関西っぽい私鉄 関東っぽい私鉄(車両

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
関西っぽく見える私鉄と関東っぽく見える私鉄を語ろう。

車両全般
【関東派】東急 京王 京成 相模 西武 小田急 南海 JR東
【関東派】京阪 阪神 近鉄 阪神 京急 東武 西鉄 名鉄 JR西
     JR九州 JR北海道 JR九州
2名無し野電車区:05/03/08 16:21:40 ID:YNnuJWfb
>>1
関西派ないぞアホ
3名無し野電車区:05/03/08 16:22:59 ID:Cq0uzEw5
東急は関西派だ罠。
4名無し野電車区:05/03/08 16:24:08 ID:dNum1sDD
>>1
ワロタ
5名無し野電車区:05/03/08 16:31:11 ID:sbhgHOmG
何で関東派が二つあるの?
6名無し野電車区:05/03/08 16:37:09 ID:5HEt+s2B
とりあえず転クロのある京急は関西派だ、間違いない!
7名無し野電車区:05/03/08 16:49:40 ID:JoGTpTrN
>>2〜>>6
ご免菜っ葉。
【関西派】東急etc
【関東派】京阪etc
だった。
>>6 
そうでつ。京急は関西派でつ。
8名無し野電車区:05/03/08 17:02:17 ID:1ICPD1Pb
東京メトロの車両は微妙に関西テイストの車内の希ガス。
9名無し野電車区:05/03/08 17:10:44 ID:V4W0udNq
確かに南海の塗装は関東的だ
10名無し野電車区:05/03/08 17:21:17 ID:dNum1sDD
京急の優れている本当の理由?

 さて京急の話である。この文章を見ている皆には、どういう鉄道か説明の必要は無いだろう。
関東大手で最も関西的と言うのは有名な話だ(実はマニアでない一般利用客は、京急でも関心や好感度を持ってない事が多いそうなのだが、
とりあえずここではその話は略)ところがこの京急について、時々こんな話が聞かれる。

「京急以外の関東の鉄道は大量輸送だけに専念しているが、関東で京急だけはそんな方針に溺れず、
高速運転や料金不要クロスシート車等のサービスを提供し、関東で唯一成功した路線である」
http://www1.odn.ne.jp/beni/rail/kosatu/keikyu.html
11名無し野電車区:05/03/08 18:23:53 ID:iFInb6c5
>>7
東急が関西派で、京阪が関東派?
121=7:05/03/08 18:38:41 ID:JoGTpTrN
>>7
訂正
【関東派】東急etc
【関西派】京阪etc だった。
13名無し野電車区:05/03/08 19:01:28 ID:NnD2IHMK
東京メトロの○○線はお乗り換え下さいって言い回しが関西チック
14名無し野電車区:05/03/08 19:19:42 ID:sbhgHOmG
まあ最近の車両については近鉄より南海の方が関西チック
15名無し野電車区:05/03/08 20:41:53 ID:1bGvrIno
>>10
それってかの嫌冷蔵庫厨房紅山の文じゃんw

ともかく、それでは私感を。
関東風←―――――――――――――――――――――――――――――――――――→関西風
[総合]
東武 西武 京成 小田急 相鉄 南海 メトロ 東急 近鉄 西鉄 京王 名鉄 京急 京阪 阪急 阪神
[車両]
東武 西武 小田急 相鉄 東急 京王 京成 近鉄 南海 メトロ 京急 西鉄 名鉄 京阪 阪急 阪神
16名無し野電車区:05/03/09 00:25:34 ID:IObDU0kk
関東風←―――――――――――――――――――――――――――――――――――→関西風
[一番最新型の車内]
東急 相模 都営 南海 京成 西鉄 小田急 名鉄 京王 近鉄 メトロ 京急 西武 東武 京阪 阪神 阪急
[一番最新型の車両デザイン]
都営 東急 小田急 相鉄 京成 南海 名鉄 西武 東武 近鉄 阪神 メトロ 京王 京急 西鉄 京阪 阪急 

南海2300系は、21世紀の私鉄車両で運転室と客室の接続扉が唯一ステンレス剥き出しだから
かなり関東的だと思う。
あと阪神9300系はジャイアンツカラーだから関東的な感じがするな。
17名無し野電車区:05/03/09 00:29:09 ID:/Yeloe/T
京王が一番関東っぽいと思う。
車両ね
18名無し野電車区:05/03/09 00:30:00 ID:bf5jeP6L
10000導入以前の相鉄は「関東でも関西でもない何か」のような希ガス(w
19名無し野電車区:05/03/09 00:34:10 ID:bd+w8AnM
>>16
でも蛍光灯カバーはついてるし。
俺的に固め椅子かつ蛍光灯剥き出しの近鉄7020の方が関東っぽい。
20名無し野電車区:05/03/09 00:44:44 ID:zus9q2i6
大阪市営地下鉄は東京っぽい。
逆に東京都営の浅草線なんかは関西っぽい。
21名無し野電車区:05/03/09 00:52:40 ID:E7Yl9eD8
関東仕様 座席区切り(スタンションポールなど)、硬性シート
関西仕様 蛍光灯カバー、車両間の扉、軟性シート
22名無し野電車区:05/03/09 01:23:28 ID:0Buj+DFq
>>17
関東っぽいかw
8000系の前面は酉223系に似てるけどねw
23名無し野電車区:05/03/09 01:33:09 ID:IObDU0kk
3月号で写真を見ると他車(名鉄3300系・50000系)等の車両は、
最近かなりスッキリしているのに南海だけ異常なほど
天井や側面の化粧板がテカテカしてごちゃごちゃしすぎだと
思う。妻面窓も角張って安っぽいし、これで蛍光灯剥き出
しだったら、投球5000系以下のレベルかもしれない。
妻面部にあんな中途半端な小窓をつけるのなら、1000系みたいに広告を付けた
ほうがよっぽど良かったと思う。
ttp://www.eonet.ne.jp/~nankaibus/
何か2001年に投入された1000系6次車も92年の1000系の荷物棚と座席仕切りを
古臭くしたしただけにしか見えないし2004年の2300系も90年に登場した2000系の荷物棚
と座席仕切りを古臭くしただけにしか見えない。
近鉄7020系みたいに目新しいものが無いんだよな。
最近の南海の車内の設計が他社と違って10年以上遅れているように見えると思うの
は俺だけだろうか。
2300系の前面も2000系より古臭くなったし。時代を重ねるにつれて新しくしていか
なければならないのに、どんどん古臭くなってしまっている私鉄は相当珍しいと思う。
24名無し野電車区:05/03/09 01:36:10 ID:Ni2d7NWQ
東海道新幹線の自動放送で「名鉄線、近鉄線」「京浜急行線」と言うのは関東式だな。関西式では「名鉄電車、近鉄電車」「京急電車」になると思う。
25名無し野電車区:05/03/09 01:40:10 ID:TIaRImuk
>>22
それは、酉223の正面が京王8000っぽい、と言った方が正しいかと。
もっというなら、京王8000の顔回りを関西風に味付けしたのが酉223かな。
26名無し野電車区:05/03/09 01:45:53 ID:bTxDCf5f
快速急行って種別は関西ぽいけど
快速特急って種別は関東ぽいね

あと区間快速や区間急行は関西風 準急は関東風って感じ
27名無し野電車区:05/03/09 01:47:10 ID:zus9q2i6
そういえば、川島令三は何故か京王9000系を関西顔って称してたな。
28名無し野電車区:05/03/09 12:39:42 ID:zdeKVr0L
>>26
>準急が関東風
いや、準急は関西大手でも主力路線には殆どある。(特に京阪では主力種別)
むしろ区間○○が関西風、通勤○○が関東風
29名無し野電車区:05/03/09 12:40:05 ID:eXwsOHIK
漏れの中では
快速特急=阪急のイメージ。
京急は快特だから快速特急のイメージがない。
30名無し野電車区:05/03/09 12:54:40 ID:bd+w8AnM
阪急は通勤〇〇のイメージ
31網干電車区:05/03/09 13:04:39 ID:megwgEVq
関西っぽいといえば、やっぱ
下枠交差パンタ&前パンでしょう。
32名無し野電車区:05/03/09 13:07:25 ID:bd+w8AnM
>>23
7020系に目新しさは感じなかったなぁ・・・
感じてもそれこそ南海2300よりは衝撃が低かった。
だって南海が殆ど新車を作らない上に約40年ぶりの自由席転換クロスシートだったから。
近鉄7020は、なんか「またシリーズ21か。なんか悪化したなぁ」と。
アーバンnextのような特急車両は物凄い衝撃が。


南海が関東風に感じるのはあの元祖東急顔のアレがな・・・
駅は国鉄風ってのが正しいかも。
33名無し野電車区:05/03/09 13:07:29 ID:+xG7Nm3/
いきなりどうでもいいが、架鉄の北武急行ってめちゃめちゃ関西風だよな
34名無し野電車区:05/03/09 13:53:13 ID:C4Nli7x7

.             | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
35名無し野電車区:05/03/09 17:10:20 ID:Ni2d7NWQ
阪急は何故か区間…の種別は頑なに造らないな。
俺は関西=標準軌、関東=狭軌か1372mm軌間のイメージがある。
36名無し野電車区:05/03/09 17:34:51 ID:L0dg/JYx
京急は関西的
37名無し野電車区:05/03/09 19:01:06 ID:1GpnS+43
>>28
両方ある東武は・・・
38名無し野電車区:05/03/10 11:44:48 ID:ftflOR6Q
名鉄の最近の3000系統とか2200系・6000系統とかって関東っぽいよな。
関西っぽいのは7000系・5700系・1850系までだな。
今では、運転室背後に転クロ席がある5700系・5300系が神に見える。

大阪は関西っぽい北部とは裏腹に南部は南海を中心に狭軌しかないのでかなり関東っぽい、特に
堺や銀座通りと言うネーミングが・・・・・・・WWWW
はっきり言って「関西私鉄で関東っぽい私鉄は何処?」って聞かれたら大体の人
は南海って言う人が多そうだな。いやそれ以上に泉北の方がかなり関東っぽい気もするが。
39名無し野電車区:05/03/10 12:02:50 ID:Uv6y0vLB
南海車は東急車輌デザインなのだから関東風に感じるのたろう。
もっとも昔の帝国車輌時代は、極めて関西風の車輌ばかりだったのだが。
40名無し野電車区:05/03/10 12:11:20 ID:RHr4HQly
1000系・2000系は別に関東っぽく思わないけどなぁ。
207系や221系なんかとも似てるから。
やっぱり6200系が一番関東臭いだろ。大抵の関東私鉄よりよっぽど。


ところで、近鉄も南部の私鉄なんだが標準軌だぞ。
41名無し野電車区:05/03/10 12:13:24 ID:18VIOCpE
>>40
南大阪線
42名無し野電車区:05/03/10 12:18:22 ID:SCUkBffK
関東「西武線、京王線はお乗換えです。」

関西「阪急電車、阪神電車はお乗換えです。」
名古屋「名鉄電車、近鉄電車はお乗換えです。」
43名無し野電車区:05/03/10 12:19:08 ID:RHr4HQly
>>41
大阪・奈良・橿原etc...
44名無し野電車区:05/03/10 12:19:49 ID:18VIOCpE
だから南大阪線は狭軌だって言ってるんだよ
頭悪いな
45名無し野電車区:05/03/10 12:20:54 ID:etOJ3ox9
つーか、7020系以外も近鉄の最近の車両は関東っぽい。
関西他社じゃ殆ど採用しないLED表示幕を使ってるし、
堅い椅子とか、簡素な車内とかも関東っぽい。
46名無し野電車区:05/03/10 12:21:52 ID:RHr4HQly
>>44
だって狭軌しか無いって言ったじゃん。
あああれはキミじゃ無いか、それはすまんかった。
47名無し野電車区:05/03/10 12:25:32 ID:18VIOCpE
>>46
俺じゃないがちょっとムキになってしまった
スマソ
48名無し野電車区:05/03/10 12:44:07 ID:B8FSQVvP
上にも何度か出てるけど、
関東は「○○線」、関西は「○○電車」のイメージ。
二昔前頃には当時のチラシなんか見ると、
東武も「東武電車」と普通に言ってけど。
関東の社内放送なんかは最近自社呼び捨て傾向かな。
「○○電車」の方が何となく親近感があるような気がするなぁ。

それから車両のヘッドライトの位置に関しては、
関東は「下の方」、関西は「上の方」にあるイメージ。
49名無し野電車区:05/03/10 12:50:51 ID:SCUkBffK
関東 無言
関西 エネルギッシュ
50名無し野電車区:05/03/10 21:24:19 ID:8s9mmye+
前面デザインで言えば・・・
関東型:(東急系)東急(〜2000)・西武・京王(〜6000)・南海・相鉄(〜7000初期)
(小田急系):京成(3400・3700)・京王(8000〜)・小田急(8000〜2000)・名鉄
(京成系)・・・京成(赤電・3600)・小田急(9000)・西鉄
関西型:(阪急系):東武・阪急
(近鉄系):近鉄・東急(5000)・阪神・京阪・京急・京成(N3000)・京阪

だと思う。

*東急系・・・東急8000系列みたいな「運転台下に丸型ライト、その下に尾灯」
小田急系・・・「運転台下に角型前照灯+尾灯」
京成系・・・いわゆる「スケルトンマスク」
阪急系・・・要するに「3セク気動車顔」
近鉄系・・・「運転台上部の左右に前照灯一個づつ、腰部の左右に尾灯」
51名無し野電車区:05/03/10 21:54:08 ID:igEXIXzM
>>45
ドアチャイムも都営チャイムだし
52名無し野電車区:05/03/10 22:11:36 ID:SCUkBffK
関西の鉄道って車掌の言葉使いが異常に丁寧系な車掌が多いと思う。
53名無し野電車区:05/03/10 22:24:18 ID:zzZEAzs5
車種構成で
先頭Mc→関西風
先頭Tc→関東風
54名無し野電車区:05/03/10 22:36:51 ID:NAytt2O+
>>52
阪急・能勢電鉄・近鉄→「〜でございます」
それ以外→「〜です」
南海も以前は「〜でございます」だったが、去年変わったらしいね。

バスは「〜です」というのが圧倒的に関西のほうが多くて
「〜でございます」は関東で多いような…(都営・京王・国際興業・西武など)
55名無し野電車区:05/03/11 08:07:07 ID:KVT8eExc
東武10030系2連は関西ぽくて好き。
56名無し野電車区:05/03/12 05:29:15 ID:FswN0Ugy
南海高野線の車両
関東風←―――――――――――――――――――――――――――――――――――→関西風
[一番最新型の車内]
泉北3000 6000 6200 8200 6300 2300 1050 泉北7000 泉北5000 2000 1000
[一番最新型の車両デザイン]
泉北3000 6200 6000 6300 8200 2000 1050 2300 泉北7000 泉北5000 1000  
57名無し野電車区:05/03/12 05:35:06 ID:FswN0Ugy
JR西の車両
関東風←―――――――――――――――――――――――――――――――――――→関西風
[一番最新型の車内]
103 201 205 113 223系2500番 223系0番 125 223系1000・2000番 221 117
[一番最新型の車両デザイン]
205 223系0番 223系2000・2500 201 103 207 113 117 221 125
58名無し野電車区:05/03/15 05:22:57 ID:766U91Kn
>>54
バスで「〜でございます」は関西の俺からすると違和感あるな
59名無し野電車区:05/03/15 12:58:04 ID:/68uH/No
どうでもいいが「一番最新型」って日本語おかしいからヤメレ
ああ頭痛が痛い
60名無し野電車区:05/03/15 17:10:08 ID:Rvy66O7G
>>59
藻前の日本語もおかしいぞ。「頭痛が痛い」ってなぁ…
61名無し野電車区:05/03/15 19:38:56 ID:r2yBOQn/
関西では大阪市営地下鉄の車両が一番関東っぽいと思う。
62名無し野電車区:05/03/16 01:41:59 ID:AZgieWhU
っていうか、近鉄が海外風だと思うの折れだけ

アーバンはドイツの特急のパクリだし、ビスタはアメリカの2階建て車両のパクリだし
ダイヤのチグハグな感じも
63名無し野電車区:05/03/16 01:44:46 ID:5668U2so
>>60
59は、わざとそう言っているのではないかな。
64名無し野電車区:05/03/16 03:45:43 ID:Hn5Kf6SV
>>63 禿同
65名無し野電車区:05/03/16 12:17:39 ID:+cMD0Tu3
山陽も微妙に関東っぽいな。
アルミ車体でも無塗装だし、
クーラーが集中型だし。
66名無し野電車区:05/03/16 13:41:47 ID:bnb0o69k
>>61
明らか京都市営地下鉄と神戸市営地下鉄よりかは関東っぽいな。
大阪市営地下鉄のなかで関東っぽいのは御堂筋線と谷町線と中央線ぐらいかな。
御堂筋線の10系の更新車で一部のロングシートの真ん中にスタンチョンポール設けてるからな。
地下鉄の車両では福岡市営地下鉄が一番関西っぽいかも知れんな(JR103系の乗り入れが
なかったらの場合)。
67名無し野電車区:05/03/16 16:04:57 ID:7alDFCti
東急だけの話ですまないが阪急系列であるブックファーストや阪急百貨店が
積極的に進出しているところを見ると沿線の文化は関西風なんだろうな
68名無し野電車区:05/03/16 17:24:35 ID:Zk9EP1JG
関西でホームを×号線じゃなくて×番線って呼ぶところある?
関東では×号線とは全く呼ばないが。
69名無し野電車区:05/03/16 17:37:56 ID:b8q4StUy
>>68
「号線」って読んでるのは阪急くらい。
他は、「のりば」だったり「番線」だったり。
70名無し野電車区:05/03/16 17:50:49 ID:Zk9EP1JG
関東風:急行××行き
関西風:××行き急行

というのを聞いたことある。
71名無し野電車区:05/03/16 17:57:38 ID:RBpTLQER
>>56
高野線に1000系50番台はいない。
>>68
阪急以外の全て
72名無し野電車区:05/03/16 18:10:20 ID:DVgTk9M+
ここで、関西の車両の特徴と共通点を。

