【新車・高架化】遠州鉄道西鹿島線【ICカード】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区:05/03/14 04:09:05 ID:te2JvD35
2003系は来るのか?来ないのか?
http://www.entetsu.co.jp/
2名無し野電車区:05/03/14 04:13:35 ID:K9qP18qx
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
3名無し野電車区:05/03/14 06:16:02 ID:qQ8UKnp/
今度は落ちませんようにage
4名無し野電車区:05/03/14 23:58:20 ID:9qTh85DR
え、結局落ちちゃったのか?
5名無し野電車区:05/03/16 14:15:52 ID:Akd6e0k6
age
6名無し野電車区:05/03/16 17:14:38 ID:FxMtxy/i
駅南方面まで路線を延ばしてくれ!
7名無し野電車区:05/03/16 19:16:53 ID:ht8c9O+6
落ちたのかよorz
8名無し野電車区:05/03/16 21:05:20 ID:ALzbD0a6
新車はどーでもえーわ。
30系の話しよ、30系
9名無し野電車区:05/03/16 23:06:19 ID:EdXH1Bl5
政令市になったら遠鉄の南進を新川・馬込川の両河川をうまくつかって実現してほしい。
2級河川の馬込川も政令市後は市の管轄になるんだから。
新川は既に前例があるからハローワークまでは同じ方法で充分可能。
地下が無理な以上、川沿いを使うことがある意味ウルトラCでもあり、必然の策でもある。
10名無し野電車区:05/03/16 23:22:12 ID:z78NgABQ
それ以前に、どうやってJR線をパスするのかと小一時間(w
11名無し野電車区:05/03/17 20:45:50 ID:uyP1rbTP
JRを越えるのなんか立川のモノレールと同じでしょうが。
12名無し野電車区:05/03/17 21:13:06 ID:SQkKj9sY
>>11
藻前は中学の教科書引っ張り出して、
摩擦について学び直してこい。
話はそれからだ。
13名無し野電車区:05/03/17 21:30:02 ID:uEEM+FFJ
そんなにやりたきゃ建設費用出せ。

「ポケットマネーでどーんと、鉄道ひいちゃいました。」
そこまでやったら神!
14名無し野電車区:05/03/19 04:06:24 ID:C21gjD6p
駅南なんか将来性も発展性も全然無いじゃん。バスで充分。
宇布見山崎線も半分イオン舞阪駅に回すことになったし、雄踏も既に過疎へ突き進んでるな。
合併で地域毎の優勝劣敗も本格化だ。
新線を伸ばしてもいいのは開発余力がある地域だけ。
不便な場所を便利にする程度ならバスで充分。
15遠州人:05/03/19 12:50:30 ID:0JNwuAee
>>14
遠鉄バス路線で1番利用が多いのが南営業所管内。天竜川河口傍のね
次が僅差で雄踏営業所
16名無し野電車区:05/03/19 23:18:53 ID:C21gjD6p
>>14
あの路線は雄踏役場経由で行くんじゃないの?
まぁそれでも宇布見以西のわずかなエリアとはいえ衰退しそうなのは必至だが。
本数半減というだけでイメージ悪いし。

>>15
もしかしてこのデータ使ってる?
http://www.entetsu.co.jp/ad/coverarea/
「営業所別」であって「地域別」じゃないから意味が無いでしょ。
純粋に地域毎のデータが出せないとね。
南の医大循環と雄踏の掛塚佐鳴台線は明らかに地域外だし。
17遠州人:05/03/20 00:26:55 ID:J8giMFng
>>16
当然路線図と睨めっこしましたよ
途中のバス停のダイヤも見ました
基本的な流れが浜松駅へ向かう又は浜松駅から来る向きにあるので
十分に多いだろうと判断しましたよ
18名無し野電車区:05/03/20 22:49:31 ID:Wfa8bsxj
2003入線を目前に、バタバタといろんなネタがありましたが、
ここでは、バスネタですか、そうですか。
19名無し野電車区:2005/03/21(月) 12:16:50 ID:WXej338i
そういえばもう、助信〜上島までの高架化工事が始まっているんですね。
20名無し野電車区:2005/03/21(月) 14:39:46 ID:9IL7K5f2
>>17
頼むからお国板に帰ってくれ。
うざい。
21名無し野電車区:2005/03/22(火) 21:45:01 ID:J+ZNRtKm
するとまた誰もいなくなるという・・・。

51は今頃なんで入庫してんだろ。
22名無し野電車区:2005/03/24(木) 21:49:34 ID:Yg+/j5ak
いよいよですね。
23名無し野電車区:2005/03/25(金) 10:25:02 ID:8sKqETeg
今上島駅から新車両搬入やってる模様。
24名無し野電車区:2005/03/25(金) 12:11:31 ID:0kTqv2rG
新浜松から西鹿島まで停まらない特別快速・西鹿島行きの作るのはどうか?
あと、線路の単線をやめて2車線にするべし!
25名無し野電車区:2005/03/25(金) 20:42:42 ID:0ShXBECH
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
祝!51出場
26名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:03:31 ID:dv7Rjqlq
JRの舞阪駅から志登呂のイオンに行くにはバスをどう乗り換えたらいいんでしょうか。
遠州鉄道のサイトの路線図がちょうど見ずらくて判断しかねています…。
27名無し野電車区:2005/03/28(月) 02:38:41 ID:HcJewvCr
>>26
そんなあなたは、ここで聞いてみて下さい↓

V 遠鉄バス NicePass 3 V
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093522343/
28名無し野電車区:2005/03/30(水) 13:32:29 ID:PeNvdnFF
保守
29名無し野電車区:2005/03/30(水) 13:36:21 ID:upth+Zzr
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |/ ̄ ̄ ̄ ゙̄||新浜松||゙ ̄ ̄ ̄ ̄\|
  ||       |=======|       ||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||          ||      ||        ||
  ||          ||      ||─────||
  ||          ||      ||          ||
  |\_______||___||_______/|
  |-_____|━━━|_____-|
.  |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
  |  [lニlニl]   |      |   [lニlニl]  |
.  |_二口二二ニ|───|ニ二二口二_|
   | |    ‖H  |×l]|  H‖    | |
.   | |__l|_l三三口三三l_l|__| |
   \___________/
     ―//――――\\―
30名無し野電車区:2005/03/31(木) 08:45:42 ID:SEcH0pcc
遠鉄の公式ページだと新車が31日運用開始されるらしい。
西鹿島駅13時12分発、新浜松駅13時48分発
31名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 17:11:12 ID:Fudz9HaP
ほしゅ
32名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 17:33:18 ID:32YRhG0h
曳馬駅みたいな駅は好きなんだけどな。
33名無し野電車区
hoshu