京阪1900系を語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
83名無し野電車区:2005/07/02(土) 23:48:58 ID:4kk6ugYR
1900系って、椅子の座面が他の車両よりも少し低くない?
84名無し野電車区:2005/07/05(火) 15:17:39 ID:GZH127uY
191●編成に、何か付いてる…。
85名無し野電車区:2005/07/05(火) 20:54:19 ID:BB731RsA
七夕あげ
86名無し野電車区:2005/07/05(火) 23:18:05 ID:Dw8/H/ro
>>84
それは19●7編成のことでせうか?
臨おりひめ対策
87名無し野電車区:2005/07/06(水) 09:45:03 ID:gUv/V1HN
1900系以上にヤバイ車両が多すぎて後回しになったせいで生き残った感はあるな。

でも1900系も状態悪い車は10000系入れるときにつぶしたからなあ、半分部品取りなんだろうけど。
88名無し野電車区:2005/07/06(水) 20:02:07 ID:h2sgNnQK
1900系を4M1TのままVVVFにして欲しいw
もちろん200kWのモーターでw
89名無し野電車区:2005/07/06(水) 21:28:33 ID:eD+B02/U
1900系よりも2200系を早く全滅させてほしい。
あんな旧態依然とした内装色の車両は、2600系だけでお腹一杯だ。
90名無し野電車区:2005/07/06(水) 22:00:05 ID:+F/T7gOG
>>88
むしろオールM、230kWでw
91臨時K特急天満橋行き1994:2005/07/07(木) 19:29:20 ID:buu5QM2A
に乗車中。
ヲタ満載の車内に、
村野から乗ってきた女子高生が引いてます。
92名無し野電車区:2005/07/08(金) 22:58:38 ID:GP+IomHA
1900系に限りませんが、昔の車両のコンプレッサの、
「テケテケテケテケ、テケ、テケ、ケッ、テッ、プシュー」という、
のどかな音が好きです。
いまの「ビュルルルルルルルルーーープシュン」
という音は、何か味気ないきがします。
言いたいことわかりますでしょうか?
93名無し野電車区:2005/07/09(土) 09:11:20 ID:ygxPxs3w
10000系の増備して、1900系を置き換える話はどうなった?
10000系の本線運用はマダかな?
94名無し野電車区:2005/07/09(土) 14:06:38 ID:oqMvGXXr
1900系をこよなく愛する私としては、
1900系を増備して、10000系を置き換えて欲しいなぁ。。。
95名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:36:20 ID:uSvCAcMi
もう6年もおけいはんやってるのに、普段朝夕方ラッシュ時に本線の準急以上しか乗らないので10000系はまだ乗ったことが無い・・・。
1900系も数えるほど・・・
ちょっとは乗りたいな。。。
96名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:20:53 ID:GF6pIlTS
>93
雨天に交野線ですりっぷする事が多いので乗務員に嫌われてるのと、
作るのに1900と2600を1本ずつ潰す必要があってコスト的に「?」なので、
増備を躊躇してるらすぃ。
97名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:30:48 ID:ilw4U7e/
1900系の空転って、あまり経験した記憶ないなあ。他形式の車両はあるけど…。
98名無し野電車区:2005/07/09(土) 23:22:35 ID:KX92aIFV
>>83
ロングシートの椅子が低いのは、元クロスシートだからでは?
元クロスシートだから窓の位置が低いため、ロングシートも低くなっているんじゃ?
近鉄2610系は同様の理由で、他の車両より低いシートになっている。
99名無し野電車区:2005/07/10(日) 00:20:40 ID:S2PXDwpe
昔の設計基準で座面が低いだけです。
座面が低い方がゆったり掛けられるけど、脚を投げ出してしまうんですな。
近年は体格の向上に伴って、座面は高めの設定です。
100名無し野電車区:2005/07/10(日) 00:20:58 ID:S2PXDwpe
昔の設計基準で座面が低いだけです。
座面が低い方がゆったり掛けられるけど、脚を投げ出してしまうんですな。
近年は体格の向上に伴って、座面は高めの設定です。
101名無し野電車区:2005/07/10(日) 00:43:48 ID:VdiPJBVZ
>>97
1900系は空転しにくいはず。車体頑丈で重いし、かなり丁寧に作りこんでるから。
なにせもと特急車で、鉄道ファンのなかでも「名車」として知られていますから。
私が知っているかぎり、空転しやすい(車体軽い、重心高い)のは、
2200,2600,5000,10000系ぐらいではないでしょうか?
2400は、2200や2600と良く似た作りですが、冷房が重いので幸いしているのかな?
102名無し野電車区:2005/07/10(日) 00:43:56 ID:UuzriIwb
>96

