▲_▲_▲_▲TRY-Zの成果って?▲_▲_▲_▲
1 :
名無し野電車区:
・油圧ブレーキ
→実用化の気配なし
・渦電流吸着ブレーキ
→高速化放棄で実用化する必要性すらなし
・車体傾斜装置
→振子もE351だけでやめてしまう始末
・列車風低減車体形状
→E257のような切り妻に近い先頭車ばっかり
・台車の軽量化・保守低減
→209以降大差なし
・快適な客室設備
→座面スライドで誤魔化してシートピッチを詰めて詰め込み
試験しても何の役にも立ってないじゃんwww
2 :
名無し野電車区:05/01/19 16:39:49 ID:db0Z2oSc
\\ もうおこったぞう
\\ もうおこったぞう //
もうおこったぞう //
(⌒⌒⌒) どかーん! (⌒⌒⌒)
|| どかーん! ||
どかーん!
/ ̄ ̄\ (⌒⌒⌒) / ̄ ̄\
(( | ・ U | || | U ・ |
匚| |ι \ / J| |コ
U 匚 ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄\ / コ U
\ ) U ・ | ⊂ /
\ 入ヽ )) .J| | ( ! ̄| ))
|| ´ | ̄ ̄||U ||"~ ̄
3 :
名無し野電車区:05/01/19 16:46:24 ID:1k0di/Ad
>>1 >試験しても何の役にも立ってないじゃんwww
AC-TRAINも似たようなことになりそう棚。
4 :
名無し野電車区:05/01/19 16:53:27 ID:8DlJYg8G
5 :
名無し野電車区:05/01/19 16:53:45 ID:PnGHuP8P
>在来線を最高200km/hで走る狭軌ハイスピ−ドトレインってどうなったの?
6 :
名無し野電車区:05/01/19 16:59:21 ID:pIfZa5iK
今のところE501から搭載された交直自動切替以外にTRY-Zの成果はあるのかね?
7 :
名無し野電車区:05/01/19 17:39:08 ID:uhxhdeto
. |
>>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
8 :
名無し野電車区:05/01/19 17:53:36 ID:XE7eWPlY
実用化だけが成果だと思ってるところがすごく痒くなってくる
>>1 だな
9 :
名無し野電車区:05/01/20 01:02:59 ID:h/QnXGUY
TRY-Zは束のチンカス技術者のオナニー車両ですから。
10 :
↑:05/01/20 10:34:56 ID:TbAtD6cy
と、再生品の車両が好きな酉厨が申しております。
11 :
名無し野電車区:05/01/20 13:31:40 ID:qY39DRgR
理想的なコックピット型の運転台も開発してたんじゃないのか?
12 :
名無し野電車区:05/01/20 16:48:12 ID:FbMH6SrK
200km/hとか言う前に東海道線の特急を130km/h運転しろと小一時間(ry
それ以前に湘南新宿ラインを130km/h運転しろと小一時間(ry
14 :
名無し野電車区:05/01/20 17:01:27 ID:j8ndEaMP BE:21809257-#
>>1は
快速急行8000系の管理人の京阪7200系
15 :
名無し野電車区:05/01/20 17:04:24 ID:RdH52d/N
寒冷前線キタ━━━━━!!!
・アクティブサスペンション→E2-1000
・衝撃吸収構造→E653他
まぁ、衝撃吸収構造はE231で安価な物が確立されて、E653ベースのE257であーなっちゃたが。
17 :
名無し野電車区:05/01/20 23:50:00 ID:tnHf4Vgp
18 :
名無し野電車区:05/01/21 19:31:48 ID:bCQcZcis
車体傾斜用の油圧式パンタグラフ位置補正機構も実用化されてない。
19 :
名無し野電車区:05/01/22 16:34:57 ID:1khxVRM9
TRY−Zそのものはどうなったの?
葬式?
20 :
名無し野電車区:05/01/23 17:35:01 ID:u2IzBrc2
結局衝突実験は何処でやった訳?
21 :
名無し野電車区:05/01/23 17:46:41 ID:iuCcOf5z
つくばの研究施設と聞いたが。
22 :
名無し野電車区:05/01/23 18:17:29 ID:ANCpwXek
衝突実験って事は今頃MAXコーヒーの缶にでもなっているのか
あれ?WEST21って車両自体存在しないよね?
