■凡庸■近鉄12200、22000系まんせー■特急■
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 23:28:13 ID:wotjcRXm
(;゚Д゚) <動けッ!!動け
>>1ィィィ!!
(((φφ))
[ ̄ ̄] ガチャガチャ
, -‐‐ク ―-- 、 _
__/::::::::::{{ , 。`丶、,、_
__ _,. -‐―/´:::::::::::::::::::!l ,' ィ:. `(! ' d、 _
rーr--‐¬'"  ̄ {::::::::::::::::::::::::ヽ :'゛ ミ ヽ`h '彡) ̄ _
ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L::___:::::::::::::ヽ、: j( ヽ、,=(`ー´、
 ̄ ̄  ̄ `` ‐- 、 」_{l_::ノ ←
>>1
3 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 23:37:44 ID:FF3kGoV8
近鉄の松阪を14:04に出発する難波行き特急は使用車両はなんですか?知っている方がおられましたら教えてください
4 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 23:39:20 ID:9FlYSCag
□□□□| ☆
□□□□| / ☆ ドンガラガッシャーン!!!
□□□□|//
□□□□/ ◇ ◇
[]Σ{亘亘][亘亘][亘亘]
゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚
「あっ、もしもし?あたしー。今ねー・・」
ギギギギギャイーーーンギャリギャリギャリンッ
ドカシッゴボッグガガガガガガボガボ
ガココココココバキバキバキャキャキャ
ガコッガコッガコッガコッグゴゴゴゴゴ
グモッチュイーーンボゴゴゴゴゴ
プチッ
ツー、ツー、ツー、ツー、ツー
5 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 23:58:25 ID:sdOyDtHy
. |
>>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
6 :
名無し野電車区:2005/05/12(木) 13:11:34 ID:LSKmhn0V
>>3 改正前の話だけど、去年乗ったときはACE4連だった。
あんまり参考にならんと思うが。
7 :
名無し野電車区:2005/05/12(木) 17:40:06 ID:7DnvOb/i
>>3俺の確率は60%
弟者の確率は45%
かなり低いのはサニーで20%だ。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) OK。今日も2人でjobだぜ
( ´_ゝ`) / ⌒i
/12200\..22000| |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 近鉄 / .| .|____
\/____/ (u ⊃
_______
/ ‖`><´‖ \
┣======┫
_‖___‖_
. ____ /ii┷━⊥━┷ii\ ____
.. ,...-‐'''''''~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'''''''''‐-.、.
. / 〔○〕.____.〔○〕. ヽ
|_____|´ __ `|._____|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |" ̄ ̄l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
| || | ..| |l ..∧_∧. |
|_______l| l___.| |l__( ´_ゝ`)__| 交差パンタ編成ですがなにか?
| ..|__|___.|__| ..|
|___ ..|.l.特_急.l | .___|
|. \__l__|l難.波l|__l__/ .|
| ___ .| | ̄| ̄| | .___ |
. | .l■□□| | |___.|___| | |□□■l ..|
|_____|__l.___l_l__.|_____|
. |______.l.====l_______|
. || || H_|×l]|_H || ||
. ||___||__二二'口'二二__||___||
. \___l_____l___/
―//――――――\\―
―//――――――――\\―
9 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 17:33:00 ID:083oV8Of
近鉄の松阪を14:04に発車する難波行き特急の使用車両がわかる方教えてください
10 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 23:54:15 ID:zKndPnyY
>>9 マルチの上に礼も言わないおまえに教えることはない。
11 :
名無し野電車区:2005/05/14(土) 10:23:30 ID:++eTlr5u
22000系と11400系って併結したことある?
12 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 10:55:52 ID:W/icHROS
おれはなぜか南大阪線乗ったらやたらとACEが来る
13 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 00:46:47 ID:AXYgKXMd
14 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 14:44:21 ID:bOsVE8Ov
吉野特急あげ
15 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 14:56:37 ID:kBNSGbeI
吉野特急は16000系フル編成のくせに
いっちょ前にACEチャイムが鳴るので生意気。嫌い。
16 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 14:58:24 ID:xiYpLELY
JR西日本の北陸特急からも485系が引退し、
変わって、681系のコストミニマム版の683系が活躍している
そして、未だに12200系が活躍し
22000系のコストミニマム版などの新型車両が増備されない
近鉄特急。
17 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 15:00:13 ID:kBNSGbeI
あと、吉野特急は特急料金は安いが、吉野線内は勿論、南大阪線内も
かなり徐行するので乗った気がしない。
同じ500円だが、鶴橋〜八木の短時間でスカッとした走りを
堪能するほうがかえって気分がいい。満足度が高い。
18 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 15:01:44 ID:kBNSGbeI
>>16 ただ、リニューアルのワザはJRよりはるかに
優れているので12200系でも陳腐さはそれほどない。
19 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 16:52:42 ID:URDst/Bq
あと、22000系のコストカット版で済まされるのは困る。
根本的に22000系のもつ欠点を改良したものがほしい。
20 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 19:30:13 ID:1E4CgJfs
>>18 内装は陳腐になっていないが
性能的に120km/h迄しか出せない為
特急のスピードアップが出来ない。
特急の殆どが22000系以降の車両に統一できれば
特急の130km/h運転により、スピードアップが出来るのでは
(現状では、一部の車両を除き 共通運用になっているから
特急のスピードアップは不可能だ。)
21 :
名無し野電車区:2005/05/22(日) 00:41:50 ID:n98ROYfN
12200系も12400系の塗りわけ&内装再リニュすれば、延命!
