1 :
合ってるよね?:
2 :
名無し野電車区:05/01/17 02:46:48 ID:gjY79ugF
今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
3 :
名無し野電車区:05/01/17 02:53:29 ID:efeToRvp
発想の転換
エスカレータで歩くのは禁止して、エスカレータの速度そのものを2倍にすればいい
年寄りはエレベータ使ってくれ
4 :
名無し野電車区:05/01/17 02:53:39 ID:o6zLEGlI
5 :
名無し野電車区:05/01/17 06:43:22 ID:nx+eIPrg
>>1 乙
それにしても、前スレのラストにはワロタよ
6 :
名無し野電車区:05/01/17 07:03:29 ID:zn2E7LlU
ぎりぎりのところで妨害しました。
7 :
名無し野電車区:05/01/17 08:26:22 ID:kN5IxHH1
>>3 海外都市では、日本よりかなり速度の速いエスカレーターあるけど
やっぱり片側空けて、歩く人は歩くから一緒だと思う。
8 :
名無し野電車区:05/01/17 10:48:01 ID:N3SySXVH
9 :
名無し野電車区:05/01/17 10:48:43 ID:LEu9/gUB
>>4 市交スレは過去に 早漏&嵐タイトル付与 の実績はないから、
名鉄スレのように悲惨になることはないだろう。名鉄スレはこれまでも
何回かそういう目に遭ってきた。
10 :
名無し野電車区:05/01/17 10:59:22 ID:mLQoEvfj
御ツ
11 :
名無し野電車区:05/01/17 11:57:54 ID:lY+v8Dk8
要は、エスカレータを止めて、動かなければ安全ってことだな。
今、金山じゃ、EVあるし。
どうしてもエスカ使って、車椅子運びたければそのときだけ使えばヨシ。
爺もババアも歩け歩け。
>>1乙!
なにげにエスカレーター付近にはってあった注意書きが
バージョンアップされてたが・・・
13 :
名無し野電車区:05/01/17 12:29:49 ID:EV+PJviN
>>12 昨日くらいからシールが貼ってありますね。無駄だと思うけどなぁ。
またアクセス規制か…。
>>8 1/29から平日のみながら赤池6:35発の623列車(犬山行き)が上小田井〜犬山を急行運転します。
そこから「直通急行」と言われる事に。
今回の改正(?)により柏森始発は残るものの、柏森行きは扶桑行きに。
便利になるのか不便になるのか…。
16 :
名無し野電車区:05/01/17 16:42:29 ID:KENtYTCX
1です
直通急行って変な言葉な気がしたけど
別によかったのかな・・ちょっと心配ながらも立てますた。
自分的にはこの話題でスレタイにしたかったんで。
名鉄時刻表見てないんだけど、いきなり急行なんすかね?
準急も出来るはずだけど、車両は100/200系かな?
最高速度どうなんだろう。。
名古屋も22年までに全駅にエレベータつけるって書いてあったけど
大阪はもう全部ついてるようですね?? 大阪の地下鉄なんて古臭くてあかんだろと
鷹を括ってましたが大阪の職員に聞いてびっくり。
>>1乙です
交通局協力会の吊り広告が卑猥だと思った自分は逝ってよしですか?
>>1 乙、このスレタイでいいんでない。
>>6 ワロタよ。
全国的に容認されているのに歩くなと言われると逆に走りたくなる。
21 :
名無し野電車区:05/01/17 22:41:25 ID:KRYgOcNP
☠ฺ
ただ、2列になると将棋倒しになったとき逃げ場がなくなるんじゃない?
そういうときに「2列になれって言ったのは交通局だ!」と賠償求められたら
どうするんでしょう?
>>22 一人用のエスカレータで両側に壁があればほぼ一直線に倒れるが
片側が空いていたらそちら側に向かって転倒する人も
でてくるから危険性は同じだろう。
まあ2列に並んだほうが
歩いている奴がつまずく危険性がなくなる分だけ
事故の起きる確立が低くなりそうだが・・・
功利主義に反する。この決定は。
25 :
名無し野電車区:05/01/17 23:50:39 ID:gTdofl6t
中村区役所から西に早く伸ばせ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あんな田舎の方に延ばすつもりはありません。
石橋を叩いて渡ると言う言葉もあるし、
みなさん時間に余裕を持ってゆっくり通勤しましょう。
by 名古屋市交通局
--------
今の市交の気持ち
なら東急横浜駅(地下)のように超高速表示付けて
もっと速く動くようにして欲しい。
エスカレーターも一個「急行」があってもいいと思うw
(二台並んでいる場合、一方のみ移動速度が速い。
危ないと感じる人やお年寄りは遅いほうへ乗るという選択もある)
エスカレーターを走らにゃ乗り継ぎに間に合わなかったり、
乗り継ぎ逃したら10分も待たなきゃいけないダイヤをまずなんとかしる。
度を越すと緊急停止するから、そのほうが危ないんでわ?
・・・夏or冬の国展で経験した香具師もいるでしょw
31 :
名無し野電車区:05/01/18 08:52:24 ID:dnzWnw0U
中村公園━太閤通━中村区役所
さっさと延伸しろ!!!!!!!!!!!!
>>31 あまり投資効果があるとは思えないなあ。
遅れまくっている現答申だが、それでも中村区役所以西はBであり
まだA評価の路線すら全部できていない。
まあ、仮にA評価の路線が出来ていたとしても、今後中村区役所以西に
延伸しようということには、そうならないと思うよ。
33 :
不可黒凸:05/01/18 12:00:46 ID:Ub8zXIYj
東山線5050形が大好きで、5000形が大っ嫌いな俺は逝ってよしですか?
34 :
名無し野電車区:05/01/18 12:05:34 ID:3IsS0+P9
東山線、名古屋より西はいつもガラガラなのにまだバイパスを作れってか?
それより藤が丘で既に席が埋まってしまう東側をなんとかしてくれ。
35 :
名無し野電車区:05/01/18 12:22:42 ID:KYq4v5JT
>>34 そこで、高針━星ヶ丘━四谷━タシーロ━鶴舞公園北口・名大病院前━矢場町━名古屋駅
名鉄鳴海━野並━塩釜口━植田一本松━高針━上社━引山━小幡
瑞穂運動場東━市大薬学部前━石川橋━川名━タシーロ━本山末盛・歯学部前━
━上野天神口━谷口━砂田橋
堀田━高辻━鶴舞━美宝堂前━楠
この4路線を建設すればいいね!
>>34 ナカーマ
通勤時に5000が来ると欝になる
>>33 の間違いだった
本郷あたりの高架下で吊ってくる
38 :
不可黒凸:05/01/18 15:43:07 ID:Ub8zXIYj
>>37
ナカーマ!
5000形アボーン。
5050形キボンヌ!
39 :
不可黒凸:05/01/18 15:45:36 ID:Ub8zXIYj
わたくし5050マニアですが、逝ってよしですか?
>>28 近鉄難波駅のは「全員が速いほうに乗ってしまうため」廃止になったとか。<速度差エスカレータ
たまには大阪を見習え。ほんと、たまにでいいからね。
43 :
名無し野電車区:05/01/18 20:41:59 ID:+xlt8JHE
御堂筋線の先見の明
東山線車内狭すぎる。欠陥路線だろ。
44 :
名無し野電車区:05/01/18 21:00:21 ID:4yHrOVSz
_________
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|┏━┳━━━┳━━━━━┓|
|┃21┃藤が丘 ┃ Ω ┃|
|┠─╂━━━╂─────┨|
|┃ ┃┌─┐┃ ┃|
|┃ ┃│ │┃ ヽ=@=/ ┃| /5000廃車厨は 永 久 に 逝 っ て よ し !
|┃ ┃│ │┃ (・∀・) ┃|
>>33 は 永 久 に 逝 っ て よ し !
|┗━┛└─┘┗━━━━━┛|\
>>36 も 永 久 に 逝 っ て よ し !
|======|=====|==============|
| [ロ口] | .| [口ロ] |
| ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄5171 ̄|
|二二二二二二二二二二二二二|
||| ∪ | ∪ H_〔],》,_H | |_|.||| バガッボゴバキガガガッグモッチュイーーーン
.|___| .|::|二二二二二|::||__|
.目=」|::|_____|::|「=目 > −−−===Σ@つ
∪( 。Д。)∪∪(。Д。 )∪←
>>33 >>36 V ̄V V ̄V
45 :
名無し野電車区:05/01/18 21:01:46 ID:4yHrOVSz
_________
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|┏━┳━━━┳━━━━━┓|
|┃21┃藤が丘┃ Ω ┃|
|┠─╂━━━╂─────┨|
|┃ ┃┌─┐┃ ┃| / 5000廃車厨は 永 久 に 逝 っ て よ し !
|┃ ┃│ │┃ ヽ=@=/ ┃|
>>33 は 永 久 に 逝 っ て よ し !
|┃ ┃│ │┃ (・∀・) ┃| \
>>36 も 永 久 に 逝 っ て よ し !
|┗━┛└─┘┗━━━━━┛|
| _ | | _ |
| .|○| | 5107..| |○|. |
| .|■| | | |■|. |
|二二二二二二二二二二二二二|
.. ||| ∪ | ∪ H_〔],》,_H | |_|.|||
. |___| .|::|二二二二二|::||__| バガッボゴバキガガガッグモッチュイーーーン
.目=」|::|_____|::|「=目> −−−===Σ@つ
∪( 。Д。)∪∪(。Д。 )∪←
>>33 >>36 V ̄V V ̄V
46 :
名無し野電車区:05/01/18 21:52:00 ID:Vzq105W6
>>35 高針━星ヶ丘━四谷━タシーロ━鶴舞公園北口・名大病院前━矢場町━名古屋駅
これはところどころズレがあるとはいえ、基本的には東部線構想。
名鉄鳴海━野並━塩釜口━植田一本松━高針━上社━引山━小幡
いわゆる県道名古屋第二環状線と大部分重なる。引山が出てる時点で基幹バスでよし。
最大のネック、野並交差点は立体化で対応。
瑞穂運動場東━市大薬学部前━石川橋━川名━タシーロ━本山末盛・歯学部前━
━上野天神口━谷口━砂田橋
名城線東部バイパス? ホントに必要なのはむしろ西部バイパスだろ。
堀田━高辻━鶴舞━美宝堂前━楠
都市高速下、空港線に一致。つまり南半分は基幹1号に一致。北半分も幹栄1号
にほぼ一致。栄スルーの経路で乗客見込めず。
この中で、東山線藤が丘からの混雑解消にいくらかでも絡みそうなのは東部線のみ
だが、今のバス路線をみると、東部線沿線に絡んできそうな高針、貴船、勢子坊、
極楽あたりのバスは、藤が丘でなく本郷に接続しており、例え東部線ができても
藤が丘駅の混雑解消にはつながらない。のみならず、3月以降はリニモが八草まで
つながり、東山線は万博終了後も「もうダメポ」状態になってしまう。
>>42 お年寄りも元気にエスカレータを登ってみんなが速く移動できるように
頑張ってくれてる所を見習う、んだろう。
>>29 この前土曜夜9時前に大須観音から名古屋まで地下鉄で行ったとき、
待ち・乗り継ぎ時間が乗車時間の5倍だった。
まぁ、東部線をつくるなら、
星ヶ丘での乗り換えを不可にするくらいしないと東山線の混雑緩和には大して役立たないだろう。
上飯田線延伸の調査費を出すと松茸が言ってはいたものの、これもどうなんだ?
森下から先ってつくる意味あんの?赤塚から基幹バス2沿いに栄まで延長した方がまだましじゃねえのか。
結局のところ環状線が出来てみたら、時間かかっても栄直通のルートを選ぶ奴がそれなりにいた。
新規路線なら栄・名古屋・金山のいずれかへの接続、もしくは名城線への接続を考えないと無駄になる。
仮にあおなみ線が東部線直通の路線だったら今より悲惨な状況もあったんじゃないのか?
>>50 上飯田線は仮に高岳まで延ばしたとしても営業面ではほとんど意味はないだろう
が、桜通線名古屋〜久屋大通の本数も増えるしやってもいいんじゃない?
どうせ建設するのは上飯田連絡線鰍セろうしw
52 :
名無し野電車区:05/01/19 00:32:02 ID:4tqgkDIh
>>50 >星ヶ丘での乗り換えを不可にするくらいしないと東山線の混雑緩和には大して役立たないだろう。
いや、逆に乗換えを思いっきりやりやすくなるようにしないと。東京地下鉄の表参道駅みたいに、
今の東山線を東武線が外からサンドイッチする形。これを東山公園でもやる(ただ、今の東山公園駅
は島型でこれをどうするかという問題は残るが)。
東部線開業の場合は、東は最低高針からだが、西も矢場町までは欲しい。どんなに悪条件でも
桜通線吹上接続。名城線名大接続では、折角新線開業しても乗客増加の期待ができない。もちろん
最大の贅沢をいえば、笹島であおなみ線接続の金城ふ頭−高針間直通運転キボンヌ。
夢も希望もない言い方だけどさ。
星ヶ丘藤が丘がいくら混雑するといったって、名古屋〜栄や栄〜千種・今池とは比較するまでもない。
桜通線は離れ過ぎていてバイパスとしての役目をそれほどは果たしていないしね。
もしやるなら、名古屋〜今池を複々線化してほしい(そんな金も土地もないだろうが)。
54 :
名無し野電車区:05/01/19 00:44:55 ID:4tqgkDIh
>>50 >仮にあおなみ線が東部線直通の路線だったら今より悲惨な状況もあったんじゃないのか?
それは現状(つまり東部線笹島以東未整備という状態)のまま笹島終点で名古屋駅接続が
なかったらという意味ね。そのとおりでしょう。
ただ、東部線笹島ー矢場町間同時開業、あおなみ線枝線で笹島ー名古屋駅間ありだとしたら、
いまよりも利用客は増えたかも。つまり、あおなみ線を東急東横線に、東部線を東京地下鉄
日比谷線に見立て、笹島駅は中目黒駅、名古屋駅を渋谷駅と考えるわけ。
55 :
名無し野電車区:05/01/19 00:50:56 ID:4tqgkDIh
>>53 >桜通線は離れ過ぎていてバイパスとしての役目をそれほどは果たしていないしね。
ウチの職場の人は、痴漢の嫌疑を嫌って、名古屋駅から名城線へ出るのに、朝は桜通線
経由久屋大通乗換えしてるって言ってたぞ。定期は栄乗換えらしいがw。
>>53 桜通線は、バイパスの機能を果たしていないというより
むしろ市南東部の乗客を東山線に送り込む役割しかしていない
今池でほとんど乗り換えるからなあ、名古屋方面は。
そこで上飯田線高岳から名古屋まで乗り入れですよ
名古屋市の借金はびっくりするほど大きいわけだが・・・
59 :
名無し野電車区:05/01/19 20:52:32 ID:4tqgkDIh
>>58 正論! だが流れはとりあえず妄想に向かっているので‥‥。
>>55 >もしやるなら、名古屋〜今池を複々線化してほしい(そんな金も土地もないだろうが)。
このアイデアを具体化するにはどうしようかと地図をみていて思ったこと。
東部線ルートを大幅に北に動かして、星が丘−本山を東部線が東山線下に複線整備。本山からは
広小路通下をずっと貫き、この路線の名古屋駅はあおなみ線名古屋駅として、スイッチバックで
あおなみ線乗り入れをする。駅は東山線から大幅に削減して、星が丘以東はそのままだが、以西は
本山(名城線、東山線乗換え、東山線をサンドイッチ)−今池(広小路通下、桜通線乗換え)−栄
(名城線乗換え)−伏見(鶴舞線乗換え)−名古屋(あおなみ線接続)とする。あおなみ線乗り入れ
のため、狭軌で1500Vは当然、したがって片面4ドア車で6両なら東山線より乗車定員は大幅増になる。
駅西に新線駅を持ってくるのは、新幹線乗客を狙ったもの。JR直通改札もあおなみ線名古屋駅にはある
ので、関西・紀勢線や中央線はこちらの「名古屋」駅の方が近いかも。
>>59 千種通過の今池停車というのはちょっとまずいんじゃねえの?
逆はありえても。
利用客数知ってる?
61 :
名無し野電車区:05/01/19 22:51:14 ID:4tqgkDIh
>>60 平成15年度見込み乗車人員で
千種 27,045
今池 21,837
千種の方が多いってことでしょ。知ってます。ただ、それなら現在の東山線に負担
させればいい。
ホントいうと、実は今池も止まらない(というか、覚王山、池下、千種、新栄町とも
最初から営業駅を作らない)ようにするかと考えた。なにしろ、
栄 105,344
伏 見 47,404
名古屋 163,837
と、この3駅(あと金山が同レベル)の乗車人員はその他の駅と比べても、
伏見でさえダブルスコアだからね。ただ、
>>56 >桜通線は、バイパスの機能を果たしていないというより
>むしろ市南東部の乗客を東山線に送り込む役割しかしていない
という状況に答えようとして今池停車を考えたわけ。それに今池だけ停車なら、
本山から2駅飛ばして今池、また2駅飛ばして栄でバランスがとれるが、千種停車
の場合、次の新栄町だけ飛ばす格好になってバランスが悪い。
まりここの「東部線」と東山線については、新宿−御茶ノ水間で代々木、四谷
しか停車駅のない中央線と各駅停車の総武線のような関係にしたかったんですYO。
>>61 それもあるけど、他社線との重要な結節駅を通過にするのはやっぱりまずいよ。
現実問題、あそこホームが狭いからラッシュ時は危険だし、今池よりもむしろ緊急性高いと
感じてるんだよね。
実は俺は
>>53なんだけどさ、初めから妄想承知の上だったw
ただ、あまりにも本当に輸送力増強が必要な場所をそっちのけにして東部線だなんだと
騒いでるから、ちょっと茶々を入れたかっただけさ。
座れるかどうかという藤が丘のラッシュ対策が、どこに立てるかという都心部のラッシュ
対策より優先だなんておかしいよ、たとえ2chの与太話とはいえ。
63 :
名無し野電車区:05/01/20 00:02:13 ID:P2sh0GN7
>>59 片面4ドア車6両という時点で、あおなみ線名古屋駅への乗り入れは不可だな。
あおなみは、片面3ドア4両、ホームドアつき。
64 :
名無し野電車区:05/01/20 00:08:32 ID:gViD84o9
東部線は区間が長いせいもあって、実は桜通線徳重延伸や上飯田線都心延伸よりも新規乗客数の見込みが多い。
まあ、結局費用対効果の追求と、緑区の交通渋滞解消のために徳重延伸を委員会が決定したわけだが、
次に建設をするのなら東部線案もまた再浮上してくるけど問題は建設費が全線で上飯田線延伸の2倍近くかかることだわな
65 :
59=61:05/01/20 00:55:04 ID:POM47KMJ
>>62 >それもあるけど、他社線との重要な結節駅を通過にするのはやっぱりまずいよ。
前のレスを読んで、わかってる人だと思うのでそれでもあえていうけど、俺は今の東山線を
廃止して「東部線」とは言ってないよ。ただ、「東部線」を広小路通の真下を通すとすると、
JR中央線千種駅からはえらく遠くなってしまうのに、結節点にこだわって停車駅増やして
快速性を損なうのはどうかなと思うわけ。1列車時間あたりの輸送量を今の東山線の1.5〜2倍
に持って行きたいんでね。でないとバイパスの意味がないっしょ。
>現実問題、あそこホームが狭いからラッシュ時は危険だし、今池よりもむしろ緊急性高いと
>感じてるんだよね。
「あそこ」っていってるのは東山線千種駅のことでしょ。それはわかるんだけど、今の千種駅の
改修でホーム拡大するべきじゃないかなあ。
>>63 >あおなみは、片面3ドア4両、ホームドアつき。
ドア数は誤爆った、スマソ。
ただ、今のあおなみが4両といっても、車両番号をみればわかるように、本来は6両まで増結
できるのを、乗客数が見込めない(現に少なかった)から4両にしてるだけ。ホームだって今の
ところ4両だから4両用に仕切ってあるだけで、全体のキャパは6両に対応できる。
まあ、俺のいう「東部線」は東山線バイパスの色彩を強めたものだから、最重点区間は名古屋−
星が丘。なので名古屋−高針と名古屋−星が丘が交互に来るようにダイヤ組んで、「東部線」の
名古屋駅はあおなみ線の名古屋駅と同じ島のホームとし、乗り継ぎがしやすいようにするだけでも
いいのかな、とも思う。
66 :
名無し野電車区:05/01/20 01:08:54 ID:gViD84o9
まあ、そもそも上飯田線が東部線に直通しないなら東部線を3ドアにしたっていいしな。
67 :
名無し野電車区:05/01/20 15:56:31 ID:0l0r1njd
なんかもうめんどくさいから東山線8両か10両対応にすれば?
ホーム延長はとりあえず名古屋伏見栄の3駅限定。あとは根性で。
星ヶ丘から高針経由梅森坂まで分岐線を伸ばして、3本に1本そっちにやる。
あと名城線で砂田橋から香流橋経由森考まで分岐線作るのも萌え。
名港線は全部こっちに流す。
68 :
名無し野電車区:05/01/20 16:45:08 ID:74URijkt
5000形さんさようなら・・・。
・・・もう、逝っていいんだよ・・・。
お疲れ様・・・。
69 :
名無し野電車区:05/01/20 17:14:53 ID:AwGu+acv
ガイシュツならスマソ。
名城線ってなんで「右回り・左回り」?
素直に「内回り・外回り」のほうがわかり易い
と思うが。
>>69 ガイシュツで荒れる原因だけどどっちもわかりにくいがあえてどっちといえば右左の方がわ
かりやすいと思うが。
右左なら路線図見れば一発だが内外なら列車が左側通行だ、て事を知っていなければわ
からんだろう。
>>69 内回り・外回り議論は結論が出ないので禁止。
異論を唱えたければ直接交通局にどうぞ。
明日は少しかもしれんが雪が積もるそうだ。平野部でも。
DXと551X雪の最後のコラボレーションを抑えておこう。
あー誤爆してまった。スマソ。
>>67 やろうと思えばできないこともないと思うんだよね。
栄とかが少しネックだが、他は相対式の駅多いし。
今池以東は、代替バスでダメかなあ。朝東山通りを封鎖して。
地上にLRT走らせるとか。
ただ、その金があるなら東部線建設に回したほうがいいのかなあ。
打ちまわり外回りにこだわっているのは大阪人か
大阪偏重の人。第一鉄道が左側通行だということを知っていないと
だめだ。 そのてん右回り左回りは、地図を見たら即判るわけだ。
内外は、鉄道が左側通行だということを認識していないと無理。
ま、そのくらいにしとこうや。
今日、始めて中村区役所〜名古屋に乗ったんだけど、○○○○○○○。
○が気になる人は、キーボードのU〜Qまでを順番に読んでください。
78 :
名無し野電車区:05/01/20 21:22:15 ID:Yw/3g2tJ
_________
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|┏━┳━━━┳━━━━━┓|
|┃21┃藤が丘 ┃ Ω ┃|
|┠─╂━━━╂─────┨|
|┃ ┃┌─┐┃ ┃|
|┃ ┃│ │┃ ヽ=@=/ ┃| /5000あぼーん厨は 永 遠 に 逝 っ て よ し !
|┃ ┃│ │┃ (・∀・) ┃|
>>68 は 永 遠 に 逝 っ て よ し !
|┗━┛└─┘┗━━━━━┛|\
>>68は と っ と と 逝 け !
|======|=====|==============|
| [ロ口] | .| [口ロ] |
| ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄5171 ̄|
|二二二二二二二二二二二二二|
||| ∪ | ∪ H_〔],》,_H | |_|.||| バガッボゴバキガガガッグモッチュイーーーン
.|___| .|::|二二二二二|::||__|
.目=」|::|_____|::|「=目 > −−−===Σ@つ
∪( 。Д。)∪∪(。Д。 )∪←
>>68 V ̄V V ̄V
79 :
名無し野電車区:05/01/20 21:23:40 ID:Yw/3g2tJ
_________
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|┏━┳━━━┳━━━━━┓|
|┃21┃藤が丘┃ Ω ┃|
|┠─╂━━━╂─────┨|
|┃ ┃┌─┐┃ ┃| / 5000あぼーん厨は 永 遠 に 逝 っ て よ し !
|┃ ┃│ │┃ ヽ=@=/ ┃|
>>68 は 永 遠 に 逝 っ て よ し !
|┃ ┃│ │┃ (・∀・) ┃| \
>>68は と っ と と 逝 け !
|┗━┛└─┘┗━━━━━┛|
| _ | | _ |
| .|○| | 5107..| |○|. |
| .|■| | | |■|. |
|二二二二二二二二二二二二二|
.. ||| ∪ | ∪ H_〔],》,_H | |_|.|||
. |___| .|::|二二二二二|::||__| バガッボゴバキガガガッグモッチュイーーーン
.目=」|::|_____|::|「=目> −−−===Σ@つ
∪( 。Д。)∪∪(。Д。 )∪←
>>68 V ̄V V ̄V
80 :
名無し野電車区:05/01/20 22:17:37 ID:UVu872+U
>>77 よく見つけた! 感動した!!
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
81 :
名無し野電車区:05/01/20 22:33:37 ID:o8bRsD55
今日、東山線に乗ったら
今池のホームの放送が、
「この電車は藤が丘行です。扉にご注意下さい。桜通線はお乗換えです」
となっていた。壊れたか?
82 :
名無し野電車区:05/01/20 23:00:55 ID:2QmzWv36
>>77 すばらしい!!まさにそのとおり!
. ┏東区役所━森下━平安通━上飯田〜小牧〜犬山
. ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
中村区市役所━名古屋━国際センター━丸の内━久屋大通━高岳┻車通〜野並…徳重
83 :
名無し野電車区:05/01/20 23:13:30 ID:o8bRsD55
大阪は名古屋を敵対視してるからな。
さすがチョン。
>>83 「大阪環状線は、東京の山手線や名古屋の名城線や松山の路面電車と並び、全国でも珍しい周回鉄道で・・・」
これで満足ですか?
86 :
名無し野電車区:05/01/21 00:20:27 ID:2lAjYKSD
>>82 いつの間に桜通線の終点が市役所になったんだw
>>86 中村区は独立したんだよ。知らなかったの?
>>67,74
その名古屋、伏見、栄がホーム延長できないんだよ。
駅の周りには土砂しか埋まっていないと思っているの?
説明キボン
90 :
名無し野電車区:05/01/21 05:11:55 ID:mX3KfLf9
>>88 まあ名古屋は2両分の柵を取るだけでいいけどな。
まあホームの先は機械室やらなんかなのでやろうと思えば何とかならんこともないけれどやらないだろうな。
92 :
名無し野電車区:05/01/21 07:44:17 ID:ujr7Nbr0
八事で漏水発生?
放送から。
93 :
不可黒凸:05/01/21 08:40:00 ID:d8HSeb0c
毎日東山線を利用するが、ここ一週間5000にしか当たらん・・・。
朝5000だとその日一日やる気なし。
5050だと元気もりもり!!
5000は早く逝け!!!
