■特急型電車 189系を語ろう   ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
590N104ヲタ1号
去年っていうかもうちっと後なんだがN104が新潟に遠征したよな…
漏れは後を追いかけて新潟地区でハァハァしてた。シールのHMが付いたのはあれが最期だった希ガス。当時のエピソードなんかも書こうかな?需要なし?
591名無し野電車区:2005/09/24(土) 15:06:32 ID:3ReL7alX
あり
592名無し野電車区:2005/09/24(土) 15:14:31 ID:WUftZolW
>>590
どんどんいってみようー。
漏れは特定の編成を追うという形をとってないから、
語れる話が無くてスマソ。
593名無し野電車区:2005/09/24(土) 16:58:24 ID:3ReL7alX
後、全部で何編成?
594名無し野電車区:2005/09/24(土) 17:00:31 ID:KwIJyhCf
N104買いたい線の高崎方から2両目が特急の幕出してたよ。
595N104ヲタ1号:2005/09/24(土) 17:30:08 ID:K33QeWbu
もうこの時点で漏れが誰だか分かる香具師もいると思うが。

漏れが追いかけたN104の遠征の中で印象に残った遠征だった。
新潟地区の旅プレに入ったときのこと。

まず適当に往路を撮影してから、後を追いかける形で入区した車両区へ。
某駅で下車そして某運転所付近に。敷地外から撮れるところにいるか探した
だが、奥のほうにいてorz...だから運転所の門の付近で諦めるかな?
と考えていたら以前を見学させてもらったときの職員さんと偶然遭遇。
顔を覚えてくれていたらしく「何しに来たんだ?」と言うことで頼んでみたら
助役さん所に連れて行かれた。まぁ無理を100でも承知でのお願いだったから
半分諦めていたんだが、快く許諾してくれた。

ヘルメットを借りてN104の所まで連れていってもらい撮影。また職員さんの粋な
計らいで偶然隣にいた485の幕を回してくれ、プチ撮影回状態。「はくたか」
「北越」「みのり」いろんな組み合わせが取れたなぁ。(並んでいた方は逆光だ
ったが)この運転所にN104が入ったのはこれが最初で最後だったと思われる。
しかも撮影後ジュースをご馳走してもらった。お礼もそこそこにその後も撮影を
続行。復路も撮影した。列車の本数が意外と少ない区間だったから、某駅で
(レンタ)自転車を借りて時刻表の営業距離で30キロくらい走ってロケハン…そして
撮影。もうグタグタになったが何とも達成感があったなぁと思う。でも、チャリ返
却の頃には真っ暗になっていた。

この運用は鉄道雑誌に掲載されていなかったが、漏れの撮ったこの団臨の写真は
確か去年の某D誌1月号?に掲載された様な。実はこの時点でもう既にN104の廃車
案が上がっていていた。まだ確定ではなかったが。今思うとN104はよく追いかけ
てはいたが何かと行き当たりばったりな撮影行脚ばかりで苦労したりなんてエピ
ソードが多く今思うと印象が強いな。他にもまたエピソードがあるからまた折を
みて書かせてもらうのでよろしく。
596N104ヲタ1号:2005/09/24(土) 17:56:28 ID:eLi1bUQz
その時の画像。久々に見たら懐かしくなったからそん時の画像うPしてみますた。
在りし日のN104。まだ撮影してから1年経ってないとは思えない罠。

ttp://up.2chan.net/r/src/1127551667311.jpg
597名無し野電車区:2005/09/24(土) 18:57:34 ID:4Lcv8Fd7
N104の廃車は本当に残念・・・
「あさま」の復活運転、N104でやってほしかったなぁ。

C編成のことだが、明日は「あずさ76号」、183・189系で運転。
598名無し野電車区:2005/09/24(土) 22:09:02 ID:rT//0yW3
前面は485あいづの白黒パターンを継承
側面はE257あずさのブロックパターンを採用

