【東武】半蔵門線直通区準に異議あり!4【東メ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
255名無し野電車区:2005/03/25(金) 23:55:47 ID:NLBQ9nfb
北千住の千代田線連絡通路には、自動改札機を設置すべきだな。
今は、ラッシュ時間帯のピークでもたいした混み具合ではないし。
256255:2005/03/25(金) 23:59:03 ID:NLBQ9nfb
あと、日比谷・霞が関で日比谷線⇔千代田線への連絡通路にもな。
257名無し野電車区:2005/03/26(土) 00:01:41 ID:LBq08aHh
夕ラッシュ時の北千住始発の区準を半直に回せば1時間8本になり丁度いいのだが。いかんせん半直の車両数がなぁ・・・。こういう時代だからこそ強気でいかないと、どんどん衰退していく一方だぞ東武さん。
258名無し野電車区:2005/03/26(土) 00:29:03 ID:KTv65iPi
>>255>>256
茅場町、銀座(両側)にも付けないと不十分なんだよ。
ダメダメだな、こりゃ。

259名無し野電車区:2005/03/26(土) 00:39:25 ID:QOxZigCk
>>253
パスネット以外にも正式に同一運賃の選択乗車制にして
乗車率に応じて分配すればいいだけの話のような気がする。
押上経由のキップを買って入場して15分待ちではイパーン人は
まともに利用しない罠。
260名無し野電車区:2005/03/26(土) 00:42:28 ID:YQtPAd23
>>259
メトロはそういうの極度に嫌がるんだよな。
有楽町線もしかり。
261名無し野電車区:2005/03/26(土) 12:41:26 ID:CIlnWPsU
そりゃ各社各社利益を追求しなければならないわけで
東武の都合に合わせてできるわけではあるまい
262名無し野電車区:2005/03/26(土) 13:57:28 ID:KTv65iPi
やれば出来る事。
そういえば、JRのみの乗車券で千代田線の北千住〜綾瀬に乗った場合は、
どのように配分しているのだろうか?
263名無し野電車区:2005/03/26(土) 14:12:48 ID:CIlnWPsU
出来ないでしょ。
普通他社の為に一肌脱がないよ。

メトロに何かメリットがあるとかでないと。
264名無し野電車区:2005/03/26(土) 14:27:54 ID:KTv65iPi
感知外指定内科医?
やれば出来る事であってやる気がなだけ。
出来ないわけではない。

ニホンゴダイジョウブデスカ?
265名無し野電車区:2005/03/26(土) 14:52:54 ID:CIlnWPsU
だからそれはメトロがやればできることって意味だろ。
東武がやればできることか?
266:2005/03/26(土) 15:14:32 ID:CIlnWPsU
ちょっと足りなかったので訂正。

メトロと協力してできることであって、東武単体でできる話なのかってのが言いたかった。
267名無し野電車区:2005/03/26(土) 18:27:02 ID:WitBEWNG
メトロも元は、私鉄クラスじゃ資金的に無理な地下鉄建設を
行うために作られた組織なのに、今じゃ立派な「営」利追求
「団」体ですからね。いっそのこと「営団」に社名を戻した
ほうが正直でいいのに。

268名無し野電車区:2005/03/28(月) 21:53:28 ID:hHejmyuo
269名無し野電車区:2005/03/30(水) 14:18:21 ID:kVjOenxV
来年のダイ改から東武車が終日14運用体制になり、新津製の30050系が一編成導入される模様。
昼寝なしというのは(ry
270名無し野電車区:2005/03/30(水) 14:21:41 ID:hUHXSSOr
増備で東武車は実質16編成
そうなると2編成昼寝か
271名無し野電車区:2005/03/30(水) 15:58:24 ID:7rHF+QxF
>269 がマジならば、半直通準終日10分毎+浅草北千住間鈍行運行の真実味が増すね。新津製の30050っていつごろ完成?
・・・釣られた?
272名無し野電車区:2005/03/30(水) 20:04:42 ID:ezINVN3X
>>271
釣られています。269は完全にデマです。2005年度は50000系10両固定2編成を
新造、東上線に配置が決定しています。
273名無し野電車区:2005/03/30(水) 22:38:02 ID:FYqJz8my
今更30000系列は無いでしょう・・・。
ただ、東急(車輌)が5000を新造→東武に数年間リースという
のは考えられないですか?
274名無し野電車区:2005/03/30(水) 23:19:09 ID:nDHh33Jm
ま た リ ー ス か よ
275名無し野電車区:2005/03/30(水) 23:51:02 ID:Hcb1DowV
>>272
代替新造の所に入ったりな
ちゃんとした事業計画が出ないとわからないね
この会社はコロコロと変えてくるし
276名無し野電車区:2005/03/30(水) 23:52:52 ID:Hcb1DowV
10080の代替新造ならありえるか
なんか部品取り車になっちまったようだ
277名無し野電車区:2005/03/30(水) 23:52:55 ID:Af6neHy3
しかも良いほうに変わった試しがない。
278名無し野電車区:2005/03/30(水) 23:57:53 ID:Hcb1DowV
>>277
それは確かに
279名無し野電車区:2005/03/31(木) 00:03:32 ID:Jo90yoKJ
昭和63年、JR倒壊が在来線の車両増備を34両としていたところ
途中で100両以上の大増備に変更されたことがあった。

