JR北海道 世界初の新技術「デュアル・モード・ビークル」2

このエントリーをはてなブックマークに追加
252名無し野電車区:2005/04/07(木) 16:03:14 ID:cM87/Lfk
>>248
やっぱり莫大な金がかかってるじゃん。
つーか、JR北のDMV自体も元のマイクロバスにくらべれば
結構高価なものなんだな。
253名無し野電車区:2005/04/07(木) 23:57:42 ID:7T59hGfH
>>252
しかしノンステバス一台2500万円、ガイドウェイバスも一台3800万円、連節バス5000万円、ノンステ
連節バスは6000万円する。
ここで問題なのはバスでなく列車を選択するのは運転にくらべて圧倒的に運転士にかかるストレスが
少ないから。バスの運賃が高い理由に人件費があるが、そういう背景も忘れちゃだめよ。
254名無し野電車区:2005/04/08(金) 14:17:05 ID:Jw0WxON6
>>252
いちいちいちゃもんつけなくていい
鉄道車両に比べれば圧倒的に安い時点で素晴らしい
255名無し野電車区:2005/04/08(金) 23:02:21 ID:QnvntA+I
>>254
レベルの低いレスだな。
鉄道車両にくらべれば、大きさも耐用年数も違うんだから安くてあたりまえ。
それを素晴らしいとは…
こんなに高価なマイクロバスを使ってまでレールの上を走らせることにどんな
メリットがあるのか真剣に検討しておかないと、結局普通の安いマイクロバスを
並行する道路に走らせた方がマシってことになるよ。
盲目的に線路があるんだったら線路を走った方がイイに決まってるという発想じゃ
話にならないな。
その昔、最初にDMVが開発された頃とは道路事情が大きく変わっているんだから。
256名無し野電車区:2005/04/08(金) 23:47:13 ID:tg7suuea
>>252
 量産車じゃなくてほとんど1品生産物なんだから、高いのは当然。
257名無し野電車区:2005/04/09(土) 21:18:02 ID:6fwxkwDR
>>255
お前もレベル低すぎ てめぇみたいのがしゃしゃりでてくるとムカついてくるわ
258名無し野電車区:2005/04/10(日) 03:38:38 ID:JrbWyIfb
大型2種で普通に運転できるのかなぁ・・・
特殊な免許が必要になるのかなぁ
259名無し野電車区:2005/04/10(日) 10:04:14 ID:wRU1Ze3f
>>258
普通に甲種内燃車運転免許ではないのかと。
路上は大型2種免許だろう。
260名無し野電車区:2005/04/10(日) 14:02:34 ID:LR+j3X49
営業用大特扱いだから車検も1年1回だよな。
261名無し野電車区:2005/04/10(日) 21:04:04 ID:vf+/K0zG
まず北海道をDMV特区にしてもらえばいいんじゃないかな
262名無し野電車区:2005/04/11(月) 12:26:27 ID:Fd1GemZ9
>>261
それだ!!
263名無し野電車区:2005/04/13(水) 01:09:56 ID:YkU5Ixvt
保守
264名無し野電車区:2005/04/13(水) 05:53:45 ID:kdNRJp0t
>>255
>>254はDMVの性質を端的に表しているのでは無いだろうか。
すなわち、低コストでの鉄路の維持。
鉄路がある(=廃止されにくい)という地元への安心感・存在感と、
冬季の高速安定走行というメリットは大きいかと

コストだけを考えればとうぜん普通のバスのほうが安いだろうから、
バスとして見るか、鉄道として見るか、だと思われ。
265名無し野電車区:2005/04/14(木) 04:38:00 ID:eMms4ulw
はっきりいって、日高方面とかは朝夕だけ汽車であとはDMVでも・・・
端っこまでついたらえりも岬までバス運転で直通だ
266名無し野電車区:2005/04/14(木) 23:08:23 ID:yVuov3UK
北海道新幹線開業後の木古内〜江差港もいい。
267名無し野電車区:2005/04/14(木) 23:55:33 ID:UKVjuVI1
旭川空港−富良野線−旭川駅はどうだろ?
268名無し野電車区:2005/04/15(金) 07:31:48 ID:AFbqdDw/
>>267
 JR北が実用化第1弾に考えてる区間がそれだって、前スレあたりに出てたような気がするけど。
269名無し野電車区:2005/04/15(金) 08:28:20 ID:APi5965X
>>268
B767でさえ定員が約290人。
DMVの定員じゃ少なくとも3連結ぐらいじゃないと絶対に無理でしょ。
しかも、公道上は連結で走れないだろうから、線路上で連結するには時間がかかるからバスの方がいい。
270名無し野電車区:2005/04/15(金) 08:39:59 ID:G9+ffAo8
留萌本線 留萌〜増毛
日高本線 静内〜様似〜えりも岬
江差線 木古内〜江差
函館本線 長万部〜ニセコ
釧網本線 摩周〜川湯温泉〜川湯温泉街
根室本線 金山〜新得 金山〜占冠

はバス化しちゃっていいんじゃないの
271名無し野電車区:2005/04/15(金) 16:19:51 ID:rGJl/IxX
>269
全員DMVに来たら、でしょ。
実際には自家用車、バスやタクシーと取り合いだから十分じゃない。
272名無し野電車区:2005/04/15(金) 18:06:02 ID:nG3v86k6
しかも全便満席って訳じゃあないからね。
ANAの旭川−東京線で5、60%ってとこだろ。>年間搭乗率
273名無し野電車区:2005/04/15(金) 23:28:09 ID:pRR5DAeW
>>270
バス厨うるさい。
274名無し野電車区:2005/04/16(土) 06:10:54 ID:josdxOsW
軌陸車に客乗せるという発想 まさに奇想天外。いったいどこの線で使うんだろう?
275名無し野電車区:2005/04/16(土) 08:36:49 ID:NQww2VSg
DMVの使い方のひとつは、

駅1→駅周辺の病院・役場までバス運転→駅1→駅2→駅周辺の・・・

ってかんじかな?朝夕は通勤通学で汽車つかい、
客の少ない日中は駅までじゃなく目的地の前まで、という。

ちなみにちょっと日高本線を借りられれば朝・夕の通勤路線として
苫東方面は使えるなぁ。利用客いるかわからんけど



やっぱり朝夕混雑時のバイパスとしてしか考えつかないや
276名無し野電車区:2005/04/16(土) 23:48:47 ID:D89M8hSW
>>274
旭川空港あたりで使うと聞いたことがある。
ついでに北海道新幹線が新函館まで延びたら木古内〜江差港を運行して欲しい。
277名無し野電車区:2005/04/20(水) 01:44:33 ID:0pz4Zucm
保守
278名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:00:47 ID:u0IY5cuY
DMVの使い方として安上がりな疑似鉄道ってのもあるな。

富士市なんかがやろうとしてるのがそれで、

富士駅−工場引き込み線利用−中間駅(モードチェンジ)−専用高架道路−新富士駅2階

コレで、予算は14億円の予定で内4億円が専用高架道路らしい。
279名無し野電車区:2005/04/21(木) 12:28:58 ID:ImP2TVuk
朝日新聞21日朝刊より

 線路も道路も走れる「デュアル・モード・ビークル(DMV)」の本格的な走行試験が20日、
北海道鵡川町の試験コース「ワーカム北海道」で行われた。
 JR北海道がマイクロバスを改造・開発した28人乗り。改造で1,2dも重くなった車体の
安定性などを調べるため、8の字蛇行や内側に傾く周回路で時速90`のスピード運転も
試した。
 後部同士をつないで2両連結にするタイプも開発中。この日は、バスとDMVをその形で
連結して引っ張る試験が行われ、 「バス2台が背中同士でくっつくなんてみたことない」と
関係者。

280名無し野電車区:2005/04/21(木) 16:01:43 ID:aCX1f7G+
何の気なしに出先で読んだ財界さっぽろ3月号にもDMVの記事が載っていたな
難波氏を詳しく紹介していた。
ここでは出たんだろうか?
281名無し野電車区:2005/04/21(木) 16:41:16 ID:moFprEx3
鉄道区間でのスピードがもっと出なけりゃ駄目。
両用にするメリットが無いよ。
最低でも時速80`は欲しい。
282名無し野電車区:2005/04/21(木) 18:04:02 ID:9Nbbue5S
>>281
地方ローカル線区で時速80km出せる線区なんて,殆ど無いわけだが。
283名無し野電車区:2005/04/21(木) 18:49:51 ID:uI8A95bc
>>280
財界サッポロ 今月の特集
「癒し空間」 ブティックホテルの魅力を探る
http://www.zaikaisapporo.co.jp/tokusyu/index.htm
284名無し野電車区:2005/04/21(木) 19:49:46 ID:h45Qid5J
>>238
内地者だが、クオリチィもエロ記事あるな時々・・・。
北海道に行ったら、立ち読みしてる。
285名無し野電車区:2005/04/21(木) 21:14:30 ID:xLJYnMXb
>278
>>24
286名無し野電車区:2005/04/22(金) 22:35:55 ID:2TAYd/lL
>>279の記事
ttp://www.asahi.com/national/update/0420/TKY200504200254.html?t


北海道経済産業新聞
JR北海道の「デュアル・モード・ビークル」(DMV)冬季走行試験開始
JR日高線とR235を3月末まで往復
ttp://funahasi.com/dokei/conts.php3?nid=180
287名無し野電車区:2005/04/23(土) 11:37:10 ID:wUSOpBV+
>>281
バスとしては90km/h程度は出るみたいだから、
より走行抵抗が少ない鉄道モードでは、アクセル踏めばそれなりに出るんでない?
つうか、本気だと183あたりに迫る動力性能を持つ悪寒。。。


駆動タイヤがすぐバーストしてしまいそうだがw
288名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:13:53 ID:WRNfHAAJ
用語がうろ覚えだが、鉄道だと蛇行動だの脱線係数だの横力だの輪重だの…その辺をきちんと
考えて台車?の設計・試験・管理をしないといけないからではないだろうか。
とりあえず程々の速度では確実に走ルンですということを実証してから、次世代を考える、と。
289名無し野電車区:2005/04/24(日) 01:01:37 ID:6qvSpS5y
脱線してもそのままバスとして突進できそうな気も
290名無し野電車区:2005/04/24(日) 01:58:10 ID:Lq8YygzW
世界初の技術だから俺としては少し開発スケジュールが遅れても我慢する。
291名無し野電車区:2005/04/24(日) 11:01:45 ID:DnoFoY76
>>286
>北海道経済産業新聞
 ガイドローラー無くなったの?
292名無し野電車区:2005/04/24(日) 11:27:27 ID:zOs3Nd4T
>>291
>今回は、カメラを前後ガイド輪用に2台設置して走行試験を行います。

>改良が加えられたDMV試験車のポイントは、モードチェンジの際にレールにガイド輪を落とし込むガイドローラーがなくなった点。

一番下の写真 2本のレールの間の黒い太線に注目
おそらく車体前後に固定されたそれぞれのカメラ(車体中心線上?)でカメラの視界の指定位置を太線に合わす事で車体を中心にあわすものと思われ
293名無し野電車区:2005/04/24(日) 12:03:21 ID:32v6GB5A BE:27557928-
>>292
でもあれ夏場はともかく冬だと確認できないときもあるだろうから別な認識方法なのかも。
294名無し野電車区:2005/04/24(日) 12:09:24 ID:DnoFoY76
ガイドローラーが無いと、モードチェンジ時間は短縮しても、位置あわせで時間を食われる悪寒。
それとも、ウテシに熟練の技を要求するのか。
295名無し野電車区:2005/04/24(日) 12:38:04 ID:32v6GB5A BE:36168473-
296名無し野電車区:2005/04/24(日) 12:45:25 ID:ZJlRW924
こんな短い期間でもどんどん進化していくDMV萌え。

つうか、テストコースのバンクを攻める御姿にしびれたw
297名無し野電車区:2005/04/24(日) 16:07:30 ID:DnoFoY76
>>292
 画像処理でなんとかするんだとすると、>>293の言うように雪が積もったときどうするのかっていう
問題と、前はいいとして、後ろ側のガイドレールが無いと、内輪差の問題が出ると思うんだが、
そこをどうクリアしたのかが興味深いところ。
298名無し野電車区:2005/04/24(日) 19:02:04 ID:AZ9pxmiL
今日の噂の東京マガジン(TBS)で運送会社(だったかな?)の鉄オタ社長(会社の敷地内
に人の乗れる模型を走らせていた)がトラックに連結器を付けて2両で走行、後ろのトラック
のブレーキも前のトラックの運転手がコントロール。世界各国に特許を申請したと言って
いたが、これって2l両編成のDMVがやろうとしている方式に近くない?
299名無し野電車区:2005/04/24(日) 19:42:56 ID:qBvskVoT
噂の東京マガジン 2005年4月24日放送(写真つき) 
http://www.tbs.co.jp/uwasa/20050424/nazo.html
発明が台所を潤す?トラックの進化

日本の貨物輸送の実に9割を担っているトラック。今回の二十番勝負では22カ国で特許を取得した、画期的なトラック輸送のアイデアを開発したという会社を訪ねた。

そこで目にしたのは、なんと連結器により2台のトラックを1台として走るシステム。ということは当然後ろの車両は無人。

カーブでスムーズな運転ができるように、自動でハンドルが動くなど随所に工夫がなされている。

・大きなトラックから小さなトラックに積み替える必要がないので、集積場や積み替えの人件費などが不要。

・また、後ろのトラックはエンジンを止めて走るので燃料も1台分、排気ガスも1台分、ドライバーも1台分とメリットがいっぱい。
結果的に輸送費が安くあがるので、価格に反映されれば、家計も助かる!

・電車の連結からヒントを得たというアイデアだが、実はこの社長さん、大の電車マニア。
会社の敷地に600mものレールを敷きミニチュア電車を走らせるだけでなく、本物の機関車まで持っていたのにはしんごも驚いた!
300名無し野電車区:2005/04/25(月) 09:38:20 ID:hDZdSPye
300
301名無し野電車区
>>293
スノーシェルターつければいいんじゃないか?
例えばこんな感じの↓
ttp://homepage1.nifty.com/tadaf/pict0130.jpg