阪急京都線総合スレッド Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
680名無し野電車区:2005/04/23(土) 12:33:52 ID:D+GzSpcC
>>678
ウワァァァン
京都逝くのに必ず乗換えなんて
681名無し野電車区:2005/04/23(土) 12:34:53 ID:eCesUkMF
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛_西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西桂京院宮丸原
●●━━━━━━━━━━●━━━●━━━━━━━●● 快特
●●━━●━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●━━━●━━━●●●●●● 快急
●●━━●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
682名無し野電車区:2005/04/23(土) 12:39:07 ID:UsSUcPyq
阪急電車は経営ががたがただから京都線を京阪に、神戸線を阪神に、
宝塚線をJRに、ほかは廃止でいいんじゃない?つぶれかけてるし
683名無し野電車区:2005/04/23(土) 12:54:23 ID:syzSjMR6
ID:UsSUcPyq
マルチ乙!
684 鶚  ◆eYark6xS3s :2005/04/23(土) 13:19:36 ID:DOQaC+NZ BE:28438324-
685名無し野電車区:2005/04/23(土) 13:57:50 ID:iXm8sCuh
>>675
上牧の犯人はまだ捕まってないらしいよ
686名無し野電車区:2005/04/23(土) 18:02:09 ID:6rNqCn6R
>>678
ならこうだろ
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛_西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西桂京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●============= 大阪特急
============●━━━━━━━●━━━●● 京都特急
●●━━●━━━━●━━●============= 大阪急行
●●●●●●●●●●●●●============= 大阪普通
=============●●●●●●●●●●●●● 京都普通
687名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:56:39 ID:UfGepJVI
>>686
京都普通が上牧折り返しと言うことは
上牧−洛西口間に高槻以西から行こうとすれば
桂から帰ってくる羽目になるなw
688名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:57:14 ID:SESu5bRj
>>685
上牧の犯人ってなんじゃ?
689686:2005/04/23(土) 22:03:35 ID:6rNqCn6R
>>687
須磨祖ミスった
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛_西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西桂京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●============= 大阪特急
============●━━━━━━━●━━━●● 京都特急
●●━━●━━━━●━━●============= 大阪急行
●●●●●●●●●●●●●============= 大阪普通
============●●●●●●●●●●●●●● 京都普通
690名無し野電車区:2005/04/23(土) 22:05:46 ID:arwugBQ9
>>688
金光の生徒が痴漢をした件w





人的被害がなかったのは唯一の救いや。
691名無し野電車区:2005/04/23(土) 22:10:13 ID:D+GzSpcC
>>684
そのとおり
証拠に大宮が通過されて、停車駅数は同じだからJRに移らないでねとごまかしてる
692名無し野電車区:2005/04/23(土) 23:51:15 ID:bNx5+o86
1975年登場の6300系まだ使う気なのかな?
看板の特急に初登場から30年の車両を使う阪急はケチか?
JR223系は1995年登場 京阪8000系は1989年登場だぞ
693名無し野電車区:2005/04/23(土) 23:55:25 ID:behCjqr0
183系(ry

それを言うなら2300系は(ry
694名無し野電車区:2005/04/24(日) 00:02:05 ID:UsSUcPyq
阪急電車の沿線が高級住宅街だと思ってる奴はもういない。
695日本最高水準・西の浦安 それが大生駒:2005/04/24(日) 01:01:34 ID:8TCsJg1a
■  重 要  ■   必 ず お 読 み く だ さ い   ■  重 要  ■

【高速バスを利用すると 上 野 は 梅 田 よ り 名 古 屋 の 方 が 近 い 】

【名張は大阪へのアクセスしか良くないが、伊賀北部は名古屋・大阪両都市へ抜群のアクセス】

【上野から名古屋へ92分(くだり90分)!! 上野から梅田へ96分(1本のみ106分)】

【御代インター森精機前(旧阿山郡伊賀町)から名古屋へはわずか77分(くだり72分)←もはや名古屋圏】

【こんな便利な高速バスがあることをあなたはご存知でしたか?】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【三重交通 伊賀上野名古屋高速バス(1日9往復)】http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html

◎ビジネス・お買い物・レジャーに、上野産業会館から名古屋まで92分(くだり90分) ・1800円
御代インター森精機前から名古屋まで77分(くだり72分)・1600円(早い!安い!)
http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html [伊賀上野名古屋高速線]

※三重交通ホームページでも「ビジネス・買い物にたいへん便利です」と紹介されて
いる。乗車率は非常に良く、毎年、三交伊賀地区で唯一の黒字路線!!