・下枠交差形パンタで先頭車は前パン。
・車種/行き先表示幕が2つに分かれる(先頭部)。
・車体は塗装。
・前照灯・尾灯のほかに車種識別灯がある。
・車内は側扉、妻引戸ともにデコラ化粧板仕上げ。
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールがない。
・室内灯はグローブつき。
・妻引戸はドアチェッカーつきの半自動タイプ。
・連結面間距離が長い。

以上。(一部例外があります。)
73名無し野電車区:05/03/16 18:19:09 ID:9FOgF2ef
少し昔のもあるが、
・アンチクライマが無い
・列車番号の表示が無い
・網棚部に広告が無い
・戸袋窓が無い
74名無し野電車区:05/03/16 18:52:57 ID:oPOOd9G8
>>72-73
国鉄は101系以降Mc車で前パン車は頑なに造らなかったな(勿論機関車や1M車の荷物車などは別だが)。あと戸袋窓については京阪で採用後戸袋内部の清掃が不可能で汚らしくなるため以後各社とも採用しなかったらしい。
75名無し野電車区:05/03/16 18:55:26 ID:RBpTLQER
スタンションポールは尻21以外の関西の新車には大抵あるぞ。
7674:05/03/16 18:56:34 ID:oPOOd9G8
あと関西は先頭車が大概Mc車が多い気がする。逆に国鉄や束はTc好きかと思うかほど。101系でMc車が多いのはむしろ例外か。
77名無し野電車区:05/03/16 21:18:26 ID:Zk9EP1JG
整列乗車の仕方
関東:降りる人が終わってから、前の人から順に乗る。
関西:電車が着くとまず列が扇形状に崩れ、ドアが開いた途端に押し合いながら乗り込む。
78名無し野電車区:05/03/16 21:21:11 ID:chtxyprv
>>77
じゃ、小田急は関西風だなw
79名無し野電車区:05/03/16 21:27:19 ID:B9p+l6qL
>>77
お前の図式なら東武池袋も関西式だな。
80名無し野電車区:05/03/16 21:55:45 ID:ibohq3sK
>>77
ってか今時お前の言っている関東式で乗るようなところあるのか?
ちなみに関西はオーバーランが日常茶飯事なのでそんなマナーの良すぎること絶対無理ですので(www
8177:05/03/16 22:18:53 ID:Zk9EP1JG
>>80
東横の渋谷は整然としてるよ。
もっとも、特急と急行合わせて1時間に8本もあるから
かなりの確率で座れるということもあるが。
82名無し野電車区:05/03/16 22:26:46 ID:KZXpMlaU
関東でも路線によって違うって事だな。
束は全体的に整然としてる感じ。
83名無し野電車区:05/03/17 18:30:54 ID:q2AfKvUK
>>72
あと、
・枕木方向の吊手がない.
・吊り輪は丸型.
もね。
84名無し野電車区:05/03/17 19:56:31 ID:Bjp7cMnN
>>66
関東っぽいのは京都地下鉄各線と大阪地下鉄堺筋線だろう。既設他社線と乗り入れあるし。
関西っぽいのは横浜地下鉄(むしろ神戸っぽい)と名古屋地下鉄(鶴舞線の除く)だろう。
85名無し野電車区:05/03/17 21:23:06 ID:jLYGNPaP
東急・京王・南海・小田急・地下鉄各社を除けば全て関西っぽいです。
86名無し野電車区:05/03/17 23:34:02 ID:sOeHxA4A
要するに、
関東っぽい=国鉄っぽい
関西っぽい=国鉄とはまるで異なる
でOK?
87名無し野電車区:05/03/19 23:24:10 ID:kobBu1y3
近鉄なんか国鉄そのものだぞ。
88名無し野電車区:2005/03/21(月) 22:01:50 ID:Lc2zlEJl
関西ってデコラが茶系の色使いでシートが緑のようなイメージ。
89名無し野電車区:2005/03/22(火) 15:36:39 ID:E35SI2T0
>>84
うむ、まさにそのとおりじゃ!
じゃが、117系はちと私鉄っぽいがのぉ。
90:2005/03/22(火) 15:39:25 ID:E35SI2T0
>>86
の誤りじゃ。わしとしたことが・・・。
90にもなって少しボケてきたかのぉ・・・。
91名無し野電車区:2005/03/22(火) 16:14:36 ID:gwMgCP0/
今日昼頃乗った西武線(20000系)で…
「西武電車をご利用頂きましてありがとう御座います。飯能行きの準急です。
次は練馬、次は練馬で御座います。出口は左側です。豊島線、地下鉄有楽町線、地下鉄大江戸線は乗り換えです。
練馬を出ますと石神井公園まで止まりません。通過駅お越しの方、接続する地下鉄有楽町線からの清瀬行きに乗り換え下さい。」
と、何か関西風でビックリしますた。でもなまってなかった。
ふと思ったけど、西武は意外と関西系じゃないか。この前まで偉ぶっていた土是も近江だし。
車両は最新型まで室内化粧版装備で全車両貫通扉付、つり革は丸形。
でも戸閉め放送は「ドアを閉めます」とどこか京浜急行風w
92名無し野電車区:2005/03/22(火) 17:18:24 ID:vUSi93uz
>>91
「〜まで止まりません」という言い回しは関西でも聞かなくなったな。
「〜でございます」は近鉄、阪急、能勢電ぐらいだしね。

いずれにせよ、「〜まで止まりません」はなんとなく懐かしいねえ。
93名無し野電車区:2005/03/23(水) 22:06:38 ID:PNvddNkH
>>92
「××まで止まりません」は、まぎらわしい。
次の停車駅が××なのか××の次なのか。
94名無し野電車区:2005/03/23(水) 22:56:02 ID:lpW7sKrb
>>93
阪急は96年に「十三の次は、塚口に停まります」となった。
阪神も直通特急を運行開始した辺り(98年ごろ)からそうなった。
95名無し野電車区:2005/03/24(木) 14:41:02 ID:CTeuPNI0
>>91
JR西日本アーバン区間では、おおむね「ドアを閉めます」です。
96名無し野電車区:2005/03/24(木) 20:47:26 ID:q0KHLzly
関東では「ドア」って言うけど、関西では「扉」って言ってるな。
あと関東の私鉄はライトが運転席の窓の下にあることが多い感じがする。
97名無し野電車区:2005/03/24(木) 20:48:56 ID:zCJObakj
確かに横浜市営地下鉄は関西的です…。
1:第三軌条式で電圧が750ボルト(大阪市と同じ)
2:運転台が京阪と同じ
3:駅の放送が東京出身の私には違和感がある
98名無し野電車区:2005/03/24(木) 20:50:43 ID:KcEiTb5t
Mc車が好き(関西的=京阪、阪急、阪神など)、Mc車が嫌い(関東的=東武、東急、JR束など)
という分類もできると思う
99名無し野電車区:2005/03/24(木) 21:03:32 ID:LCjx9x1j
>>72 >>83
最近の車両に限って言えば
・ロングシートの袖仕切りが低い(関東勢は肩部に凹みのある高い袖仕切り)
というのもあるな。
100名無し野電車区:2005/03/25(金) 14:09:15 ID:DK7YRtrv
関西の車両の特徴をもう一度まとめてみると、

[車体]
・下枠交差形パンタで先頭車は前パン(Mc車)。
・車種/行き先表示幕が別々に分かれている。
・車体は塗装。
・連結面間距離が長い。
・前照灯・尾灯のほかに車種識別灯がある。
・列車運行番号の表示が無い。
・アンチクライマが無い。
・戸袋窓が無い。

[車内]
・側扉、妻引戸ともにデコラ化粧板仕上げ。
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールが無い。
・室内灯はグローブ付。
・妻引戸はドアチェッカー付の半自動タイプ。
・網棚部に広告が無い。
・枕木方向の吊手が無い。
・吊り輪は丸型。
(※一部例外あり)

これに当てはまる項目が多いほど関西っぽいということですね。
101名無し野電車区:2005/03/25(金) 15:51:32 ID:sx2DtWW0
>>98
京急は必ず先頭はMcだしJR西も片側はMcが多いな。
102名無し野電車区:2005/03/25(金) 17:41:43 ID:kKNXG0jU
つぎ、と、こんど
先発はどっち?
103名無し野電車区:2005/03/25(金) 18:09:15 ID:vZnRvxPy
こんど → つぎ → そのつぎ
104名無し野電車区:2005/03/25(金) 21:06:43 ID:HVGGoGTX
このスレを見るまで、アンチクライマーなんて過去の遺物だと思ってた漏れ。

割と最近の車両でもついてるもんなんですね。
105名無し野電車区:2005/03/28(月) 01:04:41 ID:ds7iD/Vh
そういや近鉄ってまだ○○まで止まりませんって言ってるの?
久々に乗った名古屋線じゃ言ってたんだが、なまじ普段から中途半端に乗ってる大阪近郊は覚えてない。
106名無し野電車区:2005/03/28(月) 01:16:18 ID:ds7iD/Vh
age
107名無し野電車区:2005/03/28(月) 20:54:15 ID:7zzizqJd
97
横浜市営は関西くさいな。
入線時に警笛鳴らすし、改札は○×やし。
関東だと進入禁止の交通標識がデフォルト。
108名無し野電車区:2005/03/28(月) 21:43:29 ID:K/jzhlrd
Mc車は雨天時に車輪が滑る
Tc車はTc車の車輪が雨水を掃いてくれるので滑り方がマシ。

ウテシ的には先頭Mcは運転しずらい
109名無し野電車区:2005/03/28(月) 21:54:44 ID:gavVfcTw
>>107

それよりも、雌車に全席優先席のほうが。

どこかで聞いてきた、お役所的にかっこよさそうな話が何でも出来る客の少なさ故か。
110名無し野電車区:2005/03/28(月) 23:22:41 ID:7zzizqJd
関西私鉄のブレーキ緩解音って、「ブシュー--」とか「コホォァァァ」っていう、いかにも空気吐いてますって音多くない?(阪急・阪神・大阪市交等)北急なんか悲鳴みたいな音上げるし。
運転士が車掌に閉扉を煽りやすいようにしてるんかな?

電笛でも、関東は「バァァァァ!」って感じの電笛(京急・東急・走ルンですシリーズ)が多いけど、関西では「プワァァァァ…ン」っていう空笛なのか電笛なのかよく分からん車両多くない?(阪急・阪神・京阪等 大阪市交や近鉄は別)
111名無し野電車区:2005/03/29(火) 07:02:32 ID:iKWeCsOO
近鉄の警笛「ビ〜〜」がカワイイぞっ、と。
112名無し野電車区:2005/03/29(火) 20:04:54 ID:689aOmKF
阪神電車では「××から○○まで止まりません」って言ってたけど今は言わないのか。

以前は
「神戸三宮行き快速特急です。
 西宮〜、西宮えびすです。阪神電鉄バスご利用のお客様はお乗換えです。
 西宮から魚崎まで止まりません。芦屋、御影へお越しのお客様はこの後の特急を
 ご利用ください。」ってな感じで。
113名無し野電車区:2005/03/31(木) 00:12:04 ID:1+md3vxe
きのう甲子園逝って初めて阪神乗ったのに結局5500には乗らずじまいだったな…
114名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 10:42:20 ID:jvMkcGqa
 車掌アナウンス
関東:ドアが閉まります。
関西:ドアを閉めます。
115名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 10:58:37 ID:EdMCVoEP
モーター音(特に交流モーター)
関東型「ブオォォォォ〜ン」
関西型「ギャ〜ン」
だと思うが、どうよ?
116名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 11:11:12 ID:pr1SETDU
>>114
関西ではドアじゃなくて扉といってる気がする。
117名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 22:38:08 ID:woaebyYl
関西はブロワー付いてないの多いね。
118名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 22:52:09 ID:ms216G2+
京急ではドアじゃなくてダァ!と言ってる気がする。
119名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 23:01:41 ID:6+jNsPyc
関東の発車案内

各停 新 宿 12:548両  →  Local Shinjuku 12:548cars
特急 新 宿 12:5910両    Ltd.Exp. Shinjuku 12:5910cars

と日本語・英語切り替えが殆ど

しかし関西では方向幕と同じ様に

_な か も ず
 For Nakamozu
 梅田→淀屋橋→当駅

と日本語英語同時表示しているところがある(大阪市交、神戸高速新開地神鉄方面、京阪淀屋橋、南海など)
120名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 02:28:52 ID:86kXW+LU
>>119
関東の例にしてるのってどこの会社??
京王では特急はSpecial Expressだし、それ以前に両数表示も基本的になかったはずだけど
(特急10両、各駅停車8両というのがほぼ決まってるから。当然例外もあるけど)

小田急か??
ただ、有料特急を運転してるところでも、LEDは特急 新宿 ってケースが増えてるのも事実
121名無し野電車区:2005/04/02(土) 20:33:32 ID:p8lHy1Li
関東っぽいといえば泉北高速鉄道の3000系だろ。
21m級・銀ドア・ステンレス・東急車輛 


関東らしさ爆発だぜ
122関西的特徴を東武(1981年〜)に当てはめてみる:2005/04/03(日) 00:44:32 ID:2zUTWmOO
[車体]
・下枠交差形パンタで先頭車は前パン(Mc車)。→前者は○で後者は×
・車種/行き先表示幕が別々に分かれている。→×
・車体は塗装。→×
・連結面間距離が長い。→×
・前照灯・尾灯のほかに車種識別灯がある。→×
・列車運行番号の表示が無い。→○
・アンチクライマが無い。→○?
・戸袋窓が無い。→○

[車内]
・側扉、妻引戸ともにデコラ化粧板仕上げ。→△(9000系量産型から)
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールが無い。→×
・室内灯はグローブ付。→×
・妻引戸はドアチェッカー付の半自動タイプ。→×
・網棚部に広告が無い。→×
・枕木方向の吊手が無い。→×
・吊り輪は丸型。→△(10030系後期車から)
(※一部例外あり)

あと、特筆すべきなのはクーラーが30000まで東芝製の分散型って事かな?
これも含めて、東武の車両はアルナの影響が大きいな。
123相鉄10000系に当てはめると・・・:2005/04/04(月) 12:34:26 ID:09BK7DQc
[車体]
・下枠交差形パンタで先頭車は前パン(Mc車)。→×
・車種/行き先表示幕が別々に分かれている。→×
・車体は塗装。→×
・連結面間距離が長い。→×
・前照灯・尾灯のほかに車種識別灯がある。→×
・列車運行番号の表示が無い。→×
・アンチクライマが無い。→○
・戸袋窓が無い。→○

[車内]
・側扉、妻引戸ともにデコラ化粧板仕上げ。→×
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールが無い。→×
・室内灯はグローブ付。→×
・妻引戸はドアチェッカー付の半自動タイプ。→×
・網棚部に広告が無い。→×
・枕木方向の吊手が無い。→×
・吊り輪は丸型。→×

×の数が圧倒的に多いw
124名無し野電車区:2005/04/04(月) 12:55:17 ID:K2MFGL7k
ステンレスに無理矢理塗装している南海1000
蛍光灯グローブの無いステンレス剥き出し外見で東急顔の南海6200
125名無し野電車区:2005/04/04(月) 16:03:12 ID:SlGfwlpe
>>122訂正。

・吊り輪は○型。→△(10000系まで)
126名無し野電車区:2005/04/04(月) 16:07:29 ID:SlGfwlpe
連投スマソ。
さらに>>122訂正

・アンチクライマが無い→×
127名無し野電車区:2005/04/04(月) 18:56:25 ID:YnPoGeAi
昨日南海に乗ったけど車両は内外とも関東っぽいなあ、あと普通の遅さも、、

初めて乗った汐見橋線はゲロゲロに大阪でした。
128泉北3000系の場合:2005/04/04(月) 19:04:49 ID:+DGwh1yM
[車体]
・下枠交差形パンタで先頭車は前パン(Mc車)。→△(先頭車化改造車だけ)
・車種/行き先表示幕が別々に分かれている。→×
・車体は塗装。→×
・連結面間距離が長い。→○
・前照灯・尾灯のほかに車種識別灯がある。→○
・列車運行番号の表示が無い。→○
・アンチクライマが無い。→×
・戸袋窓が無い。→○

[車内]
・側扉、妻引戸ともにデコラ化粧板仕上げ。→△(後期車だけデコラ仕上げ)
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールが無い。→○
・室内灯はグローブ付。→×
・妻引戸はドアチェッカー付の半自動タイプ。→○
・網棚部に広告が無い。→○
・枕木方向の吊手が無い。→○
・吊り輪は丸型。→○

関西で最も関東っぽい車両だが例外が多いので意外に×が少ない。
129名無し野電車区:2005/04/04(月) 19:14:05 ID:K2MFGL7k
阪神はほぼ全車にスタンションポールがついてる
130阪急の場合:2005/04/07(木) 13:45:48 ID:Ffet4YXk
[車体]
・下枠交差形パンタで先頭車は前パン(Mc車)。→△(5100系以降・シングルアーム除く)
・車種/行き先表示幕が別々に分かれている。→○(前面)
・車体は塗装。→○
・連結面間距離が長い。→○
・前照灯・尾灯のほかに車種識別灯がある。→○
・列車運行番号の表示が無い。→○
・アンチクライマが無い。→○
・戸袋窓が無い。→○

[車内]
・側扉、妻引戸ともにデコラ化粧板仕上げ。→○
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールが無い。→○
・室内灯はグローブ付。→○
・妻引戸はドアチェッカー付の半自動タイプ。→○
・網棚部に広告が無い。→○
・枕木方向の吊手が無い。→○
・吊り輪は丸型。→○

つまりベスト・オブ・関西?
131名無し野電車区:2005/04/07(木) 14:25:01 ID:bHv+s25z
>>130
9300があるからスタンションポールは△では?
それと8200・・・
132名無し野電車区:2005/04/07(木) 15:46:41 ID:84xR9XoC
関西っぽい条件にどちらか片側の先頭車がMcという項目も加えない?
133近鉄:2005/04/07(木) 16:12:23 ID:XBF7wWYM
5800系以前
[車体]
・下枠交差形パンタで先頭車は前パン(Mc車)。→△(京都・難波・名古屋寄り先頭車のみ)(3200系は×)
・車種/行き先表示幕が別々に分かれている。→×
・車体は塗装。→○
・連結面間距離が長い。→○
・前照灯・尾灯のほかに車種識別灯がある。→○
・列車運行番号の表示が無い。→○
・アンチクライマが無い。→?
・戸袋窓が無い。→○

