もし東海道新幹線が『ふるさとメロディ』だったら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東北上越新幹線に採用されていたふるさとメロディ

もし東海道・山陽・山形・北陸・秋田・九州新幹線や
東北(盛岡以北)上越(本状早稲田)にも採用されていたら・・・と考えるスレです
2名無し野電車区:2005/05/13(金) 20:08:13 ID:6DUTrE49
東京・・・東京音頭
新横浜・・・波止場船頭唄
小田原・・・箱根八里
3名無し野電車区:2005/05/13(金) 20:10:59 ID:a2RpkLrN
浜松・・・浜松祭りのラッパ
鹿児島中央・・・茶碗蒸しの歌
4浪漫特快 ◆VSE/SElSQs :2005/05/13(金) 20:12:43 ID:8qBrWhCR
名古屋・・・名古屋はええよ!やっとかめ!
5名無し野電車区:2005/05/13(金) 20:45:30 ID:5QNAW/D2
         ./.-─ ̄ ̄ ̄─-ヽ
          |___||___|
    ./.---┘-─────-└--- \.
  /        .-.-----.-        ヽ
  | ⊂解 体⊃ │北館林│ ⊂96 K⊃ |
  |..____ . ..二二二二. ____. |
  |┃      ┃||..「 ̄ ̄ ] ||┃      ┃|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |┃      ┃||│    │||┃      ┃|   / 明けまして・オ・メ・デ・ト・ゥーー!
  |┃      ┃||│    │||┃      ┃| < 
  |└−--−┘||.┗..─..┛||└−--−┘|  \ 今年もヨ・ロ・シ・ク・♥ >>1をバルサンしています。♥
  |----------||--------||----------|   \______________
  | . ◎ .  .....|| 8638...||     ◎.....|
  |----------||--------||----------|
  |  .□ .  .....||     .....||    .. □.....|
  |   .      ||      ..||      ... |
  |----------/~~~~~~~~ヘ----------
  --       .」_〔],》,___l       --
  .├──┴  ┐l」      ┌┴ ──┤
 . |        ..|_ ̄_フ__|      . . |
   .\_____ ___ _____/
6浪漫特快 ◆VSE/SElSQs :2005/05/13(金) 20:52:23 ID:8qBrWhCR
本城早稲田・・・都の西北・早稲田大学校歌w
7名無し野電車区:2005/05/13(金) 21:08:25 ID:omvVa+WY
東京=東京ラプソディー又は有楽町で逢いましょう
品川=大河ドラマ「赤穂浪士」のテーマ曲
新横浜=ブルーライトヨコハマ
小田原=箱根八里(滝廉太郎の方だよ)
熱海=熱海の夜
三島=天城越え
新富士=ふじの山
静岡=ちゃっきり節
掛川=二軒小屋の歌
浜松=雄踏便り
豊橋=豊橋音頭
三河安城=安城七夕音頭
名古屋=名古屋甚句と言いたいが、やっぱ「名古屋はええよ!やっとかめ!」だなw
岐阜羽島=郡上おどり
米原=琵琶湖周航の歌
京都=京都の恋
新大阪=大阪ラプソディ又は道頓堀行進曲
新神戸=そして神戸


岡山=桃太郎

広島=「フラワーフェスティバル」の歌又は大地讃頌

小倉=無法松の一生
博多=炭鉱節
8名無し野電車区:2005/05/13(金) 21:30:16 ID:omvVa+WY
博多は「祝いめでた」や「ぼんち可愛いや」もいいね
9名無し野電車区:2005/05/13(金) 21:47:37 ID:iy1a6xfD
姫路=白鷺の城(村田英雄)、Yeah! めっちゃホリディ(ぁゃゃ)
相生=相生音頭(相生町の民謡)
10名無し野電車区:2005/05/13(金) 23:12:34 ID:omvVa+WY
八戸=八戸小唄

米沢=米沢新調
山形=花笠音頭

秋田=秋田音頭又は秋田おばこ

軽井沢=追分馬子唄
佐久平=小諸なる古城のほとり
上田=真田節
長野=信濃の国

新八代=五木の子守唄
新水俣=大鞘名所
鹿児島中央=鹿児島おはら節
11名無し野電車区:2005/05/14(土) 04:03:28 ID:LRQ41pf9
「ふるさと」メロディっていうから、一瞬「智頭急行」の特急のやつかと思った。
スーパーはくと・・・だっけ?

