【名古屋】地下鉄鶴舞線、桜通線、上飯田線【市営】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なごやん
名城線スレが立っているのでこちらも。

・名鉄豊田線、犬山線と直通している名古屋本線のバイパスと
期待されつつも、本数が土日日中は10分毎と地下鉄ではありえない
閑散路線となってしまった鶴舞線。

・東山線の救済目的で建設されたものの、地下深いホームへの移動が
敬遠され、鶴舞線と同じく土日日中は10分毎になってしまい、
名古屋駅乗り入れの利便性を活かせない桜通線。
 徳重までの延伸決定。

・事実上名鉄小牧線の延伸であり、陸の孤島であった上飯田と
名城線をつなげる目的で建設された上飯田線。ダイヤも上飯田
線にあわせてあるため、日中は15分毎と地下鉄としては千代田線
北綾瀬支線に匹敵する閑散路線。

 関連スレ

 【携帯圏外】名古屋市営地下鉄Ω22号線【3G圏内】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1100410942

 【名古屋】わかりにくい地下鉄名城線
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098596265

 名古屋市交通局
 http://www.kotsu.city.nagoya.jp

 名古屋鉄道
 http://www.meitetsu.co.jp
2名無し野電車区:05/01/09 00:17:30 ID:EhhDU7Xh

今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
3daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/01/09 00:29:57 ID:t1BFf/x7
吉田都元駅長関連スレ?

【オーシュンアロー】火災はマジック みな鉄スレpart63【ノウハン】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1103290479/
4名無し野電車区:05/01/09 00:38:38 ID:tT158fUK

.             | 連休厨の>>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
5名無し野電車区:05/01/09 03:27:11 ID:Os6V1uOx
分離するほど需要なし。
しかも鶴舞、桜通、上飯田線を合同化する意味がわからん
線路幅と架線電圧しか共通点がない
6名無し野電車区:05/01/09 04:26:07 ID:qIt3lSkR
名鉄乗り入れがあるからいいんでないの

桜通もそういう構想はあるんでしょ
無理だろけど
7名無し野電車区:05/01/09 04:32:10 ID:C62nTX1f
名鉄がお金持ちなら売却して借金を少しでも減らしたい
なんて妄想が頭を
8名無し野電車区:05/01/09 13:05:57 ID:zepB11ym
鶴舞線に急行を走らせると言う予定は何処に消えてしまった。高速バスに対抗するには必須だろうけど。
9名無し野電車区:05/01/09 18:01:12 ID:i5Ebe52s
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \
    ___,,,,__    _____  lイ -=・=-    -=・=- 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ
    ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l,  
  ∠,,_       \  レ/ ー'"'"|  u/ `''' '-  N
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/        | /| |         |
  |   ○    ○  V /    // | | ))     | |
  ,イ     Д     て,,/     U  .U        し(
  (_,,.         ┌'"|               lヾ
   l, i        /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
10名無し野電車区:05/01/09 21:46:33 ID:UKrM0C/X
           ,r===、、
         ,rー''~ ̄ ̄ニニヽ」 i
       ./   ,r‐''フ~ ,  - 、ノ i`ヽ
       // / / ,r' ;!ミヘ ' ノ'  `ー- 、
      /     /  /^i/ ~^~` ー- 、rー、 ヽ
      // __/シ! /  !_____     !;ヲ人 | 
     /i r'i'ッ`V | i' -n--、`i  ,r'-、ノ;:;:ノ  .ノ 
   / i' i ! キ  | !   ニ ン  iツゝi!;:;: ノi /  
   i|  ,j ,| `!、' ノノ       |~ /;:;:( ((   
   |!/;:;:ハ  |. '~       ,_ ,,!. / ;:! i ヽ、,   >>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
  /  ;:;;人 `‐! !、    、____, /i  !、 ヽ  i ! 
 (  ;:;:/;i;:;ヽ、. ヽ \      __ ` / .!   !,ノ ノノ 
  .) i ;:;;il;:i;:ハ;:ヘ  |、___\   ' /;:;i  |  |r''/  
/;ノ;:;:/ニニニニヽニ`、-ヽ.____/--- 、'' ノ ,i    
   .ノ____     `ーュoヽi |;:;:;:i-、 ̄ヽヽ、!  !    
-‐'' ̄   ̄` ー-、 └^i. |:| !;:;i;:|.i';:;:; `i |,r'、
           `ヽ、 .| |:!、!;:!;| |;:;:;:;: ,! |  `ー  
___           ,ゝ| |========'イ !、
‐‐ `=== 、 __   ,.;:;:;:;:! !、;:;: :.  ;:;:;:;:ヽ、ヽ,    
      `ー-iヽ,.;:;:;:;:;:;;:;:> )ー‐------ーい   
11名無し野電車区:05/01/10 19:23:23 ID:djBV7k3c
AAは携帯から見ている人間には酷やのう。
12名無し野電車区:05/01/10 20:34:31 ID:GgzPw9Bh
なぜか兵庫県某所のコンビニの店内に
残額が結構残ってるユリカが落ちていた。
関西では使えないもんなぁと思いながらも頂いた。
使うのは先になりそうだ・・。





13名無しでGO!:05/01/10 20:44:32 ID:n2ni67xT
>>12
いくら残っていたん?
まあ、見所はないけどぐるぐるまわりの名城線にでも乗りに来てちょ!
14名無し野電車区:05/01/10 20:54:20 ID:PnJPZEGc
桜通線なんか平日の日中はすごいガラガラ。大赤字&本数少ないのは仕方ない。
15名無し野電車区:05/01/10 20:58:03 ID:GgzPw9Bh
歓迎してくれてありがと。
5600円カードでいりなか発行でした。
1000円ぐらい使って失くすとは何とももったいない。
名古屋は好きな町やな。名城線にも乗ります!


