リニモの万博八草はパンクする

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
名古屋でリニモが開通するけど、万博期間中藤が丘よりも万博八草の方が混雑でパンクする気がします。
理由は藤が丘は一度駅前へ出る状態であり、混雑するため滞留場所が確保できていること。地下鉄の車両はJRよりも車体も小さくて編成も短いこと。
万博八草は愛環とリニモの乗り換えで滞留場所が小さいこと、JRの車両で10両編成のお客が小さいリニモにどれだけ乗れるでしょう。本数の問題もあるかもしれませんんが。
2名無し野電車区:05/03/05 12:58:14 ID:UDu0yA7x
GWとお盆はノンストップ運転も検討しているとかいう記事を見たような
3名無し野電車区:05/03/05 14:47:57 ID:jvA3lGeC
エキスポシャトルが10両編成なのに、リニモは3両しかないな
でもそれほど混まないと思うよ。  
おれが心配するのは、リニモの物珍しさに八草駅で降りずUターンする人が続出するん
じゃないかなってこと。 これをやられると確かにパンクするかも
4名無し野電車区:05/03/05 16:18:31 ID:dhSzwHyD
八草駅では、今まで使ってた表のロータリー以外に、
裏側にシャトルバス用のロータリーが整備されたんで、
かなりの台数のシャトルバスが長久手と瀬戸の両会場に
行くんでないかと。
5名無し野電車区:05/03/05 19:45:25 ID:MbRMde+H

.             | 開催期間中は直行運転するのを知らない>>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
6あぼーん:05/03/05 20:13:28 ID:sN6fs2Cz
うんこしたい・・・
7名無し野電車区:05/03/05 21:11:12 ID:AVP2er7A
リニモって万博が終わるとどうなるの?
8名無し野電車区:05/03/05 21:17:07 ID:WW6oH6ce
姫路モノレールのように・・・
9名無し野電車区:05/03/05 21:17:50 ID:FZlLz17h
>>7
500キロ運転で続行
10名無し野電車区:05/03/05 21:17:55 ID:l1KOxwqo
>>4
シャトルハズを珍しい車輌のオンパレードにすれば
ハズヲタはUターンせずそっちに流れるな。
11名無し野電車区:05/03/05 23:49:24 ID:IufThM/2
 >>5
バルサン殿 リニモは直通しないぜ。直通するのはJRと愛環だて。
どうやってJRの車両がリニアの軌道を走るんだよ。
コンバットで反撃だ!!!
12名無し野電車区:05/03/05 23:53:10 ID:KZU/VLQh
むしろ藤が丘のほうが混むと思う。
13名無し野電車区:05/03/06 00:11:09 ID:eOP3CKZD
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \
    ___,,,,__    _____  lイ -=・=-    -=・=- 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ
    ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l,  
  ∠,,_       \  レ/ ー'"'"|  u/ `''' '-  N
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/        | /| |         |
  |   ○    ○  V /    // | | ))     | |
  ,イ     Д     て,,/     U  .U        し(
  (_,,.         ┌'"|               lヾ
   l, i        /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)

14名無し野電車区:05/03/06 01:02:39 ID:AdVmk8KW
>>13
モリゾーの声(NHKでアニメやってる)ってヤッターマンのボヤッキーね。
15名無し野電車区:05/03/06 01:20:50 ID:AdVmk8KW
>>12
だから藤が丘には滞留場所があるにょろ。
八草はリニモよりリニモに乗ろうと並ぶため愛環の方がパンクするような。
JR車両10両でどっかっと八草で乗り換えるのを見ても…。

16名無し野電車区:05/03/06 01:49:49 ID:FKM//Sot
シャトルバスで瀬戸会場に行けばいいだろ
17名無し野電車区:05/03/06 02:35:31 ID:VC1RjiM3
>>11
直行って書いてあるぞ?
ノンストップでしょ?リニモが
18名無し野電車区:05/03/06 05:01:19 ID:FKM//Sot
>>17 >>5
開催期間中でも各駅停車だぞ

直行運転する可能性があるのは、
特に混雑する日の混雑する時間帯だけ(未定)
19名無し野電車区:05/03/06 14:43:03 ID:gz12N1H3
>>14
キッコロ=たまちゃん@ちびまる子ちゃん
20名無し野電車区:05/03/06 14:47:47 ID:ec2l36v4
輸送力不足は、すでにマスゴミにも取り上げられている。
21名無し野電車区:05/03/06 15:36:49 ID:iEHJpBbe
.             | 直行と直通の区別もつかない>>11
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
22名無し野電車区:05/03/06 15:38:45 ID:Mqq5Ic9i
わかってねぇなぁおまいら
あれは「愛知リニアモーター館」って言ってパビリオンなの
JRのと混同しそうだが人気パビリオンなら2時間待ちなんて当然だろ?
23名無し野電車区:05/03/06 17:13:56 ID:Dn71RAri
だけど今日の1日の感じだと、空きがおおくてパンクしそうにないけど
藤が丘もホームが混んでるといゆうより自販機が少なくて行列ができてるだけ
のような? あれは自販機で入場制限させてるってこと? なんだか全然大丈夫そう
24名無し野電車区:05/03/06 20:18:38 ID:LGtRkSAK
地下鉄で、リニモの連絡切符売らないな。
切符買うのと、乗るのに行列じゃストレス溜まるな。
空港でもカード持ってないの多かったし、券売機混みこみ。
県外客はどうする。
25名無し野電車区:05/03/06 20:29:23 ID:8sly8kiL
スルッとKANSAIやsuicaに馴れている地方の人間が
名古屋ってなんて連携が取れてないの!まるでバラ族だわ!
と悪印象を抱いて帰って逝くのが心配…
26名無し野電車区:05/03/06 20:42:21 ID:LVLcDiqe
「和歌山以下の名古屋」とか言われかねないな。
27名無し野電車区:05/03/06 20:42:22 ID:eZrDf+Jn
>23
それは【万博が開催されていないから】
28名無し野電車区:05/03/06 21:22:32 ID:ReGYoFuX
そういや、リニモはトランパス加盟しているの?
29名無し野電車区:05/03/06 21:55:06 ID:HG+1lSHd
30名無し野電車区:05/03/06 22:14:02 ID:ReGYoFuX
>>29
サンクス

リニモはトランパスには入っていないのね。
横のSFパノラマカードの発行駅が気になったが、バス乗り場での発行かな?
31名無し野電車区:05/03/06 22:16:42 ID:FKM//Sot
素直にトランパス対応カード買えってことだな
32名無し野電車区:05/03/06 22:20:27 ID:oR0PJJ7d
33名無し野電車区:05/03/06 22:27:57 ID:FKM//Sot
さすがに新規路線がトランパス非加盟なんてありえないだろう