そんな189が登場したら、どうよ?
599名無し野電車区:2005/09/25(日) 11:55:56 ID:Ijz04ePf
だれかコラで作るんじゃね?
600名無し野電車区:2005/09/25(日) 17:54:07 ID:mV7H4TZD
600げとー
601名無し野電車区:2005/09/25(日) 17:54:41 ID:Tm0+Jyrz
600なら自殺する
602名無し野電車区:2005/09/25(日) 18:08:38 ID:zw1c/lwG
603名無し野電車区:2005/09/25(日) 21:48:44 ID:TuBYT5Fq
>>595-596が3052M@信越グソダソだったら氏ぬ。
604名無し野電車区:2005/09/25(日) 22:43:02 ID:bSou1ORm
>>603
じゃあ、氏んで下さいw
605名無し野電車区:2005/09/26(月) 13:10:54 ID:XuIELMDl
と言うことは>>595-596はかの悪名高き
3052M@信越氏だったのか…
((;゚Д゚))
606名無し野電車区:2005/09/26(月) 18:35:27 ID:DlOgcnB7
本日もまだ無事でした.
 2005/9/26 あさま2号(2E),N8編成,4号車7番A席より
607名無し野電車区:2005/09/26(月) 19:27:14 ID:YUHdMQRg
>605
誰なのそれ?
608名無し野電車区:2005/09/26(月) 21:04:45 ID:QOnv7YgH
>>607
キサマ、モグリだなw
609名無し野電車区:2005/09/26(月) 22:24:16 ID:olGvHhYA
>>605
その人はどんな事をしたの?
610名無し野電車区:2005/09/26(月) 23:26:07 ID:kIw8pBK9
ガキのくせに生意気な奴なんだよ>>609
6113052M=かっとん:2005/09/27(火) 00:21:07 ID:5yU2pFUE
何か>>595-596の書き込みを見ると職員さんの粋な計らいとか書きながら
実際はキセル常習で恩を仇で返してるのを判っているのかな3052M氏は。
だからhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125388419/l50で
叩かれるんだよ。
612名無し野電車区:2005/09/27(火) 00:31:35 ID:mOyqf6kM
ガキのくせに生意気な奴なんだよ>>609
613名無し野電車区:2005/09/27(火) 14:46:26 ID:6Fw+n1NH
と、>>612のガキが申しております
614名無し野電車区:2005/09/27(火) 18:13:33 ID:6TuUDQ9q
 本日もまだ無事でした.
 2005/9/27 あさま2号(2E),N4編成,2号車10番あたりのA席より

 しかし向かいのケヨの残骸が片づいていたので,明日には…

 なお,よく見ると座席はあるようでした.6号車の妙高の幕は
もはやなくなり,デラックス車両の面影もありません.
615名無し野電車区:2005/09/27(火) 20:36:10 ID:I/Zy8a000
N104解体作業はじまったよ。
編成分割され床下機器はずしてた
616名無し野電車区:2005/09/27(火) 20:45:38 ID:9ZkYN3HNO
N104解体されてるのか…みんなで黙とうだ。明日には完全に残骸になっているだろう。
もう完全に妄想の世界だが、N104のクハの向きが最期に元どおりになったのは解体されてこの世を去る時、かつて力を合わせて峠を越えたEF63が迎えに来るからだったのか…なんて今思う

さようなら…


617名無し野電車区:2005/09/28(水) 07:20:24 ID:kGcf0/37
>>616
文の内容に感動(T_T)
618名無し野電車区:2005/09/28(水) 07:52:48 ID:fD8WhVmr
63だけじゃなく嘗ての同僚達が迎えにきそうだな。。
これからは、天国で思い切り走って欲しい。。
619名無し野電車区:2005/09/28(水) 10:26:46 ID:rzuYnId5
3・4号車がない・・・
 2005/9/28 あさま2号(2E),N7編成,
 午前8:53頃 3号車のデッキの窓より

 ついに解体が始まったようです.朝の時点で3・4号車の残骸を
見ることができたので,昨日の昼頃から解体が始まったのでしょう.
 なお,位置的に今日5・6号車が解体されそうです.ついにデラ
ックス車両クハ189-501の終焉を迎えます.
 なお,新たに武蔵野線103が入っていました.
620名無し野電車区:2005/09/28(水) 11:31:09 ID:TtbUX4xh
合掌…
621名無し野電車区:2005/09/28(水) 18:46:50 ID:PM65S1ty
とうとう始まってしまったか…orz N104よ!本当にお疲れさま! 天国でもEF63と協調運転しながら思いっきり走ってくれ!
622N104ヲタ:2005/09/28(水) 19:29:51 ID:IVB7wLXY
>>621
キモ
623名無し野電車区:2005/09/28(水) 19:42:24 ID:MdSaoEch
合掌
624名無し野電車区:2005/09/28(水) 21:48:41 ID:ncqiH5xU
さ よ な ら
 N104編成
625名無し野電車区:2005/09/28(水) 21:54:26 ID:L5pGyDlB
閉まる扉にご注意ください。
626名無し野電車区:2005/09/28(水) 21:57:53 ID:bH/e6sFg
せめて、N104がまだ1両でも残っていれば、動かない車両とは
いえども、最後に乗車したいな。
627名無し野電車区:2005/09/29(木) 01:06:32 ID:a6cAk3n9
>626
そのまま解体線へ・・・(ry
628名無し野電車区:2005/09/29(木) 10:31:01 ID:GTtVP2Al
 *2号車もない・・・
 2005/9/29 あさま2号(2E),N10編成,
 午前8:54頃 2号車,14番付近のA席より

