nz45hDT5
>>713
301系の8両固定化で6+4があまり自由に組めないから追加したんじゃ?

2連101Nは急場でE31代わりになるから残すでしょうな。
716クハ1193@球場:2005/10/22(土) 01:31:00 ID:bjt49FMQ
>>710
マジレスすると、約10分程。直線に歩いて600m位。
不動産屋なら7〜8分(分速80m)と表示らしい。
でも、一般的には分速60mがいいとこだろ。
717名無し野電車区:2005/10/22(土) 07:22:09 ID:/c2OJgSp
一橋720北257南259
718名無し野電車区:2005/10/22(土) 12:05:36 ID:SnGUHpq6
3ドアは、13号線開業時の地上運用削減で全廃?
719名無し野電車区:2005/10/22(土) 12:33:30 ID:sCh6w61c
231+233 遊園地急行だったようですね
720名無し野電車区:2005/10/22(土) 18:08:04 ID:lYM0JDn4
>>713
ラッシュ時は8連に増結して10連に、日中は6連に増結して8連に使うためじゃない?

>>718
んなこたー有り得ない。一気に100両以上も新車を入れられる訳が無い。大体多摩湖線はどうなるんだよ?
721名無し野電車区:2005/10/22(土) 19:02:56 ID:QiLsvttY
>>720
13号線専用車は要らないわけだが(新宿線の6000系転入で対応なので)
722名無し野電車区:2005/10/22(土) 19:23:36 ID:DO5dMr3e
>>718
>>720
3ドアの全廃はわからんが、10両編成を組むことはなくなるだろうな。
仮に池袋本線、新宿本線で運行する場合も各停に限られそうだ。
723名無し野電車区:2005/10/22(土) 21:47:12 ID:XVead3M3
>>721
ソースは?

新宿線は高田馬場のホーム柵の件があるから、4ドア車統一が必須だし
池袋線にこれ以上3ドア車が増えると、ラッシュ時の遅延が酷くなるから
どちらにしろ新車作るんじゃねぇか。
724名無し野電車区:2005/10/22(土) 22:23:52 ID:nX0hfy1Q
ソースはやっぱり

    ブ ル ド ッ グ
725名無し野電車区:2005/10/23(日) 07:33:13 ID:6xNjpfip
一橋731北257南261
726名無し野電車区:2005/10/23(日) 08:31:08 ID:La6xSh63
小平827発急行西武新宿行313F
727名無し野電車区:2005/10/23(日) 14:12:09 ID:7zcUfr1m
萩山1403国分寺行225
728名無し野電車区:2005/10/23(日) 15:01:59 ID:Hij43ube
最近、しいなんがこのスレに
こなくなった
729名無し野電車区:2005/10/23(日) 15:03:00 ID:tEpcSi0D
3ドアも10年前よりずいぶん減りましたな
730名無し野電車区:2005/10/23(日) 20:27:19 ID:uzr7JKbx
>>723
全廃だって言うならN101のワンマン車の更新はどう説明すんだ?
経年の比較的浅い3000は8連9本72両、301は8連7本56両。それだけでも合わせれば128両。そこに13号直通用の6000捻出用の新車を合わせれば、2年以内に200両弱の新車を導入する事になる。
どう考えても無理。
少なくとも3000の全廃は有り得ない。
731名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:14:25 ID:vDCoCpgj
>>730
多摩湖南線まで4ドア車にしろって訳じゃない
とりあえず本線からは追い出せと。
301・101Nは廃車や地方に売却じゃねえか。
まだまだ走らせるつもりなら更新もするだろうし。

3000ってお荷物だよな…
2000が出てたんだから、4ドア車作ればよかったのに。
3000を4ドア車に改造できないのかな
732名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:24:37 ID:pdwBzA07
733名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:42:14 ID:sXaXAqsf
>>731
放送などの補助回路が異なっているため、2000系と併結できないといわれているが、
性能は2000系と同じなんだから、LED化すれば可能なんだろ。

3000系が10両編成を組めれば、3ドアでもまだよかったんだけどね。
各停にしか使えんしね。
734名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:54:48 ID:R1j9l56R
3000は床下そのまま、アルミ車体にとっかえとかw
735名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:57:44 ID:tEpcSi0D
>>730
小田急だって3100形「ゆめ70」も廃車されたから、
N101の更新車もすぐ廃車じゃねえ?
736名無し野電車区:2005/10/23(日) 23:04:40 ID:d1uXtfty
>>735
ヒント:車齢
737名無し野電車区:2005/10/24(月) 00:21:14 ID:vAJ0WAEg
738名無し野電車区:2005/10/24(月) 00:27:00 ID:GCjyZmqv
>>724
つまんねぇし、ブルドッ「ク」だよヴァカ。

ttp://www.bulldog.co.jp/
739名無し野電車区:2005/10/24(月) 01:12:07 ID:wlkSf0yt
広告の裏と思ってくれ

101Nの既存編成はワンマン3編成以外は早期置換え
301はスカート取付で本線で使用
101N4連非ワンマン全廃、301F〜309Fを更新4連ワンマン化で217F〜225F置換え
残る311F、313Fと3000系が各停用で残る(合計8連11本)

・・・2連と置換え時期を何も考えず適当に言ってみた。
740名無し野電車区:2005/10/24(月) 02:29:22 ID:3WV1xwnx
301も101Nも車齢はそんなに変わんないし。
741名無し野電車区:2005/10/24(月) 03:14:44 ID:8VVjM6rQ
269〜287・291・295編成という
現状まだ12本も残る2連口をどうやって処分する気だろうな。
目ぼしい地方私鉄には701系列を押し込み済みだし
上信にしても残り1〜2本といった所だろうし
伊豆箱根には4連口が行くだろうし…
571系のごとく「廃車時期がずれていれば…」ということで
大半が解体の運命を辿ったりするかもなぁ。
742名無し野電車区:2005/10/24(月) 03:18:51 ID:/EJjbvaj
301と3000の違いがわからん…orz
743名無し野電車区:2005/10/24(月) 03:29:49 ID:8VVjM6rQ
>>742
・正面センターピラーが極細で黄色い鼻筋が通ってなく、左窓下に車番が入るのが3000
 ピラーがあって車番がないのが301
・3000は電連未装備、301にはある
・側面行先種別幕がある方が3000、301にはない
・側窓が田田なら3000、日日日日なら301
・編成当たり6基のパンタが上がっているのが3000、301は4基

他にもいろいろ相違点はあるが
9000とN2000よりはずっと区分しやすいぞ。
744名無し野電車区:2005/10/24(月) 03:37:46 ID:8VVjM6rQ
あ、もしかして機能的(走行機器的)な部分での違いってことか?
ということなら
・3000は2000に準拠。但し回路構成の違いから相互の併結は不可能
・301はN101に準拠。というかまんまN101の8連版。当然相互の併結も可能。

