JR近郊型で初の130km/h完全対応車は721?223?
1 :
名無し野電車区:
223系は、1995年製造の1000番台から130km/h完全対応なのは
周知の通りだが
721系の最高速度については、各鉄道サイトや鉄道雑誌のバックナンバーを見ても
いつ頃から130km/h完全対応になったのか、かなり表記が曖昧
はっきりしてくれ
2 :
名無し野電車区:04/12/11 00:19:51 ID:opRC21YJ
|
>>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-=
3 :
名無し野電車区:04/12/11 00:25:15 ID:hB9UAb1E
>>1 721は1993年度に増備のインバータ車から130`対応
4 :
名無し野電車区:04/12/11 02:22:45 ID:0iA2WRNO
v――.、 v――.、 v――.、
/ ! \ / ! \ / ! \
/ ,イ ヽ / ,イ ヽ / ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i / _,,,ノ !)ノリハ i / _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽi jr三ミ__r;三ミ_ ヽi jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノl ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノl ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_,
! rrrrrrrァi! L. ! rrrrrrrァi! L. ! rrrrrrrァi! L.
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧ ゝ、^'ー=~''"' ;,∧ ゝ、^'ー=~''"' ;,∧
>、__,r‐ >、__,r‐ >、__,r‐
5 :
名無し野電車区:04/12/11 22:17:38 ID:G7LJNeUq
>>1 721系が登場したのは1988年だったと思うが、そのころ北海道の鉄道車両では、
冬季に氷雪下に於いても時速130キロから600m以内に安定して制動停止可能な
ブレーキシステムは、まだ開発途上にあった。力行性能は130キロ対応と謳われた。
1990年登場の785系から、北海道では時速130キロ運転が実用化されたが、
氷雪下でも安定したブレーキ性能と言うには、改良すべき点が残っていたようだ。
1994年から営業運転に入ったキハ281系で、満足のいくブレーキシステムが完成し、
キハ183系NNタイプは、この時点でブレーキ強化改造工事を受けて、1994年春から
時速130キロ運転を開始した。しかしこの頃、721系はまだ120キロ運転だった。
力行性能でみれば、721系は1988年登場時から130キロ対応ではあったが、
完全対応を営業開始時とみなせば、8次車を投入した去年からということになる。
6 :
◆FADE.T3872 :04/12/11 23:05:09 ID:wFibV6j9
>>5 721-1000って、台車が軸梁式ボルスタレスに更新された際に
130km/h対応のブレーキが付いたんじゃなかったか?785系が130km/hに対応してたように
2002年にブレーキ改造が施工されたのも1000番台以前の車両のみだったはずだが
7 :
◆FADE.T3872 :04/12/11 23:06:38 ID:wFibV6j9
>>6の一行目、
「721-1000って」→「721-1000になって」の方がわかりやすいな。スマソ
8 :
名無し野電車区:04/12/11 23:22:52 ID:OCp3jtiu
そういえば、721系は、90年代のファンやジャーナルでも
ごく普通に「営業運転最高速度130km/h」って書かれてたな。
それなのに、2002年になって「130km/hブレーキ改造」なんて同誌で記事になって
ちょっと訳が分からなかったよ。
そのブレーキ云々の記事も、1000番台以前のサイリスタ車については、施工して3000番台に改番、と書いておきながら
1000番台のことについては記事中に記述がなかったり・・・。
>>1じゃないけど、確かに鉄道雑誌の文章も曖昧だ罠
というか当てにならんとオモタ
9 :
名無し野電車区:04/12/12 02:50:01 ID:mrwiZc1R
110 名前:うめ[] 投稿日:04/12/11 12:56:13 ID:pOuIpKNu
>> 107
221系が平成2年、湖西線での試験で160キロを出した時、歯車比を変更
しておこなわれましたが、223系は歯車比を変えなくても湖西線で160キロ
運転ができるようになっています。
昔のRFに、青函トンネル走行試験にて「はつかり」並のスジで
走行した。という記事があった希ガス
12 :
名無し野電車区:04/12/14 00:30:42 ID:keMtSP+X
要は許容最高速度が130、ってことでしょ。
113系も115km/h出せるがあくまでもブレーキ改造の上で、
485系は160だし165系は130だせる。
>>8 確かにRFでは昔から最高速度130って普通に書いてあったな
97〜99年くらいに出された「近郊型電車進化論」って副題の号では
営業運転速度130って書いてるし・・・。
RJは知らんけど
確かに2002年のダイヤ改正の記事で混乱しかけたのは俺も同意。
14 :
13:04/12/14 01:06:34 ID:WLxzG/EM
×営業運転速度
○営業運転最高速度
