48 :
1:05/03/04 18:16:12 ID:oD1dDRlc
>>47 仙北鉄道な・・・。当時の主要町に住んでるyo!
宮城交通自体が私鉄から変わったバス会社の集合体だからねぇ
仙北鉄道・仙台鉄道→宮城バス
栗原電鉄のバス部門→宮城中央交通
秋保電鉄・仙南温泉軌道→仙南交通
別々のバス会社が合併して宮城交通になって、
んでまた地域別に分社して現在に至る、と。
複雑だ・・・。
保守
分社後はそんなに複雑じゃない訳だが。
社名が担当地区を表してる訳だし。
仙台地区が「宮城交通」「宮交バスシステム」
あとは地区毎に「宮交大崎バス」「宮交栗原バス」
「宮交登米バス」「宮交気仙沼バス」「宮交石巻バス」「宮交仙南バス」
54 :
名無し野電車区:05/03/11 19:47:26 ID:/WAN93bR
age
KD95以外の車両は運用に就いていないのだろうか
平日の朝だけ元名鉄車が走ってるんじゃなかったっけ?
57 :
名無し野電車区:05/03/14 20:26:59 ID:ws4ehFpe
KD95の行き先は千葉のいすみ鉄道か
経費節減のためくりはらと同じように気動車運転に切り替えるであろう銚子電鉄
と予想する。
なぜ気動車に切り替えると更にヤバくなるんだろう・・・?
電車のままだったら今頃とっくにあぼーんしていることに
気付いていないおヴァカさんなんだろw
ああ、そうか少しでも存続さすためか。疑問自体間違ってたスマソ
62 :
一番電車 ◆7aFXw2qcMg :05/03/16 07:04:27 ID:qY1eXq4o
おお、こんなスレがあったのね...
一年ほど前に行ったけど、くりこま高原駅からタクシーで沢辺まで行くときに
運ちゃんが”え、くりでんに乗りにわざわざ来たの?残念だけど、多分週末は
走ってないよ。いや、最近どうなってんのかよくわかんねーんだけど...”と
言われて、ひどくビックリしたよ。(もちろんちゃんと走ってた)
昼食を食べるところもない沢辺駅前(1キロほどあるモールまで歩いた)、車も
人も通らない駅近くの通り、単行の気動車が細倉に到着したとき、社内には俺と
もう一人のヲタの2人だけ。ホームで待ってたのはカメラを持ったヲタ1人のみ。
日が悪かったのかもしれんけど、もうアカンと思ったよ。(ついでにマインパークも
もうアカンと思うw)
まあ考えてみれば、俺が工房のころ(20年以上前)には”乗って残そう”みたいな
車内広告があった路線なので、今まで残ったのが奇跡なのかも知れんね...
廃止までにまた乗りに行きたいと思う。
63 :
名無し野電車区:05/03/16 12:52:40 ID:3I1ujzDX
最近は仙台直行高速バスが増えて客をかっさらってるしね。
輸送密度だとちほくの半分程度という超輸送状態だし・・・
まあそんな状態で20年も耐えてきたのは健闘賞ものでしょう。
2004年10月の日比谷でグッズ購入の際、お米を頂きました。
他よりめちゃウマかったので、特筆致します。
カレンダーもウマーでしたが、コメもウマーです。
売っているなら次は、少し買います。静かなのでsageときます。
65 :
一番電車 ◆7aFXw2qcMg :05/03/17 07:00:27 ID:xiBZ+Wcp
>>63 えっ、ちほくの半分?? 知りませんでした〜
新幹線開業による石越の地位低下(昔は急行が相当数停車してましたからね)やら
高速バスの発達で東北本線連絡のための交通機関としての役割がほぼ終了しちゃい
ましたから仕方なのかもしれませんな。まあ何度も言われていることだけど、もし