…OK?
745名無し野電車区:2005/10/24(月) 07:07:34 ID:kHVcS1Ry
>>739
3000を組み替えて、1本はそのまま、4本は8連から4・5両目のモハ3200代のユニットを抜き取って電装解除、8連4本に組み込んで10連4本と6連4本にするのはどう?
6連は国分寺線用に。
>>741
3〜4本はE31の代替で事業用に残るんじゃない?クモヤ101かなんか名乗って。
余りは…やっぱ解体?
流山とか三岐の状態不良車置き換えにでもなればいいけど…
746名無し野電車区:2005/10/24(月) 07:15:48 ID:hw/cL+cV
一橋711北261南259
ピストン…ごめん目つぶって寝てたorz
747名無し野電車区:2005/10/24(月) 08:30:40 ID:sgT40duN
国分寺6620列車256-286
748742:2005/10/24(月) 12:54:37 ID:/EJjbvaj
>>743-744
ご親切にどうもm(__)m

なんか、読んでるうちに今度は301と101の違いがわからなくなってきたorz
749名無し野電車区:2005/10/24(月) 17:24:41 ID:1rnkc5aT
富山ちてつで買わないかな?
750名無し野電車区:2005/10/24(月) 18:04:19 ID:kHVcS1Ry
>>748
301はN101の8連固定版。編成両数が違う以外の差は全くなし。
前面だけで見分けることは不可能と思われ。
N101は4連と2連で、301共々どちらもブラックフェイスの憎いヤツ。
ちなみに一般的に101とは多摩川線(225Fのみは多摩湖線)にいる217F〜225Fの低運転台の車輌を指して使う。
751742:2005/10/24(月) 22:15:07 ID:/EJjbvaj
>>750
度々ありがとうございますm(__)m

勉強になります(・∀・)
752名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:44:47 ID:syBLEP90
>>748 301は4連で出場当初、101系を名乗っていました。というわけで、
全く同じものです。
753名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:52:36 ID:JJE6HIZu
なんでまた301なんて形式あげたのさ。
754vista:2005/10/24(月) 22:53:10 ID:gRECzNWV
ってか新宿線っていまだに3000系を急行や快速急行につかってよねw
755名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:56:23 ID:8VVjM6rQ
>>753
計画段階では新宿線用(701系列との併結用)としての
101系300番台という位置付けで考えられていたようだ。
が、それは257編成(だったっけな?)以降で101系という形式のまま実現
300番台の車には後にサハとモハユニットを組み込み
当初の計画とは異なってはいたものの、晴れて独立形式を名乗ることに相成りましたとさ。
756名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:54:22 ID:ZeaLlz6m
>>755
301F〜305F暫定4連は101系で登場。その後は301系となって出場。309Fまで
4連で登場後、301Fから順に8連化。
311Fと313Fは当初所沢工場製3000系の予定が、諸般の都合?で301系に変更
して追加増備となった編成。

おまけでいろいろと追加↓
701系併結改造は253Fからで、2000N登場直前は233F〜261Fが701系併結用。
2000N投入で233F〜253Fあたりが一旦復元。
しかし池袋線への2000N、6000投入で、245F〜253Fが再度701系併結対応。
プラス101F〜109F、201F、203F、213F、215F、291F〜295F、309F〜313F。
その後119F、157F、159Fが101系最初期車廃車で新宿線に一時移動、157F
は半年で復帰、119Fは廃車直前に復帰、159Fは135Fと振替えで復帰、
さらに追加で131Fが併結改造、203Fと207Fが交換で207Fが併結改造。
この段階で701系全廃されていたため、併結改造車は全編成復帰改造、その後の
新宿線転出車はいずれも原型のまま転出・・・
てな感じ。
757名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:24:58 ID:DUkkcxky
>>756
207Fなんてシン線に来てたっけ?
205Fは乗った事あるけど。
それから209Fも来ていたね。
758名無し野電車区:2005/10/25(火) 02:30:02 ID:ZeaLlz6m
>>757
すぐレス使用と思ったらフリーズしやがった。すまん。

移動ですが 97.9.15付けで207Fが小手指→南入曽、203Fがその逆に
なっています。理由は不明。
しかし98.7.27には207Fが量産冷房車の編成では初めての廃車解体となり、
99.3出場の9108F増結6両に機器提供しています。見た目では203Fより207F
の方が状態良さそうだったのでもしかして下回りの状態がいい方を先に廃車した?
(203Fは99.3.12で廃車解体)
207Fが最後の701系対応改造施行です。

んで>>756ラスト4行訂正
203Fと207Fが交換で207Fが併結改造(97.9)。この段階で701系全廃されていた。
その後98年3月改正の直前、一気に併結改造車は全編成復帰改造。2月23日新宿線
転出の131Fは併結改造したかは未確認(メモでは全編成98年3月復帰改造)。
よってそれ以後の新宿線転出車はいずれも原型のまま転出・・・
てな感じ。

余談だが上記207F廃車後取り外したクーラーCU72Bが8.24竣工の9108F
のうち3両に暫定搭載されていたと思う(池袋線車内から見た感じで)。
営業運転開始前に155Fと交換でCU72D1と振り変わった。
(155Fは98.3に豊島線封じ込めから脱出後すぐ入場し、春先は何故かCU72D1を搭載
した車両が3両入っていたのが、夏頃にCU72Bに振り変わったことと照らし合わせて)
759名無し野電車区:2005/10/25(火) 02:41:53 ID:ZeaLlz6m
ついでに101Nの新宿線転出時期をわかる限りで言うと、こんなデータがある。

3007Fが8連化され保谷に配属。84.10.8付けで保谷→小手指が173F・175F。
この玉突きで249Fと251Fが小手指→南入曽に転属。この段階で、
253F〜261Fは新宿線に所属していたようです(データを持っていない)。
上記のように255F〜261Fはこれ以後池袋線に配属されていない。
ということはこの4編成ほとんど池袋線で使用されていないのですよね。
(255Fは数年前の夜祭輸送で秩父まで行っていますが、残りの3本は
池袋線側の営業運転見たことがありません=野球輸送以外)
253Fは92.3.31の段階で小手指所属(何故か池袋線復帰データ不明)、93.3.23
に93.3.25の2055F8連化の玉突きで保谷→上石神井の移動なんですけど。

209Fは20104F投入で195Fと共に池袋線から捻出され、検査期限の余裕が
あったため、6連の中で最も検査期限の近い213Fと入替で新宿線へ移動(213Fが廃車)でしたね。
760名無し野電車区:2005/10/25(火) 03:00:30 ID:DUkkcxky
>>759
205Fを見た(乗った)のは、じゃ、何だったんだろう?
確か同じく98年頃だったような気がするが。

261Fは数ヶ月しかイケ線にいなかったようだよ。
501系の新造と関係があるのかもしれない。
80年3月のダイ改で101系はイケ線へ帰ったとばかり思っていたけれど、
いきなり701系と併結して走ってたから驚いた記憶がある。
その頃はまだ、正面もベージュだった。

85年の夏に247Fもシン線へ突然やってきて、
501Fと6連を組んでいて驚いた記憶がある。


9008Fの暫定4両も狭山線でCU72-Bを搭載していて、すごい驚いたけど、
後に2chで誰かがレスしてたらネタ扱いされてた。
761名無し野電車区:2005/10/25(火) 03:15:15 ID:DUkkcxky
>>759
ついでに、253Fは88年6月頃にイケ線へ帰った。
その前の88年3月に245Fが全検と同時にイケ線へ戻って、
順次2000Nが入るのと同時に101Nがどんどんイケ線へ戻った。
落ち着くと701系の廃車が始まった、って感じ。