>>67は初めからトンネル工事して拡張しれという意見なので、
機械室ごときで不可能と言われても「だから掘れよ」としか言いようがない。
混雑するのはわずかな時間です。
時差通勤・通学にご協力ください。
by 名古屋市交通局
96 :
名無し野電車区:05/01/21 20:59:36 ID:kHeyId9l
_________
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|┏━┳━━━┳━━━━━┓|
|┃21┃藤が丘┃ Ω ┃|
|┠─╂━━━╂─────┨|
|┃ ┃┌─┐┃ ┃| / 5000あぼーん厨不可黒凸 は 地 獄 に 逝 っ て よ し !
|┃ ┃│ │┃ ヽ=@=/ ┃|
>>93の不可黒凸 は 永 遠 に 逝 っ て よ し !
|┃ ┃│ │┃ (・∀・) ┃| \
>>93は と っ と と 逝 け !
|┗━┛└─┘┗━━━━━┛|
| _ | | _ |
| .|○| | 5107..| |○|. |
| .|■| | | |■|. |
|二二二二二二二二二二二二二|
.. ||| ∪ | ∪ H_〔],》,_H | |_|.|||
. |___| .|::|二二二二二|::||__| バガッボゴバキガガガッグモッチュイーーーン
.目=」|::|_____|::|「=目> −−−===Σ@つ
∪( 。Д。)∪∪(。Д。 )∪←
>>93 V ̄V V ̄V
97 :
名無し野電車区:05/01/21 21:01:36 ID:kHeyId9l
_________
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|┏━┳━━━┳━━━━━┓|
|┃21┃藤が丘 ┃ Ω ┃|
|┠─╂━━━╂─────┨|
|┃ ┃┌─┐┃ ┃|
|┃ ┃│ │┃ ヽ=@=/ ┃| /5000あぼーん厨不可黒凸 は 地 獄 に 逝 っ て よ し !
|┃ ┃│ │┃ (・∀・) ┃|名車5000を馬鹿にする
>>93の不可黒凸 は 永 遠 に 逝 っ て よ し !
|┗━┛└─┘┗━━━━━┛|\
>>93は 地 獄 に 逝 け !
|======|=====|==============|
| [ロ口] | .| [口ロ] |
| ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄5171 ̄|
|二二二二二二二二二二二二二|
||| ∪ | ∪ H_〔],》,_H | |_|.||| バガッボゴバキガガガッグモッチュイーーーン
.|___| .|::|二二二二二|::||__|
.目=」|::|_____|::|「=目 > −−−===Σ@つ
∪( 。Д。)∪∪(。Д。 )∪←
>>93 V ̄V V ̄V
98 :
名無し野電車区:05/01/21 21:05:00 ID:mX3KfLf9
というか、東山線を6両→8両は増やし過ぎ。
1両増やして7両にするだけで混雑率は元の86%になる。
>>96-97 お約束なのかなんだか知らんが毎回ウザイ。
人がどう思おうが勝手。
100 :
名無し野電車区:05/01/21 22:15:09 ID:+XHq5nds
//
″;;;;ソ;;;
___・:;;;・
/ 彡,・:;・
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ./ヾ| ・ ・ ..| <
>>100氏ね!
//;;>| )●( ..| \
/./γ \ ー ノ \_____
ソ _ソ>'´.-!、,\ /
τソ −! \ ` ー一'´丿 \
ノ 二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、__ / l \
/ 、 `ソ! |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ l-7 _ヽ
/\ ,へi └─ソ--と---´ ̄ヽ |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| Ε三 \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | ヽ-、 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::| `''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
101 :
名無しの電車区:05/01/21 22:17:51 ID:VM7CBip9
≫96、97よ。
そういう人の好みを抑制するからこのスレ人気なくなるんだよ。
哀れな5000房が。
東山線をたてに延ばすのが無理なら・・・
上下に伸ばす(2階建て)
横に伸ばす(2両横並び)
どう?
質問させてください。
地方からコンサートで名古屋ドームへ行くのですが、
所用があり開演にまにあうかわかりません。
名古屋駅から名古屋ドームへの最短ルートでオススメがあったらご教授願います。
それとも名古屋駅からタクシーとかに飛び乗った方がいいのでしょうか。
ちなみに行く曜日は(土)です。
初名古屋入りなので、電車ホームがどのようになっているのかは
路線図でしかわかっていないのでここの住人の方の意見が聞きたいです。
デブはやせる
105 :
名無し野電車区:05/01/21 22:49:50 ID:2lAjYKSD
>>103 諦めれ。
…つーのは冗談で、ルートとしては名古屋駅→東山線→栄で名城線右回りに乗り換え→名古屋ドーム前矢田で下車。
名古屋も栄も乗客多いし、駅のホームは東京みたいにややこしくないから迷うことはないと思われ。
(栄は乗り換え客も多いし)
名城線で反対回りに乗らないようにだけ注意すればOK。
106 :
名無し野電車区:05/01/21 22:51:28 ID:F8jArqbh
>>103 名古屋→(地下鉄)→栄→(名鉄)→大曽根→(名城線)→名古屋ドーム
これが最短でしょう。乗り換えは多いですが、歩く時間も短いので、また、
各交通機関の本数も多いので問題ないでしょう。
107 :
名無し野電車区:05/01/21 22:52:55 ID:F8jArqbh
>>105 おいおい、栄は滅茶苦茶歩かされるからダメよ。
>>107 そうそう、東山から名城まで10秒もかかるからな。
名城ホームに着いても、臨時便があるのに5分おき。
109 :
名無し野電車区:05/01/21 23:01:29 ID:kHeyId9l
_________
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|┏━┳━━━┳━━━━━┓|
|┃21┃藤が丘┃ Ω ┃|
|┠─╂━━━╂─────┨|
|┃ ┃┌─┐┃ ┃| / 5000あぼーん厨
>>99 >>101 は 地 獄 に 逝 っ て よ し !
|┃ ┃│ │┃ ヽ=@=/ ┃| 名車5000を馬鹿にする
>>99 >>101 は 永 遠 に 逝 っ て よ し !
|┃ ┃│ │┃ (・∀・) ┃| \超DQN汚物
>>99 >>101 は と っ と と 地 獄 に 逝 け !
|┗━┛└─┘┗━━━━━┛|
| _ | | _ |
| .|○| | 5107..| |○|. |
| .|■| | | |■|. |
|二二二二二二二二二二二二二|
.. ||| ∪ | ∪ H_〔],》,_H | |_|.|||
. |___| .|::|二二二二二|::||__| バガッボゴバキガガガッグモッチュイーーーン
.目=」|::|_____|::|「=目> −−−===Σ@つ
∪( 。Д。)∪∪(。Д。 )∪←
>>99 >>101 V ̄V V ̄V
110 :
名無し野電車区:05/01/21 23:02:55 ID:kHeyId9l
_________
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|┏━┳━━━┳━━━━━┓|
|┃21┃藤が丘 ┃ Ω ┃|
|┠─╂━━━╂─────┨|
|┃ ┃┌─┐┃ ┃|
|┃ ┃│ │┃ ヽ=@=/ ┃| /5000あぼーん厨
>>99 >>101 は 地 獄 に 逝 っ て よ し !
|┃ ┃│ │┃ (・∀・) ┃|名車5000を馬鹿にする
>>99 >>101 は 永 遠 に 逝 っ て よ し !
|┗━┛└─┘┗━━━━━┛|\超DQN汚物
>>99 >>101 は と っ と と 地 獄 に 逝 け !
|======|=====|==============|
| [ロ口] | .| [口ロ] |
| ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄5171 ̄|
|二二二二二二二二二二二二二|
||| ∪ | ∪ H_〔],》,_H | |_|.||| バガッボゴバキガガガッグモッチュイーーーン
.|___| .|::|二二二二二|::||__|
.目=」|::|_____|::|「=目 > −−−===Σ@つ
∪( 。Д。)∪∪(。Д。 )∪←
>>99 >>101 V ̄V V ̄V
111 :
名無し野電車区:05/01/21 23:05:19 ID:kHeyId9l
_________
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|┏━┳━━━┳━━━━━┓|
|┃21┃藤が丘┃ Ω ┃|
|┠─╂━━━╂─────┨|
|┃ ┃┌─┐┃ ┃| / 好みを抑制する
>>99 >>101 は 地 獄 に 逝 っ て よ し !
|┃ ┃│ │┃ ヽ=@=/ ┃| 5000嫌いの
>>99 >>101 は 超 超 ウ ザ イ ん だ よ !
|┃ ┃│ │┃ (・∀・) ┃| \名車5000を馬鹿にする哀れな
>>99 >>101よ、 と っ と と 地 獄 に 逝 け !
|┗━┛└─┘┗━━━━━┛|
| _ | | _ |
| .|○| | 5107..| |○|. |
| .|■| | | |■|. |
|二二二二二二二二二二二二二|
.. ||| ∪ | ∪ H_〔],》,_H | |_|.|||
. |___| .|::|二二二二二|::||__| バガッボゴバキガガガッグモッチュイーーーン
.目=」|::|_____|::|「=目> −−−===Σ@つ
∪( 。Д。)∪∪(。Д。 )∪←
>>99 >>101 V ̄V V ̄V
アク禁できんのコイツ?
困ったなぁ・・・
こんなことしても5000は喜ばないぞ。
>>103 JRで名古屋駅に来るなら、乗り継ぎ次第では、
名古屋→(中央線)→大曽根
の方が早いんじゃないかな。
大曽根からは歩くか、タクシー(歩けって言われそうだけど)。
114 :
名無し野電車区:05/01/21 23:11:16 ID:kHeyId9l
_________
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|┏━┳━━━┳━━━━━┓|
|┃21┃藤が丘┃ Ω ┃|
|┠─╂━━━╂─────┨|
|┃ ┃┌─┐┃ ┃| /
>>112 じゃぁ5000を喜ばせるにはどうすりゃええの?
|┃ ┃│ │┃ ヽ=@=/ ┃| 5000の果たした功績を知らない香具師に天罰を加えているだけだ。
|┃ ┃│ │┃ (・∀・) ┃| \5000のおかげで東山線は快適になったんだろ?
|┗━┛└─┘┗━━━━━┛|
| _ | | _ |
| .|○| | 5107..| |○|. |
| .|■| | | |■|. |
|二二二二二二二二二二二二二|
.. ||| ∪ | ∪ H_〔],》,_H | |_|.|||
. |___| .|::|二二二二二|::||__|
.目=」|::|_____|::|「=目>
ちなみに、
>>99も
>>101も好みを抑制をしてないな。
むしろ、好みは人それぞれだよ、と言っており、まったく逆。
抑制してるのはまさに、ID:kHeyId9l、オマエ、だ。
大好きな5000型に轢かれて死ね。
_________
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|┏━┳━━━┳━━━━━┓|
|┃21┃藤が丘┃ Ω ┃|
|┠─╂━━━╂─────┨|
|┃ ┃┌─┐┃ ┃|
|┃ ┃│ │┃ ヽ=@=/ ┃|
|┃ ┃│ │┃ (・∀・) ┃| キチガイ ID:kHeyId9l は と っ と と 地 獄 に 逝 け !
|┗━┛└─┘┗━━━━━┛|
| _ | | _ |
| .|○| | 5107..| |○|. |
| .|■| | | |■|. |
|二二二二二二二二二二二二二|
.. ||| ∪ | ∪ H_〔],》,_H | |_|.|||
. |___| .|::|二二二二二|::||__| バガッボゴバキガガガッグモッチュイーーーン
.目=」|::|_____|::|「=目> −−−===Σ@つ
∪(。Д。 )∪ ←ID:kHeyId9l
V ̄V
116 :
103:05/01/21 23:13:22 ID:kwmW9V/z
>>105-108、113
ありがとうございます、ご意見感謝致します。
全てメモさせて戴きました。
もうとにかくドームに早く着けばよいので、
途中からタクシーでもお金がかかってもよいのですが…
名古屋の路上はどの程度混んでいるものなのでしょうか。
117 :
名無し野電車区:05/01/21 23:16:00 ID:kHeyId9l
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|┏━┳━━━┳━━━━━┓|
|┃21┃藤が丘┃ Ω ┃|
|┠─╂━━━╂─────┨|
|┃ ┃┌─┐┃ ┃|
|┃ ┃│ │┃ ヽ=@=/ ┃| あぼーん汁言う香具師が抑制しとるんだよ!
|┃ ┃│ │┃ (・∀・) ┃| キチガイ
>>115 は と っ と と 地 獄 に 逝 け !
|┗━┛└─┘┗━━━━━┛|
| _ | | _ |
| .|○| | 5107..| |○|. |
| .|■| | | |■|. |
|二二二二二二二二二二二二二|
.. ||| ∪ | ∪ H_〔],》,_H | |_|.|||
. |___| .|::|二二二二二|::||__| バガッボゴバキガガガッグモッチュイーーーン
.目=」|::|_____|::|「=目> −−−===Σ@つ
∪(。Д。 )∪ ←
>>115 V ̄V
大曽根からガイドウェイバスだな
>>116 夕方ですよね?
名古屋駅からタクシーだと、確実に電車より遅いです。
他にもタクシー可なら、地下鉄東山線→今池→タクシーと言う手もあります。
乗り継ぎ無いし、道はあまり混みませんが・・・
早いかな?みなさん、どう思う?
>>114 おまえはどうも語学能力に欠けているようだ。
自分の好きな車両の良い点・功績等を説明することが5000型に対してしてやれる最大のこと。
今のご時世、5050形の方が良い、と感じるのは若者を中心にほぼ当然のこと。
網棚の設置やドアチャイム、車内案内表示機、VVVF制御装置を筆頭に。
それから、AAの乱用はするな。
ここを見ているのは、おまえみたいなPCから見てるやつだけだと思うなよ。
121 :
名無し野電車区:05/01/21 23:23:20 ID:kHeyId9l
_________
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|┏━┳━━━┳━━━━━┓|
|┃21┃藤が丘┃ Ω ┃|
|┠─╂━━━╂─────┨|
|┃ ┃┌─┐┃ ┃| / 好き嫌いがあるのはよく分かった。
|┃ ┃│ │┃ ヽ=@=/ ┃| ただ、あぼーんしろ、とか言うのはやめろ。
|┃ ┃│ │┃ (・∀・) ┃| \5000があるから5050は生まれたんだからな。
|┗━┛└─┘┗━━━━━┛| それに今の交通局の予算ではあぼーんできないぞ。
| _ | | _ | あぼーんして欲しいなら交通局に投資しないと無理だぞ。
| .|○| | 5107..| |○|. |
| .|■| | | |■|. |
|二二二二二二二二二二二二二|
.. ||| ∪ | ∪ H_〔],》,_H | |_|.|||
. |___| .|::|二二二二二|::||__|
.目=」|::|_____|::|「=目>
おおぞねからはタクシーよりもゆとりーとが一番早い。
というわけで、
名古屋→(中央線)→大曽根→(ゆと)→ドーム前
が最短。(車両は一番先頭の、一番前に乗ること!)
地下鉄は名古屋ドームへは地下鉄で!(ナゴヤドームの間違い)と
書いてあるので、利用してはいけない。
大曽根からタクシー使ったら、大回りになるわ1メーターで行けないわで
まさしく大損ね。
123 :
名無し野電車区:05/01/21 23:25:52 ID:2lAjYKSD
>>121 なんだ、意外と素直なのね。
これからは、いちいち5000、3000をあぼーんしろというヤツの相手するなよー。
わざととしか思えんでしょ、あんなの。
5000をあぼーんしろ、といえばいつものAAと同じ文句が返って来る。
毎回向きになって反応するから、面白がってやってるんじゃないのかな、彼らは。
いわゆる、釣りだな。極端に言えば、小学校のイジメと同じレベル。
こんなとこかな。
本当にレスありがとうございます。
もしここに来なかったら、タクシーでドームまで突っ込む予定でした。
ご意見どおり、電車の恩恵にあやかります。
中央線=JRでOKですよね?
ドーム前駅に着いたらドームまで全速力で突っ走ります。
この板には初めて来たのですがスレの皆さんがとても親切で、
感謝感謝です。名古屋に行ったら心の中で拝みます。
はるばる新幹線でやって来て最終の新幹線で直帰せねばならないのですが
次に来る時は名古屋経済に貢献できるよう、ゆっくり遊びに来ます。
126 :
名無し野電車区:05/01/21 23:44:19 ID:kHeyId9l
_________
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|┏━┳━━━┳━━━━━┓|
|┃21┃藤が丘┃ Ω ┃|
|┠─╂━━━╂─────┨|
|┃ ┃┌─┐┃ ┃| /
>>124 スマソ。悪かった。
|┃ ┃│ │┃ ヽ=@=/ ┃| ただ、漏れは本当にあぼーんが冗談であってもらいたい。
|┃ ┃│ │┃ (・∀・) ┃| \5050の原型は5000だし、感謝するべきだと思う。
|┗━┛└─┘┗━━━━━┛| あぼーんしてもらいたいなら、それなりに気持ちを見せてもらいたい。
| _ | | _ | 赤字の交通局に旧型車置き換えを求めても無理なことだし、
| .|○| | 5107..| |○|. | あぼーんするにはどうすれば良いか、これを気に考えてもらいたい。
| .|■| | | |■|. | 漏れが言いたいのはただそれだけ。
|二二二二二二二二二二二二二| ただ、漏れは旧型車の方がスタイルは好きだ。
.. ||| ∪ | ∪ H_〔],》,_H | |_|.||| 新型はなんか固すぎてぎこちなく感じる。
. |___| .|::|二二二二二|::||__|
.目=」|::|_____|::|「=目>
127 :
名無し野電車区:05/01/22 00:08:27 ID:THF1EPoJ
128 :
名無し野電車区:05/01/22 01:10:55 ID:cZo90OGU
5000形の時代を差し引いても悪い点
・変な顔
・変な窓枠
・5121〜5123の冷房装置
・変な座席(しかもよく見ると8人がけ)
すぐに改善出来るのに…改善がされていないので悪い点
・つり革の少なさ
・棚の少なさ(銀座線01系は1983年製からずっと普通のが普通にある)
3000形の時代を差し引いても悪い点
・変な色の壁
・貫通路の窓の中途半端なサイズ
やっぱり5000形はあの規格であの内容で造った最初の車両だから、
細かいところでの問題が多いのだろうか。揺れとか冷房の厚みとかもそう。
129 :
名無し野電車区:05/01/22 01:19:40 ID:KyBjpsX6
>>128 棚の少なさをすぐ改善できるという意味が分らんが。
5000形は窓の上下寸法がとても大きく開放的な反面、
その大きさで固定式でなく部分引き落としの開口窓にしたものだから窓部は棚が造れなかったわけだ。
棚を設けるためには窓を固定にして換気用の開口部を車体に穴をつけて設けるか、
車体構造を変更して窓の上部を棚の位置までさげなきゃいけない。
アルミ車には難しい相談。
130 :
名無し野電車区:05/01/22 01:21:10 ID:KyBjpsX6
>>128 冷房だって当時の技術では最薄のタイプだったんだぞ。
俺は好きだよ5000形。もっと好きだったのは琴電に言った同じ顔の黄色い香具師
なんか東急1000系以降みたいな飽きのこないシンプルな顔がいいよね。
5050は変に前面傾斜角付けちゃったから中途半端な感じが好きになれないな〜。
132 :
名無し野電車区:05/01/22 02:26:15 ID:cZo90OGU
>>129 メトロ01系の棚を見てみれ。根元は結構高い位置についている。
なにも窓の部分はすべて見えなければいけない訳じゃない。換気が出来ればいい。
>>131 そう、250は好きなんだが、5000形はいまいちごてごてしすぎて。傾斜とあってない扉が嫌だ。
133 :
名無し野電車区:05/01/22 06:41:54 ID:caVZZGJ0
この座席は8人掛けです
ゆずりあってお掛けください
そこまで訊くなら、出発場所、出発予定時刻、名古屋到着予定時刻など晒してみては・・
路線図見て判断したのなら新幹線か近鉄あたりで来るんだろうけど、
ほんとにそれに乗るしかないのか、ほんとに名古屋駅で降りるしかないのか、
そこらあたりから見直すべきかも知れないぞ。
135 :
名無し野電車区:05/01/22 10:10:39 ID:6jO89aO4
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
)\∧/ヽ(_/(_∧/(_∧/(_
)\/靖国参拝 捏造 (_ 火 の な い と こ ろ に
\ 从 従軍慰安婦 /
) 強制連行 ∧_∧ ♪ フ
)~ (-@∀@)~ 扇動 ( 放 火 す る
ゝ歴史教科書 _φ___⊂) /
< /旦/三/ /| 歪曲 >
) 从 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ( それが朝日クオリティ
/ 軍靴 |. 脳内.ソース .|/ 从 フ
137 :
名無し野電車区:05/01/22 14:45:25 ID:4QcnOYkB
138 :
名無し野電車区:05/01/22 15:43:50 ID:9h9Gq5lg
>>125
大至急なら、名駅からタクシー乗ってナゴヤドームが一番早い。
レスする藻前ら、基幹バスレーンがあることを知らないはずはない。
名駅前ロータリーからの桜通東行き車線は3〜5車線なので桜通大津まではそれほどの渋滞なし。
桜通大津からはバスレーン爆走して萱場の交差点で左折すれば到着だ。
TAXIの運ちゃんに、「ナゴヤドームまで急いで!」って言うと100%バスレーン爆走でつ。
って[基幹2]と同じルートじゃん。まあ、基幹バスは地元民以外は特殊すぎて、わからないか。
139 :
名無し野電車区:05/01/22 17:31:51 ID:ucSGHF0c
>>138 >>103の前提条件を無視してはいかんぞ
「コンサート鑑賞のため」だろ?
一般にコンサート開演時間って18時〜19時だろ
その時間にバスレーンに乗り入れるタクシーはいない。
140 :
名無し野電車区:05/01/22 17:48:14 ID:Mv5njhDt
>>138 夕方だとタクシーが桜通大津に着く前に、中央線が鶴舞まで行くと思うんだが。
それから基幹レーン爆走しても、ドームまで15分で行けるか怪しい。
野球開催日なんか萱場からドーム南まで徒歩と変わらない時もあるし。
あと最近は沖縄出身のカーナビ付き運転手が増えてるようなので、
某名古屋私鉄系や某九州新幹線っぽいグループのタクシーでも
稀にハズレ運転手を引く場合が・・・。
道路の混み具合や運転手に左右されない、中央線→ゆとりーと→駆け足が一番確実だと思うよ。
141 :
名無し野電車区:05/01/22 19:47:24 ID:Bo8mAfZL
基幹バス栄、市役所・県庁、名古屋城、ナゴヤドームに行くのに意外に使えるなあ
トランパスの乗継割引を利用すれば所要時間は別として安く行くことができるし
142 :
名無し野電車区:05/01/22 19:48:19 ID:KDMtGcLx
ゆとりーとってのはガイドウェイバスの事ね
中央線改札までの通路から高架の駅と専用道路が見えるよ
143 :
名無し野電車区:05/01/22 20:43:11 ID:0FfXJCHy
3000形のいい点
・空転しにくい
・座席がいい(後でも書くが)
・当時最新鋭の技術で作られた、3050形の原型
3000形の悪い点
・かぶり付きできない
・少しガタが出ている
3050形の良い点
・MT比1:1
・バリアフリー対応
3050形の悪い点
・空転しやすい。そのせいか故障も多いらしい。
・長いシートは7人で座らないとケツが痛い。
最近はDQN乗客が増えたせいで、定員着席を守らん香具師が増えた。
7人では窮屈だし・・・3000形や名鉄車ならそんなことはないけど。
144 :
名無し野電車区:05/01/22 20:52:09 ID:0FfXJCHy
5000形の悪い点
・変な座席(何故か8人がけ)
・揺れやすい
5000形の良い点
・5050形よりも車内は静かなので寝やすい
・東山線の冷房化に貢献。夏が快適なのも5000形のおかげ
5050形の良い点
・バリアフリー
・座席定員が7人とゆったり座れる
5050形の悪い点
・5000形よりも車内がうるさい・・・
・性能が5000形とあまり変わらない
145 :
名無し野電車区:05/01/22 21:04:35 ID:0FfXJCHy
つまり、新型車にも旧型車にも良い点・悪い点はある、ってこと。
旧型車を叩くんじゃなくて、旧型車が叩かれないようにするにはどうすれば良いか
考えていくといいと思う。それでスレも盛り上がるんじゃないかな。
ただ単に「あぼーんしろ!」じゃ失礼だ。
漏れは旧型の方が前面がスッキリしていて漏れ好み。新型だとなんかぎこちなさを感じる。
もちろん新型が増えるのは嬉しいが、昔のスタイルが失われていくのには寂しい。
交通局のVVVF車だが、7000形以外は走行音がうるさく感じる。
おい、休日の鶴舞線の上小田井方面行き!!!!!
名城線右回りとの連絡をとってから八事から発射しろばか!!!!
いつもは右回りが着いて接続時間があったはずなのに
今日はわたしはドア前にわざわざ立って駆け足で行ったにもかかわらず目の前を発車していった!
ふざけんな!!!
だから桜通線は赤字なんだし名城線はがらがらなんだ!!!!!
鉄道員は国民の奴隷なんだからもっと考えて仕事しろばか!
しかも誤爆してしまったではないか!
>>145 まぁ、交通局(上飯田線以外)のVVVF車は素子がGTOで鉄道業界で本格的に実用化されはじめた頃のものだからね
おまけに回生失効が早く、その時の衝撃もかなりのもので乗り心地もいまいち。
VVVF車はソフト変更である程度改善することが出来るらしいけどね…
148 :
名無し野電車区:05/01/22 23:17:00 ID:0FfXJCHy
>>146 10分間隔を改善しないと無駄だって。
それより、先週の土日は鶴舞線・名城線は無事だったのだろうか?
149 :
名無し野電車区:05/01/22 23:18:40 ID:0FfXJCHy
>>147 まぁ、旧型も新型もどっちもどっち、ってことだろうかね。
今年のメーンイベントは桜通線の着工になるかなぁ。
でもVVVFの プーン フォゥゥゥゥ〜ンは多少うるさくても問題ない。
旧車の ゴーッ のほうがうるさく感じてしまう・・・
151 :
129:05/01/22 23:42:54 ID:r9sUMfG9
>>132 5000形は窓の最上部に引き落とし窓のレバーがあるからいかんのだが。
おまえこそよく見ろ。人のこというまえに。
実際の乗務員にもきいてみたいな。
>>147 すみません、ソフト変更ってなんですか?教えてクンでスマソ
検索してみたけどイマイチよくわかんなかったんで・・・
>>153 VとFの変動ぐあいを調整(改善)するのでは?
>>153 インバータが出す矩形パターンを角を丸めたりすることで
騒音を減らしたり高調波を減らしたりできるそうな。
でも根本的な解決はIGBTへの換装だろうな。。。
156 :
名無し野電車区:05/01/23 12:11:21 ID:/VOFgZ3n
名鉄15281 Res:
まっこう [2005/01/22,16:38:00] (219.32.25.7)
<大野駅利用者さんへ>
はじめまして。
確かに、正論です。
私も、かっこいいと思っていた3●●0系が「名鉄らしくない」
などと言われたときは、あまり気持ちよくなかったです。
しかし、どこの掲示板を見ても、「●●●●系は、どうも好きになれません」
といった文を目にしてしまいます。さらに、この記事に共感する人まで現れ、
不快に思ったことも・・・・・。
しかし、だからといって、嫌いな車両を明かしたりするのは、個人の自由とどうしても
思ってしまいます。
なので、嫌いな車両をいうときに、「この車両が好きな人、ごめんなさい」
とかを、言えばよかっと思います。先の記事で、不快に思った方、
6600系が好きな方に、お詫び申し上げます。
しかし、苦情を言うならば、礼儀正しく挨拶をするなりされたらどうでしょう?
これについても、御一考いただければ幸いです。
どんどん厨房が正当化されていく名鉄趣味サイトの現状
157 :
名無し野電車区:05/01/23 12:12:44 ID:/VOFgZ3n
そういえば、地下鉄の丸の内←→名鉄の丸ノ内って定期持ってる香具師
誰かいないかなぁ?
>>157 居たところでどうするの?
思いつきだけで書き込むのヤメレ、レヴェル低杉。
159 :
不可黒凸:05/01/23 13:01:05 ID:VTVut9nM
3日ぶりに覗いたが、5000あぼーんネタで盛り上がってたみたいね。
俺も散々5000の悪口書いたが、5000のセプテムの肝胃ラッピングが亡くなり、
VVVF化すれば好きになるぞ。
160 :
名無し野電車区:05/01/23 17:33:52 ID:JoMCmSgo
>>147 ソフト変更もタダじゃないからなあ…。
2000形にしても、ベクトル制御車は論理部の仕様が違う模様。
>>151 それのどこが問題なのだ。レバーを明示するステッカーでも貼っときゃいいじゃないか。
161 :
名無し野電車区:05/01/23 18:21:55 ID:/VOFgZ3n
>>157 と某スレの住人が言ってた。
レベルが低いのはその某スレの住人ってことね。
163 :
名無し野電車区:05/01/23 19:03:56 ID:/VOFgZ3n
309 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:05/01/21 18:38:04 ID:Je40eM+x
http://www.agui.net/imglog/met/img-box/img20050121172436.jpg 鉄ヲタのオナニーキタ━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)゜∀゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)#・ж・)=゜ω゜
瀬戸線なんて駅名入ってねぇとこあるw
丸ノ内とかの誤表記もあるし。
('A`)
310 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:05/01/21 21:36:25 ID:kqZtPfFD
↑
誰もレス着けてやらないのなw
冷たいやつらだな、アグーイの香具師ら
しかし、名古屋の鉄ヲタ(特に名鉄の)をやってて、丸ノ内と丸の内のことに気を向けないこの子はどうかと思う
311 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:05/01/21 22:50:47 ID:n/f9uWqN
>>310 その前に鶴舞線の駅名は全部入ってるのに瀬戸線の駅名が入ってない方がどうかと思ったよ・・・orz
なんか必死になってるけど、それがどうかしたの?
>>157とは全然論点がずれているわけだが。
ソフト変更
2023はやったってことは2024から2027は随時更新するの?
ベクトル制御って何号車までなの?
教えて君でスマソ
166 :
名無し野電車区:05/01/23 20:53:48 ID:roAXzVOH
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
167 :
名無し野電車区:05/01/23 21:23:51 ID:OxAAhcx9
スイカやイコカみたいなの名古屋でもやらないかなぁ
168 :
名無し野電車区:05/01/23 21:33:22 ID:ikAaoA1D
169 :
名無し野電車区:05/01/23 21:49:38 ID:JoMCmSgo
>>165 23と28〜36が該当。
23は製造当初は〜22、24と同じ装置だったが、2000年秋ごろにベクトル制御の装置に変更になった。
おそらくこの編成はテストタイプと思われ、減速時の変調が多少異なる。
170 :
名無し野電車区:05/01/23 21:51:19 ID:PWrxTO/L
>>167 トランパス導入時にICカード化しとけばよかったのにねぇ
171 :
名無し野電車区:05/01/23 22:05:29 ID:SqNCGAQS
アヒャヒャヒャ
302号線の南行、天白大橋でやっちゃったアヒャヒャヒャ。
90km/hくらいで走っていたところ、前方の歩道に人が!?
ブレーキをかけたが、明らかにオーバーであることはわかっていたアヒャアヒャ。
「見間違いかも」という仄かな願いも、前方に見えたパンダちゃんの大群で
打ちのめされ・・・。案の定、止められたよ。16km/hオーバーの1点。
80以上でていたら、一発免停になるので正直16km/hオーバーでホッとしているのだが。
172 :
171:05/01/23 22:07:02 ID:SqNCGAQS
アヒャヒャヒャ
誤爆だよ。
>>171のレスはスルーしてくれ。
トランパスに相当するシステムを導入しないとICは無理だから
段階的にやってるんちゃう?
174 :
名無し野電車区:05/01/24 00:45:38 ID:OyJkoXql
176 :
名無し野電車区:05/01/24 08:16:04 ID:WUsWTvGb
運賃や乗換えの手間を考えて栄で買い物する人って名古屋市内か瀬戸・豊田・小牧線
沿線、長久手町の人が多いのでは?
他の地区からの場合名古屋駅の方が便利なだけに
交通の便利さだけで栄か名古屋を選んでいる香具師がどれだけいることか・・・
やっぱりまだまだ名古屋の中心は栄じゃないか?
豊田に関して言うと交通の便利さだけでイオンを選ぶ土地柄です。
179 :
名無し野電車区:05/01/24 12:19:23 ID:vl8hz1ke
何で、2000形の第28編成は
空笛鳴らす時に「ヒャーーン!・・・ふぁ〜ん!」という具合に
はじめに「ヒャーーン!」という甲高い音(#ラ ?)が鳴るの?
金山〜上前津(大須)〜栄〜伏見〜名古屋〜金山
新しい妄想、名古屋市営地下鉄都心環状線
4両12/h 運行時間7時始発、最終22時過ぎ(都心だけなんで始発は
遅め、最終は早め)
てか、似たようなのとかガイシュツだったりする〜?
>>180 なんか意味不明。何処通るのかわからしまへん。
182 :
名無し野電車区:05/01/24 17:15:41 ID:1w6cybSF
すぐにではないけれど将来JR倒壊の主要駅でsuicaやicocaが使えるようになりそうだよ。
そんなんだから名鉄はPiTaPa導入に動くと思はれ市交も釣られてPiTaPaかな。
あおなみはどうするんだろう。
183 :
名無し野電車区:05/01/24 18:34:25 ID:7F4nOHVh
>>182 あおなみ線は一応トランパス対応だから市交につられるんじゃないかな?
>>179 2000だけじゃなくて5000でも5050でもたまにそういう変な音鳴ってる。
寒いときかなぁ?なんでだろ?
186 :
名無し野電車区:05/01/24 19:47:00 ID:x/EF989A
5000は第1編成の婆の下着のような色のペンキべた塗りドアがきもい。
見栄張り名古屋人のDNAが渦巻いている。
187 :
名無し野電車区:05/01/24 20:00:28 ID:udCrqsDf
186
ナカーマ
あのラッピングきもいね。
>>186 バカだな、5001Fはとうの昔に廃車になっとるわ
PiTaPaなんて、流行らずに消えてくと思うが。
190 :
名無し野電車区:05/01/24 21:38:23 ID:VI5u0u8M
金山駅エスカレーター 投稿者:よぎねん 投稿日: 1月24日(月)11時11分7秒
誰も二列で並ぼうとしてません。
相変わらず右側は急ぎの客がたったたとおりていきますよ
--------------------------------------------------------------------------------
191 :
名無し野電車区:05/01/24 21:39:28 ID:VI5u0u8M
よぎねん さん 投稿者:ROM屋 投稿日: 1月24日(月)21時23分18秒
金山の総合駅方面は、階段ないから仕方ないよ。
そもそも、階段のない(厳密にはあるが、かなり遠まわり)ところも、
他と同じ規制をする市交の方がおかしい と思う。
--------------------------------------------------------------------------------
192 :
名無し野電車区:05/01/24 21:42:46 ID:VI5u0u8M
>「香具師」どんな意味で、どう読むのですかのですか?
知ってる人知ってるのですが、知らない人はまったく見当もつかないでしょうから、特別に解説します(笑)
これは巨大掲示板2ちゃんねるで使われる言葉で、意味は「ヤツ」です。
2ちゃんねるでは、わざと誤読や誤変換をしたり、似ている文字を置き換える一種の言葉遊びがあるんですね。
この場合も「ツ」を「シ」と書き換え、さらに「ヤシ」で強引に変換すると「香具師」が出てきます。
ヤツ
↓
ヤシ
↓
香具師・椰子など
・・・という具合です。
ほかにも「読め」を「嫁」と書いたり、「行け」を「池」と書いたりすることがあります。
2ちゃんねるをご覧になる際は、知っておくといいですが、
フツーの掲示板では使わないのが基本です(笑)
これ見よがしに使うと、「空気嫁!」などと言われますから。
194 :
名無し野電車区:05/01/24 21:52:51 ID:VI5u0u8M
195 :
名無し野電車区:05/01/24 21:54:22 ID:rRyj+bvN
>>177 そうか?
中央線住民の俺はタワーズに高島屋とハンズと三省堂ができて以来、
栄へ行く回数が半減したぞ。
飲みに行くのは栄ってのは変わらないがw
>>190-192 四千回のコピペして、何が楽しいの?
つうか、あそこも程度の低いカキコが増えて書きづらくなった。
自分の身元を明らかにしたくないためにわざわざケータイで投稿したりね。
>>195 まあ、絶対栄でなければ、というのは、あんまりないなあ。
車で買い物する人には栄の方が便利だろうけどね。
197 :
名無し野電車区:05/01/25 00:28:42 ID:IOnJhRKk
>>174 んなこたない。
あの窓高さで開閉可能、しかも網棚付きなんていくらでもある。
2000/5050は網棚の高さが低いためそう思ってしまうのだろう。
もっともバリアフリーの観点からするとあれくらい低い方がいいかもしれんな。
身長150cm以下の女子など意外といる。
>>195 若い人には栄なのです。あえて東京で例えれば渋谷だな。
名駅が新宿のキャラクターになっているのとは対照に。
金山は悪い意味で池袋になってしまった…。
>>197 なんかしつこいから面倒くさいんだが、交通局の内規の高さで網棚を設置すると
開口部に干渉して法定の開口面積を確保できないから、
窓部を改造して絶妙な位置まで開口部を下げる必要が有る。
もうこのネタうざいから終了な
199 :
名無し野電車区:05/01/25 01:22:02 ID:OMA/QI6R
>>197 金山が池袋なのは、なぜ?
発展できないから?
200 :
名無し野電車区:05/01/25 07:07:36 ID:Xh/hXm9D
200nurupo
201 :
名無し野電車区:05/01/25 08:35:51 ID:Edsy5eWs
名古屋市交通局のマスコットってどう?
いかにも名古屋らしいけど
名古屋らしくもありそれが名古屋の悪いところでもあり。
金山が池袋ってのは悪い意味であってもほめ過ぎ。
金山はただ通過or乗り換えするだけの駅だし。
デポチャンに交通局の帽子をかぶらせたほうが
よっぽど可愛いと思うが。
>>204 デポチャンって0系新幹線みたいな顔の奴だっけ?
206 :
名無し野電車区:05/01/25 19:16:45 ID:FbqlyflI
ピンポーン♪
東山公園方面、5000形が参ります。
横揺れが激しく危険ですから、お急ぎの方以外はご乗車にならないで下さい。
このあとに参ります、5050形をご利用下さい。
207 :
名無し野電車区:05/01/25 19:49:21 ID:oN4pVHKt
デポチャンって世界デザイン博のマスコットだったなあ
208 :
名無し野電車区:05/01/25 19:52:03 ID:4WDDWCWC
教えて君スマソだが、何で5000系01と02は廃車になったの?
検修回帰の延長などで、余ったから。
しかし、これらを廃車にしなければ、
名城線環状化の増備車など作る必要はなかったのでは?
210 :
名無し野電車区:05/01/25 20:43:55 ID:C4ci343B
>>206 そんなに横揺れ激しいか?
5050でもすごく揺れるぞ。
211 :
名無し野電車区:05/01/25 22:42:10 ID:dneukruD
市役所の名城公園よりにあるポイントでかなりゆれる。
名城工場廃止になってもう役目終えているんだから、
撤去して線路を滑らかにすることキボン。
212 :
名無し野電車区:05/01/25 23:12:42 ID:C4ci343B
--------------------------------------------------------------------------------
Re2:金山駅エスカレーター 投稿者:MR 投稿日: 1月25日(火)22時02分35秒
1月13日付、中○夕刊記事から「・・・試しに右側に立ち止まって乗ったら案の定、周りから白い目で見られました。」
--------------------------------------------------------------------------------
213 :
名無し野電車区:05/01/25 23:40:35 ID:H1XFdn0+
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
即刻延伸すべきです!
>>211 ダメです。市役所折り返しができなくなります。
>>204 デポちゃんは実は盗作だったというのが明らかになり、
あのキャラは「名古屋オリンピック誘致」「市役所新築移転」
などと共に「なかった事」として市関係者の記憶から抹消
されています。
>>213 小型バスでさえガラガラの森田町に地下鉄を作るわけがない
>>213 5000あぼーん厨がいなくなったと思えば、こんどはリアル池沼か。プ
,,_________,,___________,,_____
| (3) 15版 朝 日 新 聞
| ──────────────────────────
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | | ┌‐──── ┐
| | ( ・∀・) | | ガッ | | | | | .| _「l__「「」|
| | と ) | | | | | | | .相 | 'ーi r─i| |
| | Y /ノ 人 | ── 次. | ノノ . ノノ. .|
| | / ) < >_∧∩ | | | | | .ぐ. | ~ ^´ |
| | _/し' //. V`Д´)/ | | | | | ぬ ! |
| | (_フ彡 / | ── ○ |. |
|. └───────────┘ | | | | ぽ ! |
| ガッされる
>>200容疑者─26日 | | | | に | 「「」 /7 |
| ──────────────── .怒 .| ノ ' |
219 :
名無し野電車区:05/01/26 22:04:18 ID:hdJ0NZyz
220 :
名無し野電車区:05/01/26 22:12:34 ID:Om5Qx6jD
国交省が三大都市圏の相互乗り入れ促進に予算つけるが、
名古屋はどこ?
桜通線が名古屋本線乗り入れ?それともあおなみ線?
221 :
名無し野電車区:05/01/26 22:19:57 ID:IwEiJbAw
>>220 愛環と倒壊の直通運転(岡崎口)
豊鉄とμ鉄
だけです。
>>221 >愛環と倒壊の直通運転(岡崎口)
わざわざやるほどの需要ないだろ。
>豊鉄とμ鉄
普段独自性を主張する豊橋が、こういう時だけ「三大都市圏」ですか。
と、一応マジレスしてみた。
>>221 >愛環と倒壊の直通運転(岡崎口)
高蔵寺からじゃなかった?
225 :
名無し野電車区:05/01/26 22:52:47 ID:Om5Qx6jD
刈谷もね。あと弥富?
>豊鉄とμ鉄
ネタなんだろうけど、愛三岐でここ以外にはまともな事例が思い浮かばないな。
名鉄と近鉄
死ぬまでに見てみたい
229 :
名無し野電車区:05/01/26 23:39:22 ID:NnrgWsb2
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
即刻延伸すべきです!
230 :
名無し野電車区:05/01/26 23:48:11 ID:Om5Qx6jD
昔、新名古屋に近鉄との短絡線があった。
いまも近鉄側には遺構がある。
豊鉄とμ鉄の乗り入れ、実現出来るの?
金だけじゃ解決できないあまりにもデカすぎる壁が阻んでると思うが。
当方豊田市民
以前市議会で「万博後は中央線と愛環の直通はやるのか」という議員の質問に対し、
市の役人が「高蔵寺経由で新豊田まで、1時間に1本程度で検討中」と答弁したらしいです
(ソースは矢作新報か市議会だより)
233 :
232:05/01/27 00:39:43 ID:Pt5dOfXH
ってすごいスレ違いでしたね・・・すんません
235 :
名無し野電車区:05/01/27 12:18:22 ID:WXHASFIg
栄8:42発の高畑行が千種出発後に急停車、危うく将棋倒しになるとこだった。
踏ん張れずに転倒した人が数名。
ところで、今朝、八事の名城線発車案内板の2段目に
「次の名城線左回りは八事日赤、名古屋大学、本山、自由ヶ丘、茶屋が坂、砂田橋の
順に停車し、大曽根、栄方面へ参ります。本山、名古屋ドーム前矢田、大曽根へは
名城線左回りが早く到着します」
というメッセージがスクロールしていたが、いつからこんなもの表示してたの?
>>235 その表示は自分も一昨日八事で初めて見ました。
今日も「名港線ご利用の方は4番線(3番線?)の列車で金山でお乗換えです」(記憶が曖昧でスマソ)
という表示を見かけました。
あと鶴舞線の時刻表の貼り替えも進み、「*は上小田井から急行 停車駅:西春〜」という表記もチラリと・・・
237 :
名無し野電車区:05/01/27 19:24:16 ID:VwqbjMhp
今度新設される急行って元々回送扱いだった電車を定期列車に格上げしたもの
なのでは?
それにこの電車の犬山での折り返しって犬山線からの直通電車の中では一番乗車
率が高い電車では?
238 :
名無し野電車区:05/01/27 20:02:31 ID:4sAxeAeD
>>228 豊橋発山陽姫路行きの特急・・・見てみたいな。
239 :
名無し野電車区:05/01/27 20:40:42 ID:Gh3TGRQM
240 :
名無し野電車区:05/01/27 21:24:28 ID:FfWMINQU
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
即刻延伸すべきです!
241 :
名無し野電車区:05/01/27 21:28:14 ID:3iOk9XHP
>>230 かつて近鉄名古屋線は1067mmでしたが、伊勢湾台風後の
復旧時に1435mmに改軌しました。
242 :
名無し野電車区:05/01/28 02:11:26 ID:HRdZh7x3
へなちょこ大作戦みてーな顔した今池のオヤジ駅員。朝からあんな小馬鹿にした放送を聴くとしばらくブルー
244 :
名無し野電車区:05/01/28 21:16:54 ID:p/W7ylRg
>>242 平日赤池6:35発の岩倉行は岩倉に着いた後、犬山へ回送して折り返し豊田市行になる。
回送シーンの写真がどこかにうPされていた。
休日でも布袋に回送して折り返す列車があるし、それは新ダイヤでも存在している。
それにしても、朝のラッシュに豊田市発の犬山行を運転させて大丈夫なのかな。
平日朝の豊田市発の列車は必ずと言っていいほどかなり遅れるのに。
おかげで列車が詰まることも良くある。
245 :
名無し野電車区:05/01/28 21:21:05 ID:p/W7ylRg
あと、柏森行は消えても柏森に留置する車輌はあると思われ。
休日も布袋まで回送するぐらいなら柏森や扶桑まで運転して折り返せばすむのに。
それよりも休日の10分間隔運転を改善して貰いたいのは言うまでも無い。
漏れは何回も交通局に改善を要望したが、未だに聞き入れてもらえない。
>>242 岩倉714着の運用記号09だろ?
そのまま犬山へ回送して
犬山744発の豊田市行になる運用があるが?
15時・19時代の豊田市発犬山行きがなくなったのは痛い。
江南まで寝ていけるのに・・・
248 :
名無し野電車区:05/01/28 21:31:05 ID:M0QNiWF6
かつて1時間4本あった鶴舞線から犬山線直通朝ラッシュ時を除いて大幅
に減少してしまったな。
朝は満員でもその他の時間帯の場合夕方の犬山行きの一部の電車を除いて
ガラガラだっただけに大幅減便は仕方ないが・・・
>>245 3年位前は休日の朝に柏森行きがあったんだよ
それが改正(上小田井が急行停車駅になったとき)
で岩倉行(回送で布袋行)になった
その改正では鶴舞線の車両運用はまったくかわらなかったな
いずれにしてもなぜ柏森行きが消えたのかはなぞ。
>>248 あれはダイヤの組み方が悪かったからかと。
西春や上小田井で急行に接続するから、急行満員、地下鉄線ガラガーラ、と。
で、今回の改正では岩倉接続に変わったわけだが果たして・・・
251 :
名無し野電車区:05/01/28 22:08:55 ID:U38ekxj2
>>246 犬山744発の豊田市行犬山線直通の中では一番混んでいる電車でかつて
は普通ながら大山寺と徳重を通過していたなあ
かつてこの電車利用したことがあったけど伏見で後ろ側の車両が座れる
ほど空くが乗る大学生も多く上前津、鶴舞と乗ってきて御器所では後ろ積み
残しが出るほど混んでいりなか、八事、塩釜口と降りていったなあ
建設費や支払利息除いて、純粋に営業利益はプラスなんですかね、マイナスなんですかね。
桜通線がかなりの赤を出してそうな気がするのですが、朝あれだけラッシュになるのに
赤ってことは、朝に全員着座したら鉄道事業はやっていけないってことですよね。
おかしい話だと思います。
253 :
名無し野電車区:05/01/28 22:29:17 ID:p/W7ylRg
254 :
名無し野電車区:05/01/28 22:37:29 ID:p/W7ylRg
>>250 同意。
直通は犬山まで先行させないと意味がないだろう。岩倉までならまだいいかもしれんが・・・
逆方向は犬山を出た後上小田井まで抜かれずに行っているが、こっちは
西春で急行に接続させるようにすれば、上小田井の混雑も緩和できると思う。
名鉄側の直通ダイヤの組み方はホント狂ってるとしか言いようが無い。
まぁ、休日を10分間隔にするよりかはましな方だが。
直通は減っても、利便性が良くなれば問題にはならないけど。
255 :
名無し野電車区:05/01/28 22:40:53 ID:p/W7ylRg
>>247 重複になるが、豊田市発犬山行が平日朝にあるのは問題だと思う。
犬山線のダイヤの乱れが頻発しそうな予感。
256 :
名無し野電車区:05/01/28 23:05:06 ID:SXkgLU6B
>>235 総合リハビリセンターでは、1か月くらい前から同じようなことを続けている。
ただ、新駅であるにもかかわらず、隣の瑞穂運動場東ではあまりみたことがない。
257 :
246:05/01/28 23:07:27 ID:tJAnOk7j
>>253 間違えました。
10±1のどっちかだったとしか
記憶になかったもので。
>>255 今でもあるが(703豊田市発犬山行)迷惑かけてる?
258 :
257:05/01/28 23:11:16 ID:tJAnOk7j
訂正。711豊田市発犬山行
259 :
名無し野電車区:05/01/28 23:13:29 ID:p/W7ylRg
>>257 今は乗らなくなったが、以前乗ったときは遅れることがしばしば。
それに、赤池を8時前後に発車する豊田市発の列車は絶対といっていいぐらい遅れていた。
>>252 >建設費や支払利息除いて、純粋に営業利益はプラスなんですかね、マイナスなんですかね。
もちろん単年度収支は黒字。
ただ、桜通線だけは単年度でも赤字。
建設年度が全体的に新しいため、減価償却費がべらぼうに計上されるのが最大の理由。
もちろんそれを吸収できるほど利用者がいないというのもあるが。
>桜通線がかなりの赤を出してそうな気がするのですが、朝あれだけラッシュになるのに
>赤ってことは、朝に全員着座したら鉄道事業はやっていけないってことですよね。
>おかしい話だと思います。
日本以外の国では、大都市の通勤電車というのは儲からないものというのが常識。
なぜかというと、朝夕のわずかな時間に動かすためだけに大量に車両を用意しなければならないから。
だから、通勤輸送に関しては、民間会社であっても公的補助をちゃんと出すし、公営の場合
独立採算制にはしない。
じゃあ日本だとなぜ黒字になるかというと、電車の混雑度が高いこと、もともと
利益率の高い昼間の乗客が多いこと(欧米では一部の大都市の地下鉄を除けば、昼間は
空気輸送が常識)、そして建設費の償却が済んでいる場合が多いため。
>>252 地下鉄事業全体の営業係数は90台だけど、
桜通線は125。東山線が60台で、名城線が90台、鶴舞線は80台。4号線も100をこえていた。
>>252>>260>>261 桜通線があれだけラッシュになるのに赤字なのは、
東山線経由の定期を持っていながら桜通線経由で乗る人がいるってのもあるんじゃない?
配布されている交通局ニュースによれば
減価償却と利息がものすごい支出になっていて、それが無ければ黒字っぽい。
鉄道輸送って公共性が高いから、この路線は黒字ここは赤字、ってよりも
トータルで考えないとだめだね・・・
赤字路線だ。じゃーすぐ廃止だ、では困る人も多いし・・・
264 :
名無し野電車区:05/01/29 07:09:19 ID:2rkjnEMJ
鶴舞線・上飯田線ダイヤ改正記念上ゲ
国に今までの累積赤字をすべて補填してもらったら
地下鉄バスで十分採算取れるのにね。 地下鉄の黒字で
赤字のバス路線を十二分に補填できるだろうし。
無理な話だが。
>>265 敬老パスが諸刃の剣。
確かに福祉は大事だし、またあれは事実上の内部補填なので、あれで
交通局の財政が相当助けられているのは疑いがない。
反面本来ならJRや私鉄にアクセスする方が便利な地区でも市営のみの
ネットワークを作らざるを得ず、無駄なバス路線を随分作ってしまった。
267 :
名無し野電車区:05/01/29 17:56:59 ID:VMOWQmHH
ユーガッタweekendでエスカレータやる模様
268 :
名無し野電車区:05/01/29 18:19:52 ID:1M0FVVOV
>>267 エスカレータを走っているDQN女が映っていたね。
どんなにがんばっても無理だと思う。エスカレーター問題は。
せめて、鶴舞・桜通・名城東部・名港の運転間隔を見直してからものを言えと。
JR名鉄ではOKだし。
あっそ、だから何?
って考え方が多いのは事実だし。
回転ドアのように大きな事故が起きれば全国的に歩行禁止になるかも知れない。
まあ、事故が起きてからでは遅いんだが・・・
271 :
名無し野電車区:05/01/29 19:10:02 ID:+u7q5KE+
名古屋方面、5000形が参ります。
横揺れが激しいですから、お急ぎの方以外はご乗車にならないでください。
次に参ります、5050形をご利用ください。
新岐阜駅前→名鉄岐阜駅前への改称は無し?
誤爆だね。本人は気づいていないのだろう。
275 :
名無し野電車区:05/01/29 20:56:55 ID:GmkyH5io
名古屋方面、5050形が参ります。
走行音がうるさいですから、耳障りな方はご乗車にならないでください。
次に参ります、静かな5000形をご利用ください。
276 :
名無し野電車区:05/01/29 21:33:48 ID:FW545hSI
5000形=ジャイアンリサイタル
5050形=しずかちゃんのバイオリン
>>270 回転ドアは見た感じで挟まれそうって気がするけど
エスカレーターは靴を履いていれば降りる動作をしなくても特に危険じゃなかったりする。
段差でコケるのは打ち所が悪いと危険だがそれは階段でも同じだし。
少なくとも、通常階段を昇降するよりゆっくり歩いてる分には回転ドアのような恐怖感は無い。
たまたま暴走君に突き飛ばされてしまった被害者が交通局に訴え、
それを過剰に反映させてしまったのが今の状態ではないかと。
そんな暴走君は滅多にいないし、そいつのせいで落ち着いて歩いてる人が迷惑している。
マナー違反の撮り鉄のせいで鉄道ファン全体が白い目で見られるのと似てる・・・
278 :
名無し野電車区:05/01/29 21:50:04 ID:aGeTgTHC
漏れは率先して走っているよ。
もちろん、勢いで持っている鞄が隣の人に思いっきり当たることもある。しかし、そんなことは
今に始まったことではない。
>>278 あぁ・・・
率先して歩くのはいいけど、迷惑掛けながら暴走するのはヤメテクレ。
禁止が強化されちまうよ。
金山の名鉄への出口で、たまたま家に向かう線の発車時間1分前だったりすると
歩行禁止がものすごく響いてくる。
30分ロスとかもうね・・・
そういや金山(メインな方)は階段ないもんなあ。大変だ。
281 :
名無し野電車区:05/01/29 22:58:41 ID:1M0FVVOV
>>266 印籠か‥‥。
たかだか5000円で、市バス、地下鉄、ゆとりーと、あおなみ乗り放題ってのは過剰サービスだな。
この上3月からはリニモもか? まさかそんなことはないだろうが‥‥。
金沢なんか、バスが大部分なのに、「お年寄り優遇」でも半年で7000円だぞ。
ほんとは1日乗車券分だけでも半年に10000円くらいとらんといかんだろ。ゆとりーと、あおなみは
優遇オプションにするべきだな。
282 :
名無し野電車区:05/01/29 23:05:00 ID:GmkyH5io
>>276 走行音は5050形はインバータ音やモーター音が耳障り。
5000形は揺れるが、音は全く気にならない。
あと、5050形も座り方によってはケツが痛い。
>>281 老人対策は難しいんだよ。
家にひきこもらせると、あっという間に体悪くなる。
名古屋市は老人用に無料で集まれる場所を多く提供しているが
それも、老人同士で相互監視させて、病気で家にいる老人を
発見させる役割もあるし。
医療費考えると(70歳以上は名古屋市が残額負担)、敬老パス
を配ったほうが安上がりになるんだよ。老人を歩かせるいい
動機付けにもなるし。
>>277 走って接触事故よりも、どたどた走って振動で非常停止の方が怖い。
下りならば予期していないと慣性で間違いなく前の人を押してしまう。
デザイン博ではそれで将棋倒しがおき、下敷きになった子供が重傷を負った。
今池や伏見、金山のエスカレーターの下りでおきたらどうなると思う?
286 :
名無し野電車区:05/01/30 06:52:49 ID:YLa3BmvM
この間金山の地上へのエスカレータを全力でかけ上がる女子高生を見た。
名鉄の乗換えがギリギリだったのだろう、スカートの裾を押さえる余裕もなく、
ピンク色のパンツ全開で駆け上がって行った。
だからエスカレータを歩くことは禁止にしないでください、せめて上りだけでも。
>>286 すばらしい!
やっぱり全国と同じ乗り方が一番だね!