まあ、あれじゃ倒壊堂・惨様震撼線ってイメージじゃないけどね。
12名無し野電車区:2005/05/14(土) 19:26:24 ID:HVCTNa4E
>>1
正しくは『ふるさとチャイム』な

>>11
で、ふるさとチャイムとは・・・
東北・上越新幹線は開業時から平成3年まで車内チャイムに
その地方に由来する民謡などをベースにして各駅異なったチャイムを用いていた。

ちなみに有名なところでは

上野 - 花   大宮 - 大宮おどり  郡山 - 会津磐梯山  福島 - 飯坂小唄
仙台 - 斉太郎節  北上 - 北上夜曲  新花巻 - 星めぐりの歌  盛岡 - 南部牛追唄
高崎 - 八木節  越後湯沢 - 湯沢旅情  長岡 - 長岡甚句  新潟 - 佐渡おけさ

だった
13名無し野電車区:2005/05/14(土) 19:48:24 ID:OyLMHkKf
もしふるさとチャイムが復活したら…

新花巻はゴイステの銀河鉄道の夜をキボン!

新青森開通時にはもちろんマニ☆ラバの青森駅を!
14名無し野電車区:2005/05/14(土) 21:51:09 ID:HVCTNa4E
新青森は「津軽海峡冬景色」だろ

上野発でもないし
夜行列車でもないし
連絡線にはもう乗れないけどw




長野は「WAになって踊ろう」キボン
15名無し野電車区:2005/05/14(土) 22:11:37 ID:jMvGolEF
新大阪⇒新大阪(ゴスペラーズ)

「本当の恋と言うなら〜いつもそばにいて〜♪」の部分を流す。
16名無し野電車区:2005/05/14(土) 22:17:05 ID:fCD1ID8p
>>8
博多は「黒田節」
17名無し野電車区:2005/05/14(土) 22:19:48 ID:fCD1ID8p
>>7
東京=お江戸日本橋

京都=祇園小唄

岡山=瀬戸の花嫁

18名無し野電車区:2005/05/14(土) 22:25:36 ID:dAQMbh2b

.             | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
19名無し野電車区:2005/05/14(土) 22:55:32 ID:n2ZxiRKl
1982年の東北新幹線・上越新幹線の開業当時から、各駅の停車前
(と、速達列車だと?駅発車後にも流れたように記憶してる)に流れるメロディ。
1985年の上野・水沢江刺・新花巻開業時にもメロディを追加。
1990年開業のくりこま高原の曲はなく、とうとう1991年の東京開業時に、
翌年の山形新幹線の開業を踏まえてのことと思われるが
(ミニ新幹線なので同じ地方に短区間に駅が集中してて曲を選ぶのが大変だし)、
廃止になってしまった。
現在は東北・山形・秋田新幹線と、上越・長野新幹線の2種類の曲となっている。

上野:花
大宮:大宮おどり
小山:小山音頭     熊谷:秩父音頭
宇都宮:日光和楽踊  高崎:八木節
那須塩原:機織り歌   上毛高原:上州馬子唄
新白河:白河音頭    越後湯沢:湯沢旅情
郡山:会津磐梯山    浦佐:さんよ節
福島:飯坂小唄     長岡:長岡甚句
白石蔵王:白石音頭  燕三条:岩室甚句
仙台:斉太郎節     新潟:佐渡おけさ
古川:お立ち酒
一ノ関:クルクル節
水沢江刺:麦つき節
北上:北上夜曲
新花巻:星めぐりの歌
盛岡:南部牛追唄
20名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:09:30 ID:4Uo3AIW2
高崎のが好きだったな。
21名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:32:27 ID:BIUluEvM
名古屋…爆発タイトル(ガメラ登場)
22名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:32:35 ID:2s3V33C0
発見しました。リンク先はここ!
http://www.hassya.net/shanai/tec.php

北海道、北陸延長時には、以下希望!
新函館=函館の女、富山=こきりこ

長野は「信濃の国」だよな、長野五輪の入場行進にも採用されてで感動した!
23名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:36:25 ID:BIUluEvM
新横浜…崎陽軒の歌(シウマイ)
新大阪…とんぼ(清原)
岡山…In the soupの「川」(四国の玄関口)
24名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:38:36 ID:BIUluEvM
>>22
新函館は「1/6の夢旅人」で
25名無し野電車区:2005/05/15(日) 02:20:28 ID:s714ewDA
東京駅ってふるさとの玄関口というイメージわきにくい。
26名無し野電車区:2005/05/15(日) 09:10:19 ID:IQ7VEWbX
新神戸=六甲おろし
新倉敷=下津井節
27名無し野電車区:2005/05/15(日) 10:51:00 ID:48zp1XRQ
>>22
>新函館=函館の女

サブちゃんシリーズ
奥津軽=「風雪ながれ旅」

北海道新幹線の列車名も(紅白の)大トリにちなんで「おおとり」
大晦日の夜に「おおとり」車内から大トリ・サブちゃんの熱唱を生中継!
28名無し野電車区:2005/05/15(日) 10:58:45 ID:RqwaZXvJ
>>26
新倉敷は、在来線下りの到着予告メロディーがすでにふるさとメロディなのだが。
え、ふるさと違い? しっつれーしましたー。