さすがやる前から諦めるJRヘボ酉日本だわなw。
24 :
名無し野電車区:05/01/24 01:05:35 ID:7XPJnFt3
西のやつは震災で流れたって前幹部から聞いたぞ
26 :
名無し野電車区:05/01/26 19:36:49 ID:x7RX50cq
そもそもだな、在来線200km/h運転なんてどこでやるんだという話だよ。
・油圧ブレーキ
・渦電流吸着ブレーキ
・車体傾斜装置
・列車風低減車体形状
・台車の軽量化・保守低減
・快適な客室設備
は要らないっていう成果なんじゃないの?
28 :
うめ:05/01/29 07:13:40 ID:cSYt2a41
>26
「TRY−Z」は200キロではなく在来線踏切区間での160キロ運転を実現
するために作られた車両ですが。
いや、160km/h運転とか200km/h運転を実現する為じゃなくて。
単に最新技術を実車で試してデータ取るだけだったのでは?
30 :
名無し野電車区:05/01/29 14:54:15 ID:mtnMXauD
しЯ束が阿呆だってことを世間に知らしめるという絶大な成果を上げたではないか。
31 :
名無し野電車区:05/01/29 17:44:00 ID:ZsSEAAqn
ID:mtnMXauDが世間知らずの阿呆だってことを世間に知らしめるという絶大な成果もあったようだな。
そろそろ趣味的視点での車輌観察ルポとか解説とか欲しいな。
現状の消息すら謎、ってのはある意味何だかなぁ。。
謎も何も、とっくに廃車。
ググってもなかなか写真が見つからん。
特に左右非対称顔のほう
35 :
名無し野電車区:05/01/31 04:42:35 ID:+JBiSRAA
どうなったか知っているが
お前らの態度が気に入らないから教えない
36 :
名無し野電車区:05/02/03 17:28:31 ID:ON9bfVAc
廃車しまくり
37 :
うめ:05/02/05 18:32:19 ID:vDsQkIaV
>>29 TRY-Zは在来線踏切区間での160キロ運転を実現するために開発された車両
だと川島令三著の本に書いてあった。在来線踏切区間には「最高速度から600
m以内に停止しなければならない」という規定があり、現在は140キロが限界
(681系とJR北海道設計の特急車両は140キロでも600m以内に停止できる
事が確認されており、後、140キロ運転が行われるそうです)ですが、160キ
ロでも600m以内に止まれるようにするため、渦電流レールブレーキの開発がおこなわれていました。
現在の在来線の線形でも160キロ運転ができるようにするため、強制振り子式
の開発もTRYーZでおこなわれていました。半径300mのカーブで95キロ、
半径400mのカーブで110キロ(非振り子車は90キロ)、半径600mの
カーブでは135キロ(非振り子車は110キロ)、半径800mのカーブでは
150キロ(非振り子車は125キロ)、半径900mのカーブで160キロ
(非振り子車は130キロ)で走ることを目標に開発されていました。しかし、
息切れしたのか、いまだに量産車も登場していません。しかし、強制振り子と
レールブレーキの開発は鉄道総研に引き継がれており、将来的に実用化されると
思います。
E351とどっちが先だっけ?
39 :
名無し野電車区:05/02/07 02:04:04 ID:s00IIz2c
廃車にするならレールクリーニングカーにでも改造すれば良かったのに。
>>40 それはクモヤ193、192がやっております。
42 :
名無し野電車区:05/02/15 20:07:27 ID:jUC0ufs+
車体の下半分を青く塗る塗装パターンがE2系に採用されました。
↑
TRY-Zの最大の成果
43 :
名無し野電車区:05/02/15 20:11:10 ID:vOHfggWt
車とぶつけてデータ取って廃車にしたんだっけか
>>43 乗用車とぶつけるくらいか?
視覚的インパクトはあまり無いなー。。。
やっぱり、スクラップ満載の重トレーラーとかにぶち当てたりしたのか?
…束に開発エネルギーは全部新幹線に集中汁、って思わせた事の悪寒…激しく宇津駄菓子膿
47 :
名無し野電車区:05/02/17 14:23:40 ID:VXGyOkcX
JR!早くTRY−Zの量産車出せ!
48 :
名無し野電車区:05/02/24 03:34:54 ID:d86FbsyI
49 :
名無し野電車区:05/03/02 15:58:39 ID:k1jjZCY4
廃車後どこかに保存されてはないの?
