>>899 民営化による新規事業として不動産賃貸業を挙げ
その中で建て替え計画も公表されたわけで
郵政民営化がなければ建て替えも白紙に戻ったかもしれないんだよ。
今の郵政公社法では不動産賃貸業はできないことになっているからね。
不動産賃貸業に参入できなければ高層化する理由もないしね。
>>892 >>894も言っているけど郵便を鉄道輸送に頼っていた頃の名残なんだし。
903 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 14:16:13 ID:N6L2DWx4
おーい、梅田3駅のきっぷや回数券での乗り換え時間が
わずか30分に変更されるのはガイシュツ?
>>903 まぁ、途中下車じゃなくて乗り換えだからね。
>>901 民間の銀行でも公的資金が投入されたから
結局税金で穴埋めされたことになる罠。
漏れもゆうちょの時間外手数料無料サービスが廃止されるとツライな。
>>906 だからそう言ってますけど?
税金と呼ばないだけで税金が投入されて納税者として実害が出るって。
アンカーは
>>898に付けてもらいたかったね。
まあ、どっちにしても今までさんざんおいしい思いをした連中の責任は毎度の如くうやむやだろうけどなw
中央郵便局の建て替え話が何故こんな話になってるんだ?
911 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 05:41:33 ID:+QLyMZmn
阪急百貨店前の郵便局はどこに行ったの?
914 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 01:35:39 ID:pDoBMUQC
ダイエー奈良店が閉鎖らしい。
916 :
914:2005/09/16(金) 02:10:10 ID:pDoBMUQC
いや、誤爆じゃない。
>>914 大阪駅周辺と関係無いやん。
・・・って、ひょっとして漏れ、錯乱死塵に釣られた?
918 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:13:36 ID:otBWT8uK
21世紀は大阪駅から南和へ。
北和は衰退の一途。
ダイアモンドシティアルル>>>>>>>>>>>>>>ダイエー奈良店
理解できますか?
920 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:55:45 ID:06eQuIT6
旭屋書店大阪本店の出入り口付近の道路寄りに自転車が大量に駐輪場のように駐輪されているが、
あそこは撤去するなら何時くらいに撤去されるんやろうか?
旭屋営業中に撤去されたらおちおち立ち読みしてられん
921 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 03:28:48 ID:YNT19iu6
922 :
914:2005/09/17(土) 11:54:33 ID:jwt1AFmj
俺、錯乱詩人じゃなかったりする。
いっぺん彼のマネしてみたくてね。
でも無視しといて。これ以上スレに迷惑かけたくないから。
ネタだよネタ。スマソm。。m
923 :
阪急:2005/09/17(土) 12:01:33 ID:4UhEq7Ro
はじめまして
みなさんはマッハ模型ってしってますよね?
924 :
阪急:2005/09/17(土) 12:04:35 ID:4UhEq7Ro
梅田でどっかのペットショップにライオンみたいなのがうってたような・・・・・?
925 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 20:28:07 ID:W+lDIH21
貨物の梅田駅 ドーム壊してる
926 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 03:21:23 ID:jffQWSXE
この前旅行したときに大阪を通ったんだけど、
もしかして大阪駅の近くに観覧車ない?
ハートインとデイリーインの違いって何?
>>929 改札の外側にあるのがHeart in
改札の内側にあるのがDaily in
>>930 残念!
新大阪駅はハートインもデイリーインも外にあるものがあります・・・
>>930 大阪駅には、改札内にHeart inが、改札外にDaily inがありますが?
マジレスすると、店舗の規模でしょう。
本格的コンビニがHeart in、
Kioskの拡大版がDaily in
>>934 6年ぶりに通り抜けできるな。
ハートンホテルやモードができて以来だから。
西梅田のオフィス街は、安価な飲食店が少ないから助かるな。
弁当屋も売りに来たりするけど。
>>935 朝ラッシュ時も通り抜けできるのか?
営業時間外が閉鎖だとパワー半減だぜ
937 :
名無し野電車区:2005/09/19(月) 16:23:50 ID:Ea7DTMzi
>>536 めりけんやが平日に7:30から開いていることを考えると
通りはそれ以前から通れるんだろう。
938 :
名無し野電車区:2005/09/19(月) 16:25:24 ID:Ea7DTMzi
店舗案内を見てると7:30から開いてる店多いね。
>>933 サンクス!今までアーバンにあるのがハートインで、地方にあるのがデイリーインだと思ってたよ。
940 :
名無し野電車区:2005/09/19(月) 23:14:45 ID:xgJszybx
7時過ぎ阪神百貨店のデパ地下で定価から半額の弁当狙っている
せこいけどね
MBSが梅三小路の特集を組んでたな。事故から半年も経っていないのに、「大阪駅改良工事の一環で〜」
とか「2011年に〜」という言葉が出てきたのは驚いたな。
942 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:58:10 ID:NXDrXEOv
944 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 01:38:41 ID:OaMM+6y0
14時からJR西の社長定例会見だね。
>941
阪急系列の関テレで
特集やったら驚くけどねぇ。。
>>945 関テレって阪急系列なん?ちょっとだけ出資してるのかもしれないけど、
系列ってほどおおげさなものではないと思うが。
だいたい、関テレでJRがNGなら、走れガリバー君は別のチャンネルでやるわな。
947 :
:2005/09/22(木) 06:16:41 ID:fwQ8+o8H
948 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 08:09:51 ID:3CsamzwH
梅三小路オープン記念age
阪急とJR西は表面上競争しているが、
会社同士が喧嘩するほどのレベルではない。
そらどう考えても勝てんだろ 阪急は。
実際喧嘩したら阪急なんか3分で負ける。
951 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 17:35:55 ID:mH3tW3Uh
>>945 普通に関テレでも阪急以外の特集やるが。
関テレがJRの商業施設の特集やっても驚く理由がない。
ってか、関テレのガリバーくんはJR西日本の提供だったし。
952 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 17:39:05 ID:mH3tW3Uh
>>948 大阪駅と中央郵便局の間の横断歩道が梅三小路前に移動してたね。
で、その上の天井が取り払われていた。梅三小路の完成予想図と同じ感じ。
バスの待合所の前も広くなっていいね。
>>950 阪急グループVS西ならもう少し面白くなるかもな
ガリバーくんも次回最終回か・・・。
10月から「GO GO ガリバーくん」だってさ。
西日本から全国へ舞台を移し、初回は沖縄を目指す旅。
JR西の1社提供枠じゃなくなるんだろうね。
もしかすると、完全にスポンサーを降りるかも。
2005年10月2日からスタートする『GO!GO!ガリバーくん』と改題されリニューアルされる。
また、デジタルハイビジョン化(10月8日からはBSフジでも放送)される。
「王様の旅」で乗る乗り物は、列車に限らず航空機、豪華客船、リムジン(リムジンは
1996年の番組開始当初から使われている)、クルーザー…などあらゆる交通手段を駆使
することになる。目的地も西日本エリアに限定せず、日本全国、果ては海外にまで広げられる。
ガリバーって尼崎事故以降はずっと公共広告機構かどっかの
CMで埋め合わせをしていたの?
