【豊平】懐かしの定山渓鉄道【石切山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1& ◆h9Bn.Lr5Ro
廃止から30年以上経った現在もなお、廃止を惜しむ声がある定山渓鉄道。
スレがないようなので立ててみました。

じょうてつバスの話題はバス・バス路線板で。
2名無し野電車区:05/02/15 12:18:36 ID:qrAjKyY7
定山渓鉄道の歴史
大正7(1918)白石-定山渓29.9km開業
昭和4(1929)東札幌-定山渓間電化
昭和6(1931)東札幌-苗穂電化乗り入れ開始
昭和14(1939)豊羽鉱山からの貨物輸送開始
昭和27(1952)ロマンスシートの2等車導入
昭和32(1957)札幌駅乗り入れ開始、東急傘下に入る
昭和44(1969)全線廃止
3名無し野電車区:05/02/15 12:20:28 ID:N+SGHY7D
4名無し野電車区:05/02/15 12:30:26 ID:qrAjKyY7
営業路線

札幌
苗穂
東札幌
豊平
澄川
滋恵学園(停)
真駒内
緑ヶ丘(停)
石切山
藤野沢
十五島公園(停)
下藤野(停)
東簾舞(停)
簾舞
豊滝(停)
滝ノ沢
小金湯(停)
一の沢(停)
錦橋
白糸の滝(停)
定山渓
5名無し野電車区:05/02/15 12:43:41 ID:qrAjKyY7
現在も残る駅施設等

豊平駅跡(札幌市豊平区豊平3条9丁目)
現在のじょうてつ不動産社屋。となりは(株)じょうてつ本社。
裏手の石造りホーム、駅前の佇まいなど、往時の雰囲気が
多く残っている。
現役時代は電車区なども備えた一大拠点であった。

石切山駅跡(札幌市南区石山1条6丁目)
現在の石山商工振興会館。
ホームなどは埋められているが、外観はほぼ当時のまま。

6名無し野電車区:05/02/15 12:49:48 ID:ikLGdUnw
定山渓鉄道最強の車両。
http://www.izu.co.jp/~amagimi/amagimi032.html

車内にエチケット袋常備というのがなんとも・・・。
7名無し野電車区:05/02/15 12:53:00 ID:qrAjKyY7
その他の廃線跡

現在の地下鉄南北線高架部分は定鉄廃線跡をそのまま利用。
澄川駅は定鉄澄川駅とほぼ同じ場所。
真駒内駅の南端部分に緑ヶ丘停留所があった。
その先は藤野沢まで将来の延伸計画のために交通局用地となっているが
一部は道路に転用された。
藤野沢駅跡は公園となっている。
簾舞駅跡は木材会社の貯木場。
白糸の滝跡には北海道秘宝館が建っている。
定山渓駅跡はスポーツ公園となっている。

8名無し野電車区:05/02/15 13:09:19 ID:qrAjKyY7
定鉄廃止へのいきさつ

モータリゼーションの波が押し寄せる中、北海道警察本部は
昭和41年10月に定鉄、札幌市、北海道開発局へ勧告を出した。
内容は「定鉄線の立体化か撤廃か」を求めるもの。
理由として「路線内66箇所の踏み切りのうち20ヶ所以上が主要道路と交差
しているため、事故の危険度が高い」というもの。
さらに、札幌冬季オリンピックの誘致に成功し、真駒内への観客輸送のために
地下鉄が建設されることになった。このとき、平岸-真駒内を定鉄線路敷を利用する案が札幌市から打ち出され、結局オリンピックに協力する形で
平岸-藤の沢の買収に応じ、昭和44年10月31日で廃止となった。
9名無し野電車区:05/02/15 13:13:52 ID:qrAjKyY7
唯一の譲渡車両

定鉄廃止後他社に譲渡されたのはモハ1201+クハ1211の1編成が
十和田観光電鉄へ譲渡。現在は廃車されているようだ。
10名無し野電車区:05/02/15 13:31:49 ID:qrAjKyY7
リンク

じょうてつ http://www.jotetsu.co.jp/
定山渓鉄道 資料集 http://www.digi-pad.jp/jdc/
11名無し野電車区:05/02/15 13:45:16 ID:KTRvwJdW
>>8
じょうてつは廃止と用地の譲渡にとても前向きだった。
鉄道は中心部を通らずに迂回する形で札幌へ向かっていたため、中心部へ出るのに時間がかかる。
豊平駅前から市電に乗り継いですすきの方向へ出るのが最速のアプローチだった。
一方バスは電車よりも本数が多く、中心部へのアクセスも料金も電車よりも安かったため、
会社側も不動産業とバス事業の方へ力を注ぐようになる。

其処へ札幌市地下鉄の話である。上層部は両手を挙げて喜んだという。

少なくとも、定山渓に総合基地があり、真駒内〜定山渓抱けでも残しておけたなら、
札幌の街はもっと変わっていたかもしれない。
12名無し野電車区:05/02/15 14:51:52 ID:cNquox/W
>7
用地が残っているなら、せめて南北線を石山緑地公園まで延長してくれないかな。
真駒内川と石山陸橋を地下か高架で交差させるのかが問題だけど、
警察学校付近までは、ほとんどシェルターの地平構造になるから建設費も
地下線の半額以下で済むと思う。
需要が少なくても建設費そのものが安価なら償却費も少ないので、
採算分岐点も低くてもいい(はず)

駅は地上駅で札幌軟石を使った石造りの渋いつくり。
当然、バスターミナルも整備する。
13名無し野電車区:05/02/15 22:46:10 ID:mWntxboO
>>12
もう真駒内駅前はちょっとバス本数が飽和気味だもんね

乗り場が多すぎて利用客にはわかりづらい。
14名無し野電車区:05/02/16 10:11:15 ID:gVznUEJb
全線廃止することもなかったような希ガス
15名無し野電車区:05/02/16 15:05:58 ID:ZmgZo20H
南北線が定山渓まで延伸した場合の
都心部(大通)までの料金と距離、所要時間を推定してみた。

真駒内    280円   8.8km   16分
石山緑地   280円   11.0km   19分
藤の沢    310円   12.5km   22分
十五島公園  340円   14.5km   25分
簾舞     340円   15.5km   28分
豊滝     360円   19.0km   35分
定山渓温泉  360円   23.0km   42分


距離は札幌市の地図をみて計測したので実際の定鉄営業キロとは無関係。
料金は現在の地下鉄料金に換算したので、6区までしかないので、
実際は500円ぐらいになるかも。
      
  
16名無し野電車区:05/02/16 15:35:59 ID:gVznUEJb
バスで750円も取ってるのに500円か?現実的じゃないな
そんなんじゃ採算あわないだろw
だいたい藤野自体人口流出が激しくなってるのに
ますます地下鉄延伸なんて夢のまた夢
17名無し野電車区:05/02/16 15:37:14 ID:gVznUEJb
だんだんスレ違い気味だな。
地下鉄語るなら交通局スレで。
18名無し野電車区:05/02/16 15:39:03 ID:gVznUEJb
当時定鉄電車に乗ったことのある香具師はいないか?
いないべな・・・
19名無し野電車区:05/02/16 16:26:25 ID:67xK4x7h
20名無し野電車区:05/02/16 16:28:24 ID:gQwNO996
21名無し野電車区:05/02/16 20:56:12 ID:rXpk1Td6
>>18
南北線開業時に小学校低学年で東区在住だったから走っているところを見た記憶すら無し
十和田で定鉄を走っていた電車には乗ったことがあるんだけどねぇ
22名無し野電車区:05/02/16 22:36:09 ID:ieKj5MU1
100万人以上の都市(1969年当時の札幌は90万人程度?)で
路面電車以外の電化私鉄が廃止されたケースって定山渓鉄道と
仙台の秋保鉄道ぐらいかも。
23名無し野電車区:05/02/16 22:47:25 ID:G/fjobFG
鉄道の廃止が定山渓温泉の相対的地位の低下をもたらしたのでは?
24名無し野電車区:05/02/16 22:56:09 ID:7EvaWSop
>>8
道警の廃止勧告もむちゃくちゃだな
公共の交通機関に財政支援もなく一方的に廃止勧告するなんて
いまじゃまず考えられないべなw
25名無し野電車区:05/02/16 22:58:41 ID:SEoyXw8S
>>9
他にも、当時最新鋭電機だったED5001・5002は
廃止後長野電鉄に譲渡されている
残念ながら10年前、再譲渡先だった越後交通長岡線の廃線で
廃車解体となってしまったが・・

そういえば手宮のい1号客車も定山渓鉄道からやってきたっけ
26名無し野電車区:05/02/17 12:41:51 ID:QUVFzJTd
1967年の頃の定山渓鉄道の札幌〜定山渓の料金は2等で190円だった。
豊平からだと170円くらいだと思うけど、結構、高かったかも。
27名無し野電車区:05/02/17 13:49:30 ID:BIOMoQuB
札幌・定山渓間の所要時間どれくらいだったの?
特急は走ってたの?
28名無し野電車区:05/02/17 14:04:40 ID:N1cr95O5
昭和42年当時、時刻表からは優等列車はなくなっている。
当時の国鉄の初乗り運賃が20円。
この当時、札幌-定山渓が190円。バスより10円高かった。
札幌-定山渓の営業キロは32.5キロ。
現在のJR北海道幹線運賃に換算すると620円となる。
現在同じ区間がじょうてつバスで750円なので、
現在なら鉄道の方が安いかも?
29名無し野電車区:05/02/17 14:31:14 ID:N1cr95O5
>>27
昭和30年ごろまでは急行があったようだが、晩年はなくなっている。
札幌-定山渓の鉄道の所要時間は1時間強。
対する定鉄バスは1時間弱。
30名無し野電車区:05/02/17 20:16:08 ID:plbPVofq
>>28>>29
サンクス。各駅停車じゃ地元民はともかく観光客には悪評だったろうね
31名無し野電車区:05/02/17 20:24:53 ID:N1cr95O5
各駅停車はたしかにイメージとしてどうかとも思うが、
全線が30km程度しかない路線に優等列車を走らせるというのは
採算が合わなかったんじゃないか?
かつては急行が走ってはいたが。
札幌駅からもっと遠くへ直通運転するとかっていうなら話は別だが
国鉄との調整とか、そういうのは頭になかったのかも
32名無し野電車区:05/02/17 20:36:41 ID:N1cr95O5
昭和36年ごろまでは特急・急行があったことは確認。
豊平-定山渓を30〜40分で結んでいた。
特急には「むいね」「もみじ」「しらかば」「みどり」という愛称がついていた。
昭和38年ごろには特急がなくなり、急行のみに。
昭和41年ごろには急行もなくなり、廃止をむかえているようだ。
これをみる限り、札幌駅乗り入れはついでであって、
あくまでもメインターミナルは豊平駅であったことがうかがえる。
33スタフ閉塞 ◆IKwQGG12PI :05/02/17 23:17:21 ID:UJLk76J9
>>32
豊平駅からは市電があったから,札幌駅は別としても大通エリアなどへアクセスするには
豊平駅の方が便利だったんだろうな。
34名無し野電車区:05/02/17 23:41:42 ID:INDXOiad
18サン 
スマン、漏れは札幌岳、無意根山等の登山の時は乗りました
時には、定山渓営林署のトロッコにも便乗シマシタ。
35名無し野電車区:05/02/18 14:40:10 ID:5rRzx66I
>>34
当時の記憶レポ詳細キボン
おおむね40〜50代以上の人でないと体験者はいないはずなので・・・
36名無し野電車区:05/02/18 14:51:24 ID:GF9PW9Qn
>>24
岐阜という香ばしい地域があるがw
37名無し野電車区:05/02/18 18:32:34 ID:t4cAgs77
長年石山で育った者ですが当時の、ように復活して欲しくて、なりません!
38名無し野電車区:05/02/18 18:51:40 ID:KBUPt/QM
近鉄か
39名無し野電車区:05/02/18 21:16:35 ID:5rRzx66I
定鉄廃線跡は駅舎など施設はあまり残っていないが、
路盤や築堤はそれなりに残っている。特に石山以降。
旧国鉄ローカル線の廃線よりも残っている部分もある。
40名無し野電車区:05/02/19 00:07:04 ID:8XzpMi3K
南北線の高架部分が昔定山渓鉄道だったわけだけど。もちろん地平だったと思います。
でも南北線真駒内駅からは平地がないです。その区間はトンネルだったんでしょうか?
41名無し野電車区:05/02/19 01:29:48 ID:Le+l5bbF
>>40
>>5>>7
42名無し野電車区:05/02/19 20:38:48 ID:8XzpMi3K
つまりトンネルだったのでしょうか?
43名無し野電車区:05/02/20 01:04:46 ID:iM3E2vAb
定山渓鉄道って複線化計画もあったのに惜しいよな。
44名無し野電車区:05/02/20 01:45:04 ID:eKNL7wRy
>>42
定鉄は全線に渡ってトンネルは使っていない。鉄橋も少ない。
小さな河川が多いため、暗渠で越えていたりしていた。
簾舞駅を過ぎてからは豊平川の河岸段丘や崖に沿って走っていた。
45名無し野電車区:05/02/20 01:53:44 ID:eKNL7wRy
>真駒内から先、平地がない

真駒内駅南端からしばらく雑木林と化した廃線が続いてるはず。
その先は遊歩道として整備された部分や道路に組み込まれた部分はあるが、
築堤も残っている。
一番痕跡がなくなったのは豊平駅から地下鉄高架までの部分と
石山から藤野にかけての間。宅地開発が進み、路線跡をたどるのは困難。
46名無し野電車区:05/02/20 19:41:26 ID:/T8KhsYc
>>45
駅南端と言うと線路の南端ですか?
その辺は地下鉄はトンネルになっていますが。
47スタフ閉塞 ◆IKwQGG12PI :05/02/20 21:53:10 ID:J3puA8K5
>>46
実際どうか知らないけど,バスターミナル(定山渓方面行き)付近にあったんじゃない?
48名無し野電車区:05/02/21 01:52:20 ID:sRT6GwHb
>>46
地下鉄トンネル?意味がよくわからんw

ttp://nakamura-2.ees.hokudai.ac.jp/Jotetsu/jotetsu12.html

>>47
地下鉄シェルターが終わるところが定鉄緑ヶ丘。
停留所という扱いだったので、正規の駅ではなかったのだろう。
国鉄でいうところの仮乗降場といったところか。
定鉄の真駒内駅は澄川5条8丁目、現在でいうと
自衛隊前駅に近いところ。
49名無し野電車区:05/02/21 02:23:27 ID:4gazwZSr
地下鉄と相互乗り入れすればよかったのにね。
どうして札幌市はゴムタイヤにこだわったのだ?
50名無し野電車区:05/02/21 02:44:03 ID:sRT6GwHb
>>49
スレ違いになるので詳しくはここで↓
ttp://sapporo.cool.ne.jp/lingaku/ssri/nanboku-his.html
51名無し野電車区:05/02/21 09:35:18 ID:pru9sQyk
>50
地下鉄南北線ぬきで定山渓鉄道語るのは至難の技だね…。

数年前に真駒内から定山渓温泉まで廃線跡地を徒歩したことあった。
南北線のシェルター幅は約9m(駅部は15m)あるんだけど、
実際に延長(復活?)となると、廃線跡がその幅になっているか、
ちょっと疑問に思ったりした。
52名無し野電車区:05/02/21 11:21:39 ID:gszZsaq0
>>51
それはたしかにそのとおり。非常に密接に絡み合ってるからね・・・。

定鉄は結局、単線のまま廃止になっているし。
地下鉄は複線の上に札幌方式だからね・・・
53スタフ閉塞 ◆IKwQGG12PI :05/02/21 14:59:01 ID:oz4Mg5Ml
>>49>>52
定鉄存続には立体交差化が必要だったから(>>8),定鉄を一部でも残すとすれば
札幌市が定鉄を吸収でもしないと無理だったと思われ。
54名無し野電車区:05/02/21 19:59:10 ID:G7NGFyMY
藤野地区センターに昔の定鉄の写真が展示してあったよ。
55名無し野電車区:05/02/21 21:06:29 ID:UX9zQCcb
>>48
わかりづらくてすみません。

南北線の引込み線部分はトンネルになってるけどその区間は定鉄はどうなっていたかなんです。
定鉄はトンネルではなく、真駒内駅あたりから上り勾配で現在の南北線よりも高い位置を走っていたのでしょうか?
56名無し野電車区:05/02/21 21:23:28 ID:t6x4oAXx
>>55
その横走ってる道路はどうなってる?
聞いてばかりじゃなく少しは>>10の資料集の路線図と現在の地図見比べるとかしてみたらどうだ?
57名無し野電車区:05/02/22 00:11:53 ID:5/BUifvW
76年の空中写真を見てみると、南北線真駒内から藤野に入るあたりまでは
地下鉄の延伸計画のためか跡地はほぼ明瞭に残ってるね。
そこから下藤野にかけては建物が建ったりして、ぼちぼち跡地利用が始まってる。
豊平駅前後はこの時点ですでに今の姿と変わらないくらい。
南北線が地上に出るあたりから北側の跡地は道路になってるけど、この7年前
に鉄道が走ってたとは信じられないほど、普通の街中の道路という感じだね。
58名無し野電車区:05/02/22 20:39:16 ID:EmqdMdrn
ものは考えようだが
地下鉄南北線が地上部分に定鉄線路を利用したおかげで
廃止から30年以上経った現在でも
コレだけ面影が色濃く残ってるわけで
そうでなければもっと早い時期に道路拡張や宅地開発で
完全に埋没していただろう。
59名無し野電車区:05/02/22 21:53:42 ID:IBwAueO4
69年に定山渓鉄道が廃止になったとき、澄川や真駒内あたりの沿線住民は
廃止を惜しんだのか、地下鉄を歓迎したのか、複雑な気分だったろうね。

路面電車廃止と引き換えに地下鉄ができたのはよくある話だけど、
普通鉄道の廃止と引き換えに地下鉄ができたのは全国でも札幌だけかも。

60名無し野電車区:05/02/22 22:01:16 ID:sC/eZd8h
>>59
筑肥線の一部を潰して地下鉄を建設した
福岡があるよ

あと、名古屋でも、名鉄の何かを潰して造った地下鉄があった筈。
61名無し野電車区:05/02/22 22:22:03 ID:EmqdMdrn
>>59
澄川や真駒内ならば特にそうだと思うが
札幌の発展、明るい未来を夢見た住民のほうが多かったのではないか。
真駒内から先、藤野への延長プランもあったことだしなおさら。
62名無し野電車区:05/02/22 23:04:07 ID:IBwAueO4
1969年10月に定山渓鉄道に廃止して1971年12月に南北線開業するまで
わずか2年2ヶ月しかかからなかったんだよね。
最近の地下鉄の工事期間は5年はあたりまえになっているのに、
冬季五輪があったとはいえ、高度成長期の突貫工事はすごい。

63名無し野電車区:05/02/23 19:58:14 ID:Y/Bm72EH
プロジェクトXのネタにきぼん。
「2年で地下鉄を造れ」〜札幌地下鉄物語〜
64名無し野電車区:05/02/23 20:52:52 ID:1YL3+81y
>>63
ネタにできる要素も多いしね。

 計画当時、札幌の人口は80万人足らず。地下鉄建設は100万人以上必要というのが常識の時代であったのだが、札幌市は冬季交通の定時性確保とオリンピックの開催を盾に粘り強く運輸省(現・国土交通省)に交渉した。
 「札幌に地下鉄なんぞつくって、熊でも乗せる気か」という運輸省の担当者に対し、当時の交通局長であった大内豊氏は「料金を払うのであれば熊でも乗せてやる」と啖呵をきったと言う。
65名無し野電車区:05/02/23 20:56:28 ID:1YL3+81y
ちなみにこのネタは3年位前に「おもいっきりテレビ」の「今日は何の日」でやってたな。
66名無し野電車区:05/02/23 21:12:11 ID:/XKIUouW
>>63>>64>>65
地下鉄が中心の話なら交通局スレでどぞw
ここは定鉄スレだし
67名無し野電車区:05/02/23 21:43:31 ID:O6tI3sNo
>>49
高架部の騒音対策としてはゴムタイヤ採用が唯一の解決策だったのよ。
68名無し野電車区:05/02/23 22:39:50 ID:xTr945v+
定鉄廃止当時の輸送状況はどんなものだったんだろう。
当時、平岸に住んでいた母は1時間に2本程度走っていたと聞いたけど、
定山渓温泉輸送はバス輸送で吸収できるレベルだったのかな。

69名無し野電車区:05/02/23 23:26:10 ID:/XKIUouW
>>68

>>10の資料集で当時の時刻表が見られるYO
70名無し野電車区:05/02/23 23:29:25 ID:K1eJgbLo



71名無し野電車区:05/02/24 00:29:34 ID:6+yIEwtY
豊羽鉱山も坑道条件悪化で来年閉山だってさ。最後の鉱山専業町が消える。
72名無し野電車区:05/02/24 05:21:47 ID:LmPIHpdP
>69
情報サンクス。
昭和42年で定山渓温泉〜豊平間一日18本、40分〜60分間隔程度の運転か。
都市鉄道としてはちょっと貧弱だけど、郊外の温泉地の行楽客輸送だから、
こんなもんかな。輸送状況は本州の地方都市のローカル私鉄か国鉄末期の
札沼線て感じかも。

この程度ならディーゼル運転でも十分だったかもしれない。

73名無し野電車区:05/02/24 10:53:16 ID:ocDnKgg3
>>57

空中写真を見るとシェルターの先が何も無いように見えるな・・・
コンクリだからか

それにしてもあのころから現在の石山陸橋のところは渋滞が激しかったんだな。

>>71
資源枯渇じゃなかった?
74名無し野電車区:05/02/24 13:55:19 ID:QeWDKJBB
>>71
インジウムが逼迫するんじゃないのか?
75名無し野電車区:05/02/26 18:03:35 ID:m7uIeC82
76年の空中写真を見ると真駒内の南側がシェルター以外見えませんね。
コンクリートだからかな?
76名無し野電車区:05/02/26 23:36:57 ID:Ha0MMD9N
オレ真駒内に住んでた。
定鉄が廃止されたのは7才のときだった。
定鉄電車に乗ったのは4〜5回しか無かったな。
それも定山渓や十五島公園へ行く時で
札幌市内方面へはバスを利用していた。
なにしろバスは本数が多い。
国道230号線経由が1時間に6本、
平岸街道経由も同じくらい走ってたと思う。
バスの方が断然便利だったから定鉄電車が
廃止になっても残念には思わなかった。
今思えばもっと乗っておけば良かったなぁ。
7776年の空中写真:05/02/27 09:49:07 ID:+/hZ5Qhf
真駒内のすぐ南側の跡地がはっきりしないのは、コンクリだからか樹木が
成長したからのどっちかでは。
そのさらに南に目を移すと、カーブをきる線路跡がはっきり見えますね。
ここのカーブだと思いますが、団地をバックに走る電車の写真が道新の写真データ
ベースにありました。
78名無し野電車区:05/02/28 17:38:32 ID:VdNkGKsb
廃線20周年の時にやった、HBCのほっとないと北海道の定鉄特集を見て影響されて、
寒風吹く直後の文化の日に東区の自宅から小金湯の先まで、ママチャリで跡地をたどったなあ。
79名無し野電車区:05/03/01 03:01:24 ID:4hWFjmaq
>49
地下鉄南北線・定鉄の相互乗り入れか。都心から定山渓まで直行は確かに
魅力的だけど、真駒内を境に輸送格差があるからどうかな。
南北線を建設費が安い第三軌条にしたのは、当時の運輸省に
工事を認可させるための工作だと聞いたことがある。

せっかくだから南北線が定鉄直通運転の仮想ダイヤ考えてみた。

南北線大通駅の日中のパターンダイヤ

00定 07真 15石 22真 30定 37真 45石 52真

定:定山渓ゆき 30分間隔
石:石切山ゆき 15分間隔
真:真駒内ゆき 7〜8分間隔

こんな、感じで運行されてたと思う。
80名無し野電車区:05/03/01 03:17:45 ID:hjM6wKp2
妄想だけど、定鉄電車が残っていて札幌臨港鉄道も開通してるとして、
定鉄電車が札幌臨港鉄道買収で定鉄本線と石狩線があったらおもしろかったな。

地下鉄中北線(中ノ島〜麻生)、東西線、東豊線
定鉄本線(定山渓〜真駒内〜豊平〜苗穂〜札幌)
定鉄石狩線(札幌〜桑園〜花川〜石狩新港)

札幌駅も名古屋駅の名鉄や京都駅の近鉄みたくJR札幌駅に定鉄札幌駅とかあったら面白いなって思う。
180万都市で私鉄がないのは非常に残念だし、今とまったく異なる街つくりができたのにって思う。

本州によくあるJRにはないあの私鉄の独特の雰囲気が札幌にあればっておもう・・・

81名無し野電車区:05/03/01 10:51:45 ID:PoJA0FeO
当時の感覚はどうだったんだろうね、筑肥線と福岡地下鉄の乗り入れは実現するだいぶ前から構想があったと聞くが、
札幌の場合、定鉄や国鉄も活用したかったが上の書き込みにあるように、認可の関係でやむなく今の方式になったのか、
最初からゴムタイヤ第三軌条のみで考えられていたのか。
個人的には当時は既存の鉄道は汽車的なあまり便利なものとして考えられてなくて、
これを積極的に活用 しようというのはごく少数だったんではないかと思うけど。
でもオリンピックがなかったら札幌の鉄道地図も多かれ少なかれ変わっていたかも知れないね。
82スタフ閉塞 ◆IKwQGG12PI :05/03/01 12:42:56 ID:DJM3RVr5
>>60
名鉄は知らないです。名鉄豊田線が本来「八事〜豊田」で建設予定だったのに,
地下鉄鶴舞線を造るという理由で,「赤池〜豊田」に短縮して赤池で鶴舞線直通
になったらしいですが。

地上線を潰して地下鉄化したといえば,多分京阪京津線のことじゃないですか?
83名無し野電車区:05/03/01 12:56:40 ID:cin90j4l
>>81
札幌の地下鉄が独自の「札幌方式」を採用したのは,
一言で言うと,単に他市の地下鉄をそのまま模倣するのではなく,
将来的な展望を持ち札幌にもっとも適した形態の大量輸送交通機関を
建設しようとした結果といえるでしょう。
札幌の将来を担う地下鉄をどのようなものにすべきかについて,
当時交通局では既存の地下鉄にとらわれず,
どのような形態が最適かをはじめから検討することから始めました。
これからの交通機関は一般的に快適,安全,迅速という条件を満たし,
さらに輸送力,生産性,技術革新などが要求され,
これらに合致しない交通手段は容赦なく淘汰されていくと考えていました。

そして当時の新交通システムをあらゆる角度から研究し検討を重ねた結果,上記の要件を満たす地下鉄として,静粛性,加速性,登坂性に優れた案内軌条によるゴムタイヤによる走行方式が提案されたのです。
また真偽のほどは定かではありませんが,旧定山渓鉄道(定鉄)の
軌道を利用するために環状通の下をくぐり,
定鉄軌道跡にのり白石・藻岩通(南22条通)の上を越えるためには
かなりの急勾配になってしまうことも
ゴムタイヤ方式を採用した理由の一つのようです。
84名無し野電車区:05/03/01 13:05:58 ID:hjM6wKp2
札幌五輪の時、地下鉄を作るより定鉄を複線高架化、近代化した方が安上がりなのにどうしてわざわざ地下鉄を作ったんだ?

85名無し野電車区:05/03/01 13:08:51 ID:hjM6wKp2
幻に終わった札幌臨港鉄道
http://www.mifuru.to/frdb/maboroshi/sapporo-rinko/

86名無し野電車区:05/03/01 14:42:27 ID:cin90j4l
>>84
札幌市の当時の考え方は>>83を読めばわかる。
定鉄は>>11に詳しく書いてあるが
バス事業が好調だったため、鉄道廃止にはむしろ積極的fだった。
定鉄にその気がない以上、そんな方法は考えられない。



8711:05/03/02 00:07:37 ID:Vb5ocOp/
>>11を見ると誤字が多いので、それと補足したい事もできたので改訂版


 定鉄は電車事業の廃止と用地の譲渡にとても前向きだった。
電車は中心部を通らず、豊平・東札幌を迂回する形で札幌へ向かっていたため、札幌市の中心部へ出るのに時間がかかる。
電車を使う場合、豊平駅前から市電に乗り継いですすきのへ出るのが最速のアプローチだった。

一方、バスは電車よりも本数が多く、中心部へのアクセスも鉄道と比べ物にならないほど良く、料金も電車よりも安かったため、とても業績は好調だった。
そして会社側もバス事業と不動産業の方へどんどん力を注ぐようになる。電車は生殺しのような状態だった。

其処へ札幌市交通局の話である。上層部は両手を挙げて喜んだという。
道警から東札幌〜慈恵学園前間の高架化を要請されており、その資金もなかったことから
定鉄は条件付(鉄道部職員の交通局への再就職等)で鉄道部門を廃止するに至った。
88名無し野電車区:05/03/02 00:18:50 ID:294Dyq3w
>>71
お、ということは豊羽本山簡易郵便局も閉局かな?
まだあったのかな。
89スタフ閉塞 ◆IKwQGG12PI :05/03/02 00:45:34 ID:p1CFQQe3
>>60>>82(自己レス)
あ,名鉄小牧線味鋺〜上飯田のことですかね。
90名無し野電車区:05/03/02 11:26:51 ID:6onbqYk+
真駒内以北の住民は定鉄廃止→地下鉄化して良かったかもしれないけど、
定山渓温泉の関係者はどう感じたんだろう。

夏場はともかく、当時のR230整備や除雪対策、路線バスの性能を考えると、
冬場の交通手段は心配だな。
91名無し野電車区:05/03/02 22:02:28 ID:FwrsdXke
もし今でも真駒内以南が残ってたら
藻南とか十五島とか比較的景色のいいところもあるから
観光路線としてノロッコみたいなの走らせてみても面白いかも。

まあ収益には寄与しないだろうし、冬はいかんともしがたいけど。
92名無し野電車区:05/03/02 22:51:09 ID:QGTJ6g7d
>>91
もっと先だって景観のいいところはたくさんあるよ。
線路自体が豊平川の河岸段丘や崖みたいなところにあったから。
函館本線旧線みたいな景色なんじゃないか?
93石切山:05/03/02 23:19:47 ID:IuHgahyN
 分厚い瓶底のすごいメガネっ子がいました
94ひろぽん:05/03/03 02:56:00 ID:nsJFk1XU
定鉄の車両って弱め界磁は付いてたの?
95名無し野電車区:05/03/04 23:55:53 ID:3FdoePGJ
地下鉄の藤野延伸ってどうなったの?
96名無し野電車区:05/03/05 02:20:02 ID:/K5+tIcm
>>95
とっくの昔にあぼーん
97名無し野電車区:05/03/05 19:09:41 ID:cFBKlWB7
>>96
LRTによる延伸を目指して欲しいな。
98名無し野電車区:05/03/06 08:51:36 ID:zlr2ZWcR
>>97
LRTはやめたほうがいい。
乗客の大半が真駒内で地下鉄に乗り換えて都心部直行の需要だから、
南北線で延長するかせめて南北線同規格での相互乗り入れが妥当でしょう。
別規格の鉄道になると車両基地や整備も必要だからコスト高。

