爆音立てて突っ走る常磐快速103系に萌えるスレ[マト9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
707名無し野電車区:2005/04/19(火) 22:49:11 ID:vyJv5vRJ
7月改正でH電をM電に置き換えるとは
きっぱり言ってはいないんだよな…
103は定期運用から多分離脱するんだろうけど
708名無し野電車区:2005/04/19(火) 23:00:24 ID:auoxNe8s
>>707
まだ離脱しないよ。
709名無し野電車区:2005/04/19(火) 23:17:33 ID:7Upu5tEX
>>705
なんかそれ、川で産卵するしゃけみたいでっせ
710中の人:2005/04/19(火) 23:58:52 ID:pAME/jw3
みんな本当に7月で離脱すると思ってるんだね。
103は7月に離脱しないよ!
18年冬12月ダイ改前まで走るのは確定済み。
ネタだと思うならそれでも構わないけど、これは中ではみんなが知ってることだからね!
711名無し野電車区:2005/04/20(水) 01:26:49 ID:Hl66nA4m
そりゃ組合が駄々こねてるからまだ離脱できない罠
712名無し野電車区:2005/04/20(水) 01:30:39 ID:79KWf8kS
>>711

組合が駄々こね?国労や動労じゃあるまいs・・・・・・動労千葉ぢゃねーよな?まあ管轄違うk
あれ?・・・成田線の我孫子-成田って血罵支社管内だっけ?


>>707
でもまだ使えるんだよな、検査期間的には、まあ7月に離脱するだろうけどさ。
713名無し野電車区:2005/04/20(水) 03:09:30 ID:lBPiz+1q
もしかして関東で最後まで103が残るのが常磐?
この分だと、京葉≦鶴見≦武蔵野<八高<<<<<<<常磐にならない?
714名無し野電車区:2005/04/20(水) 07:59:03 ID:HxVVwOYm
>>712
7月には離脱しない。

H電は時刻修正のみで運用に変更なし。
715名無し野電車区:2005/04/20(水) 10:40:20 ID:OWw/8hKd
7月引退説について考えること

・「ピーク時、中電の10本中9本が4ドア車で運行」(東プレス)
 →予備車を考慮しない最低限の陣容でも、E531は5本必要。
  4月末に2本目が搬入される。
  実質、5・6月の2ヶ月で3本導入しなければならない。
  (ポイント:7月ダイ改に向けては、相当ハイピッチな導入な上、ギリギリの陣容)

・「つくばエクスプレスが開業する2005年秋まで使用され続けるという
 ことではなく、E531系投入時には交直流車との運用振替で姿を消す
 ことになる様」(酷電総研)

 →この計画は、「秋」開業の想定である。
  つまり、秋までには十分な(ピーク時+αも賄える)数の531が
  投入できるという想定。
  つまり、秋ごろには青電と中電の運用振り替えダイ改が出来て、
  103を消滅させるということ。

結論:要は7月のダイ改は、つくばの開業前倒しに対抗した、
   暫定的な、見切り処置ではないかと思う。
   103系が消えるのは、「中電増発」という記事があるダイ改で、ということだ。
716名無し野電車区:2005/04/20(水) 14:45:31 ID:NH+FjcCG
同一線区において、年に2回も大きなダイヤ改正はないので、
今年引退は考えにくい。