>雨天に交野線ですりっぷする事が多いので乗務員に嫌われてるのと
交野市〜河内森間?

>作るのに1900と2600を1本ずつ潰す必要があって
どういう意味?

交野線は無理でも、宇治線だけは10000系をもう少し導入して、
昼間時ワンマン化してもいいと思うんだけどね。
10396:2005/07/10(日) 01:38:18 ID:V1xj+svS
>102
交野線でヤバいのはその区間しかない。
1900と2600との絡みは、新車発表記事を探して、
どの系列の部品を再生しているかをよく嫁。
104名無し野電車区:2005/07/11(月) 05:56:15 ID:kzskFyC8
>>97

1900系が空転起こしにくいのは電動機出力が低くて起動トルクが低いから。

万系は空転を起こしにくいといわれる誘導電動機だが、
いかんせん200kwの大出力電動機採用のためトルクも太く、
雨天等の低μ時には空転を誘発する。
105名無し野電車区:2005/07/11(月) 10:09:42 ID:7+NjYI9J
7200系とかのVVVF車両も200kwだけど、10000系ほど空転が激しくはないと思うんだが・・・
106名無し野電車区:2005/07/13(水) 05:24:03 ID:MQ/+zssZ
age
107名無し野電車区:2005/07/15(金) 10:24:20 ID:UtR4Z16M
で1900系はあと何編成残存しているの?
108名無し野電車区:2005/07/15(金) 11:04:44 ID:i022TC86
ライバル・阪急2800が消えてから10年か・・・。

>>107
まだまだいっぱいあるよ。
引退時はもう一度特急色にして、7連で走らせてほしいなぁ。
109名無し野電車区:2005/07/17(日) 14:00:49 ID:8iXdknUz
>>107
7編成ですな、相変わらず1914も元気に走ってます。
110名無し野電車区:2005/07/18(月) 22:01:19 ID:KgguxCbr
>>99
1900系がロング化されたのと、2000系列が登場したのってどっちが古い?
111名無し野電車区:2005/07/19(火) 01:25:48 ID:XYHpxfkZ
>>110
2000(現2600)と1900(元々1900の)って同期じゃなかった?
112名無し野電車区:2005/07/20(水) 01:05:15 ID:2CK44aeR
1900系(1810系からの編入車)…製造初年・昭和31年