♪うさぎおーいし
29名無し野電車区:2005/05/15(日) 11:47:51 ID:h0Aeg1ru
>>28
そんなこと言ったらスーパーはくとはw

30名無し野電車区:2005/05/15(日) 13:01:15 ID:tjjTPOif
東京=やしきたかじん
31名無し野電車区:2005/05/16(月) 21:22:07 ID:hZaqNbw6
まとめてみますた

東海道・山陽編
東京=東京音頭、東京ラプソディー、有楽町で逢いましょう、お江戸日本橋
品川=大河ドラマ「赤穂浪士」のテーマ曲
新横浜=波止場船頭唄、ブルーライトヨコハマ、崎陽軒の歌
小田原=箱根八里(滝廉太郎)
熱海=熱海の夜
三島=天城越え
新富士=ふじの山
静岡=ちゃっきり節
掛川=二軒小屋の歌
浜松=浜松祭りのラッパ、雄踏便り
豊橋=豊橋音頭
三河安城=安城七夕音頭
名古屋=名古屋はええよ!やっとかめ!、名古屋甚句、爆発タイトル(ガメラ登場)
岐阜羽島=郡上おどり
米原=琵琶湖周航の歌
京都=京都の恋、祇園小唄
新大阪=大阪ラプソディ、道頓堀行進曲、新大阪(ゴスペラーズ)、とんぼ(清原)
新神戸=そして神戸 、六甲おろし
姫路=白鷺の城、Yeah! めっちゃホリディ
相生=相生音頭
岡山=桃太郎、瀬戸の花嫁、In the soupの「川」
新倉敷=下津井節
広島=「フラワーフェスティバル」の歌、大地讃頌
小倉=無法松の一生
博多=炭鉱節、祝いめでた、ぼんち可愛いや、黒田節
32名無し野電車区:2005/05/16(月) 21:22:39 ID:hZaqNbw6
東北・上越・長野・山形・秋田編
新花巻=銀河鉄道の夜(ゴイステ)
八戸=八戸小唄
本城早稲田=都の西北・早稲田大学校歌
軽井沢=追分馬子唄
佐久平=小諸なる古城のほとり
上田=真田節
長野=信濃の国、WAになって踊ろう
米沢=米沢新調
山形=花笠音頭
秋田=秋田音頭又は秋田おばこ

九州編
新八代=五木の子守唄
新水俣=大鞘名所
鹿児島中央=茶碗蒸しの歌、鹿児島おはら節

未開業編
新青森=青森駅(マニ☆ラバ)、津軽海峡冬景色
新函館=函館の女、1/6の夢旅人
奥津軽=風雪ながれ旅
富山=こきりこ
33名無し野電車区:2005/05/16(月) 22:09:27 ID:t/Yfbxqx
新横浜→Fマリノスの歌
(ベイスターズの歌にしようと思ったが、新横浜だとサッカー場の方が近いので)
未開業だけど長崎→さだ以外なら何でもいい(w

>>21
「水曜どうでしょう」で、前枠が終わって本編へ移る時に流れるやつ?<爆発タイトル
34名無し野電車区:2005/05/16(月) 22:15:32 ID:RW5lYFhS
姫路がYeah! めっちゃホリディ なら
豊橋はマツケンサンバ だろうな
35名無し野電車区:2005/05/16(月) 23:13:12 ID:flk+P1Rx
新横浜=浦島太郎
小田原=残酷な天使のテーゼ
熱海=金色夜叉
掛川=茶摘み
豊橋=飯田線のバラード
岐阜羽島=おばば
新大阪=大阪で生まれた女
福山=百万本のバラ
新尾道=Shangri-La
広島=原爆を許すまじ
新下関=釜山港へ帰れ
36名無し野電車区:2005/05/17(火) 00:23:33 ID:xkZIF/6x
新庄に真室川音頭……だとやっぱり、真室川町民が怒るかな?
37名無し野電車区:2005/05/17(火) 01:27:13 ID:kxsZl0Ek
木古内=江差追分(ちょっと離れているが全国大会もある名歌なので)
38名無し野電車区:2005/05/17(火) 01:35:54 ID:SfiuHJQZ
>>35
>釜山港へ帰れ
そんな歌あんのか…。
39名無し野電車区:2005/05/17(火) 02:00:33 ID:dQ8WnGCv
>>35
新下関=釜山港へ帰れ

激しくワロタ

じゃあ新岩国は米国国歌か星条旗よ永遠なれかあ〜…。
40名無し野電車区:2005/05/17(火) 12:04:04 ID:8ewszk49
品川=蒲田行進曲
新横浜=かもめの水兵さん
小田原=おさるのかごや
静岡=せいくらべ
京都=牛若丸