あんな汚物車両は保存しといても肥溜めくらいにしか使い道がないだろwwwwwww
51 :
名無し野電車区:05/03/12 21:21:48 ID:gCbyUOl7
5
振子式をモノにしたのは結局、九州・四国・北海道の弱小3島会社だったな。
-九州は885で振子式電車のスタンダードを確立。海外輸出車両の原型になる。
-四国は世界初の振子式気動車を開発。
-北海道は在来線で最高140キロ、評定120キロという極限を目指す。
東海は383で満足してそうだし、東西は最初に造った車両が大コケしたんで
振子式の新製そのものを止めてしまった。情けないと言うかなんというか・・・
54 :
名無し野電車区:05/03/14 00:59:00 ID:TxVapOBf
「コーナーリングスピードで世界一になろう」て発想はないのかな?
>>52 酉のキハ187を忘れとる。
派手さはないが低コストで高速化。
山陰本線なんて出雲市以西は最高速度110km/h(元は95km/h)なのに、あれだけの表定速度。
それに885系が海外輸出車両の原型ってのは何だ。
例の日立のCTRL向け輸出車両だったら振り子付いてない。見た目が似てるだけ。
>55
885はあからさまなICE-Tのパクリデザインだからなぁ……
CTRLになんぞ出したら恥ずかしい。
57 :
名無し野電車区:05/03/14 20:18:34 ID:tJNivs9J
58 :
名無し野電車区:05/03/15 18:08:15 ID:z9GlA0Ea
>>53 そのほかにWEST21という強制振り子電車も開発していた。
59 :
名無し野電車区:05/03/17 13:27:04 ID:z0fqO6ye
STー21 てWEST21のことなのか?
コッチは連接構造吊り下げ式の振り子電車でつが
60 :
名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:32:56 ID:YenpXZ+U
束が振り子車を開発したところで投入する路線が中央線以外にないと思うんだが。
61 :
名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:56:49 ID:QPcEfWFM
常磐線に投入すればどこでも130kですが
総武線でも使える
あとは通勤型振り子電車でお願いします
62 :
名無し野電車区:2005/03/23(水) 08:11:16 ID:wrEbp+yK
>>60 TRY-Zは160キロ運転をめざしていたそうです。在来線踏切区間には「最高速度から600m以内に停止しなければならない」(いわゆる600m条項)という規定があり、現在は140キロ(JR西日本
の681系は140キロでも600m条項をクリアできており、今後140キロ運転が行われる模様)が限界
ですが、160キロでも600m条項をクリアするため、TRY−Zでレールブレーキが開発されていました。
されていました。しkん
63 :
名無し野機関区:2005/03/23(水) 14:54:34 ID:MlWxSCx3
>62
冷蔵庫本にそんな事書かれて早何年、って感じなんだがw
因みにコヒ785、dc281,283(多分261)も140km/hなら600mできっちり止まれる
Qの883,885も逝けるんじゃないの?
視酷が手を引いたのが返す返す惜しい…。
64 :
名無し野電車区:2005/03/23(水) 15:33:08 ID:1QsNgK/r
>>63 降雨時の下り坂という条件で140kmから600m以内で停止というのが
相当厳しいそうだ。通常条件なら787以降のQの車両は余裕らしいが。
まあ、北海道がチャレンジするそうなんで九州四国はその成果待ちじゃ
ないかな。
65 :
名無し野電車区:2005/03/23(水) 19:00:59 ID:wrEbp+yK
JR西日本の681系とJR北海道設計の車両の多くは降雨時でも140キロから
600m以内に止まれるようになっています。JR西日本のほうは今後、北陸線で
140キロ運転が行われるそうです。JR北海道のほうも今後、140キロに引き上げる
計画があることも関係者から聞く。
66 :
名無し野運転所:2005/03/24(木) 13:50:13 ID:4Bo9o1Jj
>64 ホカイドは凍結時、下りでも試験をやっていたような
ま、Q視酷はコヒ謹製の特殊合金制輪子を買っていただくと言うことでw
67 :
名無し野電車区:2005/03/25(金) 13:10:40 ID:orW0m9dm
3島会社ってすごい技術持ってるんだな。
68 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 01:15:38 ID:d4130wAF
コヒ以外は130km/hで走れる所が限られてるんだから
たかだか10km/h程度上乗せした所で効果は微々たる物なんだよ。
69 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 20:38:13 ID:9e2NAJMv
トップスピードよりコーナーリングスピードで勝負!!
400Rを130kmを維持したまま曲がれ
70 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 20:41:49 ID:D7dPUW/A
>>68 あのースーパー北斗乗ったことあります?