でも、最後までシン線に残っていた247Fと249Fは、
なぜかまたすぐにシン線に戻ってきてる。
それで暫く動きはなかったと思うけど。

君のようにメモを取っていないから、正確な日時は把握してないので、
古い記憶を辿りながら書いてるからソースは出せないけど。
762名無し野電車区:2005/10/25(火) 07:21:37 ID:jwfWc+hq
一橋ピストン259
一橋726北261

ところで多摩湖線住人氏っているかなー?
763名無し野電車区:2005/10/25(火) 07:50:53 ID:C4xSagZR
>>762
国分寺市住民ですが何か?
764名無し野電車区:2005/10/25(火) 08:10:27 ID:CPebsmSh
田無8:16発の準急西武新宿行きですが
いつもは2000系なのに、今日は6101Fだった。
765名無し野電車区:2005/10/25(火) 08:15:05 ID:C4xSagZR
>>764
本川越停泊の運用ね。昨日の信号トラブルの影響かな?
766名無し野電車区:2005/10/25(火) 09:17:31 ID:IRj3a795
>>748
この間小手指のイベントで聞いた現場の方は、
101も新101も301もひっくるめて「ヒャク」と呼んでいました。
「ヒャクは扱い慣れている」といった具合です。
ついでに4000も10000も足回りは「ヒャク」なので、都合が良いそうです。
767名無し野電車区:2005/10/25(火) 11:07:33 ID:p//WHso9
>>766
すると、20000系の場合、
「マン は扱い慣れている」といった具合ですか。
   ↑
   何故か一文字分空けたくなったw
768名無し野電車区:2005/10/25(火) 11:26:30 ID:0iTi1Obu
>>761
ん〜メモというより、日付データはダイヤ情報誌だよ。
ある理由で昨年まとめたんですよ。
季刊の頃はうちにない(行方不明)の号があるから穴が開いたりするんだけど。
253Fは88年6月か・・・。ダイヤ情報の移動のところに何故か見当たらない・・・・。
245Fは88.4.22付けで池袋線へ移動、これが最初の池袋線復帰編成ですね。
247Fと249Fは11月末に相次いで池袋線復帰しているみたいだけど、私はこの2編成は
当時池袋線で見た記憶がありません。
当時の101Nの池袋線移動、結局、233F〜245F、251F、253Fの9本分で、4000系1次車に
機器提供するため廃車となる141F〜147F、171F、173F、179F、181Fの合計8本の穴を
埋めたというかたちみたいですね。
769多摩湖線住民 ◆BM/n04bQTo :2005/10/25(火) 12:37:39 ID:+DoLsl+x
>>762
へい ノシ
770名無し野電車区:2005/10/25(火) 13:00:34 ID:C4xSagZR
国分寺1237新所沢256-286
771名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:42:24 ID:FHvdA7FR
最終準急新所沢行きに、231+233+?の10両運転。
最近は、301の10両だったので、めずらしい。
772名無し野電車区:2005/10/26(水) 07:07:28 ID:5Kjka+pW
一橋704南261
一橋711北259

このスレの住人一回どこかで集えないもんかね…
773名無し野電車区:2005/10/26(水) 08:24:06 ID:K1ph84lz
東村山721国分寺 256-286

最近、国分寺6輛の編成が変わってない…。

>>771
先週は250-256-286で新所沢1814の急行西武新宿行きだった。
774名無し野電車区:2005/10/26(水) 13:33:12 ID:IRUqbvRl
東村山1333発本川越行

←本
295+313
775名無し野電車区:2005/10/26(水) 19:23:30 ID:K1ph84lz
国分寺1916東村山 256-286
776名無し野電車区:2005/10/26(水) 19:30:06 ID:WN0QREqs
シン線で代走出てる?

新宿1933の急行新所沢が3ドアの10両だった。いつもなら6000か20000でしょ?
777名無し野電車区:2005/10/26(水) 19:37:01 ID:WN0QREqs
↑補足。

ちなみに新宿方から313F+295F
778名無し野電車区:2005/10/26(水) 19:45:40 ID:K1ph84lz
>>777
恐らく↑の東村山1333発本川越行きからの継続で、朝南入曽から一旦、玉川上水に入庫している。
定期は6000(20000)のスジ。
779名無し野電車区:2005/10/26(水) 20:55:44 ID:gqQVHAKE
何日か前も車交があったな
780名無し野電車区:2005/10/27(木) 07:14:00 ID:5197MCJE
一橋711北261南225
ピストン257
781名無し野電車区:2005/10/27(木) 20:55:37 ID:mYvS+cQE
18時台の新所沢急行312-2(川越方の2輛は未確認)
782せいぶん:2005/10/27(木) 21:35:24 ID:0doxZ0nX
この前、227F見てきた。まだ姿はまともだが、哀れだな。
783名無し野電車区:2005/10/28(金) 00:30:23 ID:RY/9K4+D
シン線の情報ばかりだなー
まあイケ線はまだまだ安泰だからしょうがないか
784名無し野電車区:2005/10/28(金) 00:41:31 ID:4F3yJuEa
シン線利用者なもので…w
785名無し野電車区:2005/10/28(金) 07:26:50 ID:Er/mEbKj
一橋726北261南257
ピストン225
786名無し野電車区:2005/10/28(金) 08:01:23 ID:6FanUYx1
田無7:59発準急本川越行き
←本川越 295F+313F
787名無し野電車区:2005/10/28(金) 19:20:19 ID:bInh3/Ct
3000系の更新工事マダー?
788名無し野電車区:2005/10/29(土) 07:23:11 ID:2+btl0m9
一橋720北261南225

最近胃が悪い
789名無し野電車区:2005/10/29(土) 09:18:30 ID:OoJYvZ5r
3000系っていつのまに スカート付いたの?
790名無し野電車区:2005/10/29(土) 10:36:56 ID:EPLiIh6b
>>788
225はブルペン(予備)じゃなくて完全に先発ローテに入ってるね
791名無し野電車区:2005/10/29(土) 10:49:57 ID:K7mGgRno
3ドア、10年前より減ったな
792名無し野電車区:2005/10/30(日) 10:46:32 ID:EEkYdZ6I
231+233 今日も元気に遊園地急行に入りそうです・・・!
西武新宿 11時12分発!
793名無し野電車区:2005/10/30(日) 12:42:49 ID:tC1w8rKo
狭山線の踏切でビデオを持った同業者をハケーン。
出撃お疲れ様でした。
で、何かあったんでしょうか?
794名無し野電車区:2005/10/30(日) 15:01:10 ID:cBCn0Jbk
>>792
おぉ!
795名無し野電車区:2005/10/30(日) 16:46:17 ID:Rfflm+Mc
>>793
そういうあなたは何を目的に・・・
796名無し野電車区:2005/10/30(日) 18:52:01 ID:Zeq75o1e
昨日の夜から今朝まで、225Fと257Fが上水に居た。
やはり不定期臨以外だと余るのだろう…。
797名無し野電車区:2005/10/31(月) 07:14:30 ID:jd3i9gJr
一橋711北259南261
ピストン225
798名無し野電車区:2005/10/31(月) 08:03:13 ID:nXdhunlk
田無7:59発準急本川越行き
←本川越 285F+255F+249F

ついでに、田無7:46ごろ発の準急西武新宿行き
2XXF+ 233F+231F
799名無し野電車区:2005/10/31(月) 08:32:09 ID:TqfHSmXY
数分前準急本川越行 28?F+255F+249F
を狭山市で確認
800名無し野電車区:2005/10/31(月) 09:21:17 ID:ixxn9Bl8
小川920発国分寺行
←国
295+253

