【福知山線】祝!城崎電化【山陰線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
あの宝塚電化から5年半。武田尾付近は見事に新線に切り替えられ、電化区間は福知山を越えて城崎へ。黄色い103系は桂文珍の広告も華やかに新三田へ
、待望の電車特急も登場!
さあ、次は山陰線京都電化か?片福線か?
2名無し野電車区:2005/04/13(水) 19:49:27 ID:FjlzRdx8
        ∧_∧   
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←>>1
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
3名無し野電車区:2005/04/13(水) 20:32:46 ID:eUPa6J1j
なんだよ!!大阪口で普通2連って!!
毎日積み残し出てるぞ!!
4名無し野電車区:2005/04/13(水) 21:16:25 ID:mAPuHYa5
うはっ。あの趣味の悪い113、なんとかしてくれ!
あれじゃ新幹線の工事用車と同じじゃねえかよw 
5名無し野電車区:2005/04/13(水) 22:28:42 ID:0aoK/UNf
485イラネ
113色彩センス疑うぞ
これなら冷房ついてて快適な12系客車
の方が良かった
なんで電化してダイヤも車両も悪うなるの
6名無し野電車区:2005/04/13(水) 23:27:46 ID:Ea6QJGaZ
2両のうち、1両は禁煙車にしてくれ。煙くてたまらん。
宝塚までは全車禁煙の阪急があるけど、そこから先はどうにもならん。
7名無し野電車区 :2005/04/13(水) 23:52:49 ID:IpbsstZZ
キハ181系はどうなるの
8名無し野電車区:2005/04/14(木) 00:21:45 ID:pttb6zBF
いったいどこからかき集めてきたの、この485?
9名無し野電車区:2005/04/14(木) 00:27:18 ID:tnpArwcW
485イラネ って、あんときは485でも御馳走だったわけで。
381?贅沢言うな。
スレ乱しスマソ
10名無し野電車区:2005/04/14(木) 00:32:19 ID:tnpArwcW
>>8
日根野とか日根野とか・・その他からも。
11名無し野電車区:2005/04/14(木) 00:33:49 ID:0UgeMiOh
新線の鉄橋、新しいのに何かサビサビで汚い
12名無し野電車区:2005/04/14(木) 01:16:17 ID:mvY9ACMr
とりあえず、103系の運用チェックしとけ!
宝塚や三田なら乗車時間も短いし、夏には必ず冷房がついてるし、あの113系よりかはましだな。
13名無し野電車区:2005/04/14(木) 02:13:08 ID:pZkoFpM7
片福線開業マダー
車両はやっぱり103が乗り入れか?
14名無し野電車区:2005/04/14(木) 07:08:43 ID:sQGCT3SY
113系嘘800番代イラネ。
15名無し野電車区:2005/04/14(木) 09:31:04 ID:mvY9ACMr
205系乗入れきぼん
16名無し野電車区:2005/04/14(木) 10:21:54 ID:JsDPM/T8
「城崎」と聞くだけで名湯のイメージが思い浮かぶ。
まさか東北のどこかの温泉地をマネて、駅名に「温泉」を付けるアホなことをするような
必要は、将来にわたってないだろう。
17名無し野電車区:2005/04/14(木) 10:27:53 ID:pttb6zBF
もうすぐ分割民営化だからなあ。ボロばかり来るのはある意味仕方ない。
11/1改正は大鉄局かなりダイヤ頑張ったよ。新快速が外側線走るとか、漏れの妄想実現しまくり。
18名無し野電車区:2005/04/14(木) 12:01:01 ID:HYwRwhll
>>16
わざわざそこまでせずとも城崎に温泉があることは、大方の日本人なら知っている筈。
城崎が舞台となった志賀直哉の『城の崎にて』は、国語の教科書に取り上げられることも多い名作だが、
実際に読んだ事はなくとも、文学史年表でタイトルだけは覚えている御仁も多いのでは?
19名無し野電車区:2005/04/14(木) 12:01:41 ID:zttTUYOY
分割民営化したら新会社はこれから需要が見込める福知山線に本腰を入れると思われ。
特急に新型振り子車両、快速に117系1000番台、通勤型はもうすぐ常磐千代田線で試運転が始まる207系キボンヌ
20名無し野電車区:2005/04/14(木) 12:36:19 ID:sQGCT3SY
それにしても「北近畿」って名前、何とかならんかね。
ダサ杉。
21名無し野電車区:2005/04/14(木) 12:44:25 ID:LEkrYWir
観光連盟にしっぽ振りすぎだよ。
分割民営の「地域密着」ってのも、ダイヤ上の事とかなら歓迎するけど、
こういう手合いの提灯持ちが増えるなら、あまりいい感じしないなあ。
22名無し野電車区:2005/04/14(木) 16:59:29 ID:A07YcWxT
>>20
北近畿が近くなったこと自体に対する喜びなんだろ。
文句言うな。
23名無し野電車区:2005/04/14(木) 19:45:02 ID:mvY9ACMr
で、宮福線はいつできるの?
開通したら大阪〜久美浜くらいに特急が欲しいな。福知山から先は非電化だから、キハ183系500番台の暖地向け投入したら福知山線内は「北近畿」と同じくらいのスジ引けるし。
「ゆうとぴあ」とかみたいなのとか、宮福鉄道に作らせるのは勘弁願いたい。
24名無し野電車区:2005/04/14(木) 20:05:04 ID:whUG02dR
国鉄分割民営化反対!!!
25名無し野電車区:2005/04/14(木) 20:38:10 ID:hJ4ADbLG
前スレにもいましたけど、
>>16のような興ざめカキコはしないようにね。
スレが一気に台無しになる。
26名無し野電車区:2005/04/14(木) 22:01:03 ID:ovU9miqs
ドラえもんの眷属も登場ダメ?
27名無し野電車区:2005/04/14(木) 22:38:02 ID:4duHWRr3
何で、まつかぜの名前消すんだよ!!
もっと、由緒ある名前大切にしろ!!

