1 :
名無し野電車区:
電車も燃料電池、2010年の実用化目指す
排ガスや騒音が少なく、ディーゼル車両に代わる鉄道として期待される「燃料電池電車」の実用化が近づいてきている。
鉄道総合技術研究所は台車のみの走行試験に成功し、今後、模擬車両を作って研究所内の試験路線を走らせる計画。
2010年ごろを目標に世界初の実用化を目指している。
同研究所は、出力1KWのミニ車両で人を乗せた走行に成功させた基礎研究の成果を土台に、2001年度から本格的に研
究に着手。今年2月には出力を30KWに上げたシステムで、電車の実物の台車を時速50kmまで加速させることにこぎ着けた。
搭載する燃料電池には、今最も研究が進み、今後も高性能・低価格化が期待できる、自動車用の「固体高分子型」を採用。
ボンベに貯留した水素と空気中の酸素を化学反応させて電気を生み出す仕組み。排出するのは水だけで二酸化炭素は出
さない。電気でモーターを動かすので、ディーゼルエンジンのような騒音もない。
計画している電車は2両1組。1両にモーターと電力変換装置(インバーター)、バッテリー、もう1両に燃料電池と水素ボンベを
分散して積む。最高時速120km、走行可能距離は300-400kmを設定している。
課題は燃料電池の効率化。2両の電車を走らせるのに出力600KWの電池が必要だが、電池数を増やすだけでは車両の台
車と台車の間に収められない。このため電池を現在の約3分の1の大きさに縮小することが必要。実用化は、燃料電池メーカ
ーの開発スピードにもよるが、同研究所の潤賀(うるが)健一・車両制御技術研究部長は「近年の燃料電池開発の進歩はめざ
ましく、大いに期待できる」と話している。
[2004/12/06(Mon) 17:00]【読売新聞】
2 :
名無し野電車区:05/03/20 09:29:18 ID:Yn0w6KiA
ど田舎の非電化線区に大金かけてそんな新技術は必要なし
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\即刻終了\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
3 :
名無し野電車区:05/03/20 09:30:12 ID:dw3536dv
2
4 :
名無し野電車区:05/03/20 09:31:09 ID:dw3536dv
orz・・・
5 :
名無し野電車区:05/03/20 09:32:40 ID:3EPq3rFH
ある程度需要がある非電化区間→電化
需要がない→廃線→バス転換
この話は終了。乙。
6 :
名無し野電車区:05/03/20 09:39:46 ID:0fWAn2gR
架線レスのLRTが出来たら景観上いいな。
7 :
名無し野電車区:2005/03/21(月) 15:20:05 ID:sDU+xbEi
. | 春厨の
>>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
8 :
名無し野電車区:
スペースに余裕ある地方電車は水素ボンベも回生用キャパシタも積みやすそうだし、
走行パターンも単調だから、燃料電池にかかる付加変動も少なくてすむな!
車に比べれば相当イージーだし家庭用FCは、かなり採算ベース近づいてるくらいだから
鉄道も出てきそうヤネ、単純なハイブリットも回生利かないローカルには有効そう