【183/281/283/261】北の特急PART6【781/785/789】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無し野電車区:2005/07/12(火) 13:54:29 ID:yaID/wpd
サンクス!発車時のエンジン音(車外)は次のうちどれ?
1、ババババババ…
2、ガラガラガラガラ…
3、ウォンウォンウォン…
939名無し野電車区:2005/07/12(火) 14:23:49 ID:jGh3a+l0
>発車時のエンジン音(車外)は次のうちどれ?

ぎゃぁーーーーーーーーーーーーーーーーー
940名無し野電車区:2005/07/12(火) 14:27:44 ID:LnTzui3q
グモかよ
941名無し野電車区:2005/07/12(火) 14:45:16 ID:6i+UY+mI
タイフォンの音はどれ?

1、ぷふぉーん
2、ぱぱらぱぱぱらぱぱぱらぱぱぱらぱー
3、ぱららぱらららぱらららら〜(ゴッドファーザー)
942名無し野電車区:2005/07/12(火) 14:52:47 ID:jGh3a+l0
>タイフォンの音はどれ?

0、100番台:ピー(・・・・・)
500、1500、1550番台:ピー(フォーン)
943名無し野電車区:2005/07/12(火) 15:04:37 ID:LnTzui3q
>941
つ[日本ブレイク工業社歌]
944名無し野電車区:2005/07/12(火) 19:42:16 ID:O46w2dWW
昨年、1度だけNN183北斗に乗ったが、発車時に無音状態が3秒ほど続いた。
3秒ほど無音で動いて、その後、エンジン音を響かせ、加速していった。
函館から札幌まで、どの駅を発車する時もそんな感じだった。
普通、ディーゼルカーは発車時からエンジン音がうるさいくらいなっているのに、
なぜNN183はそんな感じになるのだろうか?
945名無し野電車区:2005/07/12(火) 22:32:11 ID:3f3gq5yb
まりもは放置ですか?

別に183のまま残すのは構わないけど、
オホーツクもしくはサロベツ利尻と共用できると望ましいんだが。
946名無し野電車区:2005/07/12(火) 22:40:46 ID:C3dQ9mq2
何が望ましいんだ?
それぞれ編成の構成車種が全然違うのだが。
947名無し野電車区:2005/07/12(火) 22:42:14 ID:Kj0U1NF1
285系に対抗して振子+気動車+個室の寝台特急をつくって欲しい
948名無し野電車区:2005/07/12(火) 22:43:10 ID:C3dQ9mq2
「利尻・サロベツ」トイレ付きキハ183-1500
「まりも」オハネ14-500
「オホーツク」キロハ183
こいつらはどうすんのさ。
949名無し野電車区:2005/07/12(火) 22:45:06 ID:C3dQ9mq2
>>947
対抗って、車両製作競争やってるんじゃないんだから。(w
950名無し野電車区:2005/07/12(火) 23:23:21 ID:/QxP0n2U
>>931 >>933 函館〜新函館間を北斗系統を新幹線アクセスを兼ねて普通列車にしたら
札幌〜函館間の到達時間が遅くなる悪寒。
951916:2005/07/13(水) 00:56:37 ID:udaBqkPF
910の最後の1行のage足を取っただけなんだがこんなに香ばしいレスが付くとわ
でも有ったら面白いかもな>先頭グリーン車

>>947 酒飲んで寝たら寝ゲロ吐きそうだw
952名無し野電車区:2005/07/13(水) 01:18:30 ID:5/r1/ve0
>>927

こいつ、常磐線の交直セクションのこと知らないんだな。
953名無し野電車区:2005/07/13(水) 03:34:25 ID:ueYJZWA6
>>951
振り子寝台車でそういう想像してるのだろうが、
海外では既に振り子車体傾斜機能付きの寝台タルゴが存在する。
954名無し野電車区:2005/07/13(水) 10:17:39 ID:0NRRaLA1
>944
発車直後はいつでも停止可能な様にアイドリングスタート?するのでは?
でも運転士の癖かもしれない。
オホーツクならいつも全開。
スピードのらないけど。
955 ◆KOTatuXSTw :2005/07/13(水) 11:04:01 ID:1lQf+p9c
サロベツの『ドン』は結構引く時もある。
956名無し野電車区:2005/07/13(水) 13:30:09 ID:54bEny4X
>>953
スペインの特急だっけ?あれは確か客車じゃなかったかなあ..。
ところで北斗星の新車両を振子で作ったとしてスピードアップは
出来るのだろうか?やっぱり引っ張る機関車も低重心化した
専用機関車を造らないとだめ?
957名無し野電車区:2005/07/13(水) 14:15:55 ID:4EWLyqaw
>>955
え、DCで『ドン』?
そんなのあるんだ
958名無し野電車区:2005/07/13(水) 14:36:40 ID:fFGX6q7t
>>950
新函館だけでそれはないと思う。
札幌まで伸びれば分からないが。
959名無し野電車区:2005/07/13(水) 16:04:36 ID:0NRRaLA1
>957
惰行から力行に移る時、
空ぶかしの後、ドンとくる事がある。