今日は国分寺寄りに増結車が付いてますな
801名無し野電車区:2005/10/31(月) 09:58:57 ID:C9rb0WBL
257がローテ飛ばされてますね
802名無し野電車区:2005/11/01(火) 00:40:54 ID:NpCRglSh
新所沢行き終電車は、川越側から、
2??F+311F
803vista:2005/11/01(火) 00:59:47 ID:DN75IJHJ
ってか新宿線の20000系10両編成って1本だけ?
804名無し野電車区:2005/11/01(火) 01:26:39 ID:+q9ieKgw
>>803
ってか1本だけだよ。
ってかスレ違いだよ。
805名無し野電車区:2005/11/01(火) 01:31:22 ID:Fv+k0Y2i
ってか
ってか
ってか
ってかれんちゃー
806名無し野電車区:2005/11/01(火) 07:22:36 ID:Q66C+thE
一橋719南261
一橋726北225
807名無し野電車区:2005/11/01(火) 08:00:03 ID:EwExfhDE
田無7:59発準急本川越行き
←本川越 283F+313F

田無7:45発準急西武新宿行き
285F+ 233F+231F →西武新宿
808名無し野電車区:2005/11/01(火) 08:17:37 ID:nqsm58+5
国分寺8時16分発 東村山行き 253F+295F
809名無し野電車区:2005/11/01(火) 08:33:01 ID:o6zD/pUU
>>808
ちなみに
←国
253+295
でした

昨日の逆になってまつ
810808:2005/11/01(火) 09:03:54 ID:nqsm58+5
>>809
補足サンクス
811名無し野電車区:2005/11/01(火) 17:34:43 ID:fI/r9/38
横瀬の解体線の227F見て来ますた

まだ解体されていませんでしたが、何故か前面ガラスに板が……
812名無し野電車区:2005/11/01(火) 18:48:14 ID:eKftaEK0
>>811
>>688

ちゃんとスレ見てから書けや
813名無し野電車区:2005/11/01(火) 20:05:28 ID:fYHZoqlS
かなーり遅レスで恐縮ですが。
>>368さん
ぜひその貴重な記録を見せてください!

流れ無視スマソ
814vista:2005/11/02(水) 00:17:56 ID:e2+kTaM1
ってか早く3ドア車やめろw
815名無し野電車区:2005/11/02(水) 00:21:14 ID:88zJLLbS
西武新宿23時19分発 急行本川越行き
川→
231+233+2
816しゃくじん ◆SYAKUJIMTQ :2005/11/02(水) 00:23:16 ID:VyVdutb7
5626列車に3ドアを導入するのはやめて下さい。
817名無し野電車区:2005/11/02(水) 00:42:03 ID:2rNA0kCH
最終新所沢行き。
川越側から
30?+283
818817:2005/11/02(水) 00:49:23 ID:2rNA0kCH
もちろん、クモハ284に乗車。
AK−3が良い音だしてます。
819vista:2005/11/02(水) 00:56:23 ID:e2+kTaM1
3どあ車の音嫌いw
20000系の音は好きw
820名無し野電車区:2005/11/02(水) 01:34:26 ID:FVy0ssWc
ん〜。ラッシュ時に嫌われる3ドア車。
有効活用策としては、池袋〜飯能或いは西武新宿〜本川越の
全線を往復する各駅停車を設定。これに3ドア車8連を充当し
朝ラッシュピーク時間帯を外せば3000系も末永く走れるでしょう。
4ドア車10連が小手指や新所沢で折り返せば着席機会も増える。
821名無し野電車区:2005/11/02(水) 02:20:05 ID:pG5y8Qy1
3000は全部池袋線に返却。
822名無し野電車区:2005/11/02(水) 07:22:09 ID:wHQOk1ok
一橋719南257
一橋726北259
823名無し野電車区:2005/11/02(水) 08:01:47 ID:9YfvDuIZ
田無7:59発準急本川越行き
←本川越 313F+283F
2連が西武新宿側に連結されている逆転編成でした

田無7:45発準急西武新宿行き
281F+ 311F →西武新宿
824名無し野電車区:2005/11/02(水) 08:24:07 ID:88zJLLbS
国分寺8時16分発東村山行き
村→
253+295
825名無し野電車区:2005/11/02(水) 10:10:22 ID:TX8MOmyX
夕方の新宿線下り各停が3ドアだと非常に助かる
826名無し野電車区:2005/11/02(水) 15:00:19 ID:hd4gmW57
新宿線通勤急行こそ3ドアは打ってつけだと思うが。
827名無し野電車区:2005/11/02(水) 16:59:01 ID:UrESRtdl
夜祭時は活躍しますな>3ドア
828名無し野電車区:2005/11/03(木) 00:38:30 ID:KWmZlqih
-----------------------------------------
|1.高田馬場 西武新宿 西船橋方面
|----------------------------------------
|急行 西武新宿 10:11 10両4ドア
|停車駅 高田馬場           
|快速  西船橋 10:13 10両4ドア
-----------------------------------------
829名無し野電車区:2005/11/03(木) 00:39:26 ID:KWmZlqih
>>828
いつかこんな日がくるのかw
830名無し野電車区:2005/11/03(木) 00:55:43 ID:VhX23p3k
最終新所沢行き、川越側から
2??+313

最終接続の山手外回り電車が、渋谷駅で東急線との接続を行なったため、5分遅れで馬場発車。
831名無し野電車区:2005/11/03(木) 01:04:05 ID:BYCt0NKZ
今日は新宿寄りにパンタ付きクモハがいたから良かった
832名無し野電車区:2005/11/03(木) 11:42:49 ID:jytcBaWu
多摩湖南259と257
萩山1142の遊急は313
833名無し野電車区:2005/11/03(木) 18:35:58 ID:y6IpDGbU
多摩湖線259F乗車中。小雨で空転しまくり。
834名無し野電車区:2005/11/03(木) 19:11:49 ID:XcpPDJS7
>>812-813
688も368も俺だな・・・
>>813
すまん、今あまり時間が無いんで、春位まで待ってくれ・・・(って一応表で
ページ開いているから、そっちで公開することになると思うけど)
835名無し野電車区:2005/11/03(木) 19:13:10 ID:GSHS12H9
3000系の走行機器だけ再利用して、20000系もどきを作れないものかなぁ
836名無し野電車区:2005/11/03(木) 20:15:44 ID:Vm43ioqF
池添乙
837名無し野電車区:2005/11/04(金) 08:02:41 ID:nbsFp/KZ
小川803発国分寺逝き
←国
253+295
838名無し野電車区:2005/11/04(金) 19:31:23 ID:nbsFp/KZ
萩山1924発拝島行
←拝
285+233+231