 新たに2号車が天国に旅立たれました。
 本日は1号車が位置的に間違いなく…

 そして、やや離れたところに5・6号車がありました。
明日の晩に完全消滅の見込み

 ケヨの廃車や長野での189系(GU含む)の廃車には、あまり
興味を持ちませんが、大宮で189系が廃車されているのはな
ぜか執着が沸いてしまう…
629元あさま停車駅:2005/09/29(木) 10:57:36 ID:la0drmEB
明日N104が完全消滅だとすれば、クハ189-501が最後の峠を越えた「あの日」からちょうど8年。
「そっちの坂はきついかい?63と協調運転できたかい?浅間山は今日も綺麗に見えるよ」



630名無し野電車区:2005/09/29(木) 11:00:12 ID:hMLTA7as
ほんとにキモイ香具師多いなw
631名無し野電車区:2005/09/29(木) 11:21:11 ID:m9Q6DsqK
N104の廃車理由ってやはりアスベストと老朽化?
632名無し野電車区:2005/09/29(木) 12:19:55 ID:tnx40DeC
 だから単純にモハユニットの検切れだって・・・。
633名無し野電車区:2005/09/29(木) 12:26:22 ID:qY5/3jOc
>>616=N104ヲタだろ?
多分もう解体は終わってるだろうな。もしかしたら明日残骸撤去かもしれないな。だとしたらこれは偶然という気がしない罠w碓氷廃止から8年。よく頑張ってくれたよ。最後だけだが何故か意外に注目を集めたこの編成は幸せだっただろうよ
634名無し野電車区:2005/09/29(木) 13:33:32 ID:o9/pZWg1
かっとん君の夏も終わります棚・・・
635名無し野電車区:2005/09/29(木) 13:59:47 ID:wjD5U2/M
ちょっとだけストレンジャーは名曲
636名無し野電車区:2005/09/29(木) 14:36:47 ID:j69Nj75M
ここでもかっとんは有名人になりましたかそうですか。
とりあえず二本木から越後湯沢まで自転車で行く馬鹿さ加減に乾杯。
637pokeo:2005/09/29(木) 15:47:51 ID:HQivmzyx
≫619
ゆういちさんこんにちわwww
638名無し野電車区:2005/09/29(木) 15:48:58 ID:0klXK2Dw
>>636
どんちゃん?
639名無し野電車区:2005/09/29(木) 21:54:21 ID:fLR2bxXD
>>637
あちこちでこの話題を書き込みしているので,ハンドルネーム
が知られたようですね.
640名無し野電車区:2005/09/29(木) 22:18:49 ID:P5R7qL0/
横川の幽霊みたいな189がいい。
あれは再起不能の幽霊なんでしょ?
641名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:05:18 ID:coDLhzFi
>639
というかあさま2号とかカキコんでる時点でバレバレだ罠w
642名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:18:36 ID:X2t03O0j
189系に明日bestとかいまだに言い続けている奴って・・・
643名無し野電車区:2005/09/30(金) 12:45:52 ID:eE6wI/cQ
東城綾ってアニメキャラなんだな。
なんだよ、あの馬鹿。いらんことばかり得意げに書き込んでよ。
644名無し野電車区:2005/09/30(金) 23:04:41 ID:qsRf1E62
9月30日と言えば、横軽廃止・特急あさま号運転終了から8年目という特別な日なのに
誰も話題をださない189系スレの住民に苦言を呈する。w
645名無し野電車区:2005/09/30(金) 23:27:41 ID:+oNsHiZI
8年じゃ中途半端かと
646名無し野電車区:2005/10/01(土) 01:10:56 ID:rIAuaCTY
運命のX−DAYになっちゃったね。
647名無し野電車区:2005/10/01(土) 11:43:01 ID:G8ajrW9p
本来の使用目的がなくなって8年も残っていただけでもいいじゃないか
648名無し野電車区:2005/10/01(土) 12:10:23 ID:twYIMAx1
まぁつまり今日で長野新幹線開業8周年ということだな。
649名無し野電車区:2005/10/01(土) 13:24:41 ID:JUzA1LiJ
>>646
廃止記念解体ショー、高崎線のお客様、なつかしのあさま号の解体を
窓からご覧下さい?
650名無し野電車区:2005/10/01(土) 16:05:07 ID:83tLNKn5
>>644
うるせー加藤。氏ね。
651名無し野電車区:2005/10/01(土) 19:26:51 ID:HVtoZHJD
かっとんはあれから8年とか言ってるけど当時の記憶なんて大して無いと思われ。
652かっとん:2005/10/01(土) 21:35:52 ID:Tac1vFZu
>>650サソ
>>644は漏れじゃないからねwまぁウザイのは元々だから黙認しといて下さいw

