681系vs885系vs381系vsE3系vs8000系

このエントリーをはてなブックマークに追加
27名無し野電車区:2005/04/02(土) 19:40:49 ID:vW2oiaSd
>>26
M車の比率を考えろ。
28名無し野電車区:2005/04/02(土) 19:45:23 ID:YuVgTbot
コヒの785系も出すだけなら相当出せそうだけどな
130km/hにおける加速余力1.0km/h超えてるし

実際160km/hとか出しても余裕?
スジ上の速度種別はA60に設定されているとのことだけどけど、どうなんだろう
29名無し野電車区:2005/04/02(土) 20:51:07 ID:pZfVuvr2
ハイテク車両ということは機械的な性能?
それなら885、681は候補にならないし、789が入ってるべきな希ガス。885は乗り心地も良くないし。
ただ、雰囲気とか、デザイン性とかなら885が最高だと思うけど。

漏れのイメージではコヒが1番技術力あるような希ガス。
30名無し野電車区:2005/04/02(土) 21:07:35 ID:/T5hPJXV
E3だけど、交流25,000Vと交流20,000Vでそんなにパワー落ちるもんなのかな。
仮に(20,000/25,000)^2 分へパワーダウンするとして、64%のパワーってこと?
でも、空力抵抗が主だとすると、80%近くの速度が出せそうな気がする。
速度の1乗項が主だとしても64%?
E3の最高速記録っていくつでしたっけ?
31名無し野電車区:2005/04/02(土) 22:22:10 ID:9FBM7xyP
>>26
単純にモーター出力とMT比だけで見ると
681系は883系2M3Tにすら及んでいないがな

まぁモーター出力なんてのは参考程度にしかならんが
32名無し野電車区:2005/04/03(日) 01:07:04 ID:5h1ZGN08


ここは681/683系の弱点を見つけ出して晒すスレになりました。

どうぞ↓
33名無し野電車区:2005/04/03(日) 03:54:20 ID:dEmIDTF+
>>24
出ないと言い切るのは、各形式のモーターの許容回転数を知ってのことか?
知っているのであれば教えてほしいところだ。
鷲は知らんから出るとも出ないともいえないが
34名無し野電車区:2005/04/03(日) 10:34:48 ID:FcmY1Svc
>>33
E351系 MT69→7000rpm
681・683系 WMT20xシリーズ→5850rpm(出力が違うだけで回転数は共通だったはず)

あとは知らん。
35名無し野電車区:2005/04/03(日) 13:05:05 ID:oaXfecKu
ちょっと計算してみたが
885系は車輪径810mmで計算すると160km/hで5000rpmくらい。
近鉄21020系は車輪径860mmで4900rpmくらい。
各形式の許容回転数はどのくらいか分からないけど、丁度160km/hくらいが限界じゃないだろか。
最近のモーターは許容回転数5000〜6000rpmくらいが標準だし。

…ていうか683系のモーターって出力245kwで5850rpmまで回せるのかよ。スゲェな。
36名無し野電車区:2005/04/03(日) 18:55:48 ID:453+UBDy
>>34
>>35
っということは885系や近鉄21020系を含めて殆どの車両が160km/h運転可能で、
少なくてもE351系は681・683系以上の高速運転が出来るということだな。
37名無し野電車区:2005/04/03(日) 19:04:03 ID:453+UBDy
在来線の最高速度は381系の179.5km/hでいいの?
たしかJR東が埼京線に651系を持ち込んで高速試験をしていたような記憶があるのだが。
結局1985年の記録は破れなかったということか?

しかし381系でも179.5km/hを記録出来たんだから、
最新車両を湖西線やほくほく線に持ち込んで本格的な高速試験をしたなら、
軽く200km/h超えの速度を叩き出せそうだなw
38名無し野電車区:2005/04/03(日) 19:38:56 ID:FcmY1Svc
>>36
てか車輪径は681・683系が860mmで、E351が810mm(量産)だよ・・・
39名無し野電車区:2005/04/03(日) 19:42:25 ID:zQcETwa8
>>36
何が「ということ」か分からないし
885系とか21020系みたいに歯数比低い車両ばっかじゃないんですけど…

それとパンタグラフや気密対策その他。
足回りだけ高性能でもしゃーないっしょ。
40名無し野電車区:2005/04/03(日) 20:56:43 ID:UB8GSXzz
加速力重視か最高速度重視かで、「見た目の」(分かりにくい表現で須磨祖)
性能はだいぶ変わってくるからな。
41名無し野電車区:2005/04/04(月) 12:02:31 ID:o1gROP2u
>>37
E231で160km/hだせるかな?
42名無し野電車区:2005/04/04(月) 12:10:49 ID:09BK7DQc
681系に1票!!
43名無し野電車区:2005/04/04(月) 12:25:24 ID:UgXDbjat
>>41
E231で160km/hを出すと、車輪径が新品のときの860mmですら単純計算でモーターが7070rpmで回る事になる。
MT69でも積まない限り無理ぽ・・・(MT73は許容5800rpm)
44名無し野電車区:2005/04/04(月) 12:36:41 ID:zSWMjPBr
683-8000が最強
45名無し野電車区:2005/04/04(月) 15:02:45 ID:OgxhBMs/
パワー以外なら683-8000最強だなぁ
ディスクブレーキや気密対策、アルミダブルスキンになって静穏性も向上してるし