[車内]
・側扉、妻引戸ともにデコラ化粧板仕上げ。→○
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールが無い。→○
・室内灯はグローブ付。→○
・妻引戸はドアチェッカー付の半自動タイプ。→×
・網棚部に広告が無い。→○
・枕木方向の吊手が無い。→○
・吊り輪は丸型。→○(L/C車は×)

シリーズ21
・下枠交差形パンタで先頭車は前パン(Mc車)。→×
・車種/行き先表示幕が別々に分かれている。→○
・室内灯はグローブ付。→(7020系のみ×)
・吊り輪は丸型。→×
他は5800系以前と同じ
134名無し野電車区:2005/04/07(木) 16:37:04 ID:L5LmH4VJ
大阪の地下鉄の車両は関東の準新車みたいな雰囲気だった。
135名無し野電車区:2005/04/08(金) 13:33:42 ID:6JjcduQ5
新京成の8000?8800?どっちだったか、関西っぽいね。
136名無し野電車区:2005/04/08(金) 15:31:58 ID:AJzO0FHp
連結部分渡るときに、2回ドア引いて開けるヤン。あれが同じ方向で済むのが昔は阪急だけだったような気がする。
最近はJ西でもそうだけど。。
137ちょっと反則だけどJR西207系の場合:2005/04/09(土) 10:21:35 ID:N1CziK/C
[車体]
・下枠交差形パンタで先頭車は前パン(Mc車)。→△(1000・2000番台、京橋-尼崎間のみ)
・車種/行き先表示幕が別々に分かれている。→○
・車体は塗装。→×
・連結面間距離が長い。→×
・前照灯・尾灯のほかに車種識別灯がある。→×
・列車運行番号の表示が無い。→×
・アンチクライマが無い。→○
・戸袋窓が無い。→○

[車内]
・側扉、妻引戸ともにデコラ化粧板仕上げ。→○
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールが無い。→○
・室内灯はグローブ付。→○
・妻引戸はドアチェッカー付の半自動タイプ。→○
・網棚部に広告が無い。→×
・枕木方向の吊手が無い。→○
・吊り輪は丸型。→○ 

室内に関しては、かなり関西の私鉄っぽい。
[車体]
・下枠交差形パンタで先頭車は前パン(Mc車)。→×
・車種/行き先表示幕が別々に分かれている。→×
・車体は塗装。→×
・連結面間距離が長い。→×
・前照灯・尾灯のほかに車種識別灯がある。→×
・列車運行番号の表示が無い。→×
・アンチクライマが無い。→×
・戸袋窓が無い。→○

[車内]
・側扉、妻引戸ともにデコラ化粧板仕上げ。→○
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールが無い。→×
・室内灯はグローブ付。→×
・妻引戸はドアチェッカー付の半自動タイプ。→○
・網棚部に広告が無い。→×
・枕木方向の吊手が無い。→×
・吊り輪は丸型。→×

えらく関東型だったw
139名無し野電車区:2005/04/09(土) 16:10:12 ID:KgRFHB0f
>>138
モーター音は露骨に関西型の「ギャーン」なんだけどね。
140名無し野電車区:2005/04/09(土) 16:16:30 ID:ZqxMnk/a
名鉄は関東と関西の折衷というか、独自性が強いというか、外国か?
141名無し野電車区:2005/04/09(土) 16:21:04 ID:YTvo6NrR
条件のもう一つに「種別・行先表示機が両方とも幕式」も入れない?
142南海1000系の場合:2005/04/09(土) 16:38:40 ID:YTvo6NrR
[車体]
・下枠交差形パンタで先頭車は前パン(Mc車)。→△ (6次車はシングルアーム)
・車種/行き先表示幕が別々に分かれている。→○
・種別・行先表示機が両方とも幕式→○
・車体は塗装。→△(6次車は無塗装)
・連結面間距離が長い。→○
・前照灯・尾灯のほかに車種識別灯がある。→○
・列車運行番号の表示が無い。→○
・アンチクライマが無い。→○
・戸袋窓が無い。→○

[車内]
・側扉、妻引戸ともにデコラ化粧板仕上げ。→○
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールが無い。→○
・室内灯はグローブ付。→○
・妻引戸はドアチェッカー付の半自動タイプ。→○
・網棚部に広告が無い。→○
・枕木方向の吊手が無い。→○
・吊り輪は丸型。→○

つまり、1〜5次車は完全に関西の車両ということか・・・
143名無し野電車区:2005/04/09(土) 16:43:47 ID:ZbmFJdZ+
南海全車対象であの表を当てたらものの見事に△ばっかだった。
144名無し野電車区:2005/04/09(土) 21:50:12 ID:vJ+16pEm
1両当たりのクーラー台数

集中型1台:関東的
集約分散型2台以上:関西的
145名無し野電車区:2005/04/09(土) 22:47:13 ID:xg6munwU
つり革のベルト部分

短い:関東的
長い:関西的

ドアステッカー

円形、またはガラス中央に貼ってある:関東的
四角形、またはガラスの端の方に貼ってある:関西的
146名無し野電車区:2005/04/09(土) 23:43:44 ID:aDLNTXYz
自動改札機の進入表示

関東風:Θ↑
関西風:×○(または×↑)

関東で関西風の社局:横浜市交
関西で関東風の社局:JR西日本、阪神、神戸市交、山陽(阪急は関東風に移行中)
147名無し野電車区:2005/04/10(日) 00:28:50 ID:N2b7l7PU
無線アンテナの形も追加しませんか?

関西 凵P (角型)
関東 ┯━┯ (パイプ型)
148名無し野電車区:2005/04/10(日) 00:39:59 ID:bPO1n3/K
関東の私鉄に詳しくないのでよくわからないけど関東の私鉄(多分東急あたりと思う)の普通車で黄色くてドアの周辺だけ青い車両は関西には見ない塗りだと思った。
関西風と言えば阪神とか山陽とか京阪みたいに(特に普通車で)車体が上下で塗り分けられているものが目につくと思う。
149名無し野電車区:2005/04/10(日) 01:52:36 ID:49RE0JE3
>>100
関西っぽい車両の再度まとめ。

[車体]
・下枠交差形パンタで先頭車は前パン(Mc車)。
・どちらか片側、もしくは両側の先頭車がMc。
・車種/行き先表示幕が別々に分かれている。
・種別・行先表示機が両方とも幕式。
・車体は塗装。
・連結面間距離が長い。
・前照灯・尾灯のほかに車種識別灯がある。
・列車運行番号の表示が無い。
・アンチクライマが無い。
・戸袋窓が無い。
・1両あたりのクーラー台数が集約分散型2台以上
・無線アンテナの形が 凵P (角型)


[車内]
・側扉、妻引戸ともにデコラ化粧板仕上げ。
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールが無い。
・室内灯はグローブ付。
・妻引戸はドアチェッカー付の半自動タイプ。
・網棚部に広告が無い。
・枕木方向の吊手が無い。
・吊り輪は丸型。
・つり革のベルト部分が長い
・ドアステッカーが四角形、またはガラスの端の方に貼ってある

(※一部例外あり)
150名無し野電車区:2005/04/10(日) 13:06:40 ID:ZSiTbEBN
>>130
阪急5000系リニュ車・9300系は
アンチクライマもどきがついてるよ。
151名無し野電車区:2005/04/10(日) 13:25:23 ID:kIye7Kae
>>148
関東の私鉄の普通車で
黄色くて窓の周りが青
って、どこだろう。西武の事かな?
152名無し野電車区:2005/04/10(日) 14:19:32 ID:YZY85fdZ
>>148>>151
北総の9100系も候補に上げられそうだな。
153名無し野電車区:2005/04/10(日) 22:49:01 ID:MHrjOeC8
関西っぽい要素・・・標準軌である


のは駄目?
154名無し野電車区:2005/04/10(日) 23:02:34 ID:YUM1pd2R
>>152
というか、東急??って言ってる時点でステンレスってことだろ?
C-Flyier以外考えられないけど
155京急の場合:2005/04/11(月) 01:08:34 ID:CCAZi4WD
[車体]
・下枠交差形パンタで先頭車は前パン(Mc車)。→×
・どちらか片側、もしくは両側の先頭車がMc。→◎
・車種/行き先表示幕が別々に分かれている。→○
・種別・行先表示機が両方とも幕式。→△(1401号でフルカラーLED試用中)
・車体は塗装。 →○
・連結面間距離が長い。→×
・前照灯・尾灯のほかに車種識別灯がある。→○
・列車運行番号の表示が無い。→×
・アンチクライマが無い。 →△(600形以降)
・戸袋窓が無い。 →○(1500形初期車の更新前に存在したのみ)
・1両あたりのクーラー台数が集約分散型2台以上→▲(800形の先頭車のみ)
・無線アンテナの形が 凵P (角型) →×


[車内]
・側扉、妻引戸ともにデコラ化粧板仕上げ。→△(600形以降)
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールが無い。→×
・室内灯はグローブ付。→△(2100形と2000形のみ)
・妻引戸はドアチェッカー付の半自動タイプ。→△(新1000形はチェッカー省略)
・網棚部に広告が無い。 →×
・枕木方向の吊手が無い。→×
・吊り輪は丸型。 →○
・つり革のベルト部分が長い →×
・ドアステッカーが四角形、またはガラスの端の方に貼ってある →×


車体はかなり関西風味、車内は関東ベースに若干関西エッセンスを取り入れた感じか。
まぁ、印象通りではある。
156名無し野電車区:2005/04/11(月) 18:07:22 ID:AjISXS0D
>153
おお確かに、、
157名無し野電車区:2005/04/12(火) 11:15:35 ID:UgI/ynGb
>>153
それ入れよう! ということで、

[車体]
・下枠交差形パンタで先頭車は前パン(Mc車)。
・どちらか片側、もしくは両側の先頭車がMc。
・車種/行き先表示幕が別々に分かれている。
・種別・行先表示機が両方とも幕式。
・車体は塗装。
・連結面間距離が長い。
・前照灯・尾灯のほかに車種識別灯がある。
・列車運行番号の表示が無い。
・アンチクライマが無い。
・戸袋窓が無い。
・1両あたりのクーラー台数が集約分散型2台以上
・無線アンテナの形が 凵P (角型)
[車内]
・側扉、妻引戸ともにデコラ化粧板仕上げ。
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールが無い。
・室内灯はグローブ付。
・妻引戸はドアチェッカー付の半自動タイプ。
・網棚部に広告が無い。
・枕木方向の吊手が無い。
・吊り輪は丸型。
・つり革のベルト部分が長い
・ドアステッカーが四角形、またはガラスの端の方に貼ってある
[その他]
・標準軌である

(※一部例外あり)
158名無し野電車区:2005/04/12(火) 11:23:46 ID:5BmMP84k
車両で言うと、相鉄と南海が妙にかぶる。
159名無し野電車区:2005/04/12(火) 15:53:47 ID:9hlJ1ud6
無塗装だったときの高野線の車輌なんか東急線走ってても違和感なさそうだよな
21m車体であることを除いて
160名無し野電車区:2005/04/12(火) 17:43:40 ID:ezBurn2P
関西(風)の車両は、ボディ下端の処理が面取りになってるものが多いような気がする。阪急なんかそうだし。
161名無し野電車区:2005/04/12(火) 17:50:11 ID:1rJWkoLH
>>159
昔の6200系とか特にアレだな。顔も東急そのものだし。
それに比べると1000系は信じられん程関西っぽくなった。
まあ元21000系なんか見ても分かるように元々は関西風内装だったんだけどね。
162名無し野電車区:2005/04/16(土) 17:33:42 ID:n6ui8K/Z
南海は塗装がなあ、国鉄→JRって感じ。

京成の最近の車両はスッキリして関西風、結構好き。
163名無し野電車区:2005/04/17(日) 23:34:30 ID:I+Nha62O
>>162
それに加えて、南海は狭軌というのが関東っぽさを一層増している。
164名無し野電車区:2005/04/17(日) 23:40:00 ID:6/W1KiuG
挟軌≒関西ってイメージは余り無いな。
むしろ南海は関東私鉄と言うよりJR。
165名無し野電車区:2005/04/17(日) 23:48:48 ID:yTeMRqeH
むしろ南海は関東私鉄と言うより国t(ry
166名無し野電車区:2005/04/17(日) 23:57:05 ID:owsEsl7J
南海がJRっぽいのは狭軌であることと、貨物輸送を遅くまでやってたこと。あとJRとの乗り換え駅が多いことかな。
167名無し野電車区:2005/04/18(月) 00:05:26 ID:yrI0iJvO
南海は関東風だが、沿線の風土はコテコテの関西。
逆に関西風の阪急(特に神戸・宝塚線系統)の沿線の風土は関東的。
168名無し野電車区:2005/04/18(月) 00:05:40 ID:MjlvWONZ
国鉄乗り入れもやってたな
169名無し野電車区:2005/04/18(月) 10:55:32 ID:9Y4+CLfm
18m、20m車体=関東
19m車体=関西な希ガス
170名無し野電車区:2005/04/19(火) 00:18:45 ID:JWQ0fba7
関西私鉄は、祝日には車内に国旗を飾るというイメージがある・・・
171名無し野電車区:2005/04/19(火) 10:23:56 ID:SK0Aac52
車両の種類の表し方は?
関東だと「クハ」「モハ」「デハ」って等級までつけることが多いけど、
(例:東武・東急・京成・・・ってか大手ほぼ全社か)
関西だと「ク」「モ」「デ」で済ませるような事が多いような希ガス。
(例:名鉄・近鉄・阪神・神鉄)
172名無し野電車区:2005/04/19(火) 12:49:49 ID:IzlCBWfR
南海は下枠交差パンタ&前パンが
激しく関西的だと思うが。
173名無し野電車区:2005/04/19(火) 19:34:07 ID:pCRuL6Im
東武は下枠交差&東芝の分散クーラーが激しくアルナ
174名無し野電車区:2005/04/19(火) 21:26:59 ID:nz2RyEXX
阪急沿線が関東っぽいのは、大手企業の転勤族が多く住んでるせいもある。空港新幹線近いのでやっぱり北摂に住むからな。
社宅も多い。
175名無し野電車区:2005/04/19(火) 21:28:44 ID:bS+S7AlL
阪急沿線は近畿の中で一番近畿らしい所だが。。。
176名無し野電車区:2005/04/19(火) 21:44:12 ID:af7MITgl
>>171
関西は車番にカタカナを付けず、数字のみというイメージがある(阪急・阪神・京阪)。
車番にカタカナを付けるのはJRを除けば南海・近鉄ぐらいか?
177名無し野電車区:2005/04/23(土) 09:30:29 ID:J8mLfzyZ
そこで神鉄・叡電・嵐電ですよ。
178名無し野電車区:2005/04/23(土) 20:26:15 ID:2CXcx8RT
連結器
関東→密着連結器(西武・京王本線系・小田急・京急)
関西→自動/密着自動連結器(阪急・南海本線系・名鉄・京阪)
179名無し野電車区:2005/04/24(日) 07:16:18 ID:lXOtDXxC
阪神 バンドン式+棒連結器
180名無し野電車区:2005/04/29(金) 17:01:16 ID:ohj4LDT4
側面の車番の位置
関東→戸袋部分の上部(東武、京王、東急)
関西→下部(阪急、京阪など)
181名無し野電車区:2005/04/30(土) 21:51:17 ID:R34p+8dh
age
182名無し野電車区:2005/05/01(日) 22:58:30 ID:N11PMUr8
扉のステッカー
 関東→扉に注意
 関西→指つめ注意

投書があって、”指つめ”って表現無くなったと思うが
1998年頃はこんなだった。 
183名無し野電車区:2005/05/02(月) 02:27:35 ID:Ghj0g6fJ
もう少し昔だと阪神は扉のステッカー無かったぞ。
184名無し野電車区:2005/05/02(月) 04:53:11 ID:Cw1VY9uG
関西っぽい、つうか、大阪市交っぽいといえば階段の広告。
185名無し野電車区:2005/05/02(月) 15:00:13 ID:Ghj0g6fJ
ケロリン ケロリン ケロリン ケロリン ケロリン
ケロリン ケロリン ケロリン ケロリン ケロリン
ケロリン ケロリン ケロリン ケロリン ケロリン
ケロリン ケロリン ケロリン ケロリン ケロリン
ケロリン ケロリン ケロリン ケロリン ケロリン
186名無し野電車区:2005/05/02(月) 22:08:12 ID:bE2h/Rew
関東風←―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――→関西風
[総合]
JR東 東急 東武 南海 相鉄 小田 京王 京成 メトロ 西武|JR海 JR四 JR西|阪神 大市交 近鉄 京急 名鉄 JR九 西鉄 京阪 阪急

とりあえず京急と南海はチェンジ。
187名無し野電車区:2005/05/02(月) 22:30:02 ID:iSHBYvrI
>>186
西鉄はむしろ関東風だと思われ。
7000系のドアは走るんですドア、しかもロングシートの中間部にスタンションポールもある。
他の車両も蛍光灯むき出しだし、座席の端にスタンションポールもある。
大部分の関東私鉄でやっている自動放送もやっている。
JR九州関東風だと思われ。も
303系が走るんですを派手にしただけだし、他の車両もステンレス・無塗装アルミ主体だし。
188名無し野電車区:2005/05/03(火) 00:15:02 ID:aJIQyzpW
部品に関して
関東→TM-xx、TKM-xxなど会社独自の形式を付ける(東武・東急・京急・・・)
関西→TDK-xxxx、MB-xxxxなどメーカーからの型番そのまま(阪急・京阪・南海・・・)
189名無し野電車区:2005/05/03(火) 00:31:49 ID:Xfa9uo7O
昔だったら
関東⇒ペデスタル台車
関西⇒ミンデン台車

って区別も出来たかも試練が
190名無し野電車区:2005/05/04(水) 10:07:56 ID:24e4hSGG
ん〜
阪神 ペデスタル
阪急 ミンデン&アルストーム
京阪 雑多?
近鉄 シュリーレン
南海 ミンデン&パイオニア?
191名無し野電車区:2005/05/04(水) 10:38:12 ID:GwaJIGPz
関西以外で一般席列車系統車両で蛍光灯カバー付けている会社は

名鉄の一部車両・京急2100・倒壊313

以外でどっかある?
192名無し野電車区:2005/05/04(水) 11:04:55 ID:NhxFz29u
東武6050
都営地下鉄12-000(一部のみ)
横浜市営地下鉄3000(一部のみ)
193名無し野電車区:2005/05/04(水) 11:14:19 ID:CJXWSG+l
>>191
以前は、ロングシートの東武2000系(日比谷線直通車両)も
蛍光灯カバーが付いていた。
194名無し野電車区:2005/05/04(水) 11:25:56 ID:p6FyZPVL
>>191
JR東215系、415-1901もカバー付き蛍光灯。
195名無し野電車区:2005/05/04(水) 11:53:28 ID:vzl/KSB1
関西私鉄で一番関東っぽい所
近鉄−薄くて堅い椅子(尻21・7020)
南海−蛍光灯カバー無し(旧型の通勤車)
阪急−折りたたみ椅子(8200)
京阪−多ドア車(5000)
阪神−仕切り部分のスタンションポール(全部)
196名無し野電車区:2005/05/04(水) 11:54:41 ID:vzl/KSB1
>>191-194
西武4000系も。あと特急。
197名無し野電車区:2005/05/04(水) 12:01:08 ID:pXp9yRxC
蛍光灯が、ロング方向についているのは多いけど
クロス方向にも車端部だけついている車両は
 ・大阪市地下鉄 10系, 故50系,60系
 ・都営地下鉄 5300

全部クロスというのもあった。
 ・JR東日本 209系900番台の一部

もともと、大阪市の伝統だったんだろうか?