あと、TXの影響でラッシュ時純減なんてことはないよね。
以前そんな話出てたけどさ。
717名無し野電車区:2005/04/20(水) 20:49:45 ID:0cc7dglE
今日は63Hですた
718名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:04:42 ID:AlfrLFSl
>>710
それなら塗装が剥げ落ちて痛々しい部分を治さんかいな
ボロボロじゃないか
719名無し野電車区:2005/04/21(木) 02:19:49 ID:BLz7lA17
>>718
103系が消えた後は203系が予備になりますww
720名無し野電車区:2005/04/21(木) 14:24:01 ID:Eqo5yzH6
でも、どこかに「E531系投入によって走行距離を相殺するのに伴い置き換え」って見たような?
721名無し野電車区:2005/04/21(木) 14:39:39 ID:NGLgKVwm
203系で「成田」とか方向幕にでるのかw
722たにやり:2005/04/21(木) 16:47:37 ID:/WmsHXJb
今日成田線に入る運用じゃん!
723名無し野電車区:2005/04/21(木) 18:18:10 ID:Vg/XAir/
87H乗車中。北千住でオーバーラン。
724名無し野電車区:2005/04/21(木) 18:51:45 ID:hHRGY4b+
まあ、いつ引退してもあせらないように、今のうちに乗るなり撮るなり
しとけってことだな。また最後は急に人が増えるんだろうから。
725名無し野電車区:2005/04/21(木) 19:25:28 ID:Iw9x5EVH
>>721
取手、我孫子、柏、松戸、北千住は入ってるよ
たしか上野もあったと思ったが・・・今も残ってるかな?

成田線は誘導障害の走行したことあるのか?>203
726名無し野電車区:2005/04/21(木) 20:05:22 ID:6knpJF8x
>>723

若いウテシかな?103は止める時難しいから…
727名無し野電車区:2005/04/21(木) 21:05:28 ID:+ZdeypGN
ここ2.3年で車内がさらに荒れたと思う。ドロボー小僧が車内の
プレートかっぱらったりとか、ヲタがうろついたり
つまみ持ちながらワンカップあおってるオヤジのほうがまだまし



728名無し野電車区:2005/04/21(木) 21:18:23 ID:6knpJF8x
そういえば、マト22のmcの号車札ナカッタ
729名無し野電車区:2005/04/22(金) 07:09:50 ID:GC1NfjNk
只今、103系は35H。編成は7+22。
現在、日暮里から三河島を走行中。
行き先は、快速取手行き。
730名無し野電車区:2005/04/22(金) 14:26:09 ID:yHnmgBAd
沿線住民として103が残ってるのは嬉しいが、ヲタ共に囲まれてる姿を見ると早く引退させてあげたい複雑な気分
731名無し野電車区:2005/04/22(金) 17:54:13 ID:SGytPlnT
キモヲタに囲まれた103可哀相。
武蔵野や鶴見の仲間も同じ目にあってるんだろな。
732名無し野電車区:2005/04/22(金) 17:57:01 ID:GC1NfjNk
>>730-731
そして最後は律儀な重機に快く迎えられて(ry
733名無し野電車区:2005/04/22(金) 19:47:00 ID:X3B84jWy
只今、成田に向けて走行中!
734名無し野電車区:2005/04/22(金) 20:13:14 ID:J3Y7/uYQ
どうもここのがJR東で一番最後まで残りそうだわね

スレ違いだが、郡山の103はいつまであれで放置されるのかw
かわいそうだから早く廃車にしてあたほうがいい
735名無し野電車区:2005/04/22(金) 20:20:20 ID:krynFKEW
>>734
あれ復活するんでしょ?
高架化に伴う試運転用だっけ?
736名無し野電車区:2005/04/22(金) 20:24:14 ID:/nv2u8hG
>>20
阪和線から離れた地にくらして5年になりますがあの最悪な103快速はまだ存在してるんでつね。

寒い、うるさい、ゆれる。もう最悪でつ。
極めつけは車両故障でダイヤ乱すことかな。
737 ◆Bg/lJw/Yek :2005/04/22(金) 22:13:54 ID:48psTBZt
>736

まだまだ残ってますね…
詳しくはアーバン系のサイトに運用が載ってます。

アレ、趣味的にはかなり愉しめるのですが、毎日の大事なアシにするのは…
まあ、そんな103快速もいつかの321系導入までの間みたいですし。
738川崎行き ◆DF200TivSo :2005/04/23(土) 02:02:04 ID:8nUkSm53
>736
それこそ103の醍醐味です。