多摩湖線は国分寺〜遊園地が259と261で
南線封じ込めが225


っつうか、231と233はいつになったら秩父に行くんだろ?
まぁ出来るだけ長く頑張ってほしいお(^ω^)
839813:2005/11/04(金) 19:44:27 ID:pCTUfXF0
>>834
そうですか。レスありがとう。楽しみにしてるから。
・・・って表のページがどこだかワカランのだが。まあ気長に探すよ。
840vista:2005/11/04(金) 23:19:25 ID:eCSjdfCr
>>835
作れるとは思うけど20000系は環境重視だから実現はムリだと思う。。
841名無し野電車区:2005/11/04(金) 23:42:08 ID:lEIKD2rz
西武新宿23:43発本川越行き、川越側から
281+3??です
842841:2005/11/04(金) 23:54:00 ID:lEIKD2rz
馬場で、超満員。
毎日乗っていた、新所沢行き終電3ドアとは偉い違う。
多摩湖線終電接続で3ドアは、朝の西武新宿駅1番ホームに入る10両編成と同様に間違ってるよ。
843名無し野電車区:2005/11/05(土) 00:55:55 ID:zIuwCmlk
>>841
281+311です。

因みに、今日は
←宿
上石神井17:00発、準急田無行き 251+255
西武新宿17:42発、普通新所沢行き 313
西武新宿18:02発、普通新所沢行き 3013
844名無し野電車区:2005/11/06(日) 13:42:06 ID:46Fu2ZBI
今朝231 233 は10連で優等運用
遊園地急行は311 でした
845名無し野電車区:2005/11/06(日) 14:32:50 ID:TYcVx2v+
>>844
3ドアがんばってまつな
846名無し野電車区:2005/11/06(日) 20:57:09 ID:rWDEWkHE
>>844
昨日も同じような感じでしたね
847名無し野電車区:2005/11/07(月) 01:34:59 ID:hCrZ4mnO
>>846
基本的に、連続する土曜日と日曜日は同じ運用をこなすのだが。。。
848名無し野電車区:2005/11/07(月) 01:46:30 ID:6hjIChWe
231+233が準急玉川上水の運用に入ってるのを初めて見た
849名無し野電車区:2005/11/07(月) 07:14:05 ID:r4fTeLwS
一橋711北257南259
ピストン261
850名無し野電車区:2005/11/07(月) 07:59:48 ID:AF25Iff4
東村山759発国分寺行
←国
253+295
851名無し野電車区:2005/11/07(月) 08:02:05 ID:XKbBO+8R
田無7:59発準急本川越行き
←本川越 281F+311F

田無7:51発急行西武新宿行き
285F+ 233F+231F →西武新宿
852名無し野電車区:2005/11/07(月) 08:05:49 ID:hvTF96iA
狭山市8:01準急西武新宿行
新宿側から、313+283
853青梅特快:2005/11/07(月) 08:23:58 ID:z/03nLoi
昔、20年位前かな。3000系が夕方に、急行で西武秩父まで乗り入れていたのを見たって、友人が言ってたけど。勾配仕様でない車両が、秩父線を走るのは、どういう感じなのかな?
854名無し野電車区:2005/11/07(月) 09:29:13 ID:egVdHzBI
>>853 ぜひ秩父夜祭にお越しください。
855vista:2005/11/07(月) 09:55:05 ID:sGAzSt+q
3ドア車は終了ってことでw
 ―――――――――――――――――――――――― 
|←1 所沢 本川越 拝島方面          
|――――――――――――――――――――――――
|先発 急行 本川越 16:53 10両 4ドア 
|   停車駅 田無からの各駅          
|   各停 拝 島 16:57  8両 4ドア 
 ――――――――――――――――――――――――

856名無し野電車区:2005/11/07(月) 11:35:56 ID:Q6hvcxjh
>>853
多分夜祭の臨電を見たんだと思われ。
夜祭とか芝桜で臨電が出ると、本数不足と輸送力増強のために3000とか2000が借り出される。
見たのがそれらの臨電運用だったらそれはごく当たり前の事。
857名無し野電車区:2005/11/07(月) 20:52:18 ID:X+K4NEW/
今朝乗った急行が折り返し準急玉川上水だったな
858せいぶん:2005/11/07(月) 21:27:47 ID:cG8t2Avv
>>847
「連続する土曜日と日曜日」って日本語??
859名無し野電車区:2005/11/07(月) 22:13:14 ID:xOArEwXj
間違っちゃいないよな。
860名無し野電車区:2005/11/08(火) 07:14:13 ID:6ZzIaNvm
JR束の週末フリーきっぷの案内みたいでいいじゃん
861名無し野電車区:2005/11/08(火) 07:14:21 ID:WYgogKy8
一橋711北261南225
ピストン259
862名無し野電車区:2005/11/08(火) 08:03:33 ID:aNAT0M0T
田無7:59発準急本川越行き
←本川越 283F+313F

田無7:51発急行西武新宿行き
今日は、20001F

233F+231Fついに離脱?
863名無し野電車区:2005/11/08(火) 18:08:38 ID:4b+X7fcZ
>>862
昨日本川越1922発の急行に乗っていて、東伏見通過時に下り副本線に231F+233Fが回送で止まっているのを見たのだが、もしかして廃回?
864名無し野電車区:2005/11/09(水) 06:13:41 ID:t10LzJQD
>>863
もう廃回。。か。
でも去年の101系もこんな時期だったっけ。
いつもの朝の報告人さんの出番を待ちますか。
231F、まだ運用されていますように。
いつもの方、報告待っています〜。

では、いってまいります。ノシ
865多摩湖線住民 ◆BM/n04bQTo :2005/11/09(水) 06:27:00 ID:VG2nOdZG
朝の上石神井テラモエス

下りと上りが101、中に3000。ちなみに今乗ってるのが、284。
866名無し野電車区:2005/11/09(水) 06:38:11 ID:prxvR+Gn
昨日の夜8時近くの東村山で急行本川越行きがいたので乗ったら、モハ234
でした。231と233はまだ走っている模様ですね。
867名無し野電車区:2005/11/09(水) 07:29:44 ID:18R+JM+o
一橋726北257南259
ピストン225
868名無し野電車区:2005/11/09(水) 07:31:17 ID:vFmspZ1k
なんか、去年のイナゴ幕府そのままを繰り返しそうな希ガス。
869名無し野電車区:2005/11/09(水) 08:06:36 ID:rHK/pJs6
田無7:59発準急本川越行き
←本川越 281F+311F

田無7:51発急行西武新宿行き
今日は、6002F
ついでに、いつも301系10連の
田無7:45発準急西武新宿行きも
今日は2000系でした
870名無し野電車区:2005/11/09(水) 08:12:54 ID:5PARvJYr
E231西武色キボン
871名無し野電車区:2005/11/09(水) 08:29:39 ID:SxMGgjQH
国分寺8時16分発 東村山行き。
←国分寺
254+296
872名無し野電車区:2005/11/09(水) 17:03:42 ID:xlxMLd4W
         _,,.、 - ── - 、.,,_
.      ┌"~.   r―⊥‐-i   `"┐
     __,,,。。。-―────―─-。。。,,,__
.    r'"     _______     .ヽ
   | lニlニl |[さよなら 101系]| lニlニl .|
   |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |
   | .l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'! .|
   | .|         |         |.|
   | .|         |         |.|
   | .l,______|______,l !
   |         ー      一        .|
   |   (○)           (○)   |
   | ̄ ̄ ̄~ヘー       一/ ̄ ̄ ̄~.|
   |.       ヽ.        /      |
   lニニニニニ。。r.──‐i,。。ニニニニニニl
.    ||└──┘[],=|lXlロl|=,[]└──┘||
    :;ロ,l:::::::; 二 ̄ 二二. ̄二;;;;;;;;;;;|;::;:;
     :;(;;l;;;;;,,'=;;;;=========;;;;==;;;ン;;:;'
       ―//――――\\―
873名無し野電車区:2005/11/09(水) 20:21:40 ID:M/NTDUrW
>>872
テラナツカシス。
874名無し野電車区:2005/11/09(水) 22:59:00 ID:ENbfQLr0
>>872
上手いなあ
875名無し野電車区:2005/11/10(木) 00:47:15 ID:cNpgSW4A
最終準急新所沢行き
本川越側から2??+311
876名無し野電車区:2005/11/10(木) 01:01:29 ID:fWf/3XSQ
西武新宿23時43分発、準急本川越行き。
←本川越
2両+314
877名無し野電車区:2005/11/10(木) 02:48:12 ID:TxKV1phN
感覚的に分かりづらいんで、奇数表記で頼むわ。
878名無し野電車区:2005/11/10(木) 07:21:48 ID:hPPh3Bbt
一橋719南257
一橋726北261