1613:05/01/10 21:07:33 ID:n2ni67xT
>>15
もったいねぇ〜!漏れは5600円券を買うのにちょっと勇気がいるよ。
あんなのが5000円もするんでな。ましてや、給料日前はなぁ…。
17名無し野電車区:05/01/10 22:54:23 ID:O5S1eT5O
>>14
あれって、丸の内の連絡線を使って鶴舞線と直通できないの?
名古屋発豊田市行きとかあれば、かなり相乗効果あると思うけどなぁ・・・。
丸の内乗り換え面倒だし。
18名無し野電車区:05/01/10 23:04:54 ID:Zwi8F9sa
>>17
丸の内の連絡線って確か恐ろしい急勾配では?満員電車では登れなさそうな悪寒・・・
しかも名古屋方面から豊田市方面は直通できないし。
1913:05/01/10 23:39:49 ID:n2ni67xT
>>17
18氏がおっしゃるとおり、桜通線側の丸の内駅構内には渡り線がなく、名古屋発豊田市行きは構造上不可能です。
以前、桜通線の回送列車の経路をTVで紹介していました。
まず、日進工場へ回送する際は中村区役所駅(地下検車場があるのはご存知のはず)から一旦今池駅まで行き、
折返して丸の内駅から引込み線へ入り、そこから鶴舞線側の丸の内駅の赤池方面のホームに進入する経路をとっ
ています。
また、逆経路は鶴舞線側の丸の内駅構内に渡り線があるので、赤池〜丸の内(鶴舞線)〜渡り線〜丸の内(桜
通線)〜中村区役所となります。

この回送パターンはここら辺では結構有名ですが…。
20名無し野電車区:05/01/11 01:15:01 ID:Ww15T/7M
>>19
そっかぁ。片側だけでもやっても良さそうだけど、無理かなぁ。
21名無し野電車区:05/01/11 01:38:14 ID:O+QvmZ7U
結局、単なる妄想スレかよ


スレタイとちげーじゃん


-------------------------終了----------------------------
22名無し野電車区:05/01/11 02:17:57 ID:t9mHl4VH
>>12
それは王子公園のあたりか なら漏れだ・・・orz
まあ今更何も言わん、大事に使ってちょうだい。
23名無し野電車区:05/01/11 16:37:04 ID:/SuaGDNQ
>>16
俺はいつも5600円分買ってるよ。プレミア率も高いしね。
2413:05/01/11 22:31:22 ID:DibHTyFJ
>>22
元気を出してくださいよ!
私なんか、何年か前に未使用のハイウェイカード(10500円券)をなくしたことが
あるんですから…。_| ̄|○
>>23
私も懐に余裕のあるときに5600円券買ってます。今は…。_| ̄|○
25Ω:05/01/12 01:40:06 ID:Aw8vJfod
そろそろ、本題に戻りませう。
26名無し野電車区:05/01/12 11:24:42 ID:Oe+/9keX
鶴舞線みたいに桜通線も名鉄にくっつけて
一宮発で直で栄や今池に行けたら俺使うよ。
27名無し野電車区:05/01/13 10:34:34 ID:fCHs3GHS
どこと繋げるのさ?
28名無し野電車区:05/01/13 10:41:51 ID:CRcpq21F
>>12>>22
すごい偶然だな。世の中は狭い…
29名無し野電車区:05/01/13 10:51:47 ID:es+IdZJB
王子公園ではないことだけは確か。
30名無し野電車区:05/01/13 22:49:47 ID:mCgWrV28
>>1
> ダイヤも上飯田線にあわせてあるため、

「小牧線にあわせてあるため」だろ?1が間違うなよ。
31名無し野電車区:05/01/14 06:48:37 ID:PgPQ/8ap
なんで鶴舞線走ってる名鉄車はドアが開くとホームとの隙間からhotな空気を噴出するの?
冷房のせいとおもっていたがこの季節でも感じることがある。
32名無し野電車区:05/01/14 21:47:30 ID:niISmz2A
         .,r────‐、
     ,---, ./,r───―‐,ヽ.. ,---,
  ,r'"|.○.| ̄ |l普-柏 森.l|  ̄|.○.|"ヽ,
  .|.   ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄   |
  .|,_____. .|  ̄ ̄ ̄.|. ._____,|
  .「~|「 ̄ ̄ ̄|l || ̄ ̄ ̄|| l「 ̄ ̄ ̄|「~|
  .| ||.     |l ||      || l|ヽ=@=/ || |  >>31
  l|,,_||___」l ||___|| l|(・∀・)」|_,,l| ん?漏れの時は出なかったけど?
  l|,__|_____l ||___|| l_____|__,l| 明日、明後日は名城線・鶴舞線の利用者はご注意!
  |~ ̄ ̄ ̄ ̄~ .|       .|. ~ ̄ ̄ ̄ ̄~|
  |    ̄     ..|l       |.    ̄ =   |
  |.          .|       .|.          .|
  |.          .|       .|.      =   |
  .|. [lニllニl___] .|=======|. [___lニllニl] .|
  .l_____,二二二二,_____l
   ||::| ∪ | ∪ H._〔],》__H : : :| |_|.|::||
   . |___| =||::|二二二二|::|| |__|
     ..目=」|::|____|::|「=目
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
33名無し野電車区:05/01/14 23:37:52 ID:RMH/J/7v
>>31
抵抗制御のこと?
34名無し野電車区:05/01/17 00:41:37 ID:CdqYxGVW
>>33
違うのでは?
35名無し野電車区:05/01/17 03:01:10 ID:o6zLEGlI
新スレよろ