>>651サソ
8年前、漏れは小4ですたが未だにちゃんと覚えていまつ。最終日は下校ちゆ眺めただけなんで写真はないでつ。
でもちゃんと当時のことは覚えていまつ。今は出先なんで帰ったら漏れが最後に碓氷を訪問した9/21の
証拠写真をモザイクかけてうちの板にうぷしておきまつ。当時から漏れが当時から鉄していた証拠になると思われ
653名無し野電車区:2005/10/01(土) 21:47:48 ID:szG5rdBp
ウザイのに本当に出てきていたら、
某スレの「でーなな」「名無し電鉄」クラスだぜぃ〜?
654名無し野電車区:2005/10/02(日) 11:02:31 ID:hfhOx3hX
 2005.10.1 8:54頃 2E(N8)より.
 N104編成の6号車と思われる車両が解体途中でした.
 長さ2mになった車体の一部,床だけの元クハ189-501 等
 
655名無し野電車区:2005/10/03(月) 20:14:42 ID:5b701or+
 なんで、今回の「ぐるっと信州ときめき」の189系のHMは
「団体」なんでせうか。何かあった。
656名無し野電車区:2005/10/04(火) 10:25:16 ID:zKtpwxYD
2005.10.4 9:09頃 あさま504号 4号車6番A席より

 N104・・・すでにその姿はなし。さようなら
657名無し野電車区:2005/10/07(金) 16:02:07 ID:i1JEs+4d
あげ
658名無し野電車区:2005/10/08(土) 00:51:10 ID:qAMgaFMC
ああ、さようなら・・・



・・・オレもきもいな。
659名無し野電車区:2005/10/08(土) 22:13:12 ID:XwK4S5UA
今日の長総の一般公開で、珍しく189系が公開されなかった。変わりに115系2連が公開されたけど………。
660名無し野電車区:2005/10/08(土) 22:14:39 ID:nag1J5sj
やっぱ189いないと人が集まらないなwまぁマターリした雰囲気で良かったが
661名無し野電車区:2005/10/09(日) 16:03:29 ID:OASQJx5V
115の2連って・・・幕回しでもしたのか?(つまらなさそう・・・)
662名無し野電車区:2005/10/09(日) 17:17:51 ID:HydxPG3l
>>661
幕は、見たときは『試運転』でした。
663名無し野電車区:2005/10/09(日) 17:24:32 ID:hFGYk9no
>>660
それだけ今までヲタの比率が異常に高かったって事だな。
純粋に好きで見に来る人なら189がなくてもどの編成がなくても行くだろうし。
664名無し野電車区:2005/10/09(日) 22:05:48 ID:bN7paAZ9
>>663
何を好きな人が?文の意味がわからん。分かりやすく汁
665名無し野電車区:2005/10/09(日) 22:12:55 ID:Asq+Ow9X
>>629の文に感動した俺は消えた方がいいか?
666名無し野電車区:2005/10/09(日) 22:19:49 ID:13KnrwO/
666
667名無し野電車区:2005/10/09(日) 22:27:18 ID:GY8Pig+O
>>662
前面幕「普通」だった時もあったぞ。
側面はずっと「回送」だったけど・・・
668名無し野電車区:2005/10/10(月) 16:07:41 ID:EsswFbZc
長野は何編成?
669名無し野電車区:2005/10/10(月) 16:30:50 ID:b0rz0y/T
快速妙高189系は間もなく幕張から転属する113系1000台4連に置き換えられます。
670名無し野電車区:2005/10/10(月) 16:35:50 ID:MkLGaNde
>>688
E351系がS25、115系がN55だった・・・
189系が展示されていた時代はすごく混んでいたような・・・
671名無し野電車区:2005/10/10(月) 21:35:03 ID:Pcw8jE05
>>669