北海道新幹線に対向して10数分早く走らせるために140q車両開発中ですが・・・
スーパーホワイトアローってなんであんなに停車駅多いのに表定速度
100超えてるんでしょうか???
>>69 オムスビマンせー
71 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 20:47:51 ID:LNMt/4ed
名鉄2000に載った強制車体傾斜はどこのベース?
やっぱコヒか
72 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 21:27:54 ID:vhOX09x0
ジェット機の逆噴射みたいに車輪を逆回転させてみたら?
73 :
名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 15:38:56 ID:kyPqOCdB
>>70 とりあえずお茶でも飲んで落ち着いて
>>68を読み直すことをおすすめする。
74 :
名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 22:17:05 ID:RQfrT4G/
>72
動摩擦係数と静止摩擦係数って知ってる?
床の上で重たい箱を押して動かす時に、徐々に力を入れて行くと実感できるはず
75 :
名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 08:25:17 ID:KgoTPKt3
そこでエアブレーキですよ。
76 :
名無し野電車区:2005/04/03(日) 01:31:12 ID:EaPvyL7a
>>75 150km/h以下ではそれほど効果期待できないのでは?
77 :
名無し野電車区:2005/04/07(木) 20:25:23 ID:9tcihBFA
先頭部にジェットエンジンを搭載して逆噴射というか前向きに噴射してみるとか、、、
78 :
名無し野電車区:2005/04/08(金) 00:44:02 ID:XnqYZkBI
>77
先頭車が急減速すると後続車がつんのめるから、
せめて最後尾の車両に搭載した方がよさそう。
79 :
名無し野電車区:2005/04/08(金) 07:34:35 ID:4X+eGp/c
そこでですよ、元溜に入ってる空気を全部前方に発車すればよし
あ、未来の電車は空気系付いてないんだっけ
80 :
名無し野電車区:2005/04/08(金) 12:32:42 ID:G3UX+vWx
TRY-Zの主電動機って130kwだったって話を聞いた事あるが、それは本当か・・・?
81 :
名無し野電車区:2005/04/08(金) 22:23:47 ID:4X+eGp/c
未だに鉄道界では1時間定格であらわすからな
1時間(も同然の長時間)力行しっぱなしの鉄道が日本のどこにあるのよ
(ヨコカルは特別な、今はないし)
1時間定格130kWでも、3分定格520kWだったらどうよ?
ってのが束くおりてい
82 :
名無し野電車区:2005/04/08(金) 23:31:50 ID:fTEOLjjP
>>81 だったら回転数もRPMやめて1秒あたりの回転数の方が分かりやすくね?
83 :
名無し野電車区:2005/04/09(土) 14:42:05 ID:DCArtD+J
>>82 いいぜ
漏れの車はレブリミット133.3rpsだ
単位がでかくなりすぎて計算上不都合が…
84 :
名無し野電車区:2005/04/09(土) 21:45:27 ID:7wgR2Jhs
>>81 >1時間(も同然の長時間)力行しっぱなしの鉄道が日本のどこにあるのよ
新幹線はそうだろ。
85 :
名無し野電車区:2005/04/09(土) 23:53:07 ID:DCArtD+J
TRY-Zは在来線電車のための試験車両なので、そういうのは抜きっす
(同じ意味でカモレも抜きになるなぁ。最近Fは15分定格を採用してるけど)
新幹線には☆21がいたじゃない
86 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 13:38:51 ID:7oxm1yWT
87 :
うめ:2005/04/10(日) 15:33:39 ID:1fNBAdY4
>あれ?WEST21って車両自体存在しないよね?
さすがやる前から諦めるJRヘボ酉日本だわな
早くWEST21(強制振り子車)を実用化すればと思いますね。2000年に
実用化するとか10年ほど前言っていたのに未だに実現していない。JRはやる気
ありませんよ。
88 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 17:09:56 ID:d+d+lBJ5
>>87 アーバン・北陸特急・本四連絡・新幹線以外に出す金は全然ありません。
西日本地方放置鉄道
89 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 21:42:06 ID:ex5v6tqR
>>88 本四連絡だって永らく放置だったくせに…四が金出すって言うからつきあっただけ
っと脱線しすぎや
90 :
名無し野電車区:2005/04/16(土) 15:10:06 ID:puAfowu8
>>81 近鉄とか青函トンネルとか力行しっぱなしのような
てか30分定格とか中途半端過ぎね?