あとはVSEが…
46名無し野電車区:2005/04/04(月) 15:10:57 ID:k3AbqO9T
>>44
681/683系には特段優れた技術は使用されていないし、枯れた技術で造られた車両でしょ。
高規格の路線に依存して最高速度が速くなっているけどね。

性能的にはJR九州・北海道や近鉄の新鋭車両の方が最強でしょ。
上のほうで160km/h運転するには車両の気密化が必要だとの指摘がありますが、681/683系が気密化されているのは、ほくほく線の
小断面単線トンネルに対応するためであって、通常の複線トンネルでは160km/h程度の速度で車両を気密化する必要はないでしょ。
実際に欧州のICやEC特急は気密化されていない客車車両で160〜180km/h運転してますし。パンタグラフやその他の問題は些細なもんでしょ。
そんなもん若干の改修で解決できるし、個々におかれた状況によるもので車両性能の良し悪しとは関係無いよ。

それから一応念のため言っとくけど、681/683系を卑下するつもりはありませんので悪しからず。
47名無し野電車区:2005/04/04(月) 16:16:52 ID:UgXDbjat
>>46
>通常の複線トンネルでは160km/h程度の速度で車両を気密化する必要はないでしょ。

青函トンネルの中は環境が「通常のトンネル」ではない。
とにかくクソ蒸し暑い。
48名無し野電車区:2005/04/04(月) 16:50:26 ID:1i+U0E6G
>>46
JR九州・北海道や近鉄の新鋭車両も『枯れた技術』で造られてるけどねぇ。
特に近鉄なんて未だに鋼製車体だし。
つーか主電動機出力が高くてM車も多くて歯数比が低いだけじゃん?
技術的には245kwのモーター積んでる683系の方が。
あと、ヨーロッパでは200km/h走行する車両でも窓が普通に開いたりするんで比較にならないというか…最近は気密改造しているものが多いけど。

>>47
789系の戸押え装置は気密対策としては非常に簡単な物というか、
そもそもキハ261と同じで冬季は雪が詰まってドア開かなくなっちゃうから、青函トンネルとは関係無く装備。
勿論、青函トンネル内での静粛性と気密性には大きな効果が有るわけだけど。
これが681/683になると戸押え装置に加えて給排気口がダンパ締切構造になってるわけで。
49警部:2005/04/04(月) 23:26:55 ID:wqH1WFzq
マツケンサンバU
50名無し野電車区:2005/04/04(月) 23:38:18 ID:dibN4oxD
>>48
200km/h走行中に窓が開く車両なんて欧州でもイギリスくらいにしかない非常に特異な例でしょ。
最近は気密化された車両が増えているとは言っても、それは200km/h以上の速度を出す高速列車に限った話だし。
160km/hクラスの車両で気密化されている車両など欧州には存在しないし、この程度の速度ならする必要もない。

日本でも通常の複線トンネルなら気密化されてなくても問題にはならないよ。
それに160km/h運転の最有力候補である常磐線なんかだとトンネル自体が存在しないしね。
51名無し野電車区:2005/04/04(月) 23:43:20 ID:tz5Nckgt
>>50
茨城県内にいくつかあるよ。
ま、線形悪すぎてスピード出せないけどね。
52名無し野電車区:2005/04/05(火) 09:36:41 ID:rfNKuK9h
常磐線が160km/h運転の最有力…?
あんな踏切だらけの路線がか?

それはともかく、>>50は160km/h程度で気密構造必要無いっておっしゃるが。
最高130km/hの885系が789系同様の戸押え装置による簡易気密構造を装備している件についてはどう思う?
53名無し野電車区:2005/04/05(火) 11:23:58 ID:s6cXl99K
18きっぷで九州までいってソニック乗ってきた。
ゲロ吐きそうなほど乗り心地悪い。
こんなので特急料金取るなよ・・・・・・
いくら早くても乗り心地こんなに悪いと問題外だよ。
54名無し野電車区:2005/04/05(火) 12:48:02 ID:XZWPVggx
>>53
北部九州はライバルが多いから兎にも角にも飛ばさなきゃならん。勘弁してやれ。
55名無し野電車区:2005/04/05(火) 13:24:00 ID:yDBWSK34
>>52
よく解らんけど、50は通常の複線トンネルならば気密構造は必要ないと言ってるんでしょ?
885系の走行路線は戦前に建設された小断面の単線トンネルがたくさんあるからでないかい?