くりこま高原駅がくりでんの線路の上に出来ていれば...と思ってしまいますよ。
やっぱあの地域では”仙台までの足”として機能しないと、あとは高校生の通学輸送
だけになっちゃうんでしょうね。
おばあちゃん達を忘れてるぞ。
実は俺、母方の実家が栗電沿線だから小さい頃から
おじいさんに頼んでよく乗せてもらってた。結構イベントも行ったし
電車の最終列車ではTVにインタビューされたりもした。
今だから言えるがちょっと動かしたこともあったw
Dieselになってからは疎遠になってしまったけど、今度暫らくぶりに乗ってこようと思う。
爺婆だったら自宅のすぐ近くから乗れて、
病院とか目的地の前まで連れてってくれるバスのほうが良いかと
68 :
名無し野電車区:2005/03/21(月) 13:33:00 ID:kwIftyCu
ホシュ
69 :
一番電車 ◆7aFXw2qcMg :2005/03/22(火) 07:52:05 ID:l3Dzg7ie
>>67 そのバスも民営の路線は最近では減便減便また減便(たまに路線廃止)ですもんね〜
うちの田舎も、この前久しぶりにバス停で時刻表を見たら、全然使えないダイヤに
なってますたよw
70 :
名無し野電車区:2005/03/22(火) 23:20:11 ID:uSoPTfQ8
>>69 たいていの場合は鉄道廃止後、
当分の間は自治体が代替バスを走らせるだろうから
それなりの本数は維持されるはずだ。
それでも人が乗らんとなればバス路線廃止もやむなし。
71 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 01:05:16 ID:FmDAEY4C
ホシュ
72 :
名無し野電車区:2005/03/28(月) 12:05:00 ID:LnMvz98E
メンテ
73 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 00:54:22 ID:F5EGeSNr
普通は鉄道というと、都市と都市を結んだり、都市と郊外を結ぶものですが、
くりでんはどちらでもないのです。利用者の多い区間は栗原田町〜若柳なんです。
両端はあまり利用されていないです。高校生の通学利用が中心で、仙台とのアクセスに
使う人はあまりいないと思います。よく、くりこま高原は大岡につくればよかった
という人、とくに県外の人がそうなんですが、新幹線の利用者を多くするには、
栗原郡の中心である築館に近く、登米郡の中心である佐沼(迫町)にも近い現在地が
ベストの選択だと思いますよ。
74 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 10:56:55 ID:GAOJVsSQ
てことは仙北鉄道は残してた方がよかったのか?
75 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 07:47:13 ID:YyUyuZrV
仙北鉄道は台風で壊れたのだから仕方が無いよ。
76 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 09:52:50 ID:DNY/K7PN
仙北鉄道が残ってたら仙台の街が今とかなり違ったんだろうなと思ってみる
77 :
名無し野電車区:2005/03/31(木) 18:20:58 ID:WpaZTkcn
仙北鉄道は残っていれば良かっただろうけどナローゲージだからなぁ
栗電みたいに安定した荷主がなかったから廃止はやむなしだったんじゃない?