198名無し野電車区:2005/05/04(水) 12:25:41 ID:asaK9bhE
>>187
でも8000系なんかはもろ関西風だけどね。
車体長は関西標準の19mで鋼体に塗装、放送も行き先→種別だから結構関西風だと思うよ。
199名無し野電車区:2005/05/05(木) 21:10:43 ID:vsRNE7YA
西鉄は丸目2灯おでこ裸埋めが
かっこよかった。
200名無し野電車区:2005/05/05(木) 21:49:26 ID:foQ8Ghoc
とりあえずこれは関東にないなと感じたもの

入線メロ
201名無し野電車区:2005/05/06(金) 13:28:14 ID:ov/kqxJR
南海の沿線がコテコテの関西風で
悪いか。
202名無し野電車区:2005/05/06(金) 16:43:15 ID:Jbr5Tt0e
>>191
JR四国だと、
6000系
113系更新車
キハ185-3000(元特急用だから当然か)
203名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:11:16 ID:I3knHPI8
逆に関東っぽいって特徴を纏めてみたがどうかね

[車体]
・新造、更新車両までシングルアーム化
・先頭車両はTc
・前面、側面表示機、運番表示のLED化が既存車も進んでいる。
・新型は標準化ガイドラインに沿ったステンレス無塗装車
・連結間隔は短め
・クーラーは集中型か一体型キセ

[車内]
・バブル期以降、扉をデコラ仕上げにしている(が、やめてしまった)
・ロングシート車にはスタンションポールを付けている
・クロス車のみ蛍光灯ローブ付。
・妻引戸を1部省略している
・枕木方向の吊手がある。
・吊り輪は三角
・車内案内LEDは中型1段以上の幅がある

[その他]
・間接的なものも含めて3社以上連絡の運行形態
・複線で捌ききる
・構内放送の第一声は「まもなく〜」
・日立製IVVVF採用実績がある

んなところかね
204名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:25:06 ID:I3knHPI8
もう1つあった
・車番はゴシック体
205名無し野電車区:2005/05/08(日) 09:13:14 ID:738L4ltG
「上本町行き準急、上本町行き準急で御座います。停車駅は国分までの
 各駅と、高安、山本、八尾、布施、鶴橋に停車致します。」
206名無し野電車区:2005/05/08(日) 09:29:37 ID:h13BqfUt
>>203
あと狭軌である、最近まで戸袋窓があった

というのも加える?
207名無し野電車区:2005/05/08(日) 11:51:30 ID:PZqNDIW+
ゆいレールや七隈線や万葉線LRVの車両は新ジャンルか?
208名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:03:42 ID:PrQ3pvTX
シングルアームもスタンションポールも全ての関西私鉄が採用してるじゃん。
209名無し野電車区:2005/05/10(火) 21:18:24 ID:N5Hh6MxV
関東の私鉄が字幕にローマ字を入れるのが遅かったのは何故?
あと関東私鉄は何でも横並びで無いとできない。
210名無し野電車区:2005/05/10(火) 21:22:30 ID:h2kLBbxe
字幕の普及が早かったからちゃう?
横並びの内容がわからんがな。
211名無し野電車区:2005/05/10(火) 21:32:59 ID:mqYp2qjL
関東なのに関西っぽい:京急

◎「京」が付く名前
◎スピード出しまくるとこ
212名無し野電車区:2005/05/10(火) 21:35:26 ID:yDw/tqlL
京の付く会社
関東−京急・京成・京王
関西−京阪



・・・
213名無し野電車区:2005/05/10(火) 21:43:16 ID:fbln9Omm
>>202
JR四の6000系は蛍光灯カバー、転換クロスシートと関西的な車両だが、
車内案内装置とドアチャイムはJR東の走ルンですシリーズと同じ。
前面形状は国鉄末期の車両に酷似。
214名無し野電車区:2005/05/11(水) 14:20:03 ID:y+R/JeI0
関西風ってスレタイの意味自体が不的確だな。
京阪・阪急・阪神≒電車
南海・近鉄・名鉄≒鉄道
強いて言えば関西・中京の私鉄はこの2極だな。
215名無し野電車区:2005/05/11(水) 18:32:00 ID:ImB2MfBp
関西の鉄道で、袖仕切が大型パネルの奴ってありますか?
216名無し野電車区:2005/05/11(水) 19:41:09 ID:qyA2OTPR
見れば見るほど不思議な車両、JR四国6000系
217名無し野電車区:2005/05/12(木) 16:54:02 ID:ji6sApQ6
>>215
阪急
218名無し野電車区:2005/05/12(木) 18:46:00 ID:L7zlMEpA
準大手だけど、新京成8000、8800、8900は
窓が大きくて阪急っぽいデザインじゃないか?
219名無し野電車区:2005/05/14(土) 17:43:26 ID:IMNx7iTR
新京成はちょっと関西風味か。
つか京成も浅草線兄弟は車体長、軌間など関西っぽい
220名無し野電車区:2005/05/14(土) 21:36:34 ID:pduOeRwR
京成は妙に面白いな、沿線も単調じゃなくて多少
少し前の阪神+阪急神戸線みたい。
221名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:06:33 ID:96P81BB1
新京成の関西っぽいところ
・下枠交差パンタ(8000界磁チョパ車)
・積層ゴム式台車(8800)
・標準軌、短尺、大ドア窓
・クーラーは分散式(8800除く)
・運番表示なし(8900は準備のみ)

関東っぽいところ
・袖仕切りポール
・剥き出しのの蛍光灯
・乗務員室直後の座席無し
・突然始めたデコラ貼り(8900)

見てくれは関西風味だが中身はモロ関東風だ
222名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:39:45 ID:kqbQLaEl
>218 決して阪急は窓が大きいわけではないっす
223名無し野電車区:2005/05/15(日) 12:31:46 ID:nHYrpQWU
>>222
乗務員仕切り窓だけは大きい。
224名無し野電車区:2005/05/15(日) 15:01:12 ID:aRw05jRD
>223 そうやね。JRの221もそれを意識したらしいし。見せる運転室。 
225名無し野電車区:2005/05/15(日) 15:47:43 ID:Yrd4q+9O
「京」がつくだけなら、東京急行も正式名称としては…
226名無し野電車区:2005/05/18(水) 07:13:43 ID:5JguJm0m
更新後の京急2000形は名鉄っぽいと思う。
ロングシートと横引きカーテンの組み合わせ。
蛍光灯はカバー付き。
227名無し野電車区:2005/05/18(水) 23:41:23 ID:EaNg4Kms
乗務員仕切り窓がかなり大きいのは関西的
228名無し野電車区:2005/05/22(日) 00:18:27 ID:JfN1NXBM
>>227
そうやね。関西の乗務員仕切り窓ってデカイよな。おけいはんは特に(ry
229名無し野電車区:2005/05/23(月) 16:54:14 ID:zSjkUL/W
保守
230名無し野電車区:2005/05/23(月) 18:01:54 ID:LB/S6OKC
葬か鉄はうん神戸くさくなった。
231名無し野電車区:2005/05/24(火) 09:18:11 ID:X2Scx6f1
お前ら阪急を関西私鉄の極と考えているようだが、
こと種別と座席仕切りは一番関東寄り。
232名無し野電車区:2005/05/24(火) 09:38:26 ID:UU/Wiqm0
>>226
色も・・・(w
233名無し野電車区:2005/05/24(火) 10:17:32 ID:yNS2NQjW
西鉄の駅のホームの時刻表は縦書きでもろ関西風。
234名無し野電車区:2005/05/24(火) 10:26:52 ID:THWlJG6A
関西的な種別、関東的な種別って何?
235名無し野電車区:2005/05/24(火) 12:42:52 ID:utmyj1C7
関西的:区間快速
関東的:区間準急
236名無し野電車区:2005/05/24(火) 12:48:02 ID:14xg2rcz
関西:通勤特急 関東:通勤準急
237名無し野電車区:2005/05/24(火) 12:59:06 ID:70dNAxDa
京成(旧塗装)と阪神の赤電は、窓上2灯、クリームと朱色系ツートンで兄弟のような感じ。
238名無し野電車区:2005/05/24(火) 14:19:41 ID:PMc0mAI7
>>236
関西:区間急行 関東:区間準急
ってのはどうよ?
239富破 一色:2005/05/26(木) 02:33:02 ID:kEvBV6uc
最近のJR九州の車両は車内が関東っぽくなってきている。
昔は近郊型に蛍光灯カバーがついてたのにOrz
北海道の721系の8次車も貫通扉と蛍光灯が剥き出しに・・・・Orz
240名無し野電車区:2005/05/26(木) 22:30:21 ID:6hih29V4
こういうのはどう?
関西:貸切
関東:団体専用
241名無し野電車区:2005/05/27(金) 12:49:41 ID:mT66xKeJ
こんなのどうかな?
関西:電鈴
関東:ブザー
242名無し野電車区:2005/05/27(金) 22:12:11 ID:6QhH/NnN
都12-000の1次編成は蛍光灯カバー有る無しの混結だが
5,6号車だけ明らかに明るい
243名無し野電車区:2005/05/29(日) 00:01:43 ID:C6pGIDPT
韓国の地下鉄車両はなにかと関西っぽいな
244名無し野電車区:2005/05/29(日) 02:50:12 ID:kJcpd59C
>>241
都電ワンマンカーの電鈴「チンチン」は、無意味な飾り
(もう発車だから乗せないよ、ということを旅客に知らせる
意味はあるが)だが、
関西の私鉄で初めてそれを聞いた時には、カルチャーショックで
めまいがした。関西の私鉄は特急でも「チンチン電車なのか」と。

ちなみに、関東でも京成は、発車オーライは「ブッブー」と2回鳴らしで、
電鈴「チンチン」に近いですな。妙な所で軌道系私鉄の雰囲気を残している。
245名無し野電車区:2005/05/29(日) 13:43:48 ID:RAW2OqpG
>>244
あのラピートですら運転席からチンチンが聞こえてきますからね。
246名無し野電車区:2005/05/29(日) 14:26:07 ID:wJFqBQvS
名古屋は束酉折衷って感じもするけど、やっぱり大阪の感じのほうが強いかな

本当の中間地点ってどこだろう。裏日本は糸魚川、表日本は静岡か。
247名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:48:24 ID:0WPQfpSg
>>245
車掌が運転士にドアが閉まったことを伝えてるのでは?
248名無し野電車区:2005/05/31(火) 00:16:41 ID:v+TIIZ9W
>>247
その音が西は「チンチン」で東は「ブー」、という文脈が読めんのか?
249名無し野電車区:2005/05/31(火) 16:02:25 ID:suW/ZsuK
>>244
阪急はベルで「リリリーン」でつ。

阪神や山陽は「チンチン」だったっけ?なんか違ったような・・
250名無し野電車区:2005/05/31(火) 21:34:18 ID:2g7RmK8r
完全にちんちんは京阪と近鉄じゃなかったカナ
阪神はちりんちりんだったような
251名無し野電車区:2005/05/31(火) 21:58:56 ID:FL5pYqig
神戸高速三兄弟はチリンチリンだったよ
252名無し野電車区:2005/05/31(火) 22:00:17 ID:FL5pYqig
つか、名鉄は発車合図はどうなんすかね?
253名無し野電車区:2005/06/01(水) 00:41:17 ID:H38Wun47
>>252
μは、車掌が車内改札中に駅に着くと、中間車でドア扱い
するので、各車両に電鈴と車掌スイッチがあって、
各車両で盛大に「チンチン」やっていたと思う。
254名無し野電車区:2005/06/01(水) 00:52:56 ID:r/k2DU0b
ブレーキ音
関東:ヒュゥーーーーン
関西:プシュゴーッ
255名無し野電車区:2005/06/01(水) 01:39:26 ID:1rZiH8jP
>>254の感覚だと、東武や相鉄は関西風だな
256名無し野電車区:2005/06/01(水) 09:07:23 ID:7ySDz0vZ
ドアに「指づめ注意」と貼ってあったら関西風。
「おとしまえにお気を付け下さい」とあったら関東風。
257名無し野電車区:2005/06/01(水) 09:58:21 ID:0IuaGdqz
ヒュゥーーーーン というブレーキ音、
JR各社ではよく聞くが、なんであんな音するの?

258名無し野電車区:2005/06/01(水) 22:58:42 ID:TZud1wBZ
>>254
JRは見事に逆だな。
259名無し野電車区:2005/06/02(木) 01:23:16 ID:qY5j+oKs
>>258
ヒント:209系
260名無し野電車区:2005/06/02(木) 02:18:46 ID:n0PaLR7x
>>251
どっちかって言うと
ジャンジャン
じゃないか?

あれって押し続けるとジャーーーーーーーーーン
ってなり続けるんじゃない?
261名無し野電車区:2005/06/02(木) 02:19:32 ID:n0PaLR7x
>>254
近鉄の昭和40,50年代の車両は
スコーーー
262名無し野電車区:2005/06/02(木) 11:23:02 ID:EMJ7Cfvg
かなーり今更だが>>72の表
ドアチェッカーは韓国の地下鉄火災以後に
国交省から万一の際の延焼防止のためにって名目で
外すように指示が出たらしいんだけど…真偽のほどは?
KQの600・2100とかも最近外されてるんだよねー
263名無し野電車区:2005/06/02(木) 12:29:09 ID:PqPPHYne
昭和30年代なら

グロベン:関東的
箱ベン:関西的

正面2枚窓:関東的
貫通扉付き正面:関西的
264名無し野電車区:2005/06/02(木) 18:24:18 ID:Y0B6TkAB
起動加速度>3.0km/h/s:関東的
起動加速度≦3.0km/h/s:関西的
例外:阪神
265名無し野電車区:2005/06/04(土) 13:42:29 ID:ZlkD0mL3
>>262
なぜ?
266名無し野電車区:2005/06/04(土) 13:59:33 ID:/Fo3zwN5
>>244-245
ただ関西大手で南海だけ軌道発足で無いんだな。
だから「チンチン」は軌道時代の名残と言う訳では無いと思うよ
267名無し野電車区:2005/06/04(土) 23:06:12 ID:knupkIeh
・東武の50000系以外
・メトロの0シリーズ(05系最新ロット以外)
・都営10-000形(7次車以外)

はデコラの継ぎ目が目立たない仕上げなので関西っぽい。
(東武と都営10-000はアルナ設計)

逆に山陽の車両は内装にFRPを多用しているので関東っぽい。
268名無し野電車区:2005/06/04(土) 23:37:36 ID:rr+8GeIw
FRPっつっても使い方は全然違うけどな
269名無し野電車区:2005/06/08(水) 14:43:59 ID:6heFVFUQ
ほしゅ
270270:2005/06/11(土) 11:24:29 ID:BQQzT1qP
定期保守
271名無し野電車区:2005/06/11(土) 12:55:30 ID:ywIUZyFF
東武と新京成って、
なんとなく阪急っぽい。
272名無し野電車区:2005/06/11(土) 21:21:37 ID:72MWHWFT
関東でもアルナ工機製だとなんとなく関西クオリティが見られる気がする。
乗務員室の扉の開ける方向が関東と関西じゃ違うな。車掌スイッチの位置も違う・・・
273名無し野電車区:2005/06/12(日) 09:40:00 ID:gr7wujpw
>>272
最近の車両はそうでもない
274名無し野電車区:2005/06/12(日) 13:06:24 ID:lBop0daF
>>272
関西の車両の車掌スイッチって、どこについてるの?
関東と同じ所だと、ドアがじゃまで操作できないのだが。
275名無し野電車区:2005/06/12(日) 13:45:30 ID:/QfMdw+1
>>274
乗務員ドアの後ろ。

・・・・って関東も同じでは?
276274:2005/06/12(日) 18:16:54 ID:lBop0daF
>>275
南海7100系の写真を見たところ、乗務員室ドアの開き方が

進行方向→
= = ホーム = =
 ̄ | ̄

こんな感じで、進行方向の前側にドアヒンジがあった。
もしドアの後ろにドアスイッチをつけたら、操作しにくくない?
かといって前だと、窓を開けておかないと操作できない。

ちなみに関東の車両のドアスイッチの位置は※の所。
乗務員室ドアは、進行方向後ろ側にヒンジがついている。

進行方向→
= = ホーム = =
 ̄| ※ ̄
277名無し野電車区:2005/06/12(日) 20:09:46 ID:St2KaNWc
272っす、276殿わかりやすく図にしてくれてサンクスです。
273殿、具体的な形式教えていただけますか?
また、ドア上に車掌スイッチがある車は関西にありますか?箱根登山の旧車や名鉄にもあったような・・・
278名無し野電車区:2005/06/13(月) 01:07:32 ID:cQTR0VHF
運転台の東西差
ワンハンドル【関東】
横置式ツーハンドル【関西】
279名無し野電車区:2005/06/13(月) 01:41:37 ID:cKjhKXfm
京成33000形。ブレーキ解除音 特に中間車の
チギーーー
という音は名鉄でも聞けた。
あと、3333等のモーター音、3200形とは違い何か、なまった音がする。
280名無し野電車区:2005/06/17(金) 12:38:54 ID:q2iPlcbf
保守
281名無し野電車区:2005/06/17(金) 19:18:14 ID:C3jEA8+C
これはどうかな?