スレ汚しすまん。
あまり表に出てないことを色々書くのもアレだが・・・。
ここまで色々な話が出てきてるようだが、マジレスすると、ほぼ
>>6の言うとおり。
0番台、100番台→3000番台にする際に130km/h走行にブレーキが対応していないということで
ブレーキ強化工事が実施されたが
1000番台、要するにVVVF車についてはブレーキ強化をせずとも130km/h運転に支障は無いということで
130km/hへのブレーキ工事は行われていない、っていうのが本当のところ。
ただ、0番台&100番台がブレーキ改造しないと130km/h運転できないというのは事実なので
>>13とかも言っているけど、0番台まで堂々と鉄道雑誌で最高速度130km/hって書くのはちょっと誤解を招くと思う
倒壊の313系も、鉄道ジャーナルの新型車両プロフィールガイドで紹介された時は
最高速度120km/h(130km/h準備)って紹介されたしね。
動力性能は130km/h運転できる性能なのにも関わらず。
16 :
名無し野電車区:04/12/14 21:53:43 ID:ooTjxYCR
しR急襲の815/817系もかなり速度出る。
>>16 速度もそうだけど、吸収の近郊型車両って全般的に加速度が高いよね。
18 :
名無し野電車区:04/12/14 22:05:37 ID:ooTjxYCR
特急街道だからね。
20 :
名無し野電車区:04/12/14 22:06:46 ID:O51S2dUY
721系番号コロコロ変え杉
0番台ってもう消滅寸前
21 :
南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :04/12/14 22:15:57 ID:glXYQTB+
考えてみると、Qの783系が最初の130km/h対応車だが、
営業運転初の130km/hは、束の651系スーパーひたちだった。
もっとも、これは地上設備の問題からで、車両側の問題ではない。
・・・スレ違いすまそ。
22 :
名無し野電車区:04/12/18 23:54:41 ID:6WozbYdb
保守
23 :
名無し野電車区:04/12/19 00:09:34 ID:4FFet/rb
>>17 吸収の近郊型電車は、起動加速力なら
JRの近郊型ではトップクラスじゃないか?
313よりも上だったような気がする
でも813の1M2Tはちとビミョー
120km/hまで80秒以上かからないか?
25 :
名無し野電車区:04/12/23 15:42:59 ID:EoD3ZcJT
保守
26 :
名無し野電車区:04/12/23 16:53:39 ID:yD8xNOi8
27 :
名無し野電車区:04/12/23 16:57:14 ID:spemiGGp
新快速がよく遅れるのは〜 スレのパート1でも
チラっと話題になってたような気が>721の130キロ完全対応時期
28 :
名無し野電車区:04/12/24 12:18:27 ID:YG88hLCa
快速エアポートって恵庭停車時に130キロ運転やってるんだよね?
29 :
名無し野電車区:04/12/24 12:46:39 ID:Gx4uNAEf
600メートル条項って今もあるの?
30 :
名無し野電車区:04/12/28 22:42:10 ID:xvSDFqG4
保守
31 :
名無し野電車区:04/12/29 13:11:34 ID:KeV77JtL
721系が、130km/hで営業運転で始めたのは、785系SWA空港乗り入れ&快速エアポート恵庭停車が始まった2002年3月の改正からだと思う。
対象は、130km/h運転対応のための改良を受けた一部のサイリスタ制御車と、VVVF制御車の1000番台のみ。
32 :
名無し野電車区:04/12/29 13:18:06 ID:KeV77JtL
間違ったかも
「VVVF制御車の1000番」は別に改良受けたわけではないんですか?
785系とのつながりが深いんですよね?
721は元々130km/hで走行するために製造されたから、
223系よりも早いでしょ。721は初期型は昭和63年(’88年)製造だから。
北の電車は(古い車を除いて)150ぐらいまでは楽勝で出るけど、止まれないから130までしか出さないって、中の人が言っていたなぁ.
test
まーよーするに一々全部ブレーキ試験やるのは結構大変てことだ罠
281のブレーキと言えばマルチモード+高速用鋳鉄だが・・・
>>32 721は、快速の130キロ運転開始にあたって
鉄道雑誌には1000番台3000番台まとめて、130キロ化、って書いてるけど
実際にはブレーキ改良は受けていない、というか
>>3とかの言うように元から130キロ対応だったって言うのは
俺も聞いたことあるし、鉄板の過去スレでもそういうようなこと書いてた奴は何人かいた
785との繋がりがあるのかどうかは知らん
誰かコヒの関係者降臨キボンw
39 :
名無し野電車区:05/01/10 05:02:27 ID:+4rmMcJR
どーでもいいけどスレタイの「?」マーク、何で
最初が全角なのに二つ目が半角なのか
どうも気になってしまう
40 :
名無し野電車区:05/01/10 22:30:12 ID:PFf5NCtm
>>33 130km/h“完全対応”って考えたら
そうは決め付けられないのでは・・・?
少なくとも、初期車(721-1000以前の車両)にブレーキ改造が行われたのは
間違いないみたいだし。
快速ヌルポート
44 :
名無し野電車区:05/01/17 21:57:57 ID:TZV/sd/f
ホッシュ
46 :
名無し野電車区:05/01/25 22:35:16 ID:bjAwoNDz
一番下はイヤーン
47 :
名無し野電車区:
実は207