>>30
右のカードがリニモの券売機で買えるトランパス
なんでSFパノラマカードなのかは知らないが…
3428=30:05/03/06 22:35:24 ID:ReGYoFuX
>>33
>さすがに新規路線がトランパス非加盟なんてありえないだろう

最初そう思って、名鉄のHP見たら、トランパス対応路線にリニモがなかったので、
使えないものと思っていたが、名古屋市交通局HPでは、対応になっている。

>なんでSFパノラマカードなのかは知らないが…
最初から、独自のカードは作る予定がないんだろうな。
神戸高速鉄道でラガールカードを売っているみたいに。
35森憎と木ッ殺:05/03/06 22:37:28 ID:tYz/qXZp
>>30
左側の記念カードは駅窓口、右側のカードは券売機で購入したものじゃよ。

リニモと地下鉄の乗り継ぎ割引は無いんじゃよorz
36名無し野電車区:05/03/06 22:43:21 ID:oR0PJJ7d
公式HP
・ 「トランパス」システム(他社線にも相互利用可能な共通カードシステム)対応のカードを利用するため、「バス・地下鉄共通ユリカ」、「名鉄SFパノラマカード」などが利用可能となります。
・ リニモ(東部丘陵線)のみで使用できるリニモカード(仮称)の発売を予定しています。
37名無し野電車区:05/03/06 22:46:08 ID:PdQ8Z4zR
>>34
ゆっておくが、リニモ柄のSFパノラマカードの
裏面に書いてある発行会社名は「愛知高速鉄道」。
なぜ「パノラマカード」となってるかは知らないけど。
38名無し野電車区:05/03/07 00:06:49 ID:XMgoGTVq
>>37
残念!

リニモでの発行会社は「愛知高速交通株式会社」

ちなみにあおなみカードの発行会社は「名古屋臨海高速鉄道株式会社」
39名無し野電車区:05/03/07 00:10:22 ID:x3McHWeQ
だいたいつくばの時はハズだったんだよなぁ。
よくアレで耐えたものだ。
40名無し野電車区:05/03/07 00:19:01 ID:sSxrKvBw
無くなるまでに混雑解消してくれよ。
まあ簡単に無くすわけ無いだろうけど。
41名無し野電車区:05/03/07 00:21:59 ID:NjlsVdAX
初日は混乱しそうだな
42名無し野電車区:05/03/07 01:45:51 ID:9A8BxEC4
大阪万博のときは御堂筋線がパンクしたそうな。

リニモは御堂筋線に比べたら小さすぎる 大丈夫か?
43名無し野電車区:05/03/07 02:41:24 ID:2EAsUc7Q
まぁパンクするぐらい人が乗って
少しでも借金を減らしてくれれば…

廃線の危機は遠のく
44名無し野電車区:05/03/07 13:54:27 ID:OtOIXqAK
大阪花博のときの地下鉄鶴見緑地線もパンクして、
シャトルバスを大増発することになった。
45名無し野電車区:05/03/07 22:04:31 ID:gJZoMim2
今日、リニモに乗ったら敬老パスのお年寄りが乗れないのって聞いていたぞ。最近の新規路線は乗れるからね。リニモは名古屋市よりも愛知県主体だから。
46名無し野電車区:05/03/07 22:32:39 ID:l1j1vXfJ
リニアモータカーにパンツはかせよう!!
47名無し野電車区:05/03/08 17:20:40 ID:ib7d1m85
で、初日は乗車待ちとかあったのかな??
48名無し野電車区:05/03/08 17:52:48 ID:5s4bLVVw
>42
リニモは当初より万博に合わせた輸送力は確保していません
万博後の需要予測に合わせて輸送量を設定してますから〜
49名無し野電車区:05/03/08 17:53:24 ID:h7ux4xjW
パンクするのは愛知環状鉄道だよ。
50名無し野電車区:05/03/08 19:20:20 ID:NVUDxeMC
>>22
>あれは「愛知リニアモーター館」って言ってパビリオンなの

中日新聞に本当にそのようなことが書いてあったな。
「走るパビリオン、完成!」みたいな感じで。
51名無し野電車区:05/03/08 21:09:22 ID:ryeuUSVc
つくばの時の万博中央駅も同じ言われかただったな。「国鉄のパビリオン」って。
52名無し野電車区:05/03/08 21:27:08 ID:xkN2rYAi
 開通初日四人ボックスにひとりで座れ、快適でした。
藤が丘も出口入口分けていたけど全然必要なさそうな感じ
で沢山いた係りの人たちも暇そうでした。
空港線の混雑が頭にあったからちょっと拍子抜けだった。
53名無し野電車区:05/03/08 21:56:13 ID:YqWXh0eF
万博最大のパビリオンはセントレアw
54名無し野電車区:05/03/08 21:57:08 ID:jlBekTrl
ノンストップ運転したらヲタが殺到して余計混乱する予感
55名無し野電車区:05/03/08 22:04:53 ID:QuqvzZbq
常磐線の万博中央駅なぜ閉幕後取り壊してしまったの?
56名無し野電車区:05/03/08 22:10:02 ID:Fw6n6aog
というか、なんで万博に合わせてIC導入しなかったんだよ!
名古屋〜八草までSuica&Icocaが使えたら便利だったのに!
57これまでのまとめ:05/03/08 22:58:40 ID:PRrYYhjF
愛知万博パビリオン人気TOP3

1:中部国際空港(セントレア会場)
2:愛知リニモ館(長久手会場)
3:???????????
58名無し野電車区:05/03/08 23:04:16 ID:ryeuUSVc
株式会社ポケモンの出展をお忘れなくw
59名無し野電車区:05/03/08 23:19:38 ID:8qfiUn2E
ささしまサテライト会場の存在も知らない香具師が多いに一票w
60名無し野電車区:05/03/08 23:25:42 ID:uHEZFWpP
>>59
キルメス名古屋があったところか。
61名無し野電車区:05/03/08 23:43:22 ID:Hu5ju2WU
>>59
実はそこが一番人気になる


と言ってみるテスト
62名無し野電車区:05/03/09 00:40:02 ID:c5hnFWDw
何で素直に東山線(経営は変わっても)を八草まで伸ばさなかったんだろう?
63名無し野電車区:05/03/09 06:49:25 ID:Ide3QkZr
【ユリカ・あおなみ】トランパスを語るスレ【SFパノラマ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109326068/
64名無し野電車区:05/03/09 19:14:59 ID:17+i6VTc
わしもおもう 技術的にはおもしろしいけど、東山線のまま延長してくれたら
乗り継ぎ料金不要なのに。 栄ー八草が290+360=650円だけど
直通なら400円以下だろうからね 
ゆとりーとラインも安くしてくれ
65名無し野電車区:05/03/09 21:20:50 ID:b8oi0LP6
 東山線をそのまま延ばしたら万博中はいいと思うけど
終わったあとはガラガラの大赤字になると思うよ。
10本中9本は藤が丘どまりとかなっちゃうんじゃないの。
66名無し野電車区:05/03/10 22:28:42 ID:5EM3LnLG
>>57

1:トトロ、さつきとメイの家
2:中部国際空港(セントレア会場)
3:愛知リニモ館(長久手会場)
67名無し野電車区:05/03/11 19:28:50 ID:n1tFEFVR
>>65
鶴舞線と豊田線の関係もそう?