23 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 20:44:34 ID:Q6jSbaFg
12200系は羽根マークに戻すのが一番違和感ないんだよ。わかってないな。
24 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 20:53:27 ID:Z23XzwXN
朝の京都駅でいつも12200系見るけど、
今じゃ近鉄特急の方がアーバン走るJR西の特急より
国鉄っぽい雰囲気。
今のご時世で号車札とか吉野連絡のサボって・・。
25 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 22:55:10 ID:MeLORoIn
>>24 そのサボだが、このご時世に「持ち帰り自由」みたいな
置き方してるね、京都駅のホームで。別に持ち帰るほどのヲタ的価値は
ないがw
26 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 12:52:44 ID:AFWxg1BD
____
Y/ニニ|>o<|\ (⌒Y⌒Y⌒)
/ //\___\ /\__/
|/ / === |  ̄ / / \
| / ・ ・ | / / ⌒ ⌒ \
\(6 (_λ_)\ ───────── (⌒ / (・) (・) |
/ _ ||||||| _| | ( (6 つ |
|(( \□ ̄□/| | ( | ____ |
\  ̄ ̄ ̄ ノ .| \ \_/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| \____/
(⌒Y⌒Y⌒)
\__/
/ \\
/ 三三三三 \ \
| ゚ ゚ \ ⌒)
| (_人_) 9) )
| 、__川川__ / _)
\ )凵凵_〉 /
\ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄
27 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 13:17:21 ID:8ZSkhq06
28 :
名無し野電車区:2005/05/28(土) 13:34:19 ID:Kjtx+BWU
age
29 :
名無し野電車区:2005/05/30(月) 19:27:13 ID:H/u44qf2
ところで22020系はいつ製造されるのかな?
30 :
名無し野電車区:2005/06/05(日) 01:18:25 ID:LqwJcSbA
この良スレに激しく同意!
20基本的に近鉄特急は120以上出せる性能を有しておりますが?アーバンライナーの未更新車は120km出すのに精一杯って感じやけど・・・特に22000系と23000系は抜群の高速性能!
31 :
名無し野電車区:2005/06/05(日) 01:26:17 ID:uqbt8dOi
高速だけで特急の優劣決まらないからな。
そもそも近鉄特急に「高速」を第一に求める奴は少ない。
32 :
名無し野電車区:2005/06/05(日) 01:27:56 ID:8w75t8y9
>>30 >アーバンライナーの未更新車は120km出すのに精一杯って感じ
そんなわけあれへんがなぁ!
33 :
名無し野電車区:2005/06/10(金) 22:01:09 ID:6wIlmk/K
わざわざ糞ダイヤにして特急に誘導してるんだから
皆が近鉄特急に求めるものは速さでしかない。
34 :
名無し野電車区:2005/06/17(金) 14:49:17 ID:jkt95M3+
35 :
名無し野電車区:2005/06/29(水) 11:18:56 ID:/M+L6xy5
age
hage
37 :
名無し野電車区:2005/07/09(土) 05:52:41 ID:plEPugJH
38 :
名無し野電車区:2005/07/15(金) 00:53:22 ID:DApNe9BA
sage
39 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 17:22:51 ID:o78rIHCf
>>11 亀レスなんだけど、試運転(性能試験?)で走ったことがあったらすい。
40 :
名無し野電車区:2005/07/19(火) 18:31:29 ID:fNQHp0Dt
sage
41 :
わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/07/19(火) 20:46:58 ID:Nu9zhwlH
まぁ、12200ファンとして上げておくか。
未だに特急のシートといえばオレンジ色、という感覚が抜けきれない。
42 :
名無し野電車区:2005/07/19(火) 21:49:15 ID:SH0Q3Zvw
12200系の6連固定は限定運用?
43 :
名無し野電車区:2005/07/24(日) 08:22:57 ID:3Sighict
sage
44 :
名無し野電車区:2005/07/30(土) 01:10:48 ID:ieOM2YW8
sage
あげ
46 :
名無し野電車区:2005/08/07(日) 23:50:23 ID:m0IShgPO
あげんでよし
47 :
名無し野電車区:
2005年は、小田急50000
2006年は、N700か?
順番からいくと大手私鉄含め、新車特急の予定が無い
2007年に新車リリースか?