【直通急行】名古屋市営地下鉄Ω23号線【登場】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105897586/
36国際センター駅:05/01/17 04:55:55 ID:HelAX44q
This is Kokusai-Center.Passengers bound for Nagoya International center,please get off at this station.
37名無し野電車区:05/01/17 09:50:44 ID:Zf3fhStG
>>33
素人につき初歩的な質問でスマソ
抵抗制御ってなんですか?
38名無し野電車区:05/01/17 19:52:04 ID:UJVx2fYm,
>>37
ブレーキの一種だわな
まあ詳しくはぐぐってみれ
39名無し野電車区:05/01/17 20:17:57 ID:o6zLEGlI
ありゃ、抵抗制御ってクルマのブレーキと同じだっけ?
摩擦熱でモア〜っと来る?

それとも電気エネルギーで抵抗器とかいうので熱エネルギーにして放熱だっけか。

前者だと電車らしくないというか・・・
後者だと回生できるんだっけ??
40名無し野電車区:05/01/17 22:27:13 ID:tynj1sEI
モア〜っとくるのは摩擦熱じゃなくて
抵抗器から発する熱です。

理科のレベルで説明すると

運動エネルギー
    ↓
モーターを発電機)として回転し
電気エネルギーに変換
    ↓
抵抗器で熱エネルギーとして放出

だす。

熱で放出するよりも、架線に戻した方が省エネだしモア〜っとこない。
これが回生ブレーキ。

摩擦熱だったらほとんどの電車はモア〜っときてしまう
41名無し野電車区:05/01/17 22:46:46 ID:o6zLEGlI
>>40
ふむふむ。つまり
39の後者のほうですね。

古い気動車とかでは摩擦で止めるディスクとパッドのディスクブレーキとか
ドラムブレーキみたいな、自動車型のブレーキの鉄道車両は無いんでしょうか?
42名無し野電車区:05/01/18 00:20:12 ID:dJNFjha2
>>41
じゃなくて、発電ブレーキってのは減速用のブレーキであって、それだけでは
止まれない。速度が落ちると発電する電力(=ブレーキ力)も下がるからね。

なので当然摩擦のブレーキがついている。
鉄道の場合、ディスクブレーキか車輪踏面にシューを当てる踏面ブレーキの
どちらかがほとんど。

回生ブレーキはかなり低速域までブレーキ力が得られるけど、それでもやはり
最後は摩擦で止まる車両がほとんど。

気動車も同じ。
気動車にはクルマと似たようなエンジンブレーキもある。

だんだんスレ違いなのでこのへんで
43名無し野電車区:05/01/19 14:34:23 ID:G5KwVMVU
初期型の名鉄100系は回生ブレーキ付いてないようだね。HPの車両博物館によると
平成元年に増備の116の1編成は添加励磁制御の回生ブレーキ付きとなった、とある。
300系オールロングシート仕様の新車、早期投入頼むよ名鉄さん!
44名無し野電車区:05/01/19 21:03:18 ID:2Pqf0GbD
         .,r────‐、
     ,---, ./,r───―‐,ヽ.. ,---,
  ,r'"|.○.| ̄ |l普-柏 森.l|  ̄|.○.|"ヽ,
  .|.   ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄   |
  .|,_____. .|  ̄ ̄ ̄.|. ._____,|
  .「~|「 ̄ ̄ ̄|l || ̄ ̄ ̄|| l「 ̄ ̄ ̄|「~|
  .| ||.     |l ||      || l|ヽ=@=/ || |   / >>43
  l|,,_||___」l ||___|| l|(・∀・)」|_,,l| < 名鉄には金がないから無理だよ。あぼーんも金がかかるし。
  l|,__|_____l ||___|| l_____|__,l|   \ それに置き換え対象は当分パノラマカーになるからね。
  |~ ̄ ̄ ̄ ̄~ .|       .|. ~ ̄ ̄ ̄ ̄~|
  |    ̄     ..|l       |.    ̄ =   |
  |.          .|       .|.          .|
  |.          .|       .|.      =   |
  .|. [lニllニl___] .|=======|. [___lニllニl] .|
  .l_____,二二二二,_____l
   ||::| ∪ | ∪ H._〔],》__H : : :| |_|.|::|| 
   . |___| =||::|二二二二|::|| |__|   
     ..目=」|::|____|::|「=目
45名無し野電車区:05/01/21 13:46:13 ID:WohouUBx
なんだこのスレ・・・いらねぇw

本スレで十分だろ。

sage
46名無し野電車区:05/01/21 23:00:10 ID:PkkHkyoI
3050カコイイ!