でも次使うとき、鳥取〜益田の名前にしそうだな。
しかもヘンな接頭語付けて・・・・。
これじゃー田舎のスーパー棚。
28名無し野電車区:2005/04/14(木) 22:42:53 ID:PqXS2m0K
>>27
なにげにドラえもんの眷属よりタチ悪い。巣に帰れ。
29名無し野電車区:2005/04/14(木) 23:16:35 ID:wYbKJG4N
「北近畿」乗ってきました
どんなクルマかと思えば 485
これ「くろしお」に使こてたヤツじゃん
さて車内はどう改装してるかなと期待したが
キノコクーラとブルーのくたびれた回転クロス
何じゃこりゃ
当然乗り心地も推して知るべし
折角の新線と電化開業が泣くぞ
まあ鈍行の113系年中暖房車よりマシか
新幹線は2階建て本格スタートというのに
上(新幹線総局)と下(福鉄局)はなんと違いの大きいことか
30名無し野電車区:2005/04/14(木) 23:41:51 ID:TiKR0oIg

.             | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
31名無し野電車区:2005/04/15(金) 11:06:00 ID:xDC25tT5
片福線マダー(AAry
しかし分割民営化になったら新線なんて当面見込み薄だろうな。
まあ仮に出来たとしたら新車投入になるだろうけど。
出来れば常磐に来る207系が良いが地下線用なら203か?
あるいは205の地下線仕様?西日本会社の独自仕様?
国鉄時代だったら、首都圏で203系投入で余剰となった103系1200番台が
転属してきたりしかねないからw
32名無し野電車区:2005/04/15(金) 22:46:52 ID:tiPHhzsU
外を見てたら新線移行で使わなくなったトンネルがあったよ。
もう使われることは無いんだろうけど、何かに利用できないかな?
33名無し野電車区:2005/04/15(金) 23:06:09 ID:mD2bVtOg
>>32
「サイクリングロードにしてくれ」という署名をしている団体があるけど。
暗いトンネルは危険だよな。無灯火DQN同士が衝突事故を起しかねん。
34名無し野電車区:2005/04/16(土) 01:01:04 ID:DxPmO9ur
猪の観察用トロッコとか
35名無し野電車区:2005/04/16(土) 01:05:33 ID:KXo9gt3M
朝の城崎行直通普通萌え〜
36名無し野電車区:2005/04/16(土) 03:02:41 ID:jdw4IMqq
>32
そのトンネル、篠山口まで複線にするときに使うかモナー。
37名無し野電車区:2005/04/16(土) 06:33:27 ID:7eyufYYs
>>36
そんな計画実現するんか?
38名無し野電車区:2005/04/16(土) 07:53:15 ID:8B7Mk1Mi
電化開業で投入された113系乗ってきた。
塗色はどぎついが、内装は昔のまんま!
緑の内装板は退色して見苦しいし、座席も狭くて硬くて貧弱なまま。
おまけに隙間風。
分割民営前でケチったのは分かるけど、もうちょっとアコモにも気を
つかってほしかったな。
やっぱり梅田(大阪)−宝塚は阪急がいい!
