▼▼▼▼ E231系は日本の鉄道の恥部 Part5 ▼▼▼▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
224名無し野電車区:2005/10/07(金) 15:56:18 ID:AWMwyrvA
>>222
IDが便所のくせに威張るな!
225名無し野電車区:2005/10/07(金) 17:09:21 ID:P9EE0JJd
>>222
そりゃ無理して空を飛ぼうとすれば
分解するかも知れんな
226名無し野電車区:2005/10/08(土) 00:35:01 ID:ZvK5UtWy
ステンレスゴミ箱に転クロ乗っけたら高級車かw
酉厨はすばらしいですね。
227名無し野電車区:2005/10/08(土) 23:35:47 ID:qxznK14g
>>226
実質ゴミ箱のままで走らせてる束よりは高級。
228名無し野電車区:2005/10/09(日) 21:22:38 ID:hygfxsk5
なんで近郊タイプは相変わらず前面に行先表示を出さないの?
229名無し野電車区:2005/10/09(日) 21:35:37 ID:hBdcK/nd
>>227
>>227
>>227
>>227
ニヤニヤ
230名無し野電車区:2005/10/12(水) 00:19:50 ID:wP7sU6MU
>>228
国鉄時代からの伝統です
231名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:41:00 ID:CWkkmCM2
223がゴミ箱と言うのならE231は棺桶だな。
232名無し野電車区:2005/10/14(金) 22:06:29 ID:2YmIh+RB
真の棺桶は207
233名無し野電車区:2005/10/15(土) 20:32:17 ID:UK74/RDu
走るんですがドアが増えてロングシートばかりにするのはやむを得ないし
性能的にも価格からして上等だろう。
しかしあの内装は本気でやめて欲しいし、せめて徹底した清掃をしてほしい。
あの機械機械したあまりにも機能一点張りな素っ気無いインテリアは正直
乗ってて疲れます。あれでは乗客のストレス増加を招き心が荒みますよ・・・
思うに鉄道会社ってどうもこういうところに疎いと言わざるを得ない。
車内インテリアくらい、インテリアショップ、カフェ、ホテル、美容室
、JRQなどを参考にして洒落たものにすべきだ!客の目に触れるところまで
あからさまにコスト削減するのはJR束くらいだろう。情けない・・・・
インテリアにカネ少々かかったところで別にバチがあたるわけではあるまい。
むしろ今のケチケチ内装が乗客の深層意識に染み込み鉄道へのマイナスイメージ
が積層して後々損を食らうことにもなりかねない・・・
まずはディズニーランドみたく徹底して清掃して下さい
234名無し野電車区:2005/10/15(土) 22:51:06 ID:GwxOHZXq
コピペ乙

そうでないとすれば>>233は相当のバカだ。
235名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:06:13 ID:ZwIFRrUR
>>234
しかもマルチポストしてる真性

368 :名無し野電車区 :2005/10/15(土) 20:24:40 ID:UK74/RDu

走るんですがドアが増えてロングシートばかりにするのはやむを得ないし
性能的にも価格からして上等だろう。
しかしあの内装は本気でやめて欲しいし、せめて徹底した清掃をしてほしい。
あの機械機械したあまりにも機能一点張りな素っ気無いインテリアは正直
乗ってて疲れます。あれでは乗客のストレス増加を招き心が荒みますよ・・・
思うに鉄道会社ってどうもこういうところに疎いと言わざるを得ない。
車内インテリアくらい、インテリアショップ、カフェ、ホテル、美容室
、JRQなどを参考にして洒落たものにすべきだ!客の目に触れるところまで
あからさまにコスト削減するのはJR束くらいだろう。情けない・・・・
インテリアにカネ少々かかったところで別にバチがあたるわけではあるまい。
むしろ今のケチケチ内装が乗客の深層意識に染み込み鉄道へのマイナスイメージ
が積層して後々損を食らうことにもなりかねない・・・
まずはディズニーランドみたく徹底して清掃して下さい
236名無し野電車区:2005/10/18(火) 03:05:01 ID:J763Kfss
国鉄時代の103や113の内装がビジネスライクとの批判あって201以降
はメラミン化粧板が暖色系になったり模様入りになったりしたわけ
なんだが・・。
E231はともかく209やE217のグレーの内装には鬱になる。
237名無し野電車区:2005/10/23(日) 23:09:19 ID:wUGirMkg
E231など所詮通勤通学の「道具」でしかないから
別に実用一本やりの内装でも構わない