3000も味があってウマー
47累積赤字:05/01/22 21:27:27 ID:4wC9SHaf
 赤字累積拡大中
48名無し野電車区:05/01/23 20:30:36 ID:17OfsEGm
>47
仕方ないので、最終上飯田行はやめました。
4948:05/01/23 20:39:23 ID:17OfsEGm
間違えて上飯田駅の時刻みてた。0:28上飯田は残るみたい。
どこが、かわっているんだ?ってみてたら平安通、昼間で1分発射遅くなってる。
50名無し野電車区:05/01/24 09:46:01 ID:1w6cybSF
日曜の鶴舞線、本数が減ったせいかホームで待ってるヒトの数やや増と思はれ
51名無し野電車区:05/01/24 14:46:14 ID:InjI+/xL
全く、10分間隔ってねぇ…。
5250:05/01/24 17:25:29 ID:1w6cybSF
でも車内はそれなりにすいてた。
53名無し野電車区:05/01/24 20:49:52 ID:VI5u0u8M
>>50
「思はれ」では無くその通り。
赤池発の列車でも八事までに席が埋まってしまう。
豊田から来る列車は混雑がひどいし、朝ラッシュ時の東山線よりもひどい混雑の時が増えた。
伏見や上前津で乗る客の多いこと。
54名無し野電車区:05/01/25 18:37:30 ID:9xwuUBwO
そんなに混んでると客が逃げると言う現実を見てないのか…。
55名無し野電車区:05/01/26 00:44:57 ID:fAQS2HXv
>53
どっちも使っているけど、東山線と比べれば鶴舞線はすいてるぜ。(亀島〜高畑間を除く)
朝ラッシュの・・・って鶴舞線で積み残しがでるのか?

>54
で、逃げた客はどのような交通機関を使うんだ?
56名無し野電車区:05/01/27 15:28:47 ID:TNAL4r2L
クルマ
57名無し野電車区:05/01/27 22:51:39 ID:Dhw4XaQx
茶凛呼
58名無し野電車区:05/01/29 00:09:45 ID:uzTr4xkq
>>55
鶴舞線利用者には、鶴舞線が名古屋の地下鉄で一番込んでいると思い込んでいるヤシがいるんだよね。
各駅ごとの利用者と輸送力から冷静に判断すれば、そんなのは妄想なのは分かりそうなものだが。
(鶴舞線が4両の頃は別。あの頃は確かにひどかった)

>>50
>赤池発の列車でも八事までに席が埋まってしまう。
東山線は藤が丘発車時からすでに席は全部埋まり、立ち客も出てますが。
その後星ヶ丘、今池、千種と大きな山が来るし。
逆方向には名古屋⇒栄という名市交最大の流れがある。
あまり世間知らずをさらさない方が良いと思われ。
59名無し野電車区:05/01/29 11:55:01 ID:xQDSUPkN
東山線がめちゃ混みなのは常識だから敢えて触れずに
ただ鶴舞線の昨今の混雑ぶりについて話してるんじゃないの?
4両編成もつくって今のダイヤの間に八事−丸ノ内、区間列車とか投入したらどうなるかねぇ

それか末端部〜名鉄乗り入れに4両投入?のほうがいいか?
60名無し野電車区:05/01/30 13:51:48 ID:YA/7UMBN
個人的には伏見〜八事の区間列車を走らせて、後続に豊田市行を急行運転にして、八事で追い付くと言う格好にすれば良いかと。
61名無し野電車区:05/01/31 12:20:00 ID:5bDeRymc
無理。
八事〜赤池間の利用者はかなり多いし、自動車学校に通う奴が困る。
62名無し野電車区:05/01/31 12:21:51 ID:5bDeRymc
それに名城大で何かあったら困るだろ。
昨日なんか激混みで、朝の東山線並だったぞ。
63名無し野電車区:05/01/31 15:12:26 ID:8r9Mb/vH
単純に7.5分おきにしてくれればいい。
伏見以北も間引くと間隔がバラバラになってしまうからな。
64名無し野電車区:05/02/01 23:25:24 ID:UYJtvqpp
上飯田線を延伸して丸田町に行かずに広小路通りの下を通って
新栄、栄、錦、それから名鉄の金山に接続してくれたら嬉しい。
65名無し野電車区:05/02/02 00:18:16 ID:uHQnWlHv
いや、高岳で桜通線と接続してそのまま中村区役所まで直通がいいでしょ。
66名無し野電車区:05/02/02 20:33:51 ID:+9prpW1C
>>65
まだそんな事言ってるのか
67名無し野電車区:05/02/02 20:38:48 ID:joEkKoeE
鶴舞線に朝1本のみ急行が運転開始したのはこのスレでは既出?
68名無し野電車区:05/02/02 21:36:06 ID:joEkKoeE
69名無し野電車区:05/02/04 11:47:01 ID:r2MMHkT2
>>66
元々41号線下を通る計画で高岳にも駅は予定されていた筈。新栄まで建設するにしても、大阪の大国町みたいな構造にしておけば、後々便利だろうに。
70名無し野電車区:05/02/04 23:32:08 ID:KBbeqXsh
>>31
実はお金がありません。名鉄万歳
71名無し野電車区:05/02/04 23:37:57 ID:5qx5RZhi
たのむから、発車してから、放送で
「扉にご注意ください」っていうの
やめてくんない?
72名無し野電車区:05/02/04 23:52:40 ID:yGfUdk5C
>>71
あれ、みっともないよな。名鉄の西春でもたまにある。
73名無し野電車区:05/02/05 11:46:57 ID:aIZiL+YC
>>69
地図で確認してからカキコしてくれ。
高岳をそういう構造にしたら、新栄町につなぐことなどできない。
74名無し野電車区:05/02/06 12:24:16 ID:Vkl2SOCw
>>40

