【K25】上越新幹線スレPart16 【ありがとう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
540名無し野電車区:2005/10/01(土) 23:41:05 ID:Nhig+Lhf
ダイヤ改正内容を発表

 JR東日本新潟支社は30日、12月10日のダイヤ改正の内容を発表した。
上越新幹線全列車が大宮―越後湯沢間で最高240キロ運転を行い、
東京―新潟間で平均1分時間短縮するのがメーン。
 これまで同区間では210キロ運転をしていた列車もあったが、防音工事が
整ったことから全列車240キロ運転が可能となった。これにより東京―新潟間の
所要時間は平均で下り2時間9分、上り2時間10分となる。

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005100128542
[新潟日報 10月01日(土)]
( 2005-10-01-19:33 )
541名無し野電車区:2005/10/01(土) 23:55:06 ID:CceFQmlG
>>540
>東京―新潟間で平均1分時間短縮するのがメーン
これはちょっと(´・ω・)カワイソス
この書き方だとかえってショボいイメージしかないな。
浦佐停車が増えたこととかも書いてやればいいのに。
542名無し野電車区:2005/10/02(日) 00:14:11 ID:LsGseAUQ
防音工事して大宮−上野間をスピードうpすれば軽く5分は縮むのにな
543名無し野電車区:2005/10/02(日) 00:58:54 ID:wJ1zfuDj
てか改正後はときはすべて300号台になりMaxが増加して
いいことねーよな
今日はとき1号ととき326号に乗車した
544名無し野電車区:2005/10/02(日) 01:00:13 ID:q0gJS2M1
>>542
線形悪いからどうせスピードはあまり変わらないし、速くしたら停止距離の関係で
線路容量が減ってしまうわけだが。
現状は通勤ラッシュのノロノロ運転みたいなものだな。スピードが遅いから本数を
増やせたという点ではラッシュとは因果が逆転してるけど。
545名無し野電車区:2005/10/02(日) 06:49:22 ID:lFi5Zi/Y
>>542
>>544
2006年度末に大宮以南のATCのデジタル化が完成するので、
最高速度が110キロから130キロにうpするよ。
ただし、線形の関係で130キロが出せる区間が限られるので
所要時間の短縮は2分くらいかな。
546名無し野電車区:2005/10/02(日) 09:07:55 ID:XO0JAcmO
>>545
全列車が2分短縮というのは何気にデカい気がする。
束新幹線はほとんど全部通るんだし。
547名無し野電車区:2005/10/02(日) 20:00:42 ID:t2T/k2cd
>>540 >>542
200系の一部がうるさかったから、210km/hに抑えてたのか?
でもどうせなら、速達にE2-1000使えばいいのに。

>>545-546
あの区間で2分も縮めたら上出来だと思う。
548名無し野電車区:2005/10/02(日) 21:56:23 ID:rCs+Ds7N
↓新幹線東京〜大宮間の到達時間短縮の検討について
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020311/index.html
東京〜大宮間を通る当社のすべての新幹線について、
現行の所要時分25分(上野停車列車)から2分程度短縮することを目指します。
549名無し野電車区:2005/10/02(日) 21:57:21 ID:PSvQusna
>>547
E2ははやて・やまびこで手一杯なので、当分無理だろ。
550名無し野電車区:2005/10/03(月) 08:26:07 ID:RrOQm96+
>>549
2往復ある盛岡「Maxやまびこ」も、12月からはE2化されてしまうしな。
東北系のMaxは「つばさ」の併結相手くらいしか残らない。

逆に上越新幹線は、200系縮小→Max化、という構図なのだろうか。
いずれ「とき」も「たにがわ」も全てMaxになってしまうのだろう。
ということは、自由席6列車両がますます増えるわけだな。(w
551名無し野電車区:2005/10/03(月) 21:59:49 ID:/d5qcYPd
>>549-550
今度の改正で、
東北・・・E2J+E3
長野・・・E2N
上越・・・E1、E4

にほぼ統一されるね。新潟はそれほどスピードアップしなくても大丈夫、ってことだな。
552名無し野電車区:2005/10/03(月) 23:53:05 ID:3rcGwcJz
>>551
新潟は、将来延伸しないからじゃないの?
553名無し野電車区:2005/10/04(火) 00:44:00 ID:Z2A2zpGy
佐渡まで延伸します
554名無し野電車区:2005/10/04(火) 00:46:59 ID:jDCTrVbQ
さぁ〜、どーだろう?
555名無し野電車区:2005/10/04(火) 01:58:14 ID:XadAoYR7
>>551
今のままでも飛行機との競争になったりしないからな。
高速バスも時間と価格のトレードオフと言うより、学生みたいな少しでも安いのを
求める人だけが利用している感じだし。
556d2ee042a.tcat.ne.jp:2005/10/04(火) 08:16:26 ID:0HTTgO/L
>>551
でもE2-0Jは上越にまわってきそうな、K全廃のときは
557d2ee042a.tcat.ne.jp:2005/10/04(火) 09:02:17 ID:0HTTgO/L
自由席号車(土休日)
Maxとき305,317,332 1〜3
Maxとき403,319,321,327,329,339,400,402,310,312,318,324 1〜4
558名無し野電車区:2005/10/04(火) 10:05:33 ID:E2uVJgNJ
距離が短いから高速化の効果が出にくいからだろ。
スピード以外の面で力を入れていくのは正しい。





