びゅんびゅん京成@2ch[第59部]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ びゅんびゅん京成@2ch[第58部]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098018278/

過去ログ・関連スレ等は>>2-15あたりに
2名無し野電車区:04/11/21 11:31:16 ID:s1VDnvvF
● 関連公式サイト
京成電鉄
http://www.keisei.co.jp/
京成バス 2003年10月1日から分社化
http://www.keiseibus.co.jp/
北総鉄道
http://www.hokuso-railway.co.jp/
その他京成関連会社はここからリンク
http://www.keisei.co.jp/keisei/kanren/index.htm
ライナーの予約状況チェック
http://www.ec.keisei.co.jp/w/order/sl/sl_top.asp
京成の各駅乗降人員
http://www.keisei-agency.co.jp/media/ から「電車広告」⇒「駅別乗降人員表」
千葉県交通計画課「千葉県の鉄道とバス」 乗降人員の推移データあり!
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_koukei/train-bus/index.html

● 関連ファンサイト
成田新高速鉄道資料室
ttp://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/data/nrtsks/nrtsks.html
京成線Web
ttp://keiseiweb.cool.ne.jp
3名無し野電車区:04/11/21 11:34:29 ID:s1VDnvvF
● 関連スレッド
[松戸-津田沼]新京成を語ろう6[千葉線乗入]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092142600/
☆北総線スレッド☆part17
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092249532/
成田新高速鉄道 part1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097422973/
都営地下鉄浅草線スレッド3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091828281/
///  京急スレッド 61  ///
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097963175/
【【【【【【【八 千 代 台 駅】】】】】】】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055001516/
***日暮里駅改造論***
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076174355/
4名無し野電車区:04/11/21 11:36:26 ID:s1VDnvvF
上日新町千関堀花青高小江国真菅八鬼中東西海船大船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗公成第空
野暮三屋住屋切茶砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋神競津田久籾千和田津|井倉佐々吾津田二港
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■  スカイライナー
■■━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━■━━━━■■■  モーニング・イブニングライナー
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●○○○●○○○○●●●  特急(○は通勤特急)
●●━━━━━━●●●━━━━●━━●━━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●  快速・士快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●  普通
5名無し野電車区:04/11/21 11:58:00 ID:3i4L8zDq
5ゲットズサー&新スレおめ&糞スレ立てるな蛆虫氏ね
6名無し野電車区:04/11/21 13:17:36 ID:s1VDnvvF
本線
>>4

押上線
  押曳八四立青高
  上船広木石砥砂
←●━━━━●●  特急→本線・北総線直通
←●━━━━●●  快速・士快速→本線直通
←●●━━●●●  急行→北総線直通
←●●●●●●●  普通→本線・北総線直通
都営浅草線直通

千葉・千原線
  津幕幕検稲み西新千千千大学おち
  田本張見毛.ど登千葉中寺森園ゆは
←●●●●●●●●●●●●●●●  普通
本線直通・2005〜2006年頃に新京成と相互直通か?

金町線
  高柴金
  砂又町
←●●●  普通
本線直通
7名無し野電車区:04/11/21 14:56:02 ID:UDr11wgt
3011現在普通上野行で青砥駅停車中。
8名無し野電車区:04/11/21 15:00:24 ID:8XbvWyHc
>>7
従来の3000形との変更点キボンヌ。
9名無し野電車区:04/11/21 15:49:11 ID:iTxq/sHH
>>7
その普通に乗ってたけど、特に変わった点はなかった気がする。
10名無し野電車区:04/11/21 16:05:54 ID:bpkWlRZq
姦通扉増設
11名無し野電車区:04/11/21 16:07:12 ID:bpkWlRZq
危うくIDがbmkになるとこダタ・・・汗
129:04/11/21 16:17:53 ID:iTxq/sHH
一応車内の写真撮ったんだけど確かに増置されてますね。
B23運用のようです。
13名無し野電車区:04/11/21 16:23:08 ID:CBNiJecJ
>>1
八幡の志ん橋
14名無し野電車区:04/11/21 16:30:44 ID:5IXgphtV
331: 04/11/21 10:19:26 s1VDnvvF [sage]
  ∞鎌∞
  ( ・∀・)   | | 
.と(\ /)    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←束式
15名無し野電車区:04/11/21 18:51:00 ID:agZyhPB/
16名無し野電車区:04/11/21 21:01:46 ID:qM1aqSyh
>>8
運転台パネルに緊急SWがついたみたい。考えてみれば今まで無かったのが不思議だな。
17伊豆急博士:04/11/21 21:44:06 ID:LiTDOVP8
3011編成、従来の3000形との違い。
貫通扉を全 上野寄に設置。蛍光灯を昼白色から飛散防止形白色に変更(これは、3000形に限らず、京成全車が、2004年4月上旬〜6月下旬に変更)。

3011編成落成により、3200形、3268編成(3249〜3252・3267〜3268)が運用撤退した模様。現存赤電では、3267-3268が、今の塗装になったのも最初で、冷夏の93年8月、ガンガンクーラー効かせ、3265〜3268の4連で金町線中心に走行。
寒くて参った。外も暑くないのに。
18名無し野電車区:04/11/21 21:56:24 ID:qXRnn1JA
船橋駅、27日高架でつね。
19名無し野電車区:04/11/21 22:04:02 ID:8MGWrusC
今週は3013編成の回送でつか?
20名無し野電車区:04/11/21 23:01:36 ID:Trwhno44
またまた童貞大平が出没してるね
21名無し野電車区:04/11/21 23:19:18 ID:kYZQ7UaF
>>20
どこ?
22名無し野電車区:04/11/22 01:07:11 ID:6FwSCm8s
>>17
妄想乙
23はしのえみお:04/11/22 09:16:34 ID:XuvdUShU
3277〜78の編成 昨日で廃止。3245〜3248も。
3268と3249
は今日も走ってるゾ!


24名無し野電車区:04/11/22 09:34:39 ID:xdggAooM
↑本物?
25名無し野電車区:04/11/22 10:16:13 ID:28uaLNzd
>>23
奇数から書いてる時点で信憑性なし
26名無し野電車区:04/11/22 11:44:22 ID:oittZot5
>>25
17の方がもっと信憑性ないよ。
少なくとも23の言う通り3268は今朝も走ってるから23の後半は嘘じゃない。
27大平 台:04/11/22 11:48:44 ID:XuvdUShU
やっぱり3248でしたね。廃車。
2年前、3278で、ゲロ騒ぎあり、
19歳位男性が3278で泥酔。忘年会シーズン13日金曜日、21時すぎゲロ、を椅子、3278、うすい行の時、海側ガラス、海側真ん中扉、にぶっちかけ、船橋駅で、駅員と19歳男、大喧嘩。車内清掃に。女にふられたのだろうに。
3248-3247-3246-3245-3278-3277は津田沼で車両交換。3256-3255-3254-3253-3274-3273が回想で来た。

あれでシート ガラス 等が痛み廃車だろう。
28名無し野電車区:04/11/22 12:01:09 ID:iBZX6/qf
公式HPにうpされたよ。3248〜77の廃車。
29名無し野電車区:04/11/22 13:48:50 ID:28uaLNzd
なんで乗務員室の狭いのばっかり生き残って、更新時期が後の方の広いのばっかし
廃車するかね?
30名無し野電車区:04/11/22 13:55:36 ID:ECuobig2
>>29
純粋に検査期限の関係ではないかと。
31名無し野電車区:04/11/22 14:20:47 ID:XuvdUShU
2004年4月以降も、健在だった3200形、本日迄の 最終定期検査は(編成、上野方車号示す)
3268:2002-3全. 3248.2002-8全. 3280:2002-9全.3232:2003-3全.
3256:2003-10全(3269-3270は2003-10全、3253〜3256は2000-9全、2004-3重、編成的に2003-10とした方が妥当).3276:2000-4全、2003-12重、
3298:2000-8全、2004-5重
3264:2000-12全、2004-7重、3240:2001-2全、2004-8重。
一概に定期検査とは言えない。それに、 2004年7月に、赤電6Mで初の更新出場となった3263-3264が重検。1986年7月更新、あと2年足らずで更新20年。2年は使うかは謎だが。
32名無し野電車区:04/11/22 15:18:31 ID:28uaLNzd
今日のID:XuvdUShU=大平
33名無し野電車区:04/11/22 15:26:38 ID:idhKHUnx
ある意味もの知りなのに全く称賛されることのない彼が少し可哀想でもある。
しかし俺も奴を明らかに見下してしまう。

そんな男さ、太平は。
34名無し野電車区:04/11/22 15:49:33 ID:IJH5NW4o
夕日に映える3500未更新がきれいだった
やっと洗車したんでつね
35名無し野電車区:04/11/22 17:50:27 ID:U4Cwj7LM
>>33
物知りっつーか、ほとんどが妄想&ガセだしな。
>>17の廃車ネタが、公式HPで車番が間違いだと分かるや、
>>27で「やっぱり」とかホザいて車番誤魔化してるしな。
おまけに童貞でスカトロマニア・・・どうしようもない糞だ。
36名無し野電車区:04/11/22 17:55:01 ID:5k1oVhA1
お前ら今週のこち亀は見ましたか?
37名無し野電車区:04/11/22 18:11:19 ID:hG3+c3Uc
>>36
金町線が出てたな。
38名無し野電車区:04/11/22 18:17:49 ID:DUR/BKPl
>>12
>>17
今までの3000の貫通扉は2両に一か所でつか?
39名無し野電車区:04/11/22 18:31:37 ID:APMv1wFr
昨日高砂で3011の写真を取っていたのは誰だろう?
ベージュのジャケット着ていたが、あれが子早なんだろうか?
40名無し野電車区:04/11/22 18:49:32 ID:36/PNVQF
信号無視=よ〇およ新スレおめでとう。
もうすぐ60か・・・・・・・。
長いなぁよく飽きないなぁ。
まあ頑張れ!このまま100を目指してな。
また青春18切符の体験記録を静岡スレにカキコ氏に来い。
41もみじまんじう:04/11/22 19:35:11 ID:rUoFIk8M
>>39
それは俺かも。いや俺だ。たぶん俺だ。きっと俺だ。
42名無し野電車区:04/11/22 22:14:58 ID:WIyk3qD3
おい、名無し野電車区さんよ。一人で書き込んでて楽しいのか?
43名無し野電車区:04/11/22 22:18:41 ID:9vB10Mop
なんだなんだ?
明日が祝日だからといって、早速釣ろうとしてる香具師がいますね。
44大平田:04/11/22 22:56:12 ID:XuvdUShU
京成所属の赤電 100両割れ。今はなき3150形増備中だった1963年以来41年振。
3200形46両、3300形52両の計98両に。
最盛期だった1972年3月〜1991年3月迄は258両健在してたが。北総車7250形8両たして106両。
今や6連は3264・3240・3268・3232・3256・3276・3280
3308・3316・3320・3344・3324・3348・3328・3356編成の15本、
4連は共に旧開運号モーターを使用している、3298・3312編成2本。4連は1967〜1973年、指定特急だった。
45名無し野電車区:04/11/22 22:56:24 ID:CZH41nhD
これは良い旧型ルアーですね
46名無し野電車区:04/11/22 23:06:20 ID:9PJaWOoq
新スレできまつた
「おけいせいの駅」
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101131775/l50
47名無し野電車区:04/11/22 23:23:02 ID:RaUnmQ3H
チンコびんびん京成
48名無し野電車区:04/11/22 23:34:18 ID:aeGUQG2f
IDがaeなので記念カキコ
49名無し野電車区:04/11/23 00:32:58 ID:KDTpnIZn
けいせいかなまちせん
ほんすうすくねー
しばまたにはすぐつくのに
たかさごまではじかんがかかる
かいそくをどうにゅうしよう
かなまちはつ かいそくていしゃえき
たかさご ☆あおと おしあげ ☆あさくさ ひがしにほんばし にほんばし ☆ひがしぎんざ しんばし ☆だいもん
☆みた せんがくじ しながわ ☆あおものよこちょう ☆へいわじま けいきゅうかまた はねだくうこう
かなまちはつ かなまちかいそくていしゃえき
☆しばまた たかさご ☆あおと ☆ほりきりしょうぶえん ☆せんじゅおおはし ☆まちや にっぽり けいせいうえのかなまちはつ ふつうていしゃえき
しばまた たかさご(おひるはここまで) あおと おはなぢゃや ほりきりしょうぶえん せきや せんじゅおおはし
まちや しんみかわしま にっぽり けいせいうえの

☆つうきんかいそくはつうかするよ
かいそく ふつう かいそく ふつう かいそく かなまちかいそく(けいせいうえのゆき)
かいそくはにしまごめゆきとはねだくうこうゆきがこうごにくるよ
(けいせいうえのゆきかなまちかいそくでんしゃもくるよ)
ふつうはおひるはたかさごゆきだよ(あさとよるはけいせいうえのゆきだよ)
ぜんぶよんりょうへんせいだよ
しばまたえきはつうかでじゅうぶんだよあんなとうきょういなか

これでよし
50名無し野電車区:04/11/23 01:10:37 ID:2TaIBX6T
>>49
よいこは かんじの おべんきょうを しましょうね★
51名無し野電車区:04/11/23 02:07:56 ID:F+OzN0Zz
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|かあさん!タマの様子がおかしいんじゃが! |
\______ ___________/
          ∨   
            ζ
     \从/ / ̄ ̄ ̄ ̄\  がーん   
        /   U      ヘ
       |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ
       |(・)  (・) U  |||||||
       |⊂⌒◯-------9)
       | |||||||||_    | /つ
         \ |_|  \  / //
           \____/ //
        /  ∧_∧ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   (  ゚∀゚ )/ /< 高貴なる京成電鉄にあばばばばば
        \\. )    (/ /  \________________
         |\二二つ  \     /⌒\
         | | ∧       \_/ /^\ \__
         | \\\_      /    \_)
         |  | \二二つ    .∠/⌒\
         |  | |  |   \________/^\ \__
         (____).(____)              \_)
52名無し野電車区:04/11/23 03:11:47 ID:KDTpnIZn
>>50
おれ、えらいこだから かんじなんてつかわなくても えらいよ

けいせいかなまちせんは
ちかにほーむをつくって
かなまちえきとのせつぞくを よくして
みずもと、とがさき、みさとあたりまで
のばしたほうが よかったかもね
ただ みとかいどうりったいこうさを つくっちゃったから
いまさらちかにもぐるなんて いえないね
どうせ ばすで かなまちいけって
けいせいは いうんでしょ

でも
けいせいかなまち→おしあげ 180えん ちょくつうほとんどなし
けいせいかなまち→けいせいうえの 310えん ちょくつうあり
かなまち→うえの 210えん のりかえしてね
おしあげせんに もっとはいってよ
けいせいかなまち>>>>>やひろ
なんだから

あさは よんりょうつうきんとっきゅう にしまごめゆきで かいてきつうきんだ
おしあげ ひがしにほんばし にほんばし しんばし ごたんだ とごし なかのぶ まごめ にしまごめ

かなまちらいなーも とうじょうだ
まえにりょう たかさご にっぽり けいせいうえの
うしろにりょう たかさご おしあげ せんがくじ まえいちりょう はねだくうこう
うしろいちりょう けいきゅうかわさき よこはま けいきゅうくりはま みさきぐち

これでよし
53名無し野電車区:04/11/23 04:36:06 ID:XCt7RPbA
11月27日の予定

3:30 起床
4:00 家を出る
4:30頃 船橋競馬場駅到着
4:44 普通上野行き乗車、船橋高架一番列車体験
6:00 家に戻る
7:00 セブンイレブンへ、予約済みのDQ8を購入
7:10 PS2を押入れから取り出し、DQ8をプレイ
翌7:00(予定) 就寝
54名無し野電車区:04/11/23 08:02:53 ID:qhbeaLqW
最近、三日月ヒロセ氏を見かけないのだけど・・・
とうとう施設にでも入所したのかな?
55名無し野電車区:04/11/23 08:13:34 ID:H83GC7y2
話変わるけど八千代台はネットがないしょぼい漫画喫茶が1軒
あるだけからついにアピア8階にインターネットカフェが近日開店予定。
56名無し野電車区:04/11/23 09:26:11 ID:W7xUvrZa
ひらがなばかりダラダラ書いてんじゃねーよ、蛆虫死ね。
         _______
       / ┃`><´┃ \
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         │    ||    │ 
   / ̄ ̄ ̄ ̄[ 津田沼 ] ̄ ̄ ̄ ̄\
  |   ロ     /====ヽ     ロ.  |
  |.       ||        ||  .3294  |
  | ┌──┐ ||┌──┐|| ┌──┐ |  
  | | B|2|9 | ||│    │|| │    │ | /  
  | │    │ ||│    │|| │  ..|| |<プワァーーーーン!!
  | │    │ ||│    │|| │ / │ | \
  | └──┘ ||└──┘|| └──┘ |
  |  ̄□□ ̄ || | .普通. |.||  ̄□□ ̄ |
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ || |___|.||  ̄ ̄ ̄ ̄ |
  | ======== ||____|| ======== |
  |三三三三._二二二二_三三三三|
    │ΦΦ ¥| [ ].=] |¥  ΦΦ| バガッボゴバキガガガッグモッチュイーーーン
      │     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    │
     └┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┏┘>  −−−===Σ@つ
    ∪( 。Д。)∪∪(。Д。 )∪←>>49>>52
       V ̄V      V ̄V
57名無し野電車区:04/11/23 11:18:29 ID:WfzX/Q8A
>>53
切替工事は見ないの?
58名無し野電車区:04/11/23 13:20:37 ID:HOD4xfbJ
\\ 見っ直そう 見直そう♪   //


 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 空港アクセス見直そう  ダイヤ見直そう (サァ)
 空港線乗車ボイコットだ バス利用だぁ!

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あー、もしもし特急キャンセル&空港バスへ変更の
   (     ノ  (     ノ  (     ノ   件なんですが
59名無し野電車区:04/11/23 14:51:50 ID:SQur2Fys
柴又は通過禁止なんだよなw
60名無し野電車区:04/11/23 15:49:32 ID:FRmVG662
新スレ乙

新しき仏壇きぼんぬ
61名無し野電車区:04/11/23 16:10:10 ID:A3XMKC+a
ところで実籾って快速停車必要か?
平日夜の下り快速に乗ってると、大久保では大量に降りるのに
実籾では車両で誰一人降りないのもざらだし、
谷津と同じく各駅のみに格下げ激しくきぼんぬ。
62名無し野電車区:04/11/23 16:42:31 ID:SMRmT9Xe
>>61
俺は実籾住民ではないが、快速を通過させると日中は20分サイクルになるから、
さすがに停車させるべきでは・・・。
それと、中ほどの車両はそれなりに降車しているように感じるが・・。

63名無し野電車区:04/11/23 16:47:34 ID:4eGY8RfN
>>61
大久保で大勢降りると感じて、
実籾であまり降りないって感じるってことは
上野よりに乗ってるのか?
実籾を通過させると大和田も通過しろって話になるので反対。
64名無し野電車区:04/11/23 17:04:55 ID:+idqgk93
>>61
たまには成田寄りの車両にも乗ってみましょう。

65名無し野電車区:04/11/23 17:07:00 ID:NbDXvu0j
そんなことより大佐倉の快速通過の方がありがたい
66名無し野電車区:04/11/23 17:10:48 ID:t8QPLDgh
快速が大佐倉を通過したらどうなるのだろう?
オレは時刻表のページをめくった。
・・・
67橋野恵美雄:04/11/23 17:40:11 ID:j1p0PZ0E
3248Fの次、3013就役の廃車は3248と逆編成の3280Fかな?
それとも、3200で一番定期検査暦古い3268Fか?それとも、3500形3560番台(未更新は3561から始まるからこのように示す)のうち3561〜3572のうち4両か?
私は3268Fにかける。もし3268Fでなければご飯おごるね。
6861:04/11/23 17:52:51 ID:A3XMKC+a
>>62 63
漏れは確かにいつも後ろの車両に乗っているのだが
電車が発車した時点でもう階段付近に人がいない事が多いんだよね。
>>64
先頭はいつも混んでるからヤダ
69名無し野電車区:04/11/23 18:02:34 ID:SQur2Fys
>>67=童貞大平
70名無し野電車区:04/11/23 18:08:08 ID:aoKClpgz
>>66
津田沼以東の快速通過は普通の増発が必要だから経費を考えると乗り気薄なんだろうね。
71名無し野電車区:04/11/23 18:20:25 ID:IAxFhT/H
いや、大佐倉は朝夕の普通だけで30本前後もあるから快速が通過しても問題なし。
72名無し野電車区:04/11/23 18:28:10 ID:n0Eg581U
名鉄の椋岡みたいになるのか
73名無し野電車区:04/11/23 18:33:17 ID:XCt7RPbA
フツーだったら暴動ものだけど、
大佐倉に関しては別にそれでもいいや、って思えてしまうw
74名無し野電車区:04/11/23 19:20:43 ID:fEZRiReX
どこでグモ?
75名無し野電車区:04/11/23 19:23:16 ID:fEZRiReX
大和田グモキター
76名無し野電車区:04/11/23 19:30:13 ID:F+/FB9ga
当該は何列車?>大和田グモ
77名無し野電車区:04/11/23 20:06:52 ID:EHqFfOzq
今年、大和田は2回目でないかい?
78jiktong:04/11/23 20:08:09 ID:vtGn4MIg
>73
おいおい大櫻の近所には.....
79名無し野電車区:04/11/23 20:38:08 ID:WfzX/Q8A
>>78
それ以上は言うな・・・・
80名無し野電車区:04/11/23 20:39:23 ID:ey3f2F/t
近所だから大和田駅(もちろん京成)見てきたけど駅構内は血痕などは見当たらなかった
81名無し野電車区:04/11/23 20:40:00 ID:j1p0PZ0E
旧3294の足回り流用
3312〜3309、旧AE足回り流用の3400形全車、3295〜3298と京成には48両、旧特急車足回り流用がある。
82名無し野電車区:04/11/23 21:00:15 ID:epqlUPMw
>>旧3294の足回り流用
>>3312〜3309

モーター転用でも足回り流用って言うのか?
83名無し野電車区:04/11/23 21:18:28 ID:TwMb/5/G
一番列車(試運転)3013

27日 4S06
津田沼0415(2T)→0418セ競0420→0423大臣0425→0429船橋0431
→海神0436→0439東中山→高砂へ
84名無し野電車区:04/11/23 21:37:34 ID:AFNeHe9d
>>82
言わない。
>>67=>>81=童貞大平
85名無し野電車区:04/11/23 21:40:43 ID:LEOTknkp
>>36
見た!
セリフではっきり「京成金町」って書いてあるし、
列車の側面にもグループロゴがちゃんと描かれてた!
感動!!
86名無し野電車区:04/11/23 21:53:17 ID:SMRmT9Xe
>>36
しかしながら、入線してきたのは3500未更新なのに発車したのは、3300形と
いうのはちょっと・・・まぁ、漫画だからな・・・。
87名無し野電車区:04/11/23 22:19:31 ID:enXnhiSI
>>86
次のページでは全部3300なんだよな。
正面と側面の資料が別々と言うわけでもないみたいだし。
88名無し野電車区:04/11/23 22:38:03 ID:fEZRiReX
細かいとこは気になさらないでよ
その昔の博動の巻ではトンネル入る車両に編成中間乗務員室あったし(4+4の8両かいw)
89名無し野電車区:04/11/23 22:57:33 ID:UX9a+gjM
>>86
そういうのは寅さんでもよくなかったっけ?(青電が到着⇒赤電が発車)
90名無し野電車区:04/11/23 23:06:19 ID:tQbic5lo
入ってきたのは片開き
出て行くのは両開きとか
91名無し野電車区:04/11/23 23:06:51 ID:0GMMtrXv
>>87
ページによって、電車を描いてるアシスタントが違うんだろう。
92名無し野電車区:04/11/23 23:18:27 ID:SPw/8dwN
>>36
キャプ画面うpキボンヌ
93名無し野電車区:04/11/23 23:45:51 ID:eZtBOTs9
今日、谷津で急病人が出たね。
僕はちょうど向かいに座っていたんだけど、何も出来なかったよ。
電車は後ろの車両に座ったほうがああいうときは安全だね。
それにしても救急救命講座とか色々受けてきたはずなんだけど、
見事に何にも出来なかったものなあ(自己弁護にもならないが他の乗客もそうだった)
今日はおかげで一日中憂鬱だよ。

流れ切ってすまん
94名無し野電車区:04/11/23 23:53:27 ID:T+O4sod8
なんか一本後の津田沼行最終に乗りたかったのに半ば無理矢理って感じに先発の高砂行に乗せられた。
まあ、津田沼行の混雑緩和とかの理由があるんだと思うけどね。
最近は終車近くになると先発列車に乗せないといけないのかな?
95名無し野電車区:04/11/23 23:56:56 ID:n0Eg581U
>>93
妻面の緊急スイッチ押した?
漏れあのスイッチ一度押してみたい。
96名無し野電車区:04/11/24 00:51:09 ID:3EjNEU29
車内の急病人でも押していいの?
97名無し野電車区:04/11/24 01:02:31 ID:pgxaRc+T
>>94
駅員は何も言わない客は佐倉まで行こうとしている可能性があると考えますから。
98名無し野電車区:04/11/24 01:08:43 ID:WK2gajgJ
いっそのこと大佐倉は名鉄谷汲線の結城みたいに1日1往復のみ停車にしちゃえ
で、意図的に不便にして客を減らして廃止すると…
結城なんか3日に1人利用するかしないかのありさまで90年に廃止、2001年には路線自体が廃止…

>>96
いいんじゃないの?まずは乗務員に知らせた上で救急車手配や臨時停車の処置を
決めるんだろうから
99名無し野電車区:04/11/24 01:12:19 ID:H7CwMY20
>>96
京成は地下鉄規格だから、緊急通報→即非常制動では無いのかな。

特急や快速なら、病状によっては臨時停車して救急車を呼ぶことも
あるだろうし、絶対ダメでは無いと思いたいけど。
100|彡サッ:04/11/24 01:22:21 ID:EWksbY23
100
101名無し野電車区:04/11/24 01:28:35 ID:WK2gajgJ
>>99
非常通報=非常停車じゃないよ。
非常通報を受けたら止まるようにってことにはなっているけど、トンネル内や
橋の上などを避けて止まるのが基本なので連動させたら却ってまずいことになる。
102名無し野電車区:04/11/24 01:44:28 ID:3EjNEU29
>>98-99
なるほど

ただ漏れとしては、あのスイッチを押すことによって
ダイヤが乱れる可能性があるなら、出来れば押したくはないな
103名無し野電車区:04/11/24 02:11:03 ID:GF1pq5CY
急病人が出たなら、どっちみち乱れる時は乱れるだろうから気にしなくても良いかと。
104名無し野電車区:04/11/24 04:25:20 ID:eoi6NIZo
>>36
ジャンプくらい買えよ
105名無し野電車区:04/11/24 10:02:13 ID:K2MEjbYQ
199 :名無しでGO! :04/10/27 14:53:49 ID:lORgztD2
京成の運転士でアニメ系の座布団持っているのを見たことあるよ
106名無し野電車区:04/11/24 10:37:55 ID:rHKSzas4
土曜日って雨じゃない?高架移行順延か?
金曜日が雨なら順延だっけ?
107山串:04/11/24 11:53:59 ID:kATi0GtT
船橋駅・大神宮下高架化は、1984年4月の予定では、以下。
昭和60年(1985)1月着工、
昭和68年(1993)秋完成、
昭和67年(1992)秋 国鉄船橋南口14F建駅ビル完成
となっていました。
いずれも完成は11年遅れ、着工も1992年度後半だったか?8年位遅れました。

3280が来週にも廃車になるそうです。
108名無し野電車区:04/11/24 11:55:06 ID:HZRSP1N/
昨日、八千代台の駅で15:34分の電車に乗ろうと待ってたら、
ヒョロ長の酔っ払い爺が股間をまさぐりながら4番線側に立ってた。
「チンコかゆいのか?」と思ってたらおもむろにイチモツをつまみ出し、
線路上に立ちションを始めた。

どうしようもねえな。
109名無し野電車区:04/11/24 11:58:15 ID:8eL/Iu/N
京成電鉄の複合施設「八千代スポーツガーデン」12月10日オープン

八千代市の京成バラ園前に完成。面積1万3000平方メートル、150台の駐車場、託児所、テニスコート、フットサルコート、釣り堀などが、ある。。。

スレ違いスマソ
110名無し野電車区:04/11/24 12:21:39 ID:ky1d/GdX
ところで、昨日の大和田での一件は、結局グモじゃなかったの?
111名無し野電車区:04/11/24 12:28:59 ID:sGZb9DkI
>>109これって元の大和田グランド?
112名無し野電車区:04/11/24 12:33:20 ID:ky1d/GdX
>>106
金曜夜〜土曜早朝に雨が降らなければ決行と思われ>線路切り替え
113名無し野電車区:04/11/24 12:49:36 ID:vGNVcUhI
大雨じゃない限り決行と思われ・・・
114名無し野電車区:04/11/24 12:58:29 ID:SbR7yiLs
>>93
第2の電車男になれたかもしれないのに(w

115名無し野電車区:04/11/24 13:47:25 ID:vGNVcUhI
>>108
姦通幌にするよりマシだ罠
116名無し野電車区:04/11/24 13:53:59 ID:8eL/Iu/N
>111たぶん、そうだと思う。。。

バラ園の前だから、グランドでしょ。
117はしのえみヌード:04/11/24 17:03:45 ID:n9GJjNQ6
118はしのえみお:04/11/24 17:23:26 ID:VqZzum0Q
ちはら線初めて乗ったが複線部分もったいないな。何か活用出来ないか。
119名無し野電車区:04/11/24 18:08:19 ID:xYDRgVUM
>>118
おまい、車掌じゃなかったか?
初めてって………おい!
120名無し野電車区:04/11/24 18:55:43 ID:9O19d2PJ
>>119
午後2時に羽田行ったといってるくらいだから・・・・・・・。
121名無し野電車区:04/11/24 19:02:13 ID:45bKm2Te
セルフ
122名無し野電車区:04/11/24 20:40:00 ID:YnCNhk9F
金町線用に高砂に5番線ホームを造れないものか
123名無し野電車区:04/11/24 20:59:17 ID:RSk2thiJ
>>107
昭和68年 Σ (゚д゚ )
124名無し野電車区:04/11/24 21:09:49 ID:724yJ4ax
>>123
藻前は元号が変わること予測できるのか?
125名無し野電車区:04/11/24 22:04:54 ID:NLerJIWx
>>118
こういうのも何だが、海士有木延伸やめたかわりに複線化するんじゃない?w
12693:04/11/24 22:05:02 ID:YjiNhKcV
>>114
それは随分あと(八千代台あたり)でふと思った。
ついでに「こういうときにこそ人工呼吸なんかが必要だな」とそのとき初めて気づいた。
で、教訓なのだけど、乗客がいきなり両目を上方に引きつらせていたら声をかけてあげるといいと思う。
今回は患者の家族がいたから気がつかれたけど(ただし気がついたのは降車時だった)、
これが単身だったら意識不明のまま空港行きも考えられるわけで、それでは助からない。
>>108が紹介しているような変人客も多々いるのでそこらへんは複雑なのだが…

(93名義ではこれでよします)
127名無し野電車区:04/11/24 23:43:27 ID:GF1pq5CY
>>126
まあ中々難しいよな。。。なんにせよ乙ですた。
128はしのえみお:04/11/25 03:31:09 ID:UVnz30CC
3011のサイレンみたいな音覚えてる?嫌な発車音だった。三菱の3000形は変な音だった。3050形や3100はよかったが、
129名無し野電車区:04/11/25 03:38:42 ID:C/6r3JDe
>>124
まあ仕方ないわな。
しかし、
東葉の返済計画案かなにかで平成七十何年度って字を見たが
笑ってしまった。ありえないからな
130名無し野電車区:04/11/25 09:06:51 ID:8XuJ3may
たぶん陛下は我が国最高齢で存命
131名無し野電車区:04/11/25 10:55:38 ID:83xoE/Up
公的機関は意地でも元号を使うね。×2004年⇒○平成16年。漏れはもう慣れた。
キリストに媚びる必要はないが、西暦は事実上の世界標準みたいだからなぁ。アラブ諸国は別の暦がデフォなのかな?すれ違いsage。

>93〜 京成の非常通報ボタンってマイク無しだったっけ?都営新宿のはボタンを押すと車掌と話せるやつだったと思うが。
ボタンを押すのと人工呼吸は勇気がいるなぁ。
132名無し野電車区:04/11/25 11:35:54 ID:G7JgdvYm
結局京成は西武株買わされなかったのか?
133名無し野電車区:04/11/25 11:48:57 ID:UVnz30CC
2004年度 新製・廃車は以下。
2004年11月 3011F新製。 3248F(3277〜3278・3245〜3248)廃車。11月下旬〜12月中旬、3013F新製。
2005年1月〜3月、3010・3012F新製。
廃車は 3268F(3249〜3252・3267〜3268)、3280F(3241〜3244・3279〜3280)、
3232F(3265〜3266・3229〜3232)を2005年3月末迄に廃車。今年度も3200形6M車6両固定編成を中心に廃車をすすめてく予定です。
3200形で、昭和63年更新 のプレートのついた車両は 3257-3258・3275〜3276・北総7255〜7256(元3221〜3222)のみになりそう。
3200形1988年更新の車両中心に廃車が進行。
134名無し野電車区:04/11/25 13:43:13 ID:Jb7AH3QE
>>1313700、3400、3000、AE100形全車と3500形更新車、3600ターボは通話形
135名無し野電車区:04/11/25 15:13:56 ID:Jb7AH3QE
>>128>>133は童貞大平
136赤坂ワトスン@請地住人:04/11/25 16:15:48 ID:fvsj2qnO

16:19回送
ってなってるからなにかと思ってたから何かと思いきや3013かよ…
新車のにおいはいいですね
137名無し野電車区:04/11/25 16:37:06 ID:xXmEALNO
>>128
馬鹿か。3011も東洋電機だ。
と思ってみたけど
もしかして話が違う?
138名無し野電車区:04/11/25 16:58:26 ID:0mhosxkK
3013千葉突入
139名無し野電車区:04/11/25 16:59:27 ID:RrXRLndh
下り快速が数分遅れて通過してったが、新車回送も遅れてる?
140名無し野電車区:04/11/25 17:02:28 ID:uYw8GSz3
>>124
 何で見たか忘れたが俺は昭和93年って資料見たことあるぞ
いくらなんでも西暦で書いてほしかったよ、そんなに人間生きれる訳ねぇのに
141名無し野電車区:04/11/25 19:16:12 ID:iBtBmR28
>>137
投稿者のIDを確認しましょう^^
142名無し野電車区:04/11/25 19:16:50 ID:iBtBmR28
143名無し野電車区:04/11/25 20:07:26 ID:PiuoL4Fm
今年の3000増備車って、貫通扉が全車両に付いてません?
外から見ただけだから確実ではないですけど…
少なくとも、今までの位置(成田方)にも貫通扉は付いていました。
144名無し野電車区:04/11/25 20:23:20 ID:xnlg6fMh
これからは皇紀採用
船橋高架完成予定・皇紀2666年、と言うふうにw
145名無し野電車区:04/11/25 20:35:24 ID:6CFrWSiu
ネットの中だけでウヨぶってもなw
146名無し野電車区:04/11/25 20:38:12 ID:v0oHgnUG
3013も今日来たのか。
来週日曜に運用開始だろうね
3298はまだ廃車にしないでくれよ。京成さん
147名無し野電車区:04/11/25 21:31:25 ID:v3MzJlwt
今日の童貞大平=ID:UVnz30CC
148大平:04/11/25 21:58:23 ID:P+bgULZO
嫁の名は○野○希ですが、○に文字を入れて名前を完成してくださいね。正解者がいた場合は引退しますね。
149赤坂ワトスン@請地住人:04/11/25 22:28:02 ID:fvsj2qnO

何か今日はやたらめったら回送表示を見るな。
宗吾→高砂間を走ってるのか?>>3013
150赤坂ワトスン@請地住人:04/11/25 22:35:02 ID:fvsj2qnO

違った。AEの回送だった。
スレ汚しスマソ
151名無し野電車区:04/11/25 22:52:57 ID:sdlUISFX
3010と3012は車両メーカーが違うから搬入回送ないの?

今のところ一週間ペースで新3000形が投入されてるね。
152名無し野電車区:04/11/25 22:57:08 ID:ZsjkveL4
>>151
3010と3012は日車製
153名無し野電車区:04/11/26 09:45:39 ID:eb3Zr5mo
3000を大量導入しても4連が減らないんじゃイマイチ。
154名無し野電車区:04/11/26 09:55:01 ID:B/tRlYQ3
4連が入れ替えになる頃は型式が変わるのでしょう。
155名無し野電車区:04/11/26 12:37:28 ID:xoBdfCB4
俺は太平って誰なのか知ってる
ちなみに嫁はいないので>>148は答えなし
な、安保亨よ!
156名無し野電車区:04/11/26 13:48:36 ID:Qm09xYmU
雨はまず降らないみたいだし今日の切り替え祭は予定通り
挙行でしょうね。今は現場どうなってるかな。大勢集まって
凄い事なってたりとか。
157名無し野電車区:04/11/26 14:24:20 ID:Rxrrfq5/
3009ガタガタ うるさすぎ
158名無し野電車区:04/11/26 14:24:39 ID:svErnrao
>>148
虹野沙希


だろ?
159名無し野電車区:04/11/26 16:19:35 ID:ybObqscQ
高架切替え上げ
160はしのえみこ:04/11/26 16:50:56 ID:QmTL0emD
1984年春予定だと
1993年11月、全線完成予定だった船橋市内高架化、予定より11年遅れ上りのみ
2004年11月完成、下りは2007年2月完成予定。高架下完全線路撤去は2009年8月予定。
だが車両は1984年時点では、毎2年置きに3600形を1編成ずつ新製し、2000年6月迄に210系青電高性能カルダン車を全廃し、冷房化完了する予定だった。赤電は3000形含め冷房化工事し。

もし、そうなれば、
2004年3月時点で43歳の3100形も残ってただろうに。
161名無し野電車区:04/11/26 17:38:28 ID:n/aQcQQv
今日の大平はID:QmTL0emDか?
162名無し野電車区:04/11/26 18:18:56 ID:dnb4d9Hi
>>160
懐古主義ヲタ、そしてセルフ車掌の>>>160死ね
163名無し野電車区:04/11/26 18:37:24 ID:wzxzYvEo
土休日578Kって高砂何番線発?
164名無し野電車区:04/11/26 19:15:48 ID:wzdb8jLe
>>163
何かあるの?
165名無し野電車区:04/11/26 21:19:22 ID:QZXdTN5K
>>157
3005も車輪が逝っていた。ガタガタうるさかった・・・。
166名無し野電車区:04/11/26 21:57:26 ID:ybObqscQ
切替え準備が始まってます>船橋
167名無し野電車区:04/11/26 22:09:28 ID:G6f8Uqyx
>>166
2階は明かりついてたし、工事する人は集まってました。
168地下道ex:04/11/26 22:24:56 ID:2MlJeWK6
そういえば船橋が高架化した暁に線路下は何か使わないのかな?
勿体無い。
169赤坂ワトスン@請地住人:04/11/26 22:25:57 ID:lIUeWM4a

行き先案内取り外されてましたね。上りホームは工事の人でイパーイ>>船橋
大神宮下はあんまり思い入れないからスルー
170名無し野電車区:04/11/26 23:11:05 ID:fiiyino8
やべっ、船橋地平ホーム見納めるの忘れたてやよお
171名無し野電車区:04/11/26 23:19:43 ID:Rxrrfq5/
つーか強風で中止はないのか? >風強すぎ
172名無し野電車区:04/11/26 23:23:00 ID:E9y+sEVE
京成船橋から大神宮下の踏切待ちが半分に!上り線が27日(土)から高架となります。
 午前4時48分船橋駅にて、記念すべき一番電車を、ご一緒に迎えてみませんか?
4時30分に千葉側改札前(マクドナルド前)にてお待ちしております。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~minoru-n/

いいな、線路歩いたのかー、さすが、市議会議員だな。
173名無し野電車区:04/11/26 23:29:17 ID:BaYt7GNJ
32分の上り最終普通上野行きが通過したら一斉に工事開始?
174名無し野電車区:04/11/26 23:38:13 ID:xDjaHx6O
>>172のレポ、宿敵(!?)のくだりの所面白すぎ。
こんな議員さんもいるんだね。
175名無し野電車区:04/11/26 23:43:23 ID:jFKzG0xu
>>172
ジエン乙w
176名無し野電車区:04/11/26 23:45:13 ID:mMcetZ/b
ってか この議員って…鉄?
177名無し野電車区:04/11/26 23:45:26 ID:7Xq9hbfc
現在、一部でレール撤去済み。なお船橋は最終出発と同時に工事開始。
178名無し野電車区:04/11/26 23:46:02 ID:fUkjaKeB
新しいホームに古い…さすが京成クヲリティー
179da2851b0.catv296.ne.jp:04/11/26 23:47:19 ID:E9y+sEVE
>>175
佐倉市民ですが何か?

明日、明後日はでかけないから、高架を体感するのは月曜日だな。
180名無し野電車区:04/11/26 23:49:55 ID:7Xq9hbfc
177ですが船橋上り地上最終は3007でした。
181名無し野電車区:04/11/26 23:54:02 ID:EhgE0Pye
長崎ちゃんぽんとかサイゼリアから見えるかな?>船橋切替工事
182はしのえみお:04/11/26 23:54:49 ID:QmTL0emD
谷津・市川真間・国府台に最後に停車した優等列車は3300形6連ゾロ目付で、1971年9月〜1972年2月新製落成、1991年9月〜1992年2月に更新出場した
3344-3343-3336-3335-3334-3333編成、急行上野行で
2002年10月11日金曜日の事

大神宮下・京成船橋
の地平上りホームに最後に停車したのは
2004年1月新製落成した
3000形3007編成でした。

3007編成は、製造から10ヶ月で記念すべき編成になりました。

大神宮下・京成船橋 上り新高架ホーム最初に停車する電車は何か? まちどおしいです
予想
3668-3621-3608-3601-3628-3661
かも。
183名無し野電車区:04/11/26 23:55:38 ID:xDjaHx6O
 
 
    盛 り 上 が っ て ま い り ま し た 。
 
184名無し野電車区:04/11/27 00:08:13 ID:1LWV5pZj
>172>179
IDは神だったね
185名無し野電車区:04/11/27 00:08:58 ID:sK232Gpb
今晩中に1000逝ったりしてw
186名無し野電車区:04/11/27 00:09:46 ID:sK232Gpb
おっと、漏れは神経性かw
187名無し野電車区:04/11/27 00:12:44 ID:sK232Gpb
おっと、漏れは神経性かw
188名無し野電車区:04/11/27 00:13:34 ID:sK232Gpb
スレ汚しスマソ。。。
189名無し野電車区:04/11/27 00:15:55 ID:5WG/Fqz8
今、スポーツニュースで、千葉ロッテマリーンズの納会をやってたんだけど、大塚会長が映ってた。
190名無し野電車区:04/11/27 00:32:49 ID:xcFmrm8D
3013は12月1日から運用開始か
191名無し野電車区:04/11/27 00:44:16 ID:dXszrexE
上り上野行き最終到着時の放送で駅員氏が、
『この電車の到着をもちまして上り線の地上ホームでの到着は最後となります。明日からは3階高架ホームでの到着となります』
云々の小粋な放送にちょっと感動…
しかし上り線が切り替わるというだけなのにでヲタ共がかなりいたなぁ…(自分もその内の一人だが…)
192名無し野電車区:04/11/27 00:44:25 ID:Pl3svi/a
まだ都内の金券屋で、今年の12月まで有効の、株主優待乗車券は
売っていますかね?
193名無し野電車区:04/11/27 00:46:08 ID:WQIar6O6
>>191
オタからは拍手とかは起きなかったんですか?
194名無し野電車区:04/11/27 01:07:16 ID:dbroXDrT
船橋高架祭りに行く香具師は早朝レポよろ!!
195名無し野電車区:04/11/27 01:12:59 ID:fRnVDJqt
さぁいよいよ京成技術陣の腕の見せ所ですな。
束もよくみて桶!!
196名無し野電車区:04/11/27 01:24:21 ID:Tlt+zpl2
>>182の童貞大平には入線試験って頭にあるのかな?
童貞の予想の件だけど、入線試験を含めたら3668はありえないよ。
>>195
そういえば京成は終車から初電の間にコトを済ますよね。もっとも終車が遅くて
初電が早いJRとは単純に比較できないけど。
197名無し野電車区:04/11/27 01:24:49 ID:vQ+aDw7x
もっと実況キボン
198名無し野電車区:04/11/27 01:28:18 ID:fmcQwVQv
ヲタは何人くらいいます?
寒くて風強いのに。
199名無し野電車区:04/11/27 01:31:04 ID:v5VoSPNY
最終の通特で帰ってきたけど、競馬場で上り線に作業員が沢山集まって
まさに作業を始めんとしている感じだったのが見えたな
200名無し野電車区:04/11/27 01:35:08 ID:fRnVDJqt
でも京成は朝早い方だと思うよ。
時間との勝負ですな。
201名無し野電車区:04/11/27 01:43:46 ID:Tlt+zpl2
船橋の初電は
束……御茶ノ水行き4:31/千葉行き5:01
京成…上野行き……4:48/成田行き5:22
東武…大宮行き……5:13/六実発…5:16着
202名無し野電車区:04/11/27 01:59:53 ID:tH2iTtgP
高架線の信号が青になってた。
いよいよか。
203名無し野電車区:04/11/27 02:05:43 ID:v5VoSPNY
てか線路をつなぎかえるのって良くすぐに出来るもんだと
いつも感心するんだけどね
204名無し野電車区:04/11/27 02:11:51 ID:uj9OaB6S
今までの切り替え時は、初電の津田沼→東中山を運休・バス代行させて
(初電の車両は所定通り津田沼から走っている。客乗せてないだけ)試験してたけど
今回はやらないよね。
205カナダイブ43:04/11/27 02:18:53 ID:JpKxJfSa
>>196
一応万一作業が間に合わない事を想定して代行バスの準備は
しているらしい。過去に船橋駅付近の仮線切り替えでは上り初電を運休
させて津田沼から東中山まで代行バスを走らせた事もある。
工事後に試運転が4時過ぎに来る。
206名無し野電車区:04/11/27 02:33:19 ID:dbroXDrT
数年前の八広と四つ木の高架化の時もこんな実況祭りはあったんでつか?
207名無し野電車区:04/11/27 02:35:48 ID:uj9OaB6S
>>206
なかったような。

でも荒川橋梁とは高架化までに掛けた年数と期待度が桁違いだからね。
漏れも気になって眠れない・・・実況組ガンガレ!
208名無し野電車区:04/11/27 02:39:46 ID:LYU/LO/b
サイゼリヤの駐車場に5〜6人位見物人がいる。まだレールはつながってない
209名無し野電車区:04/11/27 02:47:20 ID:tH2iTtgP
現在、切り替えと平行して旧上り線に入れないように
各踏切に柵を設置している模様。
窓は閉めているがハンマーの音がカンカン止まない。
210名無し野電車区:04/11/27 03:03:25 ID:HP9uywTt
見える景色がずいぶん変わりそうだ。
JRに見下ろされたのもいい思い出になっていくのか
211名無し野電車区:04/11/27 03:08:23 ID:825cqKZy
臨場感のある実況がすごくいいな。
近くだったら折れも見に行きたいよ
212名無し野電車区:04/11/27 03:20:49 ID:LYU/LO/b
レール締結完了。続いてバラスト埋め
持ち時間はあと1時間?
213名無し野電車区:04/11/27 03:40:03 ID:LYU/LO/b
バラスト入ってだいぶ形になってきた。
仕上げの段階に入りつつある
214名無し野電車区:04/11/27 03:44:03 ID:GOx46K9w
俺の家からすぐなのだが見に行こうか悩んでいる。
風が強くなければ・・・とつくづく思う
215名無し野電車区:04/11/27 04:20:18 ID:+AKCBUB3
どう?マニア和無そう?
216名無し野電車区:04/11/27 04:22:40 ID:MtlgfYk5
皆さん、実況お疲れ様です。
こんな日に限って会社で仕事中です。
風強いみたいですが、頑張って実況してください。
217名無し野電車区:04/11/27 04:22:41 ID:LYU/LO/b
試運転キター
218名無し野電車区:04/11/27 04:26:14 ID:LYU/LO/b
3001編成持ってきました
219名無し野電車区:04/11/27 04:32:59 ID:aBkAtqUM
実況 乙〜
ずっと見てますからよろしくお願いしますー
220名無し野電車区:04/11/27 04:52:55 ID:LYU/LO/b
営業1番電車無事通過。
バラスト不完全らしく残工事あるみたいですが眠いので帰ります・・・
221名無し野電車区:04/11/27 04:54:25 ID:OnzXeijN
乙カレー
まずは成功して何より。。。
222名無し野電車区:04/11/27 05:11:10 ID:dbroXDrT
みなさん乙華麗!!

さて、漏れもドラクエ買いに外出すっかな
223名無し野電車区:04/11/27 05:13:49 ID:aBkAtqUM
おつかれさまでした
あー 現地に行きたかったなあ
224名無し野電車区:04/11/27 05:19:53 ID:mngoqxQT
下り始発3007Fよりカキコ。関係者と思われるが運転室内人大杉。
ところで試運転電車はどちらへ?
225行商電車 ◆GfmIWSiN7w :04/11/27 05:52:29 ID:TQjtwjSH
>>224
4S06→578Kへ流れた。
226名無し野電車区:04/11/27 09:19:53 ID:1LWV5pZj
実況乙。

無事に終わったようでつね さすが改軌を短期間でやった会社でつ

>206-207
場所柄ってのもあり鴨
227名無し野電車区:04/11/27 09:26:44 ID:1LWV5pZj
228名無し野電車区:04/11/27 09:57:05 ID:h3tzozHa
保線をはじめ、工事関係者の皆さん お疲れさまでした
229名無し野電車区:04/11/27 10:00:22 ID:XvgsNOzQ
んで下りの工事の時は代行輸送あるのか?
230名無し野電車区:04/11/27 10:02:51 ID:+fjWyXmN
上り線への踏切ダッシュ→駆け込み乗車ができなくなるね・・・。
231はしのえみを@京成キリ番車掌:04/11/27 10:19:14 ID:3HtKpRLx
京成らいんにアコムのCMに出ている小野真弓タン出ている。今晩のおかずにします。
(;`@~)ハァハァ。
最近のらいんイイよ!麻生久美子タソ、堀越のりタソ、西尾由佳里タソ、小野真弓タソ、みんな漏れの好み!今度は海保知里タソ、きぼーん
232名無し野電車区:04/11/27 10:24:18 ID:UXpP6BkH
お前車掌から広報に行けよ(w
233名無し野電車区:04/11/27 10:29:07 ID:6GS7deZF
って佑香>>231はセルフだろ?車掌なら船橋のレポしてみろよ!
234名無し野電車区:04/11/27 10:36:52 ID:6GS7deZF
俺は>>231に挙がってる連中よりエンクミの方がハァハァだけどなw
235名無し野電車区:04/11/27 10:41:51 ID:Am7ZMxmR
漏れは>>231に挙がってる連中より萩原えみこの方がハァハァだけどなw
236名無し野電車区:04/11/27 12:39:41 ID:sK232Gpb
漏れは>>231に挙がってる連中よりはしのえみの方がハァハァだけどなw
237名無し野電車区:04/11/27 12:56:43 ID:vQ+aDw7x
高架化によって通過速度は上がったんでしょうか?
特にスカイライナー
八広の高架化では105km/hでびゅんびゅんになったけど。
238名無し野電車区:04/11/27 14:31:53 ID:tH2iTtgP
>>237
さっき乗ってきたが、今日のところは、
競馬場発車直後 : 徐行50
大神宮下⇒船橋 : 制限55
になってたと思う。
239名無し野電車区:04/11/27 14:35:04 ID:IFkwu6Mb
>>238
だから、どの上り列車も1分くらい遅れてるのか・・・@市川市内
240名無し野電車区:04/11/27 14:51:45 ID:6GS7deZF
道床が安定するまでは徐行がかかるはず。速度制限自体は多少緩和されてるけど、ダイヤを変えないかぎりスピードアップにはならないよ。
241名無し野電車区:04/11/27 15:45:33 ID:6xNmg51x
車両火災で下りが遅れてるらしい
242名無し野電車区:04/11/27 15:55:31 ID:OnzXeijN
交通情報板によると沿線火災のようだが

首都圏列車運行障害情報34
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1100513002/959
243241:04/11/27 16:04:33 ID:6xNmg51x
そうでした
今八幡にて駅員のアナウンスで確認しました

さっきは車掌の声が聞き取れなかった。

なお、携帯よりカキコ
244名無し野電車区:04/11/27 16:14:48 ID:97jTcZHi
09列車、大和田行に変更
245名無し野電車区:04/11/27 16:20:27 ID:97jTcZHi
>>242
IDが○| ̄|_
246名無し野電車区:04/11/27 16:21:57 ID:5IAJzqBW
つか車両火災って怖すぎだろ
247大平 台:04/11/27 16:38:25 ID:M7slkkm6
又?
今年度始めにも千原線千葉中央〜大森大開業12周年記念の
2004年4月7日水曜日も曳舟〜八広間であったなー。
ちようど、3248編成と3548編成が蛍光灯変更した頃。
248名無し野電車区:04/11/27 16:38:46 ID:OnzXeijN
>>243
なる。乙ですー

>>245
Σ Onz
249名無し野電車区:04/11/27 17:48:34 ID:2baSvdgD
>>237
八広の上り線高架切替時にスピードアップなんかしてないぞ。
今回も八広と同様に上下線同時切替じゃないんだからスピードアップ
なんかするわけない。
250名無し野電車区:04/11/27 18:22:26 ID:+fjWyXmN
成田開港当時は京成よく燃やされてたなあ・・・
251名無し野電車区:04/11/27 18:52:30 ID:dnQzLht7
当時の財政は火の車で・・・
252名無し野電車区:04/11/27 19:03:20 ID:W9FPPY+F
試運転とは言え、
3001が大神宮下初の8連停車列車に
なったわけだが。
253名無し野電車区:04/11/27 19:07:56 ID:h3tzozHa
>>252
これで大神宮下の下りが完成すれば
残るは海神・中山の2駅のみか?
254名無し野電車区:04/11/27 19:21:48 ID:+fjWyXmN
中国では電車は火車だからなあ・・・
255名無し野電車区:04/11/27 19:36:15 ID:D8dwXnXL
現場は鉄橋下の河川敷らしい>沿線火災
アーバンジプシー((C)伊集院光)の焚き火が原因か?
256名無し野電車区:04/11/27 19:57:18 ID:7wm+avQA
火車って、地獄の車・・・・(中国ではどうか知らんけど)
257名無し野電車区:04/11/27 20:09:36 ID:Ri6wrkaE
ちなみに今朝9時半過ぎ現場付近では金八ロケが行われてました。


>>243
また実況してたの?
258信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/11/27 21:22:26 ID:6pY2FCQk
船橋上り線高架化おめ。
俺も早速乗ってきた。
津田沼から普通に乗ったら真横にいつの間にか(谷津から乗ってきたのかな?)三日月野郎が・・・指差確認の真似とかしてた。
それをみて近くに座っていた女の子が真似。親が止めなさいって感じで抑えようとしてたww
259名無し野電車区:04/11/27 21:31:45 ID:iz2UpAxc
成田の過激派や行商、チバラギ人を乗せている京成DQNの汚物電車
は乗り入れないで下さい、京浜急行沿線が汚されて迷惑でつ
260名無し野電車区:04/11/27 22:03:35 ID:97jTcZHi
全然違う話でスマソだが、八千代でもELのライナー券売ってるんだな。駅員くんの放送聞いて初めて知った
261名無し野電車区:04/11/27 22:22:52 ID:mngoqxQT
漏れは>>231に挙がっている連中よりは安倍なつみの方がハァハァだけどなw
262名無し野電車区:04/11/27 22:48:06 ID:mC+FZ9ws
>>260
それって硬券?
263名無し野電車区:04/11/27 23:16:34 ID:JS2v1LsA
船橋・大神宮下の新駅は京成クオリティを感じさせる、四ツ木・八広と同じような
造りで期待を裏切られた感。
例えば、建材も京成の他駅に見るような色が付いたボード。費用を優先させたよう。
サイン関連も従来のものに準じたもので、日暮里駅のタイプは採用されなかった。
特に、そのフレームや支持方法もスマートなものではない。
新駅だけにリニューアルしてもらいたかった。
エレベーターもガラスのシースルータイプではなく、壁と一体化していて遠くからは
確認しずらい。
船橋駅なんかは、ホーム階段付近をアクセントに間接照明やスポット照明にしたり
もう少しデザインに凝ったものにしてもらいたかった。
全体的には千原線・北総線の駅って感じ。
264名無し野電車区:04/11/27 23:19:25 ID:szzaHWBC
今日、幸運にも3011に乗車できまつた。
SR無線アンテナはありませんでしたね。

京成は、いつになったら新京成乗り入れ対応をする気なのだろうか。
265名無し野電車区:04/11/27 23:20:32 ID:7ocYdlzv
新しい時代が開けていく

船橋付近上り線新線切替
おめでとうございます
266名無し野電車区:04/11/27 23:45:42 ID:sjJNM+2J
今回の3000新製で廃車になった3200ってある?

というか3200があと何編成なのか教えてほしいでつ
267名無し野電車区:04/11/27 23:53:24 ID:8wa9aH/1
>>262
んなわけがない。赤地紋の軟券。MLが手売りの頃は青地紋だったね。
ちなみにライナー券は緑地紋。
268名無し野電車区:04/11/28 01:10:59 ID:qw6TWOH4
昨日、荒川橋梁下のホームレス住居が燃え電車が一時ストップしますた。
269名無し野電車区:04/11/28 01:19:34 ID:OyTvky/u
船橋の発車案内板が高架になっても古いのが使われていたのが何とも…

上りの発車案内板は以前から1台だけでつか?
270けらぽん:04/11/28 03:13:16 ID:XLL63CIX
>>258
それをやってみたいが恥ずかしくてやれない=良識ある鉄ヲタ
周りの目を気にせずそれをやってのける=一般的に言われるキモヲタ
一般人はやはり「後者」の印象が強いんだな〜。
271名無し野電車区:04/11/28 05:28:12 ID:kRAyDMm8
発車案内は八広のぱたぱた採用して欲し方。
272名無し野電車区:04/11/28 06:44:33 ID:peroTb76
3225の先頭寄りのドア、ガラスが割れた(ってか割られた?)ため、テープで応急処置した状態で走ってます。
273名無し野電車区:04/11/28 07:16:40 ID:P0zV8RQX
>>270
後者は単なる池沼じゃねぇの?
274名無し野電車区:04/11/28 09:12:36 ID:HvmH3TLE
>>260 >>267
正式には車補とかと同じタイプ。
他にも、空港や日暮里の一般ライナーの券もある。
車掌も種類は違うが同じような物を持っている。
275名無し野電車区:04/11/28 11:58:22 ID:j7F/EJgo
>>263
大神宮下新駅は、大神宮をイメージして作ったんだって。
屋根の色とか・・・。
276名無し野電車区:04/11/28 12:07:53 ID:wIHRFqZB
>>270
前者は行動に出ないから見た目は一般人。
後者は行動に出てるので明らかにキモイ人。
それだけのことさ(´Д`)y──┛~~
277赤坂ワトスン@請地住人:04/11/28 12:46:31 ID:GFIr8vj4

パツと見、大神宮下の方が綺麗だった罠>>行き先表示

しっかし、今度の大神宮下は暗闇から高架を上ってくるのが見えて、ここはどこの未来駅なんだ!?って気になってイイ
イメージは八広に近いけど、高速がなくて景色が開けてるし、さらに外側に出来たから急カーブだし、イイ出来です。
船橋は2分しか駐留してなかったけど、女子高生達が、チョー綺麗じゃない?とか言ってた。スーツのオジサンとかも
これからますます船橋下車客が増える予感

>>168
漏れも、高架下を船橋通過特急が通せるじゃんとか思うけど、道路が渋滞してるようなら、無理だろうなぁ…
ってか、構造的に、旧上り線は撤去して下り高架作るんだろうし

長レススマソ
278名無し野電車区:04/11/28 12:49:35 ID:wzRZGnA+
なんの為の高架化ですかw>高架下を船橋通過特急が通せるじゃん
279名無し野電車区:04/11/28 12:53:21 ID:ruV1AmAe
津田沼から特急の先頭に人大杉!
でも、この新高架線開業効果で見物乗車が増えるかな?
280名無し野電車区:04/11/28 12:55:22 ID:BpXmTlNj
1032が千葉急みたいな塗装に。何で?
かつての千葉急1040思い出す
281名無し野電車区:04/11/28 13:13:18 ID:3mpTX0hP
千葉Qは1029〜1032なんだけどな
282名無し野電車区:04/11/28 13:13:40 ID:HGKFVF4J
>>277
>これからますます船橋下車客が増える予感

2階コンコースができるまでは今までよりもJRが遠いのに?
まぁ、完成したら乗り換え増えそうだけど。
283名無し野電車区:04/11/28 15:40:57 ID:fZ4nFoHU
FACEが人の集まるような場所になると乗客も増えていいんだけどねぇ、
284名無し野電車区:04/11/28 16:14:50 ID:BpXmTlNj
千葉急とは04年4月、最初に京浜からリースされたのって1032だっけ?確か今の1032のドレミファとは違い、唸ってた気がするが、
あれが大改造してドレミファのあんないい車両に更新され、又千葉急塗装に戻されたのか?
確か06年に京急に返却し、京成3158に置き換えたのは記憶あり。
確か3200形更新もデビュ時と違うが
京急1000形更新は凄い。同じ車両に見えない。1032号。04年4月頃室内は緑ぽかったが
今は桜色ぽく。足回りは更新か?1032は14年頃大更新かな?
京成3200形もあれぐらい又更新して使えばよいのだが。
285名無し野電車区:04/11/28 16:38:26 ID:UbRAioVm
>>284
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
286名無し野電車区:04/11/28 17:00:54 ID:GAv26b8J
船橋上り線高架化のニュースって、
土曜日テレビで放送してるの見た人いる?
CTCニュースで放送したのは確認したんだが。
287名無し野電車区:04/11/28 17:04:34 ID:RUf1X1ub
おかげさまで京成らいん手に入りますた。小野魔弓たん(´Д`)ハァハァ…
2889:04/11/28 17:05:34 ID:pjGcK7L5
>>277
大神宮下の電光掲示板が勝田台や八幡のように最新型のやつで船橋が今までと同じものっていうのは驚いた…。
289名無し野電車区:04/11/28 17:06:04 ID:pjGcK7L5
このスレの9さんとは関係ありません。すみません…。
290名無し野電車区:04/11/28 17:17:06 ID:6r6SNYT6
>>288
最新て、SKタイプのやつ?
291名無し野電車区:04/11/28 18:57:51 ID:yvFuVE3l
船橋高架化おめ!
で、階段、エレベーターに一番近いのはどの乗車口か調べた人いますか?
一番後ろのドアが階段に一番近くないというのは確認したんですが。
292名無し野電車区:04/11/28 19:15:06 ID:OiKNh4dl
成田の過激派や行商、チバラギ人を乗せている京成DQNの汚物電車
は乗り入れないで下さい、都営浅草線が汚されて迷惑でつ
293名無し野電車区:04/11/28 19:34:23 ID:y1/hsWlw
高架化で船橋逸走が増えたとしても東葉逸走客が船橋経由に流れてくる分には
京成的にプラスじゃないの
294名無し野電車区:04/11/28 19:37:53 ID:68+U3j25
今のところ、船橋駅に限って言えば格段に「不便になった」状態。
これは平成18年度末に下りが完成したあともしばらくは解消しないはず。
下りの高架が完成しても、当初は今の上りみたく地上の改札を使うしかない。
なぜなら、地上線が生きている限りはコンコースを作ることができないから。
すると、コンコースができるまでにはさらに半年とかかかってしまう。
FACEとつながるのは……平成19年の秋とかになるんではないかしら?

ある意味、この3年間は京成にとって絶好のチャンスになるかもしれんよね。
平日の朝ラッシュ時は混み合って、上り改札に行くまで2分近くかかる可能性がある。
しかも、エスカレーターは千葉よりの3〜2階にしかないから、その先は階段だ。
すると……これは面倒だってことで、船橋以西も京成を使う人が出てくるかもよ?
若い人は別として、中高年層で足腰鍛えられていない事務系のサラリーマンとかさ。
そんな人々をFACEへの通路完成後も京成に定着させることのできるような、
ダイヤの白紙改正をキボンヌだ。



……そんなこと、ないかな?
295名無し野電車区:04/11/28 19:43:08 ID:ZR1lxWKF
>すると……これは面倒だってことで、

「勝田台から東葉使っちゃおっかなー?」
もありうる。
296名無し野電車区:04/11/28 19:48:12 ID:68+U3j25
>>295
そうならないような、ダイヤの白紙改正をキボンヌだ。

……とか言う前に。
定期代がバカ高くなるから会社が許可しない、とか。
各社の経理部長殿、その辺のところよろしく。
297名無し野電車区:04/11/28 21:01:40 ID:gaH80eY2
最近、優等列車で急行灯つけるウテシ増えたな〜。
前まではつけてると珍しいと思ったがw
298名無し野電車区:04/11/28 21:03:11 ID:gaH80eY2
ぬるぽ
299名無し野電車区:04/11/28 21:04:26 ID:gaH80eY2
299
300名無し野電車区:04/11/28 21:05:44 ID:gaH80eY2
300
301名無し野電車区:04/11/28 21:34:11 ID:cmpNC6Zn
今日の童貞大平=ID:BpXmTlNj
302名無し野電車区:04/11/28 21:45:23 ID:yd2u1Xh+
大平かどうかはともかく
ID:BpXmTlNjは無知にもほどがあるというか
逝かれているというか

それともつりか?
303地下道ex:04/11/28 21:52:39 ID:yK8WBd0s
ヤバイ。船橋ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
船橋ヤバイ。
まず綺麗。もう綺麗なんてもんじゃない。超綺麗。
綺麗とかっても
「田村ゆかり嬢くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ高架。スゲェ!なんか踏切とか無いの。超綺麗。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は駅とか膨張しないじゃん。だってある日起きたら大佐倉が10面20線とかになってたら困るじゃん。
狸が住み着いてるとか困るっしょ。
だから大佐倉とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど船橋はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。Faceの上から観測とかしてもよくわかんないくらい膨張してる。ヤバすぎ。
膨張してるって言ったけど、もしかしたらしてないかもしんない。でもしてないって事にすると
「ていうか、京成ってどこ走ってるのよ?JRで良くね?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと高架下の酒屋どいてない。どっちかとで言うと中核系。ヤバイ。ウザすぎ。
でも強制的にどかせると夜道で襲われたりする。怖すぎ。
それに酒屋ボロイ。超ボロイ。ゴキブリとか平気で出てきそう。
漆喰むき出しって。北朝鮮くらいだろ、最近。ヤバすぎ。
とにかく貴様ら、船橋のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ船橋の工事してくれた京成建設のおっちゃんとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
304名無し野電車区:04/11/28 21:56:21 ID:dOjSMOML
同じく新駅になったオタQ成城学園前と比べても、新しさだけが互角で
細部に渡って京成船橋は負けてるぞ。
改装した京急品川の方も結構改札付近は結構凝ってるし。
設計の人、も少しいろいろ勉強した方が…
305名無し野電車区:04/11/28 22:14:26 ID:QE4wR6X2
超不便になった船橋でのしR乗換えを嫌った通勤客が、半蔵門線めがけて
押上に爆進すると、押上線パンクだべさ。
おまいら、朝の押上本線に乗ったこと無いの?あの集中率・・
306名無し野電車区:04/11/28 22:39:52 ID:6r6SNYT6
>>292
吐瓔淺腐團の爆音パイブWN汚物5300形を乗り入れさせないでください。
307名無し野電車区:04/11/28 22:42:53 ID:BpXmTlNj
でも江の電に比べればぜんぜんよし。
江の島駅 改良したが、ただトイレを水洗化しただけ。

赤電6連、05年4月以降も残るのは
3256 3264 3240 3276 3344 3320 3348 3324 3328 3356 3308
3316 の12本に
3000形3002〜3013編成6連12本と同数になりそう。
又、3700形3821 3831と3600形3668もVVVFの為6連もVVVF率半数以上。
3500形2本6連があったとしても。3528
3544編成は暫く編成変えあるかはわからないが、編成変したとしても3500形6連は2本は05年4月以降もいそうな気が・・。

308名無し野電車区:04/11/28 22:47:54 ID:RUf1X1ub
結構改札付近は結構凝ってるし。
309名無し野電車区:04/11/28 22:51:41 ID:Rc0FwEvX
そういえば朝ラッシュ時の混雑率、曳舟〜押上>大神宮下〜船橋になったんだっけ?
310名無し野電車区:04/11/28 23:34:20 ID:rQw03MoE
>>303

下り側のホームが1区間だけ未施工なのは
高架下の酒屋のせいだったのか...

このままだと下り線ホームは暫定供用※とかいう
どっかの空港と同じ状況になるのかしら(w

※...施工済みの部分だけでも、かろうじて8両停止はできそう
311310:04/11/28 23:36:13 ID:rQw03MoE
...と思ったがそういえば踏切監視所も支障しているな(-_-
312行商電車 ◆GfmIWSiN7w :04/11/28 23:57:10 ID:tLtQTXmX
732Nが最混雑列車かな?<押上線
313名無し野電車区:04/11/29 00:31:39 ID:JxLeScFb
>>309
うん、そう。
しかも輸送力は押上線のほうが上の状態で。
(押上線は20分で56両、船橋付近は20分で42両。)
314名無し野電車区:04/11/29 00:41:57 ID:cDhWH8xs
初の平日朝ラッシュとなる今日、
階段・エスカレーターに殺到して
ケガ人が出ないことを祈る
315名無し野電車区:04/11/29 00:47:09 ID:TS5J7Rkv
京成最大の失敗は勝田台の地下化に合意してしまったことだろ
元の通り2階建て駅舎なら今ほど逸走しなくて済んだ
316名無し野電車区:04/11/29 01:09:49 ID:cyqBGvth
>>294
簡単な話だ。
次のダイヤ改正で、上りが船橋に着く2分後に下りがくるようにする。
そして、駅前の踏み切り閉めるのをあと30秒早くすればいいんだ。
さらに船橋を発車した下りの加速度を少し抑えればなお良しと言えよう。
それだけで、2分のロスは約4分ほどまで拡大する――
317名無し野電車区:04/11/29 01:17:56 ID:j5JpODlG
それでも明日の月曜日、
船橋で満員電車から降りた途端いつもと違う風景にパニくる通勤客がいそうだな。
ココはどこだ!?って。
318名無し野電車区:04/11/29 01:18:31 ID:WdQEvA50
319名無し野電車区:04/11/29 01:44:30 ID:TS5J7Rkv
京成の玄関口は上野じゃなくて船橋だからな
あそこがボロかったから京成のイメージが悪かったのも
あった
イメージアプにつながるか
320名無し野電車区:04/11/29 01:48:10 ID:lXKMMLYZ
>>319
それは極論かと・・・。やはり日暮里、青砥あるし
321名無し野電車区:04/11/29 03:26:27 ID:0e+P0uh1
>>319
宮脇俊三氏がライナーに乗ったときの紀行文を書いてたが、
船橋を通過するところを、「掃き溜めに鶴」と書いていた。
やっぱり船橋はボロかったよ。
322名無し野電車区:04/11/29 06:13:17 ID:J4G/kLhV
>>321
自説を宮脇老の著作で補強して防御.それで君は今日は満足して寝る事が出来たんだね.
普段からの生き方がよく見えてくる.w
323はしのえみぉ:04/11/29 08:26:49 ID:oA/JBO3o
京成らいんの小野真弓タソの淫タピュー記事見ながら漏れは

真弓タソ…かわいい。

ハァ(~@`;)
ハァ(;`@~)
ハァ(;`@`;)

(>_<)ウッ
 ☆ドッピユ彡
しました。
ご馳走様でした。
今晩はゆかりんでお世話になります。
324名無し野電車区:04/11/29 08:33:37 ID:O3nviIrB
小野真弓ねえ…金貸し屋のCMに出てる女なんて興味ねぇゃw
325名無し野電車区:04/11/29 08:53:17 ID:FSrfjEWa
>>324
おまいはナベツネか。(w
326名無し野電車区:04/11/29 10:48:44 ID:O3nviIrB
>>325あんなクソジジィと一緒にしないでくらはい
327名無し野電車区:04/11/29 11:04:24 ID:gGKKB++D
>>324
常務陰湿を汚さないでください。
328名無し野電車区:04/11/29 11:14:08 ID:O3nviIrB
そういえば名鉄に西尾ってあるんだよね。
329名無し野電車区:04/11/29 11:34:18 ID:QOI1B2Dc
>>296
総務部長or人事関係部署責任者に言え。
経理にそんな権限は無い。
330名無し野電車区:04/11/29 14:39:23 ID:KdnadX5+
3000形の増備が毎年24両ペースならあと5年ほどで3200・3300・3500未更新が
廃止できる計算だが、新高速開業が6年後ならば、新AEと56両予定の新通勤車を
揃えておく必要があるから来年からはもっと3000形は増備ペースが早まりそうな
予感。
AE100形は成田山輸送とモーニング・イブニングライナーとして残し、6両編成に
組替え塗装変更されそう。
余剰車で3900形でも製作するかどうか?3400形の足まわり交換はしないと予想。
331最新妄想:04/11/29 14:45:02 ID:W9m1m0lc
04.12.1
3000形3013編成営業開始。
04.11.30
の運行を最後に
3268-3267-3252-3251-3250-3249

もしくは

3280-3279-3244-3243-3242-3241

が廃車になると思われる為、撮影はお早めに!

3232-3231-3230-3229-3266-3265
は年あけてからも使用しそうだが・・。
これも廃車だろうに、
3560番台の廃車は見送られると思われ、
3576編成が04-11全検 3584編成が半分全検・半分重検で定期出場する様子の為。
2001年3月〜11月に引き続き3560番台の定期出場が続出する時期もやってきそう!
332名無し野電車区:04/11/29 15:16:57 ID:kVBHIACW
今日は株価が急上昇!良いニュースだな。
333名無し野電車区:04/11/29 16:31:31 ID:S/gmzeot
>>330
3400形の足まわり交換しないという前提である為に
鋼製にしたんじゃなかったっけ?
鋼製だから足まわり痛んでくる時期と同じくらいの耐用年数で
後腐れなくあぼーん出来る為とかなんとか。
334名無し野電車区:04/11/29 17:23:28 ID:O3nviIrB
>>333宗吾の村…じゃなかった町工場で作ったから鋼製なんじゃないの?東急で作ってればステンレスだったんじゃないの?
335名無し野電車区:04/11/29 18:55:02 ID:Apwx96or
>>334
だから、耐用年数低くていい→鋼製車でいい、しかも外注しなくても大栄で作れるから
さらにコストダウンでウマー

なんだよ。
336名無し野電車区:04/11/29 19:03:34 ID:ZgJRttoO
>>332
京成にも4様特需あったのかな?
成田空港輸送で。
337名無し野電車区:04/11/29 19:44:20 ID:TfFm0RCK
社員の皆様ここ数日空港に出かけるばあさんが多かったとかありましたか?
338名無し野電車区:04/11/29 19:54:03 ID:7vkleDFt
まだ旧1000の快特ってあったんだ。
ちょっと感動
あちらのスレかもしれないが
339名無し野電車区:04/11/29 19:56:06 ID:auWNx5kA
>>330
AE100あぼーんは確実だろ。
足回りは3500更新車・3600の8連を更新する為に使うだろ。
>>336
それじゃ来るたびに特需だろ。
し尺に流出しそうだが・・・・
340名無し野電車区:04/11/29 20:16:26 ID:VqVDQ1x3
>AE100あぼーんは確実だろ。 これは胴衣

>足回りは3500更新車・3600の8連を更新 これはどうかな? 3500更と
いうのはなかなかだと思うがそこまでして使いつづけるかなぁ
3600も更新するに当たり、バリャフリー対応工事とかも必要な感じ
となると3400を更新する方が安易なのでは?