豊田線も混むことあるの?
犬山線は混むけど
68名無し野電車区:05/03/11 21:51:28 ID:8RuM/6MC
藤が丘近辺の地図を見るたびに、
本郷−杁ヶ池公園間を直線で結びたくなる。
69名無し野電車区:05/03/12 08:38:15 ID:XSsOoImL
確か、東部丘陵線(→リニモ)の計画が具体化した時には
始発を本郷にするか藤が丘にするかで迷ってたんだよね。
なぜ藤が丘になったのか知らんけど本郷だったら全線高架で
作れたんじゃないかな。あの急カーブもなくて済んだろうし。
70中野至理:05/03/12 08:45:49 ID:0HQk8Fba
だめぽ
71名無し野電車区:05/03/12 09:00:15 ID:e/pD2tO6
赤字なんていってるけど、藤が丘駅も開通当初は
ぜんぜん客がいなかったぞ。 
駅ビルがたってるだけで、周りは全部原っぱだった。
72名無し野電車区:05/03/12 09:07:09 ID:e/pD2tO6
それに乗継ぎ料金の高さもよくないわな。
社会人は会社負担だけど、学生とか老人には負担がかかってくる。
73名無し野電車区:05/03/12 10:25:01 ID:TesL3GJR
リニモって維持管理費が結構かかるんじゃないの?
もしもこれが安いんだったら、当の昔にリニア新幹線が完成してると思う
74名無し野電車区:05/03/12 20:17:47 ID:dRvydx42
万博やくざ??????
75名無し野電車区:05/03/12 21:08:48 ID:rWD/6HWb
>73
維持管理費はさほど掛からない
損耗の激しい回転機や車軸が無いから・・・
万博終了後は無人運転を検討してるから人件費もそこそこだろう

問題は通常の3倍近い電気代だ・・・
76名無し野電車区:05/03/12 21:12:03 ID:rWD/6HWb
>69
車両区の立地の関係では?
地価の安い長久手側に車両区を作った結果あの位置になったと思われ・・・

鶴舞線赤池駅も車両区の位置の関係上辺鄙な場所に出来てたからね
77名無し野電車区:05/03/12 21:15:56 ID:4JJPgWHI
この車両の運用は211系のオールロングシートのみか。
78名無し野電車区:05/03/13 16:31:27 ID:zRc3KbyR
 ピーチライナーと一緒に将来は無人バスだ。
79名無し野電車区:05/03/14 18:59:02 ID:uRazS/Fr
>>62
地下鉄はあくまでも名古屋市交通局。
名古屋市を離れと管轄外。
リニモは万博開催が決まるまえから決まってたもの。
>>69
名鉄が出資してるから。藤が丘駅の所有者は名鉄。愛知高速交通に売却してるかもしれないが。
80名無し野電車区:05/03/15 19:07:48 ID:YuQ8p44o
エキスポシャトルは愛環ではノロノロ運転なので

嫌気をさして地下鉄へ・・・・・・・・・・ 
81名無し野電車区:05/03/15 21:07:28 ID:oYoc0trd
こないだ乗った時に瀬戸市駅でそう思った。信号でどうせ
停まるんだから寒いとこで待っとるに扉をあけたりゃええに。
82名無し野電車区:05/03/15 21:25:24 ID:lB6N777x
>>1
リニモってなんだか知ってるの?
浮いて進むんだよ
タイヤはないの!
新交通か何かと勘違いしてない?
83名無し野電車区:05/03/15 23:52:29 ID:Oae9YeqA
哀歓が単線だから高速運転できないよね?

ちゃう?
84名無し野電車区:05/03/16 01:09:01 ID:yVsS0Eah
時速430キロで走行中にタイヤがパンクしたらどうなるんだろう?
85名無し野電車区:05/03/16 08:21:04 ID:cShgfcoz
何か、話がJRのリニアとリニモと混ざってない?
86名無し野電車区:05/03/17 23:27:03 ID:PbbzBpQP
430キロは中華人民共和国"sリニアだろ
87名無し野電車区:05/03/17 23:57:53 ID:pT1rvBYW
430キロなど東日本のFASTECH360でぬけそうだがの
88dog_without_misicalnote♪:05/03/18 15:52:52 ID:cWRVyfbe
営業運転じゃなきゃ意味ないじゃん
89名無し野電車区:05/03/19 08:38:16 ID:WldSyjzF
そでつか、一回でレールぼろぼろになりまつ。
90名無し野電車区:05/03/19 09:27:31 ID:jaXMO4Xn
まだ内覧会なのに、八草より先に藤が丘パンクしてまつ。
リアルタイム情報によると、
藤が丘→万博1時間15分待ち
八草→万博55分待ち
GWとかどーなるんだ
91名無し野電車区:05/03/19 11:14:37 ID:y/f+Y/H0
>>90
マジっすかぁ!?(AA略)
92名無し野電車区:05/03/19 11:48:08 ID:K/oPhrcP
>>90
あー、あの人数だとそれくらいなんだ>藤が丘→万博1時間15分待ち
まだ行列待機場所に余裕あったし、溢れたら2時間待ちってのも嘘じゃないないか…
93名無し野電車区:05/03/19 12:11:19 ID:yE9Cai0D
内覧会に行った人は何がもらえたの??
94名無し野電車区:05/03/19 12:21:18 ID:bcpaFHu/
今NHKニュース見てたら、やはり相当な混雑のようです。
藤が丘が混むから八草でというレベルではないようです。
もちろん藤が丘の方がより人が多いようですが。
「内覧会でこれじゃ先が思いやられる」という来場者の声も。
ちなみに、「JR万博八草駅」と紹介されてましたww
愛環の立場は。。
95名無し野電車区:05/03/19 12:48:34 ID:I/uuAFJ6
ひでーな・・・

