952 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:43:25 ID:s0QEAQKX
もうビスタはないかな・・・
30000も実質ハイデッカーだし
953 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:23:16 ID:/wuzwVG3
名阪特急が伊勢志摩ライナーで運行されているとき
サロン席には割引キップ2枚または4枚でも乗ることができますか?
南大阪・吉野線特急車は16400系タイプで代替するだろうが、標準軌線特急車は
特急需要の自然減に合わせて12200系短編成化を進めているものの、
形式自体が全体で約車齢30年を迎え、
近鉄特急史上最大両数を誇った形式を置き換える必要が出てきているのは間違いない。
これまでの置き換えは、大まかに
10400・11400系→22000系
12000・18400・12200系初期車→23000系
と、どちらかと言えば増備の片手間に行われてきた感が強いが
22000系以来の標準特急車を新設計するか、21020系増備で更に21000系を乙特急へ回すか、
新設計の機会を生かして30000系以来の新ビスタカーを登場させるか・・・
955 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:46:47 ID:FbGKt9PE
>>953 サロン券がないとダメです。そのサロン券の料金がたまたま
フル定員分の特急料金と同じというだけのことであって、
あくまでも「サロン券」が必要です。
特急券を人数分買っても乗れません。
サロンカーはそういう特殊な設備なんだよ!
>>954 標準特急ならACEを増備したらいいやん。
スナックの後継はACEに統一化すれば。ACEのデザインでは陳腐化してると思わないが。
エクステリアはそのままで、編成や内装を改良するくらいで。
957 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:39:41 ID:JJRm5Gw/
・ACE
アコモはまだいいが、ネクスト並のインバータに改良してほしいね。
VVVF車であることを忘れさせる静粛さ。
今のでは通勤車と変わらん。
ダブルデッカーは無理なんじゃないの?
バリアフリー絡みで…
959 :
名無し野電車区:2005/09/11(日) 20:28:46 ID:FoDTbNuQ
Plusって、よく揺れるねぇ。
>>952 JR束のように、新幹線「Max」や215系のような
オールダブルデッカーでるといいな。
思い切って、10両固定編成のオールダブルデッカー編成で、
うち2両はデラックスカー。
で、主に奈良線と難波〜宇治山田のラッシュ時の特急に走らせる、と。
正月には伊勢神宮の初詣の特急で大活躍。
まあ、漏れの単なる妄想なんやけどな。
ところで、新スレどうします?
漏れ的には
万博効果は絶大か?近鉄特急6
というすれたいきぼんぬ〜
もう万博終わるのに入れるのか?
962 :
電車尊:2005/09/11(日) 20:59:27 ID:R06qhukQ
僕もそう思います。
>>954 > 12000・18400・12200系初期車→23000系
> と、どちらかと言えば増備の片手間に行われてきた感が強いが
なんか、見てる側が恥ずかしくなるほどの主張なんですけど・・・w
2chに出入りするオタの質がものすごく低下している希ガス。
時期的な相関関係としては、あながち間違ってないと思うが。
22000系の一部が23000系へ振り替わった感じやね。
967 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 00:07:39 ID:orVVnA4S
関空から大和八木、大和八木から関空へ
直通バスが走っている
世界の橿原と
橿原ブランドの確立
曽我ブランド
曲川ブランド
白橿ブランド
四条ブランド
八木ブランド
畝傍ブランド
…
すみません。置換え車両の話題に口を挟んでスミマセン。厨な質問で申し訳ないのですが。
◎根本的に万博終了後の最重点強化区間ってどこでしょうか?
簡単に説明汁!!と言ってしまって申し訳ないのですが。
◎各方面特急の課題と改良点を教えてくださいませんか?
例えば、名阪=万博特需終了後の対新幹線との競争、棲み分け維持が続くのか?(課題)
拠点間の甲特急さらなるサービス強化(停車駅増?)乙特急の中間都市間での客の拾い込み需要の強化(改良点?)