>モア〜っとくるのは

モア〜ベタ〜よ。
75名無し野電車区:05/02/06 13:48:24 ID:OjSiwW74
>>71
ちんたら閉めてたら定時で走れないんですわ。客のるまえに予告ホン。
76名無し野電車区:05/02/06 16:55:34 ID:7qkrF+VQ
山ちゃんage
77名無し野電車区:05/02/08 01:17:04 ID:b9oP070r
鶴舞の3000・3050ってパンタ減らしてる編成あるよね。
今後すべてそうなるのかな。やはり3000はまだまだ現役続行か。
初期車は今年で28年目のはずだが、もうこうなったら力尽きるまで走れ!
78名無し野電車区:05/02/08 01:27:44 ID:Wr9LlVAK
 3000はまだまだいけそう。μ鉄に比べ,名市交の車はつくりが頑丈だからな。

 鶴舞の3000・3050はなぜ元々2パンなんだ?鋼体架線だからか?なら,μ鉄の100・200
が1パンでも支障なく20年間走れたのはなぜだ?
79名無し野電車区:05/02/08 02:42:50 ID:Wp29+R5B
>>78
単なる思想の違い。

多少離線があっても1個でいくか、万全をきして2個でいくか。
剛体でも1個で十分なことがわかったから市交も転換。
80名無し野電車区:05/02/08 21:16:02 ID:b9oP070r
ついでに7000同様シングルアーム化はどう?
81名無し野電車区:05/02/09 01:39:47 ID:Vweo/FRR
>>80
 市交は頭固いからむりぽ。
82名無し野電車区:05/02/10 19:46:50 ID:wrbZNUiX
アヒャッアヒャヒャッアヒャヒャッアヒャッ
83名無し野電車区:05/02/10 20:54:01 ID:Chtppq8R
3000はこのまま使うのは結構だがリニューアルしてほしいなぁ。
車内に入ったとたん目の角膜が濁ったかのような錯覚に陥る。
84名無し野電車区:05/02/10 21:14:10 ID:OYkbG87H
>>83
3000の印象は、まさにその通り。
でも登場したときの衝撃は凄かった。開業当時、完全冷房路線は鶴舞線だけ。
冷房車に乗りたいため、ルートを変えて帰宅したよ。
85名無し野電車区:05/02/10 21:29:26 ID:9hup1hug
>>83
変えるにも金がかかるからなぁ。
3050は車内は明るいけど、定員着席を守らんDQN客が隣に座るとケツが超痛いからなぁ。
3000や名鉄車は車内は暗いけど、どこに座ってもケツが痛くならないだけにイイ。
86名無し野電車区:05/02/10 21:44:46 ID:olOcp55x
>>85
3000の座席はたしかにそうだね。でも端部には3050の様な仕切りが
あるといいな。鉄パイプのみでは肘をかけても体が安定しないし、立ち客が
くると気になるし。これでも追加するのは難しいのかな。
87名無し野電車区:05/02/11 01:02:17 ID:BsQs3sUl
>>82は3000の発車ベルの音?
88名無し野電車区:05/02/11 13:11:36 ID:cnrBE9pd
だれかジリリリリリンの音源持ってないかな
昔の鶴舞線
89名無し野電車区:05/02/11 23:47:13 ID:72z73PjD
90名無し野電車区:05/02/12 01:46:29 ID:xzRdPCNH
だけどよ,市交の運転の荒さは何とかならんもんか?
犬山線や豊田線のμ鉄ウテシから,鶴舞線の市交ウテシに変わったとたんに,同じ車両とは思えんほど停車衝動が激しくなるんよ。市交のウテシがたもう少し制動を丁寧に払いなさい。
91名無し野電車区:05/02/12 09:33:57 ID:NPvA87tn
>>90
交通局の運転はどこも荒いらしい。
鶴舞線もかなり荒い。