札幌=虹と雪のバラード
41名無し野電車区:2005/05/17(火) 13:33:17 ID:fz6WbPCk
>>35


     デ ハ 3 8 0 1 死 ね 




42名無し野電車区:2005/05/17(火) 17:43:10 ID:n0Uub/oO
九州新幹線
熊本=ボシタ囃

しかしあまりにDQNイメージが強い上に
在チョ(ry イチャモンが凄まじいので廃止というオチもセットで。
43名無し野電車区:2005/05/18(水) 19:04:06 ID:SiDe+rOS
>>39
東京は「君が世」でw
44名無し野電車区:2005/05/18(水) 19:44:45 ID:bMEyh4NV
東京:君が世
品川:BE AMBITIOUS!
新横浜:ドラの音
熱海:マンPのGスポット
静岡:おどるポンポコリン
名古屋:名古屋はええよ!やっとかめ
米原:どけよホーン
京都:鹿おどしの音
新大阪:24のテーマソング
新神戸:静かな湖畔
岡山:瀬戸の花嫁
福山:百万本のバラ
尾道:瀬戸の花嫁
東広島:近郊地域103番
広島:砂の鏡
新岩国:米国国歌
徳山:四季 〜愛しき子どもたちへ
新下関:月月火水木金金
小倉:とくダネ!テーマソング
博多:ラーメン屋のチャルメラ
45名無し野電車区:2005/05/18(水) 19:47:10 ID:bQ92WIo2
新函館は「Winter again」でもいいかな。愚霊ヲタが聖地巡礼と称して函館逝くからなぁ…
46名無し野電車区:2005/05/18(水) 19:49:15 ID:pHxMwbe0
>静岡:おどるポンポコリン

ワロタ。ぜひ実現してほしい。
47名無し野電車区:2005/05/18(水) 20:08:46 ID:bR8FfqRp
博多は「涙のリクエスト」がいいと思われ
48名無し野電車区:2005/05/18(水) 20:16:16 ID:ErPt6jOM
>>19
くりこまは何の曲を流したの?
49名無し野電車区:2005/05/18(水) 20:27:06 ID:s0yS93hK
白石蔵王…戦え!白き戦士 〜GO! GO! GO!
50名無し野電車区:2005/05/18(水) 20:56:08 ID:3SEL+SPI
富山・・・こきりこ

とあるが、地理的にそれは高岡(新高岡?)の方がいいなあ。

そしたら富山は、越中おわら節ではどうかな。
51名無し野電車区:2005/05/18(水) 21:41:46 ID:p41wcrBP
天童・・・王将
大石田・・連続テレビ小説「おしん」のテーマ曲

52名無し野電車区:2005/05/18(水) 21:46:24 ID:SiDe+rOS
>>48
無い
53名無し野電車区:2005/05/18(水) 22:36:54 ID:s0yS93hK
番外編
スーパー宗谷 稚内…星空のコマンタレブー
54名無し野電車区:2005/05/20(金) 08:09:04 ID:DJkNcYG1
>>52
じゃあ、駅到着前の放送は音楽なしでいきなり
「まもなく くりこま高原です」ってアナウンスが流れたということかな
55浪漫特快 ◆VSE/SElSQs :2005/05/20(金) 14:21:06 ID:yL4Zdrdd
東京:TOKYO(SADS)
新横浜:港のヨーコ・ヨコハマ ヨコスカ
東北の盛岡以北(上りのみ):おら東京さ行ぐだ
56名無し野電車区:2005/05/20(金) 14:32:00 ID:H7rmHoLS
新横浜:よこはまたそがれ
57名無し野電車区:2005/05/20(金) 14:59:00 ID:CB56aDXP
熊本=てまり唄
(あんた方何処さ 肥後さ 肥後何処さ 熊本さ 熊本何処さ…)
長崎=長崎は今日も雨だった
58浪漫特快@ホークスファン ◆VSE/SElSQs :2005/05/20(金) 15:10:47 ID:yL4Zdrdd
博多:いざゆけ若鷹軍団〜福岡ソフトバンクホークス応援歌〜
59名無し野電車区:2005/05/20(金) 20:57:50 ID:/OyvrY1s
函館
♪はーるばるきたぞ はーこだってー

ってやつ(曲名知らないorz)
60名無し野電車区:2005/05/21(土) 02:05:55 ID:KTjMhB17
>>59
函館の女
61名無し野電車区:2005/05/21(土) 16:59:42 ID:hPFFjbf1
金沢はアリラン
62名無し野電車区:2005/05/21(土) 19:57:53 ID:tGMWXJZ4
新潟は「朝に輝け」
(朝鮮民主主義人民共和国国歌)

金銀の朝の光が我が地に射し、
自然の富が朝鮮民族同志を包み込む。
我らの美しき父なる大地と、
聡明なる人々の誇りは、5000年の長きにわたり
光り輝く文化の繁栄をもたらした。
我が身と心を、永遠なる朝鮮の為ささげよう!

強固な意志、労働精神の結束が、
白頭山を包み世界に広がる。
人民の意志の上に成り立つ国家は、
熱狂の波となり強く舞い上がり進み行く。
絶え間なく強く豊かな朝鮮を永遠にたたえよう!

ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6544/nkorea.mid
63名無し野電車区:2005/05/21(土) 20:12:50 ID:BUV9BHg1
札幌=札幌の空
64名無し野電車区:2005/05/21(土) 20:52:40 ID:hPFFjbf1
>>62
金沢が馬鹿にされると新潟を叩くおまいらが大好きだ。

新潟は佐渡おけさだよ。
http://www.ldt-workshop.org/bbs/bbs.cgi?page=20
65名無し野電車区:2005/05/21(土) 21:13:12 ID:hPFFjbf1
66名無し野電車区:2005/05/21(土) 22:45:07 ID:B9JYt4L3
京都=スーパーマリオブラザーズの地上面

ウソです。許してくださいお願いします。
67名無し野電車区:2005/05/21(土) 23:07:56 ID:hASFAmOL
>>66
むしろゲームオーバーの音楽でw
68名無し野電車区:2005/05/21(土) 23:51:25 ID:5qqtISF7
岡山・・・大都会(クリスタルキング)
69名無し野電車区:2005/05/22(日) 19:23:14 ID:rVwenTrS
おまいら野球応援歌&軍歌・国歌多杉w
ってか>>2の時点で東京音頭だし
70名無し野電車区:2005/05/22(日) 19:50:03 ID:RcJRzKXa
>>69
六甲おろしは許すが東京音頭は許さん。
71名無し野電車区:2005/05/24(火) 12:38:31 ID:SVNcWm3Y
東京駅は君が代で
72名無し野電車区:2005/05/24(火) 12:59:28 ID:7nDGLQBm
>>32
小諸なる古城のほとりって歌じゃないくて詩じゃなかったか?

結局ふるさとメロディーは廃止されたのは、パターンが複雑すぎて流し間違いが増えるからだったよね

自動放送の中に組み込んでしまえば簡単にできそうな気がするけどどうなのかな?
73名無し野電車区:2005/05/24(火) 13:12:45 ID:k2vlCCb4
>>54
遅レスだが、くりこま高原に停車する列車には、すべての停車駅で現在のチャイムが使われていた。
逆にくりこま高原に停車しない列車は、ふるさとチャイムを使用。
74名無し野電車区:2005/05/24(火) 13:16:19 ID:+NA1ZK9Z
>>19
フライデー事件を起こす前のビートたけしが書いた小説でネタになってたな、後年読んでふるさとメロディーの存在をこれで知った。
75名無し野電車区:2005/05/24(火) 19:58:19 ID:WjAgsZ5w
青森駅 陸奥の吹雪
http://www.d1.dion.ne.jp/~j_kihira/band/midi/mutsuno.html

お 前 は 駄 賃 が 欲 し く て
そ ん な こ と を 言 っ て お る の だ ろ う が ッ!
76名無し野電車区:2005/05/25(水) 01:38:41 ID:tjoCc3qr
現在思いつく範囲で
東京…東京ラプソディ(東京を代表する曲)
品川…悲しみは雪のように(臨海部に合う曲?)
新横浜…ブルーライトヨコハマ(横浜を代表する曲)
小田原…箱根八里(箱根への玄関口として)
熱海…天城越え(伊豆への玄関口として)
新富士…富士山(当然?)
静岡…茶摘(静岡名産の茶)
掛川…みかんの花咲く丘(みかんの産地として)
浜松…ウラBTTB(ピアノの街として)
米原…マイバラード(地名が米原なので)
相生…明日への扉(「あい」に掛けて)
小倉…炭坑節(筑豊炭田)
77名無しでGO!:2005/05/25(水) 02:27:45 ID:To4iGMH2
山陽エリアは「瀬戸の花嫁」の奪い合いになるだろうな。
西明石〜新下関までどこでやっても合うので。新神戸には「すみれの花咲く頃」を
加えてもいいかもしれない。ここまで書いて思いついた。阪神と山陽の直通特急の
車内放送や発車合図に阪神梅田行きは「六甲下ろし」、姫路行きは「瀬戸の花嫁」、
将来、阪急が直通を再開したら阪急梅田行きを「すみれの花咲く頃」というのも
いいかもしれない。閑話休題。

また、以前西鉄でやっていたけど、福岡県内は福岡出身の歌手の曲を
かける事になるんだろうな。

P.S.日本が東西2ヶ国に分かれるとしたら、西日本国の国歌は
    「瀬戸の花嫁」、「すみれの花咲く頃」、「六甲下ろし」の
    どれかになりそうだ。
7854:2005/05/25(水) 17:05:29 ID:MFY/ECl5
>>73
サンクスコ
長年の疑問が解決できたよ
79名無し野電車区:2005/05/25(水) 17:21:50 ID:LOzGjYAs
静岡=踊るポンポコリン
札幌=虹と雪のバラード