◎三重交通の定期券を持っていれば、土日・祝日は片道たったの400円!!
http://www.sanco.co.jp/shuttle/support/kankyo.html(環境定期券制度について)
詳しくは↑をご覧ください。また、バスカード・ワイド333きっぷも使えます。

大人気で唯一の黒字路線ゆえに、運賃も大幅に値下げされ、停留所も追加され、
この路線はますます人気爆発するだろう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【三重交通 伊賀大阪高速バス(1日4往復)】 http://www.sanco.co.jp/highway/osaka/osaka.html
上野産業会館から梅田まで96分 (1本のみ106分)・新大阪まで111分 (1本のみ121分)
※環境定期・バスカードは使えません(ワイド333きっぷは使えます)。
696名無し野電車区:2005/04/24(日) 03:04:16 ID:MfJMaRKy
>>694
そもそも京都線沿線は高級住宅街ではないわな。

神宝線沿線は地価が下がったといえども他地区に比べればいまだに高級だが。
尼崎市内でも武庫之荘あたりなんかは地価が高いし。
697名無し野電車区:2005/04/24(日) 07:54:33 ID:AzL6g5VS
>>688
事務所破りにあったらしいよ
現金ごっそり

まぁ券売機ごとパクられなくて良かったと思う。
698名無し野電車区:2005/04/24(日) 11:04:46 ID:uWEcb8aI
上牧エレベーターの工事してるね。
富田も頼むわ。
699名無し野電車区:2005/04/24(日) 11:21:23 ID:REulajUC
富田は車椅子スロープで済ますかな
700名無し野電車区:2005/04/24(日) 14:36:41 ID:VvyPv6WZ
西村京太郎サスペンス
「高槻市で死んだ女」

「カメさん、容疑者の男、なかなか自供しませんねぇ」
「奴にはアリバイがあるからな・・・。9時50分と10時50分に梅田HEP周辺で
目撃されている。1時間で梅田から高槻まで行って殺人を犯し、また戻ってくる
なんて阪急電車を使っても車を使っても無理だ・・・」
「カメさん!JR新快速なら可能ですよ!!」
「そうか!!奴のアリバイは崩れた!!」

END
701名無し野電車区:2005/04/24(日) 16:42:12 ID:RI7BTweY
>700 で?
702名無し野電車区:2005/04/24(日) 19:14:48 ID:0gMGf6aq
>>697
ソースは?
テレビも新聞もそんな事件扱ってないぞ。
703名無し野電車区:2005/04/24(日) 20:43:27 ID:KfpFqOYl
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛_西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西桂京院宮丸原
●━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━● 快特
●●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
704名無し野電車区:2005/04/24(日) 20:45:13 ID:ONBAGuLr
ダァシメマスー
705名無し野電車区:2005/04/24(日) 20:48:03 ID:kLQVcFss
快速急行をメインダイヤに据えてくれないかなあ。あれ最強に便利なんだけど。
706名無し野電車区:2005/04/24(日) 21:32:44 ID:hXhkNWjM
快速復活キボン
707名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:12:41 ID:af3aqtbv
そのうち日中は7分30秒サイクルに快速急行1、普通1になる予感
708名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:46:14 ID:kLQVcFss
>>706
そう言えば快速ってどんな運行形態だったの?今の前のダイヤだよね確か?
其の頃のことあんまり知らないんだよなあ。
>>707
ってか今のラッシュのダイヤをそのまま昼ダイヤにすれば良いんじゃ・・・
いや確かに凄い派手なことになるけどさあ。でもあの時間が一番使いやすい・・・
俺西院-高槻で大学逝ってるんだけど、ラッシュ終了直後くらいの時間に出発すると
かなり乗り継ぎが面倒くさいし時間もかかるし・・・
709名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:12:02 ID:kLQVcFss
つうかさ、こないだ思ったんだけど今の急行って「区間急行」で良くないか・・・?
710名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:14:10 ID:YdnRlVgl
>>708
当時の梅田発はこんなダイヤでした。

特急(1号線) 0 20 40
急行(2号線) 2 *12 22 *32 42 *52
快速(1号線) 7 27 47
普通(3号線) 北4 14 北24 34 北44 54
*=桂で特急待避

上りの快速は相川で高槻市ゆき 富田で河原町ゆきを追い越し
         長岡天神で急行と特急を待避していました。
下りの快速は桂で急行 長岡天神で特急を待避
         相川で梅田ゆきを追い越していました
(下りの運転形態は記憶曖昧です)
711名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:17:35 ID:LRkETrBm
>>705 快速急行はラッシュ時の茨木市や長岡天神利用者に便宜を図る意味合いが強い。特急のある昼間に走らせてもあまり意味がない。
712名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:19:17 ID:YdnRlVgl
但し15分パターンから10分パターンへの移り変わりの関係で
初発の快速10:27発のみ3号線発車でした。

見た目には使い勝手よく感じますが、淡路、茨木市では上下とも接続なしだったため乗る人おらずガラガラでした。

下りは急行の特急待避はなく全列車が梅田先着でした。
そのため特急はダイヤ上では河原町→梅田が45分も掛かっていました。、
713名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:23:42 ID:YdnRlVgl
京都線の平日10分間隔運転は89年から実施しています
上りは6本の急行のうち3本が桂で待避でした。
下りは89年ダイヤは6本の急行のうち3本が茨木市待避
    93年ダイヤは6本の急行のうち3本が長岡天神待避
    97年ダイヤは6本全て十三・梅田先着(特急に追い越されない)でした。