車外スピーカーの位置
関東:側窓の上部に設置
関西:クーラーの中に内蔵
282名無し野電車区:2005/06/17(金) 20:04:16 ID:3GIoCasD
>>281
最近の関東の車両はクーラー内臓が多い希ガス
283283:2005/06/18(土) 00:14:45 ID:m0Es/F5q
クーラーで思い出したけど、

【関東】弱冷房車
【関西】弱冷車

というのは?
284名無し野電車区:2005/06/18(土) 11:35:44 ID:ft9h8UNX
>>281-282
と優香、関東に車外スピーカーはほとんどない・・・
285名無し野電車区:2005/06/18(土) 12:42:26 ID:eBiQDFM9
>>284
関東でも最近の新型車両は、車外スピーカーが設置されてきているけどね。
286名無し野電車区:2005/06/18(土) 13:40:58 ID:tU/XEj1u
関西でも近鉄にはない。>車外スピーカー
287名無し野電車区:2005/06/19(日) 11:07:43 ID:63pjMwIP
>>286
近鉄は運転席後部の窓も小さくて前面展望がよくない、というか基本的に見せない
ようなスタンス。
他の関西私鉄とはなんか違う。
昔は違ったんだけどね。

どっちかというと関東っぽくない?
最近の東大阪線用新車両は蛍光灯のカバーもなくしちゃったし。
288名無し野電車区:2005/06/19(日) 12:26:16 ID:ZoNNnGra
>>287
あくまで7200限定だろ
289名無し野電車区:2005/06/19(日) 16:18:27 ID:0q308r3f
>>286
伊賀線や養老線の車両には、窓の上に車外スピーカーが設置されていたような気が…
290名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:02:31 ID:RpFwMP9Q
7020ですよ。
最近は南海も関西私鉄っぽくなってきたし、
関西関東の違いは少なくなってきたかも。前東京に行ったら東横線も
キビキビ走るようになってたし
291名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:19:59 ID:rAG5pn1c
シリーズ21って蛍光灯カバーあったっけ?
292名無し野電車区:2005/06/21(火) 00:19:17 ID:7m72nc8b
>>290
南海が関西っぽくなったら格差はむしろ広がると思うのだが

>>291
あるよ。近鉄車は7020で始めてカバー省略になった。
っても内装は東武50000みたいな感じで蛍光灯もデザインの1部になっているタイプ
293名無し野電車区:2005/06/21(火) 01:25:22 ID:eFu8E5ji
昔の京成は関西っぽかった希ガス・・・
294名無し野電車区:2005/06/21(火) 18:12:01 ID:CE/k5ZzH
>>292
そういやこの前出場した9824(7020より後に出来た)は蛍光灯カバーあった。
ただのコストダウンなら9824でも省略されているはずだが…一体どういうことなんだ?
でも蛍光灯カバーは別に要らない気がする。コスト上がるし暗くなるし…
295名無し野電車区:2005/06/21(火) 18:20:26 ID:DLKmb7Bt
在来の7000が地下鉄車に比べて暗いからじゃねぇの?

近鉄の蛍光灯カバー車は北急・阪急のそれと比べて薄暗いからな。
296名無し野電車区:2005/06/23(木) 22:48:48 ID:9RFGTOnI
>>287
関西系でも関東系でもない私鉄

東武、西武、名鉄、近鉄、南海
=国鉄系
297名無し野電車区:2005/06/23(木) 22:49:00 ID:9RFGTOnI
>>287
関西系でも関東系でもない私鉄

東武、西武、名鉄、近鉄、南海
=国鉄系
298名無し野電車区:2005/06/24(金) 12:37:29 ID:4YzN9GC1
前面貫通扉の位置

関東的:助士席側にオフセットまたは貫通扉なし
関西的:真ん中
299名無し野電車区:2005/06/24(金) 21:38:29 ID:hO0GS7iY
>>298
ひと昔前の小田急・京王・東武・京成は関西系かえ?
300名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:47:00 ID:2zgTG2nS
東武30000の顔は関西っぽい、彫りの深い顔してるなー。
301名無し野電車区:2005/06/26(日) 22:20:55 ID:XGKGKy+b
大阪市交10系は関東っぽい。
302名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:00:17 ID:qOA0ahGW
ちょっと脱線するけど、蛍光灯カバーって必要かなぁ…

車内が暗くなって、地下鉄なんかについてるのは不要だとしか思えない。
303名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:05:36 ID:OHntbGeO
ついているついていないに関わらず、
日頃のメンテナンスが行き届いているかでしょ。

カバーがあっても明るい車両もあれば、無くても薄暗く感じる車両はある。
304名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:11:48 ID:Kvh93fFe
>>303
そうそう、関西は車齢高くてもメンテしっかりしてる会社が多いから、
そんなにボロさ感じないこと多いのに、関東はJR・公営・私鉄を問わず
蛍光灯切れたまま平気で走ってる車両多いし・・・(-_-;)
あと窓ガラスも、関西では近鉄・JR以外は比較的綺麗だし。
305名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:16:52 ID:fY80X2MC
>>303
都営12-000の初期型みると5,6号車だけ明らかに明るい。
306名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:29:21 ID:YWSf+7Xe
そういや車両のメンテは近鉄と東武どちらがましか…?
307名無し野電車区:2005/06/28(火) 20:21:54 ID:WPjYdtzv
関東=車内に○号車の表示がある 無い方が少ない?
関西=車内に○号車の表示がある車両はすくない 無いのがほとんど。
    あるのは大阪市交 阪急6300 近鉄と南海の有料特急くらい?
308名無し野電車区:2005/07/03(日) 00:02:45 ID:1hB5zQQ7
個人的な印象では関西は車長20m未満で3扉、関東は20m車で4扉という印象がある。
その意味では関東でも京急、京成あたりは関西的、
関西でも近鉄、南海あたりは関東的な気がする。
もちろん東急、東武、京王井の頭など、他にも3扉車はあるけどね。

それと20m4扉車でも運転席の後ろと客室ドアの間に客席があるレイアウトは関西ぽい。
っていうか昔の近鉄っぽい。中間車も両端の窓配置が左右対称じゃなかったし。
相鉄の旧6000系は関東で唯一その窓配置だった気がする。

先頭車 (関西) d1D2D2D2D1 (関東) dD2D2D2D1
中間車 (関西) 2D2D2D2D1 (関東) 1D2D2D2D1
309名無し野電車区:2005/07/03(日) 00:53:20 ID:R+qPsfys
関東は20mで近鉄南海は21mだったっけ?
310名無し野電車区:2005/07/03(日) 01:14:33 ID:1hB5zQQ7
それは車体のみの長さと連結器間長さの違いじゃなかったっけ
311名無し野電車区:2005/07/03(日) 01:23:32 ID:MeKi7pg7
>>310
関西は車体長20m、関東は連結器間20mね。
312名無し野電車区:2005/07/03(日) 09:28:54 ID:I8N+ACgT
国鉄で例えると気動車サイズだな<近鉄南海
313名無し野電車区:2005/07/03(日) 21:54:09 ID:n2Ja8Z/t
>>307
最近大阪環状線の103の車内にも号車表示されるようになった。

ただ、酉は通勤車ではあまり「〜号車」という言い方でなく「〜両目」と
言いたがる。

>>311-312
国鉄通勤車も21.3mを採用すればよかったのに。
314名無し野電車区:2005/07/04(月) 02:01:17 ID:Q81Ah91c
湘南モノ。
「優先座席」のステッカに西日本色を感じる。
広島(三原)で企画された車両だから?
315名無し野電車区:2005/07/04(月) 20:46:21 ID:elCe54v5
京急12連−216m
近鉄南海10連−213m
惜しい!
316名無し野電車区:2005/07/05(火) 11:18:57 ID:9nwqKBSt
>>307>>313
あと221系や223系については、側面行先表示機/車内案内表示機に号車番号を示すLEDが併設されているね。
317名無し野電車区:2005/07/06(水) 13:34:07 ID:sPpI0N5X
このスレまだ(ry
>>277
遅レススマソ
阪急・能勢電の2ハンドルの旧型車(金属ばね台車の阪急3000・3100・2300系 能勢電全車)は、乗務員ドアの上にあります。ドアの横にスペースが無かとです……。
318名無し野電車区:2005/07/08(金) 07:08:02 ID:WfOnLVxw
南海ズームカー<関東短尺<関西標準<関東標準<近鉄南海
319名無し野電車区:2005/07/08(金) 19:04:06 ID:8vtskOkH
JRも入れると・・・

南海ズームカー<関東短尺<関西標準<関東標準=JR普通<近鉄南海<JR特急・気動車<JR四国8000系先頭車
320名無し野電車区:2005/07/08(金) 23:28:48 ID:BXceyFMW
小田急ロマンスカーはもっと短い?
321名無し野電車区:2005/07/09(土) 01:10:04 ID:oKPOhRVH
さらにいれると

銀座・東山=南海ズームカー<関東短尺<関西標準<関東標準=JR普通<近鉄南海<JR特急・気動車<JR四国8000系先頭車
322名無し野電車区:2005/07/09(土) 03:36:29 ID:eHvN7KrZ
京阪の大津支社は無視ですか?
323323:2005/07/12(火) 21:40:07 ID:s23hVgEo
定期保守
324名無し野電車区:2005/07/12(火) 22:36:38 ID:WLQi4ZII
やっぱり顔だよな。
前面を一枚窓もしくは貫通扉をオフセットし、
ツルッとした顔にしたがる関東、
貫通扉は正面に、額縁やら押し出しの強い造型で
キリッとした表情にしたがる関西。
東武30000は関西っぽい、近鉄5820は関東っぽい
325 名無し野電車区:2005/07/13(水) 01:29:52 ID:DvueIO7k
>321 江ノ電 箱根登山も頼む。
326名無し野電車区:2005/07/13(水) 01:39:36 ID:ELkuFfBO
>>321
リニア地下鉄もキボンヌ
327名無し野電車区:2005/07/13(水) 02:06:15 ID:5mT0XNXL
神鉄も(ry
328名無し野電車区:2005/07/13(水) 12:11:58 ID:4HJWIbgj
>>324
京阪なんざモロ関東。
329名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:01:01 ID:PsUym7bi
なんだかんだ言って一番関西っぽいのはラピートのような気がする。
あんな発想は関東にはないぞ。
330名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:14:49 ID:uZUrSq7w
>>306
通勤車だと近鉄の方に軍配、快速用以上だと東武かな。
メンテがカスカス言われている近鉄でも、通勤型に限っては東武よりちょっとだけマシに思える。
331名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:18:01 ID:WyiQXhWJ
>>329
最近の南海は昔の鬱憤を晴らすかのような関西シフトだからな
332名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:28:42 ID:WyiQXhWJ
>>328
京阪は8000系はこれでもかという関西型だし、
他のも貫通扉は確かにズレてるけど関東私鉄の車両に比べてまだ照れが
残ってるような希ガス。
プロジェクター型ライトを目立たないように上部に埋め込み、テールランプや標識灯も
隅に追いやった近鉄尻21が
やっぱり関東型NO1かな。しかもE231や東急5000系とか、もはや逆輸入だし。
333名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:34:28 ID:uZUrSq7w
VVVF車の高速走行中の駆動音
関東:「ぶおーん」
関西:「ぎゃーん」
334名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:37:10 ID:BgsV0BDC
>>332
特に内装をAトレ標準にした7020だな
335名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:40:59 ID:V4XQFrqS
関東風NO1
東急顔・ボコボコの剥き出し扉・蛍光灯無し


明らかに泉北3000初期車
336名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:41:33 ID:w/ZId/7+
阪急も9300でだいぶ関西らしさが減った。
337名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:49:48 ID:WyiQXhWJ
阪急は8000系額縁車が一番関西っぽかった

阪神は9000系、9300系のいかつい表情はやはり関西か。

もはやそこらの関西私鉄より関西っぽい顔の車両を輩出する南海。1000系と2000系はベクトルは違うけど
どちらもゴリゴリの関西顔。

東西折衷な感じで我が道を行く京阪。

南海に変わり今では最も関東寄りの車両を作る近鉄。
これも相当に関西っぽい山陽5030系。
338名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:52:29 ID:uZUrSq7w
>>337
只阪急9300の車体は思いっきり標準規格の一つであるA-trainで関東寄り(標準規格仕様)。
339名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:55:19 ID:WyiQXhWJ
>>338
うん、あれは関東風の素体を無理矢理ゴテゴテいじくった感じですよね。
340名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:56:19 ID:2wXb6rXj
>>335
夜は真っ暗なんだ・・・
341名無し野電車区:2005/07/14(木) 08:44:39 ID:w/ZId/7+
でも、最近の近鉄京阪が東寄りというのは抵抗がある。

せめて標識灯と種別灯(種別灯自体はJRにはなく、京王・京急・京成以外の
関東の私鉄にはあまりない。西武も20000系で廃止)の位置を逆にしないとねぇ。

同じ理屈で南海が関西寄りってのもな。
あそこは8000系以降関西顔をえぐり捨てて、モロ東急顔を経て、
今では小田急(8000〜2000)・東武みたいな顔になったんじゃないの?
342名無し野電車区:2005/07/14(木) 19:18:50 ID:Kpam+0i0
343名無し野電車区:2005/07/14(木) 20:22:24 ID:WyiQXhWJ
何をもって関東風、関西風にするかが人によって違うからでしょうね。

俺的には俗に言う湘南形というのは関東だと思ってます。
そこから、なるべく凹凸の無い平滑なイメージが関東だと感じるんです。
関西は逆に機械的な生々しさを残した顔を好むような気がしたので。

最近は前面をブラックで固め、どこがライトかわからないようにする
「名古屋系」みたいなのもあるのかなあという気もしますが。東武50000系は名古屋系?
344名無し野電車区:2005/07/14(木) 22:47:32 ID:BgsV0BDC
>>343
一番の違いはやっぱ袖仕切りからポールが伸びてるかだと思う。
関東じゃ相鉄7000以前でしか見られん
345名無し野電車区:2005/07/15(金) 00:18:20 ID:to8vZYQZ
山陽って関西風なんだけど、京成風なんだよな。京成が関西風ってことか。でも車内広告とか内装の配色などは関東風なんだよな。
346名無し野電車区:2005/07/15(金) 19:17:04 ID:irJu9VZH
京成は関西風だと思うよ。
347名無し野電車区:2005/07/16(土) 02:35:30 ID:dXxCowXs
>>344
最近の新車は例外無く伸びている。
348名無し野電車区:2005/07/18(月) 11:02:18 ID:63mCZ+aU
大阪市66系って、近所に似たヒトがいないね。
349名無し野電車区:2005/07/18(月) 23:46:38 ID:jHL/19F6
近所どころか全国探してもあまり見ないな。
北急8000もかな

24系は相鉄8000、9000が似てるかな
350名無し野電車区:2005/07/19(火) 13:57:53 ID:t1bhBctF
>>349
むしろ北急8000と市交66が似てる
351名無し野電車区:2005/07/22(金) 07:13:52 ID:y+L+YNIu
関西が大型袖仕切り採用したら絶対内側にモケット張りそうだ
352名無し野電車区:2005/07/22(金) 23:57:42 ID:t2Fzosgp
旅行の時に一度しか乗った事がないが、札幌地下鉄の5000系。内装は関西っぽかった気が…
353名無し野電車区:2005/07/23(土) 00:15:27 ID:xz/vM96D
ドアチャイムの音
関東:どちらかと言うと電子音寄り
関西:電子音臭くない音が多い
例えば阪急はミュートギターっぽい音だし、南海もかなり独特。
354名無し野電車区:2005/07/23(土) 03:42:50 ID:rjLS3fTP
関西:鉄ヲタ好み
関西:関西の反対
355名無し野電車区:2005/07/23(土) 14:10:03 ID:qNPE/zU+
今近鉄7020系の車内で、非鉄っぽいカップルが
「イス堅いな」
「ほんまやなあ」って言ってた。近鉄もうだめぽorz
356名無し野電車区:2005/07/23(土) 14:11:43 ID:K9JlQJpM
>>354
わけわからん
357名無し野電車区:2005/07/23(土) 14:14:37 ID:qRxYssh5
>>343
名古屋系というより、日車系だな。
358名無し野電車区:2005/07/23(土) 16:17:31 ID:ylrMLt6o
>>355
近鉄は元から関東の観光客を相手にしてるから、
(奈良や伊勢志摩なんかビジネス地としてふさわしくないだろ)
サービスは良くない筈。

名古屋・奈良線とそれ以外の差がはっきりしてるしな。
359名無し野電車区:2005/07/23(土) 20:58:27 ID:ngtfkZq3
>>357
日車系と言うと俺は

顔は白くて鉄
パノラミックウインドウ

ってかんじ。
360名無し野電車区:2005/07/24(日) 00:48:21 ID:Oti/Gv5E
関西と関東では電車の位置づけがそもそも微妙に違うんだろうな
JRも西と東ではアプローチが全然違うし
361名無し野電車区:2005/07/24(日) 11:15:43 ID:sh1oQHk7
>>360

輸送飽和状態を如何に解消するかが課題
超過密輸送を実現するために保安系を強化
逆に大量に車両作らなきゃならないからコストかけられない。

西
基本的に供給過多なので鉄オタを含めて見た目のサービスでアピール
見た目のケチにうるさいお国柄も合って結果的に車両は豪華に
その分見えないところ(保安)でケチる

こんなところか
362名無し野電車区:2005/07/24(日) 13:04:25 ID:bpAwdKky
関西も私鉄は保安に金かけてますよ。阪急阪神山陽のATSとか。

関東では新京成の何系かはわからないけど、多分最大勢力の形式の前面に何故か関西的な匂いを
感じます
363名無し野電車区:2005/07/24(日) 13:20:29 ID:yzSAh4ly
京阪も保安に気を使ってるな。

ケチなのは酉だけじゃね?
364364:2005/07/28(木) 12:42:24 ID:2xXvML3N
定期保守
365名無し野電車区:2005/07/28(木) 13:46:59 ID:3OCVAq6T
>>343
>関西は逆に機械的な生々しさを残した顔を好む