これだけでも実現して欲しい

80名無し野電車区:2005/05/26(木) 08:27:11 ID:NhXl3B54
札幌=白い恋人達(桑田じゃないよ)
81名無し野電車区:2005/05/26(木) 10:43:39 ID:PCwDy5Lv
品川には鉄道唱歌キボンヌ。

・・・新橋じゃなきゃダメ?
82名無し野電車区:2005/05/26(木) 11:56:33 ID:0bkLcSve
>>79
ちびまる子ちゃんネタなら静岡は「ちゃっきり節」で我慢しる。
>>81
鉄道唱歌だと出てくるどの駅でも当てはまってしまうから
ご当地ソングには使えないかも。
83名無し野電車区:2005/05/26(木) 12:00:51 ID:adwx1gmy
鹿児島中央…自動車ショー歌
8481:2005/05/26(木) 15:10:12 ID:PCwDy5Lv
>>82
やっぱり。
こうして考えると、昔の特急の鉄道唱歌オルゴールってベストマッチだったんやね。


番外編
新宿:「太陽にほえろ!」のテーマ
水戸:「ああ人生に涙あり」
85名無し野電車区:2005/05/26(木) 16:01:28 ID:bQMBtsgL
>>77
西鉄はわかりやすくて良かったね。
またやって欲しい。

86名無し野電車区:2005/05/26(木) 21:57:28 ID:98NLHTz9
>>82
品川の発メロが鉄道唱歌だね。
87名無し野電車区:2005/05/26(木) 22:34:21 ID:/9E8STCt
浜松はラッパでいいだろ
88名無し野電車区:2005/05/27(金) 00:23:32 ID:LsY0QuTO
>>82
静鉄のことを忘れてないか?
89名無し野電車区:2005/05/27(金) 00:32:14 ID:U4jK6exK
思いっきり俺の趣味丸出しで(w

東京 関東G1ファンファーレ
新横浜 熱き星たちよ
浜松  ジュビロ オレ!
名古屋 燃えよドラゴンズ
京都 関西G1ファンファーレ
新大阪(新神戸) 六甲颪
広島 それ行けカープ
博多 いざゆけ若鷹軍団
90名無し野電車区:2005/05/27(金) 01:06:08 ID:ghNzGlxi
番外編
JR四国…「川」(四国R-14より)
白石…ホワイトストーンズ愛のテーマ
稚内…星空のコマンタレブー
鶴舞…ギャオス逃げ去る
91名無し野電車区:2005/05/27(金) 10:53:45 ID:HXQwjLSn
東京は「TOKIO」だろう。沢田研二の。
「お江戸」でもいいがw
92名無し野電車区:2005/05/27(金) 12:45:44 ID:VjxtLBUM
>>89
新神戸はオリックスかJ1神戸でもいいかと。
博多・・蒼いうさぎ 酒井法子
番外で
スーパー北斗で
苫小牧・・だって生きていかなくちゃ 安倍なつみ
スーパーくろしおで
和歌山・・Believe 玉置成実
紀伊田辺・白浜・新宮・・hiroin・・玉置成実
シンガー系じゃだめかな。
後近鉄京阪奈特急奈良県内停車駅は加護ちゃんのご当地なんで
ミニモニとWの曲を使う。なお近鉄奈良は恋のフーガ(W)
93名無し野電車区:2005/05/27(金) 16:45:12 ID:LsY0QuTO
>>92
なんか西鉄みたいだな。
Believeはスーパー・フレッシュひたちの松戸到着時の方が良さそう(通過になるみたいだけど)。

水上・草津
上野 ああ上野駅
大宮 なぜか埼玉
深谷 ハッピー☆マテリアル
新前橋 八木節

中之条 いい湯だな
長野原草津口 草津節
万座・鹿沢口 雪山賛歌

沼田 夏の思い出
水上 アルプスの牧場
94名無し野電車区:2005/05/27(金) 20:20:40 ID:CKxuCdvD
>>87
wwwwww
95名無し野電車区:2005/05/28(土) 02:19:55 ID:yxbRgEN4
松任谷由実シリーズ

新横浜…海を見ていた午後…歌詞中の「山手のドルフィン」は根岸線の駅からのほうが近い
新神戸…タワーサイドメモリー…ポートライナーが「モノレール」として歌われているのがorzだが。
盛岡…緑の町に舞い降りて…東北新幹線開業前の歌なので飛行機で盛岡(花巻)に向かっている。「♪盛岡と言うその響きがロシア語みたいだった」そりゃないだろ。

相模(仮称)…天気雨…歌詞の中に相模線が登場。倉見駅付近に将来できる新駅に使ってみれば。

ついでにこの人の歌には「ビュッフェにて」「シンデレラエクスプレス」等々新幹線を題材にした歌も若干見受けられる。
96名無し野電車区:2005/05/28(土) 07:19:19 ID:Pjvv6QG6
東京→東京青春朝焼物語
鹿児島中央→とんぼ
97名無し野電車区:2005/05/29(日) 11:26:02 ID:taKCUONo
>>95
中央ハイウェイは?。
中央線の駅もいいけど府中が出てくるから府中本町か・・。
98名無し野電車区:2005/05/29(日) 15:39:42 ID:9CJqo8V1
>>72
その詩に弘田龍太郎が曲をつけた歌曲「千曲川旅情のうた」のことではないか?
99名無し野電車区:2005/05/29(日) 16:02:50 ID:WvHkWkm6
>>89
野球で統一するなら東京は巨人の「闘魂込めて」で品川はヤクルトの応援歌。
新神戸がオリックスで大宮が西武の応援歌ということになるが
仙台はあのダサダサ歌が流れてマズー。
100名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:08:27 ID:ZyiFZSoU
ふるさとメロディの制作していた会社によると
東北・上越新幹線の東京駅のメロディは
「お江戸日本橋」の予定でしたが没に成りました。

http://www.tei3roh.com/oedonihon.htm
 
101名無し野電車区:2005/05/29(日) 23:07:57 ID:q37fvZpb
>>95
盛岡は人が会話しているとロシア語そっくり
102名無し野電車区:2005/05/29(日) 23:18:45 ID:kCV77c/j
仙台 荒城の月
盛岡 盛岡一高校歌
新函館 函館の女(ただし10回に1回の割合で嘉門達夫バージョン)

参考 盛岡一高校歌 作詞:伊藤九万一 作曲:… 選曲:佐香貞次郎
http://www.remus.dti.ne.jp/~yama-chi/hakua/ouenka/ouenka.html
103名無し野電車区:2005/05/29(日) 23:21:44 ID:eEwWMQ6k
是非復活して欲しいよ。
104名無し野電車区:2005/05/29(日) 23:41:38 ID:z+HbBWNZ
品川・新横浜・軽井沢(・熱海・三島・米原・上毛高原)
地平に駈ける獅子を見た(西武ライオンズ球団歌)byしげる松崎
105名無し野電車区:2005/05/29(日) 23:43:01 ID:z+HbBWNZ
106名無し野電車区:2005/05/30(月) 18:44:18 ID:jP3ipBgd
age
107名無し野電車区:2005/05/30(月) 18:58:02 ID:jP3ipBgd
再度age
108名無し野電車区:2005/05/30(月) 21:16:30 ID:6XZZvz0h
東京…国歌
品川…港区歌
新横浜…横浜市歌
名古屋…名古屋市歌
京都…京都市歌
新大阪…大阪市歌

・・・以下同文
109名無し野電車区:2005/05/31(火) 20:16:05 ID:q0r8LVph
新神戸…大◯洋がヘリの中でリバースする音
110名無し野電車区:2005/05/31(火) 20:40:39 ID:+pbTUEl8
>>108
漏れ大阪在住だが、大阪市歌なんて市役所の開庁時間(9時)に流れているの
しか聞いた事がないな。
111常滑線 ◆NTu/95sJhY :2005/05/31(火) 22:43:03 ID:zStC/lWk
もし名古屋に乗り入れる電車のミュージックホーンが『ふるさとメロディ』だったら

名古屋鉄道・特急に採用されているミュージックホーン
もしJR・近鉄・地下鉄・名古屋臨海高速鉄道にも採用されていたら・・・と考えるカキコ

112常滑線 ◆Hzdu1BjSZ6 :2005/05/31(火) 22:43:36 ID:zStC/lWk
誤爆
113名無し野電車区:2005/06/01(水) 00:54:26 ID:DA0gS66c
>>97
それは中央フリーウェイじゃなかったっけ??
114名無し野電車区:2005/06/01(水) 18:42:44 ID:C0HeM3fY
名古屋・・・どけよホーンの音
115名無し野電車区:2005/06/01(水) 20:22:33 ID:a757aoTa
岡山 金太の大冒険

   金太、マスカット(ry
116名無し野電車区:2005/06/01(水) 23:17:28 ID:/mAjXPKT
新大阪の候補・・・
大阪の宝「ア○の坂田」
メインストリートは「雨の御堂筋」

その名もズバリ「三国駅」(阪急だけど)

ついでに
「昔の名前で出ています」は京都と新神戸で使えて大変お得。
さらにスケールの大きい「中之島ブルース」もよろしく。

>92タン
くろしお和歌山県内は
幅広い層への知名度を考えると坂本冬美の方が良いね。
元梅干し会社OLだし。
117浪漫特快 ◆VSE/SElSQs :2005/06/02(木) 00:16:44 ID:HhYRqeJd
>>115
なぜ岡山が金太の大冒険なんだ?