さぁ今日は半ばばっくれてバイト辞める日ですよ
879名無し野電車区:2005/11/10(木) 07:49:07 ID:q9xpAazy
萩山7:52 国分寺行き
225F
880名無し野電車区:2005/11/10(木) 17:16:19 ID:o3ThNJXp
>>878
ホントにバックレやがった!!
881名無し野電車区:2005/11/10(木) 21:36:03 ID:ctSrnrLM
>>878
うはwwwwwwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwww

辞めたいなら退職届、な!
誰が見てるとも限らないから、あんまりこういうことは書かないほうがよろしいかと。
882名無し野電車区:2005/11/10(木) 22:13:09 ID:bPWBTmfy
新宿線ばっかりだ

         ←飯能
池袋18:32快速 273+235+237
   18:34各停    243+247?
   18:50急行 283+303
   19:20急行 271+307
883名無し野電車区:2005/11/10(木) 22:53:45 ID:hvobDVUB
>>882
池袋線すごいね。3扉。
何編成ぐらい動いているの?
884名無し野電車区:2005/11/10(木) 22:58:51 ID:TxKV1phN
101N
4x 7 28 / 35 37 39 41 43 45 47
2x 8 16 / 69 71 73 75 77 79 87 91

301
8x 5 40 / 01 03 05 07 09

3000
8x 5 40 / 01 03 05 07 09
885せいぶん:2005/11/10(木) 23:09:46 ID:zwd3EPce
イケ線で2連以外の101Nを見かけなくなったのは気のせいか?
見る都度に301だ。301も101Nといえばそうだが、、、
886名無し野電車区:2005/11/10(木) 23:20:35 ID:fWf/3XSQ
>>882
283は、池線へ転属ですか?
887名無し野電車区:2005/11/10(木) 23:21:58 ID:TxKV1phN
101N
4x 8 32 / 17 19 21 23 25 57 59 61
4X 4 16 / 49 51 53 55
2x 4 8 / 81 83 85 95
301
8x 2 16 / 11 13
3000
8x 4 32 / 11 13 15 17

101N 1man
4x 8 32 / 17 19 21 23 25 57 59 61

いちおうシン線側も貼る。
31・33って離脱した?

>>885
4+4を組むと実質3本だけになっちゃうから、遭遇率も低いのでは?

狭山線は2+2もよく見かけるようになったね。
888名無し野電車区:2005/11/10(木) 23:41:00 ID:fWf/3XSQ
>>887
231、233は未だ健在です。
889名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:11:03 ID:BIy7fCaa
秩父入りした車両の改造が完了するまで残るのかな。
890名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:36:19 ID:kAO+rV1Y
最終準急新所沢行き
本川越側から、283+313
891名無し野電車区:2005/11/11(金) 02:50:51 ID:hhWDpxo+
>>887
その前に、その表じゃ、217〜225が101Nになっちゃうぞ。
892名無し野電車区:2005/11/11(金) 07:15:00 ID:zOFYtlb5
一橋711北257南259
ピストン261
893名無し野電車区:2005/11/11(金) 10:15:31 ID:raAVAiEv
小川1015発国分寺行
←国
253+295
894名無し野電車区:2005/11/11(金) 16:44:31 ID:Sb4U6mJJ
>>885
豊島線線内折り返しは練馬の引き上げ線の都合上必ずN101の4連。
まずそれだけで2本必要だから本線運用が少ないのは当然。
狭山線は2+2がメインだけどたまに4連が入るね。
235+237は比較的よく見るけどね。毎日乗ってれば週一くらいで来るし。
895名無し野電車区:2005/11/11(金) 18:27:49 ID:R6OOQUfs
西武新宿17時42分発 普通新所沢行き。
313
896名無し野電車区:2005/11/11(金) 21:27:21 ID:TPjp4tp7
>>886
ごめん、×283 ○287だ

今日の19:51保谷行き 飯能方から245+241
最近の豊島線は239かな?
897名無し野電車区:2005/11/11(金) 21:58:34 ID:XNer1qOr
>>894
豊島線で必要なN101の4連は1本ですよ。