960名無し野電車区:2005/07/13(水) 16:05:43 ID:PLsQAejA
>>956
専用になるだろうね〜。いくら客車が高速化されても、肝心の機関車が本則の
壁を越えられなければ意味がない訳で。
機関車はどんなにがんばっても重心を283系ほど下げることは不可能だし、
そういう状態で振子にすることはできないから、(内傾式の)強制傾斜システム
の導入が必須となると思う。
もっとも、その分製造コストが上がるし、基本的に使い回しの効かないので
少量生産にならざるを得ないから、相当高価な機関車になる予感。
(台車周りの予備部品・消耗品も専用品になるから、これらも高価になるだろう)
961名無し野電車区:2005/07/13(水) 18:03:12 ID:bqfWpNa8
オホツクも結構ドンだよね。
あれ大好き
962名無し野電車区:2005/07/13(水) 18:31:40 ID:MxjqjESS
>>956
261で使ってる空気バネ式車体傾斜装置を組み込んだ電車化が一番早くなると思うな。
乗り心地面の向上も期待できる。函館東室蘭間はDE200の高速仕様で牽引。
上野20:30-函館6:10-札幌9:30程度で走れるかな?


駄菓子菓子上野札幌間を13時間で運行したとして、客足は大幅に伸びるのだろうか?

963名無し野電車区:2005/07/13(水) 18:33:52 ID:bqfWpNa8
ないね
豪華な内装にして客単価あげればいいんじゃない
964名無し野電車区:2005/07/13(水) 18:55:35 ID:y1Cr0W+4
非電化区間のサービス電源はどこから確保するのかと釣られてみるが、
DE200とはこれ如何にw


妄想もたいがいにしろと小一時間(ry
965名無し野電車区:2005/07/13(水) 19:39:17 ID:FU/hPgLU
>962
そのダイヤじゃ寝るためだけの列車になっちゃうし、
東北線内の主要駅が有効時間帯から外れちゃう。

北海道連絡の寝台特急に重要なのはスピードより、
>963 が言うようにソフト・ハードのサービスレベルアップでしょ。
966名無し野電車区:2005/07/13(水) 21:22:53 ID:e5dMsJFI
日本の鉄道会社ってTGVのような動力集中型の列車って作らないよね。何でだろ?
動力集中型なら動力がディーゼルでも客室は静かになるのに。

▲□□□ ■□□□ □□□▲
▲=純動力車(ディーゼルorハイブリッド)
■=中間動力車(キシorキロ)
□=キサハネorキサロネ

こんな感じの列車は作れないのかな?
4両1ユニットで考えたけど出力が問題なら3両1ユニットでもいい。
寝台のためのスペースが必要なら振子や車体傾斜は無理してつけなくてもいいだろう。
トップスピードが130km/hあれば多少加速が鈍くとも停車駅を減らせば他の列車の
邪魔にはならないだろうし。
でも青函トンネルはED79のヘルプが必要かな?
それと燃料代か。ちと高く付きそうだな。
967名無し野電車区:2005/07/13(水) 21:22:57 ID:UAou9MEf
785系のNE-3の揺れる原因を折れなりに分析してみた。
これはあくまで推測だが、
リニューアルされたときに台車が変わったと思われる。
そしてその台車の空気バネがかなり弱いので揺れるとみられる。
揺れることによる脱線はないと思うが、
とにかく落ち着いて乗ってられない〜。
968名無し野電車区:2005/07/13(水) 21:28:48 ID:P59akwDn
今日みたいな日には野球帰りの客で夜行列車が混んだりするのだろうか?
969名無し野電車区:2005/07/13(水) 21:59:45 ID:JVwgrdIQ
>>936-937
NN183(北斗)に乗ると、鋭さが感じられないマターリした乗り味に、
「余裕こいてんじゃねーよ、気合い入れて走れよ!」と思ってしまうのだが、
キロポスト間タイムや駅間タイムを計ったりすると、速さにぶったまげるよ。
970名無し野電車区:2005/07/13(水) 22:16:34 ID:nVR7cGVa
>>968
虚珍ファンの葬式列車ですな
971名無し野電車区:2005/07/13(水) 22:17:39 ID:nERRS4cl
>>967
785系NE-3の揺れは、
うシートへの客誘導、間違いない。