…が>>89って鶴舞線3000形?
9291:05/02/12 10:02:51 ID:NPvA87tn
>>90
本スレにも貼っといた。
93名無し野電車区:05/02/12 10:21:48 ID:BUwd1/DL
>>91
鶴舞線3000形だね。毎日通勤で乗ってるから間違いない。
94名無し野電車区:05/02/13 12:57:52 ID:7yeVEVyd
祭りのヨカーン
95名無し野電車区:05/02/14 00:19:42 ID:AkI/9B05
桜通線の6101ってまだいるよね?
なんか久しぶりに乗ってみたいんだけどなかなか遭遇しないんだよな。
鶴舞線の暫定運用時に初めて乗って、同時にVVVF初乗りでもあったんだが
想像だにしなかったモーター音に衝撃をうけたよ。これがヲタになるきっかけ
だったね。あれ以来乗ってないけど、桜通よく乗る香具師どうですか?
96塩釜口地下鉄:05/02/14 00:29:28 ID:efDOqjep
 エスカレータ将棋倒し 重軽傷多数
   束乏のエスカレータ? 安全装置が機能しなかったらしい
97名無し野電車区:05/02/14 00:38:12 ID:tW4GSl5a
3050は雨降ってる時だけは勘弁してほしい。
空転するわブレーキ性能はありえない程落ちるわで乗ってる人間は悲惨。
98名無し野電車区:05/02/14 08:37:51 ID:q096g9Yc
>>90
ATCなんだから当たり前だろうがアホ
99名無し野電車区:05/02/14 12:22:55 ID:Lw4k+05X
>>95
6101こいつだけドアが開くと同時にふいんき(←なぜか変換できない)
で古臭いのがわかる
100名無し野電車区:05/02/14 14:33:00 ID:vVvJlyoD
100ふんいき
101名無し野電車区:05/02/14 22:58:38 ID:6qrvtOiH
不陰気←変換できたぞ
102名無し野電車区:05/02/14 23:14:31 ID:NBP6KN+D
559 :名無し野電車区 :05/02/14 23:12:22 ID:NBP6KN+D
[186] お願い! 投稿者:たき 投稿日:2005/02/14(Mon) 17:48:20

こんにちわ!
愛知県の地下鉄で痴漢さしてくれる
子いませんか?お願いします


某所で見たがろくでもない香具師いるもんやねぇ。
誰か通報してあげて
あと、「雰囲気」やないの? >>101
103名無し野電車区:05/02/16 01:35:44 ID:xB9nyS9t
>>98 アホはあんただよ。
 ATCが掛かるのは速度制限が掛かった時だろう?それは,常用最大ブレーキが掛かるから仕方がない。
 俺の言ってるのは,停止衝動のことだ。停止衝動は,ウテシの技量でカバーできる問題だろうが。
104名無し野電車区:05/02/17 22:19:48 ID:JxVwmIEF
鶴舞線最終八事止まりって車種は何ですか?3050?
105名無し野電車区:05/02/18 12:19:27 ID:HCHUnxmD
>>104
市交車だよ。
3000か3050。
浄心行も同じ。
浄心行の休日は17記号だったけど、平日はどう?
106名無し野電車区:05/02/19 11:39:28 ID:kmx+ep7g
局電の横にある運行図表をみてください。
107名無し野電車区:05/02/19 12:29:40 ID:y+BShJy0
局電?何それ?
108名無し野電車区:05/02/23 21:20:16 ID:f6C2YAH3
今日の中日新聞の夕刊みた?読者のコーナーで桜通線のDQNウテシの
件だけどどうよこれ?
109名無し野電車区:05/02/24 01:54:58 ID:yEbpkhL9
>>108
 何の話?ぎぼん。
110名無し野電車区:05/02/24 02:16:09 ID:U3hLpOjG
>>103
市交のウテシは、最後止まる直前にブレーキ力をあまり緩めない椰子が
殆どだよな。東京都出身なので、京急の荒っぽい運転には慣れてるから
さほど気にならないが、やはり止まり方は京急の方がマシ。
111名無し野電車区:05/02/24 18:20:58 ID:wImjyksp
>>108
部外者が制帽脱ぐのを規定違反なんて知ってる事の方が気になるんだが…。
112名無し野電車区:05/02/24 20:45:41 ID:NtRBjHiB
>>109
【直通急行】名古屋市営地下鉄Ω23号線【登場】
詳細あり。
113名無し野電車区:05/02/25 19:15:15 ID:D7ubfKp9
保守ageを兼ねて、総合板に立てたのでご案内です