開催期間中、会場周辺は交通規制をかけて自家用車での来場を制限するようだけど、
肝心の交通機関がパンクしまくるようでは、無理矢理車で来る人もいるだろうな。
でもって、周辺の土地持ちさんが勝手に有料駐車場をするような予感がする。
96名無し野電車区:05/03/19 12:54:11 ID:bcpaFHu/
>>95
もともと入場者数に関して懐疑的な予想も多かったから(反対派の活動もあったしね)、
ある程度は止むを得ない部分もあり、協会だけを責めるのは筋違いのような気もする。
今からでも取れる対策を取っていくしかないんじゃないかと。
97名無し野電車区:05/03/19 13:06:17 ID:I/uuAFJ6
>>96
そうですねぇ・・・メディアで叩かれてしまった訳ですし、協会では現在検討中かも知れませんね。

自分の実家が愛環沿線、交通規制をされている地域にあるんです。
家族は「期間中の交通マヒはありえんよ、車は規制されるから、大丈夫。」
なんて言ってましたが、普段の生活に支障がない事とは言い切れないと思う。
98名無し野電車区:05/03/19 14:22:15 ID:9nMnl8ci
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050319-00000304-yom-soci
万博八草駅80分待ち、藤が丘駅100分待ち
99名無し野電車区:05/03/19 14:33:55 ID:d8mDEkQ0
リニモの快速運転が現実味を帯びてキター!!!

  八陶会
  草磁場
直行●−●
各停●●●
100名無し野電車区:05/03/19 14:37:52 ID:LTUj43ol
100分待ち100ゲトー

まるで遊園地のアトラクションだねこりゃ
101名無し野電車区:05/03/19 14:40:06 ID:wGj0x/aK
おいおい内覧会でこれってことは実際どうなるんだよ
102名無し野電車区:05/03/19 15:09:04 ID:aq/QjwHA
アクセスがこんなのだと、ご自慢の待ち時間ナシという予約制のパビリオンも
間に合わず入れなかったという客が続出しそう。
やっと辿り着けても食堂の数は少なく、その上弁当持ち込み禁止で会場の中では
食事もままならない。
初期需要が落ち着いた頃は、もうすでに夏場で観客は皆猛暑に苦しむ。

・・・愛知万博、まるで地獄絵巻だな。
103名無し野電車区:05/03/19 16:19:26 ID:xKswhkG/
八草、藤が丘は人の山。会場入口は捨てさせた弁当で
残飯の山。なんてね。

八草からは上り坂だけど歩いても30分位だからその方が
早いよ。
104名無し野電車区:05/03/19 17:39:31 ID:ZL10P+Bf
きょうは3月で天候もよいkが
夏の炎天下に1時間もまたさたら倒れてしまうな。
医務室とかは大丈夫なか?
105名無し野電車区:05/03/19 17:40:59 ID:L3tZZWvv
今日の内覧会約6万人だよね…
20万人の日は何時間待てばリニモ乗れるかな?
記事でGWは2時間って予想時間が書いてあったけどもっとかかりそうだ。
夏は最悪。
リニモやバスのリアルタイム運行状況(待ち時間)は万博公式HPで見れるよ。
106名無し野電車区:05/03/19 17:42:18 ID:Wm83fdj/
重量オーバーで一時停止 愛知万博のリニモが2駅で (中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20050319/fls_____detail__033.shtml





今までの博覧会同様、期間終了後リニアは撤去の方向で。
こんなものに営業免許を継続できるはず無いでしょ。
107名無し野電車区:05/03/19 17:44:12 ID:L3tZZWvv
>>104
医務室入るまでの待ち時間○分
医務室ないと思うが!?
108名無し野電車区:05/03/19 17:56:05 ID:L3tZZWvv
↓万博で働く人なんだけど、なんか可哀相だ乙。

145 :EXPO'774:05/03/19 11:37:27
今日は14時から勤務なんだけど、今ニュースで、
藤ヶ丘のリニモが80分待ちってやってた。
もう間に合わない…
109名無し野電車区:05/03/19 17:57:00 ID:mjqcOTpo
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050319/eve_____sya_____005.shtml

パンクしますた

まさかほんとに重量オーバーで発車できないとは・・・
110名無し野電車区:05/03/19 17:58:42 ID:ZL10P+Bf
u-n盛り上がってまいりました。
111名無し野電車区:05/03/19 18:03:40 ID:YHNbt4X1
>>82
的外れレスの典型
112名無し野電車区:05/03/19 18:29:41 ID:bIFtOHXe
さっきのニュースでは100分待ちだったとか。
113名無し野電車区:05/03/19 19:24:08 ID:ik+WTfwJ
パンク早杉。
GW前迄にはタイヤつけるとか対策しないと・・・
114名無し野電車区:05/03/19 19:27:06 ID:I33Wpowu
かつての大阪万博のときは暑さにやられてゲロ吐くがきんちょが大勢いたとか

今回も特に夏休み期間中はそこらじゅうでゲロ吐きが見られそうな予感

乞う御期待!!
115名無し野電車区:05/03/19 19:35:36 ID:q71X5vqk
>>108
12時ごろには行列解消してたから、
その人も間に合ったと思われる
116名無し野電車区:05/03/19 19:36:25 ID:q71X5vqk
>>106
万博終了後なら、重量オーバーになることは有り得ないなw
117名無し野電車区:05/03/19 19:38:03 ID:ZL10P+Bf
おもしろいです。
 リニアなのにパンク  >>106
118名無し野電車区:05/03/19 20:09:07 ID:ltfTafuC
こうなったら周辺の民家を国が焼き払って飛行場を作るしかないなw
119名無し野電車区:05/03/19 20:28:34 ID:7aCoVGUH
内覧会、って要は関係者やその仲間達だろ。
開幕後は、一般人はそんなに来ねーから大丈夫だよ
120名無し野電車区:05/03/19 20:33:25 ID:bcpaFHu/
>>119
セントレアの例をお忘れでは?
というか、キミは地元民じゃないな。
121名無し野電車区:05/03/19 20:36:46 ID:1jJmIE03
>>119
では事故発生時の責任は取っていただけるんですね?
122119:05/03/19 20:38:30 ID:7aCoVGUH
>>120
名古屋で生まれ育ったので
地元(長久手)民ではないです。