オールロングの211だったがorz
280名無し野電車区:2005/03/31(木) 00:04:13 ID:Jo90yoKJ
↑これを良いほうに変わった例ととるかどうかは貴方次第。
281名無し野電車区:2005/03/31(木) 00:09:37 ID:pWawzFm4
東武は新型車は直前まで計画に入っていても発表しないのが習慣。
50000系2本のみ発表済みで、新車30030は追加発表されても
過去から見て全く不思議ではない。
最近は250系などが追加製造された。
282名無し野電車区:2005/03/31(木) 08:15:44 ID:+FtFo0ne
>>281
250系は1997年度の運賃改定で新造計画に入っていたよ。
283名無し野電車区:2005/03/31(木) 18:46:52 ID:qPgLkxWG
>>279
それは国鉄解体の混乱がまだ続いていたからじゃないのか。
284名無し野電車区:2005/03/31(木) 21:36:11 ID:TxBZLh4z
新造の話よりも東急2000の東武直通対応化の噂の方が気になる…
285名無し野電車区:皇紀2665/04/01(金) 01:33:45 ID:5NGZdm+a
全般検査でLEDを直し、
しかも東武に乗り入れないので、
種別が少ないにも関わらず、
フルカラーに交換したのは、何らかの動きがありそうな予感。
スペーシア新宿直通に伴うダイヤ改正で、
半蔵門線直通の増発に対する、
予備車確保を目的としているのかもしれない。
286名無し野電車区:鉄道134/04/01(金) 02:58:09 ID:CvGrnTkS
皇紀か
287名無し野電車区:2005/04/03(日) 19:40:59 ID:twTu4gzC
一本くらい東武日光・東武宇都宮行きが欲しいな
288名無し野電車区:2005/04/05(火) 15:43:41 ID:BLS3XmPm
女性専用車の導入による東武沿線民度向上祈願age
289名無し野電車区:2005/04/07(木) 07:26:16 ID:cFg7qBfY
西武新宿線沿線に住んでたことあるが、通勤時はゲーヲタサラリーマンが集団で乗り込んできて
ヲタ話がうるさいのが目立った。他にも男女年齢問わずうるさい奴が多すぎ(時間・車両変えても)
東武伊勢崎線はみんな1人で通勤してるからすごい静かなんだよね
でも意味無く叩かれる。基地外は他人をけなして自分が優位に立った気になれる寂しい生き物なんだね
大阪とか東武とか叩いてる無職基地外は東急・小田急・京王・西武・京急・中央線・東海道線に集中してるのか
290名無し野電車区:2005/04/08(金) 21:54:44 ID:3bFLX0N+
age
291名無し野電車区:2005/04/09(土) 21:28:07 ID:l4238XuG
age
292名無し野電車区:2005/04/10(日) 01:02:58 ID:0jrhV+ra
293名無し野電車区:2005/04/10(日) 11:06:04 ID:kMt+g+SY
>>289
これはいい市ヶ谷の(ry
294名無し野電車区:2005/04/11(月) 23:38:59 ID:bvl8NgUg

(∀)
(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)
295名無し野電車区:2005/04/12(火) 00:39:47 ID:MBjW4WLR
>>289
京急は外してください。
296名無し野電車区:2005/04/12(火) 16:11:43 ID:yf3iOZ6C
スレタイで意義ありとされた区準は通準になるの?
昼はなりそうな気配だけど、朝がどうなのかが知りたいわ。
297名無し野電車区:2005/04/12(火) 19:33:38 ID:TrafKH15
朝をこのまま変えないとなると、間違いなく朝運用を終えた入庫運用がパンクする。半直もうまく機能しなくなるし。
298名無し野電車区:2005/04/12(火) 19:38:41 ID:TrafKH15
一番いいのは、半直を全便通勤準急化、終日毎時6本化し、区間準急の半直運用を撤退することだな。
それには、デメリットよりメリットのほうが多い南栗橋での分断は必須だが。
299名無し野電車区:2005/04/12(火) 21:45:30 ID:LPJwD99Y
朝の上り区準を通準にして欲しいが、
夕方下りは逆に通準を区準に、
さらに北千住始発の区準を準急にして欲しい。 
300モ2ワが300げっと:2005/04/12(火) 21:52:35 ID:J0Sq9a8a
   _,ヾゝ'"'" " '"、,;
   ,ラ   、_   〃,、
   イ  r-'ー゙ "ー‐、, ミ
   i!  ,! /     \ |ミ
   ,j i    -     - |
   ,,(6     ,,.. ↓..,,  |   <値上げ申請の資料見ると区準のままなんだよねえ
    メ,     ー   /       
    ,.-'\ ...,, ーー、,/、      
   //:::;;:::::::::::::::::::::▽:::::::ヽ
   |||::::|::::F  T  V::|::::::| 
   |||::::|:::::::::::::::11:::::::::::|:::::|
301名無し野電車区:2005/04/13(水) 01:39:46 ID:DEi6f0M3
>>299
自分の都合だけで書いている香具師。
302名無し野電車区:2005/04/13(水) 16:14:04 ID:CbXnGZV0
俺らが何書いても妄想なんだからしょうがないじゃん
放置しる
303名無し野電車区:2005/04/16(土) 20:27:46 ID:nMaZC0DC
>>298
そのメリットとデメリットって何か教えてくり
304名無し野電車区
あげ