どの面にも力なんか入れてないか orz
559名無し野電車区:2005/10/04(火) 10:07:22 ID:E2uVJgNJ
いや、ひとつあった。
コストダウンだw

でもその成果が料金に反映されることはない orz
560名無し野電車区:2005/10/04(火) 20:00:33 ID:P912a3yH
酒田までの34分短縮なんかを見ると、高速化はともかく速達化の余地はまだあるんじゃないかなあ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 12:19:22 ID:KI5j7b9U
このまえリニューアル塗装のE1乗ったら
内装が非リニューアルで悲しくなった・・・

しかもしょっちゅう照明消えるし、大丈夫なの?>>E1
562名無し野電車区:2005/10/05(水) 12:38:22 ID:c10zdxtx
>>561
外見に騙されるな、ということだな。
563名無し野電車区:2005/10/06(木) 09:46:31 ID:FZC0DyWs
北陸が金沢まで開業したら羽越新幹線建設論が出てくるのかな?
上越新幹線を生かすには羽越新幹線を造るしかないような・・・
564名無し野電車区:2005/10/06(木) 13:11:37 ID:pnW9Ohwy
>563
佐渡新幹線
565出張厨 ◆EN87.XuWFg :2005/10/06(木) 13:33:52 ID:YbCuLTBF
12月中旬(ダイヤ改正後)に上毛高原から金沢へ出張する予定があります。『上毛高原8:00(とき303号)8:14越後湯沢8:32(はくたか2号)』
と予定を立てていたのですが、JR西日本のリリースを見ると「とき303号」は東京発時刻が20分も繰り下がって速達化しているようで、
上記のような乗り継ぎは不可能となりそうです。新ダイヤでも上毛高原駅からはくたか2号への当日中での乗り継ぎは可能でしょうか?
参考: http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/050930a_02.pdf
P.S. 上毛高原停車の始発下り列車は何時発になるでしょうか、今ですら8:00と劇遅なんですが、まさか悪化?
566名無し野電車区:2005/10/06(木) 14:25:53 ID:1KIyMRCb
>>565
このスレだってまだプレスリリースの範囲しか情報が出てないから、ここで聞いてもわからんだろ。
駅に電話して聞いてみれ。

まあたにがわ431がとき303に先行するような気もするけどな。
567名無し野電車区:2005/10/06(木) 14:38:03 ID:fA0VUjSu
大宮→越後湯沢46分はこの区間ノンストップの所要時間だから
埼玉北部〜群馬の客を拾うのが別にもう1本あるはず。
新しいMaxとき303号は浦佐通過の速達(新潟に9時前に着く)だし
越後湯沢で先着のたにがわから接続になってそう。
568名無し野電車区:2005/10/06(木) 22:00:48 ID:YbCuLTBF
>566-567 Thanks.
とき303が湯沢行きたにがわに化けてくれれば大助かり。
東京発7:48が新ダイヤでも307号であることから、次のような順序入れ替えなのかなと希望的推測。
現状:東京6:40とき303、7:00たにがわ431、7:12速達とき305
新ダイヤ:東京6:32たにがわ431(湯沢まで逃げ切り)、7:00速達とき303、7:12とき305。
569名無し野電車区:2005/10/07(金) 14:21:19 ID:qq/iZ44G
酒田まで時短されても、酒田での滞在時間は変わらんにょ
570名無し野電車区:2005/10/07(金) 22:03:36 ID:cfAdpZsj
せめて山形県の県庁所在地が鶴岡にあって
鶴岡30万 酒田10万 
秋田市ももうすぐ大きくて40万 くらいだったら

羽越新幹線の実現性も高かったかもしれんね。
571名無し野電車区:2005/10/07(金) 23:29:46 ID:7ePZ6J59
>>565
305Cあたりが各駅停車になるのでは?

