>>482 三多魔は「多魔境」「多魔川」「多魔プラーザ」の3駅のこと
「多魔境」は駅前には何もなく(駅開業時はただの空き地といっても過言ではない)、今でもさびし気に建物が少しあるだけのくせに駅が存在して京王と町田のイメージを著しく低下させている。
あと、近くに変な電波を飛ばしている池沼がいるという説もある。
「多魔川」は駅前によく分からない公園しかなく利用者も東横目黒沿線の中でもズバ抜けて乗降客が少ないくせに東横急行停車(しかも、急行停車の隣駅がかなり近くにある)。
一応、多摩川線というヘボ路線の乗り換えはあるが、わざわざ貴重な優等を停めるほどの路線ではない。
「多魔プラーザ」の駅前に広がるのは駐車場。元々は多摩田園都市の中心地を誘致するつもりだったらしく、田都急行停車や東急デパート建設をしたものの、中心地誘致にはことごとく失敗(おそらく、両隣が車庫所在駅と他線乗り換え駅だからだろう)。
乗降客で見れば上記2駅よりはマシだが、無理矢理中心地を持ってこようとした気配丸だしで周囲はかなり寂れている(その象徴か、未だに多魔プラーザ駅入口の駅標はボロいまま)。
以上、チラシの裏に書くべきだったかもしれないけど俺なりに書かせてもらいました