かなり急勾配なエスカにしたらパンツもみえ、歩くヤシも減り一石二鳥。
289 :
名無し野電車区:05/01/30 11:59:07 ID:o0sUthff
>>285 2段飛ばし(くだり)で「ドン!ドン!ドン!」と音をたてながら走っても
止まらなかったよ!漏れ一人だけだったがね。走っていたのは。
エスカレーター歩かないにしても降りるタイミングでひと悶着。
291 :
名無し野電車区:05/01/30 17:45:35 ID:S398arnG
走っていなくても、「カン・カン・カン」と音を立てて
歩いてく奴はウザイ!
292 :
名無し野電車区:05/01/30 19:23:40 ID:Xlkmo3ZP
東山公園方面、5109が参ります。
ラッピングがきもいですから、ご乗車にならないで下さい。
このあとに参ります、5156をご利用下さい。
294 :
名無し野電車区:05/01/30 22:04:27 ID:FKREhuET
593 :名無しさん@ピンキー:04/06/27 23:21 ID:j+saW0ya
>591
朝8時前から9時の間の東山線、1〜3両目。
マジおすすめ。
295 :
名無し野電車区:05/01/30 22:05:35 ID:FKREhuET
595 :名無しさん@ピンキー:04/06/28 00:00 ID:GJ9N5aJi
>>594 補足
「きたいのですがとんでもなく混んでてもみくちゃにされるような」という意味では、市営地下鉄東山線の、名古屋〜栄の間が最強。
ただし、藤が丘行きは前から4両目、高畑行きは前から3両目が女性占領車両。
それを考えると、
>>593は名古屋から藤が丘行きに乗ったときのことを指していると思う。
栄から高畑行きなら、後ろの2両かな。ときに乗車位置13番は名古屋駅で階段のすぐそばなので混み具合も最高だよ。
このスレの意味を考えると、栄からさらに藤が丘方面に乗っていったほうが、女子高生がイパーイなんだが。
296 :
名無し野電車区:05/01/30 22:10:17 ID:FKREhuET
664 :名無しさん@ピンキー:04/08/20 22:53 ID:IhNQiIDv
名古屋の地下鉄は階段から登るといいことあるかも。
脇のエスカレーターがガラス張りだとパン○ラ丸見えだったりしる。
けっこー女子制服の集まる駅にあったりしてうれしかったりする。
297 :
名無し野電車区:05/01/30 22:11:17 ID:FKREhuET
674 :名無しさん@ピンキー:04/09/14 13:41:55 ID:rxciAmrL
あと、地下鉄の車内、衆人環視の中で
靴下を履き替えてるというのも名古屋独特だな。
個人的には、池下・覚王山辺りで見る金ボタンが好きだが。
分厚そうな生地なのに、背中の汗じみもくっきりだよね。
298 :
名無し野電車区:05/01/30 22:13:19 ID:FKREhuET
679 :女子高生のぞきあげ :04/09/19 02:48:27 ID:P2pxz24o
漏れの得意技は名駅の地下鉄桜○線の地下道階段。
桜○線の名駅はとにかく人が少ない。その癖して桜○線の名駅は近鉄名駅方向も太閤側方向にも
地下連絡道がとにかく長くて、階段がやたら多い。その割には乗り換えのミニスカJKが多いんで
地下道階段の上に待機して、上ってくるJKとすれ違う瞬間に振り向いて
しゃがみ込む。とにかく閑散としているから床に顔をへばりつけてミニスカのぞきこんでも
誰に見つかるわけでもない。これぞ楽園♪邪魔なナンパ野郎もいないから縄張り嵐もいないし。
ただし人がすぐく少ないからシャッター音が響くのが難点だが、ヘッドホンしているJKには
聞こえないから楽勝♪
頑張ればセーラー服のスキマからブラチラも可能
人がおおいから、栄地下とか東○線方向では無理なテクニック
名古屋市交通局はエスカレータもそうだが、
券売機の仕様も全国のルールに反してるな。
タッチパネル式で、お金先に入れないと動かせないのって、ここぐらいじゃないか?
タッチパネル式入ったの?
いつからここは犯罪スレに
303 :
名無し野電車区:05/01/31 12:18:08 ID:5bDeRymc
今日からだな。
直通急行と扶桑行。
あと、最終の浄心行は前と同じく車庫からなのかな。
304 :
名無し野電車区:05/01/31 12:42:40 ID:FyrwsUxw
直通急行、到着自動放送は他と変わらないと思っていたが、
「2番ホームに伏見・上小田井方面・・・・・・白線の内側でお待ち下さい。
この電車は上小田井より急行に変わります。上小田井の次は西春に停まります」と
言っていた。
けど、上小田井の隣は西春なので、普通だろうが急行だろうが次の停車駅は西春なのに・・・。
どうせなら停車駅全部言えよ。
305 :
名無し野電車区:05/01/31 13:11:01 ID:M9Wnz9u+
市交車だよね?もし3050形だったら、車内LEDはどんな感じだった?
今日名古屋駅で倒れちゃってる若い大学生くらいの男の子がいました。時刻は言いません。
もう何年も地下鉄乗ってるけどこんなの見たの初めてでびっくりしました。
万博の紙を受け取ったすぐ下でばたんとなっていたので怖かったです。
テスト勉強必死だったのかな。きっと熱とか出していたのだろう。
駅員さんの対応もなかなかのものでした。。
307 :
名無し野電車区:05/01/31 15:13:10 ID:xDwyCtLD
>>305 市交だよ。車内放送やLEDは全く変わっていないよ。
早起きして伏見までしか乗っていないから名鉄線内は知らないけど。
冷酷な駅員の対応 JRに怒り
金山駅のホームで女性が倒れたので、他の人と一緒にベンチに寝かせた後で、駅員に
「どこかで休ませてあげて」と依頼。しかし返ってきた言葉は「駅には部外者を入れる部屋
はない」。顔色が真っ青で独りで立つこともできない乗客に、なんという冷酷な対応でしょう。
建物は立派でも血の通った仕事ができないとは情けない。上司の判断を仰いだ上での回
答でしたから、JR東海の体質を垣間見た思いです。 (安城・公務員・男・41)
JR東海へのご意見はこちら。
https://jr-central.co.jp/orgbox.nsf/post
309 :
名無し野電車区:05/01/31 22:44:36 ID:3aHDSkI6
JR東海の駅員って別会社じゃなかったっけ?
306との対比じゃないのか?
312 :
名無し野電車区:05/01/31 22:49:01 ID:XVQaLHxk
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
即刻延伸すべきです!
313 :
名無し野電車区:05/01/31 23:13:34 ID:R45Ve36Z
>>310 乗降客の少ない駅などを中心に一部の駅が東海交通事業
>>306,308
何年か前だけど、市バスにおばあさんが乗ろうとして途中で動作が止まってしまい、
そのままノーガードで後ろに倒れ込んだことがあった(完全におばあさんの自爆)。
運転手は「大丈夫ですか〜」と声はかけたが、たまたまそのバス停で降りた乗客に
親切な人がいて、「私が救急車呼びますから大丈夫です」みたいなことを言ったので、
「じゃ、お願いします」と言い残して、そのままバスは発車したことがあったなぁ・・・
315 :
名無し野電車区:05/02/01 01:06:46 ID:ZDhXgsyG
発病などで倒れこんだ乗客に対する対応はμ鉄もテキパキしてますよ。
数年前の朝,犬山線岩倉駅4番ホームにて急行から下車した乗客が倒れこんだのを目撃した急行を待避していた普通列車の運転士が抱きかかえ,次に駅員がタンカーを持ってきて,さらに応援の駅員と二人で駅事務室まで搬送していましたからね。
あれこそチームプレーと感激しましたわ。
>>314 それはそれで正解でしょ。
遅れも最小限にとどまるし。
317 :
名無し野電車区:05/02/01 04:33:52 ID:bgx2X76H
>>314 ウテシはその場に一人しかいない運輸会社側の人間だから、仕方ないと思うよその対応も。
駅員てのは確かに皆仕事をたくさん抱えているかもだが、JR金山なんて駅なら10人以上
いるのは明らかなんだから、308のカキコのような対応はどうかと思う。
未だに4133にコメント出さないJRもすごいなあ…
交通局ならどんなに理不尽なことでも速攻でコメント出るのに。
320 :
名無し野電車区:05/02/01 08:28:58 ID:DkmBxvF9
>>307 残念だ・・。
東京の地下鉄みたいに「停車駅は、鶴舞線内上小田井までの各駅と、西春、岩倉・・・」
という入線放送やLEDを期待していたのに。
阪急電車急行は速い
323 :
名無し野電車区:05/02/01 18:04:49 ID:b7dUgFJI
2番ホームに、
名古屋方面、5000形が参ります。
顔が変で車内の棚が小さいですからご乗車にならないでください。
このあとに参ります、5050形をご利用ください。
今日は朝から夕方までリア厨だらけだったが、何かあったのか?
326 :
名無し野電車区:05/02/01 21:19:54 ID:n4B5cyiZ
平日朝1本ある鶴舞線急行列車の接近放送を想像してみた。
まもなく1番線(2番線)に急行犬山行きがまいります。白線の内側までお下がりください。
停車駅は上小田井までの各駅と西春、岩倉、布袋、江南、柏森、終点犬山の順に停まります。
今日桜通線の6119に乗ったら、LED表示器のローマ字が小さくなってた
さすがに急行運用時は3000形も3050形も急行灯を点灯させてたな。
ようやく役にたったわけだ。
幕は昔のまんま「急│犬山」だったけど。
329 :
名無し野電車区:05/02/01 23:27:48 ID:8L2wo7Nj
準│犬山 とかもあるよね。緑色の幕。
>>326 楽しい?
なんか放送とかただ書き並べて喜んでる香具師って大概キモイんだが・・・
>>330 まあ、そういう人もいるからこそ331もレスがついてくれるわけで.....
332 :
名無し野電車区:05/02/02 00:08:35 ID:lgcNSsFb
>>315 タンカーを持ってくる駅員を想像してみました。
>>332 マラッカ海峡を渡る時は自動小銃が必要だな。
あ、90式戦車はセントレア行けないよ。重すぎるから高速道路で路面破壊を起こす。
あ、吉田鞄なんてみんなもってるからいらね。
334 :
名無し野電車区:05/02/02 04:53:24 ID:d8Wgmdpm
>>328 急行灯?
白色灯のことか?(3050は緑色LEDだが)
急行じゃなくても点灯させてるぞ
公式重すぎ。
災害に使えない鯖ですねw
337 :
名無し野電車区:05/02/02 15:34:04 ID:xSHeVSFw
今日、鶴舞線、遅れまくりでしたね。
接近放送も「電車が参ります」バージョンだった。
さっき乗った赤池行き名鉄車、運用番号16になってたし
雪ダイヤ混乱差し替えの影響なんだな。
なんで名城線遅れてたの?
340 :
名無し野電車区:05/02/02 20:52:46 ID:VP7ELbGk
明日入試の関係で朝8時半頃名古屋から伏見まで東山線に乗る予定なんですけど
やっぱりここって混みます?
341 :
名無し野電車区:05/02/02 21:01:48 ID:HgB8FgEI
342 :
名無し野電車区:05/02/02 21:35:08 ID:joEkKoeE
343 :
名無し野電車区:05/02/02 22:22:28 ID:VlcOP09i
┃♪ぬ〜るぽっ。ぬるぽ。ぬ〜るぽっ。
┃ ぬ〜るぽっ。ぬるぽ。ぬ〜るぽっ。
┃ ぬるぽせ〜や〜く〜 ジャン
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ヽ
||| |||||| ||||||||||| |||回| |
|||||||||| ||| || |||||| || |
|||| ||| |||| ||| ||||||||||| |||||||| |
|||||| |||||| ||| ||| || || || ||||| | v v v v
|||| || ||| |||| || |||| ||| ||| ||| |
|| |||||||| |||||| ||| |||| ||| ||| | v v v
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v v v
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | v v v
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v v v
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
344 :
名無し野電車区:05/02/02 22:23:28 ID:joEkKoeE
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>343
>>334 厳密には通過灯だろ。いつ一般運用時に点灯してたんだ?
今朝8時前ぐらいから東山線の藤ヶ丘方面が5分ぐらい遅れていたのですが、何かあった?
都会の私鉄とかはラッシュ時間帯だと所要時間が極端に長くなるけど、東山線にはあまり余裕がないんじゃないかな?
関係省庁の指導(詳しくは知らん)があれば交通局も考えるのかも。
その前に客の意見・要望をちゃんと聴けよ。我々は改札口に貼ってある小学生みたいな標語じゃ納得してねーぞ。
350 :
347:05/02/03 11:56:36 ID:KbT/y6od
それで今池に保線作業員が沢山いたのね。
351 :
名無し野電車区:05/02/03 22:38:21 ID:hDoamVCs
遅れが酷いと
発車案内板の時刻表示だけが消えるという素晴らしい仕様になっているんですね。
そういうことだったのか。
名古屋から新栄まで10分くらいかかった気がした。
しかも、時刻表示出てないから何事かと。
353 :
名無し野電車区:05/02/04 00:58:27 ID:BUwLbTHU
354 :
名無し野電車区:05/02/04 01:14:47 ID:SEbopBnb
スーパーぬるぽ★今春デビュー
356 :
名無し野電車区:05/02/04 07:31:56 ID:Xw1mmzZU
東山線の場合ラッシュ時2分間隔だから電車があまりにも来ない場合を除いて
遅れているという実感がないような気がするが・・・
>>356 時刻表示をみちゃうと気になるんですわ。
通学定期ですが、名古屋→栄→上前津→鶴舞という経路で
定期券買えますか?伏見で鶴舞線に乗り換えないとダメかな?
2/1から徐行しているのと関係あるのでは・・・
361 :
名無し野電車区:05/02/04 22:20:22 ID:ZMd1kXFx
東枇杷島━日比津━森田町━中村日赤━太閤通━中村区役所〜野並…徳重
即刻延伸すべきです!
所詮お役所仕事
363 :
名無し野電車区:05/02/04 23:39:06 ID:ZMd1kXFx
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
八田━中村公園━亀島━名古屋〜星ヶ丘…藤ノ森
即刻延伸すべきです!
365 :
めいめいさん@名古屋→青山町急行最速99分 ◆6koYhFG9XM :05/02/05 02:00:57 ID:CImhYyZx
>>1は鶴舞線車両による犬山ゆき急行にひかれる
_______
/ ‖`><´‖ \
┣======┫
,,-.||二.二.二||.-,,
.l ii .ii l
,r'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"'ヽ
| Ω [急l犬山] 3822 |
|_____ . ____ . _____|
| .|0||0|│||..「 ̄ ̄|..||│ .|
├───‐┤||│ .│||│.ヽ=@=/..│
│. │||│ .│||..|__(・∀・)__| ブーー――――― !
├───‐┘||└─‐┘||└───‐┤ ブー――――― !
├――――‐|l― 、,r―||‐――――┤ ブー―――――!
|. ◎ ||. ~ .|| ◎ .|
|~ ̄ ̄ ̄ ̄~||~"ヽ_r'"~||~ ̄ ̄ ̄ ̄~|
|. 回 ||. || 回 .|从 ,. ∧∧
|_______ニニニニニニニ_______|∵;".(;:),0<) ←
>>1 || .| ∪ | ∪ H_〔],》,_H | |_|.| .|| W`;:⊂⊂ノ
|___| =||::|二二二二|::||:|__| と⊂ノ〜
.目=」|::|____|::|「=目
―//――――\\―
―//――――――\\―
366 :
名無し野電車区:05/02/05 02:32:31 ID:mXd2gNbT
津島━津島市役所━神守━七宝━大治━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所━・・・・・・
・・・・・・━野並━相生山━ほら貝━緑黒石━徳重━みどりが丘公園━三ツ池━清水ケ根━三好━明智━堤━高岡━竹村━土橋━上挙母━豊田
367 :
めいめいさん@名古屋→青山町急行最速99分 ◆6koYhFG9XM :05/02/05 02:41:17 ID:CImhYyZx
各区役所を1つの長距離路線でつなげよう
368 :
名無し野電車区:05/02/05 09:33:25 ID:QqPekkFC
2番ホームに、
名古屋方面、5050形が参ります。
顔が5000形以上に変で尻の痛い座席で
更に車内はうるさいですからご乗車にならないでください。
このあとに参ります、静かで清楚なスタイルの5000形をご利用ください。
369 :
名無し野電車区:05/02/05 11:49:10 ID:OOMjpuHt
1番ホームに、
東山公園方面、5050形が参ります。
乗り心地か良くて、音が素晴らしく、棚も大きいですから
必ずご乗車ください。
この電車を逃しますと、このあとは5000形が10連続で参ります。
棚が使えませんし、横揺れが激しく、顔がきもいのでご注意ください。
370 :
名無し野電車区:05/02/05 12:49:36 ID:QqPekkFC
369 :名無し野電車区 :05/02/05 11:49:10 ID:OOMjpuHt
1番ホームに、
東山公園方面、5000形が参ります。
座り心地か良くて、音が静かで、棚がなくて広く感じますから
必ずご乗車ください。
この電車を逃しますと、このあとは5050形が13連続で参ります。
棚があって狭苦しいし、走行音がうるさく、顔が超きもいのでご注意ください。
>>368-370 いい加減にやめろ。見てるだけでうざくなってくる。
来た電車に乗ればいいじゃないか。
5000系でも5050系でもいっしょじゃん。
どうでもいいよ。
373 :
名無し野電車区:05/02/05 14:13:38 ID:63vR3qyf
そういや鶴舞線、桜通線の車両には、ドア上の次駅電光表示がないな。
名城線は2000系の後半車両なら全部、東山線は5050系にならあるんだが。
それと東山線のあの矢印表示、ほとんどは赤だが、たまに緑を見たりするが
どうなってんだ?
今日、車両ごとに扉の色が違う5050が走ってた。
何の宣伝かは不明。
逆に5051Fのラッピング広告が解除されたね
トヨタホーム・ウルトラセブンのヤツ
戸袋窓の広告が無くスッキリしておりまつ
376 :
名無し野電車区:05/02/06 10:46:58 ID:p2SU6yNx
377 :
名無し野電車区:05/02/06 11:07:41 ID:Jn5EOjat
374
俺も見た。
来月、三越の南にOPENする「ラシック」の広告ラッピングね。
あれはオシャレだ!!
スワッピング
379 :
名無し野電車区:05/02/06 21:15:43 ID:E9XIBYN7
名城線・東山線に全車、小倉優子が載っているパチンコのCMポスターが
貼ってある編成発見!
なんちてね。(・∀・)らららららら らららららら ららら♪
381 :
名無し野電車区:05/02/06 21:22:31 ID:4VzyZrsr
>>373 5050にも前期の編成にはない。
>>379 ゆうこりんはサンシャイン植田に起用されてるね。
鶴舞線の方がいいんじゃないか、と小一時間(ry
そういえばゆうこりんのサンシャイン、市バスにもラッピングバス出してるな。
そういえばゆうこりんのサンシャイン、市バスにもラッピングバス出してるな。
俺的には 大久保麻梨子のマックスをキボン。
↑2重カキコスマソ。
5000系の網棚で紐かけて(ry
385 :
名無し野電車区:05/02/07 05:25:40 ID:jegKLqvO
age
386 :
名無し野電車区:05/02/07 08:58:40 ID:dFxLMkq3
今朝の東山線、高畑方面8:30頃、前の電車がつまって一社あたりからずっと徐行運転。
かなりの遅延だった。何かあったの?
387 :
名無し野電車区:05/02/07 09:01:00 ID:dFxLMkq3
あと、池下駅のちょい西側に引込線があるが、あれ毎日使ってるのかな?
388 :
名無し野電車区:05/02/07 11:00:08 ID:jegKLqvO
先日、高畑行きの伏見〜名古屋の間で痴漢らしき人を
見つけたんだけど確かめれなかった。
ちょっと懺悔させて。
390 :
名無し野電車区:05/02/07 11:52:44 ID:dFxLMkq3
386
そだな・・・。
391 :
名無し野電車区:05/02/07 12:23:56 ID:zxJ4maJh
誰だ?この板に糞スレ立てた奴は?
氏ねや。
今朝は7:40頃から遅れてましたよ。5分くらい。
393 :
名無し野電車区:05/02/07 18:03:25 ID:5eyPcljo
∧_∧
( ´∀`)< ぬるぽ
,,_________,,___________,,_____
| (3) 15版 厨 日 新 聞
| ──────────────────────────
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | | ┌‐──── ┐
| | ( ・∀・) | | ガッ | | | | | .| _「l__「「」|
| | と ) | | | | | | | .相 | 'ーi r─i| |
| | Y /ノ 人 | ── 次. | ノノ . ノノ. .|
| | / ) < >_∧∩ | | | | | .ぐ. | ~ ^´ |
| | _/し' //. V`Д´)/ | | | | | ぬ ! |
| | (_フ彡 / | ── ○ |. |
|. └───────────┘ | | | | ぽ ! |
| ガッされる
>>393容疑者─7日 | | | | に | 「「」 /7 |
| ──────────────── .怒 .| ノ ' |
395 :
名無し野電車区:05/02/07 21:47:25 ID:uMxbVVJv
396 :
名無し野電車区:05/02/07 21:59:53 ID:1c9Zjphb
>>387 あの引込み線はかつて地上に延びて、今は無き池下車庫と
つながっていました。
確か車両故障だったっけ?
398 :
名無し野電車区:05/02/07 22:58:27 ID:LcBtfBPk
>>388 俺も毎日その時間に乗ってるが今日の遅れは酷かった。
藤が丘〜伏見で32、3分かかった。普段は25分位だけど。
あやうく遅刻する所だった。
399 :
名無し野電車区:05/02/08 09:56:16 ID:mhweOnKC
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
即刻延伸しる!!
400 :
名無し野電車区:05/02/08 10:20:56 ID:Vf7TKRQk
//
″;;;;ソ;;;
___・:;;;・
/ 彡,・:;・
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ./ヾ| ・ ・ ..| <
>>400氏ね!
//;;>| )●( ..| \
/./γ \ ー ノ \_____
ソ _ソ>'´.-!、,\ /
τソ −! \ ` ー一'´丿 \
ノ 二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、__ / l \
/ 、 `ソ! |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ l-7 _ヽ
/\ ,へi └─ソ--と---´ ̄ヽ |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| Ε三 \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | ヽ-、 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::| `''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
自殺か…何があったか知らないが大変だな
鶴舞線急行運転キボンヌ!
>>373 01〜15、51〜57→なし
16〜17、58〜60→緑(16〜17は砂田橋延伸時に装置自体が更新されたため現在は赤に)
18〜36、61〜77→赤
404 :
名無し野電車区:05/02/08 13:08:29 ID:b+PAZHvk
>>402 犬山線内で平日朝1本のみ急行運転があります。
将来は犬山線に直通する列車を全列車急行運転してほしいところです。
そして地下鉄線内、豊田線内でも急行運転したらよりいいですね。
はいはい、自己中クンは死んでね。
普通が毎時2本になる駅のことも考えろや。
おまけに、急行化することで座れなくなる人続出だわな。
406 :
名無し野電車区:05/02/08 13:19:07 ID:b+PAZHvk
急行運転できるのは犬山線内だけですね・・・。
犬山行きの列車は犬山線内を急行運転してもいいと思います。
途中の西春で各駅停車に連絡するようにすればよりいいでしょう。
そうでなきゃ、急行運転は認められんわな。
>>402は地下鉄線内でのことを言っているのだろうか・・・
だったら市ね。
何で、名古屋以北から知立経由トヨタ行きが無いんだろうか・・。
410 :
名無し野電車区:05/02/08 19:14:05 ID:GZzfvGf7
>>402 以前朝ラッシュ時犬山線内大山寺、徳重通過普通が3本あった
特に最ラッシュ時に走る豊田市行きは通勤客や学生で塩釜口まで一杯だった
>>408 電車ではないが名鉄バスセンターから豊田方面行きの都市間高速バスがある
これだと豊田市まで1時間と若干時間はかかるが運賃が名鉄バスセンターから
豊田市駅まで700円と鉄道利用よりも安くしかも伏見町、錦通本町、栄、豊田側だと
トヨタ元町工場前や五ヶ丘NTと地下鉄利用だと乗換えが必要な場所に乗換えなしで
行ける上ユリカが利用可能です
411 :
名無し野電車区:05/02/08 20:15:57 ID:280hcire
大山寺は直通全通過で。
♪ラーブトレーイン戻れないー
414 :
名無し野電車区:05/02/08 21:41:03 ID:b9oP070r
名鉄の急行は最高120キロだすんだっけ?
急行の市交車も120キロ運転するの?
>>414 犬山線内は110km/hだから心配するな
416 :
名無し野電車区:05/02/08 21:49:51 ID:b9oP070r
>>413 おじさまは席をお立ちくださいますよう、お願い申し上げます。
>>417 26で伯父さんになっちまったよ。
姪がかわいくてよー。
419 :
名無し野電車区:05/02/08 22:21:15 ID:6c1lU7yP
輝く未来のために市営地下鉄名岐線の早期着工を!!
日比野 - 八熊通 - 尾頭橋(場外馬券場前) - 南北橋 - 新洲崎-
国際センター - 浅間町 - 枇杷島スポーツセンター - 康生通 - 名西橋 -
-新川新橋- 清洲東JCT - 中之郷 - 五日市場 - 名神一宮IC -
島崎 - 富士 - 東島 - 西島 - 一宮木曽川IC
黒田 - 北方 - 笠松円城寺 - 岐南インター前 - 細畑
入舟町 - 岐阜競輪場東
名古屋市内でもないのにウザいな。名鉄の妄想スレにでも逝ってくれ。
422 :
名無し野電車区:05/02/08 22:51:44 ID:lluFM6Bs
>>412 このラッピング電車は何線で走っている?
423 :
286:05/02/08 22:55:03 ID:xkwgX4mH
今朝また金山のエスカレーターで例のダッシュ女子高生を見た。
今日は白だった。まさに純白の神光臨。
あの地下鉄に乗ると自分も乗り換えキツくて遅刻しそうなんだが、
毎日あれに乗ろうかな。
日々の癒しは大切だよ。
その高校生も今年3年生ならあと1ヶ月足らずで見納めだ。
後悔先に勃たず。
素朴な疑問だけど藤が丘駅の先車庫に行く線路とは別に
直線的にちょっとばかり伸びる線路があるけど
あれって何か意味があるの?
俺らの妄想の為に重要な意味を持つ
427 :
名無し野電車区:05/02/08 23:31:46 ID:8dNiuFXf
428 :
425:05/02/08 23:37:08 ID:eExizwoG
429 :
286:05/02/09 00:18:01 ID:fVHmi/BB
>>424 そうだな。ホントそう思う。
あとブルーと花柄、黒パンとTバックを見るまで頑張るさ。
見てるだけならまだしも写真取ってしまうとタイーホだからな!
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` ) 健闘を祈るぜ!
ヽ___ ̄ ̄ )
431 :
名無し野電車区:05/02/09 07:52:36 ID:ymIkSMoD
>>425 以前はここから尾張旭方面に路線を延伸するという計画があったみたいだが・・・
432 :
名無し野電車区:05/02/09 18:34:31 ID:z6fb7A9c
433 :
名無し野電車区:05/02/09 19:05:36 ID:K1NF+iB6
正直東山線をそのまま八草まで延伸してほしかった・・・
名古屋市内じゃないから無理
435 :
名無し野電車区:05/02/09 19:29:24 ID:kBIozaAz
436 :
名無し野電車区:05/02/09 21:07:42 ID:jCaZc8d2
5050は乗り心地がイイらしいがや?
437 :
名無し野電車区:05/02/09 21:17:33 ID:C2jS529B
5050は座り心地が悪いらしいがや?
5050はスタイルが悪いらしいがや?
439 :
名無し野電車区:05/02/09 22:14:23 ID:RrFQhbG5
何で上飯田線の電車は4扉ながら転換クロスシートになったの?
以前川島本で上飯田線に転換クロスをというのを読んだ時は無理だろうと思って
いたけどまさか実現するとは
>>425 折り返し線として毎日使ってるけど。あんたバカ?
441 :
名無し野電車区:05/02/09 22:29:03 ID:IS/8//X4
>>438 やはり開業するまで撮影禁止の規制がありそうな気がする。
443 :
名無し野電車区:05/02/10 00:04:34 ID:FwdqRxvv
ところで、浄心行最終の運用番号はどうなってる?