まあ実際そうなっている訳だがw
238名無し野電車区:2005/10/23(日) 23:10:00 ID:4ADVty6z
今日 横濱でブレーキぶっ壊れて4時間以上も迷惑掛けた。
アッチ(・∀・)イケ!!  市ね by JR東日本 ヨ231
239名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:07:38 ID:8GJmrt/M
あのシートと前面をどうにかして・・・
240名無し野電車区:2005/10/26(水) 21:20:43 ID:Htf5lPeu
椅子が硬い。1時間が限界。
241名無し野電車区:2005/10/27(木) 12:46:51 ID:BGnfHvwW
貫通扉付けてくれ。内装に凝れとは言わない。
車内で生暖かい風が吹くのをなんとか汁。
242名無し野電車区:2005/10/30(日) 05:57:18 ID:dU8m/UcY
>>241
同意。
貫通扉付けて座席のクッションをもう少しましにして、昼間の減車と
減便をほどほどにしてくれればよい。

もっとも座席というと、最近は私鉄のほうが酷いがな。
243名無し野電車区:2005/11/01(火) 17:33:21 ID:PJfY0BNP
>>240
つG車
244名無し野電車区:2005/11/03(木) 13:42:49 ID:RB185NV+
一部箇所で瞬間116km/hしか出さないくせに
最高速度120km/hなんて謳うなよ!
東海の連続120k運転を見習いなさい。
245名無し野電車区:2005/11/03(木) 13:48:11 ID:QFblpWc9
余裕のない運転をして楽しいか?
246名無し野電車区:2005/11/03(木) 14:27:18 ID:CtkiBWZn
>>244
IDが185のクセに生意気だぞw
247名無し野電車区:2005/11/04(金) 18:28:31 ID:dA41CYq+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131076454/

★駅で電車ドア開かず、運転打ち切り JR中央線

 4日午前7時ごろ、東京都武蔵野市境のJR中央線武蔵境駅で、武蔵小金井発西船橋行き
上り電車(10両編成)が到着した際、全車両のドアが開かないトラブルがあった。車掌に
代わり、運転士の操作でドアを開け、乗客約1000人を降ろした。

 乗客は後続の電車に乗り換え、電車は同駅で運行を打ち切った。JR東日本がトラブルの
原因を調べている。

 同社によると、上下2本が運休、計38本が最大17分遅れ、約1万9000人に影響が出た。
248名無し野電車区:2005/11/10(木) 19:40:37 ID:z9523DLK
走るんですは壊れたら捨てましょう。
249名無し野電車区:2005/11/14(月) 14:16:37 ID:Z9KeQv3c
【社会】JR恵比寿駅で270mオーバーラン 湘南新宿ライン、運転士が通過と勘違い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131939121/

停車駅通過防止装置ってないんだっけ?湘南新宿ラインのE231って?
250名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:29:48 ID:IcOIVyvv
付いててもウテシが無視したら効果なし。
251名無し野電車区:2005/11/19(土) 17:39:17 ID:64s6zIzD
>>250
まあそりゃそうだw
252名無し野電車区:2005/11/20(日) 17:10:46 ID:VUWMohgb
JR西のホームページ、車両紹介の207系紹介ページの車両写真を見てください。
 
      快速  同志社前

これってハメですか???
253連投スマン:2005/11/20(日) 20:01:10 ID:VUWMohgb
脱束が立てるスレはみんな糞スレ化するし・・・。
これ以上スレたてんなや・・・。「走るんです」を叩いてなにが楽しい???
「走るんです」を叩くしか脳のない集団だからしょうがないけど・・・。

254名無し野電車区:2005/11/20(日) 22:38:03 ID:85qKzKcB
だって「走ルンです」なんてコストダウンしか考えていない安物車両だし、
しょっちゅう故障しているし、カーテン無いし、ドアに化粧板も無いし、
蛍光灯カバーも無いし、ヨーダンパは無いし…の内々づくし。
外板にもシワが寄ってて醜いし、乗り心地も悪い。
シートはカチカチ。転換クロスシートも無い。
こんなんじゃ103系や113系の方がマシだよ。
それに比べて207系・223系は名車。束は酉を見習え!
255名無し野電車区:2005/11/22(火) 22:40:52 ID:Nyt7+6Gn
>>254
またなんか沸いてきた
桜井2号だなw
256名無し野電車区:2005/11/23(水) 23:59:33 ID:N2UHDx3c
>>254
えらい!!!!!!!!!!!!!!!
257名無し野電車区:2005/11/24(木) 03:41:04 ID:u3hyJC3t
自分が気に入らないスレは糞スレ呼ばわり。

それが、束厨クオリティ。
258名無し野電車区:2005/11/24(木) 22:27:17 ID:5b9lse+C
束厨も酉厨、いや全てのしR厨もこれなら満足だろw