1分定格じゃ使えないし
91 :
名無し野電車区:2005/04/16(土) 17:52:38 ID:2KPflB/N
>>90 そうだよな青函はトンネル入ってから抑速入れっぱなし、
で出口までフルノッチで上って。
789はどうだか知らんが485は辛いとおもう。
92 :
名無し野電車区:2005/04/21(木) 09:38:49 ID:NPalagd4
age
93 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 17:58:06 ID:2UtUiAnc
sage
94 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:34:21 ID:NH49fQ+M
age
95 :
名無し野電車区:2005/04/29(金) 16:32:16 ID:2o+JEFn6
SAGE-Z
96 :
名無し野電車区:2005/05/04(水) 23:25:32 ID:F0+qEkLF
AGE-Z
97 :
名無し野電車区:2005/05/07(土) 06:28:47 ID:QUXuvm2s
つーか、定格値の想定時間が長かろうが短かろうが
同じ時間で同じ値のモーターなら時間が変わっても極端な差はないだろ。
98 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 08:53:07 ID:es9b5on/
>>97 直流ならな
交流誘導だと、低速時は好きなだけ(といっても過言ではない)電流突っ込めるので
どこまでインバーター側が許容できるかで短時間定格が変わる
とはいっても突っ込み過ぎて火出てもしょうがないので、10倍とか流せる訳でもないが
99 :
名無し野電車区:2005/05/10(火) 05:56:07 ID:WhNqAGeX
>>98 いやいや、例えばモーターAとモーターBの1時間定格がともに150kWだったとして、
モーターAの15分定格が200kWなのにモーターBが600kWってことはないだろうということ。
いや、その程度ならありうるよ
102 :
名無し野電車区:2005/05/15(日) 06:59:03 ID:5daQGsmb
「快適な客室設備」もいらんのかい!
束の新造車両を見る限り、TRY-Zレベルのものはいらんという判断だろう
この車両、昔仙石線で走ってたのを見た記憶がある。
その奇抜なデザインになんとなくピキ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ン !!!! ときたもんだ。
105 :
名無し野電車区:2005/05/22(日) 00:56:23 ID:/ukcMFBe
まあそもそもTRY-Zのような小断面で快適な客室ができるのかどうか甚だ怪しいんだけどね。
小断面って、地方鉄道限界を守る名鉄特急より広いと思いますがいかに?
>>106 車体傾斜制御のためにかなり小柄になってるじゃない。
なってるって言うかなってたと言うべきかね。
誰かzの全幅教えれ
できれば車体断面形状をNC言語で
#本田でも日産でもないぞ
109 :
名無し野電車区:2005/05/29(日) 01:51:57 ID:XMZlmZef
FASTECH360もTRY-Zの二の舞になる悪寒・・・
110 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 03:05:56 ID:MQU3FLec
TRY-Zって結局最高速度は何キロ出したの?
111 :
☆緑丑☆:2005/06/02(木) 01:24:16 ID:m/2F0KVS
>>110 高校の頃、我孫子7番線に止まってるTRY−Zの運ちゃんに成果聞いたら
天王台〜取手で170km/hって言ってたよ。
>>109 ならんだろ
TRY−Zは走行線区や想定列車が決まってなかったが
360は青森3時間と言う目的があるから意地でもやる
>>111 天王台−取手って・・・。
あんな短い距離で凄いな・・・。
114 :
名無し野電車区:2005/06/05(日) 18:56:52 ID:V16jmXcR
381系が179.5km/h出したことを考えると全然たいしたことないな。
381系の記録を塗り替えた180km/hのレコードホルダーだよ>E991系
116 :
名無し野電車区:2005/06/05(日) 22:55:38 ID:UAKJqDrr
>>116 それでも取手出て利根川橋梁渡り、NEC、川村女子短大
通過すれば制限のきついカーブがあるしな。
118 :
名無し野電車区:2005/06/09(木) 00:34:58 ID:YPHTl/Hg
まだ残ってればTXに持ち込んで高速試験したらかなり出せただろうな。
スピードもさることながら
あのヘンテコなコイルばね台車の乗り心地がどうだったのか気になる。
中間車がたしか車体構造がちがって(ろうづけアルミハニカムだっけ)
写真で見ただけでも他の車両と微妙に断面が違っていたな(角張ってた)
121 :
名無し野電車区:2005/06/13(月) 19:47:26 ID:iUnUp4JL
シュガーレスのガムになったのである。
122 :
名無し野電車区:2005/06/13(月) 20:06:15 ID:+K0X+cAw
↑
判りにくいぞ
(゚Д゚)ハァ?
>>121 それはトライゼントシュガーレスガムじゃないのか?
ってか今も売ってるのか?
リカルデントはあるが
125 :
名無し野電車区:2005/06/18(土) 11:15:38 ID:YrSqxX60
ACトレイン
126 :
名無し野電車区:2005/06/23(木) 19:33:27 ID:VSs+T8xS
TRY-Zの空調装置は確か床置き式だったね?
現実には空調なんか置くスペースがあったら座席をもう1列詰め込めって感じだけど。
127 :
名無し野電車区:2005/06/23(木) 19:40:34 ID:SjYZzE6C
なんでスレタイが寒冷前線なの?
128 :
名無し野電車区:2005/06/23(木) 20:35:19 ID:N3d2OeXJ
129 :
名無し野電車区:2005/06/23(木) 23:17:24 ID:NJ44MVNY
130 :
名無し野電車区:2005/06/30(木) 01:48:46 ID:cZzGuyJK
技術力の無さによる失態を闇に葬るためにさっさと廃車にしたんだな。
やっぱり、901系みたいに3編成ぐらい作ればよかったんだよ
1編成だと、他と比較できない
132 :
名無し野電車区:2005/07/02(土) 20:14:37 ID:jhSuqAGL
そして試作車だけで大勢力を持ち営業運転へ突入
133 :
名無し野電車区:2005/07/02(土) 20:22:27 ID:zhe9Xof+
TRY-Zの『Z』がFASTECH360Zに受け継がれて行くんだなぁ。
ただ単にZは在来線のZですよ?
136 :
名無し野電車区:2005/07/03(日) 15:09:30 ID:Jh6g9ufQ
遅スレだが、
油圧ブレーキは空気ブレーキより僅かでも反応が速いので高速車両で
採用され安いと思ったのだが、実用には開発に時間かかりすぎるのでは
とも思われ・・・
それより、20キロから完全に停止にモーターを使う純電気ブレーキのほうが
本命に近いと思われ・・・
純電気ブレーキでも、まだJRとして採用はまだのようですな・・・
TRY-ME
138 :
名無し野電車区:2005/07/03(日) 18:49:19 ID:Z4TT03bL
私を信じて
139 :
名無し野電車区:2005/07/08(金) 10:41:48 ID:THpXM066
渦電流吸着ブレーキの件だが、どこの国も実用しないらしい・・・
やはり、レールが異常に熱くなるのが相当問題である。
よく、夏でまっすぐなレールが曲がるってニュースがあったけど、
渦電流吸着電流ブレーキ使うとニュースのようにレールが熱で曲がり、
脱線するリスクがあるからである。
新幹線の付随車についてる車輪の真ん中ににディスクを設けて渦電流で止める
渦電流ブレーキも、ディスクから発生する熱を放熱するため大きくしなければ
ならず、台車がM車の台車とくらべて軽量化がむずかしい。
>>134 じゃあTRY-ZのZは何さ?
ZAIRAISENのZじゃないの?
ZAIRAISENのZですよ
>>140 そんなことも知らないの?
ZYOBANSENのZだよ
我孫子〜取手間でしょっちゅう走ってただろ
交直セクションも常磐線だろ
143 :
名無し野電車区:2005/07/14(木) 14:43:25 ID:G8iX6SnJ
ZUNDOKO
144 :
名無し野電車区:2005/07/15(金) 19:14:04 ID:a+im5mPz
>>139 JR四国が8000系試作車で試験をやった際には
レールの温度上昇は問題なかったと聞いたが。
四国は高温対策がされてる代わりに氷点下がだめだからな
あと、本当に駄目な理由は枕木が木だしレールが50Nだから
湖西線では使えても四国では使えない
16両の新幹線が渦電流吸着ブレーキを常用したらレールも伸びるかも知れんが
在来線電車の非常ブレーキ限定なら別に問題ないんじゃないの?