なお93年のダイヤまで梅田−河原町系統の普通は1時間6本運行されていました。
714名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:38:38 ID:qtBBAUpr
JRみたいに高槻まで急行の、でいいと思う
715名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:44:37 ID:0jwqeZs+
>>709
そもそも普通区間で「急行」の表示を出してる方がおかしいと思うけど・・・
高槻市を境に方向幕を「急行|高槻市方面 河原町」から「普通|桂方面 河原町」
にした方がわかりやすいと思うが
716名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:46:13 ID:Ofl75Q0L
>>715
おまえは酉厨か?
717名無し野電車区:2005/04/25(月) 00:08:13 ID:IcNifaGg
>>716
????
718名無し野電車区:2005/04/25(月) 00:18:31 ID:vY+gmIju
>>702
犯人が捕まってないからでしょ
現金がボックスからごっそりだよ
駅のドアの部分に切断して穴を開けてサムターン回した跡も残ってる

あと、河原町の神戸屋に珍走団が特攻したのも新聞に載ってない。
719名無し野電車区:2005/04/25(月) 00:45:37 ID:Et/tpzWk
>>716
JRではこんな言い方なんですか?
720名無し野電車区:2005/04/25(月) 00:50:49 ID:ARUCyFHH
>>710
なるほど。後どんな停車駅だったの?
721名無し野電車区:2005/04/25(月) 00:59:57 ID:GJy3dAUS
>>719
京急でも「品川・日本橋方面 印旛日本医大」
722名無し野電車区:2005/04/25(月) 01:04:55 ID:QOIEGFTV
>>720
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東_西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向桂京院宮丸原
●●−−−−−−−−−−●−−−−−−−−−●●● 特急
●●→→→→→→→→→→●→→→→→→●→→●●● 快速急行
●●−−●−−−−●−−●−−−●−−●−●●●● 急行
●●−−●−−−−●−−●●●●●●●●●●●●● 快速
●●●●●←←←←●←←●※※※※※※※※※※※※ 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
723名無し野電車区:2005/04/25(月) 01:05:55 ID:Et/tpzWk
>>721
なるほど。
724名無し野電車区:2005/04/25(月) 01:16:17 ID:ARUCyFHH
>>722
ありあと。要するに今の急行-南茨木なのか。ってか快速急行京都方面のみ?
準急が何か可愛いね。今でも回転式の発射案内の駅では準急とか快速が入ってるのが
見えてなんか嬉しい。緑色してるから見つけやすいのよね。

後さ、すんげーどうでも良いんだけど、桂駅のホームってさ。何で1ホームずつ
発射案内の表示形式が違う訳?大阪方面→LED、京都方面→回転式、嵐山方面→何あれ
って感じなんだけど。せめて上下線LEDに統一してやれよ・・・
西院で降りるから夕方なるとたまに快速特急で桂乗り換えするから思った。
725208:2005/04/25(月) 01:22:29 ID:QOIEGFTV
>>724
快速急行は京都方面のみで平日のみ運転してたよ
これは当時の時刻
梅田 河原町 
7:12→7:55
21:30→22:12
22:00→22:42
22:30→23:13
23:00→23:42
726名無し野電車区:2005/04/25(月) 01:27:18 ID:QOIEGFTV
当時の準急のダイヤ
高槻市 茨木市 梅田
(平日) 7:24→7:50
7:33 →7:39→8:04(土曜日)
7:48 →7:54→8:19(土曜日)
(平日) 7:54→8:21
8:03 →8:09→8:34(土曜日)
(平日) 8:25→8:52
727名無し野電車区:2005/04/25(月) 01:32:16 ID:RJstoc6W
特急が特急だった時代を知らない香具師がいる時代か・・・
大宮の次は十三までとまりません とかいったらウソつくなヴォケとか言われるんだろな・・・
728名無し野電車区:2005/04/25(月) 03:59:25 ID:ARUCyFHH
>>725>>726
( ゚Å゚)ホゥッ それはまた良く訳の判らん快速急行だな・・・
>>727
いや知ってるから…まだ特急、急行、普通しか無かった頃から阪急ユーザーだし。
ただその後の謎ダイヤ改正で爆発的に車種が増えた頃一旦使わなくなったから。
それで余りあの時のダイヤ知らなかったの。

そう言えば京阪って今でも七条出発まで補助席使用不可なの?
今は中書島と丹波橋と樟葉と枚方とまるよね。
729名無し野電車区
北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる

  踏んだら孕んだ!
  孕んだ振る降る般若だ!
  童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
  安眠煮る焼酎!
  安打!?半田ゴテ適時打!!
  原チャリ盗んだ!
  よくちょん切れるハサミだ!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /