【塚口】福知山線電化延伸【宝塚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11981年4月1日
遂に福知山線も宝塚まで電化延伸!関西に黄色い103系も初お目見え。しかも新車w
この福知山線、数年後には全線電化も予定されており、さらに将来は尼崎から地下線を通じて片町線とも直通予定!
で、将来的には阪急に追い付き追い越せる路線になっていくかも含め、現在、そして将来の福知山線について語りましょう。
2名無し野電車区:04/11/26 23:42:48 ID:wgJX61q4

      ___________
    //             \\
   / /                .ヽヽ
   l  l                  l l
  |  |                  | |       :
  .|  |______,,─=─____| |      ::::::
  |___     -'''''  ̄ ̄ ̄  ___|     :::::::::::::
 |_l__ヽ            /__l__|      ::::::
 |_l_`ニ/      。     ヽニ'__l__|   ..............:...............
 `l''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''l' ..:::::::::::::::: :::::::::::::::..
 |''''''l''''''''''''''''''l'''''''l ̄ ̄ ̄l'''''''''l''''''''''''''''l'''''''|::::::::::::::::   :::::::::::::::::
 |::::::|::::::::::::::::::|::::::|___|:::::::::|:::::::::::::::|:::::::|  :::: :: ::: ::
  |;;;;;L,,,,,,,,,,,,,,,'──────-`;;;;;;;;;;;;_l;;;;;;;| :: :::: ::: : :::: :::: :: :
  |::lニl|::::::::::::l──────-l:::::::::::::lニl::::|::::::::: ::: :: :
  `ニニ───────────:::::::::::::::::::::
  |:::::::::::|            (::○::::::::::::::::::::::::::::
  |:::::::::::|                |:::::::::::|
  `─-'                 `─-'
       なんだかわかりませんが、
         とりあえず黒煙を撒いておきますね
3名無し野電車区:04/11/27 00:07:37 ID:ctREyV6l
新車なら、なんで201系にしてくれないんだ?量産の実験台でいいから。
4名無し野電車区:04/11/27 08:43:40 ID:VU6rAiGT
阪急にカツなんて無理だね。
宝塚以遠が開発でもされれば、可能性はないとはいえないけどね。
5名無し野電車区:04/11/27 09:13:48 ID:ONk13z+z
片町線って、どこ走ってるんだ?
6名無し野電車区:04/11/27 09:50:05 ID:8P0lzEN8
阪急に乗ったほうが、「宝塚に着いた」という実感がわくよな。
国鉄に乗った場合、たどり着く場所は同じという理屈はわかるけど、なんか実感がない。
うまく説明できないけど、何かこう、「阪急クォリティ」というものを感じる。
7名無し野電車区:04/11/27 10:10:12 ID:YRcz4tia
国鉄片福線も開通だって?
停車駅は竹島・歌島橋・野田阪神前・福島・桜橋・南森町・新片町だって?
おいおい国鉄の駅が阪神名乗るのかよw
電車は103-1500の4連で福岡の続番だって?
203系くらい回してくれよ。
嫌なら常磐から103-1000連れて来るって?
んなあほな(゚д゚)ゴルァ
8名無し野電車区:04/11/27 10:23:01 ID:YNW/WgVI
つうかなんで電化区間が宝塚までなん?
どうせなら篠山口まで電化せえや
おかげでいまだ主力はおんぼろ客車・・・たまに見かける快速はディーゼル・・・

それにしても6両編成か・・・
客車列車は8両ぐらいあるわけやし
将来何両編成になるんやろ

まさか乗客が少なくて4両編成化されるなんてオチはないよな
9名無し野電車区:04/11/27 10:39:19 ID:55f0yagC
>>8
宝塚以北はトンネル掘り下げないと電化は無理ぽ。
10名無し野電車区:04/11/28 01:33:00 ID:3XtnoIPN
>>6
でも国鉄がやらなきゃ誰が阪急を刺激するんだ?
いくらあれでも阪急宝塚線、京都線に比べたら遅すぎるし、急行しょぼすぎ。せめて国鉄が117系の快速でも作って大阪〜宝塚25分切ってくれたら阪急もうかうかできなくなるだろうが。
11名無し野電車区:04/11/28 19:39:35 ID:3XtnoIPN
あげ
12名無し野電車区:04/11/28 22:34:38 ID:WeABsoiH
>>8
情緒があってええんちゃうの?
とくに生瀬のトンネル越えてからの景色に
通勤型電車の103系は似合わんと思うぞ。

>>10
それでも国鉄を敬遠するのが阪急の運賃の安さなんよ。
この区間で国鉄が阪急にけんか売って勝つつもりか?
おもろい事言うね〜w
むしろおれ的には阪急宝塚線を有馬・三田方面に延長させる
ことのほうが現実的と思うぞ。
13名無し野電車区:04/11/28 22:38:49 ID:3XtnoIPN
>>12
いっそ回数券でもダンピングしちゃうかw
14名無し野電車区:04/11/28 22:41:44 ID:d2UNvyMA
オレなんて、103どころか新型のキハ40でさえまだ乗ったことないぞ。
15名無し野電車区:04/11/28 23:50:36 ID:BbGnQHHe
そろそろ誰かツッコんだら?
16名無し野電車区:04/11/29 17:28:56 ID:BGzYvf00
塚口駅近くの上坂部小学校に通っているんだけど。17時に上り「特急まつかぜ」が通過したら
家に帰るようにしている。「急行だいせん」がくるまで遊んでいると親に怒られる。
17名無し野電車区:04/11/29 17:41:40 ID:Bd8sOmDt
あーあ、この影で尼港線、旅客営業廃止しちゃったよ。
まー、1日2往復じゃ誰も乗らないが・・。
18名無し野電車区:04/11/29 17:59:48 ID:ucGEajcz
>>1


        花の新婚!
      カンピューター作戦
19名無し野電車区:04/11/29 18:01:26 ID:uPCW9s0B
1981年 神戸・ポートピア'81
20名無し野電車区:04/11/29 19:28:35 ID:NfvFbQPk
>>1

         モーレツ!
         しごき教室
21名無し野電車区:04/11/30 01:57:57 ID:Aw+443qI
福知山線は手動とびらの客車が好きじゃった‥
22名無し野電車区:04/11/30 11:55:23 ID:ScrEpaZD
>>1-21



世界一周双六ゲーム
23名無し野電車区:04/11/30 22:49:45 ID:JDAaLlx9
>>22
40番のガックリ都市
「ブエノスアイレス」に止まったので
東京に戻る
24名無し野電車区:04/11/30 23:30:37 ID:EM3+E2D7
>>1

        突然
       ガバチョ!
25名無し野電車区:04/11/30 23:33:52 ID:QQ6iS+4Z
とりあえず1が乗る通勤列車置いときますね

←大阪行き
DD51 1184−オハフ33 2291−オハ47 2020−ナハフ10 28−スハフ42 2152

ポー
26名無し野電車区:04/12/01 01:10:29 ID:A2f3KTCT
>>1

あっちこっち丁稚

>>8

8時だよ!全員集合!
27名無し野電車区:04/12/01 14:40:28 ID:KaBMjHqE
103系新製車が100km/hで塚本を通過するときのモーター音は格別
28名無し野電車区:04/12/01 14:49:26 ID:IcHVzzin
もしかして117系もクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
29名無し野電車区:04/12/01 22:33:41 ID:Cx3IoLf5
>>27
でも、本数が少ない罠
おれなんかいつも福知山行き・・・

>>28
キハ117系なら来そうやなw
だいせん20系萌え〜
30北伊丹駅常備:04/12/01 23:25:31 ID:lFZO7Cel
にしても川西池田の2面4線は無駄だよね。
複線でも過剰なのにあんなところに退避設備あったって宝の持ち腐れだよ・・・

>>23
3はアカンで3は〜〜〜by乾浩明
31名無し野電車区:04/12/02 01:16:05 ID:Lov7DSiW
>>1-30




アイアイゲーム
32名無し野電車区:04/12/02 12:07:32 ID:Lov7DSiW
>>1-30




ノックは無用→ノンストップゲーム
33名無し野電車区:04/12/02 12:11:14 ID:X2gNi3s4
ガンダムとDrスランプに没頭してたので、全然気にしてなかった。
34加古川線@野村:04/12/02 12:56:36 ID:0OkNER/w
福知山線は電化されてええなあ。
うちんとこは支線の三木・北条・高砂線が廃止対象路線に選定されたし、学校のある鍛冶屋線もやばそうやし・・・

とりあえず、おんぼろキハ20を新車のキハ40に交換しる。
35名無し野電車区:04/12/02 13:04:09 ID:Pzr1lPgt
>>32



まんが日本昔話→クイズダービー→8時だよ!全員集合→Gメン75→
ウイークエンダー→あっちこっち丁稚→三枝の国盗りゲーム→
メロディーアタック→アップダウンクイズ→霊感ヤマカン第六感
36真浦@家島:04/12/02 13:14:11 ID:Oi7ZQcMR
高砂線は正式名称だから廃止対象になったんだよね。
飾磨港線は正式には播但線だから廃止対象にはならなかったよ。

昔は、高砂線が正式名称でうらやましかったけどなあ。ご愁傷様(w
37名無し野電車区:04/12/02 23:51:19 ID:Lov7DSiW
そういえば、吉本が芸能学校を開校するらしいな。
38名無し野電車区:04/12/02 23:52:55 ID:Lov7DSiW
>>1のメアド欄に列車はなに?
39北伊丹駅常備:04/12/03 00:43:57 ID:nTdboHSc
>>38
キハ47の2連の篠山口行き快速のことと思われ。
40北伊丹駅常備:04/12/03 00:45:07 ID:nTdboHSc
あれ、4連だっけか。
41名無し野電車区:04/12/03 01:56:00 ID:HLdGvROf
中山寺は立派杉
田んぼの真ん中の無人駅に橋上駅舎はいらんやろ〜
42名無し野電車区:04/12/03 02:45:09 ID:5UTCUst4
>>39
あの時代に2連って考えにくい。
どっかで神崎川を渡るキハ47快速の写真を見たが、4両はあったと思う。
43名無し野電車区:04/12/03 18:07:54 ID:GQLOo86B
>>35

         
           フ   ラ   ン   キ   ー   堺



            真   理   ア   ン   ヌ





44エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/12/03 18:37:00 ID:D6o0Y2so
大阪発篠山口行きの臨時快速・丹波ハイキング号、キハ58使用に萌え〜♪
快速なのに、川西池田駅で各駅停車に抜かれるのも萌え〜♪
45名無し野電車区:04/12/04 00:05:40 ID:1S2+tUoa
>>44
大阪〜篠山口何分?
46名無し野電車区:04/12/04 00:08:50 ID:TnwihNYi
客車列車は宝塚で機関車付け替え?
47名無し野電車区:04/12/04 00:48:53 ID:+sXsj4+C
>>46
若いなー
21世紀の現在に至るまで、福知山線に電関入ったことないはずだよ。
48名無し野電車区:04/12/04 00:59:15 ID:ujxVRv9t
>>1

59点以下ですとどなたもいけません
49名無し野電車区:04/12/04 01:05:44 ID:Xsnq18/a
>>28 何を言うか117系は新快速に使われている贅沢な転クロ車両だから
まだこっちには来ないやろ。
来るにしても電化により今後沿線人口が増えるだろうから一部ロングに改造・・・・・てことはないよね?
50名無し野電車区:04/12/04 01:08:22 ID:TnwihNYi
>>47
昭和56年に試験でEF58が入線済み
51名無し野電車区:04/12/04 02:07:10 ID:ujxVRv9t
>>49
三田市の人口が10万超えたら分からんけど、
三田や篠山が通勤圏になるとは思えないけどねえ。
52名無し野電車区:04/12/04 02:16:48 ID:viofiuKr
>>1
はラブアタック 夫婦でドンピシャ
53名無し野電車区:04/12/04 12:20:31 ID:pVkeDlWt
デカンショまつり号age
54エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/12/04 20:31:48 ID:xlRGe9/w
>>45
ゴメソ、覚えてないなぁ。というか、当時そんな事あまり考えなかったし。
55名無し野電車区:04/12/04 20:34:44 ID:HYM/U3rV
当時の大阪〜篠山口は、

鈍行で2時間ちょうどぐらい、快速で1時間45分ぐらいだね。
56名無し野電車区:04/12/04 21:06:25 ID:1S2+tUoa
大阪〜篠山口、快速で1時間ちょっと…
なんて夢かな?
57名無し野電車区:04/12/04 21:11:35 ID:HYM/U3rV
加速最悪、待避いっぱい、渓谷ルート・・・

すごかったもんね。大阪15:14の旧客に乗って、生瀬に着いたのが
ちょうど16:00だったと思う。
58名無し野電車区:04/12/04 21:34:19 ID:ujxVRv9t
いくら、宝塚まで複線電化されても
尼崎駅があんな駅じゃどうしようもないな。

尼崎駅の北側もゴチャゴチャしてるよね。再開発
しないのかなあ。となるとキリンビールの工場が
撤退しないことには仕方ないね。
59名無し野電車区:04/12/05 00:47:14 ID:/c9WJrP5
尼崎付近の宝塚本面への分岐点萌え〜。
ぐるっと回り込む所がいいね。
60名無し野電車区:04/12/05 02:57:13 ID:58CTXn2m
>>58
尼崎駅自体は将来片福連絡線の建設に合わせて大改造されかねんよ。
せっかく作った線だから神戸方面の直通も視野に入るだろう。だとすると、神崎川橋梁付近は6線化されて新線は東海道内外線の間から地下に出入り、となると、福知山線も東海道内外線の間から分岐。こうすれば乗り場もだいたい統一できる。


となると、いまの尼崎で回り込むような分岐は20年したらなくなってるかもw
61名無し野電車区:04/12/05 17:29:41 ID:S1wS6Avq
すみません、
丹波路快速とヒラの快速とはどう違うのですか?
62北伊丹駅常備:04/12/05 21:59:53 ID:O8GmZ8Sm
>>60
妄想乙
片福連絡線なんて今の国鉄の状況からしてできる訳ない罠。
63名無し野電車区:04/12/05 23:14:49 ID:58CTXn2m
>>61
丹波路快速って何?
64名無し野電車区:04/12/05 23:41:39 ID:/c9WJrP5
>>63
急行丹波の事じゃネーノ?
快速つっても篠山口行き2本くらいしかねーし。
まぁ、あれだ>>61はおそらく急行丹波と快速を誤乗したんだろ。
同じDCだし。
65名無し野電車区:04/12/05 23:46:09 ID:83LCNr0q
長尾まで直通するのか?
66名無し野電車区:04/12/05 23:51:38 ID:ryV9tAlB
同じDCでもあの時代のキハ58(丹波)はそれなりに威厳があったけどね
67名無し野電車区:04/12/05 23:59:00 ID:ncLc/wk3
大阪駅の1番線に、12系客車が「普通 福知山」ってなってたんだけど、急行券なしで12系に乗れるの?
68田辺町民:04/12/06 00:13:22 ID:fhKc6B3X
>>65

長尾から先は無視かよ!

来る列車の多くが1両編成がメインだからよほどの開発がないとむりぽかな?
69名無し野電車区:04/12/06 00:22:03 ID:mncPadEs
残念ながら85年3月までは12系の普通運用はない。
70北伊丹駅常備:04/12/06 00:23:30 ID:jKBSWiCn
>>68
長尾〜木津なんて非電化のままそのうちあぼーんっしょ?
近鉄の京阪奈新線も来るだろうし、国鉄なんていらんいらん。
71田辺町民:04/12/06 00:29:16 ID:fhKc6B3X
>>70

京阪奈新線・・・

そんな計画があるの?
区間は?
誰が乗るの?

まさか大学でも出来るの?
72名無し野電車区:04/12/06 00:39:26 ID:F1kI39CN
それにしても片福連絡線が完成したら103系1000番台が投入されるのだろうか?
それとも今度九州に投入すると噂される新型か?
まっ、未来永劫開通するわけないけどね。片福線なんて。
73エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/12/06 19:48:13 ID:0dt1WCdL
>>72
確か、チョッパ式という制御方式が開発中ですから、それを利用した新形式に
なるんだと思いますよ。
74名無し野電車区:04/12/06 20:53:15 ID:89sVbUuz
>>72
国鉄の財政事情を考えたら、片福連絡線なんて絶対ムリ!
75名無し野電車区:04/12/06 22:27:51 ID:JslMhbvy
初めて黄色い電車乗ったんだけど、電車の床が高くて乗り降りしづらかったよ。
76名無し野電車区:04/12/07 05:02:16 ID:tzUTSQ13
>>58
尼崎で乗換するの?
地下道は狭いよね。

ところで、
どうして上りだけ福知山線専用のホームがあるの?
77名無し野電車区:04/12/07 05:04:17 ID:tzUTSQ13
あっ、神戸行きの雷鳥がはしってる!!
78名無し野電車区:04/12/07 10:47:47 ID:hXSOoSmj
>>28>>49>>51
福知山線に117系なんて永久にこねーよ( ´,_ゝ`)プッ
79名無し野電車区:04/12/07 11:16:30 ID:1fPllnCm
いま、すごい考えが浮かんだ!
113・115系が古くなって改修する際、内装材も座席も117系と同じものにすればいいんだ。新型近郊型もこれに準じた設計にすると。
流行るぞ!これ。名古屋とか博多でも。近鉄や阪急や山陽や阪神や名鉄にまで波及したらおもしろい。阪急宝塚線急行に念願のクロスシート導入w
80小林一三:04/12/07 11:23:14 ID:fBIAJyLO
宝塚は阪急で。気品に満ちたあずき色こそオスカル&アンドレ!
国鉄の黄色はずかし〜。
ウンコ垂れ流しの国鉄廃線決議の住民投票を!
81名無し野電車区:04/12/07 13:02:10 ID:3u+teBtX
頼むから神戸行き雷鳥とか時代相違は×ね。
82名無し野電車区:04/12/07 18:39:01 ID:x7tSaPSI
82ゲト。

つ〜ことで最近まつかぜ元気ないな。
83名無し野電車区:04/12/07 19:00:45 ID:GNYb+Xi0
>>1は来年開局する東京12チャンネル初の正式系列局


    テ   レ   ビ   大   阪
84名無し野電車区:04/12/07 21:18:25 ID:sZolofo7
>>79
そんなことするくらいなら新車作る方が早いような気もするなあ。
ま、国鉄本社が福知山線みたいなローカル線に
そんなことするとは思えんけど・・・
ああ、大鉄局だけでも独立してくれんかなあOTL
やり方しだいでは絶対将来的にはドル箱になるのに。

>>80
はいはい。寝言は寝ていいましょうねえw
あぐらかいてたら国鉄に負けちゃうよw
85名無し野電車区:04/12/07 22:35:28 ID:tGi8fo1s
 さっきまでなんか試験車みたいな塗装の2両編成113系が大阪駅に止まって
たんだが、福知山線の試験車両?。
86名無し野電車区:04/12/07 22:46:25 ID:1fPllnCm
>>85
今は1981年です。それは夢でしょう。
87名無し野電車区 :04/12/07 22:53:43 ID:x7tSaPSI
国鉄がテコ入れしたので阪急も豊中近辺の立体交差化に着手するかな?

>>86
おまいさんは予言者かい?
88名無し野電車区:04/12/07 23:58:59 ID:J4EsJmHY
今度、普通で大阪から出雲市まで乗り通してくるよ。
乗車時間12時間。体力持つかな俺・・・orz
89名無し野電車区:04/12/08 00:01:47 ID:ZlkqN8FA
タイガースのドラ1位源五郎丸ってどうよ?
90北伊丹駅常備:04/12/08 00:05:42 ID:pZ25lsH8
>>88
鳥取の長時間停車で買出しにでも行ったら?
91名無し野電車区:04/12/08 00:10:33 ID:22ruv7PX
>>90
そりは京都発のやつでわ・・・?
間違ってたらスマソ。漏れもウロ覚えなもので・・・。
92名無し野電車区:04/12/08 00:12:54 ID:7jwRYy1K
>>86 夢といえば117系が緑の帯になって福知山線を走ってる夢を見たのだが・・?
93名無し野電車区:04/12/08 00:16:07 ID:OX23+4dQ
>>92
先走りし杉だw
94名無し野電車区:04/12/08 00:18:24 ID:fWcQHfY3
>>91
そうだったね。なんか懐かしい。
721レはたぶん鳥取で5分ぐらいしか停まらなかった。
香住、浜坂、岩美、滝山とかでバカ停して、やっと鳥取に突入して
感慨深くしてたら、即行発車。あっけなかったのを覚えている。
鳥取でバカ停したのは京都発浜田行きのほう。

ていうか、このスレ、記憶違いとかが目立つけど、
仕方ないよねー、もうすぐ四半世紀だもんねw
95名無し野電車区:04/12/08 00:25:39 ID:ZlkqN8FA
福知山線って名前がなんだかローカルなんだよね
思い切って「宝塚線」に変更したらどうだろう?

やっぱり阪急がクレームつけてくるかな...
96名無し野電車区:04/12/08 00:43:19 ID:WV+OqQ5P
ていうか、実際ローカルなんだがw
97名無し野電車区:04/12/08 00:48:34 ID:22ruv7PX
そんな事すると、三田市民、篠山町民が騒ぎ出す罠。
98北伊丹駅常備:04/12/08 01:36:01 ID:pZ25lsH8
>>91>>94
年取ると物忘れが酷くて遺憾。
なんせ山陰方面の長距離鈍行だけで721(出雲市),723(米子),725(鳥取)、
京都発も入れると835(浜田),837(出雲市),827(山陰・出雲市)か・・・
1時間オーバーのバカ停も普通にあったような希ガス。

コンナンデテキタつhttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/plw41208012959.jpg
9985:04/12/08 07:25:28 ID:FTR4EB5y
>>86
 そうか、夢か...そんなのが走るわけないよな。
100名無し野電車区:04/12/08 14:17:58 ID:LCd4dtwZ
大阪行きと、できたとして片町線直通の快速と普通、合わせて尼崎〜宝塚で昼間に1時間に全て合計したら10本くらい走らせなきゃ阪急には勝てんよ。
すまん、完全に妄想な無茶書いて…
101名無し野電車区:04/12/08 20:10:19 ID:UebPN2H2
>>100
妄想にも程がある。

やめれ。
102エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/12/08 20:59:41 ID:I3lyH6Pj
北伊丹駅通過する各停があるけど、そんなに人が少ないの??
草野・南矢代はなんとなく分かるけど・・・。
103名無し野電車区:04/12/08 22:58:00 ID:QZtywaRy
103系ゲット!
104名無し野電車区:04/12/08 23:10:10 ID:okC5t7Nd
ノ〜キ〜オ〜
明るい農村三田シティ〜
105名無し野電車区:04/12/08 23:24:14 ID:Aw8gEORr
三田もよく市になれたな。
人口3万、兵庫県内の市で人口最下位だもんな。
篠山が市になるなんって、夢のまた夢だな。
106名無し野電車区:04/12/08 23:32:07 ID:35/sx3Xx
105>>
三田は28年前から三田市やで!!
107名前はない:04/12/08 23:35:20 ID:whmtOKMr
北伊丹のダイハツ発着線がなくなるらしい。
ク5000の貨物列車も見納めか...
108名無し野電車区:04/12/09 00:22:59 ID:X/9Rsj2f
そういや川西池田の駅も移転したおかげで能勢電の国鉄前駅と近くなったな。
これを機会に増発すればいいのにね>能勢電国鉄連絡
109名無し野電車区:04/12/09 04:55:39 ID:Ew/MYadh
あの辺マンションとか増えて、人口勃起は確かにスゴイわ
110名無し野電車区:04/12/09 14:58:37 ID:MhwCHfQf
能勢電から阪急直通もいまのうちにやっといた方がいいかも。
もし万が一、川西で能勢電から大阪方面の客がわずかでも福知山線に流れ始めたらそれは阪急にとっては非常事態だ。
111名無し野電車区:04/12/09 15:58:55 ID:RcxeKnTT
将来乗り入れが噂されてる片町線だけど、四条畷や長尾ってどこ?聞いたことないし何か遊びに行ったり観光地あるの?
112名無し野電車区:04/12/09 16:01:14 ID:br+nAaI6
キハ103−モハ102−モネミナプ
113名無し野電車区:04/12/09 17:21:54 ID:AaU1x0QI
113系げっと
114名無し野電車区:04/12/09 18:36:11 ID:xOw+qxZ2
1984年 尼崎港線 塚口〜尼崎港間を廃止ヽ(`Д´)ノウワァァン
115名無し野電車区:04/12/09 18:52:01 ID:sesRHowe
115系GET!
116名無し野電車区:04/12/09 22:46:21 ID:MhwCHfQf
>>111
野崎観音や四條畷神社、それに私市のハイキングとかかな。でも神社仏閣は福知山線沿線にも中山や清荒神があるし、ハイキングも武田尾でできるし。
117田辺町民:04/12/09 22:48:15 ID:xZeFoY2R
>>111

四條畷は知らないが、田辺は国鉄の大阪近郊区間内で、唯一、1両編成の列車が走ります。
118名無し野電車区:04/12/09 23:07:48 ID:tnnB7Vxi
宝塚から先、何とかならんの?
あの区間がある限り電化はないな・・・。
119名無し野電車区:04/12/09 23:09:56 ID:tjrohAFM
>>118
今の国鉄にそんな余力はないだろう。
つーか、意味あんのか?
120名無し野電車区:04/12/09 23:12:01 ID:MhwCHfQf
>>111
それと、津田〜長尾は「まいかた村」とよばれる所を走るよ。
121名無し野電車区:04/12/09 23:24:05 ID:Xre6VRJH
大阪から宮津まで急行丹波使ったけど、疲れた・・・
3時間半以上かかるのかよ!
宮福線ができたらもっと時間短縮できるんだろうなぁ。
舞鶴経由は遠回りしすぎ!
122名無し野電車区:04/12/09 23:40:26 ID:lUPUybXF
そういや、新しくできた猪名寺駅と阪急稲野の間にデパートとかホテルとかが一緒になったすごいもんができるらしい。

123名無し野電車区:04/12/09 23:45:12 ID:NVgfcNHy
なんで片町線は自動改札なの?
124名無し野電車区:04/12/09 23:49:37 ID:tjrohAFM
>>122
グンゼの工場跡地だな。どこの百貨店が出店するのかな。
関東系は考えにくいな。関東系でありえるとすれば、北浜や神戸に店がある
三越か八尾や高槻にある西武か。
125名無し野電車区:04/12/09 23:57:33 ID:tnnB7Vxi
>>124
大丸らしいぞ。
知り合いが言ってたよ。
126名無し野電車区:04/12/10 00:19:15 ID:mLutpkka
>>124
西武らしいよ。日経に載ってた。

百貨店はいらん。ニチイとかができんやろか。
あ、でもダイエーができたからなあ。
127名無し野電車区:04/12/10 00:39:12 ID:6BKvIiFt
尼崎に快速を止めてホスィ
神戸のほうへ行くのに不便だし、京都のほうへ行くのでも便利だし。
さすがに新快速までとは言わないけどねw
128名無し野電車区 :04/12/10 00:54:21 ID:GNqjtZ8P
おれ環状線使って通学してるんだけど、毎朝向いのホームにDD51+12系客車の
通勤列車止まってるわ。
129名無し野電車区:04/12/10 00:56:56 ID:0aDnWSAD
>>127
ヲイヲイ、新快速なんて贅沢言い過ぎ!
新大阪をも通過する新快速が尼なんぞに停まる訳ねーだろ!
尼崎なんぞ快速停車でももったいないぐらいだ。
尼なんぞ緩行線で十分。優等が停まる事なんて絶対ねぇよ。
特急でも停まったら、俺裸でポートピア一周してやるよ。
130名無し野電車区:04/12/10 01:12:50 ID:Csz8zVO0
>>129
確かに。
俺もアマの人間だけど、あんな駅で新快速なんか贅沢すぎる。
つーか、停めても利用しねーだろ。アマは阪神尼崎か阪急塚口のほうが
便利なんだし。

ま、国鉄尼崎の駅そのものが改良されて駅舎が新しくなれば分からんが、
そんなのは夢も夢、大妄想だよな。
131名無し野電車区:04/12/10 01:23:39 ID:CVzZQEzu
ところで、福知山線の快速は尼崎に停まっていましたが何か。
「丹波」でさえ停まっていましたが何か。
132名無し野電車区:04/12/10 01:33:39 ID:0aDnWSAD
あぁっ!スマンつい興奮しすぎた。
丹波数本と福知山線の快速停まってた・・・orz
特急より速い新快速の事になるとついカッとなっちまう。
133名無し野電車区:04/12/10 01:57:48 ID:ZtC/3QAC
>>130
 国鉄尼崎に快速止めるんなら立花に止めてくれよ。
 西ノ宮みたく誰も利用しない駅に朝晩止まってるのに。
134名無し野電車区:04/12/10 09:57:19 ID:etwEoEq/
伊丹市民に聞くけど、やっぱり阪急ですよね
福知山線本数少ないし。
135名無し野電車区:04/12/10 10:07:25 ID:FdaMdkwG
>133
ブレーブスの試合見に行くとき隠れた裏ルートだから残してほしい
スレ違いスマソ
136伊丹市民:04/12/10 11:19:22 ID:aaJnKq8W
>>134
ええっ?
伊丹市内に国鉄走ってたの?
福知山線って言うんか・・・
で、福知山ってどこ?

>>135
阪急乗れよw
137名無し野電車区:04/12/10 12:12:13 ID:9SguyEuv
宝塚から先の電化計画があるって聞いたけど、どうやってあの路線を電化するのよ!
曲がりくねってるし、トンネルも掘り下げか拡大しないとだめだぞ。そういえば、先週武田尾温泉
行ってきたけどなかなかイイネ。
138エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/12/10 18:37:06 ID:ntrBTxNM
>>137
電化したら、三田までは確実に通勤圏内ですよね。でも複線が必要かなぁ。
一時間以内で到着できそうですからね。
神戸市北区の神鉄沿線みたいな団地が、たくさん出来ると思いますよ。

三田から先は通勤圏から外れるから、単線でいいと思いますけどね。
電化計画は、確か福知山までだったかな。伯耆大山まで延長して欲しいけど(笑)
だったら、急行丹波や特急まつかぜは残りそうですね。
139?V?V?S?q?q:04/12/10 19:00:57 ID:EiYZBkb9
それだったら幡生まで電化して特急まつかぜは485系に。
最長距離ディーゼル特急の座を特急おおとりに譲るのは悔しいげどな。
140名無し野電車区:04/12/10 19:23:46 ID:Z4ux3bQ1
age
141名無し野電車区:04/12/10 22:38:44 ID:PX5hMYwr
まいかた村直通か…
142名無し野電車区:04/12/11 07:26:32 ID:akSNRnW4
117系投入祈願あげ
143名無し野電車区:04/12/11 10:19:28 ID:Q7RmV5V1
>>138
団地っつっても、あのへんけっこうな山じゃなかったっけ。川伝いの尾根だし。
平行する道路もしょぼいし。
あれじゃまともな団地は開けなさそう。
144名無し野電車区:04/12/11 12:59:32 ID:JwEKr9Zp
おまいら、三田で開発中の団地の計画人口知らんのか?
全部あわせるとそれこそ10万人規模だぞ。

どうでもいいが来年からやっと「まつかぜ」が三田にとまるらしい。
145名無し野電車区:04/12/11 18:40:18 ID:M0lUxxHt
>>144
食堂車なしの短い編成の方だけがとまるってね。12両はホーム足りんからね。
やっぱ、はるばる博多からやってくる長大編成の方にとまってほしいんだけどな。
146名無し野電車区:04/12/11 21:31:28 ID:/eNo3msI
>>145
とっきゅう まつかぜ は さんだ に とまった!
とっきゅう まつかぜ の かくが 30 さがった! 
147名無し野電車区:04/12/12 06:27:51 ID:s6AHrjg4
あげ
148名無し野電車区:04/12/12 10:29:55 ID:ZMxrBQOV
そのうち城崎あたりまで電化されて特急電車も走るかもね
個人的には鳥取までして欲しいが高規格で建設中の智頭線経由の方が早いかもね
智頭線の開業まだ?
149名無し野電車区:04/12/12 10:57:05 ID:ynFY4+E2
>>148
智頭線だぁ?そんなところに鉄道敷いて猪でも走らせるつもりか?
税金の無駄使い反対!

・・・・釣りにマジレス、スマソ
150名無し野電車区:04/12/12 10:58:34 ID:i39wqEhp
>>148
寝ぼけてたらアカンで。
智頭線はローカル規格やし、そもそも建設は54年に止まりましたがなにか?
151名無し野電車区:04/12/12 11:00:37 ID:ynFY4+E2
朝晩の急行「丹波」の停車駅大杉をなんとか汁!アレで急行料金取るのはぼった栗!
152名無し野電車区:04/12/12 11:05:27 ID:PpSztCmB
103系新製投入 (*´д`*)ハァハァ

ついに・・・都会のナウい電車が来るんだなぁ
153名無し野電車区:04/12/12 11:06:10 ID:s0Xln0jC
伊丹市民ですが大阪に行くとき国鉄を使う人がいるのですか?
塚口乗換えでも阪急を使いますが・・・
それにしても阪急は伊丹市民を冷遇してますね
ドル箱路線なのにね・・・
154名無し野電車区:04/12/12 11:08:33 ID:PpSztCmB
>>142
来るわけないだろw
117系は新快速のための国鉄にしては立派な車両だからな
155名無し野電車区:04/12/12 11:33:21 ID:8FU7rFbg
質問なんですけど、
いまも雷鳥や白鳥は塚口へ引き上げてから折り返してるんですか?
三菱電機専属?のシキはいまも駅北の引き込み線にいますか?
少し前まで塚口に住んでて、暇があると駅の南の踏切で電車を見たり、
シキのあたりをうろちょろしたりするのが楽しみでした。
いまは遠くに引っ越してしまったので、どなたか地元の方教えて下さい。

>>153
南部だと伊丹線も無視して市バスで塚口へ出る市民も多いですね。
にしても、塚口駅北のバスのりばはぐちゃぐちゃですね。
さんさんが出来たんだから尼の市バスだけでも南へ移せば
いいのになあ、と思いますけど。
156名無し野電車区:04/12/12 16:59:53 ID:ylPzWVWI
>>142>>154
だからオレは>>92でも言ってるとおり117系が福知山線を緑の帯を巻いて走っとる夢を見たんや!
しかも一部がロングシートに改造されとったんや!
157名無し野電車区:04/12/12 17:02:54 ID:njceRMcE
>>156
そんな具体的な妄想は禁止。

面白くない。
158名無し野電車区:04/12/12 17:06:01 ID:Q2uD2mt3
>>156
(゚д゚)ハァ?
おまいは池沼か?
ナウな117系が支線の福知山ごときにはいるわけないだろ(藁


103系新製車が来ただけでもありがたく思えよ
私鉄みたいな全車冷房つきだぞ?(;´Д`)ハァハァ
159名無し野電車区:04/12/12 19:10:33 ID:HbEXNGkA
下りで武田尾でて 神戸水道の鉄管鉄橋が横切るあたりの山沿いになんか大掛かりな足場ができてたな。
ダムでもつくるんか?ダムでも。
160名無し野電車区:04/12/12 19:12:10 ID:zL6T6kUH
ありがと〜DD54!
元気でね〜!
愛してるよ〜!
また武田尾で会おうね〜!
161名無し野電車区:04/12/12 21:01:54 ID:j+u47ptF
>138 あんたねぇ 複線は欲張りすぎ!第一あの川横の線路でどうやって複線にするん!
162名無し野電車区:04/12/12 21:17:49 ID:njceRMcE
>>159
ただの災害対策でしょ、がけ崩れか何かの。
あんなとこにダム造っても意味ないよw
163名無し野電車区:04/12/12 21:55:44 ID:mWkkRQxU
>>148
なんで城崎なんや?
そんなことやるんやったら京都から山陰線を
電化させたほうがええんちゃうの?

>>156
だいたい「緑の帯」って何やねん!
何を血迷ってあの新快速様がロングシートに
されなあかんのや?

>>161
川にせり出してつくるに決まってるやないか!
これからは常に綱渡り状態の下り列車、もとい、電車の風景が(以下略

でも、三田のことは神鉄に任せとったらええんちゃうか?<ALL
164事情通:04/12/12 22:42:53 ID:i39wqEhp
>>159
実はあれが、、、
……いや、なんでもないです。そのうちはっきりわかると思います。はい。
165名無し野電車区:04/12/12 23:15:56 ID:gKlkuLSp
しかし103の黄色っていうのは違和感アるなぁ。関東にいった事ないからなぁ。
166名無し野電車区:04/12/12 23:30:35 ID:njceRMcE
>>164
通報しますた
167名無し野電車区:04/12/12 23:51:59 ID:f0WMbf51
>>164
詳細キボンヌ
168名無し野電車区:04/12/13 00:17:36 ID:aGKkpEXP
しかし片福連絡線ってなんか言い難いな
開業したら何か呼びやすい愛称でもつけなアカンな
169名無し野電車区:04/12/13 00:20:19 ID:pj6U2JDp
>>168
淀川線…なんかしっくりこない。じゃあ大阪東西線…尼にはいるしな。
ここは尼崎線なんてどう?
170名無し野電車区:04/12/13 00:51:27 ID:cI8DVBsH
>>144
確か福知山線がこの団地を経由するように付け替えられる予定があるような
って、単線のままで運びきれるのか?
171エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/12/13 01:21:30 ID:R3uB+YPh
>>168-139
国鉄桜橋線なんてどうかなぁ。
梅田付近の目的地が分かりやすくて良いと思いますけどね。

>>170
電化して乗客が増えたら、朝ラッシュ時は12両編成15分毎位に走らすんじゃな
いでしょうか。何とか持ちこたえられるかも。
172妄想スマソ:04/12/13 08:41:38 ID:ET7ruEd5
     _==≡≡≡≡≡==_

    _|_二二ニ皿Π皿ニ二二_|_
  /-────:────:────-\
  ||..      .  |四 条 畷|       ..||
  |i=====*=======*=====i|
  || [65]     ||| ̄ ̄ ̄|||       .||
  ||.       |||      |||       .||
  ||_____|||      |||_____||
  ||_____|||___|||_____||
  |     ===== | .      | =====     |
  |-----------|-------|-----------|
  |. (○)  ___ | .      | ___  (○) .|
  |_o____|____.|____o_|
  |.______|____.|______.|
  |_____==二二二==_____|
   = ||○○目 │[×.=]| 目 ||| | =
      三| ==≡===≡== U||__
       └| ≡|目||──目||||≡
      ―//――――\\―
173名無し野電車区:04/12/13 10:39:39 ID:BkySgg9o
国鉄の地下鉄線って関西で初めてだけど、貨物列車も走るわけ?
174名無し野電車区:04/12/13 11:14:46 ID:eIa35GxS
>>153
阪急伊丹線800系最高〜!
最近1010系が登場

175名無し野電車区:04/12/13 11:29:52 ID:Joj1iRDI
                     
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  阪急新大阪連絡線マダー
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  徳島みかん   |/
176訂正スマソ:04/12/13 11:45:06 ID:oVm4hfMH
>>172
     _==≡≡≡≡≡==_
    _|_二二ニ皿Π皿ニ二二_|_
  /-────:────:────-\
  ||..|1|0|1|M| |四 条 畷|  フNR ..||
  |i=====*=======*=====i|
  || [65]     ||| ̄ ̄ ̄|||       .||
  ||.       |||      |||       .||
  ||_____|||      |||_____||
  ||_____|||___|||_____||
  |     ===== | .      | =====     |
  |-----------|-------|-----------|
  |. (○)  ___ | .      | ___  (○) .|
  |_o____|____.|____o_|
  |.______|____.|______.|
  |_____==二二二==_____|
   = ||○○目 │[×.=]| 目 ||| | =
      三| ==≡===≡== U||__
       └| ≡|目||──目||||≡
      ―//――――\\―
177名無し野電車区:04/12/13 21:33:36 ID:hpA/6V1c
片福線が出来るころはさすがに全線電化されているよね。
201系のチョッパ版の投入きぼん。





現実は103系1200代(常磐線お古)の悪寒……。
178名無し野電車区:04/12/13 23:23:48 ID:EipxNsnV
>>177
201系はすべてチョッパ制御ー!残念ーっ!
「チョッパだけに『制御電流』斬りっ」
…拙者、電車の来れない福知山在住ですから…
「切腹ーッ」

季節がら赤穂浪士の真似をしてみました。
179名無し野電車区:04/12/14 09:08:50 ID:NjPnZGjF
あげ
180名無し野電車区:04/12/14 09:16:33 ID:HWIqvWof
しかし、おまいらよくそんな昔のこと覚えてるね。感心する。
181名無し野電車区:04/12/14 11:05:31 ID:fn8OuhaT
え? 昔話じゃなくて、現在または近未来の話題なんですけどw
182名無し野電車区:04/12/14 12:22:33 ID:B9r6f3g+
>>178
わらた
よーし、そのねたぼくがもらった!
おとなになったらそのねたで、笑っていいともにでてやる!
183名無し野電車区:04/12/14 16:10:32 ID:8iWAkg+y
ワイこそが183系ゲットや!
184名無し野電車区:04/12/14 16:18:47 ID:FIyOOAD8
この板だけ時代が昭和だぞ!
185名無し野電車区:04/12/14 16:28:10 ID:8iWAkg+y
さらに昔のスレもあったで

【戦中】不要不急の旅行はやめよう【天皇万歳】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1100338466/
186名無し野電車区:04/12/14 22:40:42 ID:NjPnZGjF
きっと21世紀の人間がこれを見て、
「福知山線、確かそんな路線があったよな。まあ阪急電車があるから充分だ。全線電化の前に全線廃止されちまった」
とか言って笑ってやがるんだ…


間違いない!
187名無し野電車区:04/12/14 22:46:35 ID:LK7IWhPq
>>186
「間違いない」とか言ってるお前は未来の人間だな。
188名無し野電車区:04/12/14 22:49:10 ID:NjPnZGjF
>>187
独り言。ただの被害妄想だよ。
189ながいひでかず11さい:04/12/15 00:09:33 ID:VcJmnRPm
>>187っておもしろそうだからぼくはしょうらいおわらいげいにんになってそんなふうなねたをやりたいです。
190名無し野電車区:04/12/15 00:22:25 ID:dj94NpOx
>>182
はて?笑っていいとも?
もしここが1981年なら笑っていいともって何?となってしまうのだが・・。
「笑ってる場合ですよ」なら知っているがな。
191名無し野電車区:04/12/15 01:47:14 ID:K5FqwZdG
…このスレ見てて、ケン・ソゴルの苦労を思い知ったよw
192名無し野電車区:04/12/15 19:46:27 ID:YJj7+HJQ
>>190
きっと>>182はフジテレビ関係者の子供かなんかなんだよ。
193名無し野電車区:04/12/15 19:50:34 ID:VcJmnRPm
一度でいいから見てみたい





久米宏のニュース番組
194名無し野電車区:04/12/15 21:57:28 ID:xrkFRc3H
片福線よりも阪神西大阪線の難波延伸が早く開通しそうな気がするのは俺だけかな
195名無し野電車区:04/12/15 22:08:19 ID:KF68I/sl
>>194
どっちもどっちだろ。
196名無し野電車区:04/12/15 22:10:28 ID:vgt0L6+0
なんでアルナは尼崎にあんの?
正雀の方が便利なんとちゃう
197名無し野電車区:04/12/15 22:54:35 ID:ZnFCOdXJ
さて、せっかく6両で投入されたカナリアイエローの103系ですが、
ものすんげえガラガラなんですが。阪急の方が100円くらい安いもんなあ。


……そんな漏れは今日も旧型客車で帰宅ですがなにか。
198名無し野電車区:04/12/15 23:02:17 ID:yV7dHyc0
>>196
 「アルミのナニワ工機」でアルナ。
 そういえば見慣れない電車がアルナの留置線に止まっているのだが....
199名無し野電車区:04/12/15 23:25:39 ID:VcJmnRPm
>>198
東武の9000系か?
将来営団有楽町線との直通に使われるらしい。
200名無し野電車区:04/12/15 23:49:07 ID:VcJmnRPm
>>197
電車入れるなら165系でも入れてくれた方が非日常を味わえてよかったのに。
201名無し野電車区:04/12/15 23:50:24 ID:VcJmnRPm
201系!
202名無し野電車区:04/12/16 10:36:34 ID:byNaZ8QW
>>200
165なんかいれたら急行になる。113がアルバイトで来ないかなあ。
203名無し野電車区:04/12/16 21:09:10 ID:g02+6+sD
>>201
福知山線に201系が入るのはいつの日になるだろうか
204名無し野電車区:04/12/16 21:57:51 ID:N64kRrYQ
>>203
少なくともあと16年はかかるだろう。
205名無し野電車区:04/12/16 21:59:16 ID:N64kRrYQ
205!
206名無し野電車区:04/12/17 01:48:46 ID:88DvAhme
>>186
21世紀は来るの?
ノストラダムスの大予言ははずれるの?
207名無し野電車区:04/12/17 03:40:53 ID:3hqao/KT
将来は来るのだろうか207系
208名無し野電車区:04/12/17 08:38:38 ID:Bk3I8Jqv
>>207
201→203→205→207系までいったらどんな形のができるんだか…
209名無し野電車区:04/12/17 10:22:17 ID:eKswIkqw
200番台は特殊形式だろ。100番台をまず消費しないと。
207系などという形式ができるのは40年後とみた。
210名無し野電車区:04/12/17 11:04:04 ID:sX5KGyXR
>>146
スルーされているけど、その変な呪文みたいなの何?
211まどうしがあらわれた:04/12/17 13:50:38 ID:uSXBDGPU
>>146

この呪文が日本国民を洗脳する日は近い。
この呪文を受けるために行列を作ったり、非行に走ったりする人間が現れるだろう。
今の日本には想像できない事かもしれないが・・・
212210:04/12/17 16:53:36 ID:rRis89M+
>>211
ありがとう。いまひとつわからないけど、
一昨々年大事件となった「人民寺院」みたいな
変な宗教が流行るわけですね。
「ム○」てな雑誌が火種になりそう。
213名無し野電車区:04/12/17 20:15:11 ID:Bk3I8Jqv
>>209
でも105系があれじゃあな…
214名無し野電車区:04/12/17 20:24:14 ID:Bk3I8Jqv
関係ないけど、あったら嫌な岡多線
・複線区間がある
・最新型電車で運転
・全線開通
・黒字経営。隣の名鉄三河線より景気がいい



その前にあぼーんか…
215名無し野電車区:04/12/17 23:48:47 ID:in1f/plm
まぁみなさん、聞いてください!

何を言うてんねん、このドロガメッ!
216名無し野電車区:04/12/17 23:53:06 ID:Bk3I8Jqv
「機動戦士ガンダム」の続編できないかな?
シャアとアムロが仲間になるとかいう展開もありで。
217名無し野電車区:04/12/17 23:56:17 ID:p5g6ZRyO
俺は宣言する!
5年以内に阪神は日本一になるね!
218名無し野電車区:04/12/17 23:58:37 ID:Bk3I8Jqv
俺は宣言する!
10年以内に長嶋が巨人監督に復帰すると。
219北伊丹駅常備:04/12/18 00:00:34 ID:GA9ojQRI
ゲームウォッチ欲しいなぁ・・・

そういえば北伊丹・中山寺・生瀬・道場と一駅ごとに無人駅があるんだよね。
漏れ消防だけど、北伊丹〜生瀬とかで結構旧客列車タダ乗りして遊んでるよ。
220名無し野電車区:04/12/18 00:03:09 ID:FoqcVZ8t
ここは予言者の多い伝言板ですね。
よーし、漏れも駅の便所に妄想落書きしちゃうぞ。
221名無し野電車区:04/12/18 00:05:39 ID:TQ7MIYiQ
221系丹波路快速
大阪〜篠山口 約1時間
222名無し野電車区:04/12/18 00:07:41 ID:zoiARf5e
俺は未来からきたんだが尼崎駅はきれいになってるぞ。なんと新快速や快速どころか特急まで止まるぞ!なんか政治家の冬柴って人が関わってるらしい。なんとこれからは近鉄も阪神尼崎に止まるぞ。
東西線が開通してから海老江で千日前線、北新地で谷町線にも乗り換えられる!
あっそうだ、京都にすんでる奴は安田美沙子って子と仲良くしとけ!じゃあ俺は未来に帰るから!さいなら
223名無し野電車区:04/12/18 00:07:44 ID:BI+XPYKv
>>221
なんだそれ。
224名無し野電車区:04/12/18 00:14:32 ID:TQ7MIYiQ
>>218
12年くらいじゃないかな?
225名無し野電車区:04/12/18 00:20:24 ID:1D9ZVAdb
俺は宣言する!
去年引退した王はいつかよそのチームの監督を引き受けると
226名無し野電車区:04/12/18 01:33:38 ID:XoZ1l/K3
>>225
どこのチームだよ?南海か?阪急か?
227名無し野電車区:04/12/18 01:34:45 ID:6nLmuRY9
>>226
佐川だよ。
228名無し野電車区:04/12/18 03:20:40 ID:NR97alGs
>>222
おい!せっかく未来から来たんだったら当たる馬券とか教えれ!
まあ尼崎に特急が停まるなんて消防の妄想以下の話してる時点でニセモノ確定だがw
次はなんだ?国鉄がなくなるとか言い出すのか?www
229名無し野電車区:04/12/18 10:39:46 ID:3e6bziwx
>>222は時空警察に連れて行かれますた。
まったく、キジも鳴かずば撃たれ
っておい、なんで俺んとこにもくくぁwせdfrtgyふじこlp
230名無し野電車区:04/12/18 15:55:08 ID:jmFNgu5X
何年か前にやってた、NHK少年ドラマシリーズの「タイムトラベラー」でも、
戦時中に亡くなった子供を、ペニシリンのある現代へ連れて帰ろうとした
おばちゃんが「時間」に押しつぶされて煙のように消滅(!)してたじゃないか。

思い出せ。タイムトラベラーは歴史に手を触れてはいけないのだ。
迂闊な先走りをしている愚か者共よ、999の「明日の星」でも読んで、
反省したらとっとと寝ろw 世の中には、黙っていた方がいいこともある。

(…にしても、このスレ、遊び方のわからんヤシどもが大量流入してきて
一気につまらなくなったなw)
231名無し野電車区:04/12/18 17:03:17 ID:SIXRESQL
福知山線や常磐線の客レも50系置き換えになるのかな?
地方の50系をDCに置き換えて玉突きで
232名無し野電車区:04/12/18 18:06:50 ID:FoqcVZ8t
速度種別が多すぎる(しかも速度違いすぎ)から、せめてECとDCに統一できない?
ECは各駅停車、DCは宝塚まで快速運転。これ最高。


……すみません。妄想でした。吊って来ます。
233名無し野電車区:04/12/18 22:08:09 ID:TQ7MIYiQ
>>232
宝塚で系統分割でいい。
234名無し野電車区:04/12/18 22:10:16 ID:BI+XPYKv
>>233
となると急客は大阪まで来なくなるのか・・・( ´・ω・)
235名無し野電車区:04/12/18 22:21:46 ID:TQ7MIYiQ
>>234
残念だが、その方が今回の電化の効果を最大限活かせる。
236エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/12/18 23:05:06 ID:NuwUZXeW
例えば、15分毎のパターンダイヤにするのでしたら、系統分割の方が良いでしょ
うが、そうでもしない限り今のままでも良いのじゃないでしょうか??
あと、宝塚乗換えというのも、ちょっと距離が短すぎて中途半端過ぎるような気
がします。
それに、将来の福知山線全線電化もありますので、それを考えると直通のままの
方が良いと思います。
237名無し野電車区:04/12/18 23:08:58 ID:boHiLfsG
1995年1月17日
238名無し野電車区:04/12/18 23:12:48 ID:TQ7MIYiQ
阪急宝塚線も豊中・川西・宝塚で高架工事が始まるな。
ただでさえたいして速くない宝塚線急行がさらにスピードダウンする可能性もある。だから、今すぐでなくていいから、数年先の全線電化の時にでも電車快速(大阪〜宝塚25分くらい)走らせたら結構勝負になるかも。
239名無し野電車区:04/12/18 23:15:28 ID:SIXRESQL
そんなこと言ったって、運賃が高すぎるからね国鉄は。
240名無し野電車区:04/12/18 23:22:32 ID:BI+XPYKv
>>238
> 電車快速(大阪〜宝塚25分くらい)走らせたら結構勝負になるかも。

「まつかぜ」でも26分かかってるのに、ありえん。特急より速い快速なんざ。
241名無し野電車区:04/12/18 23:52:53 ID:NR97alGs
どうせ宝塚、川西、伊丹〜梅田で争っても阪急に勝てっこないんだからむしろ宝塚以遠のサービスアップのほうが国鉄にとってはメリットあるんじゃない?
・・・といってもあれじゃな。
そういや将来的には四つ橋線が西梅田から空港を通って北伊丹までくるらしいけど、その頃にはどうなってんだろ。
242名無し野電車区:04/12/19 00:49:50 ID:2Au3VfEu
>>237
意味不明
243名無し野電車区:04/12/19 00:51:36 ID:+eCxWMsd
>>242
俺はナイスな予言厨だあ〜
というアピールだろ、多分
244名無し野電車区:04/12/19 01:25:04 ID:r4mFma6U
未来からきたのだが、その日だけは阪神間から避難しろ。
そうそう、JR…いや何でもない。
500系のぞみ…いや何でもない。

大阪駅にヨドバシがくるから。
ブランド店が入ったビルもくる

あ…もうすぐ好景気になるけど株とか土地に手を出すな。
あと未来の都知事は石原慎太郎だから。
じゃあ、2004年に帰るから!さよなら
245名無し野電車区:04/12/19 01:28:22 ID:ze3bEqmP
>>244
よどばし?
よどやばしだろ。
246名無し野電車区:04/12/19 01:31:45 ID:iQCLyJZt
そんな事よりみんなポートピア逝ったか?
ダイエー館の3D映像って奴は迫力あったな
247名無し野電車区:04/12/19 01:34:57 ID:r4mFma6U
あ…未来に帰る前に一言いっとく…
ダイエーが産業再生機構…うわ!時空警察だ!じゃあな!
248名無し野電車区:04/12/19 01:39:38 ID:2Au3VfEu
>>244みたいな奴はつまらんね。
249名無し野電車区:04/12/19 01:40:50 ID:iQCLyJZt
産業再生機構?
きっと中内さんが産業再生かなんかの団体でも作って
石炭業界や造船業なんか斜陽産業を活性化させていくんだろうな
250名無し野電車区:04/12/19 01:43:34 ID:plezhh2+
ポートライナーはよく故障するなぁ。
251名無し野電車区:04/12/19 01:47:46 ID:4PdT8Fxg
>>250
ポートライナーってナウな乗り物だよな。
確か新交通システムだっけ?

そういや、鉄道誌で川島令三とかいう香具師が
このポートライナーのことを書いてたな。阪神に詳しいらしいが
どうも文章がやたらと稚拙で、批判的で、妄想が多いんだよな。
252名無し野電車区:04/12/19 01:49:00 ID:iQCLyJZt
いつまで続くんだろ?
















MANZAIブームは
253名無し野電車区:04/12/19 02:08:37 ID:plezhh2+
>>251
似たような新交通が住之江区の埋立地にも走るみたい。

そういえば、昨日の夜、京都から大阪まで新快速に乗ろうとしたら
「16時半で終わりです」だって。悲しい。

254名無し野電車区:04/12/19 03:37:33 ID:p5OIjCK4
>>253
ドンマイ
南港のフェリーターミナルまでいけるようになるんだってね。

>>241
梅田〜空港はあってもいいけど、その先はどうだろw
それに伊丹ってなくなるんだろ。神戸か岸和田のほうに埋め立て地作って移転させるって話だよな。裁判負けたし。
ただ神戸は反対運動が凄いからな。市長もあんまり誘致を頑張ると自分の首が危ないから消極的らしいし。でも岸和田は遠い・・・
255名無し野電車区:04/12/19 06:25:28 ID:O7f4Re8b
>>240
103系普通でさえ大阪〜宝塚30分で走れるのだから、停車駅を伊丹・中山寺・川西池田(尼崎はいらん)に絞ればいける。
車両もいくら関西とは言え、せめて201系も環状線か京阪神緩行くらいには入るだろうから、京阪神緩行にもし投入されたら共通運用すればいい。
7両でさらに無駄かもしれないが、そこは新車と速達性と着席をアピールするとかすればいい。
256名無し野電車区:04/12/19 10:24:36 ID:hXro61n5
運賃高いしぃ〜
一般人には新車かどうかなんて知ったこっちゃないしぃ〜
国鉄にそこまでやる気があるとは思えないしぃ〜



257名無し野電車区:04/12/19 10:27:19 ID:Cy7zmzZA
>>255
お前は阪急でもつかっとれ
国鉄にそんな贅沢求めるのか?
258名無し野電車区:04/12/19 11:15:17 ID:paW9c9mk
先月初旬から関西鉄道学園に入学して
今日、準職員の辞令を貰いますた。
今月中旬に配属先が決まるそうだけど、どこになるんだろ?
259名無し野電車区:04/12/19 13:51:38 ID:1fwwFzfp
漏れは冷房車さえ入れてくれればなんも文句は言わんよ。
>>233
宝塚で切るのはあまりに半端。出雲市行きみたいな鈍行が宝塚発なんてありえねえ。
>>240
ちなみに「まつかぜ」のスジはかなり寝ている。昔は21分で走ってた。
>>255
妄想ひど杉。本線緩行と共通運用ってどーすんの。電車線から福知山線には入れませんが?
260名無し野電車区:04/12/19 14:28:07 ID:LDr1dHBJ
国鉄大阪アーバンネットワーク
261名無し野電車区:04/12/19 14:30:29 ID:mEJX4Xak
┌───────────────┐
│ 下り. (三田・篠山口・福知山方面.│
│┌─┐┌─┐  ┌─┐┌─┐   │
││ 0││ 6│時│ 0││ 4│.分 .│
│└─┘└─┘  └─┘└─┘   │
│┌───────────┐   │
││   出.  雲.  市.   行 │   │
│└───────────┘   │
└─┬──┬───┬──┬──┬┘
  ┏┘    └┓  ┏┘    └┓┏┘
   
262名無し野電車区:04/12/19 17:54:19 ID:snUCo2MQ
いつも大阪に出るのにバスで能勢口まで出て阪急に乗っているのだが、
このバスが通る路がいっつも渋滞がひどくて全然進まない。
そのバスの車窓から、滅多に閉まらない踏切が閉じて見覚えのない黄色い電車が走っているのだが、
いままでは電車が走ってなかったのか...

福知山線には今まで2回ほど有馬温泉に行くのに使ったことがあります。
263名無し野電車区:04/12/19 18:09:29 ID:f8t0GfFQ
>>261
…ハンドル回してぇ〜〜!
264名無し野電車区:04/12/19 19:37:17 ID:NX98fgmj
┌───────────────┐
│ 上り. (大阪・尼崎・尼崎港方面.  │
│┌─┐┌─┐  ┌─┐┌─┐   │
││ 0││ 6│時│ 1││ 0│.分 .│
│└─┘└─┘  └─┘└─┘   │
│┌───────────┐   │
││   尼.  崎.  港.   行 │   │
│└───────────┘   │
└─┬──┬───┬──┬──┬┘
  ┏┘    └┓  ┏┘    └┓┏┘

265名無し野電車区:04/12/19 19:48:33 ID:X3kCtg/X
┃                  ┃
┃                  ┃
┃                  ┃
┃                  ┃         r'⌒ヽ_
┃                  ┃      /´ ̄l、_,/}:\
┃                  ┃    /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
┃      ┌┐┌┬┬┬┨   (T´ |1:::.  \_>、};;_」
┃┌┐┌┼┼┼┼┴┴┨    ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃    1  ヽ   .:::レ  ヽ、
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃    |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃    |. {―――‐フゝ、   〉
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ,r|__ト,    1ニノ ー'´
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  └―
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
266名無し野電車区:04/12/19 19:50:53 ID:6jOJPDQi
┌───────────────┐
│ 上り. (大阪・京橋・尼崎港方面) │
│┌─┐┌─┐  ┌─┐┌─┐   │
││ 0││ 6│時│ 2││ 0│.分 .│
│└─┘└─┘  └─┘└─┘   │
│┌───────────┐   │
││   四.  条.  畷.   行 │   │
│└───────────┘   │
└─┬──┬───┬──┬──┬┘
  ┏┘    └┓  ┏┘    └┓┏┘
267名無しライナー。@ ◆G16O8P8i52 :04/12/19 20:49:31 ID:J6C0T+Ra
┌───────────────┐
│ 下り. (三田・篠山口・福知山方面.│
│┌─┐┌─┐  ┌─┐┌─┐   │
││ ││ │時│ 0││ 4│.分 .│
│└─┘└─┘  └─┘└─┘   │
│┌───────────┐   │
││特急.まつかぜ 博 .多.行 │   │
│└───────────┘   │
└─┬──┬───┬──┬──┬┘
  ┏┘    └┓  ┏┘    └┓┏┘
   



268名無しライナー。@ ◆G16O8P8i52 :04/12/19 20:52:00 ID:J6C0T+Ra
修正途中に送信された・・・orz

┌───────────────┐
│ 下り. (三田・篠山口・福知山方面.│
│┌─┐┌─┐  ┌─┐┌─┐   │
││ 0││ 8│時│ 0││ 0│.分 .│
│└─┘└─┘  └─┘└─┘   │
│┌───────────┐   │
││特急.まつかぜ 博 .多.行 │   │
│└───────────┘   │
└─┬──┬───┬──┬──┬┘
  ┏┘    └┓  ┏┘    └┓┏┘
   


269名無し野電車区:04/12/19 20:54:32 ID:yczuwWwF
>>255
 おいおい、まだ福知山線宝塚行きは103系800番台6両編成だよ。
 夢見てんじゃないよ。
270名無し野電車区:04/12/19 20:55:50 ID:yczuwWwF
>>255
 おいおい、まだ福知山線宝塚行きは103系800番台6両編成だよ。
 7両なんて夢見てんじゃないよ。
271名無し野電車区:04/12/19 20:57:43 ID:P33CwBX4
だいたい103系6両って輸送力過剰杉。
272名無し野電車区:04/12/19 20:58:00 ID:lS83CYqH
もうすぐ北伊丹貨物駅開業!!
ダイハツの車両輸送が見込まれる、ヤードに続々とコペン
が搬入されている。活気を呈している
273名無し野電車区:04/12/19 21:05:05 ID:xFynkzqt
>>271
なぁに、今に基本編成8両にラッシュ時は附属編成4両の関西最長編成が見られるようになるよ。
西宮名塩のナシオン、三田のウッディタウンはまだ造成中だが、
地価の値上がりで都心に住めなくなった住民が大挙して郊外に押し寄せて来るからな。
今のうち土地を買っておくのもいいぞ。10年で10倍になるからな。
274名無し野電車区:04/12/19 21:57:42 ID:P33CwBX4
>>272
コペンって何?コンパーノのことか?
275名無し野電車区:04/12/19 22:09:20 ID:2X5RBecR
空気の読めない香具師は置いておいて・・・

>>272
>>241の話も一応あるみたいだし、旅客、貨物ともに活気づくと福知山線全体にいい傾向だね
ただ猪名寺、北伊丹開業に複線化、宝塚以遠の電化と福知山線に気合い入れてるね。
電化されるって聞いたときは絶対お古が来ると思ったのに新車だし。
(・∀・)イイ!!
276名無し野電車区:04/12/19 22:11:00 ID:xRzLmrqz
カナリア色は4連中心やろ?なんか 「快速」っていう前面幕もついてるようじゃ。

手回し方向幕は塚口駅のなんで まつかぜはは中にはいってません 。一応、こんだけはあります。

篠山口
福知山
豊岡
香住
鳥取
米子
出雲市
大社
浜田
益田
277名無し野電車区:04/12/19 22:25:51 ID:8kteHgai
昨日の夜に、貨物用電気機関車EF66がブルートレインを牽引している夢を見たぞ!これは何かを暗示しているのか?
278名無し野電車区:04/12/19 22:29:46 ID:P33CwBX4
>>277
いい加減空気嫁
279名無し野電車区:04/12/19 22:33:05 ID:O7f4Re8b
>>270
将来もし京阪神に201系が入ったらの話。
だって福知山線「201系快速」なんてなんか東京の中央快速みたいでかっこいいし。でも多分関西にはまず環状線からだろう。快速に入ってもラッシュ時の環状線から奈良への快速かと。それも環状線は各停で。
280名無し野電車区:04/12/19 22:59:43 ID:daFFcbb4
篠山線が無くなって早いもんやね
今年はぼたん鍋食べた?
281名無し野電車区:04/12/19 23:25:32 ID:1fwwFzfp
篠山線廃止時に地元が篠山口以南の複線電化を求めたそうな。
まあ、紀勢線が紀伊田辺まで複線電化されて振り子特急が走る時代だから、
それくらいになってもおかしくはないか。

しかし天鉄局に381系が入るとは思ってもいなかった。
282名無し野電車区:04/12/20 00:19:41 ID:SxDQeKB8
複線電化するほど需要ないだろ。
ニュータウンが完成したらちょっとは増えるかな。
283名無し野電車区:04/12/20 02:30:57 ID:nkVFnseH
新線になったら宝塚⇔西宮名塩間は阪急宝塚線も乗り入れだとよ。
1種がJR、2種が阪急らしい。
西宮名塩までは狭軌、広軌の3本も線路があるね。
西宮名塩駅は3面5線で、JR部分は1面2線だけみたい。
284名無し野電車区:04/12/20 13:23:34 ID:kqm8x7Dh
…すまん、JRって何だ? 「1種」「2種」って何だ?
何かよくわからん話なんだが。
それと、新駅は確かに西宮市だけど、今のところ仮称は「名塩」だよ。
そんなおかしな複合地名の駅名なんて誰が考えたんだ? 
それに、そのセンスだと道場も新駅と同時に「神戸道場」になるのか? 
…どっかの武術の会館みたいじゃねえかよw
285名無し野電車区:04/12/20 14:10:13 ID:0/6C/KuC
名塩にそんなに人が集まるんかなぁ…
286名無し野電車区:04/12/20 16:22:48 ID:fpBTTxzj
三田も名塩も公団の宅地になるみたいだからね。需要がないとはいわない。
しかし、名塩に団地ってどうやってつくるんだ。山のてっぺんをならすのか。

えっと、結局新線は名塩から武田尾周りなんだよね。
一時期言われていた中国道沿いに付け替えって話はなくなったんだよね?

で、阪急が乗り入れるってのは釣りですよね。
287名無し野電車区:04/12/20 20:50:32 ID:8wFI4HyX
できたとしても昭和70年くらいじゃないの?
ものすごい勢いで山削らなきゃいかんだろうし
だいいちあんな所切り開いて本当に人が住むの?
千里は市街地に近いからわかるけど。

それにしても線路つけかえか
旧客車が近代的な高架やトンネルを走るのかなw
288名無し野電車区:04/12/20 21:32:29 ID:VNKCnYc1
>>287
昭和70年ということは今から14年後だな。
特に意味はないけど。
289名無し野電車区:04/12/20 21:44:40 ID:/2z9864O
>>287
今の赤字垂れ流しの国鉄に出来ないでしょう?
名塩は宝塚へバス路線を設定するのが現実的では?
駅前はかなり渋滞しそうだけど。
290名無し野電車区:04/12/20 22:00:56 ID:GfAvgN4T
兵庫県、宝塚市、三田市などが出資する第三セクターが宝塚以北を複線電化するという案が
一部で検討されているらしいな。
国鉄ではさすがに無理そうだから。
しかし、そうなると運賃はさらに高くなるのかorz
291名無し野電車区:04/12/21 00:32:06 ID:Qs5bNQwX
>>284
「JNR」を「JR」と打ち間違えたのでは?
292名無し野電車区:04/12/21 01:54:57 ID:DSR7tpHw
二度もか? よほどのマヌケだな、>>283は。
293名無し野電車区:04/12/21 02:00:37 ID:DSR7tpHw
…で、1種とか2種とかって、結局、何? 自動車免許じゃあるまいしw
やっぱり>>283の言ってることはちんぷんかんぷんだぜ。放置ケテーイだな。
釣り師か、このスレに時々出てくる未来人気取りおぼっちゃまか、池(ry
どっちにしても、あまり関わらない方が良さそうだ。桑原桑原。
294名無し野電車区:04/12/21 11:46:27 ID:n+IptbGa
295名無し野電車区:04/12/21 13:03:49 ID:3KRHLzO8
>>294
こういう状況で電化なんかムリだろ。加古川線や
播但線を電化するようなものじゃないか。
296名無し野電車区:04/12/21 17:20:09 ID:3EdbZKK8
夏の名物「デカンショまつり号」はずっと残していって欲しいな。
運転取り止めになったら、泣く。
297名無し野電車区:04/12/21 18:57:34 ID:4XUOyQqK
>>294
やっぱこれが「福知山線」だよな。
このスレで「全線電化」とか「特急電車が来る」ってカキコする香具師
がいるけどこの写真を良く見てからほざけっ!って言いたいよな。

まあ海外ではディーゼルでもカナーリ高性能な車両があるらしいし、
これを国鉄の技術陣が会得すれば、宝塚から先の電化区間でも電車の
アシを引っ張る事はないだろうな。

それと鈍行が少ないから、急ぎだと短区間でもあのバカ高い特急や急行
に乗らんといかん。なんでも九州ではSきっぷなる乗車券と特急券をセット
にして割り引いたトクトクきっぷがあるんだってな。
それをさ、こっちにも設定して欲しいんだよな。区間は・・・

@大阪〜三田
A大阪〜篠山口

とかな。
あと神戸方面から阪急で来る香具師のために宝塚発着ってのも案外当たるのでは。
割り引いてくれりゃあのバカみたいに硬いボックスシートでも我慢のしようがあるわな。

片福線・・・?答申には「建設汁!」ってあるけどむりぽだろ。
しかも地下線だぁ?寝言は寝てから言えってんだよ。
国道1号の下に作るってんだけど、よしんばそれがうまく逝っても
新淀川はどうすんだYO!深深度でトンネルなんて掘れるわけねーだろ。
せいぜい放水路にして水害をなくしてくれた方が国鉄の株を上げるような
希ガス
298名無し野電車区:04/12/21 19:21:25 ID:J0O/FlPM
>>294
こんな景色の電化路線って探せばあるだろ。
伯備線とかになかったかな?

とにかく全線電化きぼんぬ
299daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/12/21 20:01:56 ID:k6OowJkH
>>300
早すぎますた!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/| ____───
\\_| ▼ ▼  |_/  _____
  \ \ 皿  /      __  ̄ ̄ ̄
○二○二⌒/../  ────── ̄ ̄ ̄ ̄
ニ) .(___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
Vミ/⌒_ノ二二ノl0  ────___
゚:)/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´     ̄ ̄
(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
300daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/12/21 20:04:20 ID:k6OowJkH
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>300ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線!みな鉄はズンベロドコンチョ!みな鉄は矢野信吾!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!

>>299は早すぎたな!
>>300をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>301は残念だったな!
>>302は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
301名無し野電車区:04/12/21 21:31:24 ID:hVwadwsF
>>298
先生! まだ伯備線は電化されていません。57年夏だからもうすぐだけどさ。
「やくも」のキハ181はどこに転属するのかな。まあ転属しなくても引く手あまただが。
302名無し野電車区:04/12/21 22:09:37 ID:my33UfYG
>>301
電車やくもで使われる列車はゲロしおで使われる381系らしいぜ。
それはそうと、福知山線全線電化すんならいっそ山陰線福知山−京都
も電化したらどうよ。まぁ、その前に亀岡−嵯峨嵐山をどうにかせにゃならんが。
303名無し野電車区:04/12/21 22:15:05 ID:2VkBk2ti
結局、議論は同じところを回り続ける・・・
宝塚〜三田(武庫川)、嵯峨〜亀岡(保津川)、同じやわ・・・
ところで、>>302さん、

  嵯  峨  嵐  山

って何ですか?
304名無し野電車区:04/12/21 22:17:20 ID:NQj2Wwg2
>>302
嵯峨嵐山?
京福と総合駅でもできるのか?
305名無し野電車区:04/12/21 23:27:56 ID:hcxUzjYz
あ〜、またやっちゃったよ、未来人の先走りw
306名無し野電車区:04/12/22 00:32:13 ID:bcB/6axM
あ〜あ、終電行っちゃったよ。北新地で飲むとすぐこれだ。JRの駅が北新地にできればなぁ…
307名無し野電車区:04/12/22 00:38:35 ID:jk9QLnf5
>>306
JとRの間にNが抜けてるよ
308名無し野電車区:04/12/22 00:42:10 ID:bcB/6axM
おっと…。よっていてわからんかった…
でもココに駅あったら谷町線と乗り換え楽だと思う
309名無し野電車区:04/12/22 10:34:43 ID:1UeP18VU
そういえば、地下鉄御堂筋線が中百舌鳥まで延伸する計画があるけど使う人いるのかな?
南海には準急あるし。
310名無し野電車区:04/12/22 11:08:35 ID:8E2qf5oU
国鉄福知山線は終電が早い。
0時05分宝塚逝きでは酒も飲めない。
せめて阪急並みに0時25分まで走らせろ。
311名無し野電車区:04/12/22 12:44:37 ID:g/jsYcWR
なんでこんなガラガラなローカル線に冷房完備の新車入れなあかんねん。
明らかに乗客が多い関西線湊町口は未だに101系非冷房や。
方向幕の字体も変に細長い文字やし、前面に黄色い帯があったりなんかダサイ。
天鉄局への冷遇はいい加減やめてくれ。
312名無し野電車区:04/12/22 13:06:31 ID:4ehz6UPr
ここは30,40歳代のキモヲタが懐古する情けないスレですねw
313名無し野電車区:04/12/22 13:35:55 ID:Z91tHlbF
…ん?懐古? 何か勘違いして内科医? 
現在または近い将来の話題や希望を語るスレだよ。
>>1が目に入らんか?

(……話題に付いていけないからってひがむなよ、お若いのw……)

314302:04/12/22 16:05:04 ID:vTd1Tvyo
スイマセン。私の記憶違いでした。嵯峨駅でしたね。
315名無し野電車区:04/12/22 18:15:51 ID:cesKnpZj
316名無し野電車区:04/12/22 21:03:47 ID:SWKjtEtP
10年ほど前には篠山口から支線が延びていたらしいのね?
今は全廃となったキハ17が貨車を引いている写真をみたけど・・・
ほんまにそんな香具師が走っていたの?
10年前といったら乳房なので当時のことは全く分かりません。
当時のことを知る諸先輩の皆様、教えてください。


今日の水曜スペシャルは探検隊じゃないからおもしろないなぁ〜
今夜はカキコでも時間をつぶそうかなぁ〜
317エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/12/22 21:49:26 ID:Hl9nZ/EO
でも、本気で複線電化を考えるんだったら、道場・武田尾駅廃止してのルート
変更もアリだと思いますよ。
北陸トンネル方式で、廃止区間に国鉄バスでも走らせたら良いと思います。
318名無し野電車区:04/12/22 22:08:49 ID:wRz6uHsj
宝塚以北を電化する際には、117系投入で余剰となる
113系を先頭車化して入れればよいと思いますよ。
輸送量からして2両編成くらいが適切ですかね。
切妻を生かして先頭車改造すると安くあがりますよ。
旧国や荷物電車のようなフロントは鉄道マニアに受けますよ。
前面は補強パネルで強化すれば猪対策にもなりますし。
319名無し野電車区:04/12/22 22:19:30 ID:GsWIG2ZP
>>318
へ・・?
111系淘汰が先だろ
320名無し野電車区:04/12/22 22:46:45 ID:iLMd/F1k
さぁ北丹鉄道写しに行こう
321名無し野電車区:04/12/23 01:02:38 ID:7XqGV0fk
そもそも1981年に2ちゃんねるはおろか、日本にインターネットすら存在していないわけだが

こんな楽なスレは無い。あった事をあたかも未来を予言するようなレスでオナニーできるんだから。

こんなくだらないことやめようね、オジサンたちよ。
322名無し野電車区:04/12/23 01:29:32 ID:CjAaEjIu
そうか。今日から冬休みか。
323名無し野電車区:04/12/23 02:14:37 ID:oMtxwU5x
>>311
関西線といえば、王寺駅って低い位置にあるから大和川が氾濫したら
留置してる電車が水没してしまうんじゃないか?

そうなったら101系あぼーんかな。
寄せ集めるにしても東京に廃車寸前のしか余ってないし、
いくら天鉄局とはいえ、そこまではしないだろう。
201系新製投入か?
324名無し野電車区:04/12/23 11:40:24 ID:DNN9+iNE
篠山口−園部に鉄道ひいて丹波路環状線つくろうよ
325名無し野電車区:04/12/23 11:47:29 ID:EqiMmA1j
>>321
マイコンならあったけどなw
通信は音響カプラーでピーヒュルヒュル…
326名無し野電車区:04/12/23 13:10:35 ID:ncpTzuji
すっかりヘタクソな香具師ばっかになった。鬱だ。
327名無し野電車区:04/12/23 13:48:23 ID:P8pi/6Oe
国鉄伊丹駅周辺は静かでいいね。
少し離れた所にある阪急伊丹駅とは大違い。
328名無し野電車区:04/12/23 14:01:34 ID:fJfeyM8v
ところでさあ塚口駅近くの阪急のガード近くにある
大物車って動いているのみたことある奴いる?
329名無し野電車区:04/12/23 17:34:23 ID:CjAaEjIu
>>327
静かというより、工場しかないからな。
阪急伊丹=伊丹市の中心
国鉄伊丹=工員のおっちゃん専用
て感じかな。猪名寺も近くの稲野と比べて住宅街と工場て感じだし。塚口もかたやダイエーができこれから伸びるかな、かたや・・・だし
こんなマターリ路線が複線電化なんて、夢でも見てるんじゃないかと今でも思うぞ
330名無し野電車区:04/12/23 17:48:07 ID:CjAaEjIu
そういや国鉄伊丹の裏の工場跡地、再開発で団地になるそうだね。
阪急伊丹寄りの出口のところも空き地が増えて、今にもマンションたちそうだし。
どんどん都会になっていくんだろうな・・・
331名無し野電車区:04/12/23 18:53:10 ID:WQhhAcrQ
新しく出来た猪名寺に近いグンゼの跡地に、西武塚口店が来るらしい。
住民がもう反対運動始めているが、ちょっと駅からは不便そうだな。
332名無し野電車区:04/12/23 19:07:41 ID:MFRmmgtM
>>328
おれも気になる。三菱の入換機は何度か動いてるのを見てるけど、
シキはいつもあそこに寝たまんま。楽な稼業だなw
333名無し野電車区:04/12/23 23:18:29 ID:dUC1J868
高山本線が電化されるらしいが、あそこが電化できるのなら
武田尾あたりも電化できるだろ?
334名無し野電車区:04/12/24 11:23:56 ID:fYFrFhL0
今日も元気に北伊丹駅の貨物ヤードでアントが頑張っている!
北側にはDD13がお昼ね中・・・おっと、上空をパソナムのジャソボ
が離陸していった。いつかはファーストクラスに乗りたいな
335名無し野電車区:04/12/24 12:01:36 ID:7JegwURS
201系も出てきたし、103系の新造車投入はここが最後かな?
336名無し野電車区:04/12/24 13:29:34 ID:dpEEstXw
>>310
3年ほど前までは23:00発の三田行が最終だったことを考えると、これでも進歩したほう
だと思うよ。
337名無し野電車区:04/12/24 15:53:24 ID:AFcOaRSL
>>335
それにしても、モハ102、番号でか杉w
338名無し野電車区:04/12/25 00:02:11 ID:N2uT+aVY
>>335
再来年に福岡地下鉄と乗入れする筑肥線用201系、貫通扉付いたらどんな顔になるかな?
339名無し野電車区:04/12/25 07:51:39 ID:IVu5n9Dv
「きたぐに」廃止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
340名無し野電車区:04/12/25 09:55:16 ID:6xrzC28z
まあ、その、言ってしまっちゃ何が、本家よりこっちのスレの方が盛り上がってるよなw
341名無し野電車区:04/12/25 15:26:29 ID:IVu5n9Dv
てか、朝晩の「丹波」は止まりすぎだろ。アレで急行料金取られるのはボッタクリ。
快速に格下げしる!

福鉄局に書簡送りたいけど住所分からない罠。
342名無し野電車区:04/12/25 15:37:07 ID:wp1/rFMu
武田尾駅に15分に1本列車が停車する夢を見たんだが...

まさかそんなこと起こらないよね?あんな何も無いところに。
343名無し野電車区 :04/12/25 16:02:58 ID:pWfZ4U/k
>342 絶対ありえない
344名無し野電車区:04/12/25 16:08:34 ID:dE0WDbKY
>>341
んなもん電話帳調べりゃすぐに分かるだろ
何でも人に聞いて解決しようとするんじゃねえよこのクレクレ厨が!
345名無し野電車区:04/12/25 16:26:12 ID:UtX+SfMl
>>342
漏れ道場の自転車置き場がいっぱいになってる夢見た。
346名無し野電車区:04/12/25 17:18:35 ID:86eOr12A
>>344
まぁもちつけ。
電電公社の電話帳は見づらいよ。お役所仕事だから仕方ないけどね。
347名無し野電車区:04/12/25 18:51:12 ID:1m56VTnA
電話といえば、ダイヤルに何か挟まって7までしか回らないorz
348名無し野電車区:04/12/25 20:14:13 ID:Tb05OHue
だってあの辺猿しか住んでないんでしょ。
349名無し野電車区:04/12/25 20:31:17 ID:IVu5n9Dv
>>348
猪モナー
350名無し野電車区:04/12/25 21:08:01 ID:AhrTaILN
キハ26 快速 爆走 
351名無し野電車区:04/12/25 23:35:41 ID:TH8lwaRb
最近タラコ色のキハ47しか乗りません。
「だいせん1号」にキハ58 1が入っていた。
352名無し野電車区:04/12/26 00:10:56 ID:mHfkFTrT
>タラコ色のキハ47しか乗りません。
って
キハ47はタラコ色の香具師しかいないはずだが・・・
353名無し野電車区:04/12/26 00:45:58 ID:tw24h8TG
>>352
非限定的修飾表現だ。日本語として問題ない。
「首相の小泉純一郎さん」という言い方と同じ。
354名無し野電車区:04/12/26 00:48:17 ID:tw24h8TG
例が悪かったかなw
中曽根康弘さんにしとけばよかった。
355名無し野電車区:04/12/26 00:49:35 ID:tw24h8TG
鈴木善幸
だった。逝ってくる
356名無し野電車区:04/12/26 00:53:09 ID:zukEHH5z
なんか電話音のジリリリリンの間隔がいつもより長いと思ったら電電公社からだったよ。
357名無し野電車区:04/12/26 01:27:37 ID:8Thqn7vz
>>353
小泉さんって、自民党財政部会長の人?
358名無し野電車区:04/12/26 01:49:35 ID:TnZCGEMm
>>357
詳しいなお前。財務部会長なんて一般人は知らないぞ
ま、俺は民社党支持だが。

>>336
イヤなら阪急使えばいいだろ
伊丹線か宝塚線か。
359名無し野電車区:04/12/26 10:48:50 ID:I43ZdmRX
でも103系とそれ以外のサービスレベルの違いが酷いな。
雑客なんか都市近郊で使ってんじゃねーよ。
360名無し野電車区:04/12/26 11:01:10 ID:uWxjuPVb
103系が最高レベルとはレベルが低い罠
361名無し野電車区:04/12/26 14:34:05 ID:TnZCGEMm
>>360
・冷房車
・あんなに静かで
・加速も(・∀・)イイ!!

さあ、これ以上何を求める!
362名無し野電車区:04/12/26 16:28:43 ID:QDZpCyLj
>>360
ほとんどの通勤路線で冷房103系はいまだ最高レベルですがなにか?
来年には本線緩行に201系投入らしいが。

さては貴様、阪急ヲタだな。かえれかえれ。
363名無し野電車区:04/12/26 17:45:57 ID:uWxjuPVb
心配しなくてもあと20年すれば全部201系以上になるよ。
364名無し野電車区:04/12/26 20:01:25 ID:YTh917Gp
おいらDD54 エンジンは英国製 唸るようなとってもいい音だします。
体の色は赤でだけど、若干朱色っいぽいんだ。目玉は尾灯の縦組み、スタイルもヨーロピアンデザイン。
台車はかっても今後もない「2−1−2」式 ジョイント踏むとき 2−1−2の独特の音だします。
初期型と後期型があるんだが 僕は後期型。最近故障が多くてとてもきらわれています 播但線で活躍してる
仲間もいるけど、故障で活躍の場なくて、生野できかんしゃやえもん状態です。どやら、ちかくあぼーんされちゃいます。
いまのうちにおいらを楽しんでください。福知山線はおいら達の天下でした。
今日も少なくなったなかまのいる福知山機関区にかえります。

おいらも、なんか・・きかんしゃやえもんみたいな場所に放置されそだ。
365名無し野電車区:04/12/26 21:12:09 ID:+qgTyWDv
>>364
あと20年くらいもすれば本線大阪以東で英国製エンジンを積んだ特急が走るだろう
366名無し野電車区:04/12/26 22:48:37 ID:YUyOJqcY
マイバッハってドイツの会社だろ?w
367名無し野電車区:04/12/26 23:05:04 ID:I43ZdmRX
英国製?あんな信頼性低いエンジン使えるわけねーだろ。
高い金出してドブニ捨てるバカがいるとは思えん。
つーか本線大阪以東って何よ?たかやまとか特急化するとでも?
368名無し野電車区:04/12/27 00:32:57 ID:jLzKOu6j
>>366 あと、戦前は マイバッハ ブランドの高級車があったが
何十年かしたら、また超高級車が復活するのかな?
将来社長になったら後席に乗れるかな?まさか、DD54と同じディーゼル
エンジンでも積むのかな?
369名無し野電車区:04/12/27 09:56:51 ID:mUW623Bl

 夢 オ チ   予 言 オ チ   以 後 厳 禁 だ ゴルァ!w

370名無し野電車区:04/12/27 10:34:10 ID:5FcJi9vV
( ´,_ゝ`)プッ
371名無し野電車区:04/12/27 17:25:45 ID:qFnctA6Z
MBSで武田尾、廃線跡トンネル中継やってる
372名無し野電車区:04/12/27 20:22:15 ID:oj2PgARj
>>371


 「 廃 線 跡 」 っ  て  何  や  ね  ん


373名無し野電車区:04/12/27 22:47:49 ID:XhsIckEo
福知山線ではいつの間にかオハフ61を見かけなくなったねえ。
でも一見新しく見えるナハフ10の方が隙間風がひどいんだけど。
374名無し野電車区:04/12/27 23:35:30 ID:3zkVTi9W
>>372
お前は話にならん そんなんも知らんのか
375名無し野電車区:04/12/27 23:38:16 ID:hDIY+tfI
武田尾の旧線にはトロッコ列車が走るんだろ。
ウソこくな!!
376名無し野電車区:04/12/27 23:38:26 ID:mAQDKea5
>>371
早く寝ろよ、餓鬼は
377名無し野電車区:04/12/28 00:02:52 ID:3zkVTi9W
>>376
早く寝ろよ、餓鬼は


378名無し野電車区:04/12/28 01:21:36 ID:dnn4gEkE
>>373
宮原のスハ43系が最高
そういえば、「スハ43 213」って漏れが伊勢志摩に修学旅行に逝ったときに乗った車両だな・・・
379名無し野電車区:04/12/29 10:37:04 ID:H5utuyGI
あげ
380名無し野電車区:04/12/29 11:33:06 ID:Hg3/Vsvt
>>375
だからおまいも・・・・
「旧線」って何やねん・・・
武田尾が廃止になるみたいな言い方やないか
381名無し野電車区:04/12/29 13:25:09 ID:pNBuvwYY
>>380
早く寝ろよ、餓鬼は




382名無し野電車区:04/12/29 14:39:31 ID:sN9Ek5g8

 ● ここでちょっと交通整理 ●

いまは1981年4月です。
宝塚までは複線電化されましたが、生瀬〜武田尾付近の在来線は、非電化
単線でまだ現役です。ただし、新線への切り替えはもうとっくに工事認可が
出て、がんがん建設中です。

このあたりの微妙なリアル感覚がない皆さんは、このスレに立ち入ると
いろいろ事故を起こす可能性があります。このスレの遊び方がわかってない
皆さんも同様です。ここは普通の「福知山線スレ」じゃありませんよw

…はい、では次のカキコに参りましょ〜!    

                       (…冬休みは…しんどい…  OTZ)
383名無し野電車区:04/12/29 18:02:08 ID:Rtojsx0V
三田駅の「松茸弁当」美味いんだよな。
600円だから松茸の量は少ないけど、ご飯の美味しさに◎
梅田に行く時は、大阪行きの客車列車に乗り、三田〜宝塚で
景色見ながら弁当食べて、宝塚で阪急に乗り換えて梅田へ。
阪急乗れば弁当とお茶代の半分は浮かせられるからね。
384名無し野電車区:04/12/30 00:27:32 ID:alVMBa+r
国鉄、ここ数年で一気に運賃高くなったからな。
三宮あたりでも阪急に乗り換える人たち多いね
385名無し野電車区:04/12/30 00:56:22 ID:K7yA5w9V
>>384
年中行事みたいに値上げするんじゃ、国鉄なんか使いたくないね。
サービスも悪いし。
386名無し野電車区:04/12/30 00:56:24 ID:Ltw6e+7C
篠山口の立ち売りのデカンショ弁当ウマー
387エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/12/30 09:53:50 ID:gzeB5aQJ
>>385
赤字が原因なんでしょうけど、政治家が赤字路線作らせて、建設費用まで負担
させるって、そりゃ赤字になりますよ。
せめて建設費用だけでも、国が負担したら状況は変わるかも。
388名無し野電車区:04/12/30 10:02:26 ID:QpNfkqyo
阪急も値上げしなければいいが。
389名無し野電車区:04/12/30 11:20:29 ID:0ks9MaIP
>>387
大赤字のように言われても、単年度の営業収支はほとんど黒字なんだからね。
利払いと年金さえなけりゃ、相当軽くできる。

でも、今度の電化区間でも、103の新車6連ががらがらで走ってるのを見ると、
もう国鉄もヤケになってるのか、としか思えんけどなw
390名無し野電車区:04/12/30 11:41:09 ID:RCImjYMS
阪急中山駅近くに住む者ですが、梅田に行く時は阪急、帰りは福知山線。
中山寺は終日無人駅だから、キセルすれば阪急よりずーっと安く帰れるからねw
391名無し野電車区:04/12/30 11:43:27 ID:IV/hHz7B
外側線を走る103系萌え〜
塚本通過萌え〜
新快速って内側線走ってるんですね。
ああそうですか(プ
392名無し野電車区:04/12/30 13:36:20 ID:o0Tk5XIZ
>>390
運賃、きっちり払っとかんかったら
将来つけが回るんちゃうか?
しょうもないことやめとけ
393エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/12/30 19:09:18 ID:gzeB5aQJ
>>389
国鉄が6連走らすのは理由があって、M車が1ユニットではM車が一両でも故障
したら対応できないという理由があったような気がしますよ。
394名無し野電車区:04/12/30 20:51:33 ID:fYmVYtcP
ゴルァ!!国鉄!新快速を長浜〜播州赤穂まで行かせろ!
395名無し野電車区:04/12/30 22:28:39 ID:/Io4zrWQ
>>394
475系ブルーライナー色か、117系を交直流対応か?
まぁ、それ以前に客が乗るのかというところだな。
396名無し野電車区:04/12/30 22:38:54 ID:K7yA5w9V
>>394
まるで敦賀まで直流電化にしろというぐらいの暴論だな。
397名無し野電車区:04/12/30 23:18:35 ID:FdlvrlDk
まぁ宝塚から三田まで11分とは速いもんだw
398名無し野電車区:04/12/30 23:27:16 ID:5W+yfPL0
この間、大阪駅で福知山行に乗り遅れたのだが
阪急神戸線の特急と今津線で宝塚で無事に福知山行に乗れたよ。
399名無し野電車区:04/12/31 10:59:59 ID:b5f2j6it
もうすぐ今年も終わるな。
来年は昭和何年だ?
400名無し野電車区:04/12/31 11:23:06 ID:n/LKxLmS
昭和57年だろ
500円硬貨
早く見たい
401エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/12/31 11:35:43 ID:EzdWsfSo
旧客って、耐用年数ってどのくらいなのですか??
老朽化激しそうだけど、結構大好きなんですよね。
もし置き換えに50系が入るのだったら、今のままの旧客の方が良いなぁ。
402名無し野電車区:04/12/31 12:14:34 ID:b5f2j6it
500円札何枚かとっておくか。
403名無し野電車区:04/12/31 12:25:32 ID:n/LKxLmS
それより、券売機ですぐ使えるのかな>500円硬貨
数年前まで福知山線は硬券手売りだったわけだが
国鉄の運賃値上げで500円でもお釣りが来ない区間が増えそうorz
404名無し野電車区:05/01/01 11:43:29 ID:xEMPdvO3
昭和57年おめでとう。
今年はどんな年になるかな?
405名無し野電車区:05/01/01 14:08:59 ID:ms30b/+G
>>394
おまえ、おもろない
406名無し野電車区:05/01/01 14:57:52 ID:uRj5N0r8
畜生!!
川重や下松日立で出来上がっていく201系は京阪神圏のボロ車を嘲笑うかのように
東京に向けて素通りして行きやがって。今日も鷹取に川重製の201系が止まってた…

国鉄さんよ・・・そろそろ大鉄局にも201系入れてくれないかね?
407名無し野電車区:05/01/01 15:59:40 ID:0jonYZyB
あのですね・・・昭和57年ってインターネットはおろかパソコン通信さえ普及してない時代だと思うのですが・・・
408名無し野電車区:05/01/01 16:14:47 ID:3ra5Dsvj
数々のこれ系のスレで様々なレスを見てきたが>>407のような糞レスは初めて見ましたage
409名無し野電車区:05/01/01 16:18:07 ID:zDzHNme8
>>406
そのうち入るんじゃね?
101系だって長くはないだろ
410名無し野電車区:05/01/01 17:40:11 ID:kn4K5mTO
>>407
300bpsのモデムを使ってみたが速いね!
東海道線の103系遅いね!
411名無し野電車区:05/01/01 18:00:59 ID:J8yO8Dnu
>>406
入る計画はある。57年中らしい。
しかし大鉄局の車両はそれでも恵まれている方ですよ。
天鉄局なんか「ゲロしお」381以外は(以下自粛

何げに福知山線は冷房化率高いような気がする。
412名無し野電車区:05/01/01 18:10:25 ID:3ra5Dsvj
>>411
計画倒にならなければ良いのだが…
何しろ環状線の増備分も宝塚線の新車も103系だからね
まあ東京でも中央快速線以外は103系増備してるから仕方が無いかな。

ところで大鉄局に入るって事はやっぱり環状線?
413名無し野電車区:05/01/01 18:25:29 ID:mNX5srMC
>>412
東海道・山陽緩行線に投入されるかもしれんな・・・・・・
カラーは103系と同じでスカイブルーなんだろうか?もちろん前面幕の表示は〔普通〕で
414名無し野電車区:05/01/01 19:09:30 ID:kn4K5mTO
電機子チョッパではあるが高速向けの設計だから東海道緩行線だと思われ。
性能的には環状線には103が適しているよ。
省エネには加減速の多い環状線に201を投入したいところだけどな。
もう少し技術が発達すれば、熊本市電で出たような交流モーター車が入るかもね。
近鉄は鉄道線用の交流モーター車の開発に着手しているというし。
まあ、運行本数の少ない福知山線には将来にわたってどちらも入ることはないよ。
415名無し野電車区:05/01/01 19:17:26 ID:mNX5srMC
>>414
スレ違い気味だが環状線にも高運103系来ないかな・・・・・・・
416名無し野電車区:05/01/01 19:38:04 ID:PzGBkh3K
>>412
阪急「宝塚線」には7000系が入っている。
417名無し野電車区:05/01/01 20:17:42 ID:mNX5srMC
>>416
阪急はいいねぇ。界磁チョッパ車があって
418名無し野電車区:05/01/01 20:54:35 ID:C5jvXYwh
>>416
ツマンネーけど阪急は羨ましいな
国鉄も新快速に117系、普通に201系とかだったら少しは対抗できるけど、
新快速以外の車両はとても自慢できる車両はないもんな・・・
419名無し野電車区:05/01/01 21:38:00 ID:/WdaN0Pz
大変です!
能勢電が川西国鉄前線を廃止するなどと、ほざいてます
420名無し野電車区:05/01/01 22:50:32 ID:ms30b/+G
>>418
阪急の車両はナウいからね。
201系でも勝負にならないような・・・。
421名無し野電車区:05/01/02 00:13:40 ID:nA86vCDf
>>420
仮に緩行線に入るとしたら青色だよね?だとしたらブラックフェイスとブルーは絶妙にマッチするんじゃないか?
これで阪急みたいに開放感のある一枚窓だったら文句無しなんだけどな
スマソ、妄想し過ぎた…
422名無し野電車区:05/01/02 00:20:29 ID:Pby7oRH1
高性能車がバンバン走る阪急電車
客車列車・気動車の巣窟福知山線



          国鉄福知山線おしまいです(チーン)
423名無し野電車区:05/01/02 00:25:23 ID:kDeYnUv9
尼港線も頻繁運転すれば乗客が見込めたのに。
国鉄は旅客輸送にはやる気がないな。
424名無し野電車区:05/01/02 10:12:00 ID:c7dvbbxU
1時間に普通4本、快速6本なら阪急に対抗できそうですが?
425名無し野電車区:05/01/02 10:39:23 ID:84xo/2Dx
>>423
電化して単行とか
クモハ42のすくつ(なぜか変換出来ない。まだワープロって糞だなw)になる悪寒
426名無し野電車区:05/01/02 14:24:20 ID:ve2cPs7l
425はワードプロセッサを使えるのか、いいなぁ…
漏れは漢字タイプしか触ったことがないや。

今日はET観に行ってきたよ。
427名無し野電車区:05/01/02 16:23:19 ID:ezrzp6p+
>419
あはは、阪急グループも何を血迷ったか(w
別にあんなもん慌てて廃止せんでも、能勢電から大阪市内に行く客は
よほどの 物 好 き か 馬 鹿 でない限り阪急を利用するね。
しかし、能勢口駅西の踏切の渋滞、何とかならんの
428名無し野電車区:05/01/02 16:25:56 ID:r5phF2pA
            _____________
          /          /        \
   ____/_______/_ _ _ _ _ _ ヽー―ヽ______
   | ̄||伊丹死立さつき学園|| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i||
   |_|| キチガイ専用車  .||_|_|___________________||
   || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. :┌|:| || ̄|| | ̄ || || || ̄|||.______| ̄| ̄| ̄| ̄|i二||
  [||   ___||         [:]| | ||  || |   ||._.||._.||  |||.| ̄|| | |_|_|_|_|i二||
   ||  _|二二|||.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |.i二||
   ||  (`∀´.|||\.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |   |
   ||  ⊆⊇⊂||||  \.     ;  | | ||  || |__||_____ ||_|||.|_|| | |二二 |二二|   |
   |二二:二二二二:二二二ニニ| ||  ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |.                |   || ||  || |\_/ ̄ ̄\_/| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |―――――――――‐.|― || ||  || \_| ▼ ▼ |_/< 阪急は伊丹地区を優遇しろ!!1
  [|口口 ┌―┐   口口| [] || ||  || .|||:0:\ 皿 /     \__________
  |二口二└―┘二二二口二ニ|| ||_||__|||  (    ) |_ | | _||| : ||    _/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝ | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄
                            (_(__)
429名無し野電車区:05/01/02 21:42:19 ID:qn5IqwDc
>>428
なんだよその四角張ったバスは。
小学生でももっとマシな絵描くぞ。
430名無し野電車区:05/01/02 21:53:35 ID:jVExooQ4
年末年始は鉄道荷物の配達がないので
駅留めを取りにいくのがたいへんやね。
431名無し野電車区:05/01/02 22:04:13 ID:+OjyjlDK
こんなん線路脇でラジカセ抱えて録音しておる。こんな音貴重なんかな?


しかし、、つい最近、数年前の音なのに なぜかおいらは涙がちょちょぎれる。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZF9T-HRN/dd54.htm
432名無し野電車区:05/01/02 22:07:19 ID:K+i2k1Yk
今年の春に、国鉄が学生用の普通列車が乗り放題のきっぷを作るらしい。
助役をやってるおじさんからこっそり聞いたんだ、間違いないよ。
433名無し野電車区:05/01/02 22:34:46 ID:Lsf5vnDu
早く宝塚線を1500Vに昇圧しろ、京都線は元から1500Vだったのに
434名無し野電車区:05/01/03 09:10:44 ID:5L7eKdAh
今日は中山寺へ初詣。
無難に阪急で行くかせっかくの新車を堪能しにいくか悩みどころだな
435名無し野電車区:05/01/03 18:48:16 ID:dNOrkYwt
新車といっても環状線と同じ103系だから、変わったところは色くらいだったよ。
しかし、モーター音が微妙に異なるのは気のせいかな。
帰りは阪急にしたが、宝塚線はなかなか7000系が来ないな。
十三で神戸線に7105が止まっていたが、ボルスタレス台車を初めて見たよ。
アンカーがなくて不安定な感じがするけど乗り心地はどうなんだろうね。
福知山線新車はコイルバネだからある意味信頼性が高いのだろうけどww
436名無し野電車区:05/01/03 20:41:33 ID:NxpCZJpd
>>435
モーター音は甲高くなった感じだよな?特に高速域の音が東急の8500系ってのに似てるな。
まあ所詮内装はただの国電だよな…扇風機は仕方ないけどせめて201系並の内装にモデルチェンジしろよ。
437名無し野電車区:05/01/03 22:51:53 ID:eOg6LtbX
438名無し野電車区:05/01/03 23:45:29 ID:2pieckU0
>>433
宝塚線は10年以上前に昇圧されてますが・・・
そのときに550形が異端児565もろとも20年であぼーんしたのは忘れられん
能勢電が引き取らなかったのはなぜだらうか
439名無し野電車区:05/01/04 22:52:07 ID:0oeK9Y5E
あげ
440名無し野電車区:05/01/04 23:09:19 ID:a7xIe0uk
>>438
550系は戦後の資材不足の中での規格型車両で阪急内部では嫌われ者だったからではないか。
素材が悪かったので老朽化が激しかったというのもあるかもしれないが
441名無し野電車区:05/01/05 12:12:45 ID:PxHKPeXY
最近まで福知山線の大鉄局管内は連鎖閉塞式だったんだね、福鉄局は5年前にはもう
CTC導入して自動閉塞式になっていたのに。
442名無し野電車区:05/01/05 23:27:07 ID:9unSisgH
腕木式信号ハァハァ
443名無し野電車区:05/01/06 10:24:16 ID:Yw1rTNE7
アゲ
444名無し野電車区:05/01/06 21:37:39 ID:F5rDgoLV
>>434
行きは福知山線利用ですよ!
中山寺は終日無人駅だからキセル乗車なんて楽々
445名無し野電車区:05/01/06 21:40:14 ID:Pqsp3OTs
中山寺無人なんや!快速停めとんちゃうぞ!
446名無し野電車区:05/01/07 10:51:49 ID:chpXyQEY
私は2005年から来ましたが、国鉄としての福知山線は灰氏されています・・・・。
代わりに阪急電鉄が伊丹〜宝塚間の路盤を転用して、「阪急猪名川線」として宝塚への第二ルートになっています。
447名無し野電車区:05/01/07 11:00:23 ID:/GjXcoQe
…また未来人かw しかもパラレルワー(ry
448名無し野電車区:05/01/07 11:25:13 ID:/EQFe1lc
モハ103−777キタ━━(゚∀゚)━━!!
なんだか得した気分♪
449名無し野電車区:05/01/07 19:17:32 ID:heZ8U+4w
早朝の下り福知山行貨物列車いいね。
一両つないだタンク車の中身は、福知山機関区・客貨車区のボイラーに使う重油とのこと。
450名無し野電車区:05/01/08 11:32:21 ID:maOnsYMr
451名無し野電車区:05/01/08 12:30:00 ID:tnC7DFOB
>>446
お前、空気読めない奴って言われるだろ?
452名無し野電車区:05/01/08 13:09:17 ID:LW/mQ5eh
買ったばかりのマイコンで通信してたら、こんなBBS見つけたよ
☆青春18のびのびきっぷ発売決定☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1102293374/
453名無し野電車区:05/01/08 15:32:43 ID:9G+NDLgL
>>450
これはよい 凸□□□ でつね

実際問題、川西池田〜中山寺間にスラブ軌道なんぞ必要ないぞ。
普通の盛り土+バラスト道床で充分だYO!
本数増えたら路盤保守の合理化で有意義かも試練が・・・
DLのPCとDC(ちょこっとだけEC)が思い出したようにしか走ってない福知山線にスラブはイラネ
       
454名無し野電車区:05/01/09 18:06:54 ID:+5cSamWz
>>450
左の新快速用の車両で福知山までいければいいのに。
455名無し野電車区:05/01/10 00:20:12 ID:+QUFojo6
>>454
寝言は電化が完成してからに汁!
456名無し野電車区:05/01/10 00:35:42 ID:FNEaKQ0a
>>454
117系が福知山線に入るなんて30年早い!
457名無し野電車区:05/01/10 10:49:48 ID:0F2abTns
>>454
そんな短距離列車に117入れてどうするよ?

左の新快速用の車両で出雲大社までいければいいのに。

と、やるのが正しい。
458名無し野電車区:05/01/11 01:21:55 ID:NjMumBbS
あげ
459名無し野電車区:05/01/11 01:24:18 ID:jFWQiPHM
空気輸送の103系が全車冷房付なんて贅沢過ぎ。
環状線の非冷房編成と差し替えろ!
460名無し野電車区:05/01/11 01:26:09 ID:Tx2g06D/
>>450
うわー8番線の電車かっこいいなー
これが噂の新快速の新車ってやつか・・・ハァハァ
461名無し野電車区:05/01/11 01:28:01 ID:1B7Sz55G
117とか贅沢。50系客車で十分。
462名無し野電車区:05/01/11 20:10:48 ID:KizQMnW7
スーパーまつかぜ 萌え〜
463名無し野電車区:05/01/11 21:47:23 ID:NF9gP8w4
>>462
どこの田舎零細スーパーですか?
464名無し野電車区:05/01/12 01:18:55 ID:zWC2/XBJ
あげ
465名無し野電車区:05/01/12 20:58:35 ID:mVRurr5F
急行「丹波」の最終福知山行き。
停車駅多杉。柏原以北じゃ「ぼったくり」だな。

東京じゃ特急車を使った「ライナー」ってのがあるけど、
福知山線には来んのかな〜?
キハ181で篠山口あたりまで運賃+整理料金(300円)だけで乗りたい!
466名無し野電車区:05/01/12 20:59:50 ID:sBvPrulR
>>465
ガイシュツ
467名無し野電車区:05/01/13 11:38:45 ID:4NrNgm3K
電化すれば485系とかも持ってこれるのに。
468名無し野電車区:05/01/13 12:07:04 ID:7onabBRB
いやいや381系振り子車で高速化でしょう。
車内はゲロだらけになるし、
本社に睨まれて大ミハはボロ車の掃き溜めになるから、
素人にはお勧めできませんがw
469名無し野電車区:05/01/13 14:54:49 ID:VAk18wiJ
ところで宮福線って開業しないの?
470名無し野電車区:05/01/13 14:57:48 ID:5Qrcmcpq
鉄ヲタとまいっちんぐマチコ先生
1 名前:名無し鉄道管理局 投稿日:1981/11/26 23:42:36 ID:rAbasoqt
んも〜まだ残ってる旧型国電ってまいっちんぐ!

2 名前:名無し鉄道管理局 投稿日:1981/11/26 23:44:29 ID:Pby7oRH1
        _______
        /::::┌ === ┐::::\
    .__|二二─────二二|___
  / __.    (○○)    ___ \
  |  (8|0|1)  |     | [西明石] |
  | .______________ |
  | |┏━━━┳━━━┳━━━┓| |
  | |┃      ┃      ┃      ┃| |
  | |┃      ┃      ┃     ┃| |
  | |┗━━━┻━━━┻━━━┛| |
  | ―――――――――――――‐ |
  |       _       _        |
  |__                     __ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |O.                     . O| < >>1糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね
  |______.二二二.___@____.|  \____________
471名無し野電車区:05/01/13 20:51:18 ID:Lz0CgLsA
       鬱鬱                鬱鬱
      鬱鬱鬱鬱             鬱鬱鬱鬱
    鬱鬱鬱鬱鬱鬱          鬱鬱鬱鬱鬱鬱
   鬱鬱  鬱鬱  鬱鬱       鬱鬱  鬱鬱  鬱鬱  >>1 クソスレタテルナ 
   鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱      鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱   ウジムシ シネ
    鬱  鬱鬱  鬱          鬱  鬱鬱  鬱
   鬱         鬱       鬱         鬱
    鬱      鬱          鬱      鬱

    鬱       鬱          鬱       鬱       
      鬱   鬱             鬱   鬱    
    鬱鬱鬱鬱鬱鬱           鬱鬱鬱鬱鬱鬱
   鬱鬱  鬱鬱  鬱鬱        鬱鬱  鬱鬱  鬱鬱
 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱     鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
 鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱     鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱
 鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱     鬱  鬱鬱鬱鬱鬱鬱  鬱
    鬱       鬱          鬱       鬱
     鬱鬱 鬱鬱             鬱鬱 鬱鬱
472名無し野電車区:05/01/13 21:04:08 ID:HjyXEBe0
>>465
「まつかぜ」は80系だが?
今夏の伯備線電化でそろそろ181もまわって来るだろうが。
473名無し野電車区:05/01/14 10:20:48 ID:6sdcXf1E
>>472
福知山までは1時間おきにしてほしいな
474北伊丹駅常備@消防:05/01/14 22:31:10 ID:K4bV4esm
どうして福知山線は腕木式信号使ってるのにタブレットがないの?
生瀬のホーム中央に受器のスパイラル挿してあるけど使ってる様子ないし・・・
475名無し野電車区:05/01/14 23:36:37 ID:j/TuTwET
>>474
連鎖閉塞式だから。
(ちゃんと分かってるくせに!)
タブレットは通票閉塞式。

生瀬に受け器なってあったのか。知らんかった。
476名無し野電車区:05/01/15 13:44:27 ID:Idn3TUpT
>>469
北近畿タンゴ鉄道として開業してますやん
477名無し野電車区:05/01/15 13:45:10 ID:xMET10eu
おまえさむいよ
478名無し野電車区:05/01/15 14:17:29 ID:I1rruFcx
>>476
開業当初は宮福鉄道だよ。ムニャムニャ
479名無し野電車区:05/01/15 15:12:07 ID:3WSrobdE
>>476
>>1からここまで全部読み直して出直してこい!
480名無し野電車区:05/01/15 15:14:32 ID:I1rruFcx
小鶴線はいつ開業するんだ?
481名無し野電車区:05/01/15 21:45:23 ID:HprCkVBm
>>476
あばれはっちゃくの飼い犬
482北伊丹駅常備@消防:05/01/15 23:34:32 ID:PTytrHAG
父ちゃん情けなくて(ry
483名無し野電車区:05/01/16 00:28:24 ID:8kiEVZ3b
しかし朝日放送は「部長刑事」やってる関係で「あばれはっちゃく」は夕方に前倒し放送してるんだよなあ。
鉄道と関係ないのでsage
484名無し野電車区:05/01/16 08:02:23 ID:9WR48ejC
>>483
「Ζガンダム」はもしかして6日遅れ?
次回はいよいよシャアとアムロが共闘するんだよな。最強コンビまちがいないた。カミーユはすっこんでろ。
485名無し野電車区:05/01/16 09:08:23 ID:weJskRy4
乙ガンダムって何?
486名無し野電車区:05/01/16 10:08:31 ID:mwS93pIh
485系getしそこねた
487名無し野電車区:05/01/16 11:38:41 ID:9WR48ejC
>>485
ガンダムの続編だよ。
488名無し野電車区:05/01/16 13:47:48 ID:rMxRkgvc
…マ、マジレスかよw サイテ〜〜!
489名無しライナー。@ ◆G16O8P8i52 :05/01/16 14:03:28 ID:iApk13+0
よんぱーきゅー
490名無し野電車区:05/01/16 15:41:56 ID:g+jfLe79
おい、だいせん5・6号の帯が知らない間に3本から2本になっているぞ!ゴルァ
また編成が短くなっているぞ?
491名無し野電車区:05/01/16 15:48:07 ID:tjG2JnoE
>>490
見間違えでつよ。



492名無し野電車区:05/01/17 00:59:06 ID:VCxznI3C
よくこのスレで485系を福知山線に…
って言われてるけど、宝塚まで直流なんだから電化しても
その先も直流だろ?
だったら183系じゃないの?
まさか「とき」の181系廻されるのか?

181系まつかぜハァハァ
で、宝塚から先って、どこまで電化するの?鳥取?
493名無し野電車区:05/01/17 04:00:57 ID:cGz5OkQN
>>484
 Zガンダムは1日早かったんでなかったか?
494名無し野電車区:05/01/17 08:12:15 ID:c4CHTdoe
ゼットガンダムって何だよ?!今朝日放送では1日速く前倒しでやってる名古屋テレビ枠は
「最強ロボダイオージャ」やろうが!ちなみに後番組は「ザブングル」ちゅー名前みたいやな。
495名無し野電車区:05/01/17 09:36:31 ID:VkOR+3Li
疾風のように〜 ザブングル ザブングル〜っと


ん、「はやて」って名前、新幹線に付けたら速そうでいいな。
496名無し野電車区:05/01/17 11:33:46 ID:pLNOi+QC
福知山線全線電化時の福知山行き特急の名称はどうなるのかな。
◎本命 まつかぜ(博多行の栄光の時代からすると落ちぶれたものだが、名前が残っただけでよし)
○対抗 丹波(一応急行から格上げ。同じ線では「但馬」もありそうだが香住あたりまで電化があれば)
△穴 サンインエクスプローラー(これからはナウいカタカナ特急でw)
×逝ってよし 北近畿(「丹波」と「但馬」の争いから、中をとってこうなってしまうorz)
497名無し野電車区:05/01/17 12:45:16 ID:oZPAp65Q

だから 予 言 オ チ は お も ろ な い ! と何度言ったら(ry

498名無し野電車区:05/01/17 20:09:14 ID:VkOR+3Li
♪海と大地を 貫いたとき〜 オーラバトラー〜
そういえば青函トンネル開通ってあと何年先だっけ?
499名無し野電車区:05/01/17 21:44:12 ID:VkOR+3Li
♪ノーリプライ 金の砂時計 人は こぼれた砂よ

で、「まつかぜ」と「丹波(格上げ)」統合してエル特急の仲間入りしてほしいが。
500名無し野電車区:05/01/17 22:10:34 ID:/139V0f7
丹波路快速 篠山口 8両
501名無し野電車区:05/01/17 22:12:13 ID:VkOR+3Li
>>500
なんで篠山口まで8両の快速が走るんだよ?
502名無し野電車区:05/01/17 22:31:52 ID:FhZVWMqs
現行のキハ4両でも輸送力過剰というに。
503北伊丹駅常備:05/01/18 00:09:18 ID:KSVoaHhX
>>484-487 >>493-494
ガンダムってなんかこの間映画が封切られてたアニメだろ?
あんなのダメだろ?設定が複雑杉。アニメってのは子供に支持されてナンボ。
もっと善悪はっきりした判り易い設定にしないと・・・
まあ大コケ必至だな、企画としては。

>>502
その快速自体1日2本しかないわけで。



504名無し野電車区:05/01/18 03:30:40 ID:4YEV4NMo
484と503、ムショ帰りか?

「大コケ必至だな、企画としては」は1979年のテレビシリーズ。
今は、ナウなヤングに「ガンダム」はバカ受け。

505名無し野電車区:05/01/18 09:52:22 ID:n7gOw2Kc
電化延伸記念オレンジカードでたな。
506名無し野電車区:05/01/18 11:29:17 ID:GiQEbFjW
>>505
オレンジカードって何だよ?
おまいの近所の八百屋で使えんのか?w
507名無し野電車区:05/01/18 11:30:26 ID:DDZe3GUD
  ┏━┓   ┏┓     ┏┓
  ┗┓┃   ┃┃  ┏━┛┗━┓
    ┃┃   ┃┃  ┗━┓┏━┛
    ┃┃   ┃┃  ┏━┛┗━┓
    ┃┃   ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
  ┏┛┗┓ ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
  ┗━━┛ ┗━┛┗━━┛┗━┛
    lニコl二二二.二コ , -‐_.ニ--ニ._ー- 、 
    lニコ厂  ̄ |││ └二二二二ト┘
    _/|| 囗 |││  | ̄,二二二, ̄l  
   l__/ー─‐七__ノ  │ └──┘ l   奈保子の歌番組でハアハアしてるヲタ
                 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

508名無し野電車区:05/01/18 14:09:29 ID:9hDV9CZ1
福知山線の駅も将来、阪急や片町線みたいに自動改札機が導入されるんだろうなぁ…
環状線や本線の駅が先だろうけど。
509名無し野電車区:05/01/18 14:54:15 ID:ws7DUw49
>>505
>>382の後半でも読み直したら、出直すか寝るかしろ。
「現代」のことがわからんのなら、無理に入って来ないでROMってろ。

…ここんとこ、未来人ケンソゴル大杉。話が全然進まんw
510名無し野電車区:05/01/18 15:04:24 ID:GL4OG9Wi
ポートピア81行きたいなあ。
511名無し野電車区:05/01/18 17:56:44 ID:fChPhAxt
20年後には大阪環状線に性能のいい快適な新車がバンバン走ってそうだね。
福知山線、片町線はオンボロ103系がまだまだ走ってそうな悪寒。
512名無し野電車区:05/01/18 18:27:20 ID:GiQEbFjW
>>492
鳥取まで電化されたら、大阪〜鳥取4時間以内も夢じゃないな。
そうなったら新幹線+砂丘と実質所要時間はほとんど変わらなくなる。
513名無し野電車区:05/01/18 20:14:27 ID:2CgJpA58

        __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
       /(((///ノ/ンヽ,,               
      f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
      ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|      
      ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|   
      f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
       'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    
       f' __,-ムー、_  ` ノ      
       ヽ {ィ-==ー-i,} ノ ノ    
        \,____,///
  r777777777tノ` ー r
 j´ニゝ         l|ヽ  _/`\
 〈 ‐ >>513クンのlト、 /   〃ゝ、
 〈、ネ..  態度が  .lF V=="/ イl.
 ト |  気に入ら⊂ニヽ二/   l
 ヽ.|l ないと苦言〈ー-   ! `ヽ.   l
   |l を呈しておく lトニ、_ノ     ヾ、!
   |l__________l|   \    ソ

514名無し野電車区:05/01/18 21:08:43 ID:Sp8sBOsC
>>513のオッサンはなにが言いたいの?w

>>511 現実になりそうだorz
515名無し野電車区:05/01/18 23:53:40 ID:qYpw1472
で、宮福線の工事はどうなってるの?
516福知山にて:05/01/19 00:37:51 ID:6L/3EUDd
@舞妓さんが呼んでいる 特急「あさしお」で京都
Aカニだ!温泉だ! 普通列車で城崎へ
Bとりあえず急行「丹波」で大阪へ
C日本三景でも見に行こう 舞鶴線で天橋立
D苫小牧行きフェリーもある!小浜線で敦賀へ
Eキングオブ気動車特急「まつかぜ」で博多
517北伊丹駅常備:05/01/19 00:41:07 ID:59dEsXI6
>>516
Dダウトw
518名無し野電車区:05/01/19 00:48:23 ID:6L/3EUDd
>>517
あっ違うかった?
519名無し野電車区:05/01/19 01:28:45 ID:mInPlfKC
勝手に新日本海フェリーが太平洋へ進出させんじゃねーよ
520名無し野電車区:05/01/19 01:34:51 ID:JPVSWO8U
俺の妄想
キハ181使用の新大阪〜福知山・播但線経由〜姫路

まぁ絶対に実現しっこないだろうけどな
521名無し野電車区:05/01/19 01:35:52 ID:6L/3EUDd
>>519
小樽だったか…
522名無し野電車区:05/01/19 08:02:05 ID:mInPlfKC
>>520
リアルで逝け。
523名無し野電車区:05/01/19 08:07:45 ID:SAypBeUO
廃止されそうな尼崎港線だが沿線は密集地であり基礎需要は多いし
阪神間では数少ないを南北の路線なのだからキハ40の単行でもいいから
20分ヘッドで運転すべき。阪急今津線くらいは利用されるはず。
車両が足りないなら東急5000か西武101でも持ってくればよい
524名無し野電車区:05/01/19 11:07:23 ID:lUPTTgUm
せめて阪神大物〜2号線の間あたりに駅作るとかしてればなあ。その分、
金楽寺なんて廃止でも休止でもよかったんだからw
尼港だって、阪神尼からそれほど遠くない。使い方次第でもう少し何とか
なった線だったのに。
でも、この状況じゃもう旅客復活は無理ぽ。貨物だっていつまで持つか
わからん。数年前まで、客車も2両あったし、混合列車で貨車も結構
つながってたのに。このままあぼーんかなあ…
525北伊丹駅常備:05/01/19 22:20:15 ID:59dEsXI6
>>513-314
そういえばこの前の旅鉄「汽車旅相談室」で、大都市近郊区間大回りをするのに
「経路通りのきっぷを発券しろ」とあちこちの窓口に言っては断られた挙句
投稿して文句を言ってるデムパがいたな。
>>524
客車2両といっても朝夕2往復では・・・飾磨港線も然りだけど。
むしろ阪急の塚口〜尼崎の計画線が実現すればいいのにね。
526名無し野電車区:05/01/19 23:25:27 ID:LBiwouC1
川西池田の駅舎、もったいなかったなぁ。いい味出してたのに。
ダイハツ操車場跡の新駅舎は橋上で全くつまらん。

それにしても能勢電の国鉄前が、今ようやく名実ともに「国鉄前」になったのにはワロタ。
まさか大鉄は、国鉄と能勢電や阪急バスを乗り継いで通勤する人を夢見ているのではないだろうな。
527名無し野電車区:05/01/20 00:40:41 ID:2F2pne96
最近の鉄ファンの表紙(5月号)、福知山103だったな
電化完成の記事が載ってたし
その記事によれば、篠山口までの線増と
城崎までの電化について認可出たそうだ
篠山口まで複線にして、需要あるのか?
それに片福線の夢も語られていたよ

しかし表紙写真、「広野」幕だったが
広野って三田の次だよね?なんでまた??
528名無し野電車区:05/01/20 12:51:57 ID:rkRq4DzK
>>511
部分的に実現してます。
529名無し野電車区:05/01/20 20:48:03 ID:NPTz1MLq
>>527
常磐線の広野・・・
530名無し野電車区:05/01/21 00:35:30 ID:9KUtAfuV
>>529
交流区間に突入する103系ハアハア
531名無し野電車区:05/01/21 01:00:20 ID:d3XWZcr/
>>530
交流区間に突入する113系ハァハァ
532名無し野電車区:05/01/21 23:32:23 ID:d3XWZcr/
あげ
533名無し野電車区:05/01/22 10:54:06 ID:nQSq6+U2
松谷化学age
534名無し野電車区:05/01/22 11:15:30 ID:wKfzyQE2
東洋ゴムage
535名無し野電車区:05/01/22 11:49:17 ID:TmwRuRe4
関西スーパーage
536北伊丹駅常備:05/01/22 12:07:40 ID:fKmLlmSP
道場駅前のタバコ屋で乗車券委託販売sage
537名無し野電車区:05/01/22 12:16:34 ID:SYAfAGxa
>>536
懐かしいなそれ。
538名無し野電車区:05/01/22 13:17:02 ID:/OI+JnDH
tp://homepage3.nifty.com/fuchi113kei800ban/joyful/img/2428.jpg
539名無し野電車区:05/01/22 15:04:46 ID:svMUTVdc
>>538
早漏逝ってヨシw
540伊丹にて:05/01/22 22:02:16 ID:TmwRuRe4
@この辺の定番らしい 阪急電車で梅田へ
Aすみれの花が咲く 国鉄福知山線で宝塚
B中華料理を堪能 阪急電車で神戸へ
Cマニアックに 国鉄福知山線で大阪へ
Dゴールが見える? 市バスで伊丹空港
Eキングオブ気動車特急「まつかぜ」で博多
541名無し野電車区:05/01/22 22:06:54 ID:hrImXXPG
>>540
なんだよそれ?






マジレスすると、2と4が逆だと思ふ。
542名無し野電車区:05/01/22 22:12:25 ID:nQSq6+U2
>>540
Eダウト
543名無し野電車区:05/01/22 22:33:02 ID:TmwRuRe4
大 おいヒゲ、この「まつかぜ」、ここ停まらないんじゃねーかよ?
藤 あっ!そうだな大泉君。でもだめだ。宝塚まで行って乗るからね。
大 てめーこそ頭がスズムシじゃねーか!
544名無し野電車区:05/01/22 22:36:49 ID:jQXdxvAo
伊丹にも偉い国会議員の先生でも現れて
まつかぜを停めてくれる様になるのかな。
今日はスハフ42でまたーりと大阪へ。
阪急伊丹からは市バスシャトルで国鉄伊丹へ。
545北伊丹駅常備:05/01/22 23:32:18 ID:cZk5aVp+
>>533
ちなみにダイハツと並んで、北伊丹発着貨物の大手の荷主でしたな。
この線の貨物営業もいつまで続くことやら・・・


そういえば、古市駅前の商店の漆喰壁が大きな毛筆書体で
「鉄道荷物 EEE(通)EEE 取扱處」
と浮き彫りの看板になっているの知ってる?
阪鶴鉄道時代からの遺物なんだろうか・・・?
546名無し野電車区:05/01/22 23:37:00 ID:hrImXXPG
漏れは3歳9ヶ月の幼房ですが、
明日おじいちゃんに福知山線で宝塚ファミリーランドに連れて行ってもらいまつ。
547藤村D:05/01/22 23:47:47 ID:TmwRuRe4
言っとくけどC出たら「キングオブ特急」白鳥で青森あるぞ。まあゴールには近づくがな。
548名無し野電車区:05/01/23 13:44:01 ID:wkw8cf28
>>546
要望がカキコできるのかと小一時間w

しかし尼崎での分岐が、もう少しスマートに出来なかったのかな。
塚口の手前まで上りのレールが見えない・・・ループ線じゃあるまいし。
549名無し野電車区:05/01/24 01:47:07 ID:EtO1RcR/
尼崎で黄色の103系と水色の103系の同時発車ってあるのかな?

塚本の止まらない分、ガラガラの黄色の103系の方が早いだろうから、
水色の103系に乗ってる客から不審の目で見られるだろうなw

とはいえ、水色の103系も国鉄の度重なる運賃値上げで
ガラガラだなあw
550名無し野電車区:05/01/25 00:13:31 ID:+eTMn3vQ
尼崎の福知山線ホーム、お寒いなぁ。狭いし屋根ないしやたら遠いし。地下道も狭いし。
たとえガラガラの黄103系6連ハケーンしても、たどり着くまでに発射してるな。
551名無し野電車区:05/01/25 06:17:27 ID:PMCss/7G
尼崎駅の南側は便利なのだが、北側の貧相さは何とかならんのかな....
552名無し野電車区:05/01/25 09:08:04 ID:uzUyCjSF
なんでわざわざ新車にしたのかな?関西線か片町線の101系とかでよかったのに。
553名無し野電車区:05/01/25 11:58:39 ID:qtjURmGu
>>551
あのビールケースの山、すごいよなぁ。
前の台風のとき、崩れてたぞ。
554名無し野電車区:05/01/25 12:10:10 ID:ZXNcYo6j
尼崎のわんわんパークは何で閉店したの?
555名無し野電車区:05/01/25 12:18:21 ID:FROojrop
MBSが新たなライダーシリーズ「仮面ライダー555」作ったりしてW
556名無し野電車区:05/01/25 22:52:46 ID:pU/i+fgD
猪名寺と伊丹、駅がきれいになったのはいいけど
同じような橋上駅なのはカンベンしてくれ。
こないだ伊丹に逝こうとして乗って居眠ってたら
見たような景色・・・「伊丹だ!」と思って飛び
出したら・・・「いなでら」・・・

後ろ見たらもうドア閉まってるしさ。
次の下り待つまで20分・・・
557名無し野電車区:05/01/25 23:54:57 ID:kzc0BCIO
あらあら、後続が20分で来たなんて、運が良かったざますね。
558名無し野電車区:05/01/26 00:03:45 ID:HsLFWPRT
むしろ国鉄は血反吐が出るほどがんばらないと
559大阪:05/01/26 13:01:53 ID:+ICL22Az
@最新鋭!新快速シティライナーで神戸
Aテレビでも見ながら淀屋橋から京阪特急で京都三条
B鹿と戯れよう!関西線快速で奈良
C福知山線オンボロ客車で宝塚歌劇
Dゴールは近づくが… キングオブ昼行特急「白鳥」青森
E… キングオブ気動車特急「まつかぜ」で博多
560名無し野電車区:05/01/26 13:25:01 ID:kXxF4yoW


篠山口まで自動改札を入れよう!!!!

561名無し野電車区:05/01/27 01:32:14 ID:0Y/Xu19I
あげ
562名無し野電車区:05/01/27 12:13:20 ID:LfSUyPYM
>>561 m9(^Д^)プギャー
563名無し野電車区:05/01/27 12:13:51 ID:R1F2CGn6
564名無し野電車区:05/01/27 12:17:41 ID:LfSUyPYM
            ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) < >>560を迎えにきました
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,西宮精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::○○il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
565名無し野電車区:05/01/28 18:54:32 ID:FQUXYLe2
熊本市交がなんか3相交流モーター使った電車開発してるらしいぞ!
あと40年くらいしたら福知山線も走るかもな。
566名無し野電車区:05/01/28 20:50:03 ID:fojj3h6b
>>565
交流モーターの導入とは。。。
福知山線の交流化が前提か?
567名無し野電車区:05/01/28 20:54:15 ID:U5d2LIK7
>>565
そんなの普通の電車には実用化できないでしょ。
路面だからできるんじゃないか。
568名無し野電車区:05/01/28 23:38:50 ID:FQUXYLe2
>>566
直流を3相交流に変換するらしい。
569名無し野電車区:05/01/28 23:40:42 ID:FQUXYLe2
>>567
広電が市内線〜宮島線直通用に導入したら一気に導入も進展しそうだ
570名無し野電車区:05/01/29 00:11:39 ID:1SVrBbC/
>>568
変電する時には必ず電力ロスが出ます。
交流モーターは理屈上は実現可能ですが、ロスが非常に大きいのです。

1.鉄道会社が電力会社から買う電気は交流です。
2.鉄道会社は、これを自前の変電設備でわざわざ直流に変換します。(ロスが出ます)
3.鉄道会社は、これを自前の車載設備でまた交流に変換します。(ロスが出ます)

このように、省エネルギー時代に逆行した仕組みなのです。
技術屋さんの自己満足としか考えられませんね。

もう一つ言えば、交流モーターは出力を変えるのに周波数をいじる必要があり、
鉄道車両のように細かな出力制御を必要とする物には不向きなのです。
直流モーターでは、抵抗を細かく繋ぎかえることにより、これを実現しています。
段階を細かくすればするほど乗り心地は良くなり、最近の車両では30段変速
ぐらいになっています。

ガクンと飛び出してガクンと止まる。交流モーター車は、そんな車両になることでしょう。
MAX40km/hという低速運転の路面電車で精一杯かと思われます。
571名無し野電車区:05/01/29 05:06:18 ID:v8WYukr3
ところで、今工事している新ルート上の生瀬〜武田尾間に
「名塩」駅ができるらしいが、
あんな谷間に駅作って、どれだけの利用あるのやら・・・。
572名無し野電車区:05/01/29 09:45:00 ID:BT7cjmJZ
せっかく直流なのになんで交流モーターを使おうという発想が出てくるの、教えてエロイ人。
573名無し野電車区:05/01/29 17:36:59 ID:KI52ijJn
>>572
三相誘導電動機はブラシがない
従って保守が容易だからでないか

>>570
チョッパの原理を応用したら可変電圧可変周波数は難しくないぞ
だから抵抗制御より滑らかにすることも可能で粘着も良くできる
それに電力回生ブレーキの効率も高い、夢の制御システムだ
問題は信号系統への影響がチョッパどころでないらしい
路面電車ならまだしも鉄道線は当分無理だろうな
大阪市交通局と近鉄は鉄道線用の装置の開発に着手しているが
ここで難航して止まっているらしい
それに半導体の値段高杉
今の国鉄に買えるはずはない
574名無し野電車区:05/01/30 13:16:16 ID:AKRrGBgq
青山の手前
575名無し野電車区:05/01/31 22:45:49 ID:aqSy9XBl
青山- -知多武豊
576名無し野電車区:05/02/01 23:06:04 ID:qRr7V3jF
モーター話はスレ違いにつき他所でやってくれ。

福知山線の魅力は、「ギャップ」にあると思う。

近郊住宅地を走り抜ける旧客汽車ポッポ、
スマートで早くて安いマルーンの疾風との落差、
住宅街から急に渓谷美の山間へと分け入る車窓、
通勤輸送の閑散と、走るホテルの威光を留める夜汽車の賑わい・・・・
はるか九州からやってくる伝統のクイーン、

ここに103系の新車投入とくれば、さらにギャップが増えた感じ。

趣味的にはこれほど面白い路線は他にないね。

577!omikuji:05/02/01 23:14:51 ID:3IevQPaI
今年の国鉄の運勢
578名無し野電車区:05/02/01 23:18:19 ID:cHVnUZLt
>>577

ん〜?
579名無し野電車区:05/02/02 02:38:52 ID:9tM5meVV
藤:では、昼食としますか。
大泉さんには、これ。


神戸(宝塚)駅弁 肉めし


大:お〜。ぅまそーじゃねーの。
ミ:で、僕のは?
藤:ミスターにはちゃんとこれ、買ってありますから!一缶全部いっちゃってください!


有馬名物 炭酸煎餅(クリーム入り)


ミスター生き地獄
580名無し野電車区:05/02/02 09:14:51 ID:pUj/dj7o
>>576
117系か201系がくればさらにギャップが増えますな。
581名無し野電車区:05/02/02 11:46:44 ID:/j1e4wen
>>579
( …大泉って、この時点だとまだ7〜8歳じゃねえのか?w )
582名無し野電車区:05/02/02 14:28:27 ID:FEqp0Ea3
>>580
「寝言は寝てから言うナリよ、キテレツ」

(小学館てんとう虫コミックス・キテレツ大百科より引用)
583小3♂:05/02/02 17:12:54 ID:pZC+c8RK
この前、大阪から尼崎まで福知山線のキハ47に乗ったら、尼崎でドアに隙間ができただけで、ガキの力ではドアが開かず、乗車するおじさんが開けてくれました。今度は安心な茶色の客車に乗ろっ。
584名無し野電車区:05/02/02 20:10:51 ID:sZktASFd
>583
デッキから振り落とされんようにな、ボン。
585名無し野電車区:05/02/02 20:33:03 ID:Fm4zl1uH
>>578
ここではできなかったみたいだ。
球技系の板ではできたのだが。
586名無し野電車区:05/02/03 22:26:19 ID:M9zkbsyp
でも、大阪〜宝塚、電車普通で30分というのは阪急も頭の片隅にくらいは置いた方がいい。
587北伊丹駅常備:05/02/03 23:05:28 ID:vMCA/VRr
まあ、国電来るの待ってるうちに阪急で宝塚まで行けるかも知れんが。
588名無し野電車区:05/02/04 00:12:37 ID:TNYCmD8p
>>587
そうだね。阪急は大層に考えることはないけどね。
でも数年後には全線電化があるから、もし、今の片町線四条畷〜長尾なみの20分より間隔が小さくなれば真剣に考えるかも。
589名無し野電車区:05/02/04 09:16:42 ID:LzWlGJYu
阪急急行は15分間隔だから心配することはないだろう。
これで間隔を詰めてくるようなことがあればさらに心配ナッシング。
590名無し野電車区:05/02/04 12:17:32 ID:MAKyJDC4
そもそも関西人の頭の中にある路線図には、国鉄は一切含まれない。
運転間隔や所要時間の問題ではない。それは机上の空論。

たとえ国鉄が大阪〜宝塚で
快速10分ヘッド
所要25分以下
シティーライナーなみのクロスシート投入
阪急なみの運賃値下げ
これだけやったとしても、阪急の客は絶対に減らない。
(100%やらんだろうけど)

>>588で片町線の例もあるが、では20分ヘッドで京阪の客が減るかというと
そんなことはない。
実際はかなり並走しているのだが、沿線住民の頭には国鉄は無いのだ。
591名無し野電車区:05/02/04 14:39:13 ID:alpXg3so
◆◆大阪エイタロホークス応援歌「司法浪人の鷹」◆◆

♪大阪湾の潮風に 鍛えし神経(こころ)あさましく
 識者のごとく傲慢に 服従めざし論破しろ(それ)
 いざゆけ無敵のエタ鷹軍団 いざゆけ嵐のエタ鷹軍団
 我等の我等のエイタロホークス

♪知識を競う鉄ヲタに 義憤を燃やしヲタを討つ
 一句一字にケチをつけ 白熱論議荒らし呼ぶ(それ)
 いざゆけ無敵のエタ鷹軍団 いざゆけ嵐のエタ鷹軍団
 我等の我等のエイタロホークス

(くそスレageろ くそスレageろ)

♪力の限り罵倒して 試験はつねに後回し
 輝く空に絶望の 不合格通知破り捨て(それ)
 いざゆけ無職のエタ鷹軍団 いざゆけ荒らしのエタ鷹軍団
 我等の我等のエイタロホークス
592名無し野電車区:05/02/04 20:05:17 ID:3Q4mLDMc
>>591
何だよその歌は?

ホークスは確かに弱いけど南海が球団を手放すなんて考えられん。
593名無し野電車区:05/02/04 21:55:11 ID:FLRj8R5m
…この歌って、元ネタは何?
ホークス、って言うから南海ホークスの歌の替え歌かと思ったが、
あのメロディーには乗らないよな、この歌詞じゃ。

♪南海ホークス さあ行こう
 ホークス ホークス 南海ホークス

…とか言いながら、おれは近鉄ファンだがw 
くそ、古葉のヤシ、いつか頃してや(ry
594名無し野電車区:05/02/04 22:37:16 ID:O7yoFSZ5
50年頃は阪急も福知山線の電化に危機感持ってたみたいだけど、
国鉄が翌年秋に50%値上げして、それから毎年運賃値上げするんだもんな。
阪急も最高速度90kmの鈍足急行の15分ヘッドで余裕しゃくしゃくだろう。
自然の難所は強力車両で克服できても「運賃峠」だけは克服できん。
595名無し野電車区:05/02/05 00:14:59 ID:t+YEueDl
阪急は輸送力増強やってるからいずれは10連が標準になる。
西宮北口のダイヤモンドクロスがなくなるのは残念だが。

それにひきかえ福知山線は……。そりゃ特急は13連やけどさあ。
596名無し野電車区:05/02/05 01:02:40 ID:SqwHbvm+
しかし福知山線は103系といえど新車。
それにひきかえ阪急宝塚線は1010系を急行に使ってる。
神戸線にはまだ3000系非冷房車がうじゃうじゃいるし。
伊丹線・今津線はツリカケ810系のスクツ_| ̄|○
597名無し野電車区:05/02/05 01:11:40 ID:SqwHbvm+
乗ってみると伊丹からは福知山線は結構値打ちがある。
阪急なら塚口乗換がウザイけど、国鉄なら一本で大阪に着く。
それに普通でも尼崎からはノンストップで阪急の急行並み。
急いでいるときは多少高くても重宝するよ。
これで10分ヘッドにして割引回数券でも発行すると、
結構人気がでると思うよ。
伊丹市内のバスが国鉄伊丹発着でないのが困るけどね。
598まつかぜ車内:05/02/05 01:15:15 ID:LYiWA/US
大:おい、ヒゲ。あと何時間かかんだ?
藤:ん〜10時間くらいだな。
大:ふざけるな〜。明日ん朝福岡地裁行くぞ。このV証拠になるからな。
藤:わかったわかった。では頃合見て食堂車行こうか。
大:だったらまあ仕方ねぇか。
藤:しかしですね、全員ここを離れるわけにはいかないので行けるのは二人だけになります。大:どういうことだよ?
藤:私と甘いもので勝ったらな。
大:まさかまだ何か買ってあるの?
藤:これです。大阪で売ってました。

伊勢名物 赤福

鈴:おい僕いま炭酸煎餅食ったとこだぞ!
藤:ここは団体戦でいきますから。
大:で4箱も…
藤:私は安田さんと組んで「チームびっくり人間」、ミスターは大泉さんと組んでください。
一人一箱、先に副将が一箱、食い終わったら私とミスターで大将戦になります。
599名無し野電車区:05/02/05 01:19:00 ID:7CqLfmpk
>>588
四条畷〜長尾は、休日は20分毎だけど平日昼間は25分毎なんだよねぇ。
600名無し野電車区:05/02/05 01:21:24 ID:CNnIR1zT
親が広野と三田の間の原っぱに家買ったおかげで遠距離通学・・
死ぬ思いで三田までたどり着きキハ26の4連で大阪まで立ちんぼ。
ギュウギュウ詰めなのに通路をデカンショ踊り衆が通りぬけやがる。もうだめぽ_| ̄|○
601名無し野電車区:05/02/05 10:03:50 ID:t+YEueDl
>>600
朝は客レばかりだと思っていたが、違うのか。
沿線外住民の横レススマソ。
602名無し野電車区:05/02/05 10:33:13 ID:qb6bdfk0
>>600
そんなに客いないだろw
603名無し野電車区:05/02/05 15:41:34 ID:Nl6S4OTi
どうでしょう?厨、いい加減うざいよ。
遊び方が理解出来ないんだったら来ないでねw
604エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :05/02/05 23:12:04 ID:/F5huHdu
今年も阪急はストライキするのでしょうか。
だったら、電化後の福知山線の実力を見てみたいですね。
旧型客車や103系の超混雑が見れるかも。
605名無し野電車区:05/02/06 01:34:09 ID:1wQ9/75/
三田方面からの通勤客は、皆宝塚で阪急に乗り換えます。その方が早いし安いからです。

急行は宝塚発車時点で立ち客が出るので、皆座るべくダッシュします。

朝ラッシュの176横断歩道はすごいです。赤信号で突破すると座れます。
信号守ると梅田まで立ちます。皆走ってるし。

山本あたりから乗っても座れる未来の厨房には信じられないかも知れませんが、
これは現実の光景です。
606名無し野電車区:05/02/06 05:40:26 ID:G6e4oCDZ
>>603
なんかどうでしょうがまるごとタイムスリップしたみたいでおもしろいと思うけどね。
607名無し野電車区:05/02/07 01:41:22 ID:E/IZwca9
青山の次
608名無し野電車区:05/02/07 02:03:43 ID:RlKUNvMG
なんだこのスレ。病人の集まりか?
609名無し野電車区:05/02/07 20:39:39 ID:E/IZwca9
>>608
じゃあ来るな
610名無し野電車区:05/02/07 20:55:17 ID:6mxHzELc
時空を操る、時の番人の集うスレだよ。
611名無し野電車区:05/02/08 17:21:13 ID:IVcBY8XG BE:38448386-
伊丹市民の大半が大阪までの通勤通学に
阪急様から国鉄に通勤変更するなんて
大地震が起きて阪急伊丹駅が崩壊しない限り無理!!
という事で永遠に不可能なことだな。
612名無し野電車区:05/02/08 18:35:48 ID:maOO64MY
>>611
「大地震が起きて阪急伊丹駅が崩壊」?

不謹慎なことを言うなよ。だいいち、関西で地震が起こるわけないだろうが。
613名無し野電車区:05/02/08 20:53:32 ID:VpxJW0SD
阪急はいつになったら荒牧まで延ばしてくれるんだろ、市バス(青)2系統だけじゃ
不便で仕方ない。
614名無し野電車区:05/02/09 08:16:44 ID:4GhFVofp
>>612
東海地震で新幹線が不通になる確率のほうが高いよ。
615名無し野電車区:05/02/09 20:01:48 ID:jkJ2HL4c
もまいら、電化後のダイヤを妄想してくさい。

185系で特急を名乗るご時世だから、急行は全部特急になるのだろうな。
616多分:2006年4月29日:05/02/10 04:01:25 ID:dPFTMrW7
スーパー平和堂兵庫県内初出店
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai05/0125jc48260.html
617名無し野電車区:05/02/10 06:42:46 ID:akeCttJa
>>616
そんな夢のような話は寝てから書き込んでくれ。
618名無し野電車区:05/02/10 08:48:56 ID:zh8E4QSl
>>613
中山寺使えよ。
無人駅だから多田で乗り放題w
619名無し野電車区:05/02/10 12:48:46 ID:uSVpRA3T
>>616
おまい、来るとこ間違えてるよw 
未来人はどっか別のとこで楽しく妄想を語り合ってくれや。

だいたい、グンゼの跡に西武が来るらすぃ、って言うんで、西武嫌いの
おれも塚口地元民として一応楽しみにしてるとこだってのに、いくら
寝ぼけた夢でも、完成前からそれが撤退する話なんかしてどーすんのよ? 
しかも後釜が平和堂? 馬鹿言うな。滋賀のローカルスーパーが大阪
飛び越えて兵庫に出てくるなんて、とても信用出来ん話だ。
620名無し野電車区:05/02/11 00:00:35 ID:VyzyZr+3
国鉄も伊丹空港線つくればいいのにな。
@福知山線伊丹から分岐
A片福線を建設し、加島付近から阪神高速空港線下を走る地下線を建設
621名無し野電車区:05/02/11 07:21:06 ID:FuOr3K3X
郡是の跡地に西武が来てもどうやってたどりつくんだ?
稲野駅からは少し離れてるしチト不便。
622名無し野電車区:05/02/11 07:21:36 ID:CBoYLFad
騒音問題で関西新空港への移転計画もあるから、空港線は無駄じゃないか?
623名無し野電車区:05/02/11 07:22:52 ID:CBoYLFad
>>621
渋滞に巻き込まれまくりでろくにダイヤ通りに運行できない阪急バスをご利用ください。
624名無し野電車区:05/02/11 12:22:04 ID:tsKJvvHy
「郡是前」のバス停は、「西武百貨店前」とかに名称変更
625名無し野電車区:05/02/11 21:20:25 ID:yUqRA2QV
でも関西新空港って国鉄と南海が前島から線路を共用して乗り入れるんだろ。
103系と7000系が空港駅で並ぶのって何かイヤだな。
626名無し野電車区:05/02/12 00:29:29 ID:UejHtjzf
>>625
新空港に103系はない。117系あたりの転クロが入るんじゃない?
まあ、天鉄局だから多くは期待できないが。
どのみち天王寺止まりじゃあ、不便でしょうがない。南海の方が遙かに使われるだろうな。
627名無し野電車区:05/02/12 00:31:23 ID:PpDRFDme
>>625
その頃には両方全廃もしくは優等からは撤退してるだろう。
103系が快速(おそらく)、7000系が急行(おそらく)で空港に来るなんてことはないだろ。
628名無し野電車区:05/02/12 18:16:45 ID:EkjITiBO
>>620
現実論としては中央環状線沿いに計画されている大阪モノレールを伊丹に伸ばした方がよさげだな。
問題は兵庫県に突入するから大阪府主体では造れないことだが。

>>626
117だったら空港利用者の荷物が邪魔だから、一般列車はやはり103ではないか?
113を改造するかもしれないけど。
特急用は…185の関西版が来れば上出来。恐らく485から交流機器降ろすか、
それとも余剰が言われている583を改造したやつか_| ̄|○
629名無し野電車区:05/02/12 20:49:59 ID:PpDRFDme
>>628
南海7000系もあの塗装で方開きドア… なんだかなぁ
630名無し野電車区:05/02/12 22:08:35 ID:UejHtjzf
>>628
特急走るの? 天王寺−新空港はいくらもないが。
まあ来るとしたら185だろうな。485や583は乗降口が狭すぎる。
631名無し野電車区:05/02/12 23:03:00 ID:PpDRFDme
>>630
阪和貨物線活用して奈良から走るかも。
632名無し野電車区:05/02/14 00:30:45 ID:WVq2tmnV
>>631
その頃には奈良線も電化されて京都〜関西新空港の特急できるんじゃないか?
そもそも天王寺に坂一本作りゃあ大阪から直通出せるのにな。
633未来から来ました:05/02/14 01:21:35 ID:umcT/gef
21世紀のズームカーです。
http://www.railfan.ne.jp/koyusha/carinfo/050121.html
634名無し野電車区:05/02/14 02:17:09 ID:f0jaNRf8
未来人ネタ オモロクナイ
635名無し野電車区:05/02/14 15:48:57 ID:cPGGS8St
>>632
それが出来ないのが国鉄クオリティw
でも南海が特急出して来たら国鉄も対抗上走らさざるを得ないだろう。
天王寺始発だけだったら需要は知れているのは確かだが。

しかし、スレタイに戻って、福知山線全線電化後は何が来るんだ?
381はおろか、185も来そうにないのは確かだが。
636名無し野電車区:05/02/14 22:36:32 ID:WOkCgwxb
117が入るなんて考えられんので
順当に行けば111・113・115が入ると思う。
そのころは急行但馬が福知山始発になってる希ガス。
637名無し野電車区:05/02/14 22:45:05 ID:fQNus0OU
>>635
381でケテーイでつよ。
638名無し野電車区:05/02/14 23:15:00 ID:EkLeyZ/C
>>635
開発中の383系だ。
381の自然振り子ではなく線路の曲がりを読みとり車体を傾斜させる新型の台車がつく。
ゲロ吐きもなくなる究極の電車だ。さらに可変電圧周波数制御の交流モーターで160`運転。
これで大阪福知山1時間20分。

なんて書いていてむなしくなった。今の国鉄にできるわけないよなあOTL

639名無し野電車区:05/02/14 23:33:42 ID:5LrcQxil
116キロに2時間かかるまつかぜ。
さらに30分余計にかかるだいせん・丹波。

電化して381が入ってもかろうじて100分切るくらいが関の山とみた。
640名無し野電車区:05/02/15 01:07:04 ID:1syh3393
電化されると最難所の生瀬〜道場間が別線になるので、
振り子はあまり効果がない。

ズバリ、鈍行は113。城崎から先直通は電機牽引で50客。城崎で付け替え。
急行は短距離が快速化され113。長距離が58のまま2往復程度。
特急は181で播但回り。

なんか鬱になってきた。
641名無し野電車区:05/02/15 01:10:08 ID:VzMhdkXQ
113は草津線の続番が像備されるの?
642名無し野電車区:05/02/15 08:04:20 ID:AOvkLVs1
昔高運の103系カナリアがいたと思うけどどこ行ったの?
643名無し野電車区:05/02/15 09:33:38 ID:5Ub65wQH
>>641
フチは寒冷地仕様でないとまずくないか。続番にするなら湖西線の700番台じゃないかな。
>>642
釣りですか? ミハ103は全車カナリア高運だよ。
644名無し野電車区:05/02/15 11:51:50 ID:fauYRjze
>>643
おまいこそ釣りかよw
いまさら湖西線の700番台なんて作ってどうすんの?
草津線電化のとき作った2700の続番を新製するに決まってるだろが。
ちなみに、2700が湖西線700と同じ仕様のピッチ拡大車で、湖西線と
共通運用で投入、ってことぐらいは解ってるよな?w 

でも、国鉄のことだから、湖西・草津と共通運用じゃなくても湘南色に
なるんだろうなあ。新潟色も消えたし。大糸線も湘南だったしなあ。
湘南色、ちょっと増え杉。
ただ、今度出る身延線用はオリジナルカラーらすぃという噂もある。
福知山線も期待出来ないかなあ…
645名無し野電車区:05/02/16 02:33:41 ID:9iL4Cuq7
>>644
最悪、かなりのボロに寒冷地帯策とか…
646名無し野電車区:05/02/16 08:24:12 ID:1cgokVs7
電化で新車が入ると考える方がむしろ間違いのような気がする。
なんか103が福知山までロングランする悪夢を見たのですが。
647名無し野電車区:05/02/16 10:46:33 ID:9iL4Cuq7
まあどんな形であれ、製造された電車がいきなり福知山線を走るなんてもうないだろう。
新車があるとしたら、まつかぜにキハ183系の暖地向けが入るかどうかだろう。
648名無し野電車区:05/02/16 20:02:53 ID:3fHQFvkG
キハ47を電車化すれば?
649名無し野電車区:05/02/17 08:11:30 ID:FY0eboMJ
50系を電車化しる。
650名無し野電車区:05/02/17 21:25:18 ID:4PyAGMI/
ぬるぽ
651名無し野電車区:05/02/17 21:45:05 ID:BvJU8igQ
キハ30&35で十分!
都心乗り入れでも安心
652名無し野電車区:05/02/17 22:06:13 ID:gbMAYlTm
>>650
なんだか知らないが…

   ∧_∧
   (,, ・∀・)
 と⌒     て)             ∧ ガッ
   (  ______三フ    -=≡三 ●<  >_∧∩
    )  )               .V`Д´)/ ←>>650
    レ'                     /
653名無し野電車区:05/02/19 07:08:15 ID:4UG0Rs3j
>>652
ゴッ!
654名無し野電車区:05/02/19 10:04:21 ID:4UG0Rs3j
ヒロシです…


福知山線電化したのに、誰も乗らんとです…
655名無し野電車区:05/02/20 20:24:01 ID:5ETb//+v
いつの間にか急行「丹波」の一部が尼崎に停車してる。
本線の快速ですら通過するのに
656名無し野電車区:05/02/20 21:09:40 ID:UWVIuGXP
>>655
但馬なら、朝夕2本止まってまっていましたが...
657北伊丹駅常備:05/02/20 22:44:03 ID:kPbpnf3H
にしても丹波の谷川柏原石生黒井市島5駅連続停車はサギでしょ。
急行料金返せ(゚Д゚)ゴルァ
658名無し野電車区:05/02/21 22:07:06 ID:qT9FCL6p
タンゴエクスプローラー、西宮名塩停車決定!
659名無し野電車区:05/02/21 23:28:00 ID:jtOR+t1G
>>657
電化して特急に格上げされたらどうなるんだろうな。
国鉄も恥じらいをみせて谷川から快速にしる。
660名無し野電車区:05/02/22 00:19:00 ID:dC47J0Kf
>>656
尼崎に止まる「但馬」なんてあるの?何号?
本線の時刻表は相変わらず「大阪」の次は停車列車がほとんど無い
「西ノ宮」になってるけど。。。
661名無し野電車区:05/02/22 02:48:09 ID:zNVIBcWa
川西池田に快速を停車汁!
662名無し野電車区:05/02/22 06:53:15 ID:H1MV7Us/
>>658
なんだそれ?
高速バスかなんかか?
663名無し野電車区:05/02/22 21:01:03 ID:9SCtlvjS
国鉄の運賃age
664名無し野電車区:05/02/22 21:19:54 ID:l6WH2lfx
>>662
高速バスって何だよ?国鉄バスがドリーム号を
運行してるけど乗ったことないよ。
665名無し野電車区:05/02/23 02:48:47 ID:QJTcknQg
>>660
そんなものはない。
丹波と勘違いしてるんだろ。
666daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/02/23 18:39:56 ID:PoZD1UoT
今だ!>>666ゲットォォォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
667名無し野電車区:05/02/24 01:44:11 ID:hr2rsbRr
>>662
落合行きの国鉄バスにそんな停留所ありましたっけ
長尾バス停なら知ってますけど
668名無し野電車区:05/02/24 09:37:34 ID:U9s12qEr
中国道最初のPAは赤松だが、国鉄名塩新駅付近に新しくSAを作るという計画はあるらしい。
赤松から名神の桜井まで距離ありすぎだから妥当だとは思うが。
669名無し野電車区:05/02/24 21:44:24 ID:ajaS6Wj1
>>668
ところで名塩新駅ってどのあたりの予定?
生瀬〜道場の新線途中と聞いたことあるが、と〜んでもない山奥ですね。

野党議員:国鉄は、山奥に新駅作って猿でも乗せる気か!
運輸大臣:鉄道営業法では、猿は乗せないことになっております

とか?
670名無し野電車区:05/02/24 22:27:26 ID:nPFf00le
>>669
トンネルに半分突っ込んでたりしてw
671名無し野電車区:05/02/25 14:27:32 ID:uuKuiS5C
少子化の影響で
女子校が共学になるのが増えるようだけど
まさか、湊川女子が共学になる事はないだろうね
あんなズベ養成校に行く男子なんていないだろうにね。
672名無し野電車区:05/02/25 17:34:00 ID:q4gmzBlp
少子化も何も第二次ベビーブームでまた受験戦争が大変っぽいんですが?
673名無し野電車区:05/02/26 15:02:18 ID:bisT1VzB
ぬるぽ
674名無し野電車区:05/02/27 08:43:55 ID:SHflXpT1
>>673
ガッ!
675名無し野電車区:05/02/27 11:15:38 ID:QCznLAUm
>>668
中国道って略しすぎ。中国縦貫って言わん?
676名無し野電車区:05/02/27 16:25:57 ID:ymUYQPRT
>>675
JARTICの交通情報では、「中国道」「山陽道」「近畿道」
というふうに呼んでいますよ。
677名無し野電車区:05/02/27 16:54:17 ID:l8n6oobR
>>676
ぬるぽ
678名無し野電車区:05/02/27 17:54:45 ID:tUOWEYlh
3月1日は、北近畿・細川たかし列車 2両増結
たかしは一日城崎温泉駅長
679二代目 ◆cgDQNullPo :05/02/27 19:54:27 ID:qNMeuiZ6
  ∧_∧
  (,, ・∀・)   | | ガッ
 と    )   | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>677
 (_フ彡        /
680名無し野電車区:05/02/27 21:22:26 ID:syZTEgOG
>>671
つーか、よくあんな田舎に学校を作って生徒が集まるものじゃ
戦争で焼け出されて神戸市内から現在地に移ったそうだが(これはマジ)
>>675
JARTICて何じゃ?
日本道路交通情報センターなら知ってるが


681名無し野電車区:05/02/28 19:03:57 ID:DAvLRoYS
>>675
山陽道?   何?
中国縦貫道は中国縦貫道ですやろ
682名無し野電車区:05/02/28 21:53:45 ID:O5gPLwA1
塚口に特急を停めるべきです
683名無し野電車区:05/02/28 22:19:46 ID:YGv5jAGJ
>>682
阪急にしろ福知山線にしろいらねー
684名無し野電車区:05/02/28 23:24:11 ID:V+HWqxLf
>>680
FM大阪ではJARTICって言ってないか?
685北伊丹駅常備:05/02/28 23:31:37 ID:GwmZOATZ
ゆう〜び〜ん ば〜んごう 5〜3〜0♪
お〜おさかし〜き〜た〜く〜なかのしま〜♪
3の〜2の〜4 F・M・お〜さか〜♪
686名無し野電車区:05/02/28 23:38:51 ID:O5gPLwA1
ユメミルチカラ onちゃんねる HTB
687名無し野電車区:05/03/01 11:07:23 ID:rT8R2qqA
>>684
( …… いい加減、空気嫁! …それか、もう一度スレタイと>>1嫁w…… )
688名無し野電車区:05/03/01 11:45:25 ID:8OOs7WC5
>>672
でも10年前に比べると出生率下がっているからなあ。
20年後すごいことになっていそうだ。
689名無し野電車区:05/03/01 12:25:29 ID:dxDAkdwL
ところで、中山寺〜宝塚に新駅計画というニュースを見たような気がしたが、気のせいかな?
中山寺でも鈍行通過してるのに。。。。
690名無し野電車区:05/03/01 12:31:35 ID:fNISQI2T
691名無し野電車区:05/03/01 13:18:08 ID:f4EO/idN
テレビ大阪(仮称)開局まであと1年。
サンテレビ・近畿放送とともに、東京12チャンネル系列のテレビ局が
3つに増えるね。でも、それによってサンテレビが大阪で見られなくなる
かも知れないな。まあ、サンテレビボックス席がテレビ大阪でも
ネットされるだろうから心配ないか。
692名無し野電車区:05/03/01 14:05:10 ID:8OOs7WC5
>>691
今思えばネットチェンジだなんて馬鹿なことしたよな。
ABCは民放4位のテレ朝と無理やり組まされた上に、
MBSはプライドの高いTBSの下に甘んじているのだから。

朝日新聞がTBSを傘下に収めていれば丸く収まったのに。
693名無し野電車区:05/03/01 15:14:49 ID:NyC5P6gE
何気に上りの丹波って福知山駅で転線するよね
石原方から2番線到着→乗客乗せたままでいったん上川口方の機関車引上線に引き上げ
→4番線で併結→丹波竹田方に発車
694名無し野電車区:05/03/03 19:48:23 ID:Wu/ThJiz
あげとく
695名無し野電車区:05/03/04 02:28:22 ID:QxlstV49
>>689
地元民として、宝塚〜中山寺の間に新駅は絶対に作っておくべきだと思うが・・・

あんな水田しかない中山寺なんて、誰も乗ってない。
その割には、清荒神〜売布あたりは、住宅が密集してるのに、そこを素通りしてるではないか。
縦貫の下あたりに少しの土地を確保して駅を作れば、少なからず客数増加に貢献できると思う。
696名無し野電車区:05/03/04 10:48:05 ID:Vmntmm6X
旧型客車まだまだ健在


何年かしたら全部50系になっちゃうのかよ。鬱死。
697名無し野電車区:05/03/04 18:35:57 ID:Ts6aRh32
いやだからさ、
全部103系になるんだって。


福知山逝きもw
698名無し野電車区:05/03/04 22:05:58 ID:d2+S3O+3
…寒いよw
699名無し野電車区:05/03/04 22:38:20 ID:u+Ey8F6K
>>697
宇部線とかに入った105系の予感。
さすがに電化が予定されている奈良線には関西線の103系が共通運用になるだろう。
700名無し野電車区 :05/03/04 23:10:17 ID:FuJaqroD
福知山までロングは勘弁してくれ。
701名無し野電車区:05/03/04 23:55:18 ID:3iOvLr9Y
驚いた!臨時だいせん(夜行)・臨時丹波・臨時ビーチ号で12系ハザに
乗って、夏休みと冬休みの帰省で「普通列車のボンビー客より優越感を
感じた」が普通列車で12系が来た???
お袋・・・「急行券いるかなぁ」漏れ、「いらんと思うが・・・」
702名無し野電車区:05/03/05 11:48:34 ID:+YAd2OYh
いよいよポートピア博覧会が始まるけど、おまいらも逝くよな。
ポートライナーなんか自動運転らしいね。さすが未来の乗り物。
神戸市株式会社の集大成って感じがする。

ところで、UCCコーヒー館って、コーヒーカップの形してるけど、
上空からみたら、コーヒーが入ってるように見えるんだろうか。
703名無し野電車区:05/03/05 11:51:05 ID:3pmfeaH8
>>701
まだ来てないと思うけど・・・・
704名無し野電車区:05/03/05 13:28:35 ID:rrgrI6KR
>>702
大阪空港そばのチチヤスも気になるね。そういうのをネタにして調べてくれるテレビがあったら投稿するのに。
705名無し野電車区:05/03/05 13:29:54 ID:3pmfeaH8
ちち乃屋ってまだあんのか?
706名無し野電車区:05/03/05 14:34:52 ID:cSFqhvNM
>>704
そういう番組を朝日放送がやってくれたらいいのにね。
707名無し野電車区:05/03/05 16:53:37 ID:6lKDkvtT
>>701
来たら良いなという願望ですね
>>705
・・・・・藁
708名無し野電車区:05/03/05 17:04:32 ID:TQiXvKia
>>705
( ……81年って、まだ出来てないんじゃないの?w )
709名無し野電車区:05/03/07 13:39:58 ID:q3Yr1BrL
宝塚以北の電化は是非宮福線建設とセットでやってほしいな
710名無し野電車区:05/03/09 10:28:02 ID:2mxsUa/8
な〜い すく〜
711名無し野電車区:05/03/09 11:01:06 ID:RKzbvCty
>>710
あと7年待てw
712名無し野電車区:05/03/09 11:20:46 ID:2mxsUa/8
How do you do wednesday?
713訂正:05/03/09 12:05:12 ID:2mxsUa/8
How do you like wednesday?
714名無し野電車区:05/03/09 14:52:10 ID:bWGJAgUR
>>700
そもそも篠山口あたりで系統分割されるから福知山まで103がくることはないよ
福知山口は飯田線で使われてる119系あたりでしょう。
715名無し野電車区:05/03/10 02:47:27 ID:ugFfBKFd
>>713
なぜに 水曜どうでしょう
716名無し野電車区:05/03/10 10:19:21 ID:zXODP1fl
>>715
20年後へ帰れ
717名無し野電車区:05/03/11 11:44:27 ID:0WYwUcRc
>>714
それを言うなら三田あたりで系統分割の可能性が高いな。
三田あたりまでは宅地開発されても
篠山から大阪へ通勤するこうぐし(←この時代のワープロでは変換できない
はいないだろうし。
119系は廃車発生品使っていても新車だからな。そんなのは福知山口には来ない。
寝台電車の583系が余剰になっているから、
先頭車改造&直流化して投入すればいいんじゃないの?

718名無し野電車区:05/03/11 12:00:20 ID:nhfZCld5
>寝台電車の583系が余剰になっているから、
>先頭車改造&直流化して投入すればいいんじゃないの?

絶対ないw あんな構造の車体じゃ、そのまま近郊用には出来んべ。
ドアだってもう1か所はいるだろうし、ひょっとしたら今のドアは
そのままじゃ使えなくて、埋めてから開け直しかも知れんぞ。
シートピッチも広杉だから、ひょっとしたら一旦撤去で廃車発生品を
付け直し、とかなるかも知れんし、そこまで手間かけてあんな車体使う
価値ない、って。いいとこ、119みたいに機器と台車を利用する程度だろ。

あくまできぼんぬだが、もしそういう企画が通るなら、足回りに合わせて、
117系ベースの車体新造してほすぃ。でも、使い勝手から言うと貫通型の
お面かな。…となると417系ベースにされて終わりかw
719名無し野電車区:05/03/11 14:33:06 ID:Vh96a4Wa
>>717
583を改造しても2両では運転できなそう。4両くらいなら可能だろうが福知山口では空気を運びそうだ。やっぱ119系きぼん。(足回りは165系のものを使えば
いいものになりそう。)
720名無し野電車区:05/03/11 21:11:26 ID:RxFEYBoQ
つーか、165系3連をそのまま投入で不足はないだろう?
721名無し野電車区:05/03/11 21:15:07 ID:9r8j75cb
福知山機関区がEF58最後の砦になったりしてw
722名無し野電車区:05/03/11 22:19:48 ID:m/SL1MBt
>>718>>719
119系って何?
どこ走ってるの?
723名無し野電車区:05/03/12 01:06:49 ID:Ur9s/Mn3
>>722
>>714が始めに言ってるじゃないか、よく嫁。

>>719
うーむ、漏れは意外と4連化で余った117が2連化される可能性も言えると思ふ。
724名無し野電車区:05/03/12 08:14:23 ID:Fj2Yo5Vr
>>723
すまん。>>714読んでなかった
でも飯田線って80系と省型電車だけだろ?
119系ってのが近々投入されるのか?
てっきり大糸線や身延線の115系かと思ったが。
725名無し野電車区:05/03/12 20:16:45 ID:ZbjZc73A
特急はどーなんの?
天鉄局に381が入るくらいだからフチにも入るのかな?
726名無し野電車区:05/03/13 01:29:03 ID:3wEDZ0yY
>>724
違う違う。国鉄末期に飯田線に新製投入された車両だ。
見た目は105によく似ていて1M1Tの2連と倒壊が改造した単行3000番台がある。
社内は固定ボックスシート。漏れはまだ乗ったことはないけども。
727名無し野電車区:05/03/13 01:54:50 ID:BGLbT675
>>726
国鉄末期?
国鉄って無くなるの?
728汚川救急太:05/03/13 02:16:21 ID:3IMKY+vz
>>727
まさかぁ〜
大赤字とはいえ親方日の丸がつぶれるわけないよww
729名無し野電車区:05/03/13 10:05:34 ID:/eQ7rn+h
>>726
さまよえるオランダ人、乙! 自分の時代へ帰れよ〜 
…ま、その様子だと帰れなくて、時間の狭間をさまよってるようだがなw
730名無し野電車区:05/03/13 11:11:33 ID:L6bulSMt
知り合いから聞いたんだけど
もうすぐしたらワープロみたいな機械で
列車の時刻がわかるようになるらしいよ。
731名無し野電車区:05/03/13 21:44:43 ID:TLViA6Pg
>>730
そんなのができるとしたら、それをいちいち入力している時刻表の中の人はご苦労だな。
時刻表の出版もあがったりだ!
時刻表の発行を中止する会社も出てきたりするかもな。
特定の顧客向けに作ってる会社とか。
732名無し野電車区:05/03/13 22:21:46 ID:KdDeWnWT
個人的には私鉄や地下鉄の時刻表がほしい。
関東の相互乗入れ区間は列番で列車ごとの使用会社もわかるし(浅草線なら京急→H、都営→T、京成・柴山→K、北総→N)
733名無し野電車区:05/03/13 22:27:43 ID:Xj/soKQm
>>732
それ便利!
関西でも同じようなのがあったら欲しい。
私鉄時刻表を5社全部買うのは高校生には辛い・・・
734名無し野電車区:05/03/13 22:41:21 ID:+xXsFIqf
>>732
柴山とか北総って何よ?。
確か新東京国際空港の反対派で有名な三里塚って芝山町にあるとか聞いたけど、何か関係でも?。

そうそう、漏れは関東人なので、4月1日には開業記念乗車券を
交通博物館に買いに行かなくちゃ。
735名無し野電車区:05/03/13 22:55:28 ID:KdDeWnWT
>>734
柴山→芝山
でした。すみません。
でも、以前に成田駅でただ空いてるクロスシートでゆったりしたいがために芝山3600系の特急を見送って京急600系に乗ったのは後悔してます。
736名無し野電車区:05/03/13 23:03:56 ID:Xj/soKQm
>>734
いや、柴山って言ったら山陰本線の香住の隣の駅だろ?
あの辺は駅間距離が短いのに交換設備が多いよね。
新幹線ができても幹線だな。
城崎か豊岡辺りまで電化されたら将来楽しみだな。
737名無し野電車区:05/03/13 23:34:51 ID:JHhw4Ekd
>>736
新幹線って・・・、東北も上越も開業遅れているのに・・。
738名無し野電車区:05/03/14 00:01:30 ID:Xj/soKQm
>>737
いや、山陽新幹線のこと。
やっぱり陰陽連絡線で横から客が取られるかなとか思ったからね。
739名無し野電車区:05/03/14 02:01:01 ID:YRWlYHE1
>>735
なに? 成田駅で京急600? …そりゃないないw
非貫通車の狭隘断面地下線乗り入れは法令で禁止だぞ。
740名無し野電車区:05/03/14 12:18:24 ID:bf+vYLOu
未来からきた人がいるようだ。その600も湘南顔の600とは別のやつに違いない。
741名無し野電車区:05/03/14 14:52:23 ID:K3RQxhF3
>>728
まぁ、とはいえ、末期状態だけどね。
742名無し野電車区:05/03/15 09:22:28 ID:UMJtwejH
どうなるのやら…
743名無し野電車区:05/03/16 01:12:22 ID:q7HcKskN
あぼ
744名無し野電車区:05/03/16 22:24:51 ID:YFNh16Ij
1から読んでみる。
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
パラレルワールドか?
745名無し野電車区:05/03/17 02:05:55 ID:brCm3/wU
>>734
(ダウト! 北総は79年に部分開業してるぞw)

>>744
うんにゃ。高尚なお遊びでつ。
746名無し野電車区:05/03/18 00:25:01 ID:M3mgd7bS
大阪空港不便過ぎ。
国鉄伊丹からバス出してくれ!ノンストップで。切符も国鉄や近鉄からそのまま行けるようにしてくれ。
747名無し野電車区:05/03/18 01:16:53 ID:hSQtD+B2
千里から空港までモノレール作るそうだ。
伊丹まで伸びんのかなぁ。
748名無し野電車区:05/03/18 01:18:27 ID:sLKw0qNj
age
749名無し野電車区:05/03/18 01:26:20 ID:M3mgd7bS
>>747
山田や蛍池で阪急に連絡してくれたら便利なんだが。
ついでに、そうなれば阪急は蛍池に快急停めてくれたら…
750名無し野電車区:05/03/18 01:52:41 ID:wkBtF3cw
>>749
快急??
宝塚線の急行止めるとしたら豊中の方が先だろう。
まああの急行は十三から石橋までノンストップなところに値打ちがあるわけだが。
石橋から各駅でも運賃のことを考えたら国鉄に客が流れるなんてことは当分考えられないな。
751名無し野電車区:05/03/18 03:03:08 ID:sVnZ7dy5
阪急に快急なんてないよw
近鉄じゃあるまいし。
752名無し野電車区:05/03/18 06:18:18 ID:3xjqVM77
さて、今日は
三国のローラーデイスコにでも行こうかな。
753名無し野電車区:05/03/18 06:23:29 ID:69XFA62c
>>746
 東有岡バス停まで歩けよ...
 それと、均一運賃製なのに運賃箱がいまだに両替式使ってるんだから
 そんな夢物語はありえないよ。
754名無し野電車区:05/03/18 08:56:09 ID:6jL3hDsv
特急北近畿1号 城崎温泉
755名無し野電車区:05/03/18 10:38:49 ID:tnQ0plSW
age
756名無し野電車区:05/03/18 22:40:20 ID:tCSntlYV
北近畿ってなに? ダサッ。まつかぜのままでいいだろ。
757名無し野電車区:05/03/18 23:16:37 ID:oVDoXAeG
>>753
東有岡?何処それ

本町じゃなくてですか

それより下河原経由便なら北伊丹の駅の近く通りますが
758名無し野電車区:05/03/18 23:23:46 ID:XZRVUBoi
笑福亭鶴光のオールナイトニッポンがエロイのは
ディレクターのカメこと亀渕昭信氏のおかげ。
759名無し野電車区:05/03/18 23:44:42 ID:M3mgd7bS
とにかく、国鉄でも阪急でもいいから大阪空港までの鉄道アクセス(鉄道のみか伊丹くらいからバス)改善してくれ。
それに、電電公社が公衆電話に磁気式の金券カードを開発してるらしいから、伊丹市や国鉄や近鉄も共通利用できるようにして導入してほしい。
760名無し野電車区:05/03/18 23:58:08 ID:aagXOLfP
>>759
金券カードって便利そうだな。どうせなら1枚の金券カードで
阪急や阪神に乗れたらいいのにな。あ、大阪地下鉄もよく利用するから
大阪地下鉄でも使えるといいけどね。
761名無し野電車区:05/03/19 00:11:29 ID:OR5KMOiW
>>758
ああ、あそこ創業者が世襲したらしいな。
鹿内一族の支配はいつまで続くのかねぇ
762名無し野電車区:05/03/19 05:06:02 ID:JtULFPE9
>>760
国鉄は組合が強くて自動改札の導入すら出来ない。
それより福知山線から硬券が消えてorz
763名無し野電車区:05/03/19 10:34:18 ID:iyarDhUK
組合もそうではあるけど、国鉄の場合きっぷの種類が多杉・エリアが広杉て、
コストが莫大なわりには自動化のメリットがそれほどないのが導入を見送ってる
最大の理由。ある程度のエリアを自動化券にしたところで、長距離や自動化
エリア外からの客は排除できないから、混乱は避けられない。だから、武蔵野や
片町と言った、どっちかと言うと純通勤線的性格で他線との出入りが少ない線で
試験導入しているわけだ。
阪急とかでも、当初は非自動化券の投入でトラブルが続いた。私鉄の場合、これは
ある程度すると客への宣伝教育が行き届いて収まってくるが、営業エリアの
極端に広い国鉄ではそうはいかない危険が大きい。
下手すると、自動化したはいいが、有人の改札に行列が出来て、いままでより
改札通過に時間かかる客も増える悪寒…

それはさておき、硬券ねえ。つい5年ほど前に塚口で東京まで学割で買ったのが、
すでに夢のような話。硬券に丸「学」のゴム印押して出て来たんだけど。
764名無し野電車区:05/03/19 17:51:53 ID:SyTRmn6l
友達がヤンリクで
一万円が当たりました
漏れはヤンタンのハッピーツディで
ヤンタンバッグを貰いました
今夜は浜村さんのバチョンを聞きます。
765名無し野電車区:05/03/20 00:52:36 ID:w4XruyhA
>>764
おめ
766名無し野電車区:05/03/20 10:18:55 ID:X/qbEFmd
>ツディ
それ、そのまま正確に発音してみれ、ってw
767名無し野電車区:05/03/20 15:43:03 ID:2AoHmGv7
>>764
ついでにがんこのファミリー食事券も当ててくれ
768名無し野電車区:05/03/20 23:26:35 ID:rDnnomc9
この春にソフトバンクという会社に就職予定だけど将来どうなんだろう?
北海道拓殖銀行とか山一證券に就職する友達は将来安泰なんだろうね。
769名無し野電車区:05/03/21 02:17:45 ID:MvMhDSrh
>>768
うっせえ高学歴 就職板逝けやヴォケ
でもってageんな糞が
770名無し野電車区:05/03/21 02:19:47 ID:jY+iwmY2
(ダウト! ソフトバンクの会社設立は9月だ。春には就職出来ないw)
771名無し野電車区:2005/03/21(月) 10:56:13 ID:km3i9Z9s
>>768
北拓といえば、「たくぎん」って呼んでる奴こっちでは見たことない。
772名無し野電車区:2005/03/21(月) 13:21:23 ID:XiKL8GAG
>>768
(´-`).。oO(日本ソフトバンクのことか)
773名無し野電車区:2005/03/21(月) 18:04:58 ID:C3ytj0wx
拓銀は梅田でも一等地の
中央郵便局向かいの阪神ビルに入ってる位だから
大丈夫でしょ
俺なんて内定出たの花札の任天堂だよ
馬鹿らしくてこっちから断ったよ
同じゼミで徳島出身のやつは
日亜化学なんてどこぞの町工場に決まったようだけど
将来性なんて無いんじゃないかな。
774名無し野電車区:2005/03/21(月) 19:18:21 ID:wCUOa1/q
大阪から和倉温泉まで直通電車ができたらいいのにね
775名無し野電車区:2005/03/21(月) 20:52:03 ID:xMBYER/E
>>774
マジレスすると、七尾線を電化でもしない限り直通「電車」は無理だw
と言って、今さら気動車で直通列車は作らんだろう。望み薄だな。
776北伊丹駅常備:2005/03/21(月) 22:31:53 ID:6clVbWS1
>>773
最近ゲームウォッチってのが売れてるな>任天堂
漏れもこないだブロック崩しってテレビゲーム買ってもらった。
777名無し野電車区:2005/03/22(火) 00:51:09 ID:Fn0YvDbW
おいおい、俺の親父が自動車電話なるものを車につけたぞ。
車の中から電話がかけられるなんて、ナウイジャン!!
778名無し野電車区:2005/03/22(火) 03:00:39 ID:vqLYPFG7
>>775
いや、電化されてますから…春厨ですか?
でないとサンダーバードが和倉温泉まで行けるワケないでしょ。
779名無し野電車区:2005/03/22(火) 06:01:27 ID:xqY4gIJN
>>774
↑妄想春厨は放っておいてマジレスすると、直通急行はもう廃止になったんでしたっけ?
780名無し野電車区:2005/03/22(火) 10:06:35 ID:zBhsy6h9
>>778は、スレタイと>>1を千回読み直してから、顔を真っ赤にすること。
…こういう慌て者って、スレのどこ見てカキコしてるのか、いつも不思議だw

>>779
大阪直通ゆのくにの廃止はゴーサントオだったかな。いま他線からの
直通急行はのりくらだけじゃなかったかなと思う。
10年ほど前、海水浴で輪島に行った時は、10輌以上つないでて、どの
駅でもホームをはみ出してたんだが。それがもうないとは、ね。時代は
変わるなあ。

他線の話題でスマソ。
781名無し野電車区:2005/03/22(火) 13:33:44 ID:vZzzu19K
最近出所した自分に教えてくれ!今誰が総理大臣やってるんだ!?
782名無し野電車区:2005/03/22(火) 18:47:37 ID:37RHSUKK
もちろん、田中角栄だよw
783名無し野電車区:2005/03/22(火) 19:02:50 ID:NLwkjwbE
>>778
サンダーバードって何ですか?
784名無し野電車区 :2005/03/22(火) 19:54:10 ID:vQ6rtDU3
>>783
未来の『雷鳥』号なんじゃない?
785名無し野電車区:2005/03/22(火) 20:06:09 ID:zBhsy6h9
>>781
釣り師>782は放置してマジレスしとくと、鈴木善幸だ。
…知らん? そりゃそうだろう。党内事情だけで決まった総理だからな。
決まるまでよっぽどの政治通以外は誰も知らんかった名前だw
おまいがいつからあっちにいたか知らんが、実力派が下馬評通りに総理に
なる時代はもう終わったみたいだぞ。…あ、でも「三角大福中」の「中」
だけはまだくすぶってるな。あいつ、人望ないからな〜w

>>783-784
国鉄がそんな列車名は使わんって。
そりゃあんた、サンダーバードと言えば アレ しかないでしょw
…で、ニッポンの和倉温泉で救助活動かよ? どんな事故があったんだ?
786名無し野電車区:2005/03/22(火) 22:19:39 ID:BEMjSYas
サソダーバードよりも  「ガソダム」!!はいいぞ!面白いぞ!
しかし、意外と流行らないものだなぁ?
787名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:24:01 ID:boEP+0CJ
競技種目
北海道 ソフトクリーム対決
青森 りんごパイ対決
秋田 きりたんぽ対決
岩手 牛乳対決
宮城 ずんだ対決
山形 ラ・フランス対決
栃木 ずんだ対決
福島 ゆべし奇襲
関東 駄菓子対決
長野 おやき対決
岐阜 水ようかん奇襲
愛知 小倉トースト対決
近畿 明石焼対決
岡山 サンフルーツ奇襲
四国 うどん対決
九州 スイカ対決

鹿児島 白熊決戦
788名無し野電車区:2005/03/23(水) 16:37:29 ID:vdXK04RF
>>785
でもさ、国鉄もシティライナーなんてイカす名前付けちゃうんだぜ。
有り得ないことではないぞw



なんてsageでフォローしておくw
789名無し野電車区:2005/03/23(水) 18:29:25 ID:tsLswo8W
>>787
マジレス申し訳ないが、四国のうどん対決は讃岐(香川県地方)の一人勝ちで対決そのものが成立しない。
宇高連絡船の甲板で食べれる讃岐うどんは本場とは言えんが、決してマズくはない。
何故、しおかぜや南風でビュッフェ形式でもいいから供食サ−ビスしなかったのか四国局の営業姿勢は疑問だ。
まぁ、讃岐うどんなんて四国ローカルの文化だから、全国規模で流行し数の増加は質の低下になる心配も不要だが。
790名無し野電車区:2005/03/23(水) 21:05:37 ID:Nnlq2tp+
>>788
それはあくまで愛称。列車名じゃないよ(新快速は新快速のままだ)。
考えてみそ。みどりの窓口で「次のサンダーバード、金沢まで指定1枚」
なんて、客も窓口氏も恥ずかしくてたまらんw
791名無し野電車区:2005/03/23(水) 22:14:05 ID:xPw5tzdO
福知山線が塚本に停車するのは無理なんですか?
117系の新快速も礼儀正しく内側線を走っているのに、黄色の103系が
国鉄本社直轄の外側線を通過するのは無性に腹が立つ!
792名無し野電車区:2005/03/23(水) 22:40:10 ID:7ry6GsKN
尼崎の配線からして無理。
片福出来たら変わるかもしれんが、
その場合は福知山線は全て片福乗り入れになって
そもそも大阪には行かないかもな。
793名無し野電車区:2005/03/23(水) 22:45:57 ID:boEP+0CJ
>>792
淡路での阪急みたいにシャッフルされると思われ。
794名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:14:36 ID:PNR27sSp
具体的に言えば、阪急が
堺筋線〜京都線
堺筋線〜千里線
梅田〜京都線
梅田〜千里線
となってるように、こちらも
神戸方面〜長尾方面
神戸方面〜京都方面
宝塚方面〜木津方面
篠山口・三田方面〜大阪・高槻方面
にしてくれたら便利だ。
795名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:29:38 ID:JUZLOgIv
三田以北の複線電化については、公団のニュータウンの中を突っ切る新線も検討されているらしい。

もっとも現三田駅付近の住民が反対しているようだが。
796名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:54:31 ID:3yFJJtiZ
>>794
おいおいw どう考えても木津まで電化はないだろw
797名無し野電車区:2005/03/24(木) 01:43:24 ID:Hb1n6tsc
ところで阪急と阪神の株価の違いはどのくらいなの?
798名無し野電車区:2005/03/24(木) 22:30:44 ID:Vb5hii9T
>>794>>796
片町線を木津まで電化するより先に、関西本線の奈良−木津間で電化しなくてはw
それから奈良線の電化かなw
あり得な〜い

799名無し野電車区:2005/03/24(木) 22:49:29 ID:SpC5Lgdy
今日ポートピア博逝ってきた。
ポートライナー三宮駅、激混み。
未来の乗り物かどうだか知らんが、小型の6両編成では
輸送力少な過ぎ。まあ、博覧会終了後に設備過剰になるからだろうが。
運賃も160円とボッタクリ。阪神・阪急だとあと20円で梅田逝けるやん。

でも21世紀に日本でこういう博覧会があって、最先端の乗り物が
たった3両編成しかなくて混みすぎて電車が動かない、なんてことは
まさか起こるまいw
800名無し野電車区:2005/03/24(木) 23:10:07 ID:PNR27sSp
>>798
仮に加古川線が電化されて103系や105系が走ったとしても、冷房さえ付いてたら粟生で並んでも神戸電鉄よりは立派に見えそう。
801名無し野電車区:2005/03/24(木) 23:21:52 ID:sH3ssv0t
>>800
仮の話としても、加古川線が電化だなんて播但線や和田岬線を
電化するぐらいありえん話だな
802名無し野電車区:2005/03/25(金) 00:11:18 ID:xsA2fE/A
>>799
ポートライナー初期故障多いな。
大阪のニュートラムは大丈夫なんかな。
その点福知山線は確立された技術から成る103系で安泰w
803名無し野電車区:2005/03/25(金) 11:26:20 ID:wBC7xbzi
>>802
ニュートラムもコンピュータによる自動運転がウリだからね。
でもそのコンピュータが誤作動して住之江公園駅の車止めに
暴走して突っ込む、なんてことないように望むところ。
804名無し野電車区:2005/03/25(金) 15:20:01 ID:ozY52olV
803 :名無し野電車区 :2005/03/25(金) 11:26:20 ID:wBC7xbzi

↑の「2005/03/25」となってるけど「1981/03/25」では?
CGIの設定を直して欲しいですね!
805名無し野電車区:2005/03/26(土) 01:55:34 ID:xxugdviO
普通の電車でも6両くらいなら条件さえ整えばワンマンできそう。
806名無し野電車区:2005/03/26(土) 13:09:31 ID:FL8Jkfpg
環状線の自動運転マダー?(AAry
でも東京から来たボロクハがなーorz
21世紀までは生き残らないと思うが。
807名無し野電車区:2005/03/26(土) 13:56:03 ID:MEbpeBef
ねぇ、国鉄が振り子式気動車を計画してるらしいよ。

実際出たとしたらキハ391みたいなゲテモノになるんだろうな。
完成したら都市化が著しい北海道や九州に入って、
のどかな田舎の四国には来ないだろう。
808名無し野電車区:2005/03/26(土) 13:59:59 ID:CZZuV42X
将来、福知山線に振り子式電車が入線することはあるかなぁ?
809名無し野電車区:2005/03/26(土) 20:57:26 ID:AGWGkUdW
阪和線より格が上だから、あるんじゃない?
810名無し野電車区:2005/03/27(日) 09:36:25 ID:x8v/F4MS
振り子電車、近々伯備線の「やくも」にも投入されるし、福知山線も
全線電化の時にはぜひとも振り子電車でスピードアップしてほしい。

ところで「やくも」が電車になると、キサシ180を含む181系
気動車が余るけど、これはやっぱり「まつかぜ1・4号」に使われるのかな?
そうなると80系気動車の食堂車が本州で見納めになりそう。。。
811名無し野電車区:2005/03/27(日) 14:51:27 ID:nSDNCkxD
福知山までは毎時1本は特急が欲しいな。
812名無し野電車区:2005/03/27(日) 15:28:26 ID:dzyqP4av
今度福塩線に投入された105系って、なんか事業用車みたいな色だね。
813名無し野電車区:2005/03/27(日) 17:14:51 ID:XwhmTTKR
>>811
そんなに需要あるん?
毎時1本なら2両編成とかw
便利には違いないやろうけど。
814名無し野電車区:2005/03/27(日) 20:18:00 ID:KzL69AyE
特急列車が2両? 馬鹿も休み休み言えと。
815名無し野電車区:2005/03/27(日) 21:07:59 ID:Y4ub6kfY
>>812
「今度」って、もう去年の話だろw
でも、その「事業用車みたい」という感覚には禿同。あんなセンスの
悪い塗装はなかなかないぞ。宇部線の朱色1号も平凡だけど、まだあの
事業用車よりはマシ。あんな塗装はもうこれっきりにして欲しいもんだ。
福知山線電化の時は、どんな色のどんな形式が入るのかしらんけど、
ともかくもっといいセンスのにしてくれぃ。
俺としては、阪和新快速の塗り分けで帯色をグリーンに…とか妄想してるが。
雪降る地域だからグレーやホワイト系の車体はだめかな?
816名無し野電車区:2005/03/27(日) 23:47:09 ID:x8v/F4MS
省力化を推し進めている国鉄に斬新な塗り分けは期待できません。
身延線の白帯も粘着テープらしいし。
これからはローカル用車両はどれもキハ40系みたいな朱色一色でしょ。
あれなら錆止めを塗装と言って誤魔化せるし
817名無し野電車区:2005/03/28(月) 00:10:20 ID:QvgUMP+K
やっぱし、黄色一色の119系が来るのか?
818名無し野電車区:2005/03/28(月) 10:34:44 ID:9+TYdNua
個人的には、白系をベースにベージュとブラウン、青の帯を入れた113系でいい。
ただし、車内は転クロにグレードアップよろしく。
819名無し野電車区:2005/03/28(月) 10:41:24 ID:EGfT5waF
113系転クロ化? ないないw ノーマル2700番台じゃないの?
だったら117の貫通型でも作ってくれた方がうれしいけどな。

ところで
>ベージュとブラウン、青の帯
これが想像出来んw 国鉄がそんなややこしい塗装するわけないぞ。
820名無し野電車区:2005/03/29(火) 21:56:21 ID:ulNXL/pT
>>819
185系を見たらわかるように、国鉄も変わってきてる
821名無し野電車区:2005/03/30(水) 00:24:05 ID:Tmy0VT6y
>>820
5年か10年したら突拍子もない車両出していそうな気もするな。
ロボット顔とか動物顔とかw
822名無し野電車区:2005/03/30(水) 00:33:04 ID:DACyBQFX
それにしても国鉄尼崎の北側ってゴチャゴチャしてるねえ。
あの辺を再開発して百貨店やスーパーが来ないかなあ。潮江デパートだけではなあ…
823名無し野電車区:2005/03/30(水) 08:19:57 ID:eaYXtFQc
そんな奴らは、阪神電車にでも乗って梅田まで行けよ
824名無し野電車区:2005/03/30(水) 09:21:41 ID:CSFQxAY7
>>822
キリンビールをどこに移転させるつもりだ
825名無し野電車区:2005/03/30(水) 15:29:28 ID:y6xEQzYb
>>822
この前、潮江デパートで不良っぽい学生のにーちゃんが
騒いどったなあ。確か松本人志とかいう名前だったと思う。
826名無し野電車区:2005/03/30(水) 18:31:04 ID:nrcnmwYd
>>822
あのひなびた雰囲気がいいと思うけどなぁ
827名無し野電車区:2005/03/30(水) 22:50:03 ID:0mTnjoNG
>>825
俺はこないだ北海道旅行に行ったとき、江別でなんか独特の雰囲気の小学校低学年みたなぁ…
名札にはにょういずみとか書いてあった。
828名無し野電車区:2005/03/30(水) 23:41:06 ID:RV5zggce
>>825
 若草中のか?
829名無し野電車区:2005/03/31(木) 11:15:38 ID:VC38FRKT
尼崎駅の北側はデパートなんかよりも犬のテーマパークなんかあれば癒しのスポットになるだろうね
830名無し野電車区:2005/03/31(木) 17:49:39 ID:dUj+yiWI
漏れは猫の方がいいヨw
831名無し野電車区:2005/03/31(木) 20:19:14 ID:2K03xuAO
>>799
ん?万博は11年前に終わったはずだが?
今後日本で万博が行われるなんてことは未来永劫ありえないでしょ
(4年後のつくば科学博は万博じゃないよ)
832名無し野電車区:2005/03/31(木) 20:37:39 ID:vAw/VV/b
 __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,               
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       _________________________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |   
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <   
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |   
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \  
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
833名無し野電車区:2005/03/31(木) 21:22:49 ID:USWUKuDH
>>829
犬のテーマパークって何だよwそんなもん聞いたこともないぞ
834名無し野電車区:2005/03/31(木) 22:07:36 ID:ZcY0DMbR
宮原さん、お宅の黄色い103とウチの知り合いの165をトレードしませんか?
赤羽線にも冷房入れたいけど、本社からは冷改すら早いと却下されたんです。
一方で新幹線開業により急行型が大量に余る始末。どうです、まだ客レも
健在な線区なようですので、デッキ付のクルマでも十分行けるのでは。
また、着席運行できる点は競合会社さんより勝るポイントになるでしょう。
日中の短編成にも対応できる3連を新前橋から持って行きます。勿論冷暖房
完備。将来宝塚より先の電化で、寒冷地向けの改造無くとも使える利点
ありますよ〜。是非ご検討下さい。
by東京北鉄道管理局
835名無し野電車区:2005/03/31(木) 22:14:57 ID:s8oYPg3A
>>831
万博じゃなくて、ポートピア博みたいな「国内博」が今後
全国のアチコチで流行するんじゃないかな。
836名無し野電車区:皇紀2665/04/01(金) 00:41:43 ID:PruM+Him
>>835
それが原因で大阪のトルコが無くならなければいいのだが。
837名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 12:11:06 ID:KfRxi0EI
ああいう商売は絶対になくならないから大丈夫。
名前が変わる可能性はあるかもしれないけど・・・。
838名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 13:27:28 ID:+UKFBtoQ
ねえ、お前ら何歳?

俺は・・・・1、2・・・・・
あれ?まだ生まれてないぞ?
839名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 14:21:30 ID:3kAAOWba
クハ205!! 新形式誕生の悪寒!!
840名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 14:25:23 ID:n7B71AU8
どんな車両だろう?
203を飛び越して205だったら、
開発が噂されている交流モーター車か?
841名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 17:30:02 ID:uc8BR+X0
>>839
その205ってのは福知山線にも投入されるのか?
842名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 18:27:15 ID:KdgKbfZG
>>841
福知山線は103系で十分だ
843名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 18:40:32 ID:uc8BR+X0
>>842
まあ本線や環状線はもちろん、阪和・大和路線よりも103系は長く走るだろうな。
844名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 19:26:15 ID:Wae5YFph
201系であるが、電機子チョッパという高価な機器を搭載したため、量産は少量に終わるかもしれない。
地下鉄乗り入れ用として、東京の東西線などに使う派生形式として、203系(仮)が登場する可能性があるが。
私鉄各社が採用しているような界磁チョッパ車が、205を名乗るのではないかな。
845名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 20:17:27 ID:XaDRfZax
>>843
…大和路線って        イ可?
846名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 22:24:16 ID:KdgKbfZG
>>844みたいな、遠まわしに現実を語る香具師は嫌いだ。
847名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 00:24:23 ID:IAz05qoY
福知山まで全線電化の時はやっぱり115系でしょ。
三田から先の乗客なんてたかが知れてるから、最低4両が必要な113系より
3両から動かせる115系の方が現実的。
それでも大阪駅で3両なんて見たら滑稽だ。あり得ないな。
大阪−三田は6両、三田で3両を切り離して福知山まで、に500円札1枚!
848名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 09:19:15 ID:6gmNWQUZ
>>847
今は電化が宝塚までなので中途半端だが、全線電化して普通が電車に統一したら、阪急への反撃体制を整えていくんじゃないかな。
増発に、スピードアップ、大阪〜宝塚で25分を切る快速運転、仕上げは地下新線直通電車…
と。
849北伊丹駅常備:クハ205/04/02(土) 09:56:11 ID:KvzvSI/d
さて、千刈水源地の桜でも見に行くか。
850名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 13:23:06 ID:2wuay1U8
>840
直流で交流モータが使えると思っているのかと小一時間・・・。
851名無し野電車区:2005/04/02(土) 18:03:38 ID:MfnNTPSq
各所で余りまくる165系が福知山線のヌシとなる日は近い。
852名無し野電車区:2005/04/02(土) 20:37:40 ID:x67hGPPJ
それなら大歓迎するよ。客レの後釜としては最適だろう。
少なくとも、ここの一部住人が言ってるような、103で福知山まで
通し運転、なんてのは願い下げだ。来い!デッキ付き!
853名無し野電車区:2005/04/03(日) 05:50:51 ID:N+iQzA1E
>>852
一応だが言っておくが、デッキ付きで大阪〜宝塚は恰好がつかんだろ。
854名無し野電車区:2005/04/03(日) 08:45:07 ID:+sAch6CN
103系6両ががらんがらんで走っている現状では、
165に置き換えても何も問題ないと思うがw
855名無し野電車区:2005/04/03(日) 09:54:09 ID:+sAch6CN
とりあえず、電化開業日の4月1日を、誰も気付かず
通り過ぎてしまったわけだがw

ところでこのスレ、「じゃりん子チエ方式」(年が明けても毎年5年生)
でいいのか?w
856名無し野電車区:2005/04/03(日) 12:07:55 ID:XR1rtdy/
>>855
>>404を見るべし。電化開業、尼港線旅客輸送終了から1年が過ぎたらしい。
857名無し野電車区:2005/04/03(日) 12:25:46 ID:8OcNbB9b
7月の伯備線電化でまつかぜが米子持ちになると聞いた。181化?
858名無し野電車区:2005/04/03(日) 15:43:07 ID:+sAch6CN
>>856
お〜 そうか、蟻が頓! スレスタートが11月で、初めての
リアル4月1日だから、ここが電化開業日かと思ってあせったョw
859名無し野電車区:2005/04/03(日) 16:20:56 ID:NExpkiNi
>>853
デッキをはずせば問題なし、それにしても165はいいな、急行や新快速運用がなくてもあと20年は活躍できそう。
860名無し野電車区:2005/04/03(日) 16:57:24 ID:XR1rtdy/
>>859
20年は無理でしょ?
153系が続々と廃車されているのを見ると、遠からず165系も廃車かと。
実際、新前橋に185系200番台が投入されて、状態の悪い165系から廃車が出てるよ。
153系と違って3両で走れるから、直流電化のローカル線には向いてると思うけど、
こういった線区には115系1000番台が投入されたばかりだしなあ。
861名無し野電車区:2005/04/03(日) 21:48:40 ID:N+iQzA1E
阪急にできないこと…
宝塚〜京都の直通とか
862名無し野電車区:2005/04/03(日) 23:35:50 ID:6YGFuOYl
>>861
もう少し待てば、新大阪線が建設されるから直通があるかもよ。
神戸と京都を結ぶのが本来の目的だけど、行楽シーズンはファミ
リーランドへの旅客誘致のため、京都線からの直通が朝夕に臨時
列車として走る可能性あり。
863名無し野電車区:2005/04/04(月) 02:01:36 ID:ppU30b1G
阪急新大阪線なんて、構想だけで、工事は止まったまんまじゃん。
新大阪の躯体が一部出来てるだけ、塚口〜尼崎線よりはマシと言えば
マシだけどw でも、そのうち中止が関の山でしょ?
それより、このスレ的には、伊丹からの延長があるかないかの方が重要
問題でわ? 高架にした時、明らかに延長含みの構造になったんだし。
…ま、これもないかw
864名無し野電車区:2005/04/04(月) 08:11:45 ID:H7QOe/0s
豊中に急行を止めて下さい。おながいします。
865名無し野電車区:2005/04/04(月) 12:07:15 ID:WONA/Jn1
塚本に福知山線を停めてください… おながいします


桜ノ宮・天満に阪和…うわっなにおするやねあやは2atm81
866名無し野電車区 :2005/04/04(月) 12:12:43 ID:6ntFcztd
>>865
環状線にどうやって阪和線の電車を乗り入れさせるんだよ。
まさか天王寺でスィッチバックしながらいったら
可能かもしれませんが。
867名無し野電車区:2005/04/04(月) 12:19:45 ID:7OZ7rahT
宝小安中伊伊新稲塚園神十中梅
塚浜倉野市丹伊野口田崎三津田
●−−−−●−−●−−●−● 特急
●●●●●●−−●−−●−● 急行
−−−−−●●●●●●●●● 普通

※伊市は伊丹市役所前

今に国鉄は力をつける。宝塚からの高速化のためにも伊丹線延伸は必要
868名無し野電車区:2005/04/04(月) 17:54:45 ID:cS93Yd5I
>>867
なんか駅が多いなぁ。
869名無し野電車区:2005/04/04(月) 23:08:27 ID:RAbs1S40
>>863
確かに阪急の伊丹駅って中途半端な構造だよな。
宝塚へ延長するためらしいが、それよりも1階から改札口の場所が
分かりにくいね。思い切って改造しろよ。タミータウンもリニューアルして
いかりスーパーを入れたらいいのに。
870名無し野電車区:2005/04/05(火) 00:09:18 ID:ht/u3Zxf
>>865
阪和線・杉本町−久宝寺−新今宮・環状線かも?
871名無し野電車区:2005/04/05(火) 00:17:47 ID:gry8+3RN
>>869
いかり
塚口しかない個人商店みたいなスーパーか
それだったらエース入れて
中央商店街みたいに関西スーパーと競争させる方が
良か無い?
大鉄局と全く関係無いのでsage
872名無し野電車区:2005/04/05(火) 05:56:12 ID:gKzQQUtq
おまいら、ジャスコとニチイがすでにあるからこれ以上
駅前にスーパーいらんだろ...
873名無し野電車区:2005/04/05(火) 14:14:32 ID:AcG6i7kd
長崎屋もライフもあるし。
それにしても国鉄前は買い物するところは何もないな。
874名無し野電車区:2005/04/05(火) 22:20:17 ID:gKzQQUtq
たまにはパルナスのクレーモフ食いたい!
875名無し野電車区:2005/04/05(火) 23:39:15 ID:xumsKxfs
折れはニチイの2階のコトブキで
伊丹線見ながらマターリしてきまふ
876名無し野電車区:2005/04/06(水) 00:10:03 ID:Fg5N+X8m
(o_n)
877名無し野電車区:2005/04/06(水) 00:49:49 ID:EE7Svcto
阪急伊丹の東口にあるマクド、社会見学逝った香具師が言っていたんだけど、
調理場に猫がいっぱい吊してあって、見られた口止めに高級シャーペン貰ったらしいよ。
878名無し野電車区:2005/04/06(水) 00:56:12 ID:fMtbbrHY
え? マクドは猫じゃなくて ミミズ って話だったけど…。
四つ足も入ってるのか?w
879名無し野電車区:2005/04/06(水) 00:57:15 ID:rRPnneTW
>>877
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
そんなハンバーガーに180円も支払っていたのか。
今後はドムドムにするよ。
880名無し野電車区:2005/04/06(水) 10:49:03 ID:x05TZObu
マクドって店で解体して肉を加工してるんかいな?(笑)
881名無し野電車区:2005/04/06(水) 19:53:19 ID:05zA8L73
>>877
為替変動や先物を利用して牛肉を安く大量に買い付けているんだろう。
マクドの藤田田さんは相場の感覚が鋭いらしいからな。
882名無し野電車区:2005/04/07(木) 00:54:55 ID:yn2xks12
>>878
えっ、ねずみじゃないの?
883名無し野電車区:2005/04/07(木) 01:09:00 ID:5KRUwg6v
>>882
薬漬けの牛が正体。ねずみや犬ならまだまし。
マクドナルドと狂牛病の関係・・・
884名無し野電車区:2005/04/07(木) 01:52:38 ID:kmmoLxpt
狂牛病ってなんだ?狂犬病の牛版、みたいなのか?
885名無し野電車区:2005/04/07(木) 08:27:50 ID:IqvWgMIg
( >>883 ダウト! 世界初の狂牛病発見はまだ5年ほど先だよw )
886名無し野電車区:2005/04/07(木) 13:35:44 ID:rzyGwHMD
>>861以降
阪急の伊丹線が北進する云々は震災で潰れる前の駅舎のことだが。
だから園田などのような中間駅タイプの終点駅にしていたんだよ。
新築された駅ではまったくそのような延伸案はない。

阪急の新大阪線は十三〜新大阪〜淡路と新大阪〜神崎川の2本からなって
いたが、十三〜新大阪を除き免許廃止。新大阪駅建設前は新大阪は梅田と
同等かそれ以上の街になると予想されていたが、実際はそれほどでもなく、
作るだけの値打ちがなくなった。また梅田を経由しない直通列車は効率が
悪い。またその当時梅田の混雑が酷くそれを何とかする意味合いもあったが、
駅舎の新築や堺筋線乗り入れで緩和されたので、尚更必要でなくなった。

仮に阪急が乗り入れていたとしても新大阪の発展ぶりは今と大して変わらんと
思うよ。十三〜新大阪も十三まで延伸を計画している四つ橋線がくるんじゃないか
という噂もあるけど。更に昔は北方貨物線の旅客化計画も存在した。俺個人としては
堺筋線を淀川を渡ったら阪急方向ばっかでなく、新大阪に乗り入れる線もあったら
どうかと妄想したことがある。
887名無し野電車区:2005/04/07(木) 16:05:22 ID:IqvWgMIg
>>886! 
(ヴァカ! 死ぬほど>>1読んでからカキコしろ!  …で、お約束だがw)
震災って何だ? 駅舎が潰れる? 新築された駅? 何?? 
888名無し野電車区:2005/04/07(木) 17:10:45 ID:rzyGwHMD
>>887
すまん。
シティーライナーに踏み潰されてくる。
889名無し野電車区:2005/04/07(木) 21:51:31 ID:UdZKd9HE
>>888
阪急だから920系で良かじゃなかね
890名無し野電車区:2005/04/07(木) 22:11:34 ID:yn2xks12
>>889
福知山線で201にってのは?
891名無し野電車区:2005/04/07(木) 22:31:32 ID:K71uHL4x
>>890
おまえはDD51に轢かれとけ。
892名無し野電車区:2005/04/08(金) 18:59:24 ID:ifPpK67y
ところで、福知山線にDD54が走っていたのはいつまでだったんだ?
893名無し野電車区:2005/04/08(金) 20:50:21 ID:VCpu+u4g
>>890
201?
中央線から都落ちでつか
894名無し野電車区:2005/04/08(金) 21:06:10 ID:7kNG7QnD
>>892
まだ福知山に1台、車籍のあるやつがいたと思う。33号機だっけ?
何のためにとってあるんだろうね。
895名無し野電車区:2005/04/08(金) 23:56:00 ID:quvFPNsP
>>893
関西も103系ばっかりということはないだろう。
で、201系が関西に入るとすれば、まずは中央快速と条件が近い京阪神緩行が有力。福知山線と共通化される可能性もある。
次に有力なのは関西線。実現すれば201系なら、103系ではつらそうな快速運用もこなせるので、ラッシュ時に環状線直通快速が設定できる。環状線内は通過運転は無理そうだが。

阪和線も空港の噂があるし、片町線も福知山線とあわせて新線の噂がある。

案外森ノ宮の環状電車と桜島線の103系がしぶといかも。
896名無し野電車区:2005/04/09(土) 00:13:15 ID:U65tFgWM
発熱の少ないチョッパ201だから、
地下線になるだろう片福出来たら優先的に投入されるだろうな。
地下線用の貫通型1000番台とかが出来るかもしれんが。
あるいはアルミで303系?
片福の着工が決定したら案外早く福知山103は関西線あたりに転属かもしれん。
897名無し野電車区:2005/04/09(土) 06:49:53 ID:7UjkVSlh
旧客の50系置換が先か?
全線電化が先か?
898名無し野電車区:2005/04/09(土) 17:23:57 ID:IqBma11y
>>895
片町・桜島...101系もしぶとく生き残りそうですな
あ、でも303?投入の玉突き迄かな
>>897
福知山から先の電化を考えるとレッドトレインに1票
899名無し野電車区:2005/04/10(日) 21:08:47 ID:MubgScG8
>>898
101系は長くはないだろ
900名無し野電車区:2005/04/10(日) 22:35:27 ID:+rRYtW3f
桜島線みたいな支線の支線みたいな盲腸線は、環状線に新車が入るときに一緒に入るだろ。
10年以内に入るんじゃないかな?101系を先に置き換え、103系はそれから5年ぐらいすればなくなるだろ。
少なくとも、201系以上の新型が入ってるのでは?
界磁チョッパ制御って奴とか。
901名無し野電車区:2005/04/10(日) 22:55:25 ID:rFno+p1F
界磁チョッパは201系の電機子チョッパより技術的には後退しているよ。
主回路は抵抗制御だからな。
安くてそこそこの性能なのは長所だが。
それよりインバーター制御による交流誘導電動機車があと5年もしたら
実用化されると思われ
902名無し野電車区:2005/04/10(日) 23:03:05 ID:MubgScG8
でも、環状線の場合、入るとしてもどのような形で新型が入るかだ。考えられるのは
@環状電車だけに新型
A環状線と桜島線一気に新型
B関西線快速に3ドア転換クロス、大型窓装備、最高速度120キロ、そして営団8000系で実用化されたボルスタレス台車装備の新型が入り、それが環状線に乗り入れてくる
C桜島線に新型

考えられる順に書いたつもりだが、Bだと103系ばっかりの環状電車のぼろさが一気に…
903名無し野電車区:2005/04/10(日) 23:21:01 ID:rFno+p1F
>>902
桜島線のような支線に新型を投入することはありえないと思われ。
交流誘導電動機の試験車が投入されるかもしれんがw
考えられるとしたら、環状線に新型だな。
101系投入も環状線からだったし、新型車両は環状線からというのが定説だからな。
すると、201は高速向けだから、環状線新車は高加減速、低消費電力の車両だろう。
制御システムは201と同じ電機子チョッパで、
さらに低消費電力にするため車体はアルミ、もしくはステンレス、
台車は重く保守が面倒なシュリーレンはやめて、あなたの言う通りボルスタレスになるか。
って、営団8000まんまやけどorz
関西線快速はどうかな。
環状線に乗り入れるとなると、117系のような2扉は厳しいが、
3扉転換クロスシートはどんな座席配置、窓配置になるんだ?
904名無し野電車区:2005/04/11(月) 00:16:04 ID:UG/VdBGA
>>903
とりあえず、車端部のむだなスペースをなくし、車端部にはボックス席を、ドア間には6列(ただしドア脇は固定)。
これで座席定員は117系なみの64人が確保できる。
905名無し野電車区:2005/04/11(月) 00:32:29 ID:TGw5bKOo
未来予測厨が多くなって糞スレ化したなここ。
906名無し野電車区:2005/04/11(月) 04:19:19 ID:IjVjKF83
禿禿禿同。こういうスレの遊び方がわかってないヤシ、大杉。
当時考えてたことと現実とのギャップが出て来てこそ面白いのに。
>904みたいなのは最低の糞展開だ。
907名無し野電車区:2005/04/11(月) 09:08:50 ID:1mDrSewv
つーか82年ごろにVVVFなんか知られてなかったぞ。
少なくとも大型車で実用になるとはあまり思われてなかった。
908名無し野電車区:2005/04/11(月) 12:25:41 ID:lxVeRjF5
海外(西独・仏)では70年代から実車があったわけだが
http://nrc21.hp.infoseek.co.jp/train/colum009.html
909名無し野電車区:2005/04/11(月) 19:49:47 ID:UG/VdBGA
>>903
確かに。森ノ宮の車両は環状・桜島線(6連)のみの運用でしかも各駅停車のみ。駅間距離は短いし、そんなところに201系なんて入れたら最高の馬鹿だ。
入れるなら、駅間距離が長い京阪神緩行か103系の快速がある阪和線だろう。


でも京阪神緩行や阪和線快速に103系を入れた国鉄だ…逆も…
910名無し野電車区:2005/04/12(火) 01:20:02 ID:9eEwgAIl
まあ201そのものが半端な電車だからな。
走行性能は高速向きだが電機子チョッパはもともと高速向きではなく、
201系では高速域でのブレーキは回生せず抵抗に流していたりする。
中央快速線も関西の東海道緩行線も関西線も、本来なら界磁チョッパが適している。
俺は東京の山手線、大阪環状線用の電機子チョッパ車が新たに開発されると思う。
911名無し野電車区:2005/04/12(火) 01:40:31 ID:S/3FCuZM
結局、普通と快速が共通の阪和線や3300・5300・7300系が堺筋線にも代走特急にも使われる阪急京都線なんかには高速性能と加速性能、どっちが大事なのか…
そういえば阪急7000・7300系は界磁チョッパだったな。こないだ堺筋線で待ってたらピカピカの7300系だった。夏場には堺筋線でも重宝できそう。
これからの時期は非冷房の60系や未改造の3300系は論外として、抵抗制御で冷房つけてくる3300(改)・5300系は排熱がメガトン級だからな。
912名無し野電車区:2005/04/12(火) 02:05:58 ID:GzqyR+kK
なんぼやっても国鉄は国鉄。
ところで車両ネタや環状線ネタはスレ違い。
913名無し野電車区:2005/04/12(火) 23:17:22 ID:S/3FCuZM
>>912
まあ同じく103系が走るということで。それに、103系の初期型はあと10年もたないだろうし。
914名無し野電車区:2005/04/13(水) 17:53:03 ID:z4srZCR5
>>912
(次スレは関西の80年代総合スレにしよら。)
915名無し野電車区:2005/04/13(水) 19:50:21 ID:WAw0Ic85
916名無し野電車区:2005/04/14(木) 10:54:46 ID:7eJoHAmL
>>911
この当時阪急の3300系は全部6連だったので代走特急どころか、普通以外の
運用には全く入っていません。春秋の嵐山急行は6連なのでよく投入されて
いましたけど。この当時代走特急でよく見たのは5300系と2800系です。
あと81年じゃ7300系はまだ存在しないし。それと同系の堺筋線乗り入れは
まだ先(竣工と同時ではない)。このときはホンマに6300以外の特急は稀で
した。
917名無し野電車区:2005/04/14(木) 11:18:14 ID:LEkrYWir
>>916
言ってる内容はともかく、書き方に気をつけれw
とくに 時制の一致 に注意!!
918916:2005/04/14(木) 11:44:33 ID:7eJoHAmL
>>917
I should have been more careful,
when I wrote 916.
919名無し野電車区:2005/04/14(木) 21:36:12 ID:LEkrYWir
洒落の解る御仁じゃなw
920名無し野電車区:2005/04/15(金) 09:02:54 ID:toaIu4o0
>>919
はげしくにょういずみ
921名無し野電車区:2005/04/15(金) 18:50:11 ID:CQ7Zirs/
尼崎で電車待ってたらホップの匂いがして
ビール飲みたくなっちゃった。
922名無し野電車区:2005/04/15(金) 22:05:41 ID:QHV1BGbO
塚口のチョコの匂いも(゚д゚)ウマー
923名無し野電車区:2005/04/15(金) 22:06:54 ID:QHV1BGbO
北伊丹のコーヒーの匂いも(゚д゚)ウマー
924名無し野電車区:2005/04/15(金) 22:08:06 ID:QHV1BGbO
伊丹のタイヤの匂い(+д+)マズー
925名無し野電車区:2005/04/16(土) 01:01:59 ID:DxPmO9ur
シャネルズの田代って…
926名無し野電車区:2005/04/16(土) 02:26:17 ID:QhIeSmHG
>>925
シャネルズ改めラッツ&スターの田代政って最近バラエティー番組によく出てくるね
ラジオ大阪でレギュラー番組も持ってたような
927名無し野電車区:2005/04/16(土) 08:20:47 ID:MPUPk8g3
彼はとてもまじめですよね?
928名無し野電車区:2005/04/16(土) 22:29:12 ID:F8kjMKhD
「心だって体です」っていい言葉だよね。
この言葉書いた人って朝日新聞で「明るい悩み相談室」の連載も持ってて、
確か尼崎市出身じゃなかった?
929名無し野電車区:2005/04/16(土) 23:07:07 ID:W8o8Huka
>>928
らもsage
尼出身ですな
930名無し野電車区:2005/04/17(日) 22:31:58 ID:YK8luoO3
つかぐちしんせん!!
931名無し野電車区:2005/04/18(月) 15:13:50 ID:ZhgxwWh2
匂いの話ついでだけど
川西能勢口が高架になると
あの嫌な臭いがいまよりするだろうねぇ
ガクブル
932名無し野電車区:2005/04/19(火) 22:54:02 ID:RDCc8fcm
>>931
川西できたら阪急〜能勢電乗入れきぼん
933名無し野電車区:2005/04/19(火) 23:05:58 ID:3ZLi5e2F
能勢電の川西能勢口に入るところの線形からして無理。
池田の車庫跡まで新線を引く必要がある。
まあそんなことしなくても、能勢電の乗客が国鉄に流れることはありえないから…
934名無し野電車区:2005/04/20(水) 19:43:48 ID:O2IaCx9Q
川西国鉄前廃止!
935名無し野電車区:2005/04/22(金) 00:25:06 ID:7Z0Rs9C4
民営化後は新型通勤車は環状線、関西線、阪和線に投入される。
福知山線はボロ103のスクツになることだろう。
936名無し野電車区:2005/04/22(金) 00:25:58 ID:7Z0Rs9C4
誤爆スマソ
937名無し野電車区:2005/04/22(金) 01:15:46 ID:5fj5ZrUt
誤爆許さんw で、お決まりの突っ込みで申し訳ないが…
民営化って何?
938名無し野電車区:2005/04/22(金) 04:48:50 ID:iR4aDbaE
(民営化の話がぼちぼち出始めたのっていつ頃だったの?この頃には既に議論には登っていたようなまだ登っていなかったような...)
939名無し野電車区:2005/04/22(金) 10:37:06 ID:UePVJH6f
(でも国鉄の財政がやばかったのは…)
940名無し野電車区:2005/04/22(金) 12:31:48 ID:5fj5ZrUt
(81年じゃ、まだ一部の学者や政治家=三塚博とか=が言い出した程度。
 本格的に検討されるのは再建監理委員会が設置されて以後だ。
 もちろん、監理委設置の目的は最初から分割民営だったとは思うが、
 分割民営が現実の論議になるには83〜84年頃まで待たねばならないな。)
941名無し野電車区:2005/04/24(日) 12:36:05 ID:+AEQOhHL
daily ウォガ!
942名無し野電車区:2005/04/25(月) 10:19:48 ID:uGA9hFo0
あげ
943名無し野電車区
事故発生!