147 :
名無し野電車区:2005/07/21(木) 14:42:13 ID:FjIS9ckF
在来線でもレールが温度上昇したので伸びてレールのゆがみが発生したり、
夏場の気温でレールが伸びた状態で渦電流吸着ブレーキをつかったりしたら、
最悪脱線起こしたり、そこまでいかなくても、レールとレール幅が広がって
異常な蛇行が起きる。
冬場になってこのブレーキを使うと極端な温度の上昇・下降が起きるので
どんなに太いレールでも破断の可能性もある。
つなぎ目が温度上昇したら、余計に不安がある。ましてや絶縁箇所のつなぎ目
もっと不安がある。
かなり長期的に実験しないと安全性は得られない。
ようは電車の技術より線路・保線の面で問題があるのだ。
今はレールと枕木の締結装置の向上と、あまり知られてないが、枕木の脇に少し
バラストを盛る事でレールが伸びる事で動いたりゆがんだりするのを防いでいる。
そのため最近はレールが伸びて運休になるのは減ったが全くなくなったわけではない。
実用よりも線路の保守をとった言わざる得ない。
いまから8年くらい前、中央線で試験したのは何故?
>>142 マジレスするとZがアルファベットの最後の文字だから。(在来線の)限界に挑戦するという意味らしい。鉄道模型のZゲージもそういう意味だった希ガス
温度上昇が問題になったのは渦電流レールブレーキ(非接触)のほうで
電磁吸着では温度上昇自体は問題ではなかったと思ったが...
それ(渦電流+吸着)を組み合わせた四国8000系では
どっちも問題ないとのコメントを見た記憶はあるが、
さすがに路線が貧弱では使いようがないか
151 :
名無し野電車区:2005/07/26(火) 11:21:36 ID:qXpXYpYO
>>150 >>どっちも問題ない
正式コメントではそうであったが、末端の現場の保線の意見としては相当
懸念があった。
特に吸着式だと絶縁の継ぎ目で吸着すると支障ないか神経質になる。
所詮、公式でなく、根拠に乏しい現場の意見だ。
しかし、南国の四国で真夏日での利用はかなり不安がられたようである。
それだけで採用されなかったとは考えられず、何か欠陥とはいわなくても
なにか意にそぐわない事があったのではと思う。
>>151 現場はどこもそうですよ
実績無いのは怖いと言い、試験結果すら見ようともしない。
他の箇所で実績を出すと 「うちは関係ない」
どうしろと言うんだと
153 :
名無し野電車区:2005/07/29(金) 08:52:16 ID:LI979eUP
TRYーZ廃車
154 :
名無し野電車区:2005/08/03(水) 16:24:33 ID:Uv+zuMzX
STAR21
TRY-Z
FASTECH360
保守
156 :
名無し野電車区:2005/08/09(火) 16:51:53 ID:9vrvuhUo
TRY-Zenzendamedesita
157 :
名無し野電車区:2005/08/12(金) 23:54:43 ID:uHggeqj1
どこかで新幹線の渦電流吸着ブレーキのシミュレーションで
60Nレールの温度の上昇が1.?℃とか書いてあったのを見た気がするんだが
通常の使用で0℃〜50℃くらいまで変化する中ではこんなのは誤差の範囲内じゃないのか?
158 :
名無し野電車区:2005/08/15(月) 14:48:55 ID:kWob3DFp
束でレールブレーキが実用化に至ってないのは技術的な問題じゃなくて
たんなる営業的な問題だろう。
159 :
名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:55:37 ID:/GX+nyKJ
常磐線で試験しただけで常磐線にはなんにも反映されなかったな。
160 :
うめ:2005/08/20(土) 12:25:34 ID:tf6DqPYo
今後実用化されるそうですよ
161 :
名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:40:34 ID:5fXffJJJ
何が?