39名無し野電車区:2005/04/16(土) 08:36:13 ID:6iJtv/oQ
>>37
複線化は篠山線廃止の際に公約したのだと。用地はかなり確保しているとの噂。
40名無し野電車区:2005/04/16(土) 10:10:45 ID:a9Cw/xqG
渓谷に沿った旧線の景色が好きだったのになあ…。
山陰線の保津峡あたりも新線に付け替えられるみたいで、残念な気がする。
41名無し野電車区:2005/04/16(土) 13:18:14 ID:rU/d0uSA
DD51の活躍範囲はめっきり少なくなったな。
思えば朝晩のだいせんだけか?
電化直前には12系引いて走っていたが…
42名無し野電車区:2005/04/17(日) 02:20:17 ID:xYRveB60
なに、播但線とかに行けば腐るほど見られますよ。
43名無し野電車区:2005/04/17(日) 20:55:51 ID:j3X5eJkv
城崎以西は快速ができて便利になったな。
特急車両に乗車券だけで乗れて、特急と遜色ない所要時間。
通勤には重宝するよ。
44名無し野電車区:2005/04/17(日) 22:23:37 ID:bSJlBP4P
103系新三田延長のためにボロ103がたくさん入って来たな。
205系でも来るのかと思ったのにorz
特急も含め新製投入は一切なしかよ…
45名無し野電車区:2005/04/17(日) 22:53:55 ID:xYRveB60
新三田、見事なまでに何もないな。こんなところまで20分ヘッドとはな。
46名無し野電車区:2005/04/17(日) 23:54:09 ID:VSJAcXuV
国鉄さん
財政状態は理解できるんだけど
それでも20年選手集結させんといて欲しいわ
そのうち故障やなんやらでダイヤ乱れまくるで
ただでさえ2両編成で迷惑してるのに
47名無し野電車区:2005/04/18(月) 00:06:59 ID:MjlvWONZ
つーか非冷房ってなによ
48名無し野電車区:2005/04/18(月) 21:04:42 ID:0lvwJeuj
>>47
電化にお金使っちゃったんで
冷房化まで手が回りません
てことでしょう
てかあんなボロにAU75なんか乗らんわな
49名無し野電車区:2005/04/19(火) 10:58:51 ID:RDCc8fcm
もういい!トイレはいいから103系、福知山まで来てくれ。あんなおんぼろがよりはましだ。
50名無し野電車区:2005/04/19(火) 11:06:48 ID:W49aY4BY
いやだw
いくら何でも、103じゃ福知山までは辛すぎる。冬場寒いしw
阪和線の紀泉国境あたりでも十分寒いのに(和泉砂川でくろしお待避して
寒さで死ぬかとオモタよw)、4ドア開放で交換待ちでもされた日にはもう…w
冬の事を考えたら、ボロでも非冷でも、半自動ドア113がマシ。
51名無し野電車区:2005/04/19(火) 11:59:47 ID:JskD+/o3
これで昭和65年か66年までに城崎から鳥取・米子間が電化だな。
問題は餘部鉄橋だ。列車が転覆する事態なれば当局も考えるだろうが…
そんな不謹慎な話は謹んでも、電化化と同時に別ルートも必要だな。
また、播但線も姫路から和田山も電化されると思われ。