>>121
具体的にどういう責任?
123名無し野電車区:05/03/19 20:40:46 ID:8c2SmuXP
予想的中してんな
124名無し野電車区:05/03/19 20:44:03 ID:iEmKXceA
万博やめれば済む話だろうに。
何を今さら
125名無し野電車区:05/03/19 20:44:51 ID:qMkO1aLt
だから俺の妄想のように、地下鉄東山線を万博八草へ延伸する形で
建設すればよかったじゃないか。
わざわざ乗り換えを強いるのは、どうかしている。
126名無し野電車区:05/03/19 20:46:27 ID:1jJmIE03
>>124
プロ市民乙
127124:05/03/19 20:58:08 ID:iEmKXceA
>>126
どういたしまして
でも俺はアマチュアなので
128名無し野電車区:05/03/19 21:02:59 ID:ywt2Nx87
朝6時過ぎはどんぐらい混む?
129名無し野電車区:05/03/19 21:10:05 ID:1jJmIE03
>>127
自分で面白いと思って書いてる?
130名無し野電車区:05/03/19 21:11:37 ID:fXxn7ZY4
パークアンドライドの駐車場が満車   ありそうだな。
131124:05/03/19 21:13:21 ID:iEmKXceA
>>129
お礼を言っただけなのに面白いもつまらないもないと思うが。

スレの趣旨から離れそうなので話をやめようとしているのに
なんでつっかかってくるの?
132名無し野電車区:05/03/19 22:23:02 ID:ZH0jOW/j
>>125
名古屋市をでると名古屋市交通局が管理できないので
東山線延長は素人の発想。
133名無し野電車区:05/03/19 22:29:48 ID:x5C89saA
>>132
名古屋モンはそんなこと言ってっから馬鹿にされるんだぜ。
素人最高。
134名無し野電車区:05/03/19 22:31:05 ID:1d7PyEZp
>>132
読解力ある?
「愛知高速交通が東山線仕様で新線を建設し、東山線と相互乗り入れしていたら」っていう
what if だろ。
135名無し野電車区:05/03/19 22:34:40 ID:x5C89saA
必死ですな。
136名無し野電車区:05/03/19 23:00:48 ID:3DIL0hO4
次スレは「リニモの万博八草はパンクした」だな。
137名無し野電車区:05/03/19 23:00:57 ID:d8mDEkQ0
いやいや東山線をリニアにする手もある。リニア延長でもいいだろ

なんでリニモで事故おこしたがってるかわからん?
138名無し野電車区:05/03/19 23:05:26 ID:fEaeYWc0
もうこうなったら、快速運転+ピストン輸送にしたら?
139名無し野電車区:05/03/19 23:39:43 ID:d8mDEkQ0
2時間以上まったら、割引してほしいな。それなら待つ気になれるがや
140名無し野電車区:05/03/19 23:43:47 ID:ETmZ3DSN
つくばの時は折角大量にバスを用意したのに、あまり利用されなかったらしい。
(みんな車で来た?)
リニモも蓋を開けてみたら閑古鳥、てな事になる。





といいな・・・。
141名無し野電車区:05/03/20 00:04:11 ID:ltfTafuC
で、タイヤのパンクは直ったの?w
142名無し野電車区:05/03/20 00:36:34 ID:gs1LMUTs
流石は哀恥県民による「なるほど・ザ・バカの祭典」
143名無し野電車区:05/03/20 00:53:51 ID:MwU60OLK
ごちゃごちゃうっせーんだよ想定の範囲内のくせに!
144名無し野電車区:05/03/20 01:08:58 ID:+y2eyDoK
大阪万博は観客輸送手段まで、パビリオンにしなかったから良かったんだよな。
愛知はデ博でもセンチュリープラザの構造的欠陥で、エスカレータで人身事故を
起こしているし、誰かが絶対犠牲になるな。
145名無し野電車区:05/03/20 01:25:06 ID:U1GldvRv
ようするに、リニモを作りたかっただけだろ。
>>134が言うように東山線を延長するのが素直だと思うが。
146名無し野電車区:05/03/20 01:40:52 ID:w7DAKlcX
厨n(ry
147 ◆FpCBPxemxw :05/03/20 02:01:44 ID:8PdtL8w+
>>145
激しく同意!
何でLinimoではなく、地下鉄東山線を万博八草まで延長しなかったのかと
小一時間・・・(ry

愛知万博の開催直後や土、日、祝日、GW、夏休み期間中、閉幕直前は
Linimoが非常に混雑して乗車するまで2〜3時間待ち(?)になると思われ・・・

Linimoは3両編成なので一度に約360人しか輸送できない・・・orz
藤が丘と万博八草から万博会場ゆきの臨時バス
(市バス・名鉄バス・JR東海バス・他社の観光バス)を
運行きぼんぬ!(w
148名無し野電車区:05/03/20 04:15:55 ID:yuEBuTBS
「想定の範囲内」・・・・ってまるでホリエモンみたいな言い訳だな。
149名無し野電車区:05/03/20 06:17:55 ID:Jlsuw4W5
>>148
それだけビジョンが無かったと
150名無し野電車区:05/03/20 06:22:59 ID:5tvJVepn
失敗して会社がつぶれて樹海まで想定の範囲内です。
151名無し野電車区:05/03/20 06:49:06 ID:DyUi1VJ5
先頭車両にカブリツキ鉄ヲタが殺到して重量オーバーになったわけだから
ヲタを排除すれば問題ない。

とりあえず前面展望できないように運転席を不透明な壁で仕切ったらどうだ。
152名無し野電車区:05/03/20 07:56:01 ID:YU4Zqrge
藤が丘→万博 只今30分待ちです
万博八草→万博は5分待ち

昨日のニュースを知ってか、今日は出足が早いね。
昨日のこの時間は待ち時間15分以内だった。
153名無し野電車区:05/03/20 08:06:48 ID:JB7QpAq7
ニュース見たんなら午前中の藤が丘は避けりゃいいのに…
154152:05/03/20 08:07:26 ID:YU4Zqrge
ウゲー8時現在の藤が丘→万博が55分待ちになった。
29日に行くが、出発時間考え直さないとな。
155名無し野電車区:05/03/20 08:14:14 ID:JB7QpAq7
>>154
所要時間55分だと、乗車時間15分だから
40分待ちと思われ
156名無し野電車区:05/03/20 08:21:42 ID:Iziive3p
八千草薫から万博は一時間待つんやったら歩いた方が早いんじゃないん?藤が丘から万博は徒歩やとどれくらいなん?
157名無し野電車区:05/03/20 08:25:05 ID:7hQGLcte
万博八草で30分以上待ちならマジで歩いて瀬戸会場から入った方がいいのでは?
これだとモリゾーゴンドラや会場間シャトルバス片道だけですむし
158名無し野電車区:05/03/20 08:30:36 ID:7hQGLcte
新幹線利用してくる人や愛知県外から来る人、藤が丘経由か愛知環状鉄
道で行くかで迷っている人はマジで愛環経由をおすすめします
159名無し野電車区:05/03/20 08:59:34 ID:oybDLDaU
>>158
名鉄バスセンターからのシャトルバスもおすすめです。
160名無し野電車区:05/03/20 09:01:53 ID:VRZi0Qjx
初日に乗ってきて正解だったよ。
161名無し野電車区:05/03/20 09:02:16 ID:+tnUra8Y
東京方面から来る人には、
豊橋→(東海道本線)→岡崎→(愛環)→万博八草
の経路をおすすめします。
「のぞみ」の混雑を避けて、「こだま」でマターリと。
162名無し野電車区:05/03/20 09:19:15 ID:UVp6n5uf
>>159
9:15現在で2時間10分かかってるからあまりお勧めできない。
ttp://traffic.expo2005.or.jp/stationbus_info.expo
163名無し野電車区:05/03/20 09:26:22 ID:JB7QpAq7
リニモ
万博八草駅→ 万博会場 55分(待ち50分)
シャトルバス
万博八草駅→瀬戸ターミナル 10分(待ち0分)