【個人的予想】
上毛高原8:30→8:44越後湯沢(はくたか4号に接続)

もしくは431C
上毛高原7:50→8:04越後湯沢(はくたか2号に接続)
572名無し野電車区:2005/10/08(土) 23:10:17 ID:XBfhWHgY
長岡駅13番線ホーム(仮称)が使われる日まで、漏れは生きているんだろうか…。
573d2f9850d.tcat.ne.jp:2005/10/09(日) 07:07:54 ID:knZYF2vH
F編代走のとき304,315,326,407号(日曜は306,313,404,331号)
現在まで326,407と日曜の306,313号は乗車した
574d2f9850d.tcat.ne.jp:2005/10/09(日) 07:09:19 ID:knZYF2vH
F編代走のとき号
自由席は1〜5号車になってるYo
575名無し野電車区:2005/10/10(月) 14:24:54 ID:07F6jEZp
K25編成をバラして鋳潰した材料で新車両とか作れないだろうか?
成分が一定しないとか屁理屈こねる輩がいるみたいだが、それでも終戦直後の
ジュラ電ことモハ63-900なんかよりまともな車はできるんじゃ・・・・だめ?
576名無し野電車区:2005/10/10(月) 18:42:36 ID:bC+sn+UN
>>575
k25の
リニューアル色の唯一の225-480番台残してほしかった
577名無し野電車区:2005/10/10(月) 19:04:19 ID:GET8+kTD
リサイクルは、ゼロから作るよりコストがかかるものだ。
578名無し野電車区:2005/10/10(月) 20:56:38 ID:07F6jEZp
>>577
アルミの場合はリサイクルした方が安いと聞きましたが違うんですか?
(ボーキサイト原石から抽出するよりはるかに少ない電力ですむと聞いたことがあります)
579名無し野電車区:2005/10/11(火) 03:14:41 ID:MCTOc6I2
金属部分はどうせ鋳潰して地金として何かに再利用されてるよ。
新潟県が補助を出してE231にでもした上で、中越地震特別塗装にして
関東圏を走らせればよかったかもな。
580名無し野電車区:2005/10/11(火) 09:54:17 ID:StmA7sDI
>>578
アルミはそうだよね・・・
577は資源が尽きるというイメージができないようだ。そうなったらコストも糞もない。

・・・どっちかっつうと、リサイクルな社会構造に転換することに意味があると思う。
そこから産業が生まれて雇用促進につながる。もちろんお金がかかるわけだけど
そういう方が今後のタメだろう。天然資源が潤沢なうちは、こういう発想は無意味かも
しれんけど、そこはバランスだろうな。
581名無し野電車区:2005/10/11(火) 18:18:42 ID:oDagnD71
資源に希少価値がついて
コストが 新作 > リサイクル になれば自然にそういう社会構造になる。

実に末期的だがw
582名無し野電車区:2005/10/11(火) 19:21:28 ID:WTPkqrlX
>>578
営団5000系アルミ車を05系にリサイクルしたのだが,部材によって
微妙に混ぜ物が異なっていたせいで取り出したアルミニウムは構造材としては
使えなかったらしいが。
583578(575):2005/10/11(火) 22:36:17 ID:ej1I2uVq
>>579
E231はステンレス製です。
>>582
私が言いたかった「屁理屈」はそのことです、もしそれを強引に構造材に使うと
どんな不具合があるのでしょうか、悪いといってもモハ63-900の頃よりは材質は
いいはずでしょうし・・・
584名無し野電車区:2005/10/11(火) 22:39:27 ID:bgJ/ex6H
座席のフレームとか内装パネルにアルミを使えば
585名無し野電車区:2005/10/12(水) 00:17:54 ID:UvCPJkpe
>>583
モハ63云々は関係ない。
現在の基準に照らせば、リサイクル材では所要の強度が得られない。
それでは安全を担保できない。だから使わない。ただそれだけのこと。

強引に強度を得ようとすれば、その分、部材の厚みを増やさなければならない。
それは重量増につながり、駆動エネルギーの増大につながって資源を
より多く消費することになる。
ちょっと頭の足りないエコロジストはこういったことがわからない。
586583(575):2005/10/12(水) 00:33:46 ID:SWrmgh/x
そんな落とし穴があったんですか・・・・
>>584さんの言うように内装材止まりにしたほうがよさそうですね・・・
587名無し野電車区:2005/10/12(水) 00:37:19 ID:RXFAxmdy
廃キップだってリサイクル後はまたキップになるわけじゃなくて
トイレットペーパーにしかならないんだぜ。
588名無し野電車区:2005/10/12(水) 00:40:31 ID:0jNnS18l
リサイクルする際には基本的に原材料ごとに分けなきゃならない。
プラスチックはともかく、金属は分別さえしてあれば安いか同等の価格になる。
ただ、この分別する作業が結構大変で、車なんかはバラして部品を原材料ごとに
売ることによる代金よりも、分別の手間の方が大きくなったりするので、そのまま
スクラップにしてしまったりする。
それではよろしくないので、最近はリサイクルを考えた設計を導入したりしている。
589名無し野電車区
で、K25はどうなったの?廃車?