 
52名無し野電車区:2005/04/19(火) 18:43:43 ID:7voSJgt/
さて、そろそろ鉄橋気をつけろな
53名無し野電車区:2005/04/19(火) 20:26:27 ID:4ks1V0jP
何なんだこれは!福知山からもう座れないぞ!
54名無し野電車区:2005/04/19(火) 22:55:27 ID:yvoPqNK6
ところで電化されたのにとんでもなく鈍足な北近畿とやらは何様ですか?
なんでディーゼル時代と10分少々しか変わらないのだ、と問いつめたい。

>>51
冗談もほどほどにせい、と言いたいところだが、あながち冗談でもなさそうなのがコワイ。

>>53
いくら増発したとしても2両編成はないだろう、と文句言ってみる。
くそー、客車時代が懐かしいよ。
55名無し野電車区:2005/04/19(火) 23:05:36 ID:C62MTjSA
せめてAU13でも付けられないか
113
しかし12系ホントヨカッタな
ラッシュを除いては
漏れとしてはもっと以前のスハ42とか
ナハフ10やどん尻のマニ60に萌えてたが
56名無し野電車区:2005/04/19(火) 23:31:12 ID:y2xcVfK7
和田山に置いてあるナハフ11 1が不気味なんですが、
いつ廃棄するの?

>>52
そうだな。ま、列車が落っこちるわけないと思うがな。
57名無し野電車区:2005/04/19(火) 23:49:14 ID:mYWkjm4P
>51
鳥取までは智頭線を完成させたらそっちが速いという話。
まあ、今の国鉄の財政を考えると日の目をみることはないだろうけどな。
58名無し野電車区:2005/04/20(水) 10:34:07 ID:O2IaCx9Q
まあ「北近畿」は10年も我慢すれば新車が入るだろう。
たぶんJRになって在来線では真っ先に「雷鳥」に新設計の新型が入るだろうから、その次は山陰線、京都〜福知山電化用だろう。その際に「北近畿」も置き換えられると思われ。
でも、私鉄には是が非でも勝ちたいJR西日本の新設計の第一号が通勤・近郊型ってていう線もあるな。
59名無し野電車区:2005/04/20(水) 11:26:25 ID:Jg4ahXPD
正直いうと電化前の方が良かったわ。12系5〜6両だったのが、
113系2両ってふざけとるな!シートピッチも狭くて窮屈やし、
こんなんサービスダウンでしかないやん!
117系くらい投入しろと言いたいけど無理やろな・・・
60名無し野電車区:2005/04/20(水) 12:34:33 ID:4Xi19jZk
117系って…。新快速車両の投入はさすがに無理っしょ。
61名無し野電車区:2005/04/20(水) 14:33:37 ID:I61GaFbe
103系が快速として走る日は来るのか?
62名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 16:18:13 ID:ULb/eG7j
奈良区から春日色113系が福知山線に
キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━ !!!!
63名無し野電車区:2005/04/20(水) 16:18:33 ID:IyNNey2X
>>59
うむ。12系恋しいねえw 好きなのは旧客だったけど、お乗り得だった
のは明らかに12系の時代。113も、あんな変な色にするヒマあったら、
もう少し改良出来んかったのか。
2700番台新製車が入る、とか言ってたヤシ、出て来いw

>>61
まあ、阪和線ではいつの間にか103快速が主流になってしまったわけで、
福知山とは言わないが篠山口あたりまでの快速には103が入る時代が
来てもそれほどおかしなことはないのかも。
64名無し野電車区:2005/04/20(水) 21:46:31 ID:bvYzZFEd
知ってる人多いと思うが、先月阪急宝塚線は10両運転を開始したんだよね。
関西の私鉄では初めてとの事だ。尤も激込みの宝塚線だから10両運転しても、焼け石に水状態だからな。
10両運転は2本のみとはきつすぎる。10本くらいにしないと混雑捌けないよ。

