★☆都営三田線先代車両6000形について語ろう☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
 東京都交通局の管轄である第2の地下鉄路線、都営三田線で活躍していた先
代6000形車両について語りましょう。また、皆さんがお持ちの写真や画像
の掲載も歓迎します。

【関連スレッドその壱】

+++++元祖 都営三田線スレッド4+++++
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104534725/

【関連スレッドその弐】

それが、都営三田線クオリティ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103377277/

【関連スレッドその参】

■三田→■都営三田線延伸計画■←埼玉■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102671324/

【関連スレッドその四】

【志村】★祝★ 都営6号線開業【巣鴨】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098840951/

2名無し野電車区:05/02/12 18:23:35 ID:M6aFO4Nz
だぁをしめまーす
3名無し野電車区:05/02/12 18:24:31 ID:pymwql9J
乗ったこと無い。以上。
4名無し野電車区:05/02/12 18:29:38 ID:doOneuMt
>>3
あんた小学生・中学生の厨房だろ?
5名無し野電車区:05/02/12 18:30:42 ID:YGIpCOlU
 初めて補助電源にSIVを使った電車だっけか? たしかローレル賞受賞車だよな。
 秩父鉄道で、原型に近い姿で走ってるけど、インドネシアだかに渡ったやつは、
かなりの顔面整形改造を受けてるんだよな。湘南顔になってたりさ。
 まぁ、どっちかっていうと目立たない存在の車両だな。
6名無し野電車区:05/02/12 18:32:35 ID:FWlc9OjI
非冷房・・・。だから地下でも窓を開けないといけない。
だから・・音ががんがん入ってくる・・。
って車両が悪いとは言わないけど・・いい思い出がない。
7名無し野電車区:05/02/12 18:32:38 ID:pymwql9J
>>4
意味が分からんが、一応、成人してます。
8名無し野電車区:05/02/12 20:01:29 ID:1G36hqrm
6000形のデビュー当時、都営6号線と呼ばれていた都営三田線は、東急池
上線と東武東上線とそれぞれ相互直通運転をする予定だったんだよね。とする
と6000形の方向幕には、東急池上線と東武東上線にも対応できるようにな
っていたの?
9名無し野電車区:05/02/13 15:57:39 ID:NNPkI75K
川越市・大和町(和光市)の方向幕がありました。東急線のは無かったが。
10名無し野電車区:05/02/13 16:04:26 ID:XSIZRBpe
この電車、車端部にボックスシートついてなかった?
11:05/02/13 16:50:34 ID:dfESnVAF
>>9
なる程。解答m(__)m。東武東上線方面だけとはいえ、準備はされていたみたい
だね。方向幕の詳細は、幕の順序まで正確には分かりませんが、デビュー当時
の方向幕の内容を自分の推測で下記に表して見たいと思うんだが、間違いから
あったら指摘よろしく。