E315系イパーン系直流電車(仮称、平屋主体基本4M6T10両&増結2M3T5両)
・前面はコヒ785系スパーホワイトアロー顔を採用(種別等案内はフルカラーLED)、原色黒で塗装
・日立A-TRAINアルミ車体採用、普通車は両開き4扉、グリーン車は特急同様片開き1扉。
 車体は原色黄色1色で塗装、扉は原色赤(普通車)&原色緑(グリーン車)で両面塗装
・束近郊・通勤・イパーン形で215系に続き、平屋形式では初めてオールクロスシート採用。
 普通車:加古川線クモハ125形同様1+2列向かい合わせ転クロ(群馬県産木材利用の天然木製座席)
     立席用に埼玉県産木材使用の「木製吊革」多数設置
 2階建てグリーン車(基本編成に2両):2+2列電動回転リク(もちろんフットレスト付・栃木県産牛革使用の天然本革座席)
・側面方向幕は倒壊311・313系同様の字幕(種別&行先別、倒壊様式国鉄書体)
・車両間貫通扉には、埼玉県秩父織の「のれん」設置
・普通車は倒壊211-5000同様トイレなし、グリーン車のみバリアフリー対応大型男女別洋式トイレ&男子小用&洗面所設置
 (静岡県産木材利用の壁&内装採用、もちろん真空吸引式採用)
・全車両非冷房、トロッコ車両同様窓は全開、首都圏の空気を車内にて生で満喫できますw
・扉開閉チャイムは東京トトロの「アレ」を採用
・発車メロディ非採用駅発車時に倒壊313系同様「とーっととのれーはっしゃーするぞー」のメロディを発信
・車体には大きく原色黒&毛筆で「首都圏近郊電車」の文字を大きく表示
 さらに、朱色の「束目本旅客鉄道株式会社」の判子もセトで
・コヒ近郊形並の耐寒耐雪装備完備(積雪でも平常運転)、もちろん半自動ボタン完備(東北同様通年使用)
259名無し野電車区:2005/11/24(木) 22:40:01 ID:5b9lse+C
>>258
追加
・電動機は酉321並の出力(270KW)、加速度3.0&減速度4.2&最高速度130キロを確保
・車体に、「EAST JAPAN RAILWAY COMPANY」「JAPAN METORO AREA GENERAL TRAIN SERIES E315 SINCE 200X」
 「INTERCITY JAPAN METORO AREA & SHIZUOKA & YAMANASHI」「NACHURALITY CORABORATION JAPANESE SEMIURBAN TRAIN E315」
 の金色のレタリングを大量に貼り付け
・車内は全て自動放送、束新幹線同様の堺(ryの声で・・
・車内チャイムはあの■eの浜渦・仲野氏が作曲
260名無し野電車区:2005/11/24(木) 22:45:07 ID:5b9lse+C
>>258,>>259
訂正スマソ。
普通車:加古川線クモハ125形同様1+2列転クロ(群馬県産木材利用の天然木製座席)
だた。
261名無し野電車区:2005/11/26(土) 18:34:17 ID:qrFJSI0q
はいはいわろすわろす
262名無し野電車区:2005/11/26(土) 21:40:13 ID:LsyyZxLs
>>258
日立まで読んだ
263名無し野電車区:2005/11/27(日) 13:12:37 ID:4oYV0Qry
東急5000に比べたら加速悪いな〜、
ガーガー音がうるさいのは何なんだ?!
264名無し野電車区:2005/11/28(月) 11:11:59 ID:Q+0TbOiW
>>263
E231でも800番台なら東急5000と加速は遜色ないと思うが
265名無し野電車区:2005/11/30(水) 18:24:13 ID:lwfaGeM2
小田急3000形のような加速度くらいにはなって欲しい
なんかチョッパ車とV車観てるみたいてだよ
266名無し野電車区:2005/12/02(金) 13:27:59 ID:WsD0acUA
チョッパとVVVFの違いで加速度の違いは生じぬ。
267名無し野電車区:2005/12/02(金) 18:44:06 ID:xrWnrZKt
>metro とnaturalityね
268名無し野電車区:2005/12/06(火) 04:18:06 ID:z4aQf1UN
初めて東京に来て中央・総武線に乗ったときどうせなら新しい車両の方がいいと思って総武緩行線のほうに乗った。
そのときは走ルンですなどと言われて蔑まされている車両だなどと知らずに…
車内は空いていたので座席に座ったがどう見ても補助席であった、酷いと思った。実際座り心地は最低だった。
それ以来中央快速線の通過駅で降りるとき以外は総武緩行線は利用していない。
269名無し野電車区:2005/12/06(火) 13:12:43 ID:fsnOoskE
デブでも食ってろピザ!
270名無し野電車区:2005/12/06(火) 17:08:08 ID:ThbcgmIr
重さ半分価格半分寿命半分魅力半減
271名無し野電車区:2005/12/08(木) 01:30:12 ID:N2WZMyeh
>>999
哲郎、出発よ。
272名無し野電車区:2005/12/13(火) 19:35:39 ID:HRFguLcV
この電車は従来の半分のサービスで走っています。
273名無し野電車区
近郊型見てると蹴っ飛ばしたくなる