関西は私鉄王国、と呼ばれたころに育った者としては…
長く、対国鉄を意識しつづけた結果が関西の私鉄(=電車)っぽさのように思う。
ストばかりしていたころの国鉄、とくに都市部ではサービス面にいい印象はなかった。
運賃は高いし職員はぶっきらぼう。駅もお世辞にもきれいとはいいがたく、不便だった。
それに対して各私鉄はダイヤの利便性や電車の乗り心地、内装に気を遣ってサービスを
充実させてきた。冷房車、内装デコラ貼り、空気ばね台車など…一方、国鉄と比べて
線形は悪いから、加減速性能をはじめとして、電車の改良にも余念がなかった。
関西の「でんしゃ」っぽさ、電気でモータ回して一生懸命走ってます!という感触と
手の込んだ内装は、そんな背景から生まれた。対国鉄色の濃い薄いをはじめ有料特急の
有無など、それぞれの会社の事情によって違いはあるけれど。
366名無し野電車区:2005/07/29(金) 01:30:43 ID:FpBYEXBz
線形悪いのって京阪くらいじゃない?
その京阪だって標準軌だし
367名無し野電車区:2005/07/29(金) 02:04:55 ID:A3H/W9Ch
>>366
いや、むしろ、線形が良い区間を片手で数えられるぐらい。
(例)
阪急神戸線全線、京都線淡路〜西院
京阪野江〜守口市
近鉄奈良線(山岳区間を除く)
泉北高速
北大阪急行
・・・あかん、あとは思いつかんw
368名無し野電車区:2005/07/29(金) 06:56:24 ID:p+a2iLhO
山陽電鉄西舞子−飾磨を忘れるな。

後、阪神は区間としては短いが、春日野道−御影、魚崎−西宮では130kmは可能らしい
369阿呆眼鏡@旧トリップ ◆8eQvR6kb3k :2005/08/01(月) 06:24:00 ID:hDliu6Ph
>>367
アップダウンを無視するなら、近鉄大阪線山岳区間も入るな。
それから南海の本線を忘れている。



・・・よすぎるところはとことんってのも関西クォリティ?
なんだよ、阪急京都線の最小カーブ半径R600、最急勾配12‰って・・・。
370名無し野電車区:2005/08/01(月) 18:37:30 ID:myI+7UfY
関東は良く知らないけど、京王とかいいんじゃないの?
京急もあの線形で頑張ってるけど、阪神よりはいいんだよな。
371阿呆眼鏡@旧トリップ ◆8eQvR6kb3k :2005/08/01(月) 19:14:46 ID:hDliu6Ph
関東でよさげなところ

・京急本線(横浜〜北品川)
・小田急(登戸以遠)
・東武本線
・東急田園都市線

他なんかありまつか?
372名無し野電車区:2005/08/02(火) 06:32:16 ID:i5P+Sk9p
京王相模原線、北総鉄道とか。
373名無し野電車区:2005/08/02(火) 18:28:35 ID:C2r5RB32
線形で東西は語れないな。
374名無し野電車区:2005/08/02(火) 20:44:09 ID:w0WzyQxt
話ぶった切って

「回送」の英語表記。

近鉄除く関西・・・「OUT OF SERVICE」
近鉄・・・     「NOT IN SERVICE」

ちなみに東海道新幹線東京口・・・「DEAD HEAD TRAIN」

さて、関東では? 
375名無し野電車区:2005/08/03(水) 11:32:14 ID:oaUXJor3
KAISOU
376名無し野電車区:2005/08/03(水) 20:16:58 ID:GiPUHg4V
>>374
JR西日本(JR四国5000含む)も96年頃以降から「NOT IN SERVICE」
377名無し野電車区:2005/08/05(金) 19:24:51 ID:qmXvKJHx
>>371
小田急は複々線区間のほうが今や線形は良さそうだぞ。
JRだったら中央線の大久保-立川間。
それとメトロ東西線の地上区間かな。
378名無し野電車区:2005/08/06(土) 01:27:41 ID:mB+jxT4i
>>377
いくら良くても制限100以下ではまるで意味がない。3つともそう。
中央はここ2〜3年で130にするらしいが
379名無し野電車区:2005/08/07(日) 01:35:23 ID:RT10jPmv
関西だと2パン車が多いような希ガス。
380東西対照表:2005/08/07(日) 02:52:03 ID:kAptg69C
京阪⇔京王
阪急⇔東急
南海⇔京成
近鉄⇔東武
381山陽5000系:2005/08/07(日) 03:14:22 ID:Ugp/c/hY
[車体]
・下枠交差形パンタで先頭車は前パン(Mc車)。→×(Mcにパンタがない)
・どちらか片側、もしくは両側の先頭車がMc。→○
・車種/行き先表示幕が別々に分かれている。→×
・種別・行先表示機が両方とも幕式。→○
・車体は塗装。 →×
・連結面間距離が長い。→○
・前照灯・尾灯のほかに車種識別灯がある。→○
・列車運行番号の表示が無い。→○
・アンチクライマが無い。 →○
・戸袋窓が無い。 →○
・1両あたりのクーラー台数が集約分散型2台以上→×
・無線アンテナの形が 凵P (角型) →○


[車内]
・側扉、妻引戸ともにデコラ化粧板仕上げ。→○
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールが無い。→△(初期車はある)
・室内灯はグローブ付。→○
・妻引戸はドアチェッカー付の半自動タイプ。→×
・網棚部に広告が無い。 →△(覚えてない
・枕木方向の吊手が無い。→○
・吊り輪は丸型。 →○
・つり革のベルト部分が長い →○
・ドアステッカーが四角形、またはガラスの端の方に貼ってある →○
382名無し野電車区:2005/08/07(日) 13:14:55 ID:JWie81+p
>>376
学研都市線はout of serviceだったぞ
383383:2005/08/07(日) 13:20:06 ID:1yzcvq20
>>381
そういえば、山陽5030系の側面行き先表示機はLED式になっているね。
384名無し野電車区:2005/08/07(日) 13:30:16 ID:P2obR7S3
>>377
中央線は地図で見るとまっすぐだが、実際はそんなに線形よくない。
385名無し野電車区:2005/08/08(月) 22:36:10 ID:gihr3FTY
>>384
線形以上に線路状態が(バキューン!
386阿呆眼鏡@旧トリップ ◆8eQvR6kb3k :2005/08/11(木) 02:21:58 ID:UFYX2oEa
中央線はグネグネじゃありませぬか。。。

>>374
out of serviceのイメージやなぁ@関西人
387名無し野電車区:2005/08/13(土) 22:36:52 ID:CZuyb4wO
[車体]
・下枠交差形パンタで先頭車は前パン(Mc車)。
・どちらか片側、もしくは両側の先頭車がMc。
・車種/行き先表示幕が別々に分かれている。
・種別・行先表示機が両方とも幕式。
・車体は塗装。
・連結面間距離が長い。
・前照灯・尾灯のほかに車種識別灯がある。
・列車運行番号の表示が無い。
・アンチクライマが無い。
・戸袋窓が無い。
・1両あたりのクーラー台数が集約分散型2台以上
・無線アンテナの形が 凵P (角型)
・19m車体
・側面の車番の位置は下部
[車内]
・側扉、妻引戸ともにデコラ化粧板仕上げ。
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールが無い。
・室内灯はグローブ付。
・妻引戸はドアチェッカー付の半自動タイプ。
・網棚部に広告が無い。
・枕木方向の吊手が無い。
・吊り輪は丸型。
・つり革のベルト部分が長い
・ドアステッカーが四角形、またはガラスの端の方に貼ってある
・乗務員仕切り窓が大きい
[その他]
・標準軌である
・車番にカタカナを付けず、数字のみ
・自動/密着自動連結器
388名無し野電車区:2005/08/14(日) 22:53:27 ID:x0hFTaDo
>>387
それって関西って言うより「阪急」の仕様じゃないの?
389名無し野電車区:2005/08/15(月) 10:18:08 ID:JL+Xq8uK
確かに

・妻引戸はドアチェッカー付の半自動タイプ。

↑これなんかもろにそうだし。あの不評の新型車両
390名無し野電車区:2005/08/15(月) 10:31:33 ID:EkDdjixw
阪急は全車ドアチェッカーつきの半自動タイプでしょ
391名無し野電車区:2005/08/15(月) 12:47:32 ID:atsr5sjA
特別料金不要列車では俺の知っている限り阪急9300,北急8000,京阪8000ぐらいしかないな。
392名無し野電車区:2005/08/15(月) 16:33:17 ID:kYD7q5eO
>>391
それは自動だろ

半自動は手動で開けて勝手に閉まるやつじゃないの?
393名無し野電車区:2005/08/16(火) 16:30:25 ID:4ylMVIL1
阪急9300の握ったら勝手に空くのって明らかに無駄で不便
394名無し野電車区:2005/08/16(火) 16:48:53 ID:czoi+fux
>>387
ドア開閉チャイム:明らかに非電子音系
(阪急の場合はミュートギターっぽい音だな)
395 :2005/08/16(火) 17:17:59 ID:6Ez56vd5
>・前照灯・尾灯のほかに車種識別灯がある。
西武・京王・京成・京急・・・。
南海は平成生まれから消えた。
396名無し野電車区:2005/08/16(火) 18:55:18 ID:5Gb7L7vM
消えたんじゃ無くて同化している
397名無し野電車区:2005/08/16(火) 23:47:32 ID:QpLZuw+6
関西:8/15は休日または土曜ダイヤ
関東:平日
398名無し野電車区:2005/08/16(火) 23:48:04 ID:avZ/VVJh
【大地震】国土交通省、ネコミミを義務付けか【対策】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1123993870/
399名無し野電車区:2005/08/16(火) 23:50:45 ID:iVjrC1q7
400なら明日死ぬ
400名無し野電車区:2005/08/17(水) 00:07:39 ID:b8En6aKN
>>400なら>>399はいつか死ぬ
401名無し野電車区:2005/08/17(水) 12:53:14 ID:UPQ0LjyD
>>67
多分、東急が郊外開発の大先達の阪急を見習ったんだろ。
402名無し野電車区:2005/08/17(水) 14:38:32 ID:UHFTZXa7
新京成は8900形までは関西私鉄色が濃かったが、
最近変な車両が登場して脱関西してしまったな・・・残念
403名無し野電車区:2005/08/18(木) 00:10:05 ID:3aZ8VjGg
日本車両が製造すると、名鉄・名古屋市・JR東海チックになる気がする。
JR東海315系なるものは、おそらく(ry
404名無し野電車区:2005/08/18(木) 00:15:45 ID:NgK+i0RQ
>>403
架空車両スレで315系を考案した奴だが、315系の基本設定はまさしくそこから来ている。
405名無し野電車区:2005/08/18(木) 00:39:35 ID:3aZ8VjGg
何か「日本車両」ってようブランドな気がする。
トヨタやデンソーのような製造の強み アフターサービスの良さ
愛知県にあるというだけで、何か使い易いモノ作っているような錯覚。

「東急車輛」は、日産のイメージ。いまひとつ開発に投資できなくて
株主対策ばかりなイメージ。
406名無し野電車区:2005/08/18(木) 00:46:54 ID:dKeE3XKb
>>35
阪急は「種別(呼称)」と書いている。
外向けの名称と内向けの名称を分かりやすくするためにこのようになった。

阪急の「区間○○」は、路線の一部区間を走る列車を指す。

京都線の梅田〜高槻市を走る普通は「区間普通」と呼ばれる。
407名無し野電車区:2005/08/18(木) 00:54:56 ID:dKeE3XKb
>>67
むしろ阪急が関東っぽい。
都市間鉄道なのに急行を途中駅から各駅停車にするなんぞ、一極集中ダイヤ(=関東風)の典型。
408名無し野電車区:2005/08/18(木) 01:00:58 ID:Q6CS9Y7B
日射って妙に窓が小さく見える
409名無し野電車区:2005/08/18(木) 01:29:18 ID:dKeE3XKb
意外とはっきり分かる違い(新車)

関東:正面の顔が非対称(特殊用途車両を除く)
    貫通路は正面中心線より左側に設置し(リニアの場合は逆)、運転台がある部分の表面積が大きい
    その割に、なぜか正面3分割をとるところが多い。

関西:正面の顔がほぼ対称(地下鉄車両を除く・神戸は対称あり)
    貫通路は正面中心線から等距離分とられており(京阪の一部を除く)、運転台部分と反対側部分の表面積がほぼ等しい。
    非対称をとる地下鉄は、3分割から2分割へと主流が変わりつつある。
410名無し野電車区:2005/08/18(木) 02:01:23 ID:ROUR0tdl
>>409
>貫通路は正面中心線から等距離分とられており(京阪の一部を除く)
JR西の207系も東西線仕様な為、等距離分ではないのだが。
411名無し野電車区:2005/08/18(木) 04:44:34 ID:+5Ktkfms
日本の鉄道は大まかなカオスだとこうなる

JR東日本・東急
━━━━━━━━━━
京急・阪急
━━━━━━━━━━
JR西日本・近鉄
━━━━━━━━━━
あなたの好きな会社はどの辺りかな
412名無し野電車区:2005/08/18(木) 11:42:20 ID:Q6CS9Y7B
>>411
意味不明
413名無し野電車区:2005/08/18(木) 12:42:01 ID:W32iU1TA
回送電車を車内の照明点灯or消灯ってのは比較対象にならない?
414名無し野電車区:2005/08/18(木) 13:58:38 ID:U7c8/ho8
西鉄は関東風
415名無し野電車区:2005/08/18(木) 14:12:50 ID:K2rOQxV6
>>411
ステンレス電車共同開発
━━━━━━━━━━
車両の塗るぽ
━━━━━━━━━━
近畿車輌繋がり
━━━━━━━━━━
416名無し野電車区:2005/08/18(木) 14:35:47 ID:K2rOQxV6
>>414 西工製造の関東バスの車両だ
富士重工逝ったせいで仕方なく小倉から甲種回送しないといけないんだゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ______________
 _______/_____/________〕_____________________________
.┏┳━━━━━━━┳┓ ■■■■■■■■■■■ KANTO BUS CO.,LTD ■■■■■■ ■■. ■■ ■■ ■.● |
.┃┃          ┃┃/ ̄ ̄ ̄~ .| ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|三|
.┣┻━━━┯━━━┻┫|三三三三.|    |      | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..| | ̄ ̄ ̄ ̄|..| |___|___|___|___|三|
.┃ ∧,,∧   | ∧,,∧   ┃||   ||   || |    |      | |          |..| |        |..| |.           |.           |三|
.┃ミ●●彡.. | ミ.●●y-~┃||   ||   || |    | ̄ ̄ ̄| |          |..| |        |..| |.           |.           |三|
.┃⊆⊇⊂.) |. (ミ.  ミ/  ┃||   ||   || |__|___|_,,|_____|..| |____|..| |____________________|____________________|目|
.┣━━━━━━━━━┃||   ||   ||[入口][カード]:≡≡≡≡≡≡≡ |       ..|:[出口]:≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡...|
.[| \ .Non Stop Bus../.[]|..||   ||   ||B1201  \               |       ..|  .地球にやさしいションベンSCR車  |
. |___________.|..||   ||   ||  ./ ̄\. . ロ .NonStopBus .|       ..|    ./ ̄\ . .\_欝欝..欝欝. |
.|口口ヽ..┌─┐... /口口 ̄|||   ||   ||  |  ∴  |   .\         .|.______.,|     |  ∴  |     ..鬱欝..欝欝. |
.|ニロニ]. .└─┘....[ニロニ].,.|||__||__||  |  ∵  |   . \        .|.______.,|     |  ∵  |  関 東 バ ス   |二〕 ≡3
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ギュイーーーーーーーン
417名無し野電車区:2005/08/18(木) 21:30:24 ID:9XAMjC9s
>>413
どっちが関東でどっちが関西なの?
418名無し野電車区:2005/08/18(木) 23:53:01 ID:vgqwEhCG
>>417
関東でも車内灯点灯で運行する会社と消灯で運行する会社があると思う。
関西では阪急が点灯(=車内灯と標識灯が連動している)でJR、近鉄は消灯だったかと。
419電車男 ◇4aP0TtW4HU:2005/08/19(金) 00:14:59 ID:SDeNRr7k
京浜東北線とかのJR東日本の通勤車両って東急が造ってたのか
420名無し野電車区:2005/08/19(金) 21:49:47 ID:CHdrTphA
>>418
つーか、関西では阪急・京阪点灯、近鉄・南海・JR消灯かと。


阪神は車掌の好みww
421名無し野電車区:2005/08/19(金) 22:29:23 ID:lY1wskWo
>>419
京浜東北線の頃は、東急が主で、川重が少し。
今は、東急の技術を使って新津の自社工場で作っている。

グリーン車などの大量生産できない車種は、
適宜、東急や川重に発注。

って、誰でも知ってるわね。釣られちったよ。
422名無し野電車区:2005/08/20(土) 19:04:28 ID:0BpCOBkn
でも基のデザインは205〜231とかの首都圏のJR東日本のステンレス電車だと東急車輌が、
221・207・223・321とかのアーバンネットワークのJR西日本のステンレス電車だと近畿車輌が描いた筈だぞ。
423名無し野電車区:2005/08/21(日) 18:42:11 ID:xM1tyh4h
        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)<E901系、あんなのでも走れるの?
□………(つ  |  \______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| JR東日本
=====================================
走ルンです!
\_____ _________/
         ∨
        ∧_∧ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\ 東急車輌
=====================================
424424:2005/08/21(日) 21:28:15 ID:yFWEtpvJ
車両に関する話題ではないけど、

ストアードフェアシステム・カード
【関東】入場時に初乗り運賃を徴収。カードの残額が初乗り運賃に満たないと入場できない。(イオカード/パスネット等)
【関西】入場時では初乗り運賃を徴収せず、出場時に乗った区間の運賃(初乗り運賃を含む)を徴収。(Jスルーカード/スルットKANSAI等)
425424訂正:2005/08/21(日) 21:30:47 ID:yFWEtpvJ
>>424
×カードの残額が初乗り運賃に満たないと〜→○カードの残額が初乗り運賃に満たない場合は〜
426名無し野電車区:2005/08/22(月) 10:51:43 ID:RBN3alRY
>>424
名古屋は入場時に引かないけど残額チェックされて初乗りに満たないとだめだよ
427名無し野電車区:2005/08/24(水) 00:47:12 ID:JRvw1npo
ウテシ用時刻表
【関東】ハコダイヤ
【関西】表
428名無し野電車区:2005/08/27(土) 10:18:32 ID:R2dCVGKt
429名無し野電車区:2005/08/29(月) 18:17:17 ID:ikjqdl+a
関西っぽい車両
[車体]
・下枠交差形パンタで先頭車は前パン(Mc車)。
・どちらか片側、もしくは両側の先頭車がMc。
・車種/行き先表示幕が別々に分かれている。
・種別・行先表示機が両方とも幕式。
・車体は塗装。
・連結面間距離が長い。
・前照灯・尾灯のほかに車種識別灯がある。
・列車運行番号の表示が無い。
・アンチクライマが無い。
・戸袋窓が無い。
・1両あたりのクーラー台数が集約分散型2台以上
・無線アンテナの形が 凵P (角型)
・19m車体
・側面の車番の位置は下部
・前面真ん中に貫通扉(正面の顔はほぼ対称)
・側扉は3か所
430名無し野電車区:2005/08/29(月) 18:18:56 ID:ikjqdl+a
[車内]
・側扉、妻引戸ともにデコラ化粧板仕上げ。
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールが無い。
・室内灯はグローブ付。
・妻引戸はドアチェッカー付の半自動タイプ。
・網棚部に広告が無い。
・枕木方向の吊手が無い。
・吊り輪は丸型。
・つり革のベルト部分が長い
・ドアステッカーが四角形、またはガラスの端の方に貼ってある
・乗務員仕切り窓が大きい
・○号車の表示がない
[その他]
・標準軌である
・車番にカタカナを付けず、数字のみ
・自動/密着自動連結器
・団体列車の表記は「団体専用」ではなく「貸切」
・発車合図は電鈴
・「弱冷房車」ではなく「弱冷車」
・「優先席」ではなく「優先座席」
・ドア開閉チャイムは非電子音系
431名無し野電車区:2005/08/29(月) 18:35:27 ID:3itPgeDi
何で阪急基準?
432名無し野電車区:2005/08/29(月) 18:40:18 ID:jgeMUCIw
ドアチャイムについての疑問なんだが、
関東:チャイム
関西:ブザー
という概念が強いんだが。どうだろうか?
関西に来たときに阪神に乗る機会が多いだけなのかもしれないけど。
433名無し野電車区:2005/08/29(月) 21:06:47 ID:ikjqdl+a
>>431
ここまでに挙がったのをまとめただけ。阪急は関西の鉄道なんだから
>>429-430に当てはまる項目が多いのは自然なことでは?