前は平日32、休日19だったと思うけど。
444 :
名無し野電車区:05/02/10 00:10:56 ID:KMbT7dej
>>441 名古屋市交通局およびあおなみ線・リニモは完全撮影禁止です。
敷地外から撮影した場合にも対処できるよう、車両そのものを商標登録していますので、画像を
使用するだけで罰せられますからお気をつけを。
>>444 名鉄線内で撮ったのもダメってこと?
上のほうで急行の3000がうpされてたが、あれもあかんの?
あおなみも地下鉄もしょっちゅううpされてるんだが・・・。
>>444 公式ソース出せ
コーミ、カゴメ、オタフク等は許さん
もちろん脳内ソースなんてのはもってのほか
>>444 商標なら、撮影した写真を商用に供さなければ問題ないのでは?
商標法で保護される範囲はそんなに広くないですよ?
448 :
名無し野電車区:05/02/10 07:42:20 ID:tUZelktz
じゃあ東山線や鶴舞線の露出AVも販売禁止なんだな。
上前津や金山のビデオ店に置いてあるけど。
実際に撮影禁止かどうかと、AVで使われてるのは別問題だと思うが…。
どっちであれ許可もらってやるわけないんだから。
名鉄でAV撮って逮捕されたケースもあったような気が
451 :
名無し野電車区:05/02/10 12:45:07 ID:tUZelktz
上前津のサンデーと金山のトップビデオにある。
東山線はパッケージに映ってる。
鶴舞線は秘密兵器と屋外露出二十二章と言うやつ。
店でも見られるから気になるなら見ることを勧めたい。
中スポにも広告してる店。
452 :
名無し野電車区:05/02/10 12:48:14 ID:tUZelktz
453 :
名無し野電車区:05/02/10 12:50:32 ID:tUZelktz
↑まぁ、早くあぼーんされるように荒らしてあげて。
荒らすことで逆に維持しているな。
サバに高負荷かがかかるため、削除依頼とアク禁依頼出してもいいかな?
ID:tUZelktzを始めとするヤツらに。
大体、アンチをあっちのスレに置いておくことで、本スレが荒れないようにすることにもできるわけだが。
視野が狭いヤツだな。
455 :
名無し野電車区:05/02/10 18:44:41 ID:tUZelktz
第一、こんな名車をあぼーんしろ、というのはキチガイ他ならない。
456 :
名無し野電車区:05/02/10 18:47:40 ID:tUZelktz
視野が狭いと言われる筋合いはない。
457 :
名無し野電車区:05/02/10 18:58:51 ID:tUZelktz
はっきり言うが、
5050の方がかなり揺れるし、網棚なんか全く役に立ってない。
それに5050の座席でケツが痛くなったし、音がウザい。
顔も5000より5050はダサくなったし。
将来5000が引退するとき黄電みたいにイベントや…らないわなぁ
459 :
名無し野電車区:05/02/10 21:40:22 ID:9hup1hug
>>450 愛知県警は21日、名古屋鉄道(名鉄)の電車内で全裸の女を撮影したとして、同県東海市富木島町、ビデオ製作会社社長坂野亘(32)、同県津島市橘町、カメラマン後藤芳久(30)、
東京都渋谷区桜丘町、モデル真木恵美子(26)の3容疑者を公然わいせつの疑いで逮捕したと発表した。
調べによると、坂野容疑者らは昨年5月31日早朝、県内の名鉄河和線住吉町―知多新線上野間駅間の電車内で、全裸の真木容疑者をモデルにしたビデオを撮影した疑い。販売された
デジタルビデオディスク(DVD)を見た男性からの苦情を受けた名鉄が警察に通報した。
これ?
AV板で拾ってきた。
460 :
名無し野電車区:05/02/10 23:15:34 ID:YxJ/XjXk
>>456 じゃあ、
・馬鹿
・荒らしに反応するやつも荒らし
・おこちゃま
・厨房
このなかから選んでください
461 :
名無し野電車区:05/02/10 23:18:52 ID:tUZelktz
該当無し
462 :
名無し野電車区:05/02/10 23:20:19 ID:tUZelktz
但し5000あぼーん厨には全部該当する。
>>461 まあ、自分の評価は自分で決めるものではなく他人が決めるものですから。
あなたが望むかどうかに関わらずね。
464 :
名無し野電車区:05/02/11 01:19:29 ID:8/W0mz4X
5000が良いとか悪いとかで醜い争いするなよ。どっちもどっち。
置き換えも更新も金がなけりゃ無理だって。交通局は赤字だし
つべこべ言う暇があったら交通局に5000のあぼーんでもお願いしたらどう?
理由もちゃんと言わなきゃ駄目だけどね。
>>464 同意。5000が良いとか悪いとかはもう聞き飽きた。
漏れは5000の挑戦的な発車ベルが好き。音量でかいから
467 :
名無し野電車区:05/02/11 08:42:52 ID:8/W0mz4X
名鉄100系もベルの音は5000に似てる。
116だけ違っていたかな。
発車促進ベルなら4両時代の鶴舞線3000なんて・・・。
「ジリリリリリリリリ」だぞ。鳴ったと同時に有無を言わさず扉閉め。
(東山線や名城・名港線は閉まるまでに多少余裕あり。)
469 :
名無し野電車区:05/02/11 18:03:54 ID:8yWG2fNF
罵詈雑言の応酬をしてしまう荒くれだった心に「オナニー」
溜まった物を抜くと、全てを優しい目でみられます。
マターリ行こうよ。ここの建設ペースみたいにw
何でかつての鶴舞線は、名鉄車・市交車ともども
閉扉時は車上ベル鳴動だったんだろ。他線はまだ
手笛合図だったよな。
開通の時、せっかくの新線だから何か新しい試み
でもやってみようかって装備したのかしら??鳴動
と閉扉は確かに間断なく一連動作だった覚えがある。
今の関西私鉄や大阪市交のように、車掌スイッチ
の閉側ツマミがベルのスイッチを兼用してたのかしらん。
472 :
名無し野電車区:05/02/11 23:25:44 ID:kYxtSeVA
>>471 いまも鶴舞線を含め全線で閉扉時は車上ベル鳴動ですけど。
473 :
名無し野電車区:05/02/11 23:45:52 ID:72z73PjD
>>472 >他線はまだ手笛合図だったよな。
>他線はまだ手笛合図だったよな。
>他線はまだ手笛合図だったよな。
>他線はまだ手笛合図だったよな。
>他線はまだ手笛合図だったよな。
今も東山線、名城線の車掌が笛を吹いてるのをみたことありまつ。
>>471 開業当初は車内放送で
「鶴舞線では手笛に代えて発車予告ベルを鳴らします・・・」
とか言っていた。
477 :
名無し野電車区:05/02/12 10:02:09 ID:NPvA87tn
90 :名無し野電車区 :05/02/12 01:46:29 ID:xzRdPCNH
だけどよ,市交の運転の荒さは何とかならんもんか?
犬山線や豊田線のμ鉄ウテシから,鶴舞線の市交ウテシに変わったとたんに,同じ車両とは思えんほど停車衝動が激しくなるんよ。市交のウテシがたもう少し制動を丁寧に払いなさい。
478 :
名無し野電車区:05/02/12 12:23:56 ID:dU280UPc
柴田ー大同ー大江ー笠寺ー呼続ー堀田ー牛巻ー高辻ー鶴舞ー東新町ー
高岳ー清水口ー黒川
↑の経路で南北線作ったら、乗客数どう思う?
479 :
名無し野電車区:05/02/12 12:46:22 ID:ccgEIJEx
>>474 いや、おまえが意味わかんないこと言うからだ。
3000形が第二世代の最初の車両だったんだからあたりまえだろうが。
>>478 南部が名鉄と被っているから難しいかも。
堀田〜平安通の方がよい希ガス。
桜通線以下。
柴田ー大同ー大江ー笠寺ー呼続ー堀田ー牛巻ー高辻ー鶴舞ー東新町ー
高岳ー清水口ー美宝堂
オチでーす!
484 :
名無し野電車区:05/02/12 15:48:57 ID:wLucWi01
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
即刻延伸しる!!
>>477 名鉄とは運転の考え方が違うからしょうがない。
地下鉄は高加速、高減速が命だから。
486 :
名無し野電車区:05/02/12 20:36:37 ID:t6olIOgr
中部空港から7:00台前半の便に余裕をもって乗りたい。
だから、地下鉄の始発、15分くらい早くしてほしいな。
487 :
名無し野電車区:05/02/12 22:23:58 ID:d5Sq6YcL
5000あぼーんキボンヌ!
488 :
名無し野電車区:05/02/12 22:24:40 ID:UeI70eD5
489 :
名無し野電車区:05/02/12 23:21:13 ID:d5Sq6YcL
もっともっとー
490 :
名無し野電車区:05/02/12 23:45:44 ID:NPvA87tn
>>487のために再掲載しとくよ
464 :名無し野電車区 :05/02/11 01:19:29 ID:8/W0mz4X
5000が良いとか悪いとかで醜い争いするなよ。どっちもどっち。
置き換えも更新も金がなけりゃ無理だって。交通局は赤字だし
つべこべ言う暇があったら交通局に5000のあぼーんでもお願いしたらどう?
理由もちゃんと言わなきゃ駄目だけどね。
491 :
名無し野電車区:05/02/12 23:48:01 ID:NPvA87tn
>>487 >>489 はまたこのスレを荒らす気かね?
んなこと言うと5000厨がまた来て荒れるだろうが。
492 :
名無し野電車区:05/02/13 01:18:48 ID:cACFbY4E
所詮お役所仕事
493 :
名無し野電車区:05/02/13 10:56:08 ID:mh60rwOE
うっせー!
5000はうぜーんだよ!
494 :
名無し野電車区:05/02/13 11:26:35 ID:BBDASfpm
495 :
名無し野電車区:05/02/13 11:34:09 ID:BBDASfpm
>>493のためにこっちにも書いておこうか。
5000が良いとか悪いとかで醜い争いするな。どっちもどっち。
置き換えも更新も金がなけりゃ無理だって。交通局は赤字だし
5000糞まみれとか5000を鉄くずとか、5000ウザイとかつべこべ言ったり、
5000を見送る暇があったら交通局に5000のあぼーんを頼めや!
その時は理由もちゃんと言えよ!何で糞とか鉄くずとかウザイとか見送るのか。
そんなことも堂々と交通局に言えない香具師は5000の悪口を言う資格はない。
496 :
名無し野電車区:05/02/13 11:46:57 ID:BBDASfpm
次スレのタイトルは
【5000アボーン厨】名古屋市営地下鉄Ω24号線【レス厳禁】
これで決まりだな。
漏れは以前、5000が大嫌いだったが、最近「いい味出してる」と思うようになった。
498 :
名無し野電車区:05/02/13 11:56:34 ID:BBDASfpm
61 :名無し野電車区 :05/02/13 11:53:05 ID:BBDASfpm
好き嫌いはあって当然だが、ここであぼーんしろとか言うべきではないだろう。
もちろん反発意見だってあるわけで、それで荒れることが多い。
あぼーんして欲しければ交通局へ直接要望として出せばいいのに、と思うのだが。
あるいは交通局に投資して5000置き換え用車両の新造の手助けをすれば
いいのに。現状ではあぼーんしてくれないよ。
5000をあぼーんして欲しいなら、その分乗らなきゃ無理だって。
5000を避けるのはよっぽどの暇人じゃなきゃ無理だし。
別スレに書いたこととマルチになってスマソだが、同じ話題のためにさせて頂く。
>>497と同じく、漏れも以前はあまり好きではなかったが、5050ばかりになってからは
むしろ愛着を感じるようになってきた。
今でこそウザがられてる5000だが、この先何十年かしたら恐らく全廃されることでしょう。
全廃が近づけば名鉄の旧3300のようにヲタから愛される車両になるさ
500 :
名無し野電車区:05/02/13 13:01:07 ID:aHZSeEOm
●エスカレーターで転倒事故、13人軽傷 名古屋市
名古屋市交通局によると、13日午前8時15分ごろ、
同市営地下鉄鶴舞線塩釜口駅のエスカレーターで転倒事故があり、
13人がけがをして搬送された。いずれも軽傷という。
中日新聞サイトにはまだ出てないが北海道新聞に出てた
501 :
名無し野電車区:05/02/13 13:10:00 ID:j7QeuTog
名古屋の地下鉄エスカレーターで次々転倒、13人軽傷
13日午前8時15分ごろ、名古屋市天白区天白町の市営地下鉄鶴舞線・塩釜口駅
で、ホームから改札口へ上るエスカレーターに乗っていた客が次々に転倒、高校生ら
13人が軽傷を負った。
市交通局によると、歩いて上っていた人のカバンがエスカレーターのステップの溝に
引っかかり、後ろから来た人に押された弾みで転倒した。他の客も相次ぎ倒れたらしい。
この日は同駅近くの名城大学で予備校の模擬試験が行われており、事故当時、
エスカレーターのステップには大勢の高校生が乗っていた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050213ic03.htm
交通局はここぞとばかりにエスカレーター歩行規制を強めてくるだろう
これを口実に名古屋ルールを強行させる悪寒。
505 :
名無し野電車区:05/02/13 14:57:35 ID:gv27YPI4
さっ、明日からもエスカレータ走るで〜!!
>>505がエスカレータで転倒して大けがをするか氏亡して
完全歩行禁止になる日も近いなw
実は工作員じゃねぇの?って思うくらいタイミングが良すぎるな。
多分歩いていないよ。模試のときなんて歩けないほど込んでいるもん。
引っかかったけれどエスカレーターがどんどん進んできてこけたんだろう。
俺も交通局が便乗して自分達の都合のいいよう誇張して発表したんだと思う
一応記事にも「市交通局によると、歩いて上ってい〜」とあるし
510 :
名無し野電車区:05/02/13 16:53:36 ID:z3tuKfXB
何気に公開模試に来る人って会場や地下鉄、近くの店の収入源になっているなあ
でも最近は名古屋市以外から買い物に来る人は栄よりも名古屋駅前で買い物をす
る人が多いからなあ
エレベーターやエスカレーターの設置数や幅の問題だろ。
交通局の責任
512 :
名無し野電車区:05/02/13 17:10:40 ID:3y6XN+EM
おいおい・・・
名古屋ルールが全国に波及するかもな、これは
まあ、歩いてようが止まっていようが、
かばんが引っかかって、エスカレーターなのに
立ち止まる香具師がいたら後ろは逃げ場は無い罠
むしろ左側の人間が機転を利かせて歩くなりしないと
明日休刊日だからそう騒ぎにならないでしょ・・・
514 :
名無し野電車区:05/02/13 17:29:03 ID:BBDASfpm
足元においていたカバンが、ということなので歩いていないと思われる。
名古屋市嘘つくんじゃねえよボケ、よりによってこんな時によ。
>>510 名城大でやる模試なんて前のココイチとローソンくらいしか…
大抵の受験生は教室から動かんぞ。休み短いのに大学は山の上だからな。大同工大よりましだろうけど。
519 :
名無し野電車区:05/02/13 19:15:57 ID:XJMVFH36
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
即刻延伸しる!!
520 :
名無し野電車区:05/02/13 19:21:31 ID:BA65HdDI
塩釜だったのか。おもいっきり地元だ。
まぁ伏見じゃなくてよかった
521 :
780:05/02/13 20:11:02 ID:VnQ2XH2w
漏れの先輩も今日名城大へ喪士に逝っているはずだ…
大丈夫だったかな?
522 :
名無し野電車区:05/02/13 20:32:08 ID:Do1Wajep
歩いていたかどうかの問題ではないな。
だがこのタイミングでこの発表、事故を都合よく利用する気満々か。
それでも俺は歩く!
524 :
名無し野電車区:05/02/13 20:39:59 ID:wcY3XjUL
>>519 七宝とか大治って都市計画がなってないから
そんなに乗らないだろ。
それみたことか!
鶴舞線の休日ダイヤは本数が少ないとすり込まれているから、
みんな急いでこういうことになるんだYO!
アレ、上りエスカレータだったっけか?
口実には利用できないな。
526 :
名無し野電車区:05/02/13 20:53:48 ID:8wcm1xel
8時台は6分間隔だが。。。
しかし、休日も平日に匹敵する混み具合だから
増発は必要だな。特に豊田直通は悲劇。
局としては、この事故を契機に全駅でのエスカレーター歩行禁止の啓発を、
さらに進めていく所存です。
報道各社におかれましても、安全のためにご協力をお願いいたします。
528 :
名無し野電車区:05/02/13 20:59:19 ID:BBDASfpm
歩いていたこととは全くもって無関係だな。
失望したよ、市交よ。(今に始まったことじゃないが)
530 :
名無し野電車区:05/02/14 00:03:48 ID:Do1Wajep
歩く人を減らす最善の方法は増発。
これだけは間違いない。
531 :
名無し野電車区:05/02/14 00:17:42 ID:rbWSc0i+
少なくとも
伏見・今池・金山・御器所・丸の内・名古屋くらいは歩かせろ
おお!俺今日名城の模試に行ってたぞ!
自転車でだけど・・・
533 :
名無し野電車区:05/02/14 01:07:54 ID:h2NFuJAf
所詮お役所仕事
535 :
名無し野電車区:05/02/14 10:45:52 ID:07/Xk5Ee
案の定、啓発放送が凄い。
駅なんか「エスカレータお年寄り、子供、体の不自由な方など、色々な方がご利用になられます。
このため、エスカレータを歩かれますと転倒などの思わぬ事故をまねきます。エスカレータでは
2列に立ち止まってご利用下さい。また、カバンの紐、靴紐等がエスカレータのステップに
引っかかる恐れがありますので、ご注意下さい。また、エスカレータを歩かれている場合に、
紐がステップに引っかかりますと、転倒、転落等の事故を引き起こします。重ねてエスカレータでは
2列に整列して立ち止まってください。歩かないで下さい!!」と連呼しまくり。
東山線車内でも同様の放送が繰り返し流れたよ。、
536 :
名無し野電車区:05/02/14 14:19:31 ID:rUdKj/PN
ここで文句を言ってまたスレが荒れるよりは、
市交HPで意見を書いた方がよっぽどいい希ガス
E-Mail:
[email protected] 電話 052-972-3809
高校生だったら、パンチラ見放題だろうな
エスカレータで止まると
重たい荷物持ってるときはは下においてしまう罠。
その方が楽だ品。
エスカレータ上に乗ってる人数としては、
全員立ち止まってるときより、
右側歩行のときのほうが少ないはず。
それだけ余裕スペースがあるはずなんだが
>>538 そこの記事から見ると
交通局は当分の間、巻き込みや降り口付近での立ち止まり防止を張り紙などで呼びかけていくなんて書いてあるね
歩くなだの止まるなだのメチャクチャ言いやがるな
541 :
名無し野電車区:05/02/14 20:01:33 ID:rUdKj/PN
>>540 エスカレータの降り口で止まったら危ないだろ
緊急避難路を確保するために右側は空けたほうがいいのではないだろうか。
>>542 右側空けても歩く奴が出てくると避難路の役目を果さなくなるから
歩行禁止にしなきゃね。
544 :
名無し野電車区:05/02/14 20:59:15 ID:tW4GSl5a
全83駅?中3駅がエスカレーターはない駅だけどどこの駅だろう?
1つは藤ヶ丘かな?
エスカレータを無くしてしまえば事故が無くなる(゚∀゚)!!
546 :
名無し野電車区:05/02/14 21:09:37 ID:05dOcmSC
東山線みたいに浅く建設していれば階段でも楽に登りやすくなるのになぜ最近
の建設区間は深い駅が多いのだろうか?
浅ければ建設コストもそれだけ安上がりなのに
最近の駅は階段が多すぎ
↑ 小学生並の考えだな
>歩くなだの止まるなだの
走れってことか?
もっと危ないじゃねーか
>>544藤が丘エスカレーターなかった?
俺的には
新栄町な気がするが。
>>544 藤が丘は昇り降りともある。で、ない駅の一つは新栄町。
市役所も無い気が。
552 :
550:05/02/14 22:22:24 ID:erVPzDqk
>>549 もろに被った。スマソ。
で、気になったので、エスカレーターの無い駅を調べてみたが、新栄と市役所しか分からない。
浄心はホームには無いが、コンコースと地上の間に有り、「エスカレーターが無い」とは言えないし。
ところで、亀島にはエスカレーターが4基も必要か?
553 :
名無し野電車区:05/02/14 22:51:55 ID:vc8zE5MM
とにかく5000は逝ってよしっ!!
554 :
名無し野電車区:05/02/14 22:55:35 ID:6qrvtOiH
亀島にはエレベーターも4基必要だ
555 :
名無し野電車区:05/02/14 22:56:13 ID:NBP6KN+D
>>553 いい加減にしろ不可黒凸!
5000逝ってよしは交通局に言えっーてるやろが!
藻前が逝ってよしや!
まぁ、5000を嫌う香具師全員が荒らしなわけなんだけどね。
556 :
再掲載:05/02/14 23:02:10 ID:NBP6KN+D
5000が良いとか悪いとかで醜い争いするな。どっちもどっち。
置き換えも更新も金がなけりゃ無理だって。交通局は赤字だし
5000糞まみれとか5000を鉄くずとかつべこべ言ったり、
5000を見送る暇があったら交通局に5000のあぼーんを頼めや!
その時は理由もちゃんと言えよ!何で糞とか鉄くずとか見送るのか。
そんなことも堂々と交通局に言えない香具師は5000の悪口を言う資格はない。
557 :
名無し野電車区:05/02/14 23:09:53 ID:ZtGn3jbC
桜通線延伸の次の建設路線はどこ?
知ってる人教えて。
名城線の上前津はエスカレーターないけど、
鶴舞線にあるし。ならどこなんだろか?
559 :
名無し野電車区:05/02/14 23:12:22 ID:NBP6KN+D
[186] お願い! 投稿者:たき 投稿日:2005/02/14(Mon) 17:48:20
こんにちわ!
愛知県の地下鉄で痴漢さしてくれる
子いませんか?お願いします
某所で見たがろくでもない香具師いるもんやねぇ。
誰か通報してあげて
>>555 いちいち相手にするな低脳。
そうやってむきになって反発するから遊ばれてんだよ。
前にも言っただろ?バカが。
>>560 千種ないかも。JRもw
あとは新栄・市役所じゃないか
563 :
名無し野電車区:05/02/15 00:51:47 ID:Dat4GcTR
>>562 市役所駅は、県庁側はないのは間違いないが、市役所側はあったんじゃないか。
564 :
名無し野電車区:05/02/15 07:41:47 ID:vvZK9OrM
市役所駅近くに県庁もあるのに市役所駅なのは名古屋市交通局だから?
空港行きのバス停は県庁前という名前だが
ちなみにこの駅名古屋城にも近いからいっそのこと名古屋城前でも良かった気がする
565 :
名無し野電車区:05/02/15 12:17:37 ID:SL6/lV56
5000のどこが悪いんだ!
かっこいいし、美しいし、綺麗で快適じゃないか!
566 :
名無し野電車区:05/02/15 13:19:35 ID:/1zk9bGM
そういえば、中村日赤には無かった様な気が。>エスカレーター
>>567 いま日赤の方をを改築しているから、4年ほどしたら立派なエスカレーター・エレベータが付くと思われ。
>>567 中村日赤、ホームとコンコースの間に思いっきりエスカレーターあるぞ
エスカレーターが駅構内、出入り口に全くない駅は
新栄町・千種・市役所でOK?
571 :
567:05/02/15 19:30:58 ID:YwDbq80X
>>569 やっぱりか…。ここ数ヶ月、中村公園方面に地下鉄で行ってなかったから
思いっきりうろ覚え状態になってました。
となると、エスカレーターの無い駅、どこだろう…。
新栄町と千種と…、意表を突いて赤池とか?
この間、東山線栄駅でラヴァーズ編成間一髪乗りそびれた。
でもなぜかそれに乗りそびれた悔しさより、
「佐野が日記で書いとったやつってこれかぁ〜」と感心するほうが強かった。
で、質問なんだけどそのラヴァーズ編成、
5168F以外で施してる編成は存在してるのでしょうか?
ラシック電車の人孔に落ちそうになった
574 :
名無し野電車区:05/02/15 22:54:39 ID:qu79f/fN
5000のせぷてむ編成は嫌いか?
微妙に異なる2種類が存在するが。
576 :
名無し野電車区:05/02/15 23:12:39 ID:KpFTNR2d
ちょっと早いけど次スレのタイトルはこれで決まりだな
【ゴーゴー】名古屋市営地下鉄Ω24号線【ラブトレイン】
577 :
名無し野電車区:05/02/15 23:15:28 ID:SHeUnHhz
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
578 :
名無し野電車区:05/02/15 23:25:29 ID:epJQtIVZ
【LoveTrain】名古屋市営地下鉄Ω24号線【戻れない】
やるならこうだろ。
579 :
名無し野電車区:05/02/15 23:26:09 ID:epJQtIVZ
>>575 浄心は確か全部の出口にエスカレーター付いてるよ
582 :
名無し野電車区:05/02/15 23:36:56 ID:epJQtIVZ
駅構内図
観たらあると書いてあった
公式HP
いいかげんだな
585 :
名無し野電車区:05/02/16 01:41:45 ID:xZXo4jRA
ホームまでの深さが一番の駅はどこ?
>585
上小田井
マジで言うと藤が丘かなあ
TMNか
589 :
名無し野電車区:05/02/16 22:17:19 ID:gqP1jYrU
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
いまごろセントレアの案内隠してたシールはがしてるのだろな。
三河山線走ってるヤツならだいぶ剥がしてきたよ。
592 :
名無し野電車区:05/02/18 21:52:37 ID:IWSBtRm9
あげます
593 :
名無し野電車区:05/02/18 23:10:05 ID:nsGDI5Be
>>544 藤が丘にはエスカレーターがある。
きちんと調べてから書けアホ。タコ。ハゲ。
きっとバイト先のコンビニでまたヘマやらかしてカリカリ
来てるんだろうから、生暖かく見守ってやろうや。
>593よ、酒飲んでそんな下らんレスしてる暇があれば、
月曜にでもハロワに行ってみようや。いつまでもコンビニ
では食ってけんやろ?
それと言葉っつう物は、発する前に一回考えた方が
よい。今回貴殿が書いたレスは、奇しくも自分の事を
言い当てる結果になってしまったからのぅ・・・
●きちんと調べてから書け
→>593も過去レスくらい調べようね
●アホ。タコ。ハゲ。→見事に>593の事じゃんかww
掲示板だと強気だな。
職場でも強気でつ
598 :
593=544:05/02/19 22:48:40 ID:kzpEECQc
>>594-597 揚げ足取りしたくてしようがない馬鹿がたくさん釣れました。
とくに595とかキモすぎ。
599 :
はしのえみを@名古屋市交通局桜通線車掌:05/02/19 23:31:29 ID:gBfieOxj
もしかして600・・・???
600 :
はしのえみを@名古屋市交通局桜通線車掌:05/02/19 23:32:11 ID:gBfieOxj
余裕の600げっと!!!田舎者の諸君、ごきげんよう。
( ´,_ゝ`)プッ
602 :
名無し野電車区:05/02/20 00:39:37 ID:VU5wnC0J
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
603 :
名無し野電車区:05/02/20 01:50:45 ID:1RBKVCEP
>>598 おまえの意表をつく策略に正直、感動した。
自分の無知を他人の白痴を暴く道具にしたのは見事だ。
神だ。
595は死んだ方がいい。
発車するとき鳴るプルプルッってやつ(名称しらね)何がモデルなんだろ?もう少しソフトな感じになりませんかねぇ。そう思うの漏れだけかしら?