485系3000番台なんか気密化されてないけど青函トンネルで140km/h運転してるよね。
56名無し野電車区:2005/04/05(火) 14:32:15 ID:DVX7eQru
キハ91は論外ですかそうですか…。
57名無し野電車区:2005/04/05(火) 16:15:09 ID:ZRVugBCb
>>52
885系の戸押え装置は静粛性向上と冷暖房効果の向上が目的

ていうか現状で高速運転時の気圧変動対策としての気密構造採用してる在来線車両は681/683だけ。
ただし160km/h運転してるのも681/683だけだが。
58名無し野電車区:2005/04/05(火) 20:59:54 ID:X7OEpfDG
783系の2M1T、加速良かったなぁ・・・
59名無し野電車区:2005/04/05(火) 22:31:27 ID:sigvfyj9
>>52
885系の気密構造は簡易タイプで、トイレから地面が見えるしな。
常磐線はTRY-Zが試験運転してなかったっけ?どれくらい出したかは知らんが。
60速度種別:2005/04/05(火) 23:13:38 ID:yDBWSK34
>>59
383系(JR東海・しなの) : A40(140km/h)
E351系(JR東日本・スーパーあずさ) : A45(145km/h, 新宿口, 6M6T)
681系(JR西日本・サンダーバードなど) : A46(146km/h)
885系(JR九州・白いかもめ) : A62(162km/h)
789系(JR北海道・スーパー白鳥) : A75(175km/h)

0系 : A96(196km/h, R編成)
100系 : S21(221km/h, K編成, P編成) S26(226km/h, V編成)
200系 : S16a(216km/h)


E991系(TRY-Z) : S5(205km/h, 中央本線松本〜甲府)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちなみにTRY-Zの試験では160km/hからでも最大477mで停止することに成功しており、
160km/hで営業運転をした場合でも600m条項は完全にクリアできることが確認されてる。
61名無し野電車区:2005/04/06(水) 01:45:47 ID:3jYQYNZI
>>60
E991系、まさに狂気の沙汰としか思えない車両だな・・・

(そう言えばこいつの電動機って130kwだとかいう怪情報を確認したことがあるが、嘘だろ・・・?)
62名無し野電車区:2005/04/06(水) 02:01:19 ID:zIqegKI2
実際に最近25年で試運転などで160km/h以上出したと公表されている新幹線車両を除く車両は
681系、683系(8000番台)、8000系(試作車)、
221系(改)、TRY-Z、381系(改)

以外になにがある?
63名無し野電車区:2005/04/06(水) 02:07:47 ID:yZarJwaQ
651系が埼京線で高速走行速度をしているはずだ。
64名無し野電車区:2005/04/06(水) 02:09:29 ID:yZarJwaQ
高速走行速度→高速走行試験
65名無し野電車区:2005/04/06(水) 05:09:01 ID:UXInnYGk
試運転というと160km/hには及ばなかったもののN183萌え。
どんな猿人音立ててたんだろ。
66名無し野電車区:2005/04/06(水) 08:48:03 ID:OJgqyMe8
キハ07-204最強w
67名無し野電車区:2005/04/06(水) 21:52:26 ID:Zub7CxKi
883系がデビュー前に黒覆面のまま荒尾-長洲あたりで速度試験してたようだが
どれくらい出していたか知っている人いる?
68名無し野電車区:2005/04/08(金) 13:08:01 ID:nKZdhgAD
>>52
東北新幹線の360km/h計画がスタートしたときに、松田会長は在来線の160km/h運転についても計画推進を示唆してます。
このことを考慮して総合的に考えると、常磐線が160km/h運転に一番近いと思うよ。

付け加えると湖西線や北陸本線での160km/h運転は絶対にアリエナイ。
技術的には可能かもしれないけど、新幹線の開通が目の前に見えてる状態で巨額の設備投資を負担するわけないでしょ。
69名無し野電車区:2005/04/08(金) 15:10:43 ID:a7AMpNxU
>>68
湖西線に関してはルートさえ決まってませんが何か
70名無し野電車区:2005/04/09(土) 00:05:57 ID:hBk24Znm
湖西線は車両は小改造で160km/h運転に対応出来るし
設備面も最初から高規格で作られてるから「巨額な設備投資」にはならんが。

どっちかってと常磐線の方が…
線形がそこそこ良いだけで路盤酷いし現状でも130km/h運転出来る区間なんてごく僅かなもんだし。
どー改良したって湖西線やほくほく線のようなのは無理だから車両にもアクティブサスとか振り子とか色々必要になってくるし。
そりゃ束管内で最も近いのは常磐線だろうが。
71名無し野電車区:2005/04/09(土) 00:59:41 ID:9KlqoOiF BE:18025237-
↑ウメ?
72名無し野電車区:2005/04/09(土) 09:52:57 ID:ryI+7Dq3
>>71
どっちかってと>>68がうめじゃないだろか
常磐線で160km/hなんて…
73名無し野電車区:2005/04/15(金) 22:10:54 ID:m2R6HdSR
保守
74名無し野電車区:2005/04/15(金) 22:12:04 ID:m2R6HdSR
ミスった。

保守
75名無し野電車区:2005/04/15(金) 23:51:11 ID:bINNEp+b
>>74
sageでも保守はできる罠
76名無し野電車区
age