>>432
ブザーを使ってるのってどこがあったっけ?
知っている限りでは大阪市交通局66系の初期車がそうだね。
434名無し野電車区:2005/08/29(月) 21:44:20 ID:Yrsfcp7A
>>433
神戸市交もブザー
435名無し野電車区:2005/08/30(火) 09:58:13 ID:w5f4W6qa
【関東型】JR東、東武、西武、京王、小田急、東急、メトロ、相鉄、南海

【???】京成、JR海、名鉄、JR西、JR四

【関西型】京急、近鉄、京阪、阪急、阪神、西鉄、JR九
436名無し野電車区:2005/08/30(火) 14:47:57 ID:AMcWB44v
>>435
西鉄と近鉄のどこが関西風?
437名無し野電車区:2005/08/30(火) 21:16:20 ID:tyiIbklL
山陽と神京成と神鉄も入れろーーーーーーー!!
438名無し野電車区:2005/09/01(木) 18:58:45 ID:iTbARYIV
>>69
近鉄は駅の案内放送では「○番線から〜」(ただし最近になって「○番のりばから〜」に移行しつつある)と案内しているけど、
駅構内の場内/出発信号機は「○号線場内」/「○号線出発」と表記されていたような…

>>191
あと、JR東日本キハ110系列やJR東海キハ75系も。

>>381
先頭車両正面の車種/行き先表示機は別々に分かれているよ。

>>433
大阪モノレールや京都市営地下鉄、神戸電鉄や山陽電鉄もブザーじゃなかった?
439名無し野電車区:2005/09/01(木) 22:20:29 ID:20hrLBa1
神戸市交西神山手線、北神急行、阪神もだ。
440名無し野電車区:2005/09/03(土) 08:15:37 ID:+bBv6/DW
>>191
JR四国5000系、6000系もな。
441名無し野電車区:2005/09/03(土) 08:19:53 ID:+bBv6/DW
近鉄は思いっきり関西寄りだろ?
[車体]
・下枠交差形パンタで先頭車は前パン(Mc車)。 →○
・どちらか片側、もしくは両側の先頭車がMc。 →2〜4両は○
・車種/行き先表示幕が別々に分かれている。 →一緒
・種別・行先表示機が両方とも幕式。→シリ21・東大阪系統以外は○
・車体は塗装。 →○
・連結面間距離が長い。 →?
・前照灯・尾灯のほかに車種識別灯がある。 →○
・列車運行番号の表示が無い。→○
・アンチクライマが無い。 →○
・戸袋窓が無い。 →○
・1両あたりのクーラー台数が集約分散型2台以上 →○
・無線アンテナの形が 凵P (角型) →○
・19m車体 →東大阪線用以外は21m車体
・側面の車番の位置は下部 →○
・前面真ん中に貫通扉(正面の顔はほぼ対称) →○
・側扉は3か所 →4か所
442名無し野電車区:2005/09/03(土) 08:27:09 ID:+bBv6/DW
[車内]
・側扉、妻引戸ともにデコラ化粧板仕上げ。 →?
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールが無い。 →○
・室内灯はグローブ付。 →7020以外は○
・妻引戸はドアチェッカー付の半自動タイプ。 →?
・網棚部に広告が無い。 →○
・枕木方向の吊手が無い。 →?
・吊り輪は丸型。 →L/C車以外は○
・つり革のベルト部分が長い →○
・ドアステッカーが四角形、またはガラスの端の方に貼ってある →少し前までそれだった。
・乗務員仕切り窓が大きい →関西私鉄では小さい方だが、関東私鉄よりは間違いなく大きい。○
・○号車の表示がない →○
[その他]
・標準軌である →南大阪線とか除くがほぼ○
・車番にカタカナを付けず、数字のみ →クとかサとかは形式番号だけに付けててて、車番は数字だけだな○
・自動/密着自動連結器 →分割併合が多いので密着連結器
・団体列車の表記は「団体専用」ではなく「貸切」 →両方あるので○
・発車合図は電鈴 →○
・「弱冷房車」ではなく「弱冷車」 →○
・「優先席」ではなく「優先座席」 →○
・ドア開閉チャイムは非電子音系 →阪急などの他私鉄と同じく年数によるわな。
443名無し野電車区:2005/09/03(土) 08:54:13 ID:PZ2c/Tpl
近鉄は最近の内装にコストダウンの後が目立つのが関東的。
後企業風土だが、省エネ電車採用したり深夜の保線作業をポスターにしたり、
自画自賛的なアピールが多いのが関東的だな
444名無し野電車区:2005/09/03(土) 13:47:22 ID:ESTNTneu
>>441-442
無理矢理○にしてるのが多々あるぞ。
445名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:09:33 ID:qzeEyFGi
じゃあ関東風テンプレ書いてみるんで比較してみたら

[車体]
・シングルアームパンタ搭載
・モハの多いMT比で無い限り両先頭車ともクハ
・種別・行先表示機が一体型LED。
・ステンレス塗装無塗装に帯。
・E231車体、Aトレイン、ブロックのいずれかである。
・前照灯は白色HID
・列車運行番号の表示がある。
・アンチクライマがある。
・集中クーラー
・偶数長車体
・寄った位置に前面貫通扉が付いている
446名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:10:16 ID:qzeEyFGi
[内装]
・上に示したE231タイプを除いて妻引き戸、側扉デコラ化粧板仕上げ。
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールがある。
・グローブ付室内灯はクロス車だけ。
・網棚部に広告がある。
・枕木方向の吊手がある。
・吊り輪は△。
・つり革のベルト部分長さは一定
・広告付きドアステッカー
・比較的側扉窓が小さい
・ラインデリアが途切れている
・固めのバケットシート
・妻引き戸は車両の両端に必ずしも付いてない。
・車内LEDは中型1段以上の太さのものが全扉についている。(orLCD)

その他
・狭軌である
・弱冷房車
・連絡はブザー
・加速度3km/h/s以上かつ最高速度110km以上
・東京メトロ線内を走れる
・ワンハンドル

あと何があるかな、AトレとE231を基準に書いたが
間違いあったら指摘よろしく
447名無し野電車区:2005/09/04(日) 16:19:34 ID:pdG5hkL4
関東風と「最近の」関東風が混じっているように見える
448名無し野電車区:2005/09/04(日) 23:15:55 ID:dwcq1U3X
登場時の京成3200、3300なんかは関西風の味付けだったな。
更新で見る影も無いが。
449名無し野電車区:2005/09/05(月) 00:41:36 ID:XaRRS6F7
近鉄シリーズ21
[車体]
・シングルアームパンタ搭載→一部○(奈良線はKL21,DH21,DH24,DH25,EH21)
・モハの多いMT比で無い限り両先頭車ともクハ→○
・種別・行先表示機が一体型LED。→×(種別は幕)
・ステンレス塗装無塗装に帯。→×(アルミ塗装)
・E231車体、Aトレイン、ブロックのいずれかである。→×(近車製)
・前照灯は白色HID→○
・列車運行番号の表示がある。→×
・アンチクライマがある。→×
・集中クーラー→?(けど○っぽい)
・偶数長車体→×(21m)
・寄った位置に前面貫通扉が付いている→×(KLとHLは○)

[内装]
・上に示したE231タイプを除いて妻引き戸、側扉デコラ化粧板仕上げ。→○
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールがある。→×
・グローブ付室内灯はクロス車だけ。→×(HLは○)
・網棚部に広告がある。→×
・枕木方向の吊手がある。→×
・吊り輪は△。→×(DHは○)
・つり革のベルト部分長さは一定→×
・広告付きドアステッカー→○(というか広告only)
・比較的側扉窓が小さい→×
・ラインデリアが途切れている→?
・固めのバケットシート→○(おまけに腰の部分が無いので座り心地は最悪)
・妻引き戸は車両の両端に必ずしも付いてない。→×
・車内LEDは中型1段以上の太さのものが全扉についている。(orLCD)→×(ケチだから千鳥配置)
450名無し野電車区:2005/09/05(月) 16:28:09 ID:f+kvWx4E
テンプレを借りて阪急9300系。

・シングルアームパンタ搭載→○
・モハの多いMT比で無い限り両先頭車ともクハ→×
・種別・行先表示機が一体型LED。→×
・ステンレス塗装無塗装に帯。→×(アルミ塗装)
・E231車体、Aトレイン、ブロックのいずれかである。→○(A-train)
・前照灯は白色HID→×(種別灯が白色+青色LED)
・列車運行番号の表示がある。→×
・アンチクライマがある。→○?
・集中クーラー→×(JR西の新型車両のような分散クーラー)
・偶数長車体→×(19m)
・寄った位置に前面貫通扉が付いている→貫通車なので×

>>449
車体構造的にはシリーズ21はAトレインに近い。
ただし、本家に比べて騒音が大きめだがな。
451名無し野電車区:2005/09/05(月) 16:43:21 ID:f+kvWx4E
[内装]
・上に示したE231タイプを除いて妻引き戸、側扉デコラ化粧板仕上げ。→○
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールがある。→○(9300Fは×)
・グローブ付室内灯はクロス車だけ。→○(間接照明)
・網棚部に広告がある。→×
・枕木方向の吊手がある。→×
・吊り輪は△。→×
・つり革のベルト部分長さは一定→×
・広告付きドアステッカー→○(というか広告only)
・比較的側扉窓が小さい→×(デカい)
・ラインデリアが途切れている→×
・固めのバケットシート→○(クロス部分は今時の車両らしく硬め)
・妻引き戸は車両の両端に必ずしも付いてない。→×
・車内LEDは中型1段以上の太さのものが全扉に→×(近鉄と同じくケチだから千鳥配置)
452452:2005/09/07(水) 12:24:39 ID:6nKtYEKh
特急列車などのグリーン車の連結位置
【関東】編成の中間に連結
【関西】編成の先頭に連結
453名無し野電車区:2005/09/07(水) 12:41:00 ID:j68rOL8i
南海1000系2〜5次車
[車体]
・シングルアームパンタ搭載→×
・モハの多いMT比で無い限り両先頭車ともクハ→×
・種別・行先表示機が一体型LED。→×
・ステンレス塗装無塗装に帯。→△(ステンレスだが全塗装+帯)
・E231車体、Aトレイン、ブロックのいずれかである。→×
・前照灯は白色HID→×
・列車運行番号の表示がある。→×
・アンチクライマがある。→×
・集中クーラー→○
・偶数長車体→×
・寄った位置に前面貫通扉が付いている→×
454名無し野電車区:2005/09/07(水) 12:41:41 ID:j68rOL8i
[内装]
・上に示したE231タイプを除いて妻引き戸、側扉デコラ化粧板仕上げ。→○
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールがある。→×
・グローブ付室内灯はクロス車だけ。→×
・網棚部に広告がある。→×
・枕木方向の吊手がある。→×
・吊り輪は△。→×
・つり革のベルト部分長さは一定→×
・広告付きドアステッカー→○(たぶん)
・比較的側扉窓が小さい→×
・ラインデリアが途切れている→忘れた
・固めのバケットシート→△(バケットではあるが結構柔らかめ)
・妻引き戸は車両の両端に必ずしも付いてない。→×
・車内LEDは中型1段以上の太さのものが全扉についている。(orLCD)→×(中型だが千鳥)

その他
・狭軌である→○
・弱冷房車→○
・連絡はブザー→忘れた
・加速度3km/h/s以上かつ最高速度110km以上→△(設定変更で加速度は3になる。ただし現設定は2.6、最高速度は120km/h)
・東京メトロ線内を走れる→○(頑張れば)
・ワンハンドル→×(だったかな?)
455名無し野電車区:2005/09/07(水) 12:41:58 ID:uxoPTxxO
京阪の車両
[車体]
・シングルアームパンタ搭載→×(800系のみ○)
・モハの多いMT比で無い限り両先頭車ともクハ→×
・種別・行先表示機が一体型LED。→×
・ステンレス塗装無塗装に帯。→×
・E231車体、Aトレイン、ブロックのいずれかである。→×
・前照灯は白色HID→×
・列車運行番号の表示がある。→×
・アンチクライマがある。→×
・集中クーラー→×
・偶数長車体→×
・寄った位置に前面貫通扉が付いている→△

[内装]
・上に示したE231タイプを除いて妻引き戸、側扉デコラ化粧板仕上げ。→○
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールがある。→×
・グローブ付室内灯はクロス車だけ。→×
・網棚部に広告がある。→×
・枕木方向の吊手がある。→×
・吊り輪は△。→×
・つり革のベルト部分長さは一定→×
・広告付きドアステッカー→○
・比較的側扉窓が小さい→×
・ラインデリアが途切れている→×
・固めのバケットシート→×
・妻引き戸は車両の両端に必ずしも付いてない。→×
・車内LEDは中型1段以上の太さのものが全扉についている。→×
456名無し野電車区:2005/09/07(水) 12:42:59 ID:j68rOL8i
泉北3000系初期車
[車体]
・シングルアームパンタ搭載→×
・モハの多いMT比で無い限り両先頭車ともクハ→×
・種別・行先表示機が一体型LED。→×
・ステンレス塗装無塗装に帯。→○
・E231車体、Aトレイン、ブロックのいずれかである。→×
・前照灯は白色HID→×
・列車運行番号の表示がある。→×
・アンチクライマがある。→○
・集中クーラー→×
・偶数長車体→×
・寄った位置に前面貫通扉が付いている→×
457名無し野電車区:2005/09/07(水) 12:45:18 ID:j68rOL8i
[内装]
・上に示したE231タイプを除いて妻引き戸、側扉デコラ化粧板仕上げ。→×(剥き出し扉)
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールがある。→×
・グローブ付室内灯はクロス車だけ。→○
・網棚部に広告がある。→×
・枕木方向の吊手がある。→×
・吊り輪は△。→×
・つり革のベルト部分長さは一定→×
・広告付きドアステッカー→○(たぶん)
・比較的側扉窓が小さい→微妙
・ラインデリアが途切れている→○
・固めのバケットシート→×
・妻引き戸は車両の両端に必ずしも付いてない。→×
・車内LEDは中型1段以上の太さのものが全扉についている。(orLCD)→×(まずついていない)

その他
・狭軌である→○
・弱冷房車→○
・連絡はブザー→×
・加速度3km/h/s以上かつ最高速度110km以上→×
・東京メトロ線内を走れる→○(頑張れば)
・ワンハンドル→×


やはり昔の関東風だから今の規定には合わないな。
458455訂正:2005/09/07(水) 12:47:36 ID:uxoPTxxO
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールがある。→△
459名無し野電車区:2005/09/07(水) 12:54:38 ID:j68rOL8i
>>455
800って偶数車体でわ?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 22:43:38 ID:AKPVQ/8+
京急600形以降
[車体]
・シングルアームパンタ搭載→○(600形4次以降)
・モハの多いMT比で無い限り両先頭車ともクハ→×(全て先頭M)
・種別・行先表示機が一体型LED→△(N1000最新車)
・ステンレス塗装無塗装に帯→×(アルミ塗装)
・E231車体、Aトレイン、ブロックのいずれかである→×
・前照灯は白色HID→×
・列車運行番号の表示がある→○
・アンチクライマがある→×
・集中クーラー→○
・偶数長車体→○(18m)
・寄った位置に前面貫通扉が付いている→○
461名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 23:02:14 ID:AKPVQ/8+
[内装]
・上に示したE231タイプを除いて妻引き戸、側扉デコラ化粧板仕上げ→○
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールがある→△(N1000、600ロング改)
・グローブ付室内灯はクロス車だけ→△ (2100のみ)
・網棚部に広告がある→○
・枕木方向の吊手がある→○
・吊り輪は△→△(2100のみ)
・つり革のベルト部分長さは一定→×
・広告付きドアステッカー→△
・比較的側扉窓が小さい→×(比較的大きい)
・ラインデリアが途切れている→×
・固めのバケットシート→△ (ロング柔らかめ、クロス固め、(600ツイングル超硬い))
・妻引き戸は車両の両端に必ずしも付いてない→△(600、2100のみ)
・車内LEDは中型1段以上の太さのものが全扉についている→△(600改、N1000、2100)
462名無し野電車区:2005/09/08(木) 23:57:19 ID:cztLDTzl
>>461
側ドア窓は大きくないと思うけど。
束211ぐらいのサイズで「大きい」