文句が出てればとっくに変わってるか。
605 :
名無し野電車区:05/02/21 00:04:24 ID:K7H5OFz4
>>604 (1)5000形、100系
(2)3000形
(3)2000形、6000形、5050形、3050形
でそれぞれ音が違う。
5000と100って一緒なのか・・・
1と3の違い:
3の方が音が硬い。1の方がリズムがアナログ的
608 :
名無し野電車区:05/02/21 01:11:49 ID:qzMpPEAK
1はピロロ
2はヒャヒャ
3はポポポッ
609 :
名無し野電車区:05/02/21 01:13:47 ID:h2E1OUyR
>>610 散々既出だが、昔の3000はジリリリリリリだったわけで。
それと比べりゃいくらかマシだわな。
駅ビル「ループ金山」の全館オープについて
早速サークルK使わせてもらってるよ
614 :
名無し野電車区:05/02/21 22:10:06 ID:XZiaFXP1
>>610 警告音なんだから「耳障り」でなかったら意味がない。
615 :
612:05/02/21 22:20:11 ID:c9SpGYyE
タイトルに間違いが。
それが、交通局クオリティ。
616 :
名無し野電車区:05/02/21 23:03:06 ID:jMHyd4Xg
所詮お役所仕事
617 :
名無し野電車区:05/02/22 00:14:36 ID:ZiwL1YFO
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
618 :
名無し野電車区:05/02/22 04:07:21 ID:2QaACabB
突然ですが、金山〜伏屋だか戸田間に地下鉄を通す
構想の“不可能性”についてまとめてみました。
見落としていることがあったら指摘願えませんか?
@近鉄独自or相互乗り入れの場合、(上飯田線が名鉄クオリティなので)金山止まりになる。
すると近鉄名古屋へ向かう客がほんの一部分散されるだけで、近鉄沿線の需要は
ほとんど喚起されない。また、沿線需要も明らかにあおなみ線以下。
つまり近鉄は損する一方、市交は赤字垂れ流しという悲惨な状態になる。
A市交独自路線・近鉄との相互乗り入れなしの場合。名古屋駅起点のあおなみ線が
あの有り様なのに、金山駅起点でより金のかかる地下鉄など無謀極まりない。
B上飯田線を金山経由で戸田まで伸ばす妄想はどうか? 金山〜
平安通間は小牧線沿線の需要を喚起するだろうが、伏屋側から見たら、
鶴舞線に乗り換えられるくらいしか利点がない。都心をわざわざ
避けて通すなんてアホとしか言いようがない路線。
以上により、少なくとも地下鉄は無謀極まりないと断言できる。
添削お願いそます。。
>>618 そもそも近鉄にせよJRにせよあおなみにせよ直通にはおそらく乗り気でないと思われるが、
個別に検討を。
1.環状線の活性化は期待出来るが近鉄線は活性化しないだろう。
2.よくも悪くも1とあまり変わらないと思われる。あおなみ線は二つも要らない。
3.鶴舞〜東桜〜高岳と延伸出来ればまだ利点はあると思われる。
この際に東桜でなく「栄3丁目」駅にできればいいのだがそこまで知恵がまわるか
都市政策としては必要な路線だが経営上は不必要なので当面は厳しい。
1ドル=1兆円時代のような危機でも経験しない限り独立採算は続くと思われ
加えて、桜通線が既に市街地化されていた地区を通っているにもかかわらず、
むしろすでに市街地化されていたからこそちっとも儲かっていない点にも注目したい。
千種区のような居住専用エリア化したところには確実な都心方面への需要があるが、
金山線予定沿線は地区内流動が多く桜通線沿線と似た特質を持っているので不安が残る。
極論で言うと『「古い名古屋」に地下鉄は不要』という事だ。
そもそも今は名古屋市内である程度完結した時代は終わっていて、
「愛知県名古屋市」から「名古屋の中心としての名古屋市」に移り行く時代である。
その段階で都市内鉄道(要は都心部の地下鉄)を整備しなければならないこともあろうが、
当面は郊外の鉄道の延伸や既存鉄道の整備活用の方が必要であろう。
リニモ・ゆとりーと・あおなみは(規格・経営形態はともかく)市としての答えとして真っ当だろう。
621 :
名無し野電車区:05/02/22 06:37:21 ID:2QaACabB
>>619>>620 真面目なお答えありがとうございます。
伏屋行きの線は、建設費はよくわからないんですが、
地下鉄に変えてガイドウェイバスってのはあり得ますかね。
道幅はナゴド〜砂田橋あたりと同じような感じだと思うのですが。
もちろん、作らないに越したことはないですけどね・・。
地下鉄は徳重延伸と上飯田線を途中まで延伸したあたりで力尽きる予感。
っていうか徳重から都心まで時間かかり杉・・。
プ
最近名市交スレは全部自演だな
623 :
名無し野電車区:05/02/22 14:53:49 ID:Pk2vd7Kn
624 :
名無し野電車区:05/02/22 15:47:18 ID:LZuDE3R3
基幹3 栄→戸田荘
栄→矢場町→上前津→東別院→金山→八熊通→篠原橋→松葉公園前
→荒子駅→地下鉄高畑→八王子町→寺腰→伏屋→伏屋駅→伏屋
→富田中学校前→春田駅→東春田→服部1→島井町→千音寺→名古屋西インター
→富田町新家→戸田荘
一部は名鉄と相互乗り入れで大坪まで。
625 :
名無し野電車区:05/02/22 16:00:50 ID:Hult/8bl
>>624 以前は、たくさんのバスが走っていた八熊通り
今は昼間30分毎、それも中川車庫系統と戸田系統が交互
こんなトコで基幹の需要はなりたたない
626 :
612:05/02/22 19:04:49 ID:p9PrvXS4
駅ビル「ループ金山」の全館オープンについて
直ってしまった!
>>621 少なくともその可能性は答申が変わるまではないのではないか。
余談だが、昔は山手・四谷通りとともに基幹バス化計画があった。
>>625 昼間30分おきでは需要を喚起出来る訳がない。
本山〜八事も本数を減らすたびに客が減っていった。
>>619 桜通線が儲かっていないのは、高い建設費による減価償却費の負担が大きいからであって、
個別の利用者が少ないわけではない(もちろん東山線や名城線よりは少ないが)。
とはいえ、金山線がムダであるという意見では全く同じだが。
>>627 敬老パスの関係でやりにくいのも事実だが、思い切って幹線を含むいくつかの
中川・港区内の市バス路線を三重交通に譲渡してはどうかと思う。
東京23区や他の政令指定都市に比べ名古屋の市バスの収益は悪いが、そもそも
東京や横浜ですら、全域を都バスor横浜市営バスがカバーしているわけではない。
東京の場合、山手線の西側はほとんど民営バスのエリアだし、横浜も、市バスが
カバしているのは中心部と田園都市線沿線のみ。
ただし、ここが重要だけど、運賃や系統番号は共通化されているし、回数券も
各社共通なので、それほどの不都合はない。
629 :
名無し野電車区:05/02/22 23:04:12 ID:ibkDRC7t
>>628 桜通線は少ないでしょ。ダントツの営業赤字なんだよ。
>>630 せめて頭の h は抜いておこうな・・・。
632 :
名無し野電車区:05/02/22 23:15:27 ID:vsZTo9sE
5000は集電器と台車の軌道を改造して桜通線で使えばいいのによ。
赤字路線に5000はぴったりだろ?
乗客の多い東山線には、最新鋭車両のみにするべきちゃうんかい!?
633 :
名無し野電車区:05/02/22 23:23:52 ID:MdxQkD17
これ見ると、鶴舞線の混雑は東山線よりひどいとかなんて、恥ずかしくて書けないよな。
634 :
名無し野電車区:05/02/23 00:03:23 ID:LqbpKQvu
皆さん冷静なお答えありがとうございます。
>>627 今後答申が出るたびに地下鉄→新交通→ガイドウェイバスなんてレベルダウンして行きそう。
まあ何れにしろ、余程のことがない限り建設されることはなさそうですね。
まかりまちがって建設されるとしても桜通線上飯田線東部線のあと
ということで着工は平成30年代以降かな。
鶴舞線が数字では少なくなってしまうのは、東側区間の距離の短さ故だろう。
御器所〜赤池の8.5kmは確かに混雑しているのだが上前津以西はそれほどでもない。
桜通線は野並方面から乗り通す乗客が多いため、
御器所乗り換え客の効果と相まってそこそこ数字を上げている。
私見だが、金山線は鶴舞線の数字の上がらない理由と、
桜通線の数字の割に空いている理由の両方を兼ね備えた路線になると思われる。
せっかくなので金山線が必要になる状況を予測する。
・三重県の企業のさらなる集積による、名古屋→三重方面の流れの増大
・三重県・海部郡の宅地化の進行による近鉄線・JR関西線の乗客増
・金山地区の繁華街の拡大・オフィスの集積による拠点性の高まり
以上がかなりの規模で起これば建設の必要性が出てくるだろう。
>>635 「営業キロ当たりの乗車人員」をちゃんと見たか?
0.8キロで1区間しかない上飯田線はともかく、その他4路線の中で鶴舞線は一番低い。
名城線・名港線のように、完成して日がなく乗客の定着していない区間を含んでいる
路線にすら劣っている(金山〜栄〜市役所の輸送量がそれだけ多いともいえるが)。
これはつまり、途中駅での乗客の入れ替わりが最も少ないことを表している。
桜通線は名駅のロケーションが悪いとはいえ、名古屋〜高岳の各駅での乗降は通勤時間帯を
中心にそれなりにあり、途中駅の乗車人員も鶴舞線と比較して決して少なくはない。
鶴舞線は混雑してはいても、要は途中で降りない路線だということだろう。
確かに。俺にとって鶴舞線は犬山線から豊田線にいくための通過点にしか過ぎない。
>>637 失礼、今池以南のことばかり考えていた。
640 :
名無し野電車区:05/02/23 02:45:13 ID:LqbpKQvu
>>636 その条件はやはり難しいですね。
金山で乗り換え、各駅停車で戸田まで行ってまた乗り換え。
なら結局名古屋から近鉄の方が早いじゃんとなる。
金山線沿線住民でないと結局使われないでしょうね。
直通&急行運転なら乗り換え1回省けて速くもなりますが、
結局は近鉄の客がシフトするだけで、近鉄には損。
名古屋から三重方面はまだまだ余裕ありますし。
もしもJR東海が関西線に力を入れ始めたら、近鉄も苦しくなる。
市交とダブルパンチ喰らうなんて近鉄には悪夢のシナリオ。
金山線など意地でも阻止したいでしょうね。
また、海部郡は今後も発展から取り残された存在のままでしょう。
低湿地水郷地帯の海部郡は名古屋の山之手たりえません。
桑名や四日市は発展が見込まれますが、近鉄・関西線で
捌き切れないほど名古屋へ通勤客が押し寄せるとはやはり考えにくい。
金山地区の発展は少しあり得そうですが、新宿や品川の
ような大規模な開発が見込めないので地道なものになるでしょうね。
むしろそういう開発は今後、笹島貨物駅跡地や
都心の都市再生特区が中心になって行くでしょう。
641 :
名無し野電車区:05/02/23 02:48:25 ID:xMpuGH2X
>>638 はあ?一番多いのは妙音通から梅坪にオシッコしにいくやつだろ
なんだよそれ
>>640 まだまだ効果が出たとは言いがたいけど、近鉄の急行蟹江停車で今後発展する可能性はあるよ
だから、まだ諦めるのは早い…かも
ついでに言っておくと、近鉄は名古屋市外…具体的には蟹江以西の客しか相手にしてない。
このことは運用方法を見てみれば一目瞭然…orz
644 :
名無し野電車区:05/02/23 08:03:04 ID:VVmSbi8j
万博効果東山線でどのくらいあるのだろうか?
名古屋都心に向かうラッシュや買物客の流れと逆方向で輸送力的には問題ない
(それでもいざという時は土休日2分間隔)けどリニモが・・・
645 :
名無し野電車区:05/02/23 08:13:56 ID:VVmSbi8j
ここ数年の開業で一番恩恵を受けているのは小牧線沿線の人では?
今から2年前小牧駅から名古屋大学まで行こうとすると1時間はかかった
のが今では1回の乗換えで35〜40分で到着できる
646 :
名無し野電車区:05/02/23 11:45:00 ID:LqbpKQvu
>>643 >>640で言ったのは、「相互乗り入れしても三重方面から
来る客が分散されるだけで近鉄は損」という話で、
戸田〜近鉄名古屋間の客のことはあまり考えてません。
三重に向かう客にしても、近鉄は当然、金山より
近鉄名古屋から乗って貰いたいわけで。その意味でも、
金山線と相互乗り入れなんて近鉄には益がない。
648 :
名無し野電車区:05/02/23 19:16:28 ID:YxH1aBWV
>>644 >名古屋都心に向かうラッシュや買物客の流れと逆方向で輸送力的には問題ない
これほど視野の狭いカキコも久々に見た。
東山線の最大の流れは名古屋→栄だよ。
今日の地元紙夕刊の投稿欄を見よ。
桜通線の運ちゃん、やってくれましたよ。
まぁ、発射ボタン押してブレーキハンドルに申し訳程度に手を添えて前見てりゃ、
ええもんな。自動運転萌え…。(´,_ゝ`) ぷっ
650 :
名無し野電車区:05/02/23 21:42:02 ID:Cvw5Iv3C
651 :
名無し野電車区:05/02/23 21:46:59 ID:+N4OWFKi
>649
詳細キボンヌ
652 :
名無し野電車区:05/02/23 22:25:10 ID:Th+xnPys
あの投稿者はヲタ??
規則違反する運転士もあれだが、わざわざ乗務員扉をドンドン叩いて
睨み付ける投稿者もおかしいわ。
要約
運転士が制帽を脱いだまま運転、投稿者はけしからんと思い、降車駅でわざわざ
先頭へ行き、運転士をおもいっきり睨み付けたら、注意された。それに対して
投稿者が逆切れ。あとは逆恨み投稿が延々と・・・
>>651 紙面から察するとこうだ。
この投稿したおっさんが目撃したところによると、このDQN運ちゃんは運転台の
モニター(監視モニターと思われ)にてめぇの帽子を乗せてたのよ。
要するに脱帽の状態で運転していたわけだ。見られたもんで、たまたま運転室に
あった書類で窓を目隠ししたんだとさ。
だから、このおっさんが降り際にガンをつけたら、反対にこのDQN運ちゃんがわ
ざわざ窓を開けて食ってかかったそうな。
まぁ、そのあとに市交当局の謝罪文があったけどな。
市交にはまだこんなDQNがはびこっているのかねぇ?
ちなみに、桜通線の6000形電車は自動運転でおます。
乗客の乗降を運転士が確認して、ボタンを押すと扉が閉まってあとは次の駅まで
コンピュータが電車を運転してくれます。次の駅に止まって扉が開くまで運転士
は前方注視するのみ。万一のためにブレーキハンドルに手を添えてます。
654 :
名無し野電車区:05/02/23 22:47:14 ID:LmHwiIuy
今日20時ごろ名古屋港行きに乗ってたら、金山到着の際、車掌がアナウンスで一通りの案内をしたあと
「今日も一日お疲れ様でした。お気を付けてお帰りください」とアナウンスしていた。
こんなの聞いたの初めてでビックリしたわ。最近の車掌は丁寧だなぁと思った。それとも今日は何かあったんかね?
655 :
名無し野電車区:05/02/23 23:00:14 ID:Dbfd+OuP
団体職員だってあげ足とられたら痛い職場だろうに。
サンクス
>>655 該当運転士には厳重に注意すますた。
>>657 身内だったりして…。(´,_ゝ`) ぷっ
660 :
名無し野電車区:05/02/24 01:02:37 ID:Qw4dvKVM
>>654 鶴舞線の終電の八事到着でも同じような事聞いた事があるぞ。
車掌の性格だとオモワレ
始発に乗るときに改札で挨拶してくれる駅員もいるよな。
662 :
名無し野電車区:05/02/24 02:07:40 ID:yEbpkhL9
>>652 名市交のウテシは非常に態度が悪い。
鶴舞線の浄心でウテシ交代したときなんか,列車が発車する間際までおしゃべりし,その後ブレーキハンドルから手を離してサヨナラまでするありさま。
制服だって,上着のボタンを外してきているし帽子も頭に載せているだけのかぶり方しとるでな。あかんわな。
μ鉄の乗務員の態度を見習え!!
>662
ではまず携帯電話を乗務員室に持ち込んで乗務中にメール送信しなくては
664 :
名無し野電車区:05/02/24 02:45:42 ID:yKm+f7ub
所詮お役所仕事
>662
名城線でもやっとるよ
666 :
名無し野電車区:05/02/24 10:37:32 ID:d/eN9jrH
肉声乗り換え放送といえば、空港開業日にこういう放送を名古屋到着時にしていた車掌がいたな。
「桜通線、あおなみ線、JR線、名鉄線、近鉄線と市バス、中部国際空港行高速バスはお乗換えです」
>>666 「伊那・福井・松本方面高速バス」はないのか?
668 :
名無し野電車区:05/02/24 10:42:59 ID:d/eN9jrH
>>667 なかったよ。
そいうことを言うのは名鉄では?
基本的に自社局のバスと空港のように重要施設へ行くバスしか案内しないんじゃない?
669 :
名無し野電車区:05/02/24 11:49:29 ID:MiC2iTVp
っていうか高速バスを各行き先ごとに全てアナウンスしてたかきりがない・・
>>661 通常時間帯でも礼詞は励行しているが、朝のシャッター開けに行った時や
5〜6時代の改札、最終で降りてきて家路を急ぐ人達には、同病相哀れむ
というか「こんな時間までご苦労やな」と心からの礼詞が出てくる。
名駅6号西改札名物(!?)始発、最終で見られるキヨスクのオバちゃん
の大群は、声をかける間もなく、あっという間に通り過ぎてしまいますが。
名駅の方ですか?
672 :
名無し野電車区:05/02/24 23:06:38 ID:a25+ihda
嘱託倍率14.2倍だったか。。。
アロマ企画 アロマ企画アロマ企画 アロマ企画アロマ企画 アロマ企画
アロマ企画 アロマ企画アロマ企画 アロマ企画アロマ企画 アロマ企画
アロマ企画 アロマ企画アロマ企画 アロマ企画アロマ企画 アロマ企画
アロマ企画 アロマ企画アロマ企画 アロマ企画アロマ企画 アロマ企画
アロマ企画 アロマ企画アロマ企画 アロマ企画アロマ企画 アロマ企画
アロマ企画 アロマ企画アロマ企画 アロマ企画アロマ企画 アロマ企画
アロマ企画 アロマ企画アロマ企画 アロマ企画アロマ企画 アロマ企画
右に傾いて見えます。
これが目の錯覚というものです
674 :
名無し野電車区:05/02/25 19:01:46 ID:ixCzM3F/
676 :
名無し野電車区:05/02/25 20:03:19 ID:ixCzM3F/
>>675 さんくす。
問題は、なぜ、赤池折り返しになったのか。
梅坪〜豊田市が三河線と共有だから、影響でた?
>>676 7:00に赤池から豊田まで乗ったが大丈夫だった。
問題があったのはたぶん豊田市から知立の間だけだと思う。
で、豊田市から先の知立行きは、臨時のバスに乗り換えだったみたい。
>>676 赤池出ると遠隔操作できる折り返しポイントが三河線内まで無いからですよ。
679 :
名無し野電車区:05/02/25 21:36:04 ID:ixCzM3F/
>>678 なるほど。
それで、赤池以東が止まっていたわけなのですね。
680 :
名無し野電車区:05/02/25 23:13:02 ID:ixCzM3F/
ってか、帽子のかぶり方がどうこうとか、ケツの穴が小さくない?
オレは全然気にならないけど
そんなに気になるか????
682 :
名無し野電車区:05/02/26 00:41:05 ID:2a6sgvvO
所詮お役所仕事
>>681 単細胞のクレーマーがそれだけ増えたってこと。
2ちゃんがこれだけ巨大な掲示板になったのも、要はそういうことからだろ?
684 :
名無し野電車区:05/02/26 01:04:12 ID:4Ss6SrFm
今月号の交通局ニュースを見てて思ったんだが、モニターアンケートの回答率80.6%は少なすぎるだろ。
ちょっと答えるだけでユリカがもらえるんだから、ちゃんと回答しろよ。
俺のように、せっかく応募したのに外れる人だっているんだからな。
685 :
名無し野電車区:05/02/26 03:13:17 ID:+6aTmBly
>>681 世の中の人間には二種類いて、
1.服装の乱れは心の乱れ。制帽もきちんと被れないウテシに何が安全
運転できるもんだ!バスウテシのサングラスもダメ!ドライブじゃないんだぞ。
2.汚い店ほどウマイ飯が。帽子が脱いであろうとシャツのエリが黒かろうと
本来業務である安全輸送ができてればそれで良し。まぶしい時にグラサン
しようと、肩こりがひどいから磁気ネックレスつけようと、事故起きるよりええじゃんか。
とこんな風か。
1のお説を吹かしてる連中のほとんどは、自分の子供とか部下にナメられてて
何も言えないから、立場の弱い小役人をいじめて喜んでる幼稚な連中だ。
警察官など権力に対しては平身低頭し、また間違いは間違いと正す民間鉄道
事業者も苦手なためちょっかいをかけないようにしている模様。
686 :
名無し野電車区:05/02/26 06:47:14 ID:JpN5unkz
>>685 ガキに因縁付けてる高校生やコンビニ店員に絡む土方と本質は変わらないんだよな、実は。
交通ライター
688 :
名無し野電車区:05/02/26 19:15:48 ID:Rc5YIH//
>>685 確かに、服装をキッチリするという事はそれだけ動き辛いって事だよな。
逆にある程度乱れていた方が、緊急時にすばやく動けるような気が。
逆光の中で無色の眼鏡掛けてる運転士は辛そうだし、飛行機の話だけど、
客室乗務員が一番危険な着陸時にスーツ姿になるというのも理解できない。
まあ、高温多湿なのに年中スーツ着てるこの国の体質の問題なんだろうけど。
689 :
名無し野電車区:05/02/26 19:42:53 ID:tvLOtgho
万博効果で2005年名古屋市営地下鉄黒字にすることはできるかな?
東山線名古屋へ向かう通勤や買物客の流れと逆方向だからここでいくらか稼いで
黒字にしておかないとかなりやばい気がする
>>689 >>648を嫁。
名古屋→栄という流れが東山線最大の旅客流動。
どうしてそういう勘違いをするのか。
>>688 そこまで来ると、単に反体制を気取りたいだけにしか読めないが。
客室乗務員がスーツ着用なのは万国共通。
ほんのちょっとしたことにクレームをつけるのもどうかと思うが、
さすがにその意見には同意できない。
692 :
名無し野電車区:05/02/26 20:20:28 ID:tvLOtgho
>>691 スマソ
栄〜藤が丘間で見た場合は西に行くにしたがって乗客が増えるけどそれでも
名古屋→栄間の方が多かったな
>691
スーツ着用じゃない客室乗務員なんてあちこちいますが、なにか?
鯛とか印とか…
>>678-680 実は事故現場の100m程知立方に変電所が…
変電所より北側をやっちまったので、黒笹だけでは6連になった現状電力足らない&梅坪〜豊田市がどうしようもないのです
現制服がデザインされたとき、試案として駅務と運転とで
制服を変える案があった。運転は動きやすいジャンパー
スタイルだったようだ。各方面からの反対で統一形態で
今のが採用されたけどね。
それぞれの職域には、その仕事がしやすい服装という
物があるんですよな。本庁の万年背広組にはそれが
わからんのです。
東京メトロって、確かウテシはジャンパーみたいなの
着てなかったっけ?営団時代も変な作業服みたいなの
を乗務員は着用していたようだし。
日本は鉄道営業法の縛りがあるから難しいけど、諸外国
なんかは接客職員以外は私服勤務だったりもするね。
「世界の車窓から」など参照のこと(笑)
日本でも必ずしも鉄道型制服でなくても、とにかく全職員
で統一していれば許可されるようですから、やってみても
面白いかも。JR西の白浜駅のアロハみたいに奇抜なの
を!?今ならダブルユーが着用したような立体金鯱かぁ?
696 :
名無し野電車区:05/02/26 20:29:34 ID:QtszrgjF
>>695 現役の職員ですか?
こんなとこに書いてる暇があったら、少しは接客の改善でもしろよ。
高い給料もらってるんだし。
>>694 じゃあ、赤池〜豊田市が豊田市〜知立より早く開通したのは何で?
電気は通るようになったけど線路の片づけに時間がかかったとか?
698 :
名無し野電車区:05/02/26 21:04:53 ID:J5JIlIK1
>>695 なら作業着で運転すればいいやん。動きやすいし。
技術職と同じのがあるやん。
女性職員は当然キャミとかミニスカで!
700 :
名無し野電車区:05/02/26 22:13:11 ID:+6aTmBly
>>696 元職で〜す、残念!!
でも現職時代はたゆまぬ研鑽と自己啓発の結果、
接客接遇で表彰をはじめ、お客様から所属部署へ
の直接のおほめも多数でしたよーだ。
それよりアンタも安い給料ながら、コンビニ接客
がんばれよ。バイトだって金もらってんだからプロ
なんだから。
>>698 勝手にやるわけにはいかんやろ。服務規程違反で
処分されちまうがや。職場に合った服装っつうもんを
正式に制定しろって言ってんの。
>>697 通電させてから実際に走らせて線路に異常が無いかチェックする必要があったからでは
702 :
名無し野電車区:05/02/26 22:37:42 ID:2a6sgvvO
所詮お役所仕事
703 :
名無し野電車区:05/02/26 23:10:34 ID:J5JIlIK1
>>700 だから作業着の方を、運転の制服に制定してもらえばよかったじゃん。背広タイプの制服なんて動きにくいって。
当局も、別に反対しなかったと思うよ。余分な費用かかるわけじゃないし。
704 :
名無し野電車区:05/02/26 23:20:48 ID:RczHYnP5
>>691 万博で少しは稼がなきゃという話なんだから、
末節に突っ込んでねーで藤ヶ丘のトータルで語れよ。
705 :
名無し野電車区:05/02/26 23:22:55 ID:+6aTmBly
実は組合が反対したんだ罠。
組合員間で何らかの格差がつく事になり、ひいては連帯が失われる
という主旨。
あと助役以上は盛夏でもネクタイ着用(責任ある立場なため)という
ヒデぇ案は当局から出されていた。わかしゃち国体が始まるから、
まだ暑いけどさっさと冬服で正装しろゴルァという当局のゴリ押し姿勢
は相変わらずですな。
706 :
名無し野電車区:05/02/26 23:38:19 ID:JY70t6up
制服が好きなんだろ。カッコ良くて。
707 :
名無し野電車区:05/02/27 00:11:12 ID:n3o6ZsnL
>>705 ここは左翼のお説教を読まされる場じゃないんだが。
708 :
名無し野電車区:05/02/27 00:24:55 ID:Ey06ugRB
所詮お役所仕事
>>695 何年か丸の内線利用してたけど運転手は営団時代は緑、今は紺色の制服着てる。
作業着で(営業電車を)運転している運転手なんて見た事ないのですが・・・
ただ、岡山電気軌道は作業着に近い形の制服で運転してます。
「運転手=背広の制服」という固定イメージが強くて変な感じを受けたけど
ここの話を見ると理にかなっているのですな。
711 :
名無し野電車区:05/02/27 01:34:44 ID:OdltEzpo
>>710 じゃぁ盛夏略衣かな?夏だったし。何というかツートンカラーの
ねずみ色っぽい作業服じみた服だったよ。駅の人はそれは着て
なかった気がする。
712 :
名無し野電車区:05/02/27 04:43:53 ID:ls6nOT2M
作業着に近い制服で運転するのは違和感があるが、合理的なのは間違いない。
運転士も車掌も広い意味では技術職なんだし、大事なのは客の安全。
帽子ぐらいで投稿したり
>>691みたいなことを言う客側にも問題はあるが、
交通局も組合もそれといい勝負か。
713 :
名無し野電車区:05/02/27 05:00:11 ID:kikgpClc
合理性と外見の良さは相反するんです。
2chでも合理性を追求したE231や223-2000などは叩かれてるし。
714 :
名無し野電車区:05/02/27 07:04:53 ID:owSY7xR0
万博開催時には東山線増便するよな?
715 :
名無し野電車区:05/02/27 07:55:10 ID:TQ5eEgOb
716 :
名無し野電車区:05/02/27 08:23:57 ID:owSY7xR0
いっそのこと全線でダイヤ改正してもらいたいな。
717 :
名無し野電車区:05/02/27 08:52:16 ID:fWB3Xs9p
>>714-
>>716 他の路線が、間引きになる。
718 :
名無し野電車区:05/02/27 09:02:47 ID:oh5RUsKt
>>714 東山線増便したところでリニモの輸送力に限界があるからやらないだろ。
藤が丘がさらに悲惨な状態になるだけ。
719 :
名無し野電車区:05/02/27 09:04:45 ID:I5WOORsF
東山線減便は名城線環状化による乗客分散と運転士を以前と同じ水準に保つため?