お万、子鹿に(ry
118名無し野電車区:2005/06/04(土) 02:21:35 ID:ghZc35ab
>>117
岡山名産はマスカット → 金太、マスカット(ry
119名無し野電車区:2005/06/05(日) 15:26:50 ID:inwA28dR
>>118
それだけ?もっと面白いのたのむ
120名無し野電車区:2005/06/05(日) 21:50:08 ID:solAg7kT
小田原・・・箱根八里の半次郎

「箱根八里」しか出てなかったみたいなんで…
121名無し野電車区:2005/06/06(月) 00:26:58 ID:HwejswO/
前に他のスレで似たようなネタがあったけど、
相変わらず山口県内が埋まらないな(w
122名無し野電車区:2005/06/07(火) 23:24:55 ID:Rf+OYwCH
「金太」=つボイノリオは名古屋だよ
123ミウナ:2005/06/08(水) 18:24:21 ID:0P4N9fGZ
オーシャンアロー和歌山県内
和歌山・・・・Believe   玉置成実
御坊・・・・・・Realize   玉置成実
紀伊田辺・・Reason   玉置成実
白浜・・・・・・Fortune   玉置成実
新宮・・・・・・Heroine   玉置成実
以上はオーシャンアローのみで使用。くろしお・スーパーくろしおの
和歌山県内メロディは演歌歌手坂本冬美となる。
なお玉置成実のBelieveとRealize は常磐線スーパー・フレッシュひたちの快速線停車駅
(特に松戸)でも使用される。松戸主体に使用されるがダイヤ改正後は我孫子の可能性が。
名古屋・・くちびるNetWork(岡田有希子)
>>120
箱根越えがある御殿場線で使ったらどうかと思う。
駿河小山・谷峨・山北あたりで。もしくは箱根登山線の箱根湯本から先の登山線で。
124名無し野電車区:2005/06/10(金) 19:21:15 ID:SIWIToZI
age
125名無し野電車区:2005/06/12(日) 00:45:55 ID:aMPxrJZ8
踊り子で使うとしたら、
東京…有楽町で逢いましょう
品川…鉄道唱歌
横浜…LOVE AFFAIR〜秘密のデート〜
大船…明日へのbrilliant road
小田原…komm,susser tod
熱海…金色夜叉
伊東…みかんの花咲く丘
三島…ノーエ節(元は横浜の歌だからここで使うのは抵抗があるけど)
修善寺…天城越え
かなぁ。熱海から先は停車駅が細かくてよく分からないや。
126名無し野電車区:2005/06/12(日) 13:00:10 ID:55cHFcDB
>>12
'91年までか。システムの変更のためか。
127名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:31:51 ID:8ndra46P
東京…お江戸日本橋
横浜…ブルーライトヨコハマ
小田原…箱根八里
128名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:06:53 ID:K/vcniPx
新大阪…♪大阪で生まれた〜女やさかい〜
京都…♪京都嵯峨野に吹く風は〜
名古屋…♪燃えよドラゴンズ〜
新富士…♪富士は日本一の山〜
新横浜…♪街の灯りがとてもきれいねヨコハマ
129名無し野電車区:2005/06/16(木) 18:31:25 ID:nYozzUKn
あげ
130名無し野電車区:2005/06/20(月) 23:54:59 ID:8/WTLuhu
保守
131名無し野電車区:2005/06/22(水) 23:28:29 ID:Az+D79lZ
良スレあげ
132浪漫特快 ◆VSE/SElSQs :2005/06/23(木) 15:18:12 ID:Kh8IdTbq
>>123
御殿場線沿線出身だが、御殿場線は箱根は越えないぞ。「迂回」していく罠。
そもそも箱根を越えるのが難しかったから開業当時の東海道線は御殿場廻りだった訳で。
箱根八里を使うなら箱根登山線ろうな。

ところで自己レスだが、>>55は妙案だと思うんだがなぁ。
盛岡以北で東京行きの電車が来るたびに
「♪おらこんな村〜やだ〜おらこんな村〜やだ〜東京さ出るだ」とw
133名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:13:08 ID:NXdgjyxU
>>132
盛岡以北って、それは流石にウザいかとw
134名無し野電車区:2005/06/29(水) 20:28:51 ID:s6gH3gOb
あげ
135名無し野電車区:2005/07/01(金) 20:16:44 ID:PokQwJWY
北海道新幹線開業

新函館:函館の女
新小樽:小樽の人よ
札幌:恋の町札幌
136名無し野電車区:2005/07/03(日) 11:35:55 ID:uH/iAZ/j
そういえば、ガーラ湯沢の案内って、チャイム無かったの?
137名無し野電車区:2005/07/06(水) 01:07:11 ID:sgDFbm9F
たぶん、無かったかと
138名無し野電車区:2005/07/09(土) 02:49:48 ID:o2dFhlBK
三河安城「がんばれこだま号」(山本正之)
139名無し野電車区:2005/07/12(火) 00:19:21 ID:DQEZA+7o
佐賀 佐賀県 はなわ
140ミユナ
機動戦士ガンダム種死OP曲を土浦方面・ED曲を上野方面で。
使うのは常磐線に新設の特別快速の松戸停車時。通勤快速でも使われる。