ま俺の場合235+237遭遇率が何故か悪い。
898886:2005/11/12(土) 00:15:06 ID:0oN4Yqt2
>>896
承知

←本川越
西武新宿21時21分発 急行本川越行き。
2両+311

西武新宿18時57分発 急行本川越行き。
2両+255+249
899名無し野電車区:2005/11/12(土) 07:26:32 ID:452fIMMI
一橋720北259南261
900名無し野電車区:2005/11/12(土) 12:30:27 ID:zGossspf
24604Fがワンマン改造されたらしい
901名無し野電車区:2005/11/12(土) 12:44:21 ID:u592eftO
>>900
どこの誤爆だこりゃ?
902名無し野電車区:2005/11/12(土) 16:27:15 ID:iB+BEBhH
秩父で改造してるのが♪にうpされてるよ。
903名無し野電車区:2005/11/12(土) 16:34:51 ID:4cmK9KkF
>>897
確か途中で車交があった筈。だから2本いるんじゃない?
904名無し野電車区:2005/11/12(土) 18:01:22 ID:0oN4Yqt2
>>903
豊島園の4輛で車交ってあったっけ?
平日は練馬20時59分から終電(練馬0時22分)までと、土休日は練馬16時39分から終電(練馬0時15分)までで、どちらも小手指からの送り込みは1本だけでは?
905名無し野電車区:2005/11/12(土) 20:37:53 ID:hASeIAuA
1本ですな。もう1本保谷から送り込みがあるが、これは始発列車だし
今は2000系かと思うし。
906せいぶん:2005/11/12(土) 22:43:15 ID:aJRuio5n
>>904
2本じゃない。4時頃に1本送るでしょ。あれ、なくなった?
907904:2005/11/12(土) 23:08:50 ID:0oN4Yqt2
朝は、平日・土休日共通で保谷から送り込み→豊島園折り返し池袋行きで、1本。車種は2000系の8両。
夕方は、平日が20時台に小手指からの送り込みと、土休日は16時台に小手指からの送り込みで、「平日・土休日合わせて」、夕方の送り込みは2本だけど?
違った?
908名無し野電車区:2005/11/12(土) 23:37:34 ID:RD393R8q
今日も231+233は、遊園地急行に入り、その後は本川越ピストンしていました。
玉川上水では、本線側に225が通電留置、257は出庫位置に昼は居ました。間に6000が居ましたが、横顔部分のみ撮影出来ました。
909クハ1193@球場:2005/11/13(日) 00:43:44 ID:vWohIpsC
>>902
> 秩父で改造してるのが♪にうpされてるよ。
★★★秩父鉄道 5★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129366871/268
910名無し野電車区:2005/11/13(日) 17:32:28 ID:vDsRC3VC
←池袋・西武新宿
新所沢5時59分発 急行西武新宿行き。
313
石神井公園7時18分発 快速急行西武秩父行き。
305
池袋7時36分発 快速急行西武秩父行き。
239+245
911名無し野電車区:2005/11/13(日) 17:34:01 ID:vDsRC3VC
←池袋・西武新宿
新所沢5時59分発 急行西武新宿行き。
313
石神井公園7時18分発 快速急行西武秩父行き。
305
池袋7時36分発 快速急行西武秩父行き。
239+245
912名無し野電車区:2005/11/13(日) 18:38:27 ID:m6+xOJrJ
>>910-911
>>3を読め。というか、池袋方と新宿方は逆。所沢で並べると変になるぞ。
913名無し野電車区:2005/11/13(日) 18:39:51 ID:vDsRC3VC
>>912
こりゃ失敬
914名無し野電車区:2005/11/13(日) 19:18:04 ID:IcNKeRjg
だから6000系以降の編成は逆転現象が起こるわけで・・・
915名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:08:18 ID:wVyAQ3Ju
それゆえに、女性専用車両の位置も池袋線と新宿線では向きが逆になっている。
池袋線・・・最後部
新宿線・・・最前部
916名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:36:49 ID:NpqSC2i4
-------------------------------------------
|1.池袋 新木場 渋谷・羽田空港・横浜方面
|------------------------------------------
|急 行 池  袋   10:11 10両4ドア
|停車駅 石神井公園           
|快 速 元町・中華街 10:13 10両4ドア
-------------------------------------------
917名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:55:17 ID:CKm7GV+V
>>310
101Nも秩父行くんだ。4000ばかりかと思っていた
918名無し野電車区:2005/11/14(月) 07:16:05 ID:PnQC1bZ6
一橋711北225南257
ピストンH101

目の前の人が坂の上の雲読んでるわ
919名無し野電車区:2005/11/14(月) 10:15:44 ID:mHf0ZauL
小川1015発国分寺行
←国
253+295
920東京温歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/11/14(月) 13:07:05 ID:Mb1QPV2d
西武新宿12:58発
急行本川越ゆき、川越方から285F+233F+231F
921名無し野電車区:2005/11/14(月) 16:24:25 ID:lmuGffJw
257Fの更新マダー?
922名無し野電車区:2005/11/14(月) 20:54:37 ID:ZWwWDiyD
池袋 8:48準急 271+307
    8:56快速  ?+235+237
    9:14準急 287+303
    9:26各停    243+247
    9:33各停    245+239
    9:52各停    309
923名無し野電車区:2005/11/15(火) 00:36:02 ID:qBvyckTt
準急新所沢行き終電車
本川越側から、2??+313
924名無し野電車区:2005/11/15(火) 00:56:17 ID:+edYE9CR
>>923
朝のままだったら、283だね。
925名無し野電車区:2005/11/15(火) 07:12:21 ID:LTWc2CPP
一橋711北261南225
926名無し野電車区:2005/11/15(火) 11:20:50 ID:PtnuK4mb
そろそろ誰か
新スレ立ち上げヨロ
927名無し野電車区:2005/11/15(火) 14:15:15 ID:LzqKBb7C
980近くになってからの方が良いような希ガス<新スレ
928名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:17:38 ID:9pd88yhc
>>925
225また休みなしですか
929名無し野電車区:2005/11/16(水) 07:22:23 ID:LKGlnHpB
一橋719南225
交換相手H101のどちから
930名無し野電車区:2005/11/16(水) 23:13:09 ID:E2s9YKRA
今夜ちょっと前の萩山駅!
1番線折り返し「国分寺」行き225
2番線「西武遊園地」行き:257
3番線「小平」行き231+233
あ〜広角レンズかムービー撮りたかった・・・・みんな元気です!
931名無し野電車区:2005/11/17(木) 00:21:05 ID:4ncD7tfe
一昔前の西武ですなw

932vista:2005/11/17(木) 01:03:47 ID:NsTGvOGD
3ドア車って新宿線と池袋線どっちが多いの?
933名無し野電車区:2005/11/17(木) 07:17:02 ID:Pc1L2DeL
一橋711北225南259
ピストン261

今日は携帯買い換えるけどネットが使えるwinと学割の効く普通のどっちがいいんだろうか。
だって家出てきたときに電池は満タンのはずなのに毎朝このスレを開いて書くだけで1本になるんですよ。
それから7通ぐらいメールをやりとりすると電池が切れるし。家の中でしょっちゅう圏外になるからもう限界かね。今も書くのにも圏外で何度かリトライするし。

狭山スキー場行ってみたい
934名無し野電車区:2005/11/17(木) 08:17:55 ID:SO+IB++u
>>933
毎度報告乙
俺は学割使えるって理由で学割使ってる。
別に携帯にまでブロードバンドを俺は求めんw
935名無し野電車区:2005/11/17(木) 08:28:53 ID:AEYjgAo6
小川826発東村山行
←国
253+295

>>933
俺はWINにしてから毎月パケ代80万〜100万円分位使ってるw
そんな俺からしてみれば、やっぱりWINがオススメな訳で、、、
936名無し野電車区:2005/11/17(木) 23:55:17 ID:4ncD7tfe
>>935

すげーw
漏れだって30万がやっとw
937名無し野電車区:2005/11/18(金) 06:52:41 ID:99fOE1/T
FOMAにすれば?
あうは電池持ち悪杉。
938名無し野電車区:2005/11/18(金) 07:22:54 ID:UJ7PvrH6
結局予備知識なしで国分寺の某店でW31Tに。
まだまだ使い慣れない点は多いけどまあ時間の問題か。
一橋719南259
一橋726北257

それよか一橋南口の踏切の音が低く暗くなってまつよ。
939名無し野電車区:2005/11/18(金) 07:57:39 ID:UJ7PvrH6
ごめん誤報かも
踏切の音から中央線の発メロから井の頭のドアチャイムまで全て低く聞こえるわ
踏切の音は低くなってないかも
940名無し野電車区:2005/11/18(金) 10:34:23 ID:3Xunx5Wi
恋ヶ窪1030発東村山行
←国
253+295

>>936
データ量がデカいデータを一日に3回位DLしたら余裕で逝くお(^ω^)
941名無し野電車区:2005/11/19(土) 01:36:37 ID:HXmUTXr8
西武新宿20時32分発 普通本川越行き。
3011
所沢21時32分発 急行西武新宿行き。
311+2両
所沢0時27分発 準急本川越行き。
231+233+2両
942多摩湖線住民 ◆BM/n04bQTo :2005/11/19(土) 06:42:31 ID:pwRA3f3C
小平 0614発 急行西武新宿行 231+233

この編成って、吊り革が色違うんだね。

土日朝は、3ドア多いねー。
943名無し野電車区:2005/11/19(土) 07:24:20 ID:PjI3rxlH
>>942
それは元秩父乗り入れ対応編成らしいですね。
例えば「吊り革が茶色の車両は寄居行き、白色は三峰口行き」とか言って区別したらしいです。

一橋720北257南259
踏切の音どころか101のドアチャイムでさえ低く聞こえるorz
944名無し野電車区:2005/11/19(土) 07:45:23 ID:x45x6vQd
>>943
こないだから耳大丈夫KA?