1900系(デビュー時から1900系を名乗った車両)…製造初年・昭和38年

2000系(現・2600系)…製造初年・昭和34年

ちなみに、2200系の製造初年は、昭和39年。
113名無し野電車区:2005/07/20(水) 01:12:43 ID:hDiDsyOp
>>110
1900系がロングシート化されたのは、3000系がデビューした昭和46年以降。
2000番台系列の最終増備車、2400系がデビューしたのが、昭和44年。よって、1900系のロングシート化は、2000番台系列の増備終了より2年以上後になる。
114名無し野電車区:2005/07/20(水) 01:24:24 ID:LPjoUHdd
なんとかクロス時代に乗れたんだが。軟らかい乗り心地が懐かしいな。
115名無し野電車区:2005/07/20(水) 02:17:12 ID:kLNCjPeF
>>113
>2000番台系列の増備終了
2630と2200 8両化用T車は無視ですか?
116名無し野電車区:2005/07/20(水) 12:14:14 ID:hDiDsyOp
>>115
昭和40年代に絞って説明した。
2600系30番台や2200系2380番台については、昭和55年以降の事柄なので、割愛した。
厳密に言うと、2000番台系列の増備終了は、2200系2380番台がデビューした昭和60年になる。
117名無し野電車区:2005/07/20(水) 13:09:09 ID:y8OqM/9Q
1900系が卵型断面で登場しなかったのは、なぜだろう。
モノコック構造は通勤車のみ、と考えていたんだろうか。3000系も
卵型でなく、すそを絞って、いいスタイルだし。
卵形を看板列車には使いたくない、という考えが京阪にあったということか。
118名無し野電車区:2005/07/20(水) 13:19:23 ID:LPjoUHdd
>>117
旧1810系を編入するのだから、あまり違和感がないようにしたのでは?
余談だが、実は1900とは別に、まったく新構想の特急車の計画もあったらしい。
119名無し野電車区:2005/07/20(水) 16:01:17 ID:IFdXUuDl
スレ違いだが、2380番台を2630に繋げて8連化を考えたのは漏れだけ?
120名無し野電車区:2005/07/20(水) 16:10:45 ID:zOGt0gJ5
>>116
単に卵型だと、クロスシート窓側のひとの足元が狭くなるからじゃないのかな?
121名無し野電車区:2005/07/20(水) 16:23:21 ID:2CK44aeR
>>119
車体裾に雫避けのピラーが付いているので、編成美としてもきれいですな。

確かに見てみたいです。
122名無し野電車区:2005/07/20(水) 19:22:51 ID:ebcwZEVW
>>113
レスTHK。ということは、>>99のいうような「昔の体格が小さいからロングシートも小さい」というのは正確ではありませんね。
123名無し野電車区:2005/07/20(水) 19:44:56 ID:VLKf4aoQ
元々1900は車端部ロングシートだったけど、特急時代は赤いモケットだったのかな?
1800には新製時からオールロングの車両がいたような気が・・・。
124名無し野電車区:2005/07/20(水) 21:09:12 ID:LPjoUHdd
>>123
1900の座席は赤茶色に黒と白の縞模様入り段付きモケットでした。
これは当時の国鉄こだま型1等車を意識したものです。ちなみに
M車は扉間のみクロスですが、T車は全席クロスになってましたね。
125名無し野電車区:2005/07/20(水) 21:52:24 ID:uMepGNVX
>>119
最後は、そうなりそうな気もする。
126名無し野電車区:2005/07/21(木) 00:45:46 ID:BHNWw3KK
>>124
あ、そうでしたね。記憶違いですみません。
確かにT車は全席クロスでした。
そのせいか妻窓が高かったような気がします。
127名無し野電車区:2005/07/21(木) 20:45:58 ID:5wbnpT+r
>>125
最後どころか2600系在来型、2200系、2400系淘汰をどうしようかってことも考えないといけない時期だから、
そういうのもじゅうぶんありえるかと
128名無し野電車区:2005/07/22(金) 11:30:42 ID:RA7tucF6
スレ違いだな。
129名無し野電車区:2005/07/23(土) 07:21:19 ID:s6U3xIr1
2ドア化は無理でも、もう一度1編成ぐらい旧塗装&転クロ化を・・・!
130名無し野電車区:2005/07/23(土) 10:30:16 ID:5TV3Tay0

× 2ドア

○ 2扉

表現は正しく
131名無し野電車区:2005/07/23(土) 12:04:10 ID:ZJjK4rDj
いつの日か引退するときが来たら両運車を両運に復元して保存して欲しい。
まだ4両とも残ってるんだっけ?
132名無し野電車区
>131
残っているだけ、な。
元1810系は完全に中間車化されている事は
忘れてないだろね?