それは本当?
672名無し野電車区:2005/10/10(月) 21:41:04 ID:TEouWLDJ
uso
673名無し野電車区:2005/10/10(月) 21:44:59 ID:c3Omr4g7
でも、幕張車らしい113系4連×2が、長総のふつうの電留線にいるので、
「ほんとうだ」と言われれば、信じてしまいそう。
674名無し野電車区:2005/10/10(月) 22:49:07 ID:TEouWLDJ
山線の勾配&冬季対策考えれば、ねえw
でも、走るとこ見てみたいのは確かだな。
675名無し野電車区:2005/10/11(火) 02:26:49 ID:A1vHz0BQ
冬は絶対に無理。
676名無し野電車区:2005/10/11(火) 09:39:21 ID:knIhumzm
嘘から出た実にならない事を祈るよ。115系5連(2+3)だけどね。
677名無し野電車区:2005/10/11(火) 18:13:49 ID:xFkHZK5J
次になったらヲタ卒業します
678名無し野電車区:2005/10/11(火) 19:00:16 ID:u2V7zZXX
 そもそも長野地区のダイヤ改正の詳細が発表されていない.
 「あさま号」が500番台で統一・本庄早稲田通過便増加・愛用の「あ
さま2号」廃止&長野7時30分代発を新設,等は聞いたが…
 長野支社よ,早く頼む!
679名無し野電車区:2005/10/11(火) 21:29:00 ID:hNRPtjFV
113系しかも2M2Tで!?ありえないね、
680名無し野電車区:2005/10/11(火) 23:46:01 ID:tPNg2kx4
あさま2号はそのまま残して7:25前後に1本増発させれば良いと思うんだが。
そもそも朝の7時台なんだから多少本数がふえてもそう不思議なことでもないと思うし。
681名無し野電車区:2005/10/12(水) 19:24:40 ID:N0MGgMer
>>680
 激しく同意.また自由席が3両の日と4両の日が混在するのも
辞めて欲しい.特に3両しかない日の「あさま2号」は,自由席
の乗車率が120%程度にまで達し,お年寄りが長時間立たされ
る状況となることが多々ある.ちなみに,指定席となった4号車
は小学生の修学旅行の団体が使っていることが多い.
682名無し野電車区:2005/10/12(水) 21:35:35 ID:xZonD7fs
そんなもの小学生が生意気に速達便を使うな!
683名無し野電車区:2005/10/12(水) 21:53:37 ID:c7ONg3zd
 スレ違いになりつつあるが、これだけ言わせてくれ。
 時々、あさま2号の前に回送列車って走ってるよね。その時間に
定期列車を走らせるので塚
684名無し野電車区:2005/10/12(水) 21:58:27 ID:xZonD7fs
スジとしては、現在では臨時のあさま606号を定期化させれば良いと思うが。
685名無し野電車区:2005/10/13(木) 19:40:40 ID:qmU2fJdk
ウヤ情かっとん氏の撮影地ガイド非常に内容が濃くて読みごたえがあります。
つい手にとって買ってしまいました…
686名無し野電車区:2005/10/13(木) 19:46:35 ID:1hz887TN
「草津白根」定期化記念パピコ
687名無し野電車区:2005/10/13(木) 22:35:15 ID:giOdga4g
>>685
何言ってるんだ?ガイドなんてないぞ。いい加減なこと言うなよw
688名無し野電車区:2005/10/14(金) 01:20:15 ID:1QuhnzD2
113系、廃車置き場に移ってたみたい。
夜で、ちょっと見にくかったけど。
689名無し野電車区:2005/10/15(土) 18:36:13 ID:c+hDzzSX
あげておくかな。183スレは落ちてしまたみたいw
690名無し野電車区:2005/10/15(土) 18:40:04 ID:UA7lnV3y
妙高で使われてるの?
691名無し野電車区:2005/10/15(土) 22:03:59 ID:QYVlzvNd
>>690


話はかわるが、今日のAM6:50に長野に到着した「妙高2号」ですが、
その後の回送するときに、正面が「妙高号」から『あさま』に、
サイドも『特急あさま 上野行き』となっていました。

何かのイベントに使われるのかと駅員に聞いたが、何もしらない。


たぶん、運転手のサービスかな?