つ 耳鼻科
945名無し野電車区:2005/11/19(土) 13:07:20 ID:m0+pDMEo
関係ないが昔ながらの踏切の音が聞けるのって
上井草駅から井荻寄り2つ目のだけ?
946名無し野電車区:2005/11/19(土) 15:13:35 ID:PjI3rxlH
午後は国分寺1504が257で1514が225です。

俺の体調がおかしいのは寝不足か何かですかね。
947多摩湖線住民 ◆BM/n04bQTo :2005/11/20(日) 00:15:59 ID:IndlNJka
>>943
京王で言う、京王八王子・高尾山口行で黄緑と白吊り革みたいなもんなんですな。

なんかふいんき(なぜかryが違うなと、馬場に着いた時気付いたんで。
948名無し野電車区:2005/11/20(日) 03:12:08 ID:mvNDcENy
もう茶色の吊革の事を知らない人がいるのか・・・
ほんの数年前までは秩鉄直通に使ってたってのに・・・

そろそろ本線系101系の一周忌ですな。
去年の今頃はよく追っかけてたっけ・・・

イケ線沿線に住んでると新101を見てもなんの感動も受けない・・・
毎朝3ドア10両に乗ってるせいかありがたみがないんだよね。
おんなじような編成しか来ないから。
949名無し野電車区:2005/11/20(日) 05:10:31 ID:r/8uUN5t
心配するな 新101があぼんする時になったらありがたくなるから
950多摩湖線住民 ◆BM/n04bQTo :2005/11/20(日) 06:14:51 ID:IndlNJka
小平 0614発 急行西武新宿行 231+233

またかよ(;´Д`)
951名無し野電車区:2005/11/20(日) 12:43:58 ID:fjki5NXu
一橋1238北225南257

茶色の吊り革の話知らない人がいても仕方ないかと。
だって新鮮と逝先じゃ世界が別じゃない。新鮮の人は新鮮に詳しければよし、逝先の人も逝先に詳しければよし。

つーか数か月前に225は予備車だと言って譲らなかった香具師出てきなさい
952東京温歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/11/20(日) 12:49:53 ID:HCAa/O4D
>>950
またかよって?


231F+233Fの間の自動分併装置(通称白電連)って撤去したんだっけ?
953多摩湖線住民 ◆xL2VUnlc8g :2005/11/20(日) 13:04:35 ID:IndlNJka
>>952
>>942 >>950
二日連続で同じダイヤで、同じ編成が来るとは思わんかったんでw
954名無し野電車区:2005/11/20(日) 13:30:20 ID:r/8uUN5t
>>953
ついてるよ
955名無し野電車区:2005/11/20(日) 13:31:06 ID:r/8uUN5t
>>952
でした すまそ
956名無し野電車区:2005/11/20(日) 17:22:59 ID:gFHGJ+zv
>>953
西武は同じ運用に1週間同じ編成が出るというのは昔から
当たり前のようなことだったからなぁ。俺は驚かないよ。
957東京温歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/11/20(日) 18:36:34 ID:HCAa/O4D
>>953
土日は運用がスライドすることはないよ。

6000の運用が分かりやすいけど、6本で1週間のローテーション。
958名無し野電車区:2005/11/20(日) 20:50:25 ID:SWjUl523
>>937
確かに。
ちょっと2chやったら電池が残り1本になるし。

>>948
漏れは受験行けなかったよ。
それから、311Fは101系の中でも爆音だと思うのは漏れだけ?
959多摩湖線住民 ◆BM/n04bQTo :2005/11/21(月) 06:25:55 ID:DfBXh6v/
小平 0614発 急行西武新宿行 281F+311F
960名無し野電車区:2005/11/21(月) 07:20:23 ID:+ICMJLqz
一橋711北225南259
ピストン…みどりの窓口廃止された三河島の入場券をどうやって引き渡すか友達とメールしてたから見過ごしたorz
961名無し野電車区:2005/11/21(月) 20:55:46 ID:hfrSUk8q
国分寺18時16分発 東村山行き。
283+249
962名無し野電車区:2005/11/22(火) 07:15:39 ID:Aair2MAC
一橋711北261南225
ピストン259
こうして書いていてもあと5年すれば頻繁に225に乗っていたのもいい思い出になるんだろうか。
いやいや西武のことだからあと5年以下略って気もするし
255が改造に入るって噂もあるしどっちなんだか先が読めぬ。
もっとも103が国鉄やJRで主力を占めていた時代から末端線区なんていつも余りしか来なかっただろうけどね。
963名無し野電車区:2005/11/22(火) 10:36:46 ID:1fLTDxwx
シントコ1030発準急新宿
231+233

>>962
きっといい想い出になるだろうよ。
あと何年残るんだ?代替車両はどれだ云々と予想しあったのも含めてな。
964名無し野電車区:2005/11/22(火) 15:39:35 ID:Aair2MAC
準急新宿 急行新宿
って書くと一流私鉄の仲間入りしたっぽいハァハァ
965名無し野電車区:2005/11/22(火) 16:52:00 ID:DF4fwqWA
質問スマソ

ピストンって何ですか?
966名無し野電車区:2005/11/22(火) 16:57:22 ID:Atvtjw2n
>>965
ググれ
967名無し野電車区:2005/11/22(火) 17:00:26 ID:Ywx/ZDEY
>965は童貞
968名無し野電車区:2005/11/22(火) 18:15:16 ID:3I07MGO8
>>966-967
ワロタwwwwww

>>965
優しい俺が教えてあげれば、ピストンってのは
セクロス時の♂の腰の上下運動のことを総称してそう言う








ま、耳年増だけど('A`)
969名無し野電車区:2005/11/22(火) 18:57:00 ID:0JLEHnVQ
新宿18:53発川越行

新宿側から、313+2??

勿論、西武新宿線
970名無し野電車区:2005/11/22(火) 18:58:12 ID:tM0XayaY
空気を読めないマヂレスドゾ-。
971名無し野電車区:2005/11/22(火) 19:00:32 ID:0JLEHnVQ
57分発でした。
2分遅れで歌舞伎町を発車
972名無し野電車区:2005/11/22(火) 20:19:44 ID:jgIGwezf
東村山20時01分発 国分寺行き。
283+249
973名無し野電車区:2005/11/22(火) 22:10:19 ID:Aair2MAC
この時間は一橋2205北259南225
本日3回目の225乗車なわけだが
974名無し野電車区:2005/11/22(火) 23:36:35 ID:iPhlEy2j
モハ
314

…の本川越寄りから二個目のベンチレーターがステンレス製の新品で輝いてた。

そんだけです(´ω`)
些細なネタでスマソ
975名無し野電車区:2005/11/23(水) 00:14:40 ID:nvEk3oiB
>>965
可哀想なのでマジレス
一駅あるいは短区間を往復する列車のこと。
例)国分寺〜一橋学園
976東京温歩人 ◆A/6bFScWfs
次スレってもうできてるの?