>>955 子会社の日本旅行がスポンサーになるかもな。
で、例の添乗員が登場。
>>957 どっかのって、ACのみで繋いできた。
まぁ、JR西は9月まで広告費を払い続けているけどね。
>>958 確実に違うだろう。
960 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 21:00:35 ID:lEJpC45u
age
961 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:35:32 ID:NS9pECwM
あげ
962 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 06:04:31 ID:wZfzl7XI
関西テレビは阪急に持分法が適用されるけど連結決算対象じゃないんでしょ
大阪ヒルトン
ソフマップショボイ・・・
いつ閉店かな?・・・
967 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 19:46:39 ID:eW7v0SWW
中央郵便局前をたまたま通ったけど梅三小路は人が一杯だった
普通に通路にしろやと思ったけど
あのへんはオフィスビルがたくさん建ったけど、
そのわりに安い飲食店が少なかったからな。
平日昼もけっこう来るだろう。
毎日外の弁当ばっかだからマジで有り難い。
970 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 20:52:20 ID:bCWSFn14
>>967 JR西の敷地なんだから通路以外に有効活用しないともったいないという判断だろう。
オープン後の混雑が終われば通路の利用者にも普通にメリットがあるし。
>>965 アキバと日本橋以外にあるソフマップは全て
「ギガストア」じゃなかったっけ?変ったのかな?
973 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 23:10:17 ID:bCWSFn14
GIGASTORE 梅田店閉店
→梅田店開店
それはレベルうpしたのか?
976 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 06:59:25 ID:XWl+GVDM
大阪第一〜第四ビルの飲食店は結構安い値で食える
穴場だな
ほとんどリーマンが多いけど
978 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 21:15:45 ID:nWiksWNQ
>>967 有楽町駅のガード下を撤去・新築して奇麗にした感じなのかな。
飲食店舗が中心?
980 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 01:18:46 ID:iO4APrRf
981 :
ト○×:2005/09/28(水) 00:10:48 ID:q3gm75yE
980も超えたし、梅田。
湿地を埋め田にしたから→うめた→梅田
うめ
埋田
角田
南梅田と北梅田きぼんぬ。
南は死んだ、北に期待
カムサムハムニダ
ぬるぽ
阪神優勝
阪神優勝キター━━━(゚∀゚)━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
梅田はあと30分もしたら大騒ぎになるのだろう。
誰か号外うp頼む
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' ■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
β反 ネ申 イ憂 月券
春
日 新石 香 久 甲 武尼出
元三野岩西大在屋御住魚青深芦打櫨西今寿 子 鳴庫崎屋尼大杭千姫淀野福梅
町宮道屋灘石家川影吉崎木江屋出園宮津川 園 尾川セ敷崎物瀬船島川田島田
キタ━―━○○━―━―━―○━○─━○―━○―━.(゚∀゚).―○━―○┳―━―━○―○━―━!!!!
┃ |出来島
東鳴尾| ┃福
洲先┃ |伝法
武庫川団地前○ ┃千鳥橋
○西九条
○九条
○岩崎橋(大阪ドーム前)
○汐見橋
○難波
_,.−' "´ ̄ ̄ ̄ ̄` `¬- 、
,r'⌒', r⌒ヽ
/ `−' `−' \
/ |─────────‐| ヽ
| / ̄| _,,..、、 -―¬′ ! l ゙、―-- 、、.,,_ ┃|
工 ヽ/ニ二 | ゙、 j ! _ 二ニ┃|
| /  ̄``` ¬ー--、 `、 / /-― 冖 ""´ ̄ ・ '
゙:、 丶 / /
\ \ / ,/
`丶 、 \ / ,. -'"
`` ‐- \/ -‐ ''"
1000 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 21:17:01 ID:aMvPWmTF
>>1が今月をもって廃止されることになった。
>>1は実際には車庫に留置されることが多く、洗車も滅多に行われなかったことから、
運用すると乗客から異臭がするとの苦情が相次いでいた。
>>1はオス形の連結器を装備しており、
製造当初の計画では、増解結を多くこなす運用が予定されていたが、
相手の編成がいつも来ず、単独での運用ばかりであった。
先月行われた検査で、連結器のカバーが外れない状態にあるのが発見され、
これが廃車の決め手となった。
前述のように、異臭がするため、さよなら運転などは行われず、早々に解体される見通し。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。