【ユリカ・あおなみ】トランパスを語るスレ【SFパノラマ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109326068/
114名無し野電車区:05/02/26 21:52:38 ID:0/k8K45/
>>86
それは付けてもらいたいね。
それより3050形にポールを付けて定員着席するようにして貰えんかなぁ。
最近はDQNのおかげで座るとケツが痛いんで、3050形を避けて3000形に乗るようにしてる。
漏れの使う時間帯はなかなか名鉄車が来ないんだよな。
3000形は寿命は近いけど、ギリギリまで走り続けてもらいたいね。
最近は立ってると疲れるんだよ・・・
115名無し野電車区:05/02/28 17:55:52 ID:rzv/9NqY
鶴舞線って、どうして、名駅にも栄にも接続しない設計をしたのかしら?
116名無し野電車区:05/03/01 14:34:17 ID:G75uai4I
>>366
一応豊田・犬山へ連絡しやすいようなルートにしたのかな?真相は俺はわからん。
鶴舞線って桜通線と同じく栄とかデパートや企業など人の多く集まる場所や金山、大曽根のようなターミナル駅が沿線にないせいか
赤字が続いてるらしいね
名鉄犬山線混雑緩和目的の直通運転も名古屋・栄へ行くには乗換えが必要&時間が少々かかるせいか、そのまま名鉄で行く人も多いし
豊田線は運賃が高いのが不評のようだし。
ちなみに桜通線は東山線の混雑緩和のためにバイパス線として東山線に沿って建設されたんだよね。けど駅が深すぎて不評・・・
117116:05/03/01 14:36:37 ID:G75uai4I
なんで366なんだよ・・・orzスマソ。>>116です
118116:05/03/01 14:38:11 ID:G75uai4I
またミスッたorz・・・こんどこそ、正しいのは>>115です
119名無し野電車区:05/03/01 14:57:43 ID:qPmzEApO
鶴舞線って赤字??
120名無し野電車区:05/03/01 16:12:53 ID:5qZPp66e
女の乗務員増えたな
121名無し野電車区:05/03/02 00:50:24 ID:+MwTzKIa
>>116 >>119
ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/osirase/keiei-kentou-iinkai/no2-hon-siryou/p18.pdf
単年度収支では、鶴舞線は黒字。
名城線が赤字になっているが、これは新規開通区間があったために減価償却費が過大になったため。
もっとも建設費の利子負担が大きいため、累計で黒字なのは東山線のみ。

>鶴舞線って桜通線と同じく栄とかデパートや企業など人の多く集まる場所や金山、大曽根のようなターミナル駅が沿線にないせいか
金山はともかく、なんで大曽根?
それに、桜通線は曲がりなりにも名駅を通るし。
なんか名城線を過大評価している感ありありなんだけど。

それと、企業だけなら伏見を通るのはかなり大きいことなのだが。
金融機関などが集中してるのは伏見だしね。
もっとも、商業集積がないが。
122名無し野電車区:05/03/03 00:26:12 ID:lxXVNWQM
上前津もな
123名無し野電車区:05/03/03 00:27:59 ID:5nx4bRDv
昨日たまたま車端部の製造メーカープレートを見て、
そういや、3050も10年選手か。月日の流れるのは早いな・・・。
しみじみそう思った。
124名無し野電車区:05/03/03 00:37:57 ID:yiDQgEmu
そろそろ7000形のロングシート仕様で
最大8両で 5両+3両 みたいな感じで10分間隔を是正するための
短編成も可能なものをお願いしたい。

真剣に検討してないかな?
あと5年ぐらいで次期車両の目途、ってまだ早すぎ? 
125名無し野電車区:05/03/03 01:15:25 ID:5nx4bRDv
もし新型増備するならやはり7000ベースの可能性高いんだろうけど、
結局6両固定になるんではないかな。コストや作業の手間もあるだろうし。
もし、地下鉄の場合だと増結したら避難するとき考えると貫通路はセンターに
統一になるんだろうな。オフセットされてるでしょ。最近の先頭車は。
個人的には3050のいかつい顔好きなんだけどな。
特に赤池向きの2パン車は機関車っぽくてグー。
126名無し野電車区:05/03/03 21:04:53 ID:eSWo7yZy
>>125
俺にはどーも3050のいかつい顔はちょっと抵抗がある。
反面3000は垢抜けした顔で結構好きだ。
思うんだが、最近の車両って新しくなるにつれて
顔がいかつくなってくるんだよな・・・ちょっと残念。

127名無し野電車区:05/03/03 22:30:06 ID:yiDQgEmu
精悍なマスクと言って欲しい

クルマにも言える傾向では?
電車の場合はバスやトラックに近いか。
バスやトラックもライトが昔より横長になりつつあるよねぇ。

小型乗用車はデカ目が多いかも?
128名無し野電車区:05/03/03 22:46:07 ID:RsPcM4zC
最近鶴舞線で、植田駅を朝7:30に到着する上小田井行きの電車の車内で痴漢防止ブザーで遊んでいるやつがいるようだが・・・
(1両目・2両目によく出没するみたい)
駅に着いてドアが開くたびに鳴らしてるし・・・。(結構高音なので迷惑)
まあ、そいつは上前津で降りるみたいだが・・・(上前津で降りたあとも改札に向かって鳴らしてるし)
129名無し野電車区:05/03/06 09:10:21 ID:J0/5fZM5
>>128
香具師が神田敏裕だよ。











と思うけど
130名無し野電車区:05/03/06 14:22:11 ID:eToUvXSm
後ろの二両ガラガラだがや。10分間隔でもこんなんか?
131名無し野電車区:05/03/06 20:10:28 ID:JlE6bYwP
名鉄豊田線って快速とか出たりしないのでしょうか?名古屋まで行くのに時間がかかり過ぎます↓万博もあるし、豊田から名古屋までの唯一の線だから快速くらい出してくれてもいいのにって思います。
132名無し野電車区:05/03/06 21:39:00 ID:NB/qdD5W
>>131
金があっても待避線作るための土地がありませんから、残念。
133名無し野電車区:05/03/09 06:02:42 ID:g06jQSyB
鶴舞線の各駅へのエレベータ設置が終わるのって、平成何年なんだろう

バリアフリー化とかのちょっと前にできたため、一番対策が遅れているんだよね
134名無し野電車区:05/03/09 18:44:10 ID:Ide3QkZr
むしろ古い東山線のほうが

鶴舞線は利用の多い駅にはもうエレベーターだいぶついてるから
意外と遅れを感じさせないと思われ。
135名無し野電車区:05/03/12 06:06:33 ID:N+y49veg
あおなみ線もこのスレと統合でちょうどいいのでは?