栗電と似た背景の路線は近くだと小坂や松尾鉱山、岩手開発なんかがあるわけだけど
荷主が安定しなくなると持たなくなるんですね。
小坂や岩手開発は今でも大丈夫だから
細倉でも新しい鉱脈や画期的な採掘方法でも見つかっていればよかったんだけどね。
>>77 仙北もサブロクなら結構後まで残れたのかもしれません、
59−2改正まで東北の多くの私鉄は農業関係の貨物輸送がありましたし。
バス化は軽便鉄道の近代化としての手段といった色彩が強いですしね。
それにしてもナローヲタの間ですら仙北鉄道が軽便鉄道の小会社だったと思う人が多いんですよね、
大バス会社が軽便鉄道もやってて、系列会社を吸収し大きくなっていったのを逆だと思ってる人が。
あと、今の小坂では鉱石掘ってなくて、海外からの買鉱石をトラックで運んで精錬して出る
濃硫酸の輸送が中心です。最近は製錬技術を活かしてこんなコトもやっていますが。
http://www.jrkanto.com/case/body/environment_dowakogyo.htm
79 :
地鉄好き:2005/03/31(木) 23:44:54 ID:52YoDv90
昭和20年頃に、矢櫃ダムの水力発電の電気を利用して一関から真湯温泉-須川岳山麓を通って
細倉へ繋ごうという環状電鉄計画があった。今、考えたら信じられないが本当の話。
その他に、東北本線の迂回路として松島-前谷地-登米-花泉を繋ぐ登米縦貫鉄道計画もあった罠。
80 :
名無し野電車区:2005/04/02(土) 22:04:36 ID:DRY8H7FW
>>73 あ〜それ鉄道総合板の政治駅でも書いてあった。
81 :
名無し野電車区:2005/04/03(日) 15:47:54 ID:JC/+/6BX
>>79 本当に信じられない計画ですな。あんな所を電車が走る
なんて、でも花山まで延長するくらいは出来た気がする。
細倉から急勾配になるけどさ。
82 :
名無し野電車区:2005/04/03(日) 21:46:07 ID:5IUU5uKW
2年あるにしてもほかの廃止線に比べて盛り上がりませんねえ。
輸送密度250には池北も真っ青。
83 :
名無し野電車区:2005/04/04(月) 22:06:48 ID:cJiFca4d
京成バスのツアーで盛り上がったのは新聞で見たけどな。
もう少ししたら盛り上がるか?
84 :
名無し野電車区:2005/04/04(月) 22:36:22 ID:ChOd9CTp
もしかしてあと1年無い?
85 :
名無し野電車区:2005/04/06(水) 03:32:09 ID:Lh2ZRgi2
2007年3月で廃止か
2007年はわたらせ、樽見も逝きそうだし3年連続で日本の鉄道の総延長はマイナスとなるか。
でもフル規格新幹線が出来れば総延長は増えそうだが
87 :
名無し野電車区:2005/04/08(金) 00:00:00 ID:15Mj80AU
>>86 次となると2012年まで予定がない。さらに整備新幹線の政策がどうなるかも定かでない。
その段階でローカル線はもとより新幹線並行3セクも存廃問題が浮上するところも出そうだ。
88 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 12:41:57 ID:cMoymi3X
89 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 15:11:51 ID:ZyJWZ8i4
まあ昔は、その手の小規模鉱山が各地にあった訳で…
それも今じゃ、円高と輸入鉱石価格低下(最近、中国市場の影響で上がってはいるが)で
大規模鉱山すら金とセメント関連以外全滅状態だけど
90 :
栗原高校:2005/04/10(日) 21:40:35 ID:L3TlKPch
高校もいくたうかあるけど区間運転バス、高校正門前まで運行計画
>87
新幹線並行3セクは貨物輸送の幹線になってるところが多いから
何とか残ると思う。肥薩おれんじとか青い森、いわて銀河あたりなど。
まずは盲腸線を転換した路線がこれからどんどんあぼんされると思う
92 :
名無し野電車区:2005/04/12(火) 09:02:40 ID:GIzjcrW9
>>90 栗原高校はありませんが…。
ぐぐったら神奈川にありましたが何か?
栗原地区のトップは築館高校か岩ヶ崎高校なはず。
学区的には佐沼高校にも行けた希ガス
93 :
名無し野電車区:2005/04/13(水) 20:43:13 ID:iFdFP7H9
94 :
名無し野電車区:2005/04/15(金) 23:46:03 ID:qDXDnAdO
ちほくに対して無視されすぎ。
あげ!
95 :
名無し野電車区:2005/04/17(日) 23:10:19 ID:6wW56QA4
保守
96 :
名無し野電車区:2005/04/20(水) 20:15:44 ID:bUfMLudE
保守
97 :
名無し野電車区:
ちほくのほうは来年の4月21日に廃止なんですね。
くりでんは廃止まで随分猶予があるみたいですけど