あとN1000はラインデリア途切れてる
463名無し野電車区:2005/09/10(土) 11:54:03 ID:Ox/lUHoR
ちょい関東テンプレ修正した方がいいかな
・アンチクライマがある(最近の関東車両はなんともいえなくなったので削除)
・上に示したE231タイプを除いて妻引き戸、側扉デコラ化粧板仕上げ(Aトレ仕様なら化粧版・・・に変更、京成を思い出した)
・広告付きドアステッカー(関西でも多いみたいので削除、貼り付け位置もばらばらだからな・・)
・比較的側扉窓が小さい(もっと具体的に、縦細で角が丸いに変更)
・東京メトロ線内を走れる(貫通扉や加速項目があるからいらんかも)

これで現関東風になったかと思う。
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:35:49 ID:sXFTbjzL
age
465名無し野電車区:2005/09/13(火) 19:10:48 ID:rxszeWTA
【関東型】西武、京王、小田急、東急、相鉄、南海
【中京型】名鉄、東武、近鉄、西鉄
【関西型】京急、近鉄、京阪、阪急、阪神
466名無し野電車区:2005/09/13(火) 19:15:32 ID:6YIc1hho
東急は関東私鉄の汚点、恥じさらし
467名無し野電車区:2005/09/13(火) 19:28:30 ID:fWMPnunL
関西風テンプレ
・前照灯は上部にある
追加キボンヌ
468名無し野電車区:2005/09/13(火) 20:05:44 ID:6X3X902U
>>467
最近は関東も多いよ

そういえば「会社全線路線図」がドアの上か戸袋裏かって違いは東西差あるかな
469名無し野電車区:2005/09/13(火) 20:17:38 ID:P+bCbwhg
新京成、山陽も入れるべし
470名無し野電車区:2005/09/13(火) 23:04:48 ID:/AgaIdHH
南海は全折衷型かと。
471名無し野電車区:2005/09/14(水) 13:54:45 ID:Zfzs9jpe
横浜市営地下鉄は雰囲気が比較的関西(の地下鉄)風かと思われ。
472名無し野電車区:2005/09/15(木) 13:19:50 ID:TbwX1lp5
盗窮⇔犯窮
刑窮⇔犯珍
刑殴⇔刑犯
性撫⇔金欠
盗武⇔迷鉄
刑逝⇔難解
473名無し野電車区:2005/09/15(木) 17:31:57 ID:9AVSlS+O
じゃあ、
汚堕窮⇔螺鉄
か?
474名無し野電車区:2005/09/16(金) 01:48:02 ID:rbpOTcoY
金欠ワロスwwwww
これだけがムリがあるwwww
475名無し野電車区:2005/09/17(土) 16:23:29 ID:X0fy4LUM
東武の悪いところ+西武の悪いところ+東急の悪いところ+JR東の悪いところ=近鉄
だと思う。
476名無し野電車区:2005/09/19(月) 07:24:10 ID:Sy6bBTp3
>>468
関西は両開扉で戸袋窓付の車両がほとんどなかった関係鴨。
477名無し野電車区:2005/09/19(月) 08:21:28 ID:woR4Fz1f
>>468
全線路線図の位置に関して、東武は異次元空間を漂っている鉄道会社だな。
本線:長距離電車のトイレの壁
東上線:車内はおろか駅構内を含めて一切なし。
各系統全区間路線図なら、ドアの上にありますけど。
478名無し野電車区:2005/09/19(月) 14:09:18 ID:T0nyekp+
>>468
最近は〜なんて言い方するんなら、関西テンプレのスタンションポール無しも要らね。
479名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:47:38 ID:99jqIssT
age
480名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:53:19 ID:MVR+PNmF
最近の車両の前照灯
関東→HID
関西→白熱球(関西でHID使ってるのってJR九州くらいしか知らん)
481名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:54:26 ID:MVR+PNmF
↑あと近鉄を追加
482名無し野電車区:2005/09/22(木) 20:03:06 ID:2FP6R2VM
>>480
名鉄の新車もHID(?)だったような・・・。まぁ、関西でHIDといえば近鉄だ。

折衷だと言われる南海・近鉄・名鉄の中で近鉄名鉄は新車を見る限り、かなり関東寄りになった感じ。
南海は相変わらずの折衷路線。
483名無し野電車区:2005/09/22(木) 22:06:25 ID:r528UbUd
いや、南海はむしろ関西シフトが激しい罠。
484名無し野電車区:2005/09/23(金) 01:31:45 ID:MCC1cMGx
>>480
JR吸収は関西に路線を持っていません。
485名無し野電車区:2005/09/23(金) 10:45:52 ID:k4FRgWJJ
>484
広義の「関西」は「逢坂の関より西」(一説には箱根の関・・・w)
486名無し野電車区:2005/09/23(金) 18:08:04 ID:3eXY6j3g
四国の5000系は優等車のドアだけステンむき出し。

>>455
京阪は関東型から最も程遠い鉄道会社であることが分かる。
487名無し野電車区:2005/09/24(土) 14:03:14 ID:nF+Jiagi
>>452
関東/東海/信越/東北/北海道地区の新幹線/特急列車で編成先頭車がグリーン車になっている編成
・400系/E3系つばさ/E3系こまち(11号車)
・E4系MAXやまびこ/MAXなすの/MAXとき/MAXたにがわ(8・16号車)
・485系白鳥(1号車)
・789系スーパー白鳥(1号車)
・キハ261系スーパー宗谷(1号車)
・251系スーパービュー踊り子(1号車)
・253系成田エクスプレス(6・9・12号車)
・485系いなほ/かもしか/北越(1号車)
・E751系つがる(6号車)
・681系/683系はくたか/しらさぎ(1号車)
・383系しなの(1号車)

関西/北陸/中国/四国/九州地区の新幹線/特急列車で編成中間車がグリーン車になっている編成
・300系/500系/700系のぞみ/ひかり(8〜10号車)
・381系やくも/スーパーやくも(一部列車)(4号車)
・キハ181系はまかぜ(2号車)
・HOT7000系スーパーはくと(4号車)

>>482
名鉄は300系/2000系/2200系/3100系/3150系/3300系でHIDを採用しているよ。
488C・E・D21(イレイサー21):2005/09/25(日) 18:09:45 ID:msCqgupZ
>>403
2300系が関西らしいとでも!?あんな屑が関西ですか。
21世紀にもなって運転室と客室の接続扉がステンレス剥きだしなんて大手の恥ですよ。
東急や京成だってそこの扉の部分に化粧板が付いてるってのに。
そんなのと関西私鉄の車両と一緒にしないで下さい。
他の関西私鉄に迷惑ですよ。
489C・E・D21(イレイサー21):2005/09/25(日) 18:23:00 ID:msCqgupZ
すみません>>403じゃなくて>>483でした。
ともかく1050だって従来の1000系と比べて車内設計が古臭くなっただけにしか見えません
車内案内表示機のある鴨居部の部分も見栄えが悪くなった。袖仕切りも糞。荷物棚も。
そして来年増備が噂されてる1000系増備車は特に心配です。
それでもドアチャイムの設置やボックスシートのピッチ拡大など
目立たない部分で客に直接影響ある部分は改善されてるのは感心する。
だが、内装に関しては手抜きとしか言いようがありませんね。2300系も共に。
もう少しどうにかして欲しかったものだ。
近鉄シリーズ21は内装はいいですけど、座席が硬すぎる。
座り心地の良い座席だったら関西っぽかったのに。
名鉄は全体的に関東っぽくなったと思います。2200系とか3300系あたりは特に嫌いです。
490名無し野電車区:2005/09/25(日) 18:26:27 ID:eVTGtgRP
なぁにこの子?
491名無し野電車区:2005/09/25(日) 18:32:47 ID:qn0IWJ/K
>>490
気違いだお。
492名無し野電車区:2005/09/26(月) 00:03:29 ID:1PQ9bTDJ
個人的には扉は剥き出しか化粧板付きかより、椅子云々の方が関西風を決定付ける重要な要素だと思う。
何故なら、扉より椅子の方が客に直接、また濃く接する箇所であるからだ。
その点で言えば、重厚な雰囲気のそこそこ柔らかめな転換クロスを採用した南海2300の方が、
簡素化されすぎた雰囲気で椅子が堅くロングシートの近鉄9020/9820より関西らしいものだと言える。
椅子と言えば、ボックスが関東、転換が関西と言う感じだ。
関東では、あの京急ですら転換クロスでは無い(2100のものは形状・潜在機能は関東風ではあるが、客による自由な転換が不可能)だからな。
なので、椅子に関して言えば、バケットシートにボックスの南海1000や南海2000の方が関東らしい。
阪急だって転換クロスを適度に配置した8000に比べ、
阪急8200は折りたたみ椅子で他の関西私鉄を含めても最も関東寄りに思えてしまう。
余談に近いが、8200系には車両中心部のスタンションポール(今時関東にすら無いが)や
幅広のドア、車外の小さめなLED表示機なども関東らしく感じる。

扉の話だが、阪急9300などは扉の部分が他と違いひどく濃い茶色を採用している。
自分的には、これと南海2300や、他にJRの321の連絡部にある銀の剥き出し扉との違いは大して沸かない。
JR103系や泉北3000系にある、固定具か何かで全体に大きな歪みが生じたボコボコの扉はさすがにあれだが。

南海2300系は南海6200系の時代より圧倒的なまでに関西らしさ、
と言う雰囲気をたっぷりと出していると思う。
南海と言う枠内であれば関西シフトが激しいと言っても他言では無い。



まあ、そもそも何を持ってして関西風だと言うのかの定義が完全に定まっているわけでも無い。
阪神は古いものも含め殆どの車両にスタンションポールが付いてるし、
南海の古い車両や近鉄の7020には蛍光灯のカバーが無かったりする。
阪急にだって8200を始め皆が定義する関西風車両のスタンスを逸脱したものが存在するし。



最後に、長文スマソ。
493名無し野電車区:2005/09/27(火) 00:00:26 ID:MuO1LDpN
>>492
ケツの中に小便 まで読んだ
494名無し野電車区:2005/09/27(火) 10:04:11 ID:CqhjSGG6
では>>492で出なかった(忘れられた)京阪を関西標準と言うことで。
495名無し野電車区:2005/09/27(火) 15:38:29 ID:pR+FWiHT
おいたわしや京阪・・・6000の前面扉が関東風味。
496名無し野電車区:2005/09/28(水) 19:37:57 ID:q9qQ/89L
山陽5030も関西だな。
497名無し野電車区:2005/09/28(水) 23:49:05 ID:XwaCFoiq
>>496
無塗装は関東っぽい。他は内装など関西っぽい。
498名無し野電車区:2005/10/01(土) 08:26:39 ID:MRGw4WOG
最下層につき緊急浮上
499名無し野電車区:2005/10/01(土) 10:27:10 ID:xVBdYxqm
つーかここまで厳格に分ける意味があるのか?

・車体がアルミカー・塗装であるかステンレスカー・無塗装であるか
・前照灯が窓上にあるか窓下にあるか
・蛍光灯カバーがあるかないか
・ドアが金属剥き出しではないか剥き出しであるか
・乗務員用のベルが鐘かブザーか

私鉄・公営は上記だけで分かれると思う。
(JRは国鉄が全国統一を目指してたからこれだけでは分けにくい訳だが・・・
 東海も西も四国も中途半端、純粋に関西風なのは九州だけ?)

椅子で分けると、関西風の近鉄が一気に関東っぽくなるしな・・・。
500名無し野電車区:2005/10/01(土) 11:31:22 ID:6Y4oBNtZ
近鉄は全然関西風じゃないけどな
501名無し野電車区:2005/10/01(土) 18:43:03 ID:3k8/5Z9d
>>499
そこらへんが分かりやすい例であるが、他にもっと細かい点も
含めて列挙していこうっていうのがスレの流れでしょ
502名無し野電車区:2005/10/01(土) 18:58:09 ID:jqNetsi/
>>499
ステンレスカー・塗装やアルミ・無塗装や鋼製・塗装はどうしろと?
503名無し野電車区:2005/10/02(日) 00:43:58 ID:o80yuiOt
【関東型】西武、京王、小田急、東急、相鉄、南海
【関西型】京急、近鉄、京阪、阪急、阪神
【田舎型】名鉄、東武、近鉄、西鉄
504名無し野電車区:2005/10/02(日) 03:06:03 ID:q/CruMCS
【関東型】京王、小田急、東急、相鉄
【関西型】京阪、阪急、阪神
【複合型】京急、近鉄、南海、名鉄
【国鉄型】東武、西武、西鉄
505名無し野電車区:2005/10/02(日) 04:05:17 ID:ymHqcsEr
>>503-504
京成は?
506名無し野電車区:2005/10/02(日) 11:17:18 ID:tVHEXmKR
【関東型】京王、小田急、京成、東急、相鉄
【関西型】京阪、阪急、阪神
【複合型】京急、近鉄、南海、名鉄
【国鉄型】東武、西武、西鉄
507名無し野電車区:2005/10/02(日) 15:35:02 ID:S8ahrFew
山陽は?新京成は?
508名無し野電車区:2005/10/02(日) 22:30:59 ID:7P8OmBiJ
阪急は他の大手私鉄のタイプにどれも合わないと思う・・・。

【関東型】東武、西武、京成、京王、小田急、メトロ、東急、相鉄
【関西型】京阪、阪神、山陽
【複合型】新京成、京急、都営、名鉄、近鉄、南海、泉北、西鉄
【阪急型】阪急、北急、神鉄、北神
509名無し野電車区:2005/10/04(火) 13:54:16 ID:9jlSeNh2
関東国鉄型(関東的な特徴を持ちながら国鉄の影響が目立つグループ)
東武、西武
大量増備効率輸送

関東民鉄型(関東的な特徴を持ちながら民鉄的な独自性が目立つグループ)
京成、京王、小田急、東急、メトロ、南海
先進技術と合理化

関西型(主に国鉄型との対比で特徴付けられる関西的な独自性を持つグループ)
京急、京阪、阪急、阪神
サービスアップと速度への傾注

独自型(その他)
相鉄、名鉄、近鉄、西鉄

ちょっと古い分類。最近はそれぞれの違いが少なくなってきている。
510名無し野電車区:2005/10/04(火) 20:31:27 ID:PxziqJg8
昔の一般車じゃ京急より南海の方が関西寄り。
511名無し野電車区:2005/10/04(火) 23:31:58 ID:2lxRUgQ6
関東:車掌マイクは乗務員室中央に1個
関西:車両マイクは乗務員室左右の壁に各1
最近は関東でも関西型が増えた一方、おけいはんは差込口は左右にあるがマイクそのものは1個
512名無し野電車区:2005/10/05(水) 04:43:05 ID:fXsCKdLl
こういう曖昧な区別は、第一印象で決める。絵画や音楽みたいにな。
【鉄道的】JR東海、JR西日本、南海、近鉄、名鉄、小田急、西武、東武
【電車的】JR東日本、メトロ、都営、京急、東急、京王、京成、相鉄、京阪、阪急、阪神
【新(?)交通的】つくば線、第三軌、リニア、モノレール
513名無し野電車区:2005/10/05(水) 17:12:38 ID:1O1RDh6A
あおなみ線って結構新交通的な希ガス
514名無し野電車区:2005/10/06(木) 21:26:01 ID:FRQ3d0J8
【素朴系(岸田好み)】京急、阪急、京阪、阪神、近鉄
【都会的】JR東日本、JR西日本、メトロ・都営、東急・横浜高速、京王、京成、相鉄、近鉄
【不思議系】JR東海、小田急、西武、東武、名鉄、南海
515訂正:2005/10/06(木) 21:26:42 ID:FRQ3d0J8
【素朴系(岸田好み)】京急、阪急、京阪、阪神、
【都会的】JR東日本、JR西日本、メトロ・都営、東急・横浜高速、京王、京成、相鉄、近鉄
【不思議系】JR東海、小田急、西武、東武、名鉄、南海
516名無し野電車区:2005/10/06(木) 21:46:47 ID:3lWd2QNl
JRは全部関東的
517名無し野電車区:2005/10/07(金) 00:13:43 ID:/vqYZOtQ
【関東型】京成、西武、京王、小田急、東急、京急、神奈川中、名鉄、ひろでん、西鉄
【関西型】東武、京阪、阪急、阪神、近鉄、南海、両備、下津井、中鉄、しずてつ

バスが前中のツーメン兼用なのか 前後のワンマン専用なのか
そういう違いがあった時代もあった。
518名無し野電車区:2005/10/07(金) 03:51:19 ID:gLsR1A34
設計幹事(現在俺が分かってる)の違いだと↓
【東急】JR東日本(E電)、東急、相鉄、南海
【近車】JR西日本(アーバンネット)、近鉄
【日車】JR東海、名鉄
【川崎】京阪、阪神(?旧武庫川)、山電、京急
【日立】東武、阪急(旧アルナ)西武(旧所沢)、つくば
519名無し野電車区:2005/10/07(金) 14:30:46 ID:gU95RsJE
>>518
そんなん誰でも知っとるがな(´・ω・`)
520名無し野電車区:2005/10/08(土) 18:14:08 ID:xfDGhL6n
新潟トランシスは??
521名無し野電車区:2005/10/08(土) 18:20:15 ID:xfDGhL6n
後京急は東急車輛じゃないの?
522名無し野電車区:2005/10/09(日) 03:18:57 ID:1aofs7yU
後阪神8000は近車とともにデザインをしてた。前のランプと側窓がその証拠
523名無し野電車区
細かいことだか、
側扉の室内側の取っ手
関東→位置が高い(ドア窓の下端より上)
関西→位置が低い(ドア窓の下端より下)