【 川越市 】
【 大和町 】…現在の和光市
【 志 村 】…現在の高島平
【 本蓮沼 】
【 新板橋 】
【 巣 鴨 】

こんな感じになるのか?
12:05/02/13 17:14:07 ID:NNPkI75K
正解。まあ順番まではおぼえてないが。ちなみに三田寄りは、水道橋・大手町・日比谷・御成門・芝公園・三田がありました。
急行幕もあったよ。(一度も使われずじまいだったが。)
13名無し野電車区:05/02/13 17:29:13 ID:dfESnVAF
>>12
正解で良かったぁ。それは何よりだ。所で、関係者の方ですか?
14:05/02/13 17:43:11 ID:NNPkI75K
ただの三田線沿線住民だよ。以前通学で6000形は使いましたね。
15名無し野電車区:05/02/13 21:25:27 ID:x9bp5vIt
俺は鉄ヲタになる前に乗ったからほとんど覚えが無い・・・
169:05/02/14 00:15:31 ID:i3QlAXbe
秩父鉄道に行けば3両で原野をかっ飛ばす6000形(現5000形?)に乗れるよ。
旧JR101形や西武の車両(何型か忘れた。)と並んでいるのを見ると??な感じです。
17:05/02/14 00:27:23 ID:Dx4aUeZi
>>16
先代6000形は秩父鉄道では5000系、国鉄元101系は1000系(
“形”だったかも?)と呼ばれているよ。懐かしくて1年前に2〜3回位乗り
に行ったよ。
189:05/02/14 01:07:47 ID:i3QlAXbe
地下鉄線内でチンタラ走ってたのが田舎に行くと凄い速度(といっても80〜90)で走ってるのに乗ると
やれば出来るじゃんみたいな感じだったね。東武乗り入れを考慮してたんだからあのくらいは当然なのかもだけど。
そういえば比較的新しい4次車(戸袋窓の無い車両)は海を渡ったみたいだがなんで国内には残らなかったんだろうか?
19名無し野電車区:05/02/14 11:17:01 ID:gVx344WU
6000形が引退する頃、東武系掲示板では
6000形が東武野田線に転属するなんて噂がありました。
20名無し野電車区:05/02/14 13:15:20 ID:LYm9uB4B
>>19
ぜひ実現してほしかったな、それ。
21藤崎名無子 ◆JOFcUlvocI :05/02/14 20:28:20 ID:oi5u5LUQ
>>5
インドネシアに行った香具師は残念ながら束の103に置き換えられる模様。
22名無し野電車区:05/02/17 22:34:01 ID:5luoBWSj
>>21
余剰になる6000形がまた日本に戻ってきてくれると嬉しいんだが…。
23志村3丁目に35年住んでた:05/02/20 12:53:47 ID:/hA1TAHo
最初のころは横の青い線が赤色で途中から青色に・・
変更したてのころは、1号車と6号車だけ赤で他が青なんて時もありました。
4次車っていうんですか戸袋の窓がないやつ。ドアが閉まって発車して2・3秒後に
『プシュー』って音がしてましたね。
当時としてはステンレスの無地は珍しくかっこよかったと思います。
秩父鉄道に見に行きたいですね!
24名無し野電車区:05/02/22 00:16:19 ID:FqSiZ81X
前面帯はあるのとないのどちらが好み?
帯はいった時は激しく違和感感じたなぁ。
25名無し野電車区:05/02/22 00:44:21 ID:YafY3sNv
>>24
俺も前面帯なし、方向幕「白」だった頃の方が好きだった。

消防当時、三田駅でブレーキ弁(?)抜き取りの「プシューッ」って音。
地下だったので、かなり五月蝿くて嫌いだったがこれも良き思い出か。
26名無し野電車区:05/02/22 00:54:38 ID:ag6ZKcn0
熊本電鉄に乗ってきた。小田急の大型車が江ノ電に乗れ入れたらこんな感じかなって思った。
シートもそのまま、形もそのままに近い。でも場所が変われば雰囲気はまるで違う。
しかし、元東急5000の方が感動は強かった。
27名無し野電車区:05/02/22 22:20:32 ID:Ex1sttif
そーいえばあるサイトで三田線の運転士現役でやってる方(既出かも)
の話がでてて6000形をピタリとゲートに合わせて停車させる自信ありませんって
話が出てて笑えたね。当初は池上線タイプのセンサー式だったらしいからあれなら
まだ6000形もまだ現役だったかもね。
28名無し野電車区:05/02/24 11:21:30 ID:i/YnmbOx
そういえば唯一、1本白幕の車両なかったっけ?
29名無し野電車区:05/03/03 00:12:20 ID:3emo+P76
>>28
新宿線の10−190Fのことかな?種別幕は確かに白幕だね。
3029:05/03/03 00:19:58 ID:3emo+P76
>>28
失礼…
>>29の書き込みをした直後に思い出した!。一時期1〜3次車の種別幕は常に
青くなっていたのにこの当時でも、一時期ではあったが、4次車の6271F
と6281Fの種別幕の部分は【   】、つまり白幕になっていた時期があ
ったよ。でも、後になって1〜3次車と同様に青幕に変更された。
31武蔵野線在住:05/03/03 22:17:09 ID:6aBM4X3z

一番最後尾の部分の仕切り壁が木目調だったな。

当時は何てことないただの車輌にしか見えなかったけど、
方向幕に白地にオレンジで誇らしげに「Express」の文字を掲げ、
ラインもオレンジと黄色に変更され客車列車群に混じってインドネシアの大地を疾走する。
都営時代よりもたくましくかっこいい姿だと思う。
応援に来た武蔵野線103系と一緒にこれからも活躍してほしい。
ガンバレ6000!!
32名無し野電車区:05/03/04 20:50:04 ID:46iKFHvn
木目調は一見豪華だけど夏場は暑苦しく感じた
33名無し野電車区:05/03/05 00:56:52 ID:xQLHFGfy
時々だが、停車時に聞けた音『キュイン』もなかなかだったな。あの音は、都
営6000形の独特の音だったに違いない。
34名無し野電車区:05/03/05 20:37:59 ID:MlT0vfaT
>>33
その音ってたぶん4次車だけだと思った。他はしなかったよ。(毎日乗っていたんで間違いない)
ガキだったんであれはチョッパ車だと思っていた。ww
で、あの音ってなんの音だったんでしょう?
35名無し野電車区:05/03/05 20:42:11 ID:0oKeAcSQ
なんかイカれた水道の蛇口をひねるような音だったよな
たしかブレーキを締め付ける音だったような希ガス。引退のイベントのときに志村車庫のおっちゃんに聞いたんだがよく覚えてない・・・
あの音は秩父行った香具師でもまだ聞ける?
36名無し野電車区:05/03/05 22:34:46 ID:MlT0vfaT
>>35
レスサンクス。4次車はインドネシアにいった2編成だけです。
秩父のはあの音はしないと思もわれ。
37名無し野電車区:05/03/05 23:22:53 ID:8SZLt/Wd
>>33-36
なんか気になったんで、引退直前に録音した6171編成の音を聞いてみました
その録音をちょっとだけ↓にあぷしました。
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat2/upload17310.mp3