もとーも先頭車だけで2連を作って、金町、千原に投入なんてある鴨
341名無し野電車区:04/11/29 20:22:16 ID:VqVDQ1x3
昨日といい、なんか漏れIDがすごいな・・・
(昨日は57qyKZQQ)
342名無し野電車区:04/11/29 21:03:59 ID:7efLuxO5
3400はディーゼルに改造して関鉄と小湊逝き
343名無し野電車区:04/11/29 21:30:35 ID:4L/TCoVd
ところで高架化後最初の平日の今朝の船橋(の乗り換え客)の様子はいかがでした?
344あう使い:04/11/29 21:33:01 ID:nDVl+oUj
立石駅前にあった100円ショップのところに、あうショップができてたね
345名無し野電車区:04/11/29 22:25:39 ID:2Ve09mz/
立石のソープロマンと
曳舟駅隣のパチ屋
どっちのほうがしぶといんだろ?
346名無し野電車区:04/11/29 22:36:04 ID:Y245jUAD
階段に近い車両は何両目?
改札まですごく時間かかりそうだから少しでも早くホームから脱出するために…
347名無し野電車区:04/11/29 22:36:15 ID:cDhWH8xs
ロマンに1票
348名無し野電車区:04/11/29 22:42:04 ID:gMBgcDEC
>>340
>となると3400を更新する方が安易なのでは?

普通鋼の車体なんて、今の時代使い続ける方が愚。地方私鉄ならまだしも。


それから、3500のこれ以上の延命は無いだろ。更新した所で、骨組みは
普通鋼だし。更新工事時の解体で、想像以上に腐食が進んでいた事がわかったん
だったしな。
349名無し野電車区:04/11/29 22:46:25 ID:MeK/4jqp
>346
1、3、6両目の最後部だったかな。
エスカレーターは6両目のところにあるので、
これからはこの辺が最混雑車両になるのかな?


350名無し野電車区:04/11/29 22:48:27 ID:Nz2Ptb0e
素材に関わらずさっさと取り替える時代なんだよ。
351名無し野電車区:04/11/29 22:49:53 ID:TfFm0RCK
時代じゃなくてLCCだろ。無能が。
352名無し野電車区:04/11/29 22:54:18 ID:O3nviIrB
阪急5000系(京成でいえば3300形の世代)は60年使うつもりで更新したんだとか…
353名無し野電車区:04/11/29 23:31:02 ID:auWNx5kA
>>340
3600全部がターボ君のようになることを予想しただけでつ。
354名無し野電車区:04/11/29 23:33:26 ID:HdDW8laq
小田急50000形が登場したが、次期AEについてはカラーリングを凝って欲しい。
AE100や最近の通勤型のように上部ブルーに下部に京成レッド・京成ブルーを
配した単純な塗り方はやめてもらいたい。
355名無し野電車区:04/11/30 00:45:21 ID:NxP4KoQD
もういっそ展望車でも可
356名無し野電車区:04/11/30 00:55:12 ID:xO3aoAMB
>>351
素材に関わらずさっさと取り替えるLCCなんだよ。




意味が分かりませんが。
357名無し野電車区:04/11/30 01:17:25 ID:NxP4KoQD
京成ヲタならおせちはミラマ−レで
358名無し野電車区:04/11/30 06:03:34 ID:zG5fkoem
余ったAEは羽…

うわなにをするやめqawsxnurupodfthju
359名無し野電車区:04/11/30 08:35:14 ID:ogXEWVDv
>>365ライフサイクルコストも知らんのか。
360名無し野電車区:04/11/30 09:50:47 ID:H7H4iRLB
    無能
( ・∀・)っ━━ 鏡ドゾー
>>365
361地下道ex:04/11/30 12:02:44 ID:OUllbsai
結局月曜朝はどうだったのかな?

でもやっぱり、高架化は確実にイメージアップになるよ。
ていうか今までが京成一の乗降客の駅なのに汚すぎただけなんだけどね。
あれじゃ誰でも(゚Д゚)ハァ?とか思うよ。だから今回のは大きな一歩として捉えて良いでしょう。

東武とか乗ってても高架だと、埼玉で京成と同じような風景の場所を走ってても、
京成で地平を縫って走るのと、東武で高架からこんな風景が広がってるんだ、とか思いながら走るのでは
かなり違うでしょ。当然高架で走る方が、都会のイメージを出せる。
どうしても京成はローカル色が強いから。で、その最たる駅が船橋だったわけで、

でも船橋はダテに千葉No.2の都市じゃないんだから、高架から見える風景は
まさに都会のそれじゃないですか。
これを機にイメージアップが出来る上に
船橋乗換の不便さを逆手に取って、日暮里・押上まで客を運ぶニダ<♯`∀´>!

ところで上りスカイライナーとネクース併走ってあるのかな?
あるなら是非乗りたい。
今まで散々コケにされてきた束を、今こそ見下ろしてやるニダ<♯`∀´>!
362名無し野電車区:04/11/30 12:35:23 ID:J3BnbAW0
ニダニダしないで下さい。

京成高架化のために立ち退きなんてしてやらないニダ<♯`∀´>!
363名無し野電車区:04/11/30 12:38:05 ID:QiZrUl3j
今までも交差地点では束を見下ろす形だったんだが
364名無し野電車区:04/11/30 17:20:31 ID:BPwsORk8
[船橋駅の上り線が高架化されました]ってくらい公式Webで宣伝されても良さそうなものだが、
当日・土曜はもちろん、火曜となった今もまだ載ってないってどういうことよ>京成クオリティー

AE100は持ってるだけで固定資産税かかるだろうから、AE200が出来たら普通車改造か廃車じゃないかな。
足回りは3700と同じだし、第二の3400誕生か?日車のツギハギ工法は勘弁ねがいたいが・・・
365名無し野電車区:04/11/30 17:56:34 ID:+mi9iEhB
>>足回りは3700と同じだし

ギア比が違うのだが・・・
366名無し野電車区:04/11/30 18:16:44 ID:Gug72EXl
新高速開業で、本線系特急・ライナーが北総へ行くと
押上系では、快速が現特急停車駅に準じた種別になり青砥止まりの京急快特が
現快速として乗入れてきそうな予感。
その為に、3700・3400・3000が京急本線を120キロで走れる仕様に改造しそう…
問題は成田山輸送とML・ELの有料特急。車両を何で補うのか?
AE100を京急2100のように改造するのか?それとも単に塗色変更か?
367名無し野電車区:04/11/30 19:33:36 ID:oln6TH/Y
AE100を赤色塗装します
368名無し野電車区:04/11/30 20:03:22 ID:M8+a8s+T
>366
この件でどなたか解説キボンヌ
1、成田空港は完全複線になるの?そうでないとすると1時間あたりのキャパは?
2、ML,ELの必要本数ってどれくらい?

>367
名鉄みたく!?
369大瀧としはる ◆Ze74wK.r3g :04/11/30 20:10:08 ID:cqTMTPVC
>>298 ガッ
370名無し野電車区:04/11/30 20:52:56 ID:bWn1Wezg
>>358 ガッ
371名無し野電車区:04/11/30 21:08:41 ID:AYMHUrF3
3257独眼流sage

公津の杜近辺ってかつてルートが違ったという話を聞いたことがあるんだけど
実際どの辺をどんな感じで走っていたかの名残が残っている場所あります?
なんかニュータウン開発で何も残ってない悪寒

372名無し野電車区:04/11/30 21:17:09 ID:lqVGd3sr
>>371
まったくない。
373371:04/11/30 21:44:58 ID:a6lkgtFg
>>372
どもです。
そうですかぁー。残ってないんですね、残念・・・・
374名無し野電車区:04/11/30 22:48:36 ID:PndD6g1y
あえて言えば、国道464号をくぐるところよりちょっと上野寄りのところの掘割に、
東側に少しスペースがあるところがあるんだが、昔はそっちにレールがあった。
それだと、そこから国道464号をくぐるまでの間のカーブがえらく急になるのだが、
昔はそうだった。

宗吾参道からおさらいすると、旧線はトンネルを抜けるとすぐ現在線の右側に
急カーブを描いてそれたあと、左に曲がって今度は現在線の左側に移る。
公津の杜駅のちょっと先で現在線をまたいで今度はまた右側に移って国道
464号の手前で合流して終了。
375名無し野電車区:04/11/30 22:57:34 ID:FPl3y1N1
つーかあのあたり線形改良した割に、線形良くないよなぁ。

あんな田舎なんて土地有り余ってたんだから、なんでさっさと線形
整えなかったんだろうか。
佐倉近くのS字カーブ然り。

線形改善すりゃ、速達効果以外にも、無駄な加減速も省けて電気代も浮くんだが。
376名無し野電車区:04/11/30 22:59:59 ID:uyIsXqAO
質問なのですが。
京成東中山駅と総武本八幡駅はやや離れているようですが、
乗り換えるのにはどのくらい時間がかかりますかね。
377名無し野電車区:04/11/30 23:07:34 ID:PIJ8QCAQ
>>376
それ、離れすぎw

京成八幡との間違いでは?
それだったら、都営新宿線の地下道を通るとそんなに遠くは感じないはず
378名無し野電車区:04/11/30 23:10:59 ID:lqVGd3sr
>>375
日赤が邪魔だよな。
379名無し野電車区:04/11/30 23:11:29 ID:NobHM/+T
>>376
30分くらいかな。
コルトンプラザにでも寄るの?
380名無し野電車区:04/11/30 23:13:09 ID:9V9YVF31
東中山から下総中山までは
高校の頃良く歩いた記憶がある。
381名無し野電車区:04/11/30 23:14:52 ID:uyIsXqAO
おや、そうでした間違いました。
地下道ですか、いいですね。季節や天気に影響されないのは。
通勤に使おうと考えてまして。
ありがとうございます。
382名無し野電車区:04/11/30 23:15:05 ID:KCQ7zzF2
375はド素人丸出しだな。農民の土地に対する執着が和歌欄とは。
地盤の弱い水田。処刑場跡地の問題。問題は山積なのだが。
383名無し野電車区:04/11/30 23:16:50 ID:lqVGd3sr
JRと乗り換えできそうな駅は・・・船橋〜市川あたりだと
船橋⇔京成船橋、西船橋⇔京成西船、下総中山⇔京成中山、
本八幡⇔京成八幡、市川⇔市川真間 くらいか
小岩と東船橋、津田沼は健脚向けだなw
384名無し野電車区:04/11/30 23:22:43 ID:NobHM/+T
>>383
俺は東西線西船橋に乗り換える時は西船からよく歩くなぁ。
船橋までJRに金払うのもいやだし。
パスネットで改札出て、すぐにスイカで入りなおすのもなんか嫌だし。
385名無し野電車区:04/11/30 23:25:51 ID:R7q/Pbk6
>>366
>青砥止まりの京急快特が現快速として乗入れてきそうな予感。

まずないでしょ。
京急快特がレギュラーで成田に乗り入れたら、京急線内でのスジに
乗れる&付属編成増解結の容易な車両が足らなくなるのでは。
京成車で埋め合わせできる運用には限りがあるし。

柴又・金町が8両対応だったら、金町に乗り入れたかモナー(´∀`)と
思ったことはあるけど。
386名無し野電車区:04/11/30 23:29:07 ID:R7q/Pbk6
あ、120改造には触れてるのか。
でも連結器を総取っ換えするとも思えないしぃ。
387名無し野電車区:04/11/30 23:32:19 ID:PIJ8QCAQ
昔東中山に住んでいた頃は、JRの駅へ行くのに不便だったなぁ。
下総中山に行くにも、西船橋に行くにも、どちらも徒歩で30分ぐらい時間がかかった。
388名無し野電車区:04/11/30 23:39:49 ID:YJ247mZs
現状のサイクルでダイヤが組まれるとは思わないけど、
押上線は、京成快速〜羽田がそのまま・北総直通→京成〜羽田・
青砥止り京急→北総直通って感じに変わるのだろうか?
389名無し野電車区:04/12/01 00:12:57 ID:oy+kFYcE
京急快特は、日中レギュラーでは高砂以東には来ないと思うよ。
390名無し野電車区:04/12/01 01:38:08 ID:fPn6VtID
確か一番初めに出た小学館の展ビデは旧線走行じゃないか!?
391名無し野電車区:04/12/01 01:50:16 ID:0XlhPN2j
>>365
ギア比の変更ってそんなに難しいことじゃないだろ?
392名無し野電車区:04/12/01 05:36:07 ID:Xo8zS0G+
このおじさん、議員にしておくには勿体ないわ(笑

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~minoru-n/keiseikouka.htm
393名無し野電車区:04/12/01 06:39:25 ID:/m3npJhu
>> 392
>愛用のネクタイを無くしてしまったとです
>ミノルです、ミノルです、ミノルデス・・・

ここで不覚にもワラタ
しかし良い鉄ヲタ議員ですな
394赤坂ワトスン@請地住人:04/12/01 07:48:17 ID:0dlqCyvu

>>383
昨日、京成小岩←→小岩を歩きましたが?まぁ近くはないでつ
ちなみにコルトンなら、鬼越えから徒歩か本八幡からバスですよ。
きっと競馬に行きたいけど京成には乗りたくないとか、そんな(ry

新高速のダイヤは漏れも昨日妄想してた。
急行を、日暮里、青砥、高砂、新柴又、矢切(AE待避?)、東松戸、新鎌ヶ谷、千葉NT中央、印西牧の原(先行している普通に連絡?)、以遠各駅に日中に走らせて、現特急利用者はそっちに移る…かなぁ。
停車駅多すぎ。(東松戸、新柴又に何で止まるんだか…)
っていうか、スレ違いかなぁ…ややこしい。早く京成と合併(ry
ちなみに新高速開通後の漏れの妄想ダイヤでは小岩に特急が停まってまつ。空港開業前の水準へ…
395名無し野電車区:04/12/01 08:57:16 ID:0Rh0AbJC
>375 駅が街の中心にくるよう、敢えて最短コースより少し南側に駅を作ったのかもね。
佐倉近くのS字は、「河は垂直に横断しなければならない」という某庁のくだらん指導のせいかも。

>394 京急車両は羽田編成などの増解決可能編成数の都合から他社へ貸し出す余裕があまりないので、京急車両は青砥・高砂折り返しのままと思いまつ。
新高速ダイヤは、待避駅どころか停車駅を決める前に、次のどれにするか決めないと話が進まん。
(1) 北総特急=押上側、京成特急=上野側、京成快速=押上側 (上野日暮里と空港の速達はライナーだけになって良いか?)
(2) 北総特急=上野側、京成特急=上野側、京成快速=押上側 (上野側無料優等が倍増するほど気前良いか??)
(3) 北総特急=上野側、京成特急=押上側、京成快速=押上側 (船橋側⇔日暮里側直通がなくなるのでマズーか???)
396名無し野電車区:04/12/01 10:03:46 ID:oy+kFYcE
>>395
(4) 北総特急=上野側、京成特急=押上側、京成快速=上野側
3973268 さよなら:04/12/01 10:22:50 ID:AXJZ5cT2
3268編成(3268-3267-3252-3251-3250-3249)の代替に、 3013が入線。
現存する赤電で一番最初に今のグレーベースに赤+青帯の塗装に変更された3268-3267ユニットが
ついに廃車です。
史上最悪の冷夏多雨だった1993年8月7日、3268-3267は、赤電6M車初の新塗装車として営業入し話題になりました。
1993年8月7日時点で、現行のグレーベース塗装だったのは、3200形8M車3208〜3205・3212〜3209・3150形3170〜3167のみで、今はなき車両ばかり。






398名無し野電車区:04/12/01 10:42:35 ID:fV+AyK5G
教えて君で申し訳ないのですが、3295-3298は千葉線あたりなら毎日見れるの?
今日から1週間上京するんで、せっかくだから撮影しておきたい…
399名無し野電車区:04/12/01 11:29:32 ID:roHyo6x5
>>398
日中撮影するのだったら千葉線、朝ラッシュなら上野線がもっとも確率高いでしょうね
あと4連車は金町線、成田〜芝山千代田閉じ込め運用に入っている可能性もあるので注意。
400名無し野電車区:04/12/01 11:32:25 ID:oy+kFYcE
poippo
401名無し野電車区:04/12/01 11:34:59 ID:0P+efSGX
>>399
金町線のあの4連はよく働いてるなと
たまに京成で柴又へ遊びに行くたびに思うよ。


まあ京成がダサく見える代名詞だと非難する人もいるが、
漏れは結構あの4連は好きだな。
んと個人的な感想なので、スルーしても構わんよ。
402名無し野電車区:04/12/01 11:52:23 ID:fV+AyK5G
>>399
サンクス。とりあえず金町線に行ってみて、いなかったら
千葉線、そこにもいなければ芝山…と移動していけばよさそうですね。
403名無し野電車区:04/12/01 12:06:43 ID:XzMEoO8A
>>398

あたらしいふなばしにもどうぞ
404名無し野電車区:04/12/01 12:13:26 ID:0XlhPN2j
今日の童貞大平=ID:AXJZ5cT2
405名無し野電車区:04/12/01 13:10:43 ID:XmTaxEo3
六郷土手に続き、中延でもグモがあったようだが、京成線内にも影響出てる?
406名無し野電車区:04/12/01 14:23:23 ID:roHyo6x5
>>402
ちなみに本日3298はB61運用です。
407女大:04/12/01 15:47:31 ID:AXJZ5cT2
3268の廃車の件、HPに出ました。
これにより、3200形
編成全て三菱(WN)車は無くなりました。昨年、3272編成廃車(3233〜3236は北総リース)。
京成線内で営業運転している赤電は、3200形48両(内8両は北総リース)+3300形52両 で丁度100両になり、1991年3月以来、
158両が廃車になりました。
408名無し野電車区:04/12/01 16:11:44 ID:tNr7sqpI
3268は廃車になったのか・・・
日曜日に谷津から高架化した大神宮下まで乗ったよ
合掌。
409名無し野電車区:04/12/01 16:24:21 ID:lV/GPHaX
>>407
このペースでいくとあと3年で赤電全廃だな…
さらには5年で3500未更新も廃車か。
410名無し野電車区:04/12/01 16:41:02 ID:l2g0MhPZ
そのうち赤電のほうが貴重な存在に・・・・
411名無し野電車区:04/12/01 16:45:22 ID:4ztE7tuj
赤電大分少なくなったなぁ
3304とかは今のうちに撮影したい
412名無し野電車区:04/12/01 17:12:08 ID:0Rh0AbJC
>396 スマソ
*1* 北総特急は上野発着か日本橋直通か?
*2* 京成優等は上野・日本橋半々のままか?
と聞けばよかったですね。

漏れの予想は、*1* 北総特急は日本橋側、*2* 京成優等は上野・日本橋半々。
妄想の根拠は、「京成優等は上野・日本橋半々を維持したいと推測&上野線は増発してくれないだろうと推測」
413名無し野電車区:04/12/01 18:05:10 ID:D3uka80W
ららぽーと前に
ビビットスクエア 本日オープン!
【船橋競馬場駅】より徒歩約5分
414名無し野電車区:04/12/01 21:40:57 ID:WB5Qh15U
>>387
西船橋までなら15分ぐらいで
着くよ‥
415名無し野電車区:04/12/01 22:10:29 ID:9bFRuDl1
>412
その予想だと、本線高砂以東ではライナーがなくなる以外は現状と変わらずってことか。
せっかくの機会だから本線側にも手を加えてほしいんだが、
上野線の増発をする気が無いんなら、そうならざるを得ないね。

でも、本当に上野線の増発をする気はないのだろうか?

416名無し野電車区:04/12/01 22:18:08 ID:0TBSoLlb
>>415
初詣での輸送を考えると成田山輸送から有料特急をなくすとは考えられない。
上野線増発なしに、ライナー・特急が北総経由にシフトすると本線系統の現特急
の振替がどうなるか?
浅草線からだと、京急快特スジをもってくる以外今のところ考えにくいが…
417名無し野電車区:04/12/01 22:38:31 ID:bYGUgBH6
あと10秒早くホームに着いてたら3013に乗れたのに・・・。
418こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :04/12/01 22:39:59 ID:glwRLSou
交通新聞より
>JR東日本は京浜急行電鉄の協力を得て、京急の軌道検測車「EM30」を借り受
 け、上越新幹線長岡〜新潟間での線路検査作業を行っている。

京成もお役に立てないかなぁ
419地下道ex:04/12/01 23:09:16 ID:nCGb8aCP
>>394
漏れは総武緩行の終電で津田沼まで行って、津田沼から佐倉市内の自宅まで
成田街道を延々と歩いたことが・・・全然関係ないですね。すみません。

>>415
上野線はライナーが増える以外現状維持でしょ。
日中ライナー3、特急3、各駅6は妥当では?まあ正直中間優等が3本くらいあって欲しいけど、
日中15本は厳しいでしょう。

>>416
北総特急は羽田行を格上げするんじゃないの?
そうすると北総各駅は西馬込か。あれ?北総各駅って毎時6本にしたりするのかな?
あれ?浅草線優等は?士快速格下げ・・?
確かに謎は深まる。
420名無し野電車区:04/12/01 23:10:37 ID:/m3npJhu
>>418
成田山や帝釈天、法華経寺のお守りをry
421名無し野電車区:04/12/01 23:37:50 ID:fsOF6KE4
どうも現状ライナーをモーニング・イブニングクラスに格下げして、
成田山輸送と八千代・佐倉を結ぶライナーとして1時間に1本程度は運転する気が
してならないのです。
このスジを無くすと正月のドル箱が…
422名無し野電車区:04/12/02 02:21:07 ID:W4oWdXdK
京成の初詣は終夜は減少傾向だからなァ。

上野からライナーは北総周りでも言いが
空港からは本線経由でもいいんじゃないかな?

果たして今年の終夜はどんな感じなんだろう。
423名無し野電車区:04/12/02 07:07:52 ID:56cFCb5u
昨夜、トラソジェトバスが有明ワシンdホテルの柱に衝突記念age
424名無し野電車区:04/12/02 07:49:39 ID:gkI1RX6R
新高速開通時には、まず有料特急・普通特急という意味の分かりにくい種別分けをやめていただきたい。
一般車で一番速いのは急行・通勤急行で。
425名無し野電車区:04/12/02 08:55:53 ID:D8X/fmP4
>>424
京成には「有料特急」などない。
あるのは「スカイライナー」という種別だ。

…ということ、だと思うよ。
426名無し野電車区:04/12/02 12:40:10 ID:7gisdmI6
>>425
スカイライナー・イブニングライナー・モーニングライナー…特別急行列車A
一般車の特急…特別急行列車B
なのでスカイライナーも特急だよ
スカイライナーの特急券は券面にはっきりと「特急券」って書いてあるし、
車掌扱いの特急券には「特別急行券」って書いてあるし。
「スカイライナーは特急ではない」ということならまず「特急券」をやめて「ライナー券」とか
「ライナーチケット」っていう名称に変更すべきじゃないの?
427名無し野電車区:04/12/02 12:40:43 ID:TiEUdRGh
そろそろ船橋写真うpしてくれよ
428名無し野電車区:04/12/02 13:03:33 ID:wAuugf6j
ニポリではライナー券と放送してるなり

以前上野で特急券持ってる外人が特急に乗ってるの見て、「あんたの乗る列車はあっち(スカイライナー)だよ」と言いたくなったが、英語がだめなのでやめた。
なんで「特急」にこだわるのかわからん。
429名無し野電車区:04/12/02 13:03:45 ID:bIadQO/x
>>423
トランジットバスって浦安あたりを走ってるやつじゃないか?なんで有明で事故を・・・
430名無し野電車区:04/12/02 13:21:24 ID:PN5AaTBj
たしかに一般車両による「特急」の呼称はまぎらわしいよ。
京成に乗り慣れない人は「特急」といえばスカイライナーの
事だと思ってしまう。ライナー券を持った人が「特急」に
乗ってしまうことはあるんじゃない?
「特急」の呼称を変えて欲しいよ。
431名無し野電車区:04/12/02 13:29:45 ID:ELSk7yRx
>>430
同感。
快速があるから特別快速とかにできないもんかな。
あるいは種別のデノミをして
準急・急行・快速急行にするとか。
いずれにしても特急が2種類あるのはまずい。
432名無し野電車区:04/12/02 13:36:36 ID:4J0XnPCA
漏れは>>426の方に同意だな。
逆に種別を格下げしたら、今まで使い慣れてたのが変わって
混乱を来たすような気がするんだが。


むしろスカイライナーを特急券というのがおかしい。
「ライナー券」しちゃえば良いじゃん。
433名無し野電車区:04/12/02 13:49:22 ID:PN5AaTBj
>>432
だが、世間的には特急=有料速達列車ではないだろうか。
もちろん一部の私鉄には無料の「特急」もあるが、その
ような私鉄には有料特急はなかったような。
無料の「特急」と有料速達列車が同時(同路線)に存在する
鉄道会社ってあったっけ?
434名無し野電車区:04/12/02 13:56:08 ID:4J0XnPCA
>>433
京急が前そうだったよな。今はウィング号は無いんだっけ?
でもどの道、同じ穴のムジナか・・・_| ̄|○
435名無し野電車区:04/12/02 13:57:17 ID:B08KkciY
京成日暮里駅での放送で駅員がわざわざ普通特急とか言ってるんだから、
一般客はわかりずらい。
新高速開通時に一旦白紙に戻して整理すべき!
例えば、北総系はライナー・空港(エアポート)急行・急行〜現北総特急・普通。
本線系は特急(開運号など)〜現ML・ELの終日運用・特別快速〜現特急・快速・
普通、という風に。
北総系と本線系は一般人には分かりずらくなると思われるので、種別は分離させた
方が良いかと…出来れば、その頃までに方向幕の車両はLED式に交換し、3000形も
束E231のように交互表示できるものが望まれる。
「北総線経由・士急行 成田空港」とか「千葉ニュータウン方面・空港急行 成田空港」
などのように。
436名無し野電車区:04/12/02 14:00:49 ID:RFg5qHzt
指定券にスカイライナー○○号と書いてあって間違えるほうが変なような

それでも間違えるなら>>432でいいと思われ
437名無し野電車区:04/12/02 14:07:52 ID:lUDQXBrD
>>433近鉄奈良線にはかつて一般車の特急が走ってたんだけど、有料特急設定の半年ぐらい前に停車駅そのままで快速急行に改称している。もっとも新たに設定された有料特急も快速急行とは速度と日本橋に止まるか止まらないかの違いなんだけど…
438名無し野電車区:04/12/02 14:09:37 ID:PN5AaTBj
>>436
指定券をしげしげと見る人はそんなに多くないような。
見るのは車両番号と座席番号ぐらいでは。放送だって
しつこく繰り返しても全然聞いてない人はいるしね。
駅で「特急が来ます」と言われたら、間違えて乗って
しまう人がいても不思議ではないと思うよ。

やっぱまぎらわしい。
439名無し野電車区:04/12/02 14:15:45 ID:RFg5qHzt
>>438
そういう人は名称変更しても間違えるんじゃない? という事よ。
スカイライナーが特急Aで普通の特急が特急Bっていう認識は、通常の客には無いと思うがなぁ

さらに、一番間違えそうな日暮里には専用ホームも出来る訳だし。
440名無し野電車区:04/12/02 14:27:52 ID:PN5AaTBj
>>439
まあ、「特急」も「スカイライナー」もいずれも成田空港行きなのが
問題なんだよな。
空港特急の性格上、普段京成を使わない人が多く乗車する。だから
まぎらわしい部分はできるだけ排除するのが当然だと思うのだけどね。
京成はそうは思っていないみたいだ。

逆に有料だと思って普通の特急に乗らなかった人を見たことがある。
441名無し野電車区:04/12/02 15:47:37 ID:ZdXTLaqd
ちょっと違うが、俺はガキのころ、
上野発の115系(湘南色)が普通乗車券で乗れるのを知らなかった。
急行だと思っていたんだ。カワイイだろ?
442名無し野電車区:04/12/02 15:56:51 ID:lUDQXBrD
>>441漏れはクロスシート=特別料金が必要って思ってたよ。さらには全国津々浦々で103系みたいなのが走ってると思ってた。
443名無し野電車区:04/12/02 18:31:35 ID:N74rhBVB
漏れも昔、未更新の下品2000に初めて乗った時、「特急料金いらないの?」って何度も親に聞いてた・・・
444名無し野電車区:04/12/02 19:37:00 ID:DX+T6w1s
盛り上がってるとこ悪いんだけど船橋ネタで高架にした効果ってスゴイね
最近バスに乗っても渋滞にあわないよ
バスネタなのでsage
445名無し野電車区:04/12/02 20:01:12 ID:nxD3mB+D
高価でも
  効果大きい
      高架線
446名無し野電車区:04/12/02 20:57:11 ID:4shplmII
トラソジェトバス、高架のみ走れば柱にぶつからん物を。
447名無し野電車区:04/12/02 22:35:01 ID:56cFCb5u
あれ?TDL関連のホテル輸送バスってトラソジェトでは?
448名無し野電車区:04/12/02 23:14:14 ID:Gtx/ZEXv
そもそも普通電車は表記では全て「普通」なんだから、放送でも普通上野行きと
言えばいいのに。
確か北総では駅の自動放送は普通、束も例えば京浜東北では各駅停車、高崎線では
普通と言っていたはず。
京王・小田急・東急などは表記を各停としている。京急は放送では普通車。
京成も先の特急の分かりずらさと言い見直すべき。
利用者視点から見直しして欲しい。何だか業界での常識では通っているのだろうが。
BMKなんてのもやってるくらいなんだから。
449名無し野電車区:04/12/02 23:22:21 ID:ElSD09R9
最近、京成線内でも
普通車の呼称を
聞くことがある
450名無し野電車区:04/12/03 02:27:50 ID:9M+4r5af
ここに書いても改善されないよ
BMKの時アンケートに書くなり京成サイトのご意見に出したらあ
451名無し野電車区:04/12/03 04:30:17 ID:p5No0/70
わかりずらいと思ってないんでしょ。
俺も思わないし。
452名無し野電車区:04/12/03 06:06:36 ID:dE6m7cQD
自分の意見が普遍性を持っていると勘違いするバカを相手にする暇はなし.
453名無し野電車区:04/12/03 09:23:35 ID:J4YtyhPG
ったく、朝から詰所で殴り合いの喧嘩なんかしてんぢゃねーよ。

胸クソ悪ぃわ。
454名無し野電車区:04/12/03 10:31:25 ID:n27HxU8l
>>453職場で殴りあいなんて精神年齢低すぎるよな)プ
455名無し野電車区:04/12/03 10:34:56 ID:d1pDDf0F
さっき乗ったうすい逝きに、津田沼から助役氏が
警備の腕章をつけて添乗してきたが、もしかして関係ある?
456名無し野電車区:04/12/03 10:41:14 ID:A6N2mapC
殴るならバカ客を殴れや
457名無し野電車区:04/12/03 11:12:28 ID:LhVEEnbx
>423
まさかリゾートクルーザでやったのか!?
458名無し野電車区:04/12/03 20:50:29 ID:9MtUxD4G
>>449
京急ヲタ車掌が真似してるだけ。うざい。
459名無し野電車区:04/12/03 21:39:37 ID:a7UnRZ3I
>>455
本来は添乗の腕章なんだけど、今は時節柄助役は警備の腕章がデフォ
460名無し野電車区:04/12/03 21:46:28 ID:UdOUzzMT
喧嘩の詳細キヴォンヌ
まさか乗務員が客を殴ったとかじゃないだろうな?
461行商電車 ◆GfmIWSiN7w :04/12/03 22:21:48 ID:8BVojU2Y
462名無し野電車区:04/12/03 22:44:27 ID:d1pDDf0F
>>459
サンクスコ
とりあえず車内は平和だったよ
463名無し野電車区:04/12/03 22:53:45 ID:0fGovpOK
そういえば、今は無き千葉急行の車両も
僕の生まれた
1982年に行商車だったらしい。3月で終り 俺は同年6月19日に生まれた。窓高だった3122-3121だっけ。
いつ普通の窓になった?
464名無し野電車区:04/12/04 01:14:21 ID:PxlFNQ30
気の早い話だけど、30年後くらいに北総&成新と東葉の償却が終わって
両者が値下げでもした暁には、京成本線って八千代台住民が船橋に行くためと
志津〜佐倉の住民が勝田台に行くためだけの路線に成り下がってしまわない?
その時期までに北総を吸収してそっちメインの会社になるのかな
太陽が膨張して地球が飲み込まれるとかいう遠未来話みたいだけど・・
465名無し野電車区:04/12/04 01:37:39 ID:xI23sehA
東葉って、30年後に黒になるっけ?
五年ごとの値上げを予定しても、30年ではまだ黒にならないんじゃないっけ?
今のご時世、値上げなんてできないだろうし・・・
466地下道ex:04/12/04 03:07:43 ID:NaDc5aZV
ううー。今日は目黒に用事があって、メシとか食ってたら終電付近になったから、
目黒→品川→船橋→志津というルートで帰ったんだけど、

山手線8分遅延で山手線&総武快速激混み。

しかも船橋でダッシュしたのに、最終佐倉行駆け込み。漏れは総武快速の1号車とかに乗ってたから、
多少乗換に時間がかかったとかあったかもしれないけど、歩いてたら確実にアウトだった。
総武快速が遅延したら、佐倉行ってある程度待ってくれるんじゃないの?

ていうか三田線→浅草線で帰れば良かった・・最終通特も三田からなら流石に座れるでしょ。
467名無し野電車区:04/12/04 05:37:29 ID:+DieleyV
↑好きにしろや馬鹿
468名無し野電車区:04/12/04 07:55:55 ID:CVvNwo1D
>>466
駆け込み乗車は危険ですのでお辞め下さい
469名無し野電車区:04/12/04 10:05:50 ID:Bjre1SKz
皆さん早く帰りましょうね
景気も悪いコトですし。
470名無し野電車区:04/12/04 10:37:24 ID:OMSIuL8k
>>466
やっぱ田舎住みは大変だよね〜
漏れも京成沿線だけど、JRがあるところだから京成を無視すれば目黒0時に
出ても帰ってこれるよw
471名無し野電車区:04/12/04 11:50:08 ID:c9ZnPNED
>>463確か1988年。あと、なぜかこの時期に更新時にステンレス扉に交換してた3104・3103と3134・3133も3124〜3121の新品と同じのに交換してたな。
472名無し野電車区:04/12/04 11:59:08 ID:jYg2jWD0
>>464
下り方面の通勤通学の需要が多いから、
意外と大丈夫かもしれない。
473名無し野電車区:04/12/04 12:30:54 ID:cTDI3cgr
>>466
通勤特急佐倉行きができた頃はJRが遅れても待たなかったはず。
今は暗黙の了解で多少は待っている。
474名無し野電車区:04/12/04 12:50:09 ID:3dK6toUx
船競活性化sage
475名無し野電車区:04/12/04 12:57:33 ID:3PANn1vT
最終通特に三田から座るのは厳しいぽ。
476名無し野電車区:04/12/04 13:33:52 ID:PDSgvJdK
>475 んなことないでしょ。
6連時代の平日に青砥で見たけど立ち客少ししかいなかった。
さすがに年末の金曜だとどうなるかわからんけど・・・それでも途中で座れるんちゃう?
477名無し野電車区:04/12/04 13:37:20 ID:PDSgvJdK
>464 値下げは行われず、がっぽり儲ける予感。値下げしなくても大インフレで事実上値下げになるかもしれんが>数十年後の日本経済。
高砂〜船橋・津田沼〜ちはら台は、北総線が生み出す金を喰いながら細々と生き残ることになったりして。
478名無し野電車区:04/12/04 15:00:49 ID:qbW8xIny
京成線沿線の皆様こんにちは!皆様の中に、パチンコ・パチスロを打つ方はいますか?
もしパチンコ・パチスロを打つなら、都内で一番出す店!接客高感度ナンバーワン!の
奥戸滅背は如何でしょうか??

まずは、当店の最新情報から… 12/4(土)は…、スぺシャルな108台大暴れ!
CR新海物語スペシャルM6 CR熱血硬派くにおくん 
スロット ドラゴンギャル 大繁盛本舗 
当店の新台入替が一番!打ちたい台が此処にあります!
バトルカウンター設置!!初心者でも安心!チェーリー&スイカ当選で32G激アツゾーンをカウントダウン!
情報開示率No.1!!間違いなく、ほぼスロットの全ての台にDEの高設定を入れてるから詳細な情報が公開できます!
もちろん、スロットの全54台が世紀末仕様!勿論ストック放出率も激UP!
新海スペシャルだけのお得な「サメ兄弟の日」
北斗&吉宗の最強タッグ結成!もちろんVIP仕様、吉宗新イベント「悪代官ゲッツ」の日
タイムサービス開催!お得な特価景品をご用意!
☆出 玉 絶 好 調 !地域最大設置機種が目白押し
<北斗の拳>54台 <吉宗>18台 <サイボーグ009>9台
★ 新 海 物 語 スペシャル M6★
当店自慢の新海スペシャル108台は必打!都内最大級!
 
まだまだ新台!! 北斗の拳宿命Ver CR大ヤマト CRおそ松くん
羽根物 開運船ざんす レッドライオン

今からでも遅くない!勝ちたい奴は、当店:奥戸滅背で打て!そして多くの高設定台の猛爆出玉に酔いしれろ!
479名無し野電車区:04/12/04 15:59:08 ID:sQlsLSGd
↑スレ違い
480名無し野電車区:04/12/04 16:37:24 ID:biNpa3+4
パチンコ・パチスロ等は一切しないのですが
481名無し野電車区:04/12/04 17:15:00 ID:jYg2jWD0
一切しない
482信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/12/04 17:46:41 ID:2ea3JmzM
パチンコ・ぱちすろのような韓国、北朝鮮への出資は絶対にしません。
483名無し野電車区:04/12/04 18:12:20 ID:Ge6Be8s9
京成興業がやっているじゃん
484名無し野電車区:04/12/04 18:45:27 ID:2wDJJi58
ちゃんちゃん
485名無し野電車区:04/12/04 18:46:35 ID:wVMah1+h
なー船橋競馬場の名前変えよーぜ
せっかく発展してきてるコトだし。。今思いついた!「ふなプラーザ」_| ̄|○ダメカ
486名無し野電車区:04/12/04 18:50:06 ID:bFjur5BV
京成花輪でいいじゃん。
487こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :04/12/04 18:52:33 ID:tcq75oF1
ららぽ・ビビット
488名無し野電車区:04/12/04 18:58:03 ID:bFjur5BV
ビビぽーと
489名無し野電車区:04/12/04 19:54:07 ID:dZ5GgdUu
アダナンヒマが殴られたんじゃないの
490名無し野電車区:04/12/04 20:13:44 ID:Ge6Be8s9
やっぱぬるぽーとでしょ。
491名無し野電車区:04/12/04 21:06:35 ID:t4y0NTa0
ここはやはり センター競馬場前 に戻すと言うことで。
492名無し野電車区:04/12/04 21:07:34 ID:ugUxJFf1
アマグリハンセイシル
493名無し野電車区:04/12/04 21:27:40 ID:wVMah1+h
アド街ディズニーリゾートだな。
何か京成クオリチー紹介されないかなー
494名無し野電車区:04/12/04 21:34:40 ID:mlRhGkFB
競馬場がイメージダウンかい?
最近できた某路線も集客のため「名古屋競馬場前」にしてるくらいだし
495名無し野電車区:04/12/04 21:37:11 ID:wVMah1+h
競馬場はイメージダウンだよ。所詮ギャンブルだからな
場外馬券売場の設置だってその街とよく揉めるじゃん
496はしのえみを@京成キリ番車掌:04/12/04 21:38:10 ID:yuCL+ghj
>>493
今日のアド街にでている
安めぐみタソ
(;`@゚)ハァハァ
(>_<)ウッ!
497名無し野電車区:04/12/04 21:41:43 ID:wVMah1+h
>>496
シーの高架鉄道の車掌に出向してください
498名無し野電車区:04/12/04 21:46:59 ID:3Qzrh7nX
498
499はしのえみを@京成キリ番車掌:04/12/04 21:47:25 ID:yuCL+ghj
>>497
それだったらリゾートラインの運転士をやる。それからリゾートラインを金町まで延伸汁!
500名無し野電車区:04/12/04 21:47:36 ID:3Qzrh7nX
500
501はしのえみを@京成キリ番車掌:04/12/04 21:48:21 ID:yuCL+ghj
ところで500か?
502はしのえみを@京成キリ番車掌:04/12/04 21:48:56 ID:yuCL+ghj
500げっと!!!
503名無し野電車区:04/12/04 21:51:09 ID:B6Y1gyTt
>>501-502
( ´_ゝ`)フーン
504名無し野電車区:04/12/04 21:53:38 ID:2wDJJi58
セルフ氏ね
505はしのえみを@京成キリ番車掌:04/12/04 21:58:50 ID:yuCL+ghj
おいっ>>500! 
漏れのキリ番勝手に持っていくなよな、バチアタリ。

ところでディズニーリゾートライン金町に延伸する事についてどう?漏れの住んでいる所にリゾート金町駅を作って漏れの部屋はミラマーレ金町にしてユアエルム金町も作る。
506名無し野電車区:04/12/04 22:02:56 ID:c9ZnPNED
>>501=キリ番取り損なったバカwこいつキリ番ゲットの他にやることないのか?
5078167のミッキーマウス:04/12/04 22:05:25 ID:c9ZnPNED
>>505金町に京成ブランドなんて誰も求めてませんがなにか?
508名無し野電車区:04/12/04 22:06:26 ID:DueDCpbt
>>497
シーと聞いてしぃちゃんが飛んできました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                 ∧ ∧       (´⌒(´
            ⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
509名無し野電車区:04/12/04 22:21:21 ID:3dK6toUx
>>505は金町に憧れる大佐倉民。
八幡>>>金町なのにね。

船橋競馬場駅といっても一般人からしたらピンと来ないしな。
南船橋のほうが調教してるのが見えたりと船競のイメージが強い。
船競駅=ブックオフ、ピカソ
南船駅=渋滞、オート
ららぽ、ビビもどっちにも近い距離だし
ビビオープンで船競駅⇔ららぽのバスの殺人的混雑は
さらにやばくなるのかな(今日なんて雨だし混んでそうだったけど行った人居たらレポお願い)。
個人的には『湾岸ショッピングセンター駅』なんて名前がいいけど
駅がボロい…
510名無し野電車区:04/12/04 22:29:49 ID:wVMah1+h
ひらめいた「海浜船橋」京成にはカッコ良杉!
511名無し野電車区:04/12/04 22:35:40 ID:Ge6Be8s9
ハナワあげ
512名無し野電車区:04/12/04 22:41:58 ID:bmwcCwAf
駅の名前を変えるのってすごくお金かかるじゃん。(機器の改修とか)それに見合う形で
利益があるのかなあ。中山駅もたしか中山法華経寺前駅に名前を変えろという訴えがあったが、
京成は費用対効果を理由に却下。
513512:04/12/04 22:43:36 ID:bmwcCwAf
うわっ、IDがBMWだ。車板にでも逝って見ようかな・・・。
514名無し野電車区:04/12/04 22:48:47 ID:wVMah1+h
>>512
それは建前。「中山法華経寺前駅」どー見ても改名するに値しない名だろw
それにそんな宗教色出すわけにいかないよ
515名無し野電車区:04/12/04 22:50:30 ID:DueDCpbt
微妙にみなとみらい線開業にあわせて駅名改称した「県立大学」

それが京急ク(ry
516名無し野電車区:04/12/04 22:50:50 ID:biNpa3+4
>>512
もうマンドクサイから
中山    → 中山法華経寺
柴又    → 柴又帝釈天
成田    → 成田山新勝寺
大神宮下 → 船橋大神宮
517地下道ex:04/12/04 22:52:04 ID:NaDc5aZV
>>467
叩きキタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!

>>470
これでも家を買った1990年には、幕張・千葉・成田のどこにもアクセスしやすい
佐倉は、必ず発展すると持てはやされていたのですよ。

>>473
むう。まあ今後最終総武快速に乗ったときには急ぎまつ。

>>493
BMK!BMK!

船競の無料バスは有難いね。幕張本郷のバスも、京成の乗車券を見せれば
無料、とかにならないかな・・バスは火の車だから無理か。
5188167のミッキーマウス:04/12/04 23:00:15 ID:c9ZnPNED
>>517無料はムリがあるとしても、電車+バス往復割引乗車券を京成各駅で発売するって柔軟性はあってもいい気がするんだけどね。
519こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :04/12/04 23:03:06 ID:Mx1hokXf
しかし土日は渋滞のせいで歩いたほうがはるかに早い罠>ららぽハズ
520名無し野電車区:04/12/04 23:07:36 ID:3dK6toUx
京成津田沼に京成ドームきぼん。うそ。
521名無し野電車区:04/12/04 23:36:39 ID:LE6FyXcp
京成ドームって西武ドームと同じ意味のドーム?
522名無し野電車区:04/12/05 00:05:51 ID:417AQScF
未だに昭和時代の新車3600ごときが特急で頻繁に
使われてるのは悲しいよ
3000八連を乱造しる!
523名無し野電車区:04/12/05 00:11:43 ID:40ObDI69
>>517
>幕張・千葉・成田のどこにもアクセスしやすい

自分の価値観を押し付けるわけじゃないけど、俺は幕張・千葉・成田に魅力なんて感じないな…
524名無し野電車区:04/12/05 00:25:39 ID:5vVLErkk
Yahooのトップから「地図」を選択、
キーワード検索で「びわこ銀行」と入力して検索してみてくださいです。。。

                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< びわこびわこびわこ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< びわこ銀行!びわこ銀行!
 びわこ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
525名無し野電車区:04/12/05 00:40:40 ID:04u14iOR
確か数年後に迫る京成100周年。
塗色変更?新車導入?制服変更?旧型赤電復活?
何かしら記念のサプライズキボンヌ!
5268167のミッキーマウス:04/12/05 00:49:25 ID:40ObDI69
>>525
京成って開業から何周年より、会社創立から何周年を祝う傾向があるよね。
527名無し野電車区:04/12/05 00:53:27 ID:417AQScF
社名変更でもいいよ

俺的には成田急行電鉄(通称なりきゅー)ぎぼん
528名無し野電車区:04/12/05 01:25:40 ID:u68JS8wV
>>525
特急の10輛化というのは
如何?
529名無し野電車区:04/12/05 01:53:56 ID:fL6TXDve
>>505
金町遠心イラネ。むしろ鎌ヶ谷までもってこい。
530名無し野電車区:04/12/05 01:59:20 ID:kxi28IPF
>>527
という事は数年後に倒産す(以下略
531名無し野電車区:04/12/05 06:21:13 ID:aT/VzL4B
てゆーか強風の影響はどうよ?
532名無し野電車区:04/12/05 06:59:48 ID:5vVLErkk
5〜15分遅れとどっかで車両故障があったらしいけど
533名無し野電車区:04/12/05 07:36:40 ID:3PpC8OIG
千原線か?
534名無し野電車区:04/12/05 07:54:36 ID:VpdhSzu0
千葉県と都内結んでいるのが京成と北総線のみだーー
535赤坂ワトスン@請地住人:04/12/05 08:17:25 ID:0jyMzFjJ

千原線は全線で運転を見合わせています@NHK
536名無し野電車区:04/12/05 08:21:48 ID:bK/mYeAM
ライナーも運休か。
公式で「スカイライナー56号」って書かれてるw
537名無し野電車区:04/12/05 08:22:30 ID:w297LK+Q
小湊ネタはスルーですか。
538名無し野電車区:04/12/05 08:33:37 ID:3eK+j5GH
>534 都営新宿、矢切の私(w
539名無し野電車区:04/12/05 08:50:04 ID:c7CNRoFH
>>834
タウソハズ新小52乙モナー
540名無し野電車区:04/12/05 09:05:59 ID:3PpC8OIG
マンションの建築現場で足場用の鉄骨が崩壊。警察消防で対処中。
建設業者には連絡つかず。
なお、最悪の事態は電線電話線切断の可能性も。

場所は千葉県市川市中山四丁目十二番地。付近には中山法華経寺山門(通称:赤門)が目印。
周辺道路は封鎖中
541名無し野電車区:04/12/05 09:25:33 ID:kz4wcB/G
>>534
JRや東西線とかは・・・
542青砥:04/12/05 09:35:31 ID:0VlQfzal
9:24発の特急上野行き
コソーリ運休
543行商電車@携帯 ◆BvcplLXSGo :04/12/05 10:19:25 ID:yhFFTrww
まだ乱れてる?
544名無し野電車区:04/12/05 10:39:30 ID:TyARd3lK
さっき空港から乗ったが
空港発特急、成田発快速の発射時間に遅れナカタヨ
しяがだめぽだから京成で逝くyoコールを
携帯でする椰子がチラホラ
545行商電車 ◆BvcplLXSGo :04/12/05 11:23:45 ID:yhFFTrww
今最寄り駅に到着。確かに遅れてるけどそこまでひどくないね。
546名無し野電車区:04/12/05 12:01:36 ID:VpdhSzu0
ちはら線架線障害者
547行商電車 ◆BvcplLXSGo :04/12/05 12:52:51 ID:yhFFTrww
だからみんな千葉中央行きなんだな。12AE01よりスカイライナーの運行再開。他の列車もほぼ平常どおりにもどってる。
548名無し野電車区:04/12/05 12:58:02 ID:pa1N9Aic
京成もいい加減車掌と運転士の名前を放送すべき。
バスやタクシーは当たり前に表示してるし、
客を乗せて運転してる以上匿名はないでしょ。
ラッシュ時急加速急減速する香具師はチェックしてやる。
549名無し野電車区:04/12/05 13:08:15 ID:C3uwSLQa
JRとかで放送してるが、実際のところ始発と交代直後くらいしか
名を言わないので、あんまり意味ない。
かと言って、乗務員の名前なんぞ頻繁に放送されてもナ。
乗務員の氏名なんて、殆どの乗客からすればどうでもいい情報のようにも
思うが。一部のクレーマーを喜ばせるだけで。

とはいえ、氏名を明示して、担当をはっきりさせて仕事するのが(運輸関係に限らず)主流に
なってきてるのは確か棚。
550名無し野電車区:04/12/05 13:46:19 ID:VM0l7HkH
>>549
しR酉みたいに運転席背面のガラスにネームプレートかざすだけでいいと思う
放送されても記憶に残らんし
551名無し野電車区:04/12/05 13:56:08 ID:jHwXio/N
>>548そんなの名前言わなくたって「○○駅何時何分の△△行き」って言えば担当者が誰かだか特定できるんだから必要ないよ。大多数の客には担当者の名前なんて余計な情報。
552名無し野電車区:04/12/05 14:03:37 ID:9NvP66Rg
はしのえみお表示きぼんぬ
553名無し野電車区:04/12/05 14:09:51 ID:J+CzNocF
11月25日から海外旅行に行って、そのときは船橋の上り線は
地上通っていましたが、帰ってきて船橋競馬場過ぎたあたりから
上へ上がりだしてびっくりしました。
ともかく高架化おめでとう、永かった、平成になってずっと
やってる感じで、下り線高架化までまだ2〜3年でしょうか。
554548:04/12/05 14:15:25 ID:pa1N9Aic
>>551
でも外人みたいなしゃべり方するやたら舌っ足らずな車掌や、
「はい次は○○でぇ〜す」と高圧的な放送する車掌の名前は是非知りたい。
555名無し野電車区:04/12/05 14:20:26 ID:PEF1LbwO
押上にクレームを入れればよいだけの事。厨房はここで実名を出して騒ぎたいだけだろ。
その程度の目論見なら誰でもわかる。
556行商電車@PC ◆GfmIWSiN7w :04/12/05 14:21:12 ID:X6ItaZlq
千原線復活したんだね。
557名無し野電車区:04/12/05 16:21:46 ID:DnmHnPxb
最近乗った、本郷〜海浜幕張のバスは
正面の運賃表示機の下に、大きく運転士氏名が表示されてた
558名無し野電車区:04/12/05 16:23:38 ID:34CxDyxa
>>549
「山田です。
 次は京成津田沼、京成津田沼。
 お出口は右側です。
 新京成線はお乗換えです」

って感じですか?
559名無し野電車区:04/12/05 17:14:26 ID:bK/mYeAM
駅名と同発音の名前をアナウンスされたら誤降車が多発しそうな予感(w
560名無し野電車区:04/12/05 17:20:00 ID:34CxDyxa
>>558
「臼井です。
 次は佐倉、佐倉。お出口は左側です」
561名無し野電車区:04/12/05 17:21:37 ID:c+cOXHpi
中山です。
次は鬼越です。
562名無し野電車区:04/12/05 17:22:41 ID:K1zBaZRj
大和田です。終点のうすいまでご案内いたします。
次は大久保です。お出口は左側です。
563名無し野電車区:04/12/05 17:32:13 ID:ZGXnFERy
そーいや数年前まで、職種しか胸に付けてなかったんだよな、ここは・・・
564名無し野電車区:04/12/05 18:34:45 ID:l1roiD7C
ヒロシです・・・
次の東中山で特急に追い抜かれるとです・・・
565名無し野電車区:04/12/05 18:45:17 ID:v9LG/drt
>>470
JRのほうが京成よりも早く電車が終わる漏れは成田住人
ま、運賃も安いからそれ方が嬉しいけどね。各駅90分はシンドイけど
最終優等成田延伸キボンヌ
566行商電車@携帯 ◆BvcplLXSGo :04/12/05 19:32:20 ID:yhFFTrww
>>557
ついこの前からどの営業所でもそれを実施してるみたいね。まぁバスネタなのでsage
567名無し野電車区:04/12/05 19:39:48 ID:eMEt0+X4
今日のスカイライナーは儲かったろうね
代替輸送とはいえ、
新宿駅で、成田空港には京成スカイライナーと聞くとは思わなかった。
京成はほぼ正常に動いて、JRがだめなのはなぜ?
568名無し野電車区:04/12/05 19:42:31 ID:bK/mYeAM
スカイライナーが運転再開したあともNEXはまだ運休ばっかりだったの?
スカイライナーも数時間とまってたけど・・・・
569名無し野電車区:04/12/05 20:12:52 ID:rAgBMf/6
JRは敏感すぎるんだよな。ちなみにスカイライナーが正常になってもNEXは間引き運転だった。
570名無し野電車区:04/12/05 20:23:32 ID:RMt9Ro2N
やる気の無さが現れてると、なんとなく 受け止めてしまうのだが…
571名無し野電車区:04/12/05 20:26:41 ID:Iplj1AAN
そりゃNEXはあと6年の命だからな・・
やる気がなくなるのも当然か
572名無し野電車区:04/12/05 20:41:59 ID:uKFLKhzM
いやいや、京成とJRは一緒に頑張らなければ。
成田空港総負けという隘路も考えられる。

でも新高速ができて
京成 新SL:3本/h 北総特急:3本/h
JR NEX:2本/h 快速:2本/h
になっても空気輸送の予感するなあ。萌えるけどw

>>570
事故れば事故ったで文句言うくせに〜
573名無し野電車区:04/12/05 21:26:45 ID:gLGEzu56
成田空港総負けかぁ。バスに客獲られるんだな。
でも、千葉観光亡きいま、成空発バスって全部傍系だもんな。
しRには頑張って欲すぃな。
574名無し野電車区:04/12/05 21:28:56 ID:N2VTwaX5
3500形未更新車は、種別板をもう使わなくていいような気がするのだけど。
普通だけだし。どうもあの板は田舎というか昔っぽいんだよな。
京成の貧乏くささの象徴のよう。
575名無し野電車区:04/12/05 21:39:52 ID:kC4w7jav
種別板が無い!と言われたからわざわざつけたのに,
今度はそれを外せというのもどうかと。
576名無し野電車区:04/12/05 21:46:46 ID:v4H5WDTP
登場当時の3500って種別板が無かったのか?
577名無し野電車区:04/12/05 21:50:01 ID:QTq2+Zfm
果たして3600形は更新されるんですかね、
3500もろとも廃車されそうなorz
578名無し野電車区:04/12/05 21:56:51 ID:N2VTwaX5
>>576
3500登場時は他の赤電全車に付いていたから無くして違和感があったのだろうけど、
そこでまた種別板を付けたから現在にまで至ってしまったのだろう。
今考えたら、3500前面の種別幕サイズで種別を掲出している会社は他にもあるし。
当時種別ごとに幕の色を変えていたなら本当は判別しやすかったのかも。
津田沼で寝ている3500未更新車は種別板を外していることから、取付けの手間、
幕の車両に至っても、種別が増えた時、英字併記の時などに幕を取替えないと
いけないことを考えるとLEDの方が良いのかと思う。
579名無し野電車区:04/12/05 22:35:38 ID:L12h+tVa
昔は津田沼留置でも板付けっぱなしだったよ。

前に泥棒がでてから外すようになった。
580名無し野電車区:04/12/05 22:37:13 ID:5pingcv1
羽田に全部持って入れるってことじゃないのか?>成田総負け
581名無し野電車区:04/12/05 22:38:23 ID:5pingcv1
スマソ
×持って入れる
○持っていかれる
582名無し野電車区:04/12/05 22:48:55 ID:9R8prHS9
海外の空港並みに拡張できるスペースは海にも陸にもないし、仮にあっても空も余裕がないから
成田便が全て羽田に移るようなことはありえない。短距離路線の一部ぐらいならあるかもしれないが。
583名無し野電車区:04/12/05 23:43:32 ID:c7CNRoFH
とりあえず阪急マンセーの国交大臣は辞めたからしばらくは安泰かも
584名無し野電車区:04/12/06 00:19:35 ID:rp6IgPyG
はっきり言って、ららぽのバスは混み杉だが(昨日は先月より人多かったし)
船橋競馬場駅にいざ着くとたいして多くも見られないのはやはりバスだからかな?
バス本数増やせ!などとは無料だから言わないから駅名の下辺りに(ららぽーと前)と表示してはどうか
水天宮前・両国・大門・春日・府中競馬正門前には近くの有名施設名が表示されてるし
585名無し野電車区:04/12/06 00:29:42 ID:ufj9m2Gr
駅名改称すればいいのでは?「ららぽーと前」で。
快速停車駅だし。
586名無し野電車区:04/12/06 00:39:58 ID:gvcxh+r1
バスアクセスなのに「前」ってつけるのは、ちょっとアレではないか?
587名無し野電車区:04/12/06 01:40:14 ID:bnJWFtk0
「センター競馬場前」方式なら「ぽーと競馬場前」か
588名無し野電車区:04/12/06 01:40:37 ID:5PT2vWV1
>>586
じゃ、『ららぽーと口』でどうだ。
589名無し野電車区:04/12/06 02:16:59 ID:E+B7pj9f
成田新高速鉄道の計画って、進んでいるのだろうか?
590名無し野電車区:04/12/06 02:19:47 ID:BOenDR9q
船橋競馬場から、ららぽーとまでかなり歩くと思うんだが。。
まるで「ららぽーと前」や「ららぽーと口」なら、目の前にららぽーとがある希ガス
591名無し野電車区:04/12/06 02:42:26 ID:O23yMv9W
船競からララポはそんなに歩かないよ
約600m徒歩7分ぐらい。下手するとバスより歩いた方が早い罠
なので「船橋ポート」とかに変えても良さげ
592名無し野電車区:04/12/06 02:43:36 ID:ZOxL4xkq
船橋競馬場とららぽーとは殆ど同距離。
一番近い「京成バス花輪車庫前」だ。

593名無し野電車区:04/12/06 02:52:27 ID:O23yMv9W
そうか船競と書いちゃダメか
591は「船競駅」からララポの距離ね。
昔はセンターって言ってワケでその跡地がララポなんだから遠くはない。
でもララポ付けるとヒビットが黙って無いべ「船橋ピビラポ」_| ̄|○
594名無し野電車区:04/12/06 07:59:53 ID:GfNJrvth
>>592
「BOOK OFF船橋競馬場駅前店前」
595名無し野電車区:04/12/06 08:10:46 ID:cZYKGocV
>>590
ららぽーと前は目の前っぽいけど、ららぽーと口だと少し距離があるイメージだなぁ。
596名無し野電車区:04/12/06 08:29:20 ID:1tnKB9T6
花輪車庫前に3000点
597596:04/12/06 08:30:33 ID:1tnKB9T6
かぶった_| ̄|〇
598名無し野電車区:04/12/06 08:38:32 ID:CQCTsX4r
暴力運転士甘栗を懲戒委員会にかけろ!あんなチンピラみたいな香具師を社内報に載せる会社の気が知れないな
599名無し野電車区:04/12/06 08:49:33 ID:yu3HqeOh
>>594オートバ(ry
600名無し野電車区:04/12/06 09:07:33 ID:BrScZ99t
>>899
この前の殴り合い騒動って犯人は甘栗だったの?
601名無し野電車区:04/12/06 09:36:27 ID:0qvN9C5i
朝の下りにも八広通過待ちなんてあったんだね〜。
と乗って始めて気づいた。
602名無し野電車区:04/12/06 10:03:47 ID:IeCOWOv2
>>899は犯人が誰か(何か)をきちんと調べておく事。

>>601 え?何時?


ついでにお聞きしますが、上りの八広通過待ちって、二番線に上りの
各停が止まって、一番線を通過列車が走って、三番線に下りが走るでOK?
603名無し野電車区:04/12/06 10:19:28 ID:WJjw3trS
>>576/578
亀レスですまないが3500未更新には垢電当時のパタパタ行き先版の
架台が前面部に残ってる。3角形のフックがそれ。方向幕があったのに
昔のパタパタ板も使えるようにしていたとは・・。
604名無し野電車区:04/12/06 10:21:48 ID:lTtdYebZ
>>603
昔は電動方向幕の信頼性が低かったので、パタパタも装備していた。
605名無し野電車区:04/12/06 10:52:19 ID:x+Q1bmV1
>591
スマソ「ララポ」ではなく「ラブホ」に見えた・・・
>604
実際に使用してることも少なくなかったね
606名無し野電車区:04/12/06 10:56:40 ID:2DF3Kn6w
ららぽーと
大神宮下からも近いよ
でも各停しか止まらないけど。
607名無し野電車区:04/12/06 11:59:17 ID:0qvN9C5i
>>602後半
それでおけー。
下りで抜かれたのは押上を9時半ごろに出るK車8連の青砥ゆきだった。
608名無し野電車区:04/12/06 13:22:21 ID:UmSixMqu
京成沿線(津田沼以東)のデートスポットはどこですか
609名無し野電車区:04/12/06 13:27:26 ID:UmSixMqu
稲毛と八千代台ってどっちが都会?
610名無し野電車区:04/12/06 13:30:08 ID:lTtdYebZ
>>607
平日朝、G広3Tでお降りの際はお足元に十分お気をつけ下さいますようお願いいたします。
611名無し野電車区:04/12/06 13:39:13 ID:2DF3Kn6w
>>608
新勝寺
>>609
どっちも違う
612602:04/12/06 16:22:18 ID:dB83n7uR
>>607
時刻表を見て、結構使っているんだなと言うのは知っていたけど
たまの日曜にしか乗らないので、実際にあの線をどう使っているのか謎でした。

追い抜かれたのは877Kで、抜いたのは861Kですね。
平日一番最初に抜かれる電車っぽい。
上りの二番線、下りの三番線に入ってみたい。w
613はしのえみお:04/12/06 17:33:58 ID:A0a42nx9
3500形の青電・赤電と同様の方向板は、
1984年12月5日に、使ってるのを見た。夕方大和田行で。山みたいなマークで。
3584-3583-3588-3587-3586-3585編成で。
方向幕が故障中?黒の非表示だった。
1980年代中半迄は3500形・3300形(3317以降)と3150形未更新時代の幕取付車の3151 〜3170・3187〜3190は方向幕あっても種別板は併用していました。
3300形2次車は冷房化時の1984〜1986に、3150形は更新時に、3500形は1987年4月千葉→千葉中央駅名変更時に方向板は撤去し、最近では方向幕故障時は正面窓に紙でさってます。
2002年6月、3329で見ました。
614名無し野電車区:04/12/06 17:37:16 ID:lTtdYebZ
1984年で方向幕が黒地ってことはあり得ねーだろ!
615名無し野電車区:04/12/06 17:42:05 ID:A0a42nx9
京成の蛍光灯、全通勤車は2004年4月〜6月に昼白色から飛散防止形白色に交換し、室内イメージダウン。
特に赤電の黄化粧板がきたならしく見えます。昼白色の頃は未だ
濃黄ぽく見えある程度は良く見えたが。
3700・3400形のアイボリー化粧板も黄が強く、前の方が良かった。
3000形もデビュー時昼白色の時はフレッシュに見えたが、飛散防止形白色に変えてからはあまり新鮮でなく見える。
北総は未だ昼白色使っており、飛散防止形に変えても昼白色。
京成3600形室内に比べ北総7250形がかなり綺麗に見えます
北総7300・7800も京成3700形に比べ室内照明は良く見え
616はしのえみお:04/12/06 17:48:19 ID:A0a42nx9
1984年12月5日水曜日に見た3584の変成、黒というか紺だった。
2002年6月、3329の正面方向幕が故障時、
貫通扉窓に 上野 と
紙で太字黒マジックでかかれ、作業員同乗で直してた。3329-3330は2003年3月、方向幕の故障が多かったせいか?3200形に先立ち3300形初の廃車に。
617名無し野電車区:04/12/06 17:55:36 ID:PkreDLhn
3500は芝山に入る事ある?
それ以前に4連が成田まで逝くのかな
618名無し野電車区:04/12/06 18:11:37 ID:A0a42nx9
3500形3560番台と3500番台供に芝山4連で閉じ込め運用に入ります。
近々、芝山3600形は休車になります(重要部検査の為、前回2002年1月全般検査と未だ3年だが、8両優等運用中心の為、走行km数で期限)。


東武2000系って覚えてますか?日比谷線直通用の伊勢崎線で
1993年8月全廃。
あの走行音、京成3200形TD車(東洋モーター車の3232・3264等)
に似てる。北総7250形7255〜7258と東武2000系の音を某サイトで比べたら、そっくり
だった。あの、まろやかな音が。
>>616
3330-3329は一昨年の実籾事故で損傷が禿げしくて本来廃車になるはずだった3202-3201の廃車をやめて代わりに廃車になったんだよ、方向幕の不具合じゃ廃車にならないんだろ。予備品は廃車になった車両から腐るほどあるんだから。
>>616
3330-3329は一昨年の実籾事故で損傷が激しくて本来廃車になるはずだった3202-3201の廃車をやめて代わりに廃車になったんだよ、方向幕の不具合じゃ廃車にならないんだろ。予備品は廃車になった車両から腐るほどあるんだから。
621名無し野電車区:04/12/06 21:41:22 ID:GLv34JuP
>>619-620
ウザイ
622名無し野電車区:04/12/06 21:48:34 ID:gjNaxdP9
>>603-605
上野駅大改修で日暮里折返しになっていた時期に使っていたモヨソ。
方向幕は「上野」だけど、方向板は「日暮里」を表示している3500未更新の写真を見たことがある。

>>619-620
616周辺の「はしの」は、汚物好きの童貞池沼の騙りだから放っておきなさい。
623名無し野電車区:04/12/06 22:07:11 ID:rp6IgPyG
本物のえみおなら今金町駅前に何がいるかわかるはず
624名無し野電車区:04/12/06 22:13:53 ID:bnJWFtk0
えみおの皮を被った大平
625赤坂ワトスン@請地住人:04/12/06 22:15:15 ID:x8ztyGKm

今の一つ前のダイヤで、19:20頃押上をでる急行によく乗ったけど、
八広で先行してた各停を抜くのが気持よかったなぁ
「曳舟の次は立石」っていうフレーズが何かワクワクしたんだよなぁ
しかも、その急行に今は亡き7050がかなりの頻度で使われていて、片扉の迫力に惚れ込んでいたなぁ
懐かしいなぁ…
今は特急しか乗る機会がないからなぁ…
626名無し野電車区:04/12/06 22:49:44 ID:TCT9Gmom
わたらいしゅんすけ
627名無し野電車区:04/12/06 23:29:25 ID:VBJi0Kn2
>>625
抜く相手が旧1000だったりしてなおさら。
628名無し野電車区:04/12/06 23:34:19 ID:wilR0pqk
ドキュソの皮を被った基地外
629名無し野電車区:04/12/07 00:44:21 ID:rv9fCguN
>603
京急乗り入れ列車がHとTのみで小岩以遠には行かなかった時代、
年末年始だけ、成田から三浦海岸(三崎口だったか??)
まで直通する列車があった。
京成側が3500形を投入した時、京急線内は快特扱いで、
当然、当時の京成車には「快特」幕がなかったから、
幕は「快速」(今の快速じゃなくて、千葉線系統のもの、色は青)
を表示、そして、貫通扉の種別版ではなく、バタバタ行先板
の方に「快速特急」と表示したことがあったはず。

幕・板併用時代の、ちょっと変わった使い方の例。

630名無し野電車区:04/12/07 00:51:17 ID:rv9fCguN
親爺の連続カキコでスマソ

今、思い出したが、3150形に、初めて方向幕が付いた当時は、
行先も幕と板と、両方表示するのが、デフォルトだった気がする。
種別は、今でもそうだが。

そのうち、行先の方は、幕が正常に作動している限り、無表示(赤電色
で無地の板を表示)とされたけど、
幕の故障も多かったから、幕が真っ白でバタバタ板を表示している列車も
よく見かけた。

3150形や3300形は、更新前はおでこライトだったから良いけど、
3500形は、腰ライトだったから、夜はまぶしくて行先板は殆ど読めなかったね。
631名無し野電車区:04/12/07 00:53:42 ID:AfSeHcoQ
大平記憶力悪すぎ
632名無し野電車区:04/12/07 01:22:35 ID:wEOtEBWF
633名無し野電車区:04/12/07 01:50:06 ID:/KH1fXqR
東京都に頭の上がらない三井物産にボナを提供してもらって〜東船橋〜船競駅〜ララポをキボン。
634名無し野電車区:04/12/07 09:20:10 ID:49zGW/A1
ぬるぽ
635名無し野電車区:04/12/07 10:02:09 ID:Sdz62yT2
>>634
ガッ

ぬるぽーと
636はしのえみを@京成キリ番車掌:04/12/07 11:30:49 ID:gN1eeJOs
《金町活性化案》
ユアエルム金町
ミラマーレ金町
をつくる。
最大の目玉はディズニィーリゾートライン金町延伸。
リゾート金町@えみを様の自宅前ー金町ー柴又ー京成小岩ー小岩ー葛西ー葛西臨海公園ー舞浜→既存の環状線に直通運転!

素晴らしい!
637はしのえみを@京成キリ番車掌:04/12/07 11:35:35 ID:gN1eeJOs
《金町活性化案》
そして将来はディズニィーリゾートライン金町線は。
リゾート金町@えみを様の自宅前方は三郷または八潮ー越谷方面に延伸、舞浜方は臨海副都心を経由して東京モノレールに直通運転します。
素晴らしい!自分の才能にほれぼれしてしまう。
638名無し野電車区:04/12/07 11:57:48 ID:+Imv1/Xc
キモイのでスルー
6398167のミッキーマウス:04/12/07 12:10:20 ID:lWRKnQ/M
>>636
ホントこいつバカだね〜
金町住民はダイヤ改正の度に田舎者優遇の影で金町線を不便にしていく
京成資本につまらん期待なんてしてないって!
ユアエルムとかミラマーレなんて縁起悪!っていうか、仮に作っても採算とれず数年であぼーんじゃね?
リゾートライン金町に延伸?地元じゃ新金線の旅客化か半蔵門線松戸延伸のが期待されてるけどな。
半蔵門線できると、家のすぐ目の前に…
あと、東京モノレールとリゾートラインはアルウェーグ式と日本跨座式という似て非なるものだから
直通運転なんてできないよーだ!(タイヤ部分が車内に出っ張っている東京モノレールと
床がフラットなリゾートラインをどうやって直通させろとw)
大平並の知能指数だな
640名無し野電車区:04/12/07 12:50:41 ID:esXVaDIm
>地元じゃ新金線の旅客化か半蔵門線松戸延伸のが期待されてるけどな。
そうか?たいして話題にもならんが。騒いでいるのはせいぜい役所と
議員連中だけだろ。
641名無し野電車区:04/12/07 13:01:10 ID:W79iHW11
どうせ資金の手当が出来ないのだが。
6428167のミッキーマウス:04/12/07 13:07:53 ID:lWRKnQ/M
>>640
その議員たちは新金線の旅客化や半蔵門線松戸延伸を掲げて当選してる事実もあるわけで…
過去にも葛飾区議会から金町線折返し運転や上34系統バス短縮で京成に対して
抗議があったって話はあったよね。(上34に関しては京成に何言ってもムダだと
判断し、交通局に草39上野延伸を要望し平日の日中のみ実現)
643名無し野電車区:04/12/07 13:19:12 ID:HtM9AqvJ
KDSに制服着た電車の乗務員が何人かキタ-

グループなのは分かるがDSと電鉄って関係あんの?
644名無し野電車区:04/12/07 13:22:57 ID:ZB+eEjGR
>>643バスヲタ社員が大型についての話を聞きに行ったか?
645名無し野電車区:04/12/07 13:35:34 ID:XqY0FXCD
>>636が金町住民だとしたら金町住民、いや都民の恥
>>636は金町線、常磐線利用者に詫びるべきだ

俺は交通の便もそこそこ満足してるし
金町→上野…210円、約25分
金町→東京…290円、約35分
金町→渋谷…390円、約50分
京成金町→京成上野…310円、約25分
京成金町→押上…180円、約20分
金町駅→浅草雷門…200円、約45分
金町駅→小岩駅…210円、約25分
これだけあるから満足汁。
646名無し野電車区:04/12/07 13:57:44 ID:ZB+eEjGR
>>645昼の京成金町→京成上野は33分
6478167のミッキーマウス:04/12/07 14:09:17 ID:lWRKnQ/M
>>645
>>636でつまらん妄想振りまいているのは金町いや都内に住めない病的京成信者の千葉県民だからw
648643:04/12/07 16:25:28 ID:HtM9AqvJ
スマン、バス運転手の研修会だった。電車の人と似てる人いたから勘違いしたorz
待合室の喫煙所に運ちゃん集結して凄い光景が…
6498167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :04/12/07 16:36:38 ID:lWRKnQ/M
>>648
電車とバスの制服って微妙に違うんだよね。バスは大きなハンドル切るために
肩のところにマチがある。あと、最近ネクタイが青に白の斜めストライプ入りになったり、
夏服の開襟シャツがブルーの半袖ワイシャツになったり…
650名無し野電車区:04/12/07 18:47:11 ID:F6S6Dc5N
因みにはしのえみおは、このすれで最大のコテハン自作厨
651名無し野電車区:04/12/07 19:09:25 ID:unV8b8/k
そういう奴がいるから鉄ヲタは嫌われちまうんだよ
652名無し野電車区:04/12/07 19:20:56 ID:+Imv1/Xc
だから奴はキモイんだからスルー汁w
653名無し野電車区:04/12/07 19:49:51 ID:vvA58wsy
青い1000形を見たらウンコしたくなったんだ。
654地下道ex:04/12/07 21:52:26 ID:GB4bGuuW
>>647
>都内に住めない病的京成信者の千葉県民

(  )━━(Д` )━━(´Д`)読んだ?
655組合:04/12/07 22:19:15 ID:y5Y7sHyw
ゲハフジサワ
656名無し野電車区:04/12/08 00:59:00 ID:daU/31BY
夜に大佐倉や公津の杜に止めるなら町屋にとめるべきだ

上日新町千関堀花青高小江国真菅八鬼中東西海船大船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗公成第空
野暮三屋住屋切茶砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋神競津田久籾千和田津|井倉佐々吾津田二港
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■  スカイライナー
■■━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━■━━━━■■■  モーニング・イブニングライナー
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●━━━●━━━━●●●  特急
●●━●━━━━●●○━━━━●━━○━━●━○━●○○●○●●●○●○●●○●●●  快速(通勤快速通過○)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●  普通

酒々井、宗吾参道の力を見せてくれる!
657名無し野電車区:04/12/08 02:02:20 ID:OdNML9Mw
3000って凄いイイ車両だよねー
あれに乗ってる間だけは京成が球団持ってる会社に
思えてくる
658名無し野電車区:04/12/08 05:02:22 ID:xioCBjnB
小○急の3000とは大ちが(ry
659赤坂ワトスン@請地住人:04/12/08 07:48:28 ID:tRDD21d3
半蔵門線錦糸町駅にて保安装置故障の為、押上駅にて浅草線に人大逆流大混乱
漏れは久々に京急1000片扉に乗れてラッキー
660赤坂ワトスン@請地住人:04/12/08 08:42:22 ID:tRDD21d3
半蔵門線錦糸町駅にて保安装置故障の為、押上駅にて浅草線に人大逆流大混乱
漏れは久々に京急1000片扉に乗れてラッキー
661名無し野電車区:04/12/08 09:56:26 ID:+Pt1BsMj
都内に住めないって金町って都内なんですか?
662名無し野電車区:04/12/08 12:24:30 ID:U/XR24VL
田舎優遇とは言いますけど、京成が走ってる都内下町のコンサバスラム系住民だけでは
とても会社は支えられませんし、それでは単なるローカル私鉄になってしまいます。
第一、京成はそもそも成田詣でのために作られた鉄道ですから、成田方面がメイン
なわけで、たまたま通り道になった葛飾江戸川辺りを通過する破目になっただけです。
だいたい未だにくねくねした線形で錆びついた街並みを迷走しているのも考え物です。
住民しか出入りしないエリアに鉄道を走らせるメリットもほとんどありません。
せめて、都内の線形が王子辺りから出て、うまいこと葛飾江戸川区を通過