>737
阪和線も321系?
739名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:12:04 ID:s4Mqhg+6
今日は松井エッチでしたよね???
740名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:13:15 ID:xFIb30vq
103系の増結開放は、東京で見られるのはここだけでしょうか
741名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:29:32 ID:w+aSKnPl
>>740
東京では見られん
742DML30 ◆JNRRvwY2sI :2005/04/23(土) 21:40:26 ID:8IphugHz
今日日暮里でタッチの差で乗れなかった・・・_| ̄|○

>>736-737
去年東岸和田から天王寺まで快速に乗ったけどなかなかの走りですた。
743名無し野電車区:2005/04/23(土) 22:17:13 ID:Od40uIcZ
>740
東京で見れたのは昔の青梅だけ。相当前は拝島でもあったが。
744名無し野電車区:2005/04/23(土) 23:56:50 ID:ys/QcG2T BE:52805726-
>>739
yes
つーわけで、明日のH運行はE231系だけだな
745名無し野電車区:2005/04/23(土) 23:59:42 ID:Iygxb8e8
明日長島
746名無し野電車区:2005/04/24(日) 00:54:05 ID:nAmc0QkX
>>745
例えが良いですね。座布団55枚!
747736:2005/04/24(日) 01:43:17 ID:DcIqOynA
>>742
漏れは通勤ラッシュのひどい厚狭に熊取〜天王寺に40分(ラッシュ時は40分なのね)毎日乗ってますた。
特に堺市〜天王寺が最悪で、揺れるわうるさいわ、倒れるOLサン女子高生よく見かけました。
帰りは戸袋窓から隙間風がビュービューと。
せめてN40車なら良いのにN40車は緩行用4連ばっかりで快速6連はアコモ改されてないのばっかりなんですよね。
でも4連は101系ボディのクモハ103-5000にサハだけN40改、対面のクハはオリジナルクハ103という編成とかがあって
面白かったですね。
クモハ103-5000はもうアボーソされちゃったのかな?
748川崎行き ◆DF200TivSo :2005/04/24(日) 16:01:23 ID:GhBqh/cd
クモハ103−5000ってのはモハ103に運転台付けた奴ね。
電気連結器付けた関係で5000番台になった。
片町線で不要になって電連はずして2500番台に改番されて
ほとんど播但用に改造された。

101系ボディってのはクハ103−2000だったと思うよ。
阪和線って鈍行8両は出来ないのかな?
749名無し野電車区:2005/04/24(日) 16:01:35 ID:ZNro+YM6
>>737
残念ですが、阪和線は103のままです。
京都・神戸線に321を入れて、201は環状線に回り、状態のいい103は阪和線と廣嶋に回る予定です。

もっとも、205を回す、という手もありますが・・・
750名無し野電車区:2005/04/24(日) 20:39:25 ID:2gckUZt2
最近ヨ231の静かな走行音に慣れてしまってたまに103系がバァァーーと音立てながら
走ってくるとうるせえなと思う。
751名無し野電車区:2005/04/24(日) 21:48:54 ID:owTsELf0
>>750
ここはその爆音に萌えるスレですw
ヨ231スレか常磐線本スレに逝ってくらはい
752名無し野電車区:2005/04/24(日) 21:52:18 ID:TAsKoIpo
E231のドアの開閉音ってガチャガチャいいすぎでうるさい。
まだあのチッ!とかいう103のドアの閉まり方の方が品がある。
753名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:03:41 ID:owTsELf0
>>752
ほぼ同意
あとチャイム音が五月蝿い
しかもエラーでなり続ける車両がいたしなぁw>マトの231
754名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:10:28 ID:rP9b1jn9
ドアが閉まります ご注意ください
クシュン ゴトゴトゴト ストン
フシュー
ドトンドトン・・・
755名無し野電車区:2005/04/25(月) 02:09:29 ID:unu1fkV/
>>748
アソガト。クハ103-2000 たしか阪和線にいますた。
阪和線鈍行8両は区間快速があるからいらないのよ。
756名無し野電車区
阪和線に居たのは2050で、
2000は関西線に居たのだが。