停車時のキュインっていう音ってこれですかね?
4次車だけしかしないっていうんで、ひょっとしたら違う音のこといってるのかもしれませんが・・
38名無し野電車区:05/03/06 00:22:17 ID:NLLjLNSZ
>>37
恐縮ですいませんが、携帯で聞ける方法ってありますか?
自分はFOMAですが…。
3933=38:05/03/06 00:25:26 ID:NLLjLNSZ
>>34-36
いや、あの音は1〜3次車でも聞けましたよ。もしかして、4次車でしか聞け
ない音って何かあったんでしょうか?
40名無し野電車区:05/03/06 00:37:09 ID:9kZZgZFQ
>>37
サンクスです。わー懐かしいですね。
おそらく35さんと僕がいってるのとは違うものだと思います。
そうだなー、どちらかというとヒューン(なんかこんな言葉しか思いつかない)
という感じでしたね。
41名無し野電車区:05/03/06 00:45:31 ID:ujJyLm+l
>>37
をぉ!懐かしい!
三田線といえば、ブレーキ音の「キュイィン!」と断流器の「パコッ!」だな。
42名無し野電車区:05/03/06 00:46:42 ID:NLLjLNSZ
>>40
いや〜、自分が聞けないのは残念ですが、ブレーキ音といい『キュイン』とい
い懐かしいですね。方向幕が白地に黒字であったり、室内がベージュの色に包
まれていた頃の更新前の6000形はご存じですか?
4337:05/03/06 00:53:19 ID:eFSG8wcw
>>38
携帯(FOMA)ではmp3は聞けないようです、すいません。

>>40
4次車の音はあんまり記憶に無いんでよく判りませんね・・
一つだけ憶えているのは、4次車は発車直後に戸閉緩め装置?か何かが
作動してプシューという音がしていたことくらいかな
晩年にドア交換したときにその音はしなくなっちゃいましたが。
4438:05/03/06 01:03:02 ID:NLLjLNSZ
 >>37
 いえいえ、とんでもないです。図々しい質問ですいませんでしたm(__)m。

 4次車は、4次車だけが持つ色々な特徴がありますたなぁ。側面の行き先方
向幕、種別方向幕の準備工事がされていたり、戸袋窓がなかったり、ドアの形
が違ったトコなど。
45名無し野電車区:05/03/06 13:28:23 ID:HQyit6L7
4次車って、西高島平延長時の増備者。
あと、冷房準備対応してあったよね。
その後、ちゃんと本当に冷房がのっかた。(確か、三田線初の)
46名無し野電車区:05/03/06 23:33:27 ID:0jRO6L0T
熊本電鉄でも昭和47年製の6000形がいるね。
http://dodochan.com/tomaru/kiku6000.htm
47名無し野電車区:05/03/07 10:32:27 ID:1rtA2mGK
>>44
浅草線5200全車と5000の一部が同じ扉だったね。
ただ、晩年(冷改時?)には他車と同形態の扉に交換されていたような。
結局側面の行先種別幕は生かされずじまい?
48名無し野電車区:05/03/07 21:30:51 ID:w7lPDBwY
age
49名無し野電車区:05/03/07 22:18:51 ID:Zysy+l2C
4次車でしか聞けない音ってMGの音では? ホェ〜という感じのやつ。
あの音、結構大きい音だったから、4次車が停車していることがすぐにわかった。
5044
>>47
そう。ドアは当時の浅草線5200形のタイプと同じだったね。5000形の
一部も6000形4次車と同じタイプだというのは今回初めて知ったが…。や
がて、6000形の末期には、>>47の言う通り4次車のドアは1〜3次車タイ
プに取り替えられた。この時期は6300形が走っていたから、取り替えられ
たドアは引退した1次車、もしくは2次車からの流用かもしれないね。