札幌地下鉄は年間100億円の赤字だけど、南北線に限れば黒字路線だし
地上区間走行だから石山地区ぐらいまでは延長してもいいかも。
99名無し野電車区:05/03/06 15:55:01 ID:sigFz0fu
やはり、札幌駅南口から北5条通り・石山通りの上を
モノレール敷くのが一番費用がかからないだろうね。
そして、将来的には新川経由で石狩まで行く路線を分岐させる。
地下鉄の真駒内駅は東に寄り過ぎていて、
石山・藤野からは遠回りだ。
100名無し野電車区:05/03/06 22:25:27 ID:VcxmCwRr
単線でもいいから伸ばしておくべきだった。結構な区間痴情を走れそうだし。
101名無し野電車区:05/03/07 09:05:41 ID:t+9rxINa
http://www.otarucci.jp/kiseki/kiseki-11b.html
東急北海道侵略の歴史
◆松川伝説
 東京政経部から小樽編集部に転勤した当時、松川社長の“小樽モンロー主義”伝説が花盛りだった。「小樽人の根性を示した中央バス乗っ取り粉砕」事件だ。
 40年史は僅かに「32年7月、本州系資本の経営参加申し入れを株買い占めによる会社乗っ取りと松川社長が即断、役員中心に結束強化と株主・労組に協力を求め、全社一丸になって防戦した」─と書くだけ。
 1995年になっても「あの時、もし防戦に失敗していたら」と、今でも背筋が寒くなる─という加藤信吉前中央バス社長の談話が新聞に載っていた。
 全国有数の優良会社に育っていた中央バスを狙ったのは東京急行社長の後藤慶太。強引な株買い占めによる会社乗っ取りで“強盗慶太”の異名まであった人物で、定山渓鉄道などを既に買収済み、残る中央バスを手に入れて北海道循環バス路線を構想していたと伝えられた。
 道内バス企業の東急系列化は、その後の田中金脈問題にも顔を出した国際興業の小佐野賢治が表面に立ち、函館・早来・宗谷・北見・北紋・網走・斜里と各地のバス会社を次々に攻略していた。
 中央バスの場合、プレミアム付きの増資分を東急が引き受けるとの条件提示から始まる。これを松川が即座に拒否し、東急は中央バスの株集めに入る。
102名無し野電車区:05/03/07 09:07:51 ID:t+9rxINa
◆内地資本へ一致団結
 「小樽に本社がある会社を、むざむざと内地資本に奪われてたまるか」と小樽市民の世論に訴えると
同時に、百40円から200円に値上がりした株を売らないよう株主に協力を求め、札幌証券取引所理事長
の寿原外吉ら地元経済界の支援も受ける。小樽をはじめ地元の株主は松川側に付き、株価は270円まで
跳ね上がったが、結局東急は2割しか手に入らず、中央バスの株買い占めによる会社支配は失敗した。
 中央バスは戦時中の国家権力による上からの統合会社であり、出発時の経過から土地・建物・車両
などの現物出資がそのまま株券にされた部分もかなり多い、いわゆる寄合い世帯だった。私が入社し
たころの北海道新聞社も似たような状況だったから、よく理解できる。現在は安泰といわれるが、
当時の社内は北タイと樽新の両系統にわかれ、翌日の新聞巻取紙代金も払えなかったという時もあった
ほどだった。
 株買占めによる乗っ取りに1番弱いのが、こうした寄合い世帯。そんな会社を小樽の人達が「オラが
会社と信じて全面的に支援した」との話をにわかには信じるわけにいかなかった。だが、東京3紙の札
幌印刷に際し、労組機関紙が“北海道の灯台を守れ”と書いた道新専従役員の1人になって自ら体験し
てみて、企業防衛の立場からよく理解できた。
 中央バス株は360万株のなかで、社内重役の手持ちは3分の1。防戦に出た時既に40万株が相手に渡
っていたが、終局で東急側が入手できたのは110万株だった。その後の増資で220万株になっていたが、
子会社の中央商事が北炭経由で買い戻している。
 買い占め当時、東急側に道庁OBも居たと言われた。北海道循環バス路線の確保を断念した東急はそ
の後、ホテル部門にも進出したが、旭川東急インは近く撤退するようだと新聞が報じた。
 住吉神社の例祭は小樽まつりとも呼ばれる。その住吉神社の鳥居右手に松川嘉太郎の銅像が立って
いる。「明治23年福井県三国に生まれ、40年志を抱いて渡道小樽経済界に身を投じ─」と、碑面は嘉太
郎の業績をたたえる。翁之銅像建立期成会が昭和48年6月につくり、撰文は町村金五道知事、宇野静山
敬書と、役者がそろっている=写真10・11。
103名無し野電車区:05/03/07 09:09:59 ID:t+9rxINa
今のライブドアのようなことをこの当時の強盗慶太さんは
やったんだね。
104強盗慶太:05/03/07 19:27:16 ID:rKk4IbJy
 109 
  田園調布開発
  ホリエモン よりも堤君と戦いの場だった
 
105名無し野電車区:05/03/07 22:39:57 ID:mL6vE8cL
>>101
バスなんか要らない。
106名無し野電車区:05/03/12 03:04:32 ID:5gJ6Y7yu
R230の渋滞の一翼を担っているじょうてつバス
107名無し野電車区:05/03/12 13:28:41 ID:JkGjI7Mm
>>103
ただ、強盗慶太の北海道進出には、明確な将来ビジョンと適切な資金計画は
まったくなかった。たまたま骨休みに行った北海道が気に入ったから、家業と
かかわりのあるものを次から次からと手に入れたくなったというだけ。
東急の上層部では、うわー、総帥がまた北海道の変てこなもの買っちゃったよー、
どうしよう、とアタマを抱えていたという。
108名無し野電車区:05/03/12 13:34:21 ID:Rvk/LoFI
がんがれ、じょうてつ!!!
札幌東急ストアと不動産で儲けた金で中央バスの株を買いあさり、
乗っ取って、中央バスに屈辱の東急逆三角形マークを付けさせ、
強盗慶太様の雪辱を果たすのだ!!!
ついでに北海道の他のバス会社の株も買いあさり、そのすべてを
東急様に献上するのだ!!!
北海道はこれで東急のものだ!!!ガッハハハ!!!
109名無し野電車区:05/03/12 19:57:21 ID:8lsw3rNs
じょうてつヨタも厨王ヨタも痛い香具師ばかりだな。
110名無し野電車区:05/03/12 22:33:07 ID:2g22Fmy4
>>35
どん亀でスマン、当方齢60半ばダス、森林鉄道に便乗したのはS30年の前半
で、洞爺丸台風の風倒木処理で便数の多い時でした、おかげで狭薄岳、漁岳を裏
から登山をしたり、豊平峡ダム湖の湖底に隠れた、炭酸泉を堪能しました。
S32年のディゼルカーの札幌駅乗り入れは、0番線だった希ガス。
111名無し野電車区:05/03/12 22:55:07 ID:5gJ6Y7yu
112名無し野電車区:05/03/12 23:12:52 ID:SwFM9Fwh
>>110
おお!翁様がいらしておられた!?
113名無し野電車区:05/03/13 14:30:48 ID:LJxCAxPB
110さん、サンクス、鉄分なら温泉のほうが良いです。
112さん、漏れが「翁」だとすると、10年以上通学通勤で「定鉄」に乗っていた
連れ合いは、「山姥」ですね。
114113:05/03/13 14:33:10 ID:LJxCAxPB
110さん・・・×
111さん・・・○
115名無し野電車区:05/03/13 18:22:58 ID:qlK9s5rz
改めて2chの年齢層の幅にただただおどろいちょりますだ
116名無し野電車区:05/03/15 21:45:13 ID:rYT225CV
白石ー東札幌間が、昭和20年に廃止になったが、昭和40年頃まで
望月寒川付近に築堤と小さい橋梁跡があったが、河川改修と都市化に
飲まれて、いまでは路線跡を辿れないよ。
117名無し野電車区:05/03/15 22:01:57 ID:DUpfuNaG
生駒