覚えにくい8分間隔よりは10分間隔の方が時刻表が覚えやすいが
東山線なんてただでさえ混んでるのに、万博が始まって大丈夫かしら。
増便期間中、車掌バイト募集!なんてないか…
721 :
名無し野電車区:05/02/27 12:01:28 ID:D2EMT06S
増便しなけりゃ都心部の各駅が大混雑だが、
増便すれば藤が丘で将棋倒しが起きる。
星ヶ丘までの列車を増やすなら良いけれど。
そういえば、デザイン博のときもエスカレーターで将棋倒しがあったな。
722 :
名無し野電車区:05/02/27 12:06:10 ID:tkIyn/GZ
【万博輸送】名古屋市営地下鉄Ω24号線【始まる】
ちょっと早いが次スレはこれでいくかね?
桜通線利用してるんだが、自動運転をいいことに運転中に帽子はずして髪いじってるウテシがいる。
しかも駅進入時。飛び込まれたら対応できんぞ。
以前万博協会は、リニモと東山線の輸送力に差が有りすぎるからと、
開 催 期 間 中 の 東 山 線 の 減 便 を
交 通 局 に 申 し 出 た こ と が あ っ た 。
当然、交通局は一蹴したわけだが。
桜通線だったら喜んで受け入れたかもな
本郷を停車場にして藤が丘逝き、本郷逝きの二本立て…はい、無理。
>>721 東山線経由で行く人、確かに増えないとは言わないが
名古屋市の北部東部くらいじゃないかな。
市外、市西部、南部は金山(又は名駅)乗換えエキスポシャトルのほうが便利だし。
臨時バスもあるし、おそらく期間近くになればリニモ混みますってアナウンスメントを
バンバンするだろうから、大丈夫じゃないの。
すでに、市内の人でリニモの混雑を予測できていない人なんていないでしょ。
んじゃなんでセントレアは混んでるんだ?
>>727 あなたは名古屋市民じゃないよね。
便利っていうけど、キップを買いなおさなきゃいけないでしょ。
市西部でも、地下鉄だけなら乗りかえでの改札を通ることなしで行けるよ。
それに、JRじゃユリカが使えない。
って書くと失笑されるかも知れないけど、これかなり重要。
名古屋市民には普段車通勤でもユリカは持ってますという人、当り前にいるし。
もちろんJRの利用も多いだろうけど、主役にはなりえないと思う。
もうちょっと他社と協調しないと。
>>729 名古屋市民ですよ。桜通線沿線に住んでます。
具体的に、私が住んでる南部は、名鉄・JR沿線の人は金山乗換えが多いんじゃないかな。
地下鉄沿線なら、新瑞橋から金山行くほうが便利。
新瑞橋から本山行って、さらに乗り換えて東山→リニモって人は少ないのでは。
今池乗換えもちょっと遠いし。
名港線沿線なら金山からJRが早いでしょう。
西部なら近鉄、JR関西線、あおなみ線沿線は名駅乗り換えが便利。
東山線沿線の人で乗りとおす人いるかな。ここは半々くらいか。
もちろん、リニモを選択する人も多いというのは市の予測どおりだと思うけど
市から配布される広報名古屋でも、くどいくらいにリニモは混むって書いてあるし。
>>730 わかってても行っちゃうのが名古屋人のダメなとこ。
セントレアがちょうど分かりやすい例。
交通局の制服は、よく見るとカッコいいね。
女の子が交通局の制服着てる広告がかわいい。
734 :
名無し野電車区:05/02/27 23:04:06 ID:vgobzSbB
それにしてもリニモってわけのわからない乗り物だね。
735 :
名無し野電車区:05/02/28 00:22:28 ID:ZWCmwSwA
>>730 日本初の浮上式リニア営業運転というのが、一つのアトラクションになってしまっている。
ただの新線開通なら鉄ファンが乗りに行くだけだが、新聞やニュースでリニアモーターカーと
騒がれてしまっているので、遠回りを承知で乗りに行く人がかなり居ると思うよ。
超伝導リニアみたいに、加速つけて離陸するすごい乗り物というイメージが一般人にはあるし。
736 :
名無し野電車区:05/02/28 00:48:41 ID:bHAzpirJ
所詮お役所仕事
>>720 お助けボランティアだか何とかいう、案内係みたいなのを
局OB対象に募集してたっけ?
時給が非常に安かったか、あるいは弁当のみ支給っつう
変な条件だった気がする。
738 :
名無し野電車区:05/02/28 06:37:27 ID:d2fy8AVZ
じゃあ地下鉄の駅に「リニモはそんなに浮きませんし速くもありません」って書いておくというのは(ry
739 :
名無し野電車区:05/02/28 07:20:56 ID:lzcuQdii
リニモユリカで乗る人多そう
もっとも万博開催時は券売機大混雑は避けられないからその方がいいが
しかし藤が丘でわざわざ乗換えということは今後も藤が丘付近の商店賑わいそう
740 :
名無し野電車区:05/02/28 07:26:51 ID:LXr687PR
リニモは普通鉄道の3倍電気が必要な景気のいい交通機関です。」
741 :
名無し野電車区:05/02/28 07:55:39 ID:6vwUVdit
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
万博客って言っても多いのは休日やGWとかだけじゃないの?
平日は大した影響ないだろ
>リニモは普通鉄道の3倍電気が必要
まじ?
>>731 >わかってても行っちゃう
いや、むしろ
「混雑するとわかっているから敬遠してみんなこないだろう。」
「だから今日行っとけば混雑していないはず。」
とみんなが考えて混雑する。
745 :
名無し野電車区:05/02/28 13:34:28 ID:LEXPNsOz
電気3倍で3両編成オンリ。地下鉄にも愛環にも乗り入れ不可能。
藤ヶ丘乗り換え不便。万博中はパンク確実。万博終了後は閑古鳥間違いなし。
桃ライナー以上の負の遺産だね。どうする気なんだろう。
746 :
名無し野電車区:05/02/28 14:37:38 ID:LXr687PR
HSSTの特色
車体がレールから浮き上がって走るため、加速はスムーズで、騒音や振動が少ない。
摩擦が生じないから、車両やレールが摩耗しない。軌道にも大きな荷重がかからず、
在来線に比べて建設コストが低く抑えられる。保守管理も容易。車体がレールを抱
え込む構造になっており、脱線や転覆などの事故の心配は少ない。「中部エイチ・
エス・エス・ティ開発」などによると、発生する磁場は在来の電車並みで、沿線の
環境にも優しい。車輪付きの鉄道に比べ、電力の消費量が倍以上かかる。
http://www.maing.co.jp/maimai/tech/tech_030217.html
遠い将来、リニモは名駅まで延長されて地下鉄広小路線になるかもしれん
当然車両編成は6両固定もしくは3両+3両連結で
748 :
名無し野電車区:05/02/28 17:52:39 ID:rzv/9NqY
749 :
名無し野電車区:05/02/28 18:17:05 ID:/cuF5rK1
>>747 その案いいかもしれない
なお停車駅は藤が丘から先自由ヶ丘、千種、栄とする
名古屋高速鉄道
>>750 なんだかその名前だと都市高速の上をLRTが走ってるってのを想像してしまった
752 :
名無し野電車区:05/02/28 20:42:39 ID:rQHDpyoo
>>749 ×自由ヶ丘→○星ヶ丘 だよね。
乗降客数を見れば、伏見だって入れないとまずかろう。
なお、
>>747の延伸構想は、このスレの最初のほうでやってた東部線ルート見直し
構想に通じるが、リニモじゃ他のどの線にも乗り入れできんという致命的欠点が
ある。
>>747 あり得るかもね、藤が丘を地下駅にしたのも延伸を考えての事かもしれない。
それにホーム構造が、ほら、日比野とか名城公園に似てるでしょ?
単線シールド機を入れてすぐにでも延伸可能な構造だよな。
ただ名駅まで、と言う事は無いでしょう、せいぜい千種までかな。県も市も金ないし。
754 :
名無し野電車区:05/02/28 23:51:35 ID:LEXPNsOz
近鉄を栄に乗り入れさせる方がらくなんじゃないの。
近鉄と関西線から東山線を経由して栄や名城線に出る客を減らせる。
それで名古屋〜栄間の通勤時間帯の混雑率を10%も
下げられれば十分という気がする。
50年先を見越してものを考えてください。
人口も減少するのに今更拡充の必要あるのか?
今の幹線藤丘1系統の走る方向にそのまま伸ばせそうだな。
四軒家で西に向きを変えて基幹バスの代替に!これで出来町通の混雑緩和!
そしてマイカーに客は流れて・・・
ふと思ったのだけど、
地下鉄各駅からリニモ駅への直通切符買えるようにしないのかなぁ
藤が丘やばい!!!
>757
名古屋市と愛知県の仲が悪いので無理です
・・・ってユーガッタCBCでやってた
759 :
ひとし:05/03/01 00:22:18 ID:2+4UCFvG
リニモは 愛知県が意地になってつくったもの
愛知県主体でやると いつも不便な形になる
新八代のつばさのりかえが ずっと楽だねぇ
藤が丘の乗り換えの悪さは なんともならないねぇ
760 :
名無し野電車区:05/03/01 00:23:49 ID:cEcdMqnQ
今度のSUPER BELL"Z、必聴!!
3/24発売!!
MOTO(e)R MAN Vol.9 愛知編(仮題)
1.MOTOR MAM ミュースカイ (名鉄 中部国際空港線)
2.MOTOR MAN 名城線 (名古屋市営地下鉄)
3.MOTOR MAN あおなみ線 (名古屋臨海鉄道)
4.電車体操
5.MOTER MAN 酉
>>755 それは日本全体の傾向。
名古屋(愛知)は全国でも人口増加率は高い方
工業地帯だから今後入ってくる外国人も増えるだろうし
762 :
名無し野電車区:05/03/01 00:43:54 ID:xScRCa3s
リニモの延伸は、やっぱり出来町線沿い経由で名駅に結びたい。
市役所も通るし。
>>757 まぁなんだ、トランパス使えということか
764 :
名無し野電車区:05/03/01 07:38:28 ID:hp23OFLM
765 :
名無し野電車区:05/03/01 08:19:44 ID:S7iYAYlp
そんな長大路線で3両ってのもムナシイけどな。
>>757 まぁ、藤が丘は混むので、万博へは愛環経由をご利用くださいって隠れたメッセージですよ。
767 :
名無し野電車区:05/03/01 09:22:55 ID:hp23OFLM
ユリカ万博や空港行くにも使えるからかなり便利じゃない?
768 :
名無し野電車区:05/03/01 12:05:07 ID:ZE9xz1dY
リニモのトランパス買おうかな。次は。
ハッチーそろそろ飽きた。
770 :
名無し野電車区:05/03/01 16:25:58 ID:xMC/TXr9
基幹バスのルートならリニモがいいかもしれない
>>769 リニモが発行するトランパスは無いよ
(もちろんトランパスは使える)
リニモ専用のカードは発行されるけど
772 :
名無し野電車区:05/03/01 16:39:23 ID:k1b5TcGF
「次は藤が丘終点です。リニモ線はお乗換えです」
>>771 なんだってー!
あおなみはあるのに(´・ω・`)
桃ライナーも名鉄発行カードを販売してるので、
まさか・・・とは思ったが。
呼び名なリニモ線なの?
>>775 そうだよ。リニモは愛称で正式名称は東部丘陵線。
名古屋臨海高速鉄道があおなみ線と呼ばれるのと同じ
777 :
名無し野電車区:05/03/01 19:17:08 ID:TItuvgwi
リニモカードってどういうカードなの?
エキスポシャトルって20分毎だよね。
快速+セントラルライナーと普通は15分毎なのにどうやってダイヤをあわせるの?
誤爆した。スマン
780 :
名無し野電車区:05/03/01 20:25:54 ID:Q2I0EiOf
>>769 主要駅にしか設置されてないけど、カード専用券売機で売ってるユリカは
複数の絵柄(確か4種類)があるじゃん。
SFパノカは2種類だけど、これは駅によって絵柄が違ったはず。
>>778 せいぜい高蔵寺までだからダイヤの隙間に押し込めるんじゃないかな?
782 :
名無し野電車区:05/03/01 21:59:23 ID:4hnEs/oR
名古屋東山線‥‥‥‥‥‥546000人
名古屋名城線・名港線‥‥457000人
名古屋鶴舞線‥‥‥‥‥‥279000人
名古屋桜通線‥‥‥‥‥‥241000人
ゆりかもめ‥‥‥‥‥‥‥‥94000人
大阪長堀鶴見緑地線‥‥‥‥93185人
大阪モノレール‥‥‥‥‥‥81270人
ディズニーリゾートライン‥70069人
日暮里・舎人線‥‥‥‥‥‥69350人(あくまで予定)
埼玉高速鉄道‥‥‥‥‥‥‥59200人
北総鉄道‥‥‥‥‥‥‥‥‥56573人
広島アストラムライン‥‥‥49671人
福岡七隈線‥‥‥‥‥‥‥‥45320人
横浜新都市交通‥‥‥‥‥‥45260人
千葉都市モノレール‥‥‥‥43577人
神戸海岸線‥‥‥‥‥‥‥‥39000人
神戸ポートライナー‥‥‥‥34819人
埼玉新都市交通‥‥‥‥‥‥34400人
名古屋リニモ‥‥‥‥‥‥‥31600人(あくまで予定)
北九州モノレール‥‥‥‥‥31500人
大阪ニュートラム‥‥‥‥‥30374人
沖縄都市モノレール‥‥‥‥29442人
神戸六甲ライナー‥‥‥‥‥28625人
湘南モノレール‥‥‥‥‥‥28400人
名古屋上飯田線‥‥‥‥‥‥28000人
名古屋あおなみ線‥‥‥‥‥25000人
福岡箱崎線‥‥‥‥‥‥‥‥23725人
名古屋ゆとりーとライン‥‥‥6225人
桃花台ピーチライナー‥‥‥‥3122人
山万ユーカリが丘線‥‥‥‥‥1575人
広島スカイレール‥‥‥‥‥‥‥240人
783 :
名無し野電車区:05/03/02 00:22:29 ID:TQT6OPzZ
何の数字だよ?
784 :
名無し野電車区:05/03/02 00:25:46 ID:Gx9k/8aa
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
玄関に挟まってた広報なごやより
加藤「市長は、まちの魅力って何で決まると思いますか。」
市長「道路が広い・建物がきれい・電車が便利といったインフラと、
人情と、食べ物を含めた文化がいっしょにあることでしょう。
それから、その文化を支える経済力が必要です。」
加藤「最近、名古屋が元気ですよね。」
市長「今、日本で文化の香りと産業活力の両方を持っているのは、
名古屋しかないですよ。」
> 電 車 が 便 利
> 電 車 が 便 利
> 電 車 が 便 利
>>786 実際「不便」とはいえんだろ。
少なくとも地下鉄はな。
788 :
名無し野電車区:05/03/02 12:29:12 ID:c5W94dzF
所詮お役所仕事
789 :
名無し野電車区:05/03/02 12:49:53 ID:VN0r1ore
>>733 交通局かその関連会社のお偉いさんの孫ってのが糞。
路線は、まあ不便とはいえないかもしれない。
運用が不便すぎる。
土休日10分ヘッドは舐めすぎ。
791 :
名無し野電車区:05/03/02 13:03:28 ID:zvSxWkJK
とりあえず10円値下げしろ
792 :
名無し野電車区:05/03/02 13:05:34 ID:w821w3SZ
>>791 ユリカで我慢して下さい
これで万博や空港に行けるのだから
地下鉄不便。
昼と夜本数少な杉。混み杉。爺員業務知識なさ杉。
エキスポ混雑配慮で、鶴舞線→豊田市/新豊田→愛環経由の
利用者を増やすために、この経路での
万博行往復割引きっぷを作ってみてはどうだろうか。
それはもれも思ってた。
でも、鶴舞線のあの貧弱ダイヤじゃあ・・・
797 :
名無し野電車区:05/03/02 17:29:17 ID:w821w3SZ
>>789 マジ?
漏れはそんなことはないと思うが
798 :
名無し野電車区:05/03/02 17:34:31 ID:yRmmvsdw
あ、>733に訊くべきか
今日は久々に八事−御器所を往復したけど
3050に乗りたくて、帰りこそはと1本名鉄車見送り
次に3000が来て orz 結局次に名鉄200系で妥協した。。
なんか最近ついてないなぁ・・・先日は3回連続ハズレたし・・・
週1〜2回乗るぐらいだから時間あるときは待ちます。あげ
>>794 黒笹からシャトルバスが出るんだわ。
それルートのがよかねえ?
801 :
名無し野電車区:05/03/02 21:15:07 ID:Yb7ymQxJ
>>798 漏れは行き・帰りとも3050でorzだった・・・あのシートは7人で座らないとケツが超痛いんだよ。
こういう時に限って、3000や名鉄車に乗りたくなる。あの席は7人掛けでなくてもケツは痛くならない。
定員着席守らんDQN。特にリーマンだけど、最近増えたんだよな。
車内は汚いが、座り心地のいい3000や名鉄車には長く走って貰わないと困るんだよね。
新車なんか増備されたらたまったもんじゃないよ。
802 :
801:05/03/02 21:27:11 ID:Yb7ymQxJ
置き換えるならポール付けるとかして絶対に7人でないと座れないようにしてもらいたいね。
あるいは3000のようなシートにするとか。
だけど、3050は雨の日は空転しまくりだし、運転も3050になるとなぜか荒くなるんだよな。
3000や名鉄車はあまり荒っぽい運転をすることはないんだけど、何でかなぁ。
走るんですが入ったら泣く。
でも、3000は時々ずれるシートがあるのがいや。
よって名鉄のVVVF車が一番いい。
804 :
名無し野電車区:05/03/02 21:32:56 ID:wafPqhkw
新津の工場で造ってもらおうよ。新型車・・。
805 :
名無し野電車区:05/03/02 21:34:10 ID:9ivBHKlB
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVFインバーター
806 :
名無し野電車区:05/03/02 21:34:20 ID:CNgROOS/
地下鉄初の環状線が出来たから、次は複々線を造って地下線内で併走追い抜きを!
これで我が大名古屋はヘボ東京、イモ大阪だけでなくヌーヨオクまでも凌駕する。
世界一の都会になる日も遠くない。
807 :
名無し野電車区:05/03/02 21:34:50 ID:9ivBHKlB
ブリブリブリFインバーター
808 :
名無し野電車区:05/03/02 21:52:17 ID:Yb7ymQxJ
>>803 そんなのあったか?ずれる事はないが?
まぁ、貧乏交通局だから新車はおろか、旧型車のあぼーんも無理だろうね。
あぼーんするったって、業者に頼んだりスクラップ引き取ってもらったりで
こっちも金がかなり掛かるのを皆知らないのだろうかねぇ。
809 :
名無し野電車区:05/03/02 21:53:29 ID:ykHcqB/q
もう、鶴舞線も小牧線みたいに
名鉄・・・・300
市交・・・・7000の共通設計にした車両出さなきゃな。
ただし車内はオールロングでね。
俺は最近名鉄100ばかり乗る。しかも111-115Fばかり。
810 :
名無し野電車区:05/03/02 21:54:38 ID:Yb7ymQxJ
ところで、皆の理想的な車両って何なんだろうね。
スレ立ってるかもしれないけど。
811 :
名無し野電車区:05/03/02 21:59:00 ID:Yb7ymQxJ
>>809 それこの前乗ったが、シートがかなり固いんで長時間座るのは苦痛だよ。
名鉄100なら来る時間は決まっているみたいだけど。
100でも111-115以外は結構座り心地いいね。3050に比べればはるかに快適。
812 :
名無し野電車区:05/03/02 22:05:44 ID:Yb7ymQxJ
それ=名鉄・・・・300と市交・・・・7000
のこと。書き忘れたんで連続スマソ。
理想は車内は名鉄200で前面は名交7000・・・になるのかなぁ。
空転もしにくくって、バリアフリー対応で、長時間座っても疲れない座席・・・
交通局に作ることできるか?
813 :
名無し野電車区:05/03/02 22:18:24 ID:c5W94dzF
所詮お役所仕事
名鉄車はお高くつくからなあ…。4両で6億7千万ってなんだよそりゃ。
2000系が6両でそれくらいなのに…。
815 :
名無し野電車区:05/03/02 22:39:47 ID:USI7Uixd
5050がサイコーによし!
816 :
名無し野電車区:05/03/02 22:49:03 ID:Yb7ymQxJ
>>815 こいつも3050同様、DQNのせいでケツが痛くなる
まぁ、仮に鶴舞線に新車を投入するなら
>>809のように市交7000形のオールロング版になるだろうね
シートは最近流行の硬いやつ…。足回りは名鉄300/3300/2000と共通
これなら総合的に見てコストダウンできる。ただ、何年先の話か分からないが…
>>816 5050形も二次車あたりまではやわらかいシートが採用されてたけど、それでもケツが痛くなった?
818 :
名無し野電車区:05/03/02 23:16:58 ID:Yb7ymQxJ
>>818 ↓確かにこの辺に座るハメになると少々厳しいよねぇ
凹凹凹凹凹凹凹
820 :
名無し野電車区:05/03/03 00:42:35 ID:06rT3k28
協力しない協力会の広告ポスターのコドモは、8割がた
幹部の孫だというのはよく聞く話。
で、その幹部っつうのは局幹部OBや組合幹部OBなん
だよなぁ。
822 :
名無し野電車区:05/03/03 03:22:37 ID:rBx0g4dZ
俺のために名城線市役所から比良までの新線を作ってくれ!
名港線と併せて南北線と称し、市役所〜金山間は名城線と共用だ。
本数は名城線の半分でいいから。頼んだぞ!
単に東山線、20時〜21時、22時付近、23時付近に増発をきぼん。
>>822 そんなこともあろうかと、
お前のために城北線に駅を造っておいた。
存分に活用するが良い。
>822財閥が交通局に寄付して作らせて頂戴
826 :
名無し野電車区:05/03/03 20:55:03 ID:eSWo7yZy
>>819 少々じゃない。前なんかDQNリーマンのせいでそこに座らせられた。
窪みに座ろうとすると「馬鹿野郎!何考えてるんだ?」と言われた。
その時は殺意すら感じたよ。結局痛みをこらえながら座ったものの、激痛が続いた。
それ以来名市交のVVVF車は嫌いじゃないけど、あまり好感は持てないなぁ。
3000形や5000形にはそんなことがないから良いんだけどね。
828 :
名無し野電車区:05/03/03 21:33:56 ID:eSWo7yZy
>>826 う〜ん。可能性はあるかもね。
VVVF車はきちんと座らんと痔になるかもしれんな。
829 :
名無し野電車区:05/03/03 21:45:34 ID:87nB7ZO6
一人当たりの幅を広げて(6人掛けになっても良いから)、かつ走ルンですや
あおなみ線みたいに中途半端な位置には着席できないようにして欲しい。
VVVF車の座席幅って、黄電や3000より広げられてるんだろうか?
30年前の規格で成人男子7人座るのは無理だろう。
830 :
88:05/03/03 21:54:54 ID:qb7CiTOi
おれはまず、空席だとど真ん中にすわるんだけど、そうするとたいてい
後から来た人も定位置に着席するね。
VVVF車の座席に7人きっかり座れると、なぜかとても気持ちいいね。
831 :
名無し野電車区:05/03/03 22:10:10 ID:eSWo7yZy
>>829 それが3000と全く同じなんだよね。
>>830のように真ん中に座ると決まって「どけ!」だよ。
だから時間があれば3050は見送りたくなる。
832 :
名無し野電車区:05/03/03 22:17:01 ID:qb7CiTOi
>>831 どけ!と言われたこと無いなぁ・・・。
俺が無神経なのかな。まぁ今度からは臨機応変にするよ。
場合によっては6人のほうが収まりがいいかもしれんし。
833 :
名無し野電車区:05/03/03 23:08:35 ID:Av8REExa
鶴舞線って怖いんだな。
なんか無茶苦茶なレスばっかでワロスw
鉄ヲタだけだろ、そんなの気にしてるの。
走るんですの硬いシートはさすがに一般人でもハァ?ってなるだろうけど。
835 :
名無し野電車区:05/03/03 23:55:33 ID:C5k84TRg
よっぽど(レス番省略)が異臭を放ってたんだろうと釣られてみる。
837 :
名無し野電車区:05/03/04 21:23:34 ID:r/EkzrNW
次のスレタイそろそろ考えないとな。
【MOTOR MAN】名古屋市営地下鉄Ω24号線【名城線】
【所詮】名古屋市営地下鉄Ω24号線【お役所仕事】
【万博輸送】名古屋市営地下鉄Ω24号線【始まる】
【LoveTrain】名古屋市営地下鉄Ω24号線【戻れない】
【ゴーゴー】名古屋市営地下鉄Ω24号線【ラブトレイン】
【糞スレ】名古屋市営地下鉄Ω24号線【乱立】
らぶとれいんがいいなぁ
839 :
名無し野電車区:05/03/04 23:43:46 ID:r/EkzrNW
【ループ】名古屋市営地下鉄Ω24号線【名城線】
追加。
>>838 【LoveTrain】名古屋市営地下鉄Ω24号線【戻れない】
でっか?
【ゴーゴー】名古屋市営地下鉄Ω24号線【ラブトレイン】
やっぱりこれかな。
他にはどんなのがあったっけ?
【うぇるかむとぅ】名古屋市営地下鉄Ω24号線【にっぽん】
とかなかった?
841 :
名無し野電車区:05/03/05 02:18:34 ID:o0Kic7+q
【お役所】名古屋市営地下鉄Ω24号線【仕事】
842 :
名無し野電車区:05/03/05 08:09:51 ID:nEwvLmvh
リニモ開業効果どう影響するのだろうか?
正直万博期間だけでも黒字にならないと・・・
843 :
名無し野電車区:05/03/05 12:59:25 ID:Fime+JHy
【”オレ”流】名古屋市営地下鉄Ω23号線【炸裂】
844 :
名無し野電車区:05/03/05 19:01:41 ID:dltRlNkp
トランパスとEdyを合体させるのって設備投資が高くついて無理?
トランパスはEdy互換の電子マネー機能付き
プレミアは無し。ただしANAマイレージが貯まる・・・とか
エコポイントってなに?
847 :
名無し野電車区:05/03/05 22:15:12 ID:Zyd4+SfF
ラブトレイン懐かしすぎる
848 :
名無し野電車区:05/03/05 23:12:38 ID:I1ZLQWLF
桜通線に万博の客を流すため
車道駅からバス。んで割引も
とかしなきゃ
849 :
名無し野電車区:05/03/06 06:14:31 ID:MV6yp5xw
直通急行登場>
中村区役所−名古屋−久屋大通−今池−桜山−新瑞橋−(桜本町付近)
−鳴海−前後−…−豊橋 かな?
右肩上がりに時代は終わり。桜通線徳重延長以後新線建設はもう無理。
後は乗り入れや接続を改良するぐらいしかできないでしょう。
桜通線の新瑞橋以遠はあまりに利用客が少ないので、二股にして
一方を名鉄本線に突っ込むのが適当でしょう。
中村区役所−徳重、中村区役所−豊明の2系統で運転し、1時間に
1本ぐらいは上記の直通急行を作っては如何か。
850 :
名無し野電車区:05/03/06 09:12:44 ID:J0/5fZM5
はえーな。つうか(ry
852 :
名無し野電車区:05/03/06 10:15:37 ID:8uP1IhKC
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
七宝━西條━大治━東條━大正橋━稲葉地━中村公園━太閤通━中村区役所
>>845 プレミアは従来どおりつけといた方がいいんでないの?
名古屋人はケチだし、そのぐらいやっとかないとより一層
車に逃げられる・・(とはいってももうすでに手遅れか。)
>>852 ウザイが、この路線いつになったら実現するんやろね。(w
東山線、20時〜21時、22時付近、23時付近に増発。
3050・6000の座席幅について
車端3人席は46センチ
扉間7人席はそれより狭いはず(44センチぐらい?)
とにかく、2-3-2と区切るポールをはげしくキボン。
座席定員を守らないヤシは座るな!