162 :
うめ:2005/08/25(木) 17:18:46 ID:+W9zfo1H
163 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 03:32:19 ID:MBEqW6TO
「うめ」とかいう名前で書き込まれてもな・・・・。
164 :
名無し野電車区:2005/09/04(日) 15:15:31 ID:AyP6Ggvi
束が在来線高速化の情熱を失ったのは一体何が原因なのか。
>164
金もない四国に易々と160走行の可能性を見せつけられ、そこまでしての開発意義がなくなった
168 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 03:51:45 ID:/Dk/Ky7s
松田体制→大塚体制への移行
169 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 19:25:09 ID:hW6Kq1XW
>>167 べつに160km/hを記録すること自体はそんなに金かけなくても
単純に出力を上げればできるわけで。
>>169 出すだけならな
実のところ、8000(試作編成)はそんな化け物的出力だった訳ではない。
(量産編成は今時のそんじょそこらの通勤車よりパワーないぞ)
よほど、束式スペーシアとか近鉄辺りの方がパワーはある。
それよりも160から600mで止まれる能力が、大した事しないで見せつけられたというのが大きいと思う
160km/h出すだけなら無動力車でもできるよw碓氷峠の上からノンブレーキで下れば最終的には2km/s近くになるらしいwマッハ6…
>>170 600m以内での停止は結局実現しなかったがね。
試験では158.9km/hから632mで停止。
結局レールブレーキでは問題が色々あったようで、
量産車はまったくの標準的性能しか持たせていない。
>171
空気抵抗とその他の走行抵抗を考慮してない計算だろ
174 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 14:20:54 ID:cJAS6bh8
四国は技術にお金掛けて160km/hで走れるようにしても営業的に意味がないと思う。
まだ常磐線のほうが効果かりそうだが。
175 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 20:58:13 ID:DG+17Zym
160km/hまではいかなくても、東海道線の普通は130km/h走行すべき。
>175
これ以上名古屋〜岐阜が速くなったら、どうなるんだろう…
客的には歓迎だろうけど
177 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 00:49:34 ID:XkNlvMyS
178 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 00:56:11 ID:HZHHAz0C
いや、車体傾斜装置は東海の場合かものはしさんでやってたっしょ
179 :
名無し野電車区:2005/10/09(日) 02:35:28 ID:TZ5tpMhl
>>172 数メートル伸びたところで列車と衝突したら無事では済まないのは変わらないと思われ。
だから諦めたんだろ馬鹿なこと言うなよな
181 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 10:20:08 ID:qTpn94ND
あんまりブレーキ性能が高すぎると
今度は車内の乗客が転倒する恐れが出てくるわけで。
>>181 邪悪制御とセットなら大丈夫なんじゃね?
いきなりカックンって来るからこけるのであって。
183 :
名無し野電車区:2005/10/17(月) 11:53:41 ID:FNRUC+RF
でもブレーキ距離が伸びるから非常は邪悪制御しないよな。
185 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 19:00:09 ID:In95pYPU
保守
186 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 00:41:27 ID:cuaLmLiU
常磐線の特別快速を160km/h運転してほしい。
187 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 05:57:51 ID:kogUyB5m
油圧ブレーキなんて油漏れを起このがオチ
保守
停滞気味なので話題振り。
新TRY-Zを作るとしたら、お前らは何を妄想する?
漏れとしては
・車体傾斜機構(非振り子)
・アクティブサスペンション
・中間車はE231サロちっくなオール2階建
・低速でも効く新型の空力ブレーキを開発して搭載
・エアロストリーム形状で機関車の先頭車
・D-ATCとATACS両搭載
・新幹線車両より割安な編成価格
ありえないな・・・orz
超小径車輪と超小型DDMモータとバネ系の徹底改良でフル二階建
中央東線無視の極大断面2階建
Uバーン並の高加速力
国賓用寝台車として使えるレベルの車内防音性能
>>189 どの路線でも先頭車だけ変えるだけで、DD中間車が共通設計にできるのならコスト下がるかもな。
回生用のバッテリー搭載
レールを検測する装置
ATO
も追加ヨロ
osiete
サイコミュ式ノーハンドルマスコン。
195 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 16:58:53 ID:i49f0zJY
一両で定員200人の転換クロスシート
196 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 23:55:42 ID:eB0L6dB2
1両あたり3000万円以下の超低コスト通勤電車。
1両あたり3000`c以下の超軽量通勤(ry
199 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 00:42:38 ID:PFxS69Zy
鉄ヲタが貼り付くと電流が流れる運転室仕切り窓
200 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 05:05:36 ID:dLsQOsWl
セルフ車掌用擬似スペースの設置
201 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 20:19:33 ID:t1bMOayk
運転士が「アイちゃんが好きだ!」と叫ぶと列車を緊急停止させる言語認識システム。
マジレスすると、加速度2km/h/sの間違いでしょう。実際は、空気抵抗と
釣り合って340km/h程度で均衡します。
まあ、2km/sの速さなら車体表面温度が3200℃になって一瞬で燃えますね。
昔のアポロ宇宙船と同じ温度です。マジレス失礼しました。
204 :
名無し野電車区:2005/12/13(火) 13:16:27 ID:QI8anWmD
一関
205 :
名無し野電車区:2005/12/19(月) 22:50:57 ID:wCUysumY
アルミだから1000℃でドロドロ。
206 :
名無し野電車区:2005/12/19(月) 23:06:19 ID:CoD+QlJT
早く、蟻からTRYZでないかなあ。
カッコイイよなあ。
鉄道宝石別冊買っちゃったもんなTRYZの写真欲しさに!!