だれか知っている?
692名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:09:57 ID:TrLLm/xh
普通にサービスだと思われ

羨ましい
693名無し野電車区:2005/10/16(日) 13:18:03 ID:cnqQAfGV
チタH102 OM入場中age
694名無し野電車区:2005/10/18(火) 02:00:58 ID:pmmoc8Nq
あげ
695名無し野電車区:2005/10/19(水) 07:48:28 ID:CcErBctG
今月のファン誌にN104の記事があるぞ。
696名無し野電車区:2005/10/20(木) 12:57:42 ID:hD81pL+5
>>695
良い文章だったな。さっき見た
697名無し野電車区:2005/10/21(金) 20:26:31 ID:qPdtEL5R
あげ
698名無し野電車区:2005/10/21(金) 23:07:15 ID:pL8NEE/1
>>696
どっかで見たことあるような文章だなw
盗作か?
699名無し野電車区:2005/10/21(金) 23:48:52 ID:qPdtEL5R
>>698
ソースきぼん
700名無し野電車区:2005/10/21(金) 23:58:06 ID:CwLaBu8D
700
701名無し野電車区:2005/10/22(土) 00:06:32 ID:DSTjckht
私は昔から、自分で「素敵だな」と思った詩やフレーズをノートに書き留めておくようにしていました。
そして詩を書くときに、そのノートを参考にしながら書いたりしていて、
結果、人の詩やフレーズに勝手に手を加えた形で発表してしまいました。
702名無し野電車区:2005/10/22(土) 00:07:40 ID:EBvrMSJn BE:390864858-
>>701
お前は腐女子だ!!
703名無し野電車区:2005/10/22(土) 00:25:12 ID:mbx4dXsP
>>701
つ【安倍なつみ】
704名無し野電車区:2005/10/22(土) 14:54:55 ID:4ai1Z02u
183もこのスレでいいのか?
9523M マリ31
9552M H81
705名無し野電車区:2005/10/23(日) 09:48:07 ID:y8O3cR9A
黒磯ハイキング号 S1編成(イラストHM付き!)
706名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:13:06 ID:2IduvPZN
長野区、N104の次はN103 なんて言って見るテスト。信じる信じないは各自の自由で
707名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:25:18 ID:u5aZQ4EX
 ちょっと時期尚早かな。とか言っておくテスト
708名無し野電車区:2005/10/25(火) 07:11:22 ID:ycOhnzsg
良スレあげ
709名無し野電車区:2005/10/25(火) 22:00:41 ID:zwyLN7WX
あげ
710名無し野電車区:2005/10/26(水) 11:32:38 ID:Elf+PCM6
マリ183、189系撤退車のうち、東武乗り入れ用に改造する車両が出てくるかな。
現行の485系6両1編成じゃ予備が無いからね。
711名無し野電車区:2005/10/27(木) 00:02:22 ID:68q0TxJ8
>>710
183系マリ2X編成(6連)あたりかも。
712名無し野電車区:2005/10/27(木) 00:16:43 ID:RKesB94U
>>711
クハがもう寿命だろう。
お座敷電車(ボンネットが種車)のように車体新製ならわかるけど。
713名無し野電車区:2005/10/27(木) 07:11:45 ID:laOV9ymc
じゃあ彩野編成(やすらぎの日光用)かな?
改造にまた改造・・・
714名無しの運輸区:2005/10/27(木) 16:09:34 ID:GqLJuJvh
691>それは漏れが車掌に頼んで出してもらった。長野運輸区の方で直江津発車前に交渉したら快くOKだったぞ!
715名無し野電車区:2005/10/27(木) 16:27:09 ID:LGq48fGY
>>714
GJ!!!車掌さん、いい人で良かったじゃん!
716名無し野電車区:2005/10/27(木) 18:32:55 ID:6FNfEn44
たしかにGJとオレも思う・・・だが、ここで書くのは考える余地ありだよ。

そのいい車掌さん、特定されると、その人に影響が及ぶ可能性もないとはいえない。
(運輸区の方で、「これはお客によろこばれるサービス」と推奨されるとは思えないし。)
それでは申し訳ないし、こういう突発的サービスも永久になくなってしまう。
ファンしか見ないところならいいけどね。