福知山線使えって?いくら宝塚まで電化したって問題外だよ、あんな路線
65名無し野電車区:2005/04/20(水) 23:13:59 ID:XCZqfaXf
>>64
運賃高いわ、さほど本数増えんし、混雑度は負けんけど
但し2両ですが

電車の綺麗さといい新しさといいHマークの足許にも及ばん
それが福知山線
旧客の時代は敢えて小旅行気分で国鉄使ったことも有ったのだが

66名無し野電車区:2005/04/20(水) 23:52:02 ID:EqfeIWkA
西宮名塩もそうだが、武田尾のありえないロケーションに驚いた。
67福知山の小学4年生:2005/04/21(木) 02:35:29 ID:5mPTuIiQ
急行より速い!これが電車か!
屋根上のパンタグラフや走行音も新鮮だ
68名無し野電車区:2005/04/21(木) 09:15:04 ID:H+MTD64w
>>65
本線並に7両とか8両にしてほしいな
69名無し野電車区:2005/04/21(木) 14:30:55 ID:k7jUq6gx
113系2両の普通電車むかつくわ!
電気機関車+12系で普通電車を運転してくれたらええのに。
それが無理なら紀勢線の165系を福知山線に持ってくればいいんちゃうの?
逆に紀勢線は113系でもいいと思うわ。
そういや、元くろしおの485系は、九州に行った「みどり」と「北近畿」の
どっちが長生きするんやろ?九州は財政的に苦しそうやから、車両が新車に
置き換わるのは「北近畿」の方が早いかな?
70名無し野電車区:2005/04/21(木) 14:35:34 ID:u9s43GUQ
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_ ぼくどらえもん
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´   21世紀から来たよ
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐  21世紀も北近畿号はボロだよ
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
71名無し野電車区 :2005/04/21(木) 20:49:15 ID:V9mI7eXH
北近畿にボンネット型って入らないのかな?
72名無し野電車区:2005/04/21(木) 23:16:18 ID:U6lDUz0w
本線に投入された205系って「福知山線電化用」なんだな。
永久に福知山線なんかには来ないだろうが。
73名無し野電車区:2005/04/21(木) 23:47:05 ID:f5HNEuhv
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_ ぼくどらえもん
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´   おまえら未来を不自然に悲観しすぎ
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐  86年頃はそこまでの悲観論はないよ
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
74名無し野電車区:2005/04/22(金) 00:27:20 ID:7Z0Rs9C4
>>72
民営化後は新型通勤車は環状線、関西線、阪和線に投入される。
福知山線はボロ103のスクツになることだろう。
75名無し野電車区:2005/04/22(金) 00:28:32 ID:7Z0Rs9C4
>>69
そんなあなたに食パン電車w
76名無し野電車区:2005/04/22(金) 19:32:40 ID:UePVJH6f
>>69
わからんぞ。
九州の場合、新型を入れて一番インパクトがあるのは特急だ。
だが、西日本の場合、在来線で新型を入れて一番インパクトがあり、効果的なのは数多くの乗客の私鉄からの転移が期待できる快速電車だ。そう考えると本線や関西・環状・阪和線の113系の後継型が特急よりも早いかも。
77名無し野電車区:2005/04/22(金) 20:14:14 ID:5fj5ZrUt
未来人レスつまんねー
78名無し野電車区:2005/04/22(金) 23:49:16 ID:4lHO/IF8
関西でも211を量産するんだろう。民営化されたら新車が出るという発想自体疑問。
近郊型は211、通勤型は205で国鉄設計車を踏襲するセンの方が強くないかね。
新たに図面起こす手間考えるとさあ。