118名無し野電車区:05/03/15 23:46:27 ID:7T3lRmms
今も残っていたら、
東急7000系、7200系が大活躍してたかな?
7200なんかは、じょうてつに似合うと思う。
ワンマン化改造されて、十五島あたりをのんびり走っている絵が....
119名無し野電車区:05/03/16 21:23:18 ID:BcMrBMfA
十五島公園で炊事遠足をやった人居るかな。
120名無し野電車区:05/03/17 15:22:06 ID:9HflK0sy
南北線平岸−真駒内間廃止、定鉄電車復活キボン  



 
121名無し野電車区:05/03/19 21:49:44 ID:WVrIEuPQ
あげ
122名無し野電車区:05/03/20 10:33:45 ID:rhz2cJ8i
札幌駅〜豊平峡温泉バス路線新規開設あげ
123名無し野電車区:05/03/20 21:03:03 ID:TaS/mKJU
必要ないだろ
現状の定山渓温泉乗換えで十分
124名無し野電車区:05/03/21 01:02:40 ID:QZBZ0bL/
スレ違いだぞ
125名無し野電車区:2005/03/21 03:40:10(月) ID:VW1CnHqj
どうでもいいが「定鉄」が鉄道としてあった時代に「じょうてつ」表記ってあったのだろうか?
それから乗っ取った東急がそもそも鉄道事業のやる気ナッシングだったと聞く。
126名無し野電車区:2005/03/22(火) 00:56:02 ID:egGevxZ0
ふう。
せっかく鉄道会社として有名なんだから北海道でも鉄道やって欲しかったね
127名無し野電車区:2005/03/22(火) 01:15:00 ID:IulMCZKR
>>120
南平岸に行きにくくなるから却下。
128名無し野電車区:2005/03/22(火) 01:35:40 ID:mR+QEoAT
定鉄の車両を模型化してくれるメーカーはないものか……。
例のゲロ袋搭載電車とか、十和田に行った湘南顔のヤツとか
国鉄乗り入れ用DCとか、魅力的な車両が多いんだけどなぁ。

以前北海道モノを積極的に出してたモデルワーゲンあたりどうかな?
129名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:44:39 ID:q+bFyRUJ
>>122
本当に札幌〜豊平峡の便が開設されるよ

ttp://www.jotetsu.co.jp/bus/2005_3_new.html
130名無し野運転所:2005/03/23(水) 15:12:35 ID:MlWxSCx3
>125
バスで充分と思っていた節がなきにしもあらず。田舎だからそう思ったの鴨ね
131名無し野電車区:2005/03/26(土) 03:50:13 ID:5c4bF1Vk
>>118
窓開閉可能に改良された2300形二次車が大量に増備されていた気が。
で、今頃定山渓スレで
「ニセSUSボロはさっさと廃車汁」だの「7700系譲渡キボンヌ」だの言われていた予感w
132定鉄物語:2005/03/26(土) 21:16:47 ID:WjpPqzMK
定鉄は最初から東急グループだったわけではない

1959(昭和34)年12月7日、この日が定鉄にとって最大のターニングポイントになったといえるであろう。
当時、北海道進出を狙っていた東急は、真っ先に定鉄に目をつける。
「買収に応じなければ豊平川の対岸に定山渓までの鉄道を敷設する」という脅し文句をつけて・・・

かくして定鉄は東急の傘下になる。
しかし、傘下になった直後から、
国道開通に伴うバス・トラック輸送の増加
それに伴う団体客輸送のバス転換
鉱石輸送のトラック転換等、鉄道部門は窮地に立たされることになる
そして親会社である東急も鉄道部門にはさっさと見切りをつけ、バス部門に力を注ぐ始末。

結局1969(昭和44)年11月1日、定山渓から鉄道は姿を消すことになる。
133132:2005/03/26(土) 21:18:01 ID:WjpPqzMK
>>132>>125へのアンサー。
134名無し野電車区:2005/03/26(土) 21:22:36 ID:pcvFQdup
135名無し野電車区:2005/03/29(火) 00:03:10 ID:1mLJ22uv
サンデン
136名無し野電車区:2005/03/29(火) 17:39:32 ID:3YebX5aW
保守
137名無し野電車区:皇紀2665/04/01(金) 00:38:59 ID:sVY/Btq/
乗入れ
138名無し野電車区:皇紀2665/04/01(金) 01:26:47 ID:eJanxL4z
もし札伊線が建設されていたら…国に買収されてたか
139名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 01:29:01 ID:P/Kei3WI
140名無し野電車区:2005/04/03(日) 18:42:08 ID:5SIjxSeJ
>>138
札伊線って?
141名無し野電車区:2005/04/03(日) 19:01:57 ID:Eesz+Opx
札幌〜定山渓〜伊達門別だよ。
我々の高校の鉄研では石振線と呼んでいた。
142名無し野電車区:2005/04/03(日) 19:07:38 ID:110nvOcO
>>141
どーでもいいが、伊達「紋別」だよ。「門別」は日高。
143名無し野電車区:2005/04/04(月) 01:07:00 ID:fzpzgQsn
胆振線との接続は計画はあったらしい。
三笠鉄道村にその関連の資料が展示してあった。
144138:2005/04/04(月) 22:05:49 ID:xpYjUoI+
札伊線について
昭和3年6月 札幌〜伊達紋別間に札伊線の建設が計画され、伊達紋別側から測量開始
昭和3年8月 鉄道大臣小川平吉が来道の節、伊達町の有志が札幌において札伊線の速成を陳情
昭和4年2月 札伊線速成鉄道期成会(後の伊達鉄道期成会)を結成
昭和5年3月 期成会の代表が上京して札伊線の前提として、
        まず徳舜瞥村三階滝から豊平町定山渓間を敷設予定線に編入するよう請願運動を開始、
        衆院では取り上げられるが貴族院では審議されず