それとも、単にヨーダンパの取り付け忘れだったりしてw
972名無し野電車区:2005/07/13(水) 22:59:15 ID:okupjZ8T
NN北斗の醍醐味は「おくゆかしさ」かなと。

私も昔はスーパー派だったけど,今はNN派。
下りで先頭車自由席が空いていたりすると,
ずっとかぶりついてスピード感を楽しむのがお気に入りですわ(笑)。
973名無し野電車区:2005/07/13(水) 23:04:44 ID:9VhIwmgS
>>966
軸重
振動
974名無し野電車区:2005/07/13(水) 23:11:01 ID:kLTgYCVP
今もなほ
乗りたきものよ
183
975名無し野電車区:2005/07/13(水) 23:52:25 ID:rjMSQTdZ
28xは、あのミョ-チクリンな揺れがね。
あちこちのエンジンが好き勝手動いて押し合いへし合いってのが嫌い。
976名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:42:20 ID:AtueKoay
そんなのわかるのかよw
977名無し野電車区:2005/07/14(木) 01:54:02 ID:ZHpibTnK
パンタ換え
老体鞭打つ
781
978名無し野電車区:2005/07/14(木) 02:11:23 ID:SGEjTFOe
>>966
重量を平均化しないと軌道に悪いから。
加減速性能も落ちるので他の列車の邪魔。
列車密度が高くて
ダイヤが乱れると回復できない。
特にディーゼルで集中型なんて暴挙以外の何物でもない。


以上が日本で集中型が流行らない理由。
979名無し野電車区:2005/07/14(木) 02:20:08 ID:SGEjTFOe
あとは、なぜ各地の客車列車が
電車や気動車になったかを考えれば
理由が見えてくると思う。
980名無し野電車区:2005/07/14(木) 10:44:44 ID:CqaVJz8U
>>966
いま201が一両当たり900ps。M一両当たり900psだとしても
3M9Tはきついかもね。多客期で増結した北斗星をDD51一機で
引っ張るようなものか。
3M6Tならもう少し余裕が出来るけど、それだとB寝台5両A寝台1両
食堂車or座席車1両で残りの2両が動力電源車。9両のうち2両が
客を乗せられないというのは営業的にペイ出来るかどうか
かなり微妙な線かと。
981名無し野電車区:2005/07/14(木) 13:57:48 ID:Kpk8DfZQ
定格出力が合計900PSだからって、
機関車のエソジソと馬力の数字だけを比較するのはどうかと思うぞ。

その理屈で言うと、180馬力のバイク1台で
30tの気動車を引っ張れることになっちまう。
982名無し野電車区:2005/07/14(木) 15:50:59 ID:aYSwKikg
4M8Tなら
▲□□ □□■ ■□□ □□▲
中間動力2両は食堂車とラウンジカーにすれば今の北斗星と
そんなに違和感ないかも。ただこれでも一両当たり300ps。
平地でも120km/h運転はかなり怪しい..つかこれで1,000km
以上はディーゼルだけでは絶対無理w

普通にハイブリッド技術の実用化を待って、発電は電源車
集中、モーターは全車配置という方がいいんじゃないかね。
983名無し野電車区:2005/07/14(木) 16:57:16 ID:mfclYpmq
>>982
機関車は熱機関で発電して、その電気を各車両に持ってって(新幹線の屋根上の線みたいに)
客車にの台車にモーター積んで電車みたいに走らせるのはどうよ。
984名無し野電車区:2005/07/14(木) 19:05:59 ID:IP2mYLWj
DF200を3両くらいに分ける。
2両は電動寝台車、1両はカハフみたいなラウンジにして。
985名無し野電車区:2005/07/14(木) 20:46:03 ID:JMRj+lfU
>>982を見て、はまなすなら逝けそうだ、とか思ってしまった漏れは吊ったほうがいいですかそうですか。
986名無し野電車区:2005/07/15(金) 01:33:32 ID:CZlRbKEb
980越えたんで、新スレ立てました。

【183/281/283/261】北の特急PART7【781/785/789】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121358740/

随時移行をお願いします。
987名無し野電車区