特急はよくわからん。
79名無し野電車区:2005/04/23(土) 00:56:09 ID:vk9W1po5
似非1986年人間のレスもつまらんが。全部とは言わんがw
80名無し野電車区:2005/04/23(土) 09:44:45 ID:KglP2yqn
今度、朝日新聞で明るい悩み相談室を書いてる人が大阪で劇をやるらしいぞ!
81名無し野電車区:2005/04/23(土) 15:25:48 ID:7hYRfG2f
田代まさしって最近志村けんにかなり鍛えられてバラエティータレントとしておなじみだな
82名無し野電車区:2005/04/23(土) 16:05:42 ID:y6ovFkB5
田代まさしって好感度高いし生真面目な人らしいね。こういう人って犯罪とは無縁の世界なんだろうね。
83名無し野電車区:2005/04/23(土) 16:06:52 ID:mX4RD+hy
>>82
意味不明
84名無し野電車区:2005/04/23(土) 16:53:26 ID:5jruY86/
>>70
声がのぶよじゃないよ。なんで?
85名無し野電車区:2005/04/23(土) 17:34:01 ID:/+ez85EI
 前スレでもあったのだが、現実に起こった事を予想したり、
あるいはそれを「絶対にないよね」「永久に実現しない」な
んて書くのはこのスレの楽しみ方を知らないボケナス。
>>16 >>27 >>76 >>82 の事だよゴルア
土日でそのような厨房が増えそうだからあらかじめ警告。
86名無し野電車区:2005/04/23(土) 20:28:22 ID:q0cQl7+s
同感。
でも、ドラえもんの眷属はこのスレの楽しみ方のひとつだから、許してNE
87名無し野電車区:2005/04/23(土) 20:35:14 ID:szCEYn3J
>>84
昔の日テレ版の声なんじゃないの?
元祖天才バカボンのパパの中の人の声。
88名無し野電車区:2005/04/23(土) 23:25:15 ID:7bRXjeVv
>>85
同意!同意!
「当時考えていたことと、実際になった現実とのギャップ」をさらけ出さないと、
こういうスレは面白くも何ともなくなってしまう。
楽しみ方がわからんヤシは、無理して付き合ってくれなくていいから、
素直に帰ってくれ、と言いたい。
89名無し野電車区:2005/04/23(土) 23:32:28 ID:gD85ARee
精神病患者の集るスレッド乙
90元JAL機長:2005/04/24(日) 00:00:59 ID:Td2ZdS3f
>>89
精神分裂病で悪かったな!
91名無し野電車区:2005/04/24(日) 02:12:04 ID:Tsefo6wq
大阪駅で120円の切符を買って、いつものように無人の中山寺で下車
しようとしたら、臨時改札と称して職員がいやがんの。
「乗り越しでーす」と言って、差額の190円を払ったけど、職員に
キセルがバレバレだったろうな。

92名無し野電車区:2005/04/24(日) 02:13:11 ID:LMuYbkXV
松井山手とか大住も無人だよね
93名無し野電車区:2005/04/24(日) 02:24:14 ID:3RwVHuiD
松井山手ってなに?
94名無し野電車区:2005/04/24(日) 12:28:41 ID:yNpCZIGE
>>90
片桐機長、よかったね。
同じ日航機墜落でも去年の御巣鷹山がでかすぎてあんたのことなんかすっかり忘れてるよ
95名無し野電車区:2005/04/24(日) 14:48:23 ID:vKAYXTco
伊丹駅って寂しいよなー。
21世紀になっても変わらないんだろうか。
96名無し野電車区:2005/04/24(日) 15:51:01 ID:hCKSCWgk
>>90 でっかい看板出してる梅田のY精神科はどう?
あそこはリタリン処方して貰えるらしいから重症の人に評判がいいって聞いた。
97名無し野電車区:2005/04/24(日) 20:25:54 ID:n4dBSrXy
それより阪急伊丹線延伸マダー(AAry
98名無し野電車区:2005/04/25(月) 10:20:59 ID:uGA9hFo0
あげ
99名無し野電車区:2005/04/25(月) 10:23:42 ID:N/+1yIN6
はじめてみたけど、2両の電車って試験車じゃないのか?
100名無し野電車区:2005/04/25(月) 10:25:28 ID:uGA9hFo0
本スレあげ
101名無し野電車区
あま