リニモ、城北線より市内交通つながりでこっちがいいと思うけど
ちょうど車両も似てるし
136名無し野電車区:05/03/15 21:16:15 ID:sHhxvdMZ
最近やっと大須観音駅にもエレベーターがついたんだけど、
ホームから改札口は赤池方面、上小田井方面それぞれあるんだけど
地上に上がる奴は、大須観音寄りの方しかない・・・。
通勤客が多いのは、むしろ反対側(ファミマとかある方)なのに・・・。
まあ、ホームから改札口のは、利用する人をあまり見ないから、わざわざ2つつけなくてもよかったのでは??
137名無し野電車区:05/03/15 22:41:15 ID:H7d5v2D1
>>136
エレベーターを必要としているお年寄りは、大須観音方面へ行く人が多いからじゃない?
138名無し野電車区:05/03/16 08:32:04 ID:Cb6yG7aP
>>136
市にとって、エレベータをつけることが大事なのでしょう。
どこにつけるかとなったら、付けやすいところに、となる。
主な目的は、車椅子がホームに入るルートを作るためだし。
139名無し野電車区:05/03/17 22:30:28 ID:xtvodqsf
浄心はエレベータ上小田井方面ホーム側にしか作らないんだろうか。
車椅子で赤池方面に行きたいときは厄介だね。
140名無し野電車区:05/03/18 22:54:20 ID:tzIDWumi
>>131-132
鶴舞線には、待避線がなくても一応急行運転をして
都心部〜市外の間を速くすることは可能ではないか。
各駅停車の間隔が8〜10分なら、その間に変則的な形で
急行を割り込ませることができる。
上小田井方面行きの「豊田急行」が赤池から平針〜植田と
川名・荒畑を通過して、先行の各駅停車に迫る。
この「豊田急行」は、鶴舞から上小田井まで各駅停車になる。
追い付かれそうになった先行電車は「犬山急行」となり、
丸の内から上小田井までノンストップで走って引き離す。
「犬山急行」は犬山線内も急行運転する。
141名無し野電車区:05/03/18 23:23:29 ID:k+Ahe2hZ
今日、初めて上飯田線に乗った。
市交の運転士は、ほんとに1区だけ運転して
名鉄の運転士に交代するんですね。
当然といえば当然だが・・・。
何て非効率な乗務なんだろう。
142名無し野電車区:05/03/19 13:04:26 ID:rOWXOASp
>>141
あれでも一応は定年間際のお勤め先。
143名無し野電車区:05/03/19 13:37:24 ID:jgUXFt+7
以前上飯田から平安通間乗ったときの年配ウテシは
ノッチ投入後、すべてATCまかせだった。短区間とはいえ
ブレーキ作動時は結構カックン着た。ええのかこんなんで?
144名無し野電車区:05/03/19 20:02:21 ID:z7MqxAJG
>>143
お役所仕事ですから
145名無し野電車区:05/03/19 23:43:19 ID:jgUXFt+7
>>144
そうか。でもまぁその方が確実かもしれんね。
146名無し野電車区:05/03/20 01:21:52 ID:W9j2PsZD
名鉄区間から乗ってくると、上飯田を過ぎた途端、急に運転が荒くなる。
非鉄の人でも気付いてるみたい。
147マジレス:05/03/20 14:19:18 ID:8h32PmVq
>>140
平針は運転免許試験場に通う利用者が多い。同じことは庄内緑地公園にも言えると思う。
原や植田も学生やバス利用者で利用者も多い。
丸の内以北は学生の利用者がかなり多い。
なので鶴舞線の急行運転は何度も言っているように「無理」だと思う。
148名無し野電車区:05/03/20 20:57:49 ID:k2aZ5gei
名古屋市のお家芸というか芸がないというか…「らしさ」だな、偽ATO運転は。
149名無し野電車区:2005/03/21(月) 10:56:29 ID:U8wg3nIr
>>142

定年間際っていうか、定年後の再就職先
150名無し野電車区:2005/03/23(水) 16:32:30 ID:XXJp/0Zv
停車位置、桜通線なんてまだマシだわ・・・
毎日のように名城線も利用してるが、ひどいときなんて1メートルぐらいずれてたぜ。
ひど杉
151名無し野電車区:2005/03/23(水) 18:56:29 ID:1CDGzpEh
>>150
名城線の停止位置、確かに酷いけど、自動と手動を比較したところで…
152名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:29:12 ID:D0gFQxMc
上飯田線ってATOじゃないの?
153名無し野電車区:2005/03/24(木) 04:25:59 ID:VdSB6eOF
>>152
ATC
154名無し野電車区
小牧線の小牧以北が複線であれば、鵜沼、可児方面からの犬山線急行を振り分けられるから
いいと思う。新名古屋(駅名解消したっけ?)の混雑も回避できるのにと。