万が一でも、職員がつらい目にあわないように配慮して、書き込みたいもの。
717名無し野電車区:2005/10/27(木) 19:49:16 ID:UUOP5RmL
>>716の意見に同意。
シマ車なんかで、キモヨタが回せと強要してるところを見たことあるし…
ま、頼むとしても無理に頼まないことが一番だと思う。
718名無し野電車区:2005/10/27(木) 19:50:32 ID:UUOP5RmL
言い忘れたが、草津四万はRSEC特製のHMが付くらしい。
719名無し野電車区:2005/10/29(土) 01:10:18 ID:WTDMO8en
>>716

同意。

しかもその時(あさま表示)の写真がいろんなHPであげられているので会社未公認
なら大変だ。
720名無しの運輸区:2005/10/29(土) 07:52:08 ID:C9qe5K0j
>>718
> RSEC特製
とてもR$ECのものとは思えないような幕を掲出していましたよww
大宮にて見たまま
721名無し野電車区:2005/10/29(土) 12:55:27 ID:miPsjGwM
>>717
普通だったら〜の幕この車両に入っているんですか?見たいな感じで聞いて
いい車掌さんだったら見せてあげようか?って言う展開になるかも
722名無し野電車区:2005/10/29(土) 13:09:34 ID:miPsjGwM
>>720
赤い字で2文字のですよねwww
723名無し野電車区:2005/10/29(土) 21:35:10 ID:zJj60zcx
 長野支社のプレリリースはまだであるが,ダイヤ改正後の
189系の運用が非常に気になる…
 今回の改正で,最後尾の指定席がなくなるのではないだろ
うかと密かに予想.
 189系はまだ評判がよいので,幕張で不要となるGU車
の中で状態の良いものを集めて新N104編成等を作って増
発してほしいものである.
724名無し野電車区:2005/10/29(土) 21:40:35 ID:bRV2MSPg
>>723
妙高のこと?>最後尾の指定席
だったら、時刻表に掲載されてる改正後の時刻で、指定席マークがきちんとついてるけど。
725名無し野電車区:2005/10/29(土) 21:40:56 ID:ccyZM6RF
>>722
とても素晴らしいHMだったよ。感動した!
726名無し野電車区:2005/10/29(土) 22:09:28 ID:kO1Fkoj9
>>725


小泉総理発見!!  かな?
727名無し野電車区:2005/10/29(土) 22:29:07 ID:miPsjGwM
>>725
今まで見た中で最高のヘッドマークでしたwwww
728名無し野電車区:2005/10/29(土) 22:36:46 ID:4sJwemws
>>723
新N104、これ賛成。
729名無し野電車区:2005/10/30(日) 12:45:36 ID:Xw6FLqfi
 新N104を組成すると仮定…
 中間車は自由席になるので,少し定員は減るが,デラックス・モハ4両
の構成でいいと思う.折角なので再デラックス改造を受け,LED再設置
,自動放送導入,水回り等のリフォーム,VVVF化を図り,もう10年は活
躍してほしい.(実質,車体以外は新品に交換)
730名無し野電車区:2005/10/30(日) 13:29:40 ID:Y82NUrW6
>>729
理想はそうでもそこまでは出来ないだろw
いいとこLED再設置までじゃないかな。
731名無し野電車区:2005/10/30(日) 13:47:49 ID:9DGXjiXb
VVVFの183/189(*´д`*)ハァハァ・・・(゚Д゚ )ハァ?
732572:2005/10/30(日) 14:57:39 ID:rPZE4yhy
>>729
普通列車にそこまで金を掛けるんなら羽越の特急列車を何とかして欲しい物だ。
733名無し野電車区:2005/10/30(日) 14:58:26 ID:rPZE4yhy
ゴメン名前消すの忘れた。
734名無し野電車区:2005/10/30(日) 17:04:22 ID:HHoOE5jh
某スレによると、183系のうち一編成が11月に廃車になるっぽい
ウヤかもしれんが
735名無し野電車区:2005/10/31(月) 01:14:52 ID:fwHbsK22
もし本当なら8Bだろうね
736名無し野電車区:2005/10/31(月) 18:08:05 ID:EJYE5DaN
C4とマリ8のモハが交換!
C4に入ってたモハの幕は外され、「回送」の張り紙。