ごめんなさい、素人のあくまで例なので実情と違うかもしれませんが、御教授くださいませ。
969 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 01:31:04 ID:wNAkka/H
>>958 オール2階建てにしなければ大丈夫だろうね。むしろ車販のない
現状では導入しやすいかも。
オールダブルデッカーでも、出入り口のある車端の平屋を利用すれば
バリアフリーはクリアできると思う。
でも、JRのG車はおろか寝台車、果ては京阪の無料特急にまで
ダブルデッカーが波及しているようでは
いまさらダブルデッカー車を新造してもインパクトはほとんどないから
営業的に厳しいだろうね・・・
971 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 02:01:19 ID:yPKrOcmt
ダブルデッカーって少なくとも2階席はそれなりの目線の高さが必要だと思う
京阪特急の2階でさえある程度の高さがありすれ違う車両の屋根が見えるが
ビスタV(EX)は横に並んだ通勤車のドア付近に立ってるやつとほとんど目線が変わんない
ハイデッカーに申し訳にビスタカーを名乗らせるために地下室を付けただけって感じ
つまり、近鉄はもうビスタカーはUで終わってるなと
972 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 02:04:10 ID:fBsIx/31
>>968 名阪甲特急万博がなくても校長で乗客が増加傾向だろ。
途中駅停車なんてしたら直通客が減る。
関空快速や、阪奈間のように。
973 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 02:04:46 ID:fBsIx/31
>>972の阪奈間とはJR大和路線の阪奈間のこと。
>>972 名阪は好調。その他の線区は現状維持。
車両の更新が最重点課題ってくらいでつか?
976 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 02:27:19 ID:wNAkka/H
>>974 さすがに万博終わったら名阪の客は減ると思うよ。
でも本当にテコ入れが必要なのは伊勢、吉野特急だろうね。
かつてのドル箱伊勢特急の凋落を見ると。
娯楽の多様化、格安な海外旅行で時代の流れには仕方が無いのか?
それとも時代のニーズに合わせた伊勢志摩観光資源の改良が間に合わない(できない)のか?
いくら伊勢方面に良い車両、停車駅などダイヤ改良などしても目的先の観光地が魅力あるものでなければ無理だモンね。
・・・と深夜に偉そうな事を言いつつ、じゃぁお前ならどのように資源開発・改良できるんだと言われると・・・
978 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 06:56:14 ID:laa02gay
伊勢への観光客の内8割は鉄道以外で訪問しているという。
客がいないわけではない。いるのだ。クルマ・格安バスツアーから客を奪わねば
ならない(ちなみに“みえ”などどーでもよい)。
魅力ある車両が必要だ。子供が憧れるような。また、大人が旅したくなるような。
979 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 07:17:48 ID:DtWTu2BM
>>971 30000の二階建車はACEと高さはそんなに変わらん。
伊勢は観光特急の割に車窓がつまらなくて損してる希ガス
982 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 11:43:03 ID:PatK+N3a
>>978 鉄道より、現地での移動・アクセスに大きく問題あり!
ぶっちゃけ、三重交通が合理化しすぎて、バスの本数が無いわ
子供連れには使いにくい腐った車両ばかりだわで
近鉄特急で行ったとしてもレンタカーやタクシーに頼らざるを得ない。
試しにここ→(
ttp://www2.sanco.co.jp/businfo/ )で、
志摩スペイン村→磯部駅前のバスの時刻表を検索してみてほしいが、
年がら年中、休日の最終バスが17時20分発と表示されている。
実際にはパルケエスパーニャの閉園時間にあわせてコロコロ変わっていて、
ナイター営業をしていた7、8月中の最終バスは21時20分発(毎時0、20、40分発)だったんだよ。
9月中の最終バスも18時20分発のはずだ。
せっかくスペイン村ががんばって営業してるのに、
閉園前に最終バスが出てしまう(ように見える)こんな不便なテーマパークに
誰が遊びに行こうと思うよ?
球団を売り飛ばしてまで、伊勢志摩の観光需要に応えるという選択をしたのなら、
手を抜くな!有言実行しろ!近鉄グループで一致団結しろ!と強く抗議したい。
素人の意見として。
東京ディズニー、USJ(専用優等列車が走るハウステンボス)にみる駅前テーマパークとしては地理的に無理だったんでしょうかね?