…バスにも乗ってやれと
164名無し野電車区:05/03/20 09:31:49 ID:UVp6n5uf
>>163
それは瀬戸行きだから。メインの長久手はリニモで行かなきゃならない。
といってもこの状態じゃ先に瀬戸いったほうがいいかもね。
165名無し野電車区:05/03/20 09:37:04 ID:PrVFOqrC
おもいきって前日入りして徹夜ならどう、
初日とかありそうだけど
166名無し野電車区:05/03/20 09:46:56 ID:CNtCxiQA
>>162
なんで2時間もかかるんだろ?名古屋高速+西名阪通ってないのかな

しかしこのページのターミナルって表現解り難いな、ゲートや会場じゃ
だめなんかな、なんかどっか別の場所に行ってしまいそな感覚
167名無し野電車区:05/03/20 10:51:08 ID:PrVFOqrC
公式ページをみると、
藤が丘が待ち時間なしなのに八草駅のほうがやや混雑になってる。
こうなる八草のほうが人手が多いとは?  予測はむづかしいね
168名無し野電車区:05/03/20 13:47:27 ID:jC1Wgcl/
バスは第二東名経由なの??
169名無し野電車区:2005/03/21(月) 13:56:45 ID:NHwxqYYR
>>132
ちなみに都営地下鉄は千葉県まで行ってるよ。
新宿線の終点・本八幡ね。
170名無し野電車区:2005/03/21(月) 14:59:08 ID:3ofBcXI2
1. クルマの敵、公共交通機関は作らせない。
2. どうしても作るというなら、乗り換えの不便な形で作らせる。
3. 「やっぱりクルマが一番便利だ。」と思ってもらう。

そんな圧力が、県内の某大手クルマメーカーからかかってたんじゃないのか?
171名無し野電車区:2005/03/21(月) 15:06:45 ID:owq1pX5I
大阪市交通局も堺市まで逝ってるよな。
172名無し野電車区:2005/03/21(月) 18:31:32 ID:CYPMJN8v
名古屋市営地下鉄も日進市まで行ってるよ。
173名無し野電車区:2005/03/21(月) 19:18:03 ID:9QsbjcXj
>>170
もともと万博会場に駐車場はないよ。
大体こういう想像をする人間って、他の地方の人だと思うね。
県内の人間でその某自動車メーカーにそういう印象を持つ人は少ないのだが。
愛知バッシング的な世間のムードがあった中で、それを打倒する存在に
なったことへの親近感は、よその地方の人間には分かるまい。
これは車対鉄道とは別の心情だ。
174名無し野電車区:2005/03/22(火) 08:31:57 ID:d5cqIyJf
>>166
待ち時間+乗車時間ですから。
175名無し野電車区:2005/03/22(火) 17:57:41 ID:PUKut0Ph
先日の内覧会で、藤が丘駅での乗り換え待ち時間は『何分待ち』とか
テレビでも報道されたけど、八草の混雑の話は一切出なかったなぁ。
この時、八草も藤が丘と同様に待ち時間がかなりあったらしい。

だいたい、愛知県の鈴木前知事が輸送能力に差が有るリニア(HSST)を
導入するなんていったことと、藤が丘商店街の偉い方が、リニモの
乗換駅を藤が丘駅にさせ、挙句の果てには乗り換え客を一度駅前へ
回させて、高架駅から地下駅へ乗換えをさせる面倒な形になったんだ。

だいたい、他県ならば県を含めた第三セクター鉄道を東山線と直結さる。
空港、万博やってもらうのは結構だけどよぉ。頭悪いんじゃないの。
176名無し野電車区:2005/03/22(火) 19:06:24 ID:Xiyw4jEc
リニモは、なぜか英語で言っている人の声が

「BANPAKU YAKUZA」 に聞こえる 
177名無し野電車区:2005/03/22(火) 19:19:35 ID:84yigD34
>>1の妄想の範囲内の事態ですから問題ありません
178名無し野電車区:2005/03/22(火) 20:01:03 ID:C7GjUryk
乗り換え駅がパンクしても、万博の客が少なくても叩かれる。
それが世間の常識。
179名無し野電車区:2005/03/22(火) 20:31:14 ID:PUKut0Ph
そもそも鈴木0時が悪いんだ。
アホなリニモでぎゅう詰め万歳。
180名無し野電車区:2005/03/22(火) 23:21:06 ID:cRwsaOmn
>>175
同一ホーム乗り換えなんてさせてたら、
今回程度の混雑でも対応できずに事故起きるぞ。
181名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:57:40 ID:nLmohGTP
もし万博終了後に、会場跡地をニュータウンとして分譲する事が認められていれば、
オモチャの様なリニモじゃなく、ニュータウンの住人が末永く使えるような
現実的な鉄道が引かれていたんじゃないの?
アレでつまずいて、万博のコンセプトも意味不明になったし。
182名無し野電車区:2005/03/23(水) 06:43:22 ID:uJB/Vj5d
リニモも万博終われば、桃花台線と同様で赤字に悩み、結局はリニアモーターカーを取りやめたりして…。

>>180
同一ホームと一言も書かれてない。

183名無し野電車区:2005/03/23(水) 08:13:47 ID:N4VeOwf4
そう。万博は半年限りのこと。リニモにとって
肝心なのはその後。
184名無し野電車区:2005/03/23(水) 10:50:42 ID:tmjyOA9q
>>183
万博のあとは私を含めてこのスレの住人が交代で支えるのだ。
185名無し野電車区:2005/03/23(水) 12:44:25 ID:8FX9qzIl
リニモには大阪モノレールみたいにタイヤがあるのとは違うからパンクしませんが?