ソースはおばんです板
737名無し野電車区:2005/10/31(月) 18:11:27 ID:EJYE5DaN
↑に追加
幕が抜かれた「C4に入ってたモハ」は今はマリ8のクハと繋がれてる模様。
とすると、>>734のいう“廃車”はマリ8改なのか…
738名無し野電車区:2005/10/31(月) 19:20:00 ID:sfzbi3Yt
C4って白馬方モハが故障したのか別編成の太帯車と差し替えていたな。
739名無し野電車区:2005/11/01(火) 14:07:49 ID:d8HJ159y
C編成にグレードアップ中間組込みついでに車内のLEDも復活キボン
740名無し野電車区:2005/11/01(火) 15:56:25 ID:hnbmaRJ0
廃車回送は金曜日の模様 津田沼→長野
741名無し野電車区:2005/11/01(火) 16:15:43 ID:h2gkSxIR
長野着の時間が知りたいんですけど。
742名無し野電車区:2005/11/02(水) 03:30:36 ID:3zo80Kj5
東武直通予備車にこの系列が使われるらしいが。
未だに動きがないな。
彩野説もあるが、485同等の改造を施す話もある。
C4が改造されたり?
743名無し野電車区:2005/11/02(水) 11:55:51 ID:LmAKhle3
マリ8廃回

さっき大宮着いたってさ。オバソ板より
744名無し野電車区:2005/11/02(水) 13:32:53 ID:KiraQoLp
>742
とりあえず彩野説に一票入れとく
745名無し野電車区:2005/11/02(水) 22:30:09 ID:Hm4/dDEp
GU車6連を作って改造とかね。
746名無し野電車区:2005/11/03(木) 20:56:56 ID:W7qXRugo
485系と東武100系との扉数の関係をどうするのか。
それを考えると、予備車も485系からの改造と思われ。
747名無し野電車区:2005/11/03(木) 23:59:04 ID:xkHmmUr2
彩野は新前橋車の助っ人で。特に冬場は足りなくなるから。
748名無し野電車区:2005/11/04(金) 01:04:54 ID:b/zzaTlN
東武乗り入れ車両は485系でしょう。
配置を新ニイにして、MLえちごと共通運用。
これで通常2編成運用にして、あと2編成予備車を設ける。
早朝新宿へとうちゃくした上りえちごが、整備の上東武日光、鬼怒川へ2往復し新宿へ戻り、
ホームライナーで古河や鴻巣あたりを往復して、下りえちごで新潟へ戻る運用も可能。
749名無し野電車区:2005/11/04(金) 01:30:44 ID:gO50Vifx
>>748
雪でウヤると大変やわ。
750名無し野電車区:2005/11/04(金) 03:42:58 ID:gZSOmvHg
>>748
席数も合わせないとね。東武色が各地で見れるのも面白いな
751名無し野電車区:2005/11/06(日) 00:07:30 ID:tsYVXMPc
新潟配置なら、東大宮に1本常駐にするとか。
752名無し野電車区:2005/11/06(日) 06:54:24 ID:LfCRjg/M
あげ
753名無し野電車区:2005/11/06(日) 20:23:36 ID:6xV/Wd5E
>748
もしその通りになれば貴重な485国鉄色が・・・。
彩野はどうなる?
754名無し野電車区:2005/11/07(月) 20:36:48 ID:Emv0LIYr
 あと3日すれば,189系「妙高」のダイヤなら判るように
なるね.
 JRサイバーステーション→「在来線」→12/10発・長野or直
江津を指定.
 (これで該当する列車がなかったら,妙高は全車自由席と見
られる)
755名無し野電車区:2005/11/07(月) 20:53:35 ID:7jySztTH
 今発売の時刻表にも、改正後の指定席連結列車は載ってるだろ。
756名無し野電車区:2005/11/07(月) 20:55:00 ID:8HXyQ3GG
>>754
そんな、あと3日も待たんでも…

>>724でも書き込んだけど、今発売している時刻表に掲載されている「妙高」の改正時刻に
指定席マークがしっかり載ってますって。
ちなみに手元で確認したのはJTB11月号だけど、特急・急行の他にも指定席連結の快速・
普通列車が臨時も含め黄色のページに掲載されてるよ。
757名無し野電車区
>>756
754の者です.11月号では新幹線か特急しか載っていないと思って
いました.情報提供サンクス!