連絡バスがあるからホーム→バス停くらい歩けっ!!と言われるかもしれないが。。。。
当時は駅前に大規模なテーマパークなんて考えられなかったんよ。
バブル期で、どんなにさびれた田舎の駅前だって土地が高騰していたからね。
それに、リゾート法絡みで田舎に観光施設を立てるのが流行ってたし。
(ここが詳しいのでドゾ
ttp://www.internetclub.ne.jp/MRIKAI/region/syu/ )
だいたい、ディズニーランドも当時はまだ舞浜の駅が無く、とんでもない僻地の埋立地で、
羽田や東京、船橋あたりの駅でバスに乗るのに長蛇の列を作ってたわけで。
ハウステンボスの前身(と言っていいのだろうか・・・?)の長崎オランダ村も然り、
スペースワールドも専用駅がまだ無く、ハーモニーランドも和歌山マリーナシティも同じく。
赤字街道まっしぐらのUSJなんて開園当初からものすごく恵まれている
(安価で土地が手に入り、アクセス抜群!)んだけどねぇ・・・w
986 :
電車尊:2005/09/12(月) 16:14:57 ID:3EQzFO3s
ひらパーも、専用駅もあるんですけど、遠いですよね。
987 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 19:45:47 ID:+Vh+ebjE
>>986 なんでやねん!めっさ近いやん!
専用駅とちゃうしっ!
・・・という、お約束のツッコミでいいのかな?
988 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 19:58:01 ID:bADv8uX7
昨日、名古屋から最終のアーバン(車輌は伊勢志摩ライナーだが)に乗ったんだけど、車掌のアナウンスがメッチャ可愛かったよ。顔は確認出来なかったが
989 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 20:28:54 ID:J/gbkQZL
>>988 あの車両ってNextやPlusに比べて狭く感じない?
通路はあきらかに狭い、座席がゆったりな分、通路が・・・と言う感じが。
DX車だけかな?
990 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 21:25:03 ID:Dk2K4TIl
B−C席のあいだを微妙に離してあるアーバンのDXなら、
通路が狭いのはわかるんだが・・
992 :
Mトヨ:2005/09/12(月) 22:19:35 ID:bCp1l2+S
次世代型・汎用タイプの特急用車両は「NACE(New ACE)」
従来のACE(22000系)と比較して
アルミダブルスキン構造の車体を採用し軽量化。
又、3連・1ユニットとしながらも
MT比を1:1と設定。その為、中間電動車両は0.5M車となっているが、
将来、4連化を想定して、中間付随車両を組込み場合は
電動機の数を2台→4台に増設が可能な設計となっている。
これにより、4連化した場合もMT比は1:1となる。
一時期、全電動車からMT比を1:1に落としたら
青山越えが不可能。と、云われたいたが、
21020系もMT比が1:1で連日、青山越えを実施している。
>>991 つーか、あったやんw
奈良方面のホームからやったら、改札・道路超えて30秒すぐですよw
奈良方面の改札付近には、5つぐらい臨時の切符売り場の窓口があって、いまでも残ってる。
あと、菖蒲池遊園地専用駐車場(駐車台数比較的少なめ)は、いまはタイムズ(でしたけ?)の
時間貸し駐車場に受け継がれています。
脱線スマソ
994 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 22:27:54 ID:fBsIx/31
>>992 それはJR223系並みの性能でいけると書いたからだろ。
223系の性能では青山越えの高速運転は絶対無理。
アーバンライナー使用の名阪乙特急って、
最高110までしか出さないんですよね。ほかの車両(最高110kまで)の香具師のスジと合わしてるせいか。
四日市津間と、新青山トンネルにて、最後尾の運転席の速度計見ながら
後ろのかぶりつきを楽しんだ時の話。
>>997 うん。
ただ、ビスタやサニーカー、スナックカーあたりでは、
最高110kまでしか出せないのだが?(合ってるかい?)
1000
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。