というレスを書こうとしたorz
186名無し野電車区:2005/03/23(水) 14:00:47 ID:X8V02L6f
所詮愛知だなw
187名無し野電車区:2005/03/23(水) 14:39:04 ID:WgyKzJCG
補助タイヤがあるだろ?
何らかの事故で磁気が消えたときに地面に激突ではまずいから

だからそのタイヤがパンクするって意味じゃないの?
188名無し野電車区:2005/03/23(水) 15:37:00 ID:ObtFjKk9
いやそこまで考えてない罠。

大江戸線・七隈線なんかのリニアモーターを使った地下鉄と勘違いしとるだけ。
189名無し野電車区:2005/03/23(水) 20:17:08 ID:pn3mLulK
パンクしないリニアをつくってほしい。
190名無し野電車区:2005/03/23(水) 20:51:46 ID:bpjGzgK3
いや>>1が言っているのは
リニモ車両じゃなく「万博八草駅」がパンクするだから…
191名無し野電車区:2005/03/23(水) 21:32:50 ID:n0mOgLht
リンモって浮いているけど、電源取るために接地してるのでしょ。
で、回生ブレーキとか使えるの?
使えても、浮く電力でプラマイ0?
21世紀な乗り物で面白いけど、将来ひっそりと車輪付きそうだな。
192名無し野電車区:2005/03/24(木) 20:44:32 ID:rq+drQwF
逃げ道のない藤が丘よりはまし
193名無し野電車区:2005/03/24(木) 23:44:55 ID:BXjBbgih
愛知HSSTは素直に広島空港線だけ造ってりゃよかったんだ。
194名無し野電車区:2005/03/24(木) 23:49:11 ID:teq9ST92
いよいよ万博初日。藤が丘、八草に注目。
195名無し野電車区:2005/03/25(金) 00:25:40 ID:wFVicF+K
196名無し野電車区:2005/03/25(金) 20:17:32 ID:4ftdYXiV
つーか成田関空みたく中部の空港内シャトルを浮上式にして、
リニモは普通のモノレールの方が良い。
197名無し野電車区:2005/03/26(土) 00:38:42 ID:G5SD1iB9
>>195
浮上できないリニアモーターカーてか…。カッカッカ
198名無し野電車区:2005/03/26(土) 00:52:12 ID:G5SD1iB9
高畑〜藤が丘 名古屋市営
藤が丘〜八草 愛知県営(東山線と同じ規格にする)
で相互直通にする

にすればよかったのにね。名古屋市と愛知県は仲が悪いらしい。
たとえば、名城線の市役所は愛知県からの要望でカッコ書きで、
(県庁前)となってるらしい。。
199名無し野電車区:2005/03/26(土) 08:39:46 ID:GT0bVKVp
万博中だけの事を考えればそれがいいんだけどね。
その後の事を考えたら超過大投資になっちゃうよ。
200名無し野電車区:2005/03/26(土) 08:44:42 ID:1VlW/IT7
万博ヤクザ駅・・・大阪万博を経験した関西系暴力団が溜まってるイメージが。
201名無し野電車区:2005/03/26(土) 08:53:20 ID:ZReAmGsQ
※頭のおかしな人には気をつけましょう =東急田園都市線 ◆4CEimo5sKs
202名無し野電車区:2005/03/26(土) 08:57:49 ID:bRrkXmtI
さっきテレビでやってたけど、予想に反してガラガラだったらしいねリニモ。
203名無し野電車区:2005/03/26(土) 11:53:45 ID:hWPQ1kko
昨日は吹雪、きょうは雨…
なんで連日天気が悪いの?そんな予報だったっけ?

呪われてますな。
204名無し野電車区:2005/03/26(土) 14:42:50 ID:cWrLJv91
>198
>名古屋市と愛知県は仲が悪いらしい。 
>たとえば、名城線の市役所は愛知県からの要望でカッコ書きで、 
>(県庁前)となってるらしい。。 

仲いいじゃん。要望がかなってるし。悪ければ「県庁前」の文字もない罠。
205名無し野電車区:2005/03/26(土) 15:11:44 ID:LNhCsYbn
>>202
あまりにガラガラで
インタビューされた駅員苦笑いしてたね
206名無し野電車区:2005/03/26(土) 19:51:14 ID:dqhwPge4
 万博ヤクザ
207名無し野電車区:2005/03/26(土) 21:42:07 ID:G5SD1iB9
ははは、これでリニモはトヨタの車でばんばいざい
208名無し野電車区:2005/03/26(土) 23:57:50 ID:JVVe8LH2
今日の報道

リニモ客足不調(激混雑予想で客が逃げた???)

会場入り口での検査の方が時間かかるぞ(ゴルァ 弁当持込禁止!捨てろ!とね)
209名無し野電車区:2005/03/27(日) 00:42:12 ID:r+9gQkNM
>>208
確かに、青酸ガスや神経ガスを考えるとペットボトル持込は困るが。
缶飲料や弁当でのテロは困難だろ。
弁当業者と会場内飲食店の圧力の悪寒
>>170
悪寒と共に同意。
小型地下鉄である東山線を八草まで延長するのがどう考えても理性的。
故意に予算を浪費し、将来の破綻目的の開業の悪寒。
210名無し野電車区:2005/03/27(日) 10:15:23 ID:nr8coAGk
混むとたたかれガラガラだと馬鹿にされ…日本で稼ぐのは大変だ。
211119:2005/03/27(日) 18:57:58 ID:TcuLs/+e
>>202>>205>>208
やっぱり俺の言ったとおりだ
212名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:01:43 ID:r+9gQkNM
>>209
同意
213名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:04:37 ID:ckN5ekbL
>>209
>弁当業者と会場内飲食店の圧力の悪寒

悪寒も何も、公然の秘密ですよそんなの
みんな知ってて言わないだけ

ほんとに食中毒対策なら、愛知県営のすべての施設を
飲食物持ち込み禁止にしてみろ、って話だ。
214名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:55:39 ID:ib7dxkvT
大阪同様、廃線前提で地下鉄ひけばよかったのに。
これにあわせ5050を製造し、万博終了後汚物5000を淘汰でウマー
215名無し野電車区:2005/03/27(日) 23:00:53 ID:0y2xRNBm
>>209
セントラルライナーの商法を参考にしますた。
216名無し野電車区:2005/03/28(月) 00:53:12 ID:Dlwo2jMt
>>214
大阪は跡地をニュータウンにしたから、人が沢山乗れる地下鉄。
名古屋は跡地を森に戻すから、撤去しやすいリニモ。
217名無し野電車区:2005/03/28(月) 01:59:57 ID:4eAJQtas

                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \ <金持ってないやつは来るな
    ___,,,,__    ___   lイ-=金=-:::::::::´-=金=-, 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |,
   | -=金=-::::-=金=-,V /    二二二二、   | |
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ
   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up9169.jpg