こんな感じらしいです
この後昭和23年頃にも建設計画線にあげられたようですが、その辺は手元に資料がありません
(確か北海道鉄道百年史?に載ってたかと・・・)
145名無し野電車区:2005/04/04(月) 22:32:53 ID:mv1YRgql
作られていたら観光路線として賑わっただろうな
146スタフ閉塞 改め SparkMaster ◆IKwQGG12PI :2005/04/04(月) 23:21:29 ID:hZrqipDU
>>144
ひょっとしてこれでしょうか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E5%B1%B1%E6%B8%93%E9%89%84%E9%81%93#.E6.9C.AD.E5.B9.8C.E6.80.A5.E8.A1.8C.E9.89.84.E9.81.93

中山峠方面はいいとして,上江別方面って・・・orz
147138:2005/04/05(火) 02:08:32 ID:zlbqewzw
いや東急とか関係なく、国(国鉄?)が計画したらしいです
図書館で北海道鉄道百年史見ててたまたま見つけたんだが、
その時ちゃんとメモっておけばよかった・・・_| ̄|○
148名無し野電車区:2005/04/07(木) 00:14:27 ID:CxC0/C3z
開通してたら米里辺り経由だったのかな?
149名無し野電車区:2005/04/08(金) 23:40:21 ID:z8Cf7LHI
定山渓が札幌市だということにショックを受けた千葉県民ですた

有馬温泉が神戸市だというのを知ったとき以上のショック
150名無し野電車区:2005/04/09(土) 01:20:54 ID:/i5n9SAJ BE:34446645-
>>149
実はすすきののど真ん中にも温泉が出ていたりする。
まあ定山渓が札幌市なのは旧豊平町との合併の結果だったりもする。
151名無し野電車区:2005/04/09(土) 18:16:46 ID:GRDeqqT2
前にバンプレストのDVD「鉄路の轍 ローカル私鉄 廃線」の定山渓鉄道のやつ買って見たんだが、
何か定鉄っぽくない風景が混じってるのは気のせい?
152名無し野電車区:2005/04/09(土) 19:20:51 ID:pqdK6qnb
ぬなこたない。
定鉄バス澄川営業所(現札幌東急ストア自衛隊前)なんぞ涙もんだよ
153名無し野電車区:2005/04/10(日) 18:20:49 ID:S4LUHi1/
>>149
安心しろ中山峠まで札幌市だw
154名無し野電車区:2005/04/11(月) 04:31:53 ID:F5GF4Ffe
定山渓鉄道の豊羽鉱山専用線の終点-積み込み施設から鉱山まで随分距離があるなーと思っていたら
なるほど、 http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/で見ると、鉱山からはインクラインで積み込み施設まで送っていたわけだ。
藤野の選鉱場線は国道を渡るときは踏み切り?
155名無し野電車区:2005/04/11(月) 14:22:30 ID:kXK9Rzuq
築堤のオーバーパスだった鴨。
156名無し野電車区:2005/04/11(月) 21:25:51 ID:N1wIS+PH
今の中村記念病院学校のところとフィッシュランドを繋いだようにを斜めに横切っていた。
たしか中村病院施設が建った15年前まで中村側のその築堤は残っていたがね。
ぱぱっと壊されて建物が建った。
跡地はほかにはあって、石山中学校と石山南小学校の間の斜め道路がそれ。
157名無し野電車区:2005/04/11(月) 22:17:12 ID:7fWhMpUd
>156、155
サンクスです。
国土地理院のサイトで見たら築堤で越えてますね。(最寄り駅は石山)
写真があれば豊羽鉱山専用線の豊平川橋梁も一緒に見てみたいものだ。
158名無し野電車区:2005/04/11(月) 22:26:59 ID:WZTnQE/z
その写真は無いなぁ。
七曲のあたりとかならあるけど
159名無し野電車区:2005/04/11(月) 22:31:09 ID:AbmLLVZy
>>149-150
そのおかげで、豊平川水系すべてが札幌市内となったわけで、
水の確保の点ではまったく心配のない都市になれたのです。
160名無し野電車区:2005/04/13(水) 13:53:55 ID:cUdg7Q/7
石山の廃線跡歩くのは京田パン工場の裏歩くと、いいよ。
ついでに工場の直売所のパンが安い!美味しいし、いかが?!
道が、わからんなら京だの、おばちゃん(店員)に聞けば、わかるよ。
地元の、おばちゃん多いから。
161名無し野電車区:2005/04/13(水) 23:57:07 ID:ZThS74Ik
ついでの京田の店には何故だか定鉄の各駅の写真が飾られている。
たまに変わっているからおそらく殆どの駅の写真があると思われる。
聞いてみたら見せてくれるかも。
162名無し野電車区:2005/04/14(木) 23:25:21 ID:omVu+vNi
>>151
確かにそんな感じがするね。
一部に架線の張ってない線路が映ってて、「ひのくち」の駅名標から
羽後交通横荘線と思われる映像があるね。
163名無し野電車区:2005/04/16(土) 19:41:37 ID:VuynV72c
もし地下鉄が建設されなかったとしても、そうはもたなかっただろうね。
当時の考え方も、いらないというのが大勢だったようだし。
道警からも勧告がでてたんだよね。
164名無し野電車区:2005/04/16(土) 23:20:06 ID:0iQ1qh5u
>>163
36号線の踏切付近の渋滞が慢性化していたため。
そのため道警は高架化か廃止かを定鉄に突きつけた。
165名無し野電車区:2005/04/16(土) 23:58:50 ID:D89M8hSW
札幌急行鉄道は何だったのだろう?
166名無し野電車区:2005/04/17(日) 08:07:45 ID:XlQQtp3G
>>164
昭和41年10月に出た勧告は平面交差の解消についてのものですが、
翌年8月に出たものはもろに廃止勧告ですね。
167名無し野電車区:2005/04/17(日) 11:10:06 ID:eWbnAU41
そして廃止の結果、定山渓までの渋滞が悪化…と。

馬鹿なんじゃなかろうか、道警は…。
168名無し野電車区:2005/04/17(日) 12:36:21 ID:98baSBaY
路面電車なら他にもありそうだが、
普通の鉄道で警察につぶされた所って他に有るのか?
169名無し野電車区:2005/04/17(日) 16:51:28 ID:IWVObjZE
えー、すべては偉大なる板垣さんの差し金なんだけどね。
警察が鉄道会社に高架化を要求しても、実施は自治体がしなくてはならない仕組みがあるのでネ
170名無し野電車区:2005/04/21(木) 21:30:21 ID:Yt8PzcPS
道警DQN!
171名無し野電車区
地下鉄の計画から建設までの市長は、原田さんでなかった?