856 :
名無し野電車区:05/03/06 21:39:03 ID:J0/5fZM5
>>855 同意。
そのせいか、最近無性に6101と3000に乗りたくなるんだよな。
座席定員を守らないDQNさえいなけりゃ、他の6000や3050に乗れるのになぁ。
857 :
855:05/03/06 22:03:34 ID:qoNgUjfR
漏れは7人席で両端埋まっている時、
端から3人目に座るようにしている。
一方に1人分、もう一方に3人分空くので、
最終的にはたいてい定員着席になる。
(3人分の空きに2人座ると、明らかに隙間が目立つ)
あと、貫通扉は必ず閉めてくれ!
858 :
名無し野電車区:05/03/06 22:06:00 ID:J0/5fZM5
漏れは下半身のポールを(ry
860 :
名無し野電車区:05/03/06 22:38:10 ID:2STFI4Z0
所詮お役所仕事
861 :
名無し野電車区:05/03/06 22:45:27 ID:oXostoqr
862 :
名無し野電車区:05/03/06 22:48:12 ID:uXyk3oGG
叩かれてる束の走るんですも、こう考えると通勤電車には理想なんだよな。
一人当たりの幅は450mmあるし、座面が高いから足が左右に広がらないし、
2-3-2で区切ってあるから6人掛けになることもない。
>>855 あの7人掛けバケットは44センチすら無いんじゃないか?
座面も低いし、あれにポール付けても5人掛けになりそう。
むしろ3000や名鉄車みたいにバケットやめて欲しい。
貫通扉は開きが定位?
だから赤池始発の名鉄車に乗っても大抵開いているワケか。
何のための貫通扉だと責任者を問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。
漏れは藤が丘行き・左回りでは9番、
高畑行き・右回りでは10番から乗り、
必ずといっていいほど貫通扉を閉めている。
鶴舞線だと、編成によって貫通扉の位置が違うのだよな・・・
>>863 あーいるいる!ババアとかが開けっ放しにしていくと、躍起になって閉める若者。
「閉めろよ」ってアピールなのかかなり思い切り閉めるけど、逆にバタンっての
が耳障りだったりする。
ま、でもいつも閉めてくれてありがと。
865 :
名無し野電車区:05/03/07 12:06:49 ID:nQrE//6+
覚王山人身age
>>865 8分遅れとかお昼のニュースでやってたね。
地下鉄の遅れだなんてニュースになるんですねぇ。
地下鉄の貫通扉は、全開時のロックつうか保持されるバネが
固い感じだけど、開けたら閉まらないようにわざと作ってあるとか?
他の民鉄なんかだと全開しても保持されず、揺れに任せて
開閉してたり、バネで自動閉扉の車両もあるな。
詳細が分かりました。
覚王山駅ホームから、70いくつかのばあさんが落ちたそうで、レールとレールの間のところに寝転んで回避成功した模様。
駅員は「最高の結果」と言っていた。
メーテレより。
グモらなくてよかったわ・・・。
>>870 >レールとレールの間のところに寝転んで回避成功
頭がでかい漏れは負け組決定
872 :
名無し野電車区:05/03/07 18:10:36 ID:nQrE//6+
今日もろその電車に乗ってたよ・・・
しかも自分の乗ってた車両の真下におばあちゃんがいたらしくて、
駅員さんが懐中電灯で探したり。乗ってると情況がわかんなくてビビリまくり
運転手のアナウンスの声が震えて動揺してて余計怖かった・・・。
ほんと無事でよかった。
875 :
名無し野電車区:05/03/07 20:42:58 ID:/GR8I2mQ
愛知万博行くのにどのくらい地下鉄利用するのかな?
まさか東山線がパンクすることはないと思うが
876 :
名無し野電車区:05/03/07 21:28:05 ID:/GR8I2mQ
藤が丘駅朝通勤する時2分ごとに始発電車が発車するからかなり通勤するのが
楽なんじゃない?
席が埋まったりいい場所取られても2分待てば次の電車があるし
877 :
名無し野電車区:05/03/07 21:29:02 ID:7Ql/zeXo
>>862 同意。
漏れが3000や名鉄車を好む理由がそれ。
その影響で、最近は3000をイイと思うようになった。
両方とも置き換えの時期は近いが、できるだけ長く走っていてもらいたい。
新車もまたケツの痛い車両になりそうだからな。
878 :
名無し野電車区:05/03/07 21:55:26 ID:/GR8I2mQ
鶴舞線の電車7人がけだけど実際6人が座っていることが多くない?
もっともシートの間2-3-2に区切ればちゃんと7人座ってくれるのだが・・・
879 :
名無し野電車区:05/03/07 22:05:37 ID:hDIJO8H4
>>877 3000は3800と3200(中間車除く)の下のコンプレッサが
うるさいのと3100と3700のチョッパのかん高いブーとかいう音さえ
なければ好き。だから乗るのは中間車の上小田井方(3800か3200)。
騒音なくて意外と快適な場所だよ。
他の車両きても、3450は付随車だし、名鉄車(160)はVVVFだけど
コンプレッサー、抵抗器のモーターの騒音よりマシ。
唯一例外が3059編成の3806.あれは別ね。あのコンプレッサーが
なんだか他の編成よりうるさく感じるのは気のせいかな?
880 :
名無し野電車区:05/03/07 22:11:31 ID:MehMIDuB
879↑肝胃んだけど・・・。
>>862 3050は45センチあるよ一応
登場当時、誰も乗ってない豊田線で測った
ちなみに漏れのお気に入りは111F-115Fなんだけど、モケット交換した時に
詰め物をいじったらしく今は体に合わない。赤シート時代がよかった
882 :
名無し野電車区:05/03/08 02:32:52 ID:zoo6KwfP
>>879 チョッパ音も編成によって違うから。
後期型にはとんでもないヤツもある。
しかし3159Fは検査出てから回生失効が酷くなってないか?
赤池から浄心まで乗ったけど、気が付いただけで5回は失効してた。
乗務員も冷や汗モンだな。
3000型が犬山線で事故って2両歯医者になれば組み替えできるのにな。
不謹慎スマソ
不謹慎と思うなら書き込むな。むしろ心から願え、そして開き直れ。
今だと多分7000の設計がフィードバックされて結局異端車が出来るだけでは。
桜通線も6400はどんな車両になるんだろうなあ…6300の不協和音が消えるなら何でもいいが。
名鉄の抵抗車、というかVVVFでない車両は蛍光灯がちらつくのが気に食わん。
884 :
名無し野電車区:05/03/08 20:58:58 ID:AFEsS6Q0
>>882 組み換えは無理だよ。
中間の運転台の機器はほとんど撤去されていて、表に立って運転できない。
その上3000形は全編成に転落防止幌が付いたみたいだし。
885 :
名無し野電車区:05/03/08 21:47:16 ID:sbhgHOmG
_名_古_屋_市_交_通_局_は_汚_物_集_合_体_
桜通線でグモやったことある駅ってどこ?
887 :
名無し野電車区:05/03/08 21:53:03 ID:QuqvzZbq
何で名鉄100系初期車って座席が深くて背もたれが低いの?
あの電車かなりすわり心地がいいけど
888 :
名無し野電車区:05/03/08 21:56:17 ID:AFEsS6Q0
. |とりあえず
>>885を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
889 :
名無し野電車区:05/03/09 01:33:43 ID:ecTy6Hq3
>>884 取り外した機器は付ければいい。
幌は外せばいい。
なぜ無理だと思うのか・・・
むしろ他の編成の中間に入った車はMG,CPが外されてるのにたいして
3706,3806のユニットは付けたままだから組み替えやすい方だと思うんだが。
定期を落としたんだけど、拾った人が使わないように利用停止できるの?
>>890 無理でつ。貴方は全く見知らぬ人の交通費を肩代わりした事になり、
自分の分は改めて購入する必要があります。
ICカード式の定期券が実用化されている会社なら、個別の定期を
認識できるので個々に利用停止の手配ができるのだけどね。
>>890 定期戻ってきたって言う人周りに2,3人いたからひょっとしたら戻ってくるかもよ。
親切な人に拾われて駅職員に渡されていたら、戻ってくるんじゃね?
894 :
名無し野電車区:05/03/09 19:49:17 ID:Zx7JrREQ
定期券は拾ってネコババしても、そいつの使う区間じゃないと意味ないし
払い戻すにしても発行したときの紙が必要だったような気がする。
ユリカより断然見つかりやすいと思うのでガンバレ!
895 :
名無し野電車区:05/03/09 21:14:17 ID:Qa5fPohr
>>889 幌の付いた車両は尾灯やヘッドライトは外され、
前面方向幕同様に穴が鉄板でふさがれている。
見るからに再度機器を付ける気なんかなさそう。
運転台を丸々撤去するよりかは安上がりなのかな。
_名_古_屋_市_交_通_局_は_汚_物_集_合_体_
897 :
名無し野電車区:05/03/09 21:31:34 ID:Qa5fPohr
. |とりあえず
>>896も
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
898 :
コピペ:05/03/09 22:27:10 ID:W47vxZZC
荒らしに反応する人もまた荒らしです。
だから俺も荒ら(ry
Q、何故か?
A1、レスを削除依頼に出してもアンカー(「>>○○」)がされているとあぼーんできないから。
A2、荒らしの食料は「他人の自分への反応」だから。無視して荒らしを餓死させましょう。
Q、でも俺はスレの平和を守るために、つまり正義のためにやっているんだ。
A、その正義、はっきりいって「おせっかい」です。さきほども書きましたが反応した人も荒らしです。
>887
名鉄100系が設計された当時の名鉄の風潮を見るとわかる
当時通勤のエースだった6000系とか6600系もクロスシートだった。
何せ完全新造としては590以来22年ぶりのオールロング、1500V線では…3800以来か?
しかも新設路線専用車。本当は2扉か3扉クロスにしたかったらしいが当然市に蹴られ
落ち付いた結果があれだった訳だ。
ちなみに当初3000、100ともに特急の種別幕を持っていた
三河線はもちろん、600Vの瀬戸線にすら木造特急が走っていた名残
900
交通局のページ・・・っていうか、名古屋市のページにつながらねぇ。
住基台帳垂れ流してレイプ幇助行為やらかしやがったからDOS状態だな。
てかリニューあるしてから見にくくなった。前みたいなあっさりしてたほうがいいんだけど。
903 :
名無し野電車区:05/03/10 07:54:58 ID:HnvYAX4Z
904 :
名無し野電車区:05/03/10 13:19:07 ID:CiNMu0FK
名市交の車両を上から撮ったサイトないですか?
模型作りたいんだけど、資料がなくて
904
ていうか市交車を上から撮れる場所自体相当限られてると思うぞ。。。
906 :
名無し野電車区:05/03/11 00:32:22 ID:pvS/QgIU
>>904 鉄ピクの名古屋地下鉄特集である程度見られるはず。号数失念。
>>904,906
1999年8月号(No673)だな。藤が丘の白樺書房(東側)へGOだな。
ただ、満足のいく写真は余りないような気もする。
>>907 藤が丘の白樺書房(東側)は、いつの間にかあぼ〜んしてるよ。
西側の店舗に統合されておる。鉄ヲタコーナーは入って右側。
怪しい店長?も健在ですた。
909 :
907:05/03/11 11:33:50 ID:joVhtXFt
>>908 そうなんだ。偽情報流してスマソ。
東店のあの怪しい雰囲気は個人的には大好きだったんだが、残念。
名古屋に観光(乗り鉄)にきますた。東山線っていつもあんなに混んでるんですか?
911 :
名無し野電車区:05/03/11 13:01:56 ID:Hpa/sTvd
912 :
名無し野電車区:05/03/11 20:21:30 ID:JSgHnFgY
>>910 大阪で例えるなら御堂筋線みたいなもんです。
913 :
904:05/03/11 23:00:11 ID:c2wIqWHJ
情報サンクス
鉄ピク図書館になかったかな
>>913 俺の出身高校の図書館に大量のバックナンバーがある。
だが、部外者は利用できんのだよな・・・
問題なのは車体の大きさでしょ。
917 :
名無し野電車区:05/03/12 23:09:33 ID:wDUU2Fat
東山線、駆け込み乗車のお客さん。
「次の列車をご利用くださーい!」って言うじゃな〜い?
でもアンタ、次の列車まで7分待ちですからーっ!! 残念ーーーーっ!!!
そんなんでエスカレーター駆け上がりは無くなりませんっ斬り!!!!!!
>>917 東山線で7分待ちの時間帯って、早朝と夜間ぐらいしかないけど。
>>917 つまんないネタでスレを荒らすハタ房は
エスカレータの角で頭を打ってさっさと逝けよ!
920 :
名無し野電車区:05/03/12 23:35:27 ID:pHZnmO3G
名古屋の地下鉄に初めて乗ったんだけど、
名城線の「大曽根」の英語「Ozone」は確かにそのとおりなんだけど、
これだと外国人は「オーゾネ」とは読まず「オゾン」と読むと思うんだけど。
だから、しっかりと「オーゾネ」と読んで欲しければ
「Ohzo-ne」ってハイフンを入れる必要がある。
「O-zone」だと外国人にとっては「オーゾーン」になる。
922 :
名無し野電車区:05/03/13 00:36:21 ID:9U70okjy
マイアホー
>>920 英語読みは「オゾン」と言うより「オゾーン」かなw
まぁ、それ言い出したらキリないぜよ。
フランス人なら「オゾーネ」と辛うじて読めるし。
ローマ字ヘボン式の方が統一性があって良い。
924 :
名無し野電車区:05/03/13 03:38:42 ID:PNxpIwL4
話題もループ名城線(二回目)
右回り→ドームゆきになる電車、
大曽根、ドーム矢田、砂田橋でくどいぐらいに
「ご乗車ありがとうございます。この電車は本山、八事方面〜」て言うんだな。
今更ながら初めてこの前乗って気づいた。
<名古屋市営地下鉄将来図>○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○┌───犬山──至名鉄小牧線経由○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○│○○○○○○○○○○○│○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○名鉄犬山線経由○○○○○○○○上飯田○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○│○○○○○○楠○○○○┃○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○│○○比良━━┫○○○○平○大━━━━━┓○○○○○○○
○○○○○○○○○│○○○○┏━黒川━━━安━曽━━━━┓┃○○○○○○○
大○○○○○○○○│○○○○┃○┗┓○○○通○根○○○○┃┃○○○○○○○
治○○○○○○○上小田井○○┃○○清水○○┃○○○○○砂田橋━━小幡緑地○
七○○○○○○○○┃○○○○┃○○┃○○森┃○○○○○○┃○○○○○○○万
宝○┏┓○○○○○┃○○○○┃○○┃○┏下┛○○○○○○┃○○○○○○┏博
方○┃┃○┏━━丸の内━久屋大通━高岳╋━━┓○○○○○┃○○藤が丘○┃八
面○┃┃○┃○○○┃○○○○┃○○┃○┃○○┃○○○○○┃○○○┃┗━┛草
┃○┃┗━名古屋━伏見━━━栄━━╋新栄町━今池━━━本山━━星┛○○○○
○がうざい。
万博八草は将来は八草になる。
上飯田線の名鉄小牧線だけ、至と書いてあるのが謎。
┃○┃○○┃┃┃○┃○○○○┃○○┃○┃○○┃○○○○○┃○○ケ○猪高○岩
稲○中○中┃┃笹○大○○○○┃○○┃○┃○○┃○○○○○┃○┏丘━緑地━崎
葉━村━村┛┃島○須○○○○┃○○┃○┃○○┃○○○○名古屋┃○○○○○○
地○公○区○┃┗━観━━━矢場町━丸田町━━吹上━━━大学━┛○名鉄豊田線
○○園○役○┃○○音○○○○┃○○┃○○○○┃○○○○○┃○○○○経由○○
○○┃○所○┃○○┗━━━上前津━鶴舞━━御器所━━┓○┃○○○○豊田市○
○○┃○○○┃○○○○○○○┃┏━┛○○○○┃○○○┗八事━赤池──┘○○
○┏高畑━━荒子━━━━━━金山━━━━━新瑞橋━━━━┛○○○○○○○○
○┃○○○○┃○○○○○○○┃○○○○○○○┗━━野並━━徳重┓○○○○○
○戸田○○金城ふ頭○○○○名古屋港○○○○○○○○○○○○○○┃○○○○○
○│○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○┃○○○○○
○│○○○○○○○○○至豊明市役所_前後_名鉄三河線土橋_愛環三河豊田方面
○│○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
至近鉄名古屋線四日市_春田方面○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
930 :
名無し野電車区:05/03/14 18:21:18 ID:RJOgT3Vy
八事-塩釜口って飯田街道のイメージから急カーブしてる印象があったけど、
実際に地図で線路見てみると直線に近いんだね。
道路が急勾配の直線で線路が迂回ってのはよくあるけど、ここは逆。
931 :
名無し野電車区:05/03/14 19:27:23 ID:ciEgYJt1
交通局万博効果で黒字なるかな?
これをチャンスに一気に赤字を減らして欲しいが
932 :
名無し野電車区:05/03/14 20:48:35 ID:NqWZjT7K
>>930 旧飯田街道(伊那街道)の下を通るよ。
この道路沿いには八事方からカラオケ、居酒屋、米&八百屋、
喫茶店、得体の知れない新興宗教、卓球教室、パン屋、
医院、喫茶店ウッドハートがあるよ。
933 :
ひとし:05/03/14 23:13:12 ID:K25Tmhzo
マイアヒー 逝ってるやつは CDからだな
>>930 逆に川名−いりなか間は、飯田街道以上にグニャグニャカーブしてるな。
>>931 無理
藤が丘問題で東山線止めろとか言われるくらいだし
936 :
名無し野電車区:05/03/15 03:12:09 ID:Oae9YeqA
937 :
名無し野電車区:05/03/15 03:52:04 ID:uEj6eX23
938 :
名無し野電車区:05/03/15 06:14:46 ID:jf04Pjhk
>>934 20m車を急カーブで御器所方向へ向けるのは無理だったんでしょう。
逆に車両が小さい名城線だと、八事-八事日赤は見事に
グニャグニャした山手通に沿って作られてる。
おかげですごい走行音ですが。
939 :
名無し野電車区:05/03/15 11:45:44 ID:CwCONWe/
>>938そのせいか、あの区間車内放送がボリュームが上がるように設定してあるらしい。
>>939 東山線の名古屋−伏見間とか、鶴舞線の上前津−大須観音間もな。
中間車両に乗ってりゃともかく、先頭や最後尾車両に乗ってると
ボリュームの大きくなるのとカーブ突入で騒音が大きくなるタイミングがずれて気持ち悪い。
941 :
名無し野電車区:05/03/15 20:37:44 ID:RwrTDaFZ
名鉄車では急カーブに差し掛かる前に大須観音到着予告放送がはいったな。
今はタイミングは市交車と同じだが。
942 :
名無し野電車区:05/03/15 23:03:41 ID:iSp4i8Bj
>>936 >>937 漏れは通勤でドーム駅を使っているが、左回りの電車が近づく
時だけ踏み切りの警報機の音がします。右回りはしません。
トンネルを内をよく見ると通路があってその部分だけ第三レールが
切れています。駅員や乗務員が渡っているのを見たことがあります。
高畑も踏切音するよ。関東風。
関係ないけど六本木でも鳴る気がする
945 :
名無し野電車区:05/03/16 00:21:36 ID:mY4Z78ld
>>942 右回りから車庫入りする車両は
左回りの線路に渡るの?
それともクロスして並行する待避線みたいなのがあって
そこから方向転換するかなんかして車庫入り?
>>941 関係ないけど、名鉄車に乗るとときどき馬鹿みたいに自動放送のボリュームがデカいのがあった。
逆に、馬鹿みたいにボリュームが小さいのもあった。
あれは何だったんだ?設定ミスか?4年ほど前の話。
>>943>>944 さらに関係ないけど、天神橋筋六丁目でも鳴る気がする
947 :
名無し野電車区:05/03/16 01:19:36 ID:G4mrUKPT
>>943 赤池の日進方でもなるな。
かなり小さいけど。
948 :
名無し野電車区:05/03/16 02:54:02 ID:VCSqRLqo
名鉄車は路線図が省いてある車両がある
949 :
942:05/03/16 22:12:11 ID:FnMR8KFc
>>945 右回りから車庫への線路は左回りの線路をクロスしてそのまま
車庫への引込み線に入っていきます。左回りの場合は別に線路が
分かれていて、途中で右回りからの線路と合流して大幸車庫への
トンネルの中へ入っていきます。お分かりいただけましたか?
950 :
名古屋港駅利用者:05/03/17 16:06:26 ID:UQ5aHvBR
名古屋港でも聞こえるぞ。
951 :
名無し野電車区:05/03/17 23:49:59 ID:KiTsKwEh
最近は、鶴舞線のパンタ3基化は進んでるのか?
先日3000型に乗ったら4基の編成があったんだが・・・
犬山線で確認したから見間違いではないはず。
952 :
名無し野電車区:05/03/18 05:37:20 ID:2lp1AWQs
今度名古屋に行くんですが、名城線って(東京の山手線みたいに)乗りっぱなしで何周もするのは可能ですか?
953 :
952:05/03/18 05:49:52 ID:2lp1AWQs
あと、何時間以上乗り続けたら改札で止められるなんて事はあるんでしょうか?
954 :
名無し野電車区:05/03/18 06:24:00 ID:GJpDz8dz
166 :名無しでGO!:05/03/12 21:07:55 ID:4h8xMw4S0
名古屋市交通局、エスカレーターの撤去の検討開始
名古屋市交通局は、全駅にエレベーターの設置をし、車椅子ルートの確保を
した後、エスカレーターの撤去を行う検討をしているという発表をした。
撤去は、八事日赤駅や桜山駅など、医療関係施設と隣接している駅を除いた、
全駅にて行う。
「全駅において、バリアフリーの為エレベーターの設置工事を現在進めている。
これにより、全駅において車椅子ルートを確保できる。エスカレーターは、お年寄りや
体の不自由な方、たくさんの荷物を持った方が利用できる目的で設置していたが、
エレベーター設置が終われば全駅においてバリアフリー工事は完了となる。
エスカレーターの役目は終わり、その後は経費削減のために撤去を行う。
撤去後は階段の設置を行い、お客様の利便性を向上させる工夫を盛りたい。(運輸課駅務係)」
と話す。
また、ギャラベンタ(階段昇降機)等の撤去もエレベーター設置に伴い進めていく方針だ。
時事通信
これ、まじ!?!?誰か知っている人居たら詳細キボン
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l! またまたご冗談を
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'
956 :
名無し野電車区:05/03/18 07:48:49 ID:wXTzjB15
そんな金あるなら東山線と鶴舞線の本数昔に戻してくれ。
というか、ネタにしてはレベルが低すぎる。
リアルの市交通局は大赤字ですよ
960 :
名無し野電車区:05/03/18 22:36:34 ID:hTEA1NnY
有力なのは
星ヶ丘折り返し。
はぁ?冗談じゃねぇぞ。
糞万博のために我々一般利用客に迷惑かけるようなことだけはするなよ。
もしやったら一日100回クレームの電話してやる。
>>962 この期に及んでプロ市民の悪あがきですかw
まあ地下鉄ストップは困るが
964 :
名無し野電車区:05/03/18 23:19:58 ID:xv+cByWW
>>962 同意。藤が丘利用者としては冗談じゃない。
963は普段の藤が丘知らんのか。
965 :
名無し野電車区:05/03/18 23:31:32 ID:xv+cByWW
せめて定期客だけでも乗せてくれよ。
>>964 普段の藤が丘っつったって、乗降客は5万程度。
その多くは朝と夕のラッシュ。
東京にゃ、藤が丘より乗降客多いのに、藤が丘より本数少ない駅たくさんあるぞ。
967 :
名無し野電車区:05/03/19 00:03:08 ID:Le5yu8na
>>966 星ヶ丘折り返しなら、一社、上社、本郷も大迷惑なんですが?
藤が丘はラッシュ以外でも座席がさらっと埋まるくらい乗りますが?
>>966 なんでも東京と比べるな。
「5万程度」というが、首都圏以外での5万がどれほどのレベルかを考えろ。
なお、決して
>>962の意見に同調しているわけではないので悪しからず。
こうなったらリニモを、はなみずき通折り返しにするしかないな。
970 :
名無し野電車区:05/03/19 02:20:13 ID:YP5BFBHp
>>969 渡り線がないよ‥‥
と、釣られてみる。
つーかリニモを止めりゃいいだろ。
それか万博会場駅だけ閉鎖するとかさ。
972 :
名無し野電車区:05/03/19 02:50:25 ID:DgXqW3gR
>>952 好きなだけ回れ。厳密に考えたら1周して発駅の手前までが1区料金、
そこから発駅の分がまた1区。という計算が成り立つ(目的駅が明確に
ある場合はそこまでの往復料金ですな)だが検札がある訳でもなし、
途中下車を強要する訳でもなし、ひたすら回るだけならいいんじゃないか
と思う。間違っても乗車を始めた駅に戻って「出たいけどいくら払ったら
いいの〜?」なんて自駅発の乗車券見せながら申し出ないでくれよ。
聞かれた方もあなたも気まずい思いをしてしまうのでね。乗車券の有効
範囲内の他駅で一旦集札され、改めて切符買って発駅に帰ってもらいたい。
もしユリカ買って試してみるのでも、同じようにして欲しい。自駅発・未出場
カードなんか持って来られた日にゃ、あなたの足取りを尋問する羽目に
なってしまうから。
最後に、乗車券でもユリカでも、名古屋では時間制限については判定して
ません。改札で出場時にエラーになるような事があれば、それは単なる
磁気異常か読み取りミスなので心配しないように。テンパって「5時間も
グルグル回ってましたー」なんて口走らないようになw
定期券だと地下鉄〜上飯田〜犬山〜地下鉄〜上飯田(ry
これ最強。というか1周しかしたくないものだが。
手続き上は定期区間内まで一筆書きで乗って精算機に入れるだけ。
「精算の必要はない」といわれているのだからもちろん金は払わなくてよい。
>>973 名鉄線内で検札にでも引っかかったら、おとなしく上飯田〜犬山〜上小田井
の名鉄分を払ってくださいね。
ちなみに定期券は地下鉄線内のみとしても、区間内で下車するならわざわざ
精算機に入れなくていいですよ。定期券だったら普通券と違って乗車駅→(出場なし)
→乗車駅でも問題なく改札機で出場できる。
976 :
名無し野電車区:05/03/19 17:38:58 ID:YP5BFBHp
>>952 >名城線って(東京の山手線みたいに)乗りっぱなしで何周もするのは可能ですか?
その前に、「乗りっぱなしで何周もする」列車がどれだけありそうかあたりをつけるべし。
交通局hpで駅時刻表を検索して駅間時間を調べれば、平日は「何周」もする列車は意外と
少ないとわかるはず。
977 :
名無し野電車区:05/03/19 19:08:28 ID:Eavf1hZn
今日の東山線終点藤が丘の時点で立ち客がいたけどこんなことって今まであった
のかな?
さすがにここまで行くと全員着席が当たり前だと思っていただけに
978 :
名無し野電車区:05/03/19 21:07:42 ID:eQLwv+Hy
>>960 まだ諦めてなかったのかよ、万博協会。
名古屋−栄間なんざ暴動起きるぞ。
今日の時点で栄、なごや間は最悪です。
藤が丘行きはすべて本郷止まりで
本郷〜藤が丘間は回送折り返し
折り返し列車は藤が丘発。
982 :
952:05/03/20 00:10:18 ID:hRkUtz7n
>>972 以前山手線何周もした時、確か時間制限があったもので
参考になります
>>976 自分もそれが一番気になるんです
調べてみます
助かりました
ありがとうございました
983 :
名無し野電車区:05/03/20 09:12:11 ID:8h32PmVq
984 :
名無し野電車区:05/03/20 12:08:29 ID:BBpyA+4m
>>960、
>>979 もう、万博協会のDQNぶりには呆れてまつ。
一般客のことも考えずに、地下鉄を止めろだぁ…?
まったく自分で自分の首を絞めてるな。
さあ、次はどんなDQN策をひねり出すのかな? (´,_ゝ`) ぷっ
986 :
名無し野電車区:
万博期間中はリニモ全席指定にしろよ。