218名無し野電車区:2005/03/28(月) 02:26:06 ID:23MvHY9f
>>216
大阪も会場までの線路は剥がされた訳だが。
鉄車輪軌道系のほうが撤去しやすいんじゃないの?
219名無し野電車区:2005/03/28(月) 02:30:21 ID:mmuR2MI1
弁当持ち込み禁止やっていたら、これから人なんて来ないだろう。
日本人はここまでバカではない。文句言わずに黙ってこない。

消費者に著しく不利益を押しつけた事で過去にソニーとレコード業界が潰れそうになった訳です。
220名無し野電車区:2005/03/28(月) 03:21:36 ID:Ml7k3h2D
弁当や飲み物は「アレルギーなので」「薬飲むので」で解決したのでは?
221名無し野電車区:2005/03/28(月) 08:15:38 ID:Y+VPQnlb
昨日昼前後の様子
リニモ     立っている人がパラパラ
シャトルバス  ガラガラ カラのも多い
駐車場バス   ほとんどカラ
民間駐車場   ホームページで予約取っている所は少し入っている
        それ以外はガラガラ
観光バス駐車場 半分くらい。ここが一番まし

地元愛知県民はみんな弁当禁止に怒ってるだよ。きっと。
222名無し野電車区:2005/03/28(月) 12:35:57 ID:EEZEZUXZ
>>25
だって名古屋は偉大な稲かですからw

元名古屋市民の埼玉住民。
223遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2005/03/28(月) 19:46:46 ID:2fIo86g/
車両を大量に導入しておいて万博終了後余った車両を他社に売り飛ばすなんて事が難しいからなあ。
せいぜい他都市にリニモと同じ規格路線を造って余った車両をそこで走らすとか。
224名無し野電車区:2005/03/28(月) 19:58:54 ID:w0HvEqkA
東山線延長なら転用先はいくらでもあるのにねえ。
それか東山線は最混雑路線らしいから平行する形で名古屋駅まで伸ばせは、
大量導入でも採算とれて、混雑も緩和されるかもと妄想してみる。
225名無し野電車区:2005/03/28(月) 21:03:27 ID:FCOvf55G
>>223-224
だから、リニモは混んでないしこれからも混まない、っつーの。
226名無し野電車区:2005/03/28(月) 21:25:46 ID:/9uQi/E1
ええええ〜っ
あれモノレールじゃなかったんだぁぁぁぁぁぁ。
227名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:12:29 ID:Tqi1h/O2
リニモがドア閉める時のメロディ(?)が耳障りだわ
228名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:15:08 ID:6+4e+1/Y
こんな結末かよ from愛知県民
土下座しろ鈴木0時。
229名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:21:05 ID:6+4e+1/Y
計画では東山線が長久手まで延びる話があったけど、あの天下の名鉄(今は別会社の名鉄バスだが)が
絡んでるんで、結局はね。トランパスもSFパノラマカードで売る貧乏会社ばかり。名古屋は腐ってる。

230名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:43:00 ID:UWCGuNvV
>観光バス駐車場 半分くらい。ここが一番まし

要するに関連企業の動員やツアーが多いってこったな。
231名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:54:57 ID:bB+da7+a
開業前に大阪人に散々自慢していた奴らが懐かしい。
232名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:56:07 ID:Tqi1h/O2
233名無し野電車区:2005/03/28(月) 23:02:18 ID:6+4e+1/Y
ささしまのサテライト会場のほうが多いぞ。
234名無し野電車区:2005/03/29(火) 01:51:56 ID:mmKFXZow
>228
鈴木0時よりも、○○まきこ。
反対から賛成へ、まさかのくらかえ。
235名無し野電車区:2005/03/29(火) 08:07:44 ID:dIwRXppl
会期後半に入る頃には大量の入場券が金券ショップに
出回るようになるんじゃないの?
236名無し野電車区:2005/03/29(火) 10:24:24 ID:NdmOM4b1
今日の混雑状況はどうですか?
明日万博に行く予定です。経由はエキスポシャトルとリニモです。
237名無し野電車区:2005/03/29(火) 10:32:30 ID:q/FTt/84
>>236
10:30現在
藤が丘25分待ち、万博八草15分待ち。
238名無し野電車区:2005/03/29(火) 10:42:00 ID:NdmOM4b1
>>237
ちなみに明日は名古屋8時42分発のエキスポシャトルで万博八草まで移動して、
リニモに乗ります。藤が丘経由よりも混雑は若干少ないと思っています。
239名無し野電車区:2005/03/29(火) 10:46:47 ID:taGrGZCf
万博終わった後に注目。
学生が喜ぶだけかも。スーパー赤字路線確定?

240名無し野電車区:2005/03/29(火) 15:27:08 ID:QOQmwaZx
厨日新聞、万博にパビリオンを持ってる癖に、ネガティブな報道し過ぎ。
皆怖がって寄りつかないじゃないか。
241名無し:2005/03/30(水) 09:33:18 ID:jjndl5Fw
漏れは名鉄瀬戸線→瀬戸会場経由でいくよw
242名無し野電車区:2005/03/30(水) 19:14:46 ID:UouxdW7Y
中日新聞はガイドウェイもあおなみも、万博も
初日の新聞でさんざんこき下ろしたからな。
客足が遠のく原因の一つは中日新聞だろう。
243名無し野電車区:2005/03/31(木) 02:50:19 ID:BtCtwwO1
 >>234
 鈴木0時時代は愛知県職員採用試験の受験年齢あってよかった・・・
244名無し野電車区:2005/03/31(木) 09:03:07 ID:4lrMp5nl
 ↑
 おっと、厚木の郵便番号・・・
245名無し野電車区:2005/03/31(木) 09:17:48 ID:mqLbiHqm
万博終わった後も
愛工大、県大の学生によって朝ラッシュは重量オーバーあぼーn
246名無し野電車区:2005/04/03(日) 20:06:24 ID:8u/PtiMt
いい加減、愛・地球博ネタは万博板でやれや!

万博・地方博
http://travel2.2ch.net/expo/
247名無し野電車区:2005/04/03(日) 20:12:08 ID:lRyfMsmk
半年後にこのスレが生きてくる。
248名無し野電車区:2005/04/03(日) 21:04:04 ID:sTZvHjAJ
リニモが万博輸送でパンクするかというナニだから
万博を外したら終わっちまうように思うけど。
249名無し野電車区:2005/04/03(日) 22:54:10 ID:LK+mzD+C
万博終了後に大赤字でピーチライナーの中古が回ってきたりして。
250名無し野電車区
リニモで名鉄が儲けたから今度は無人バスでトヨタが
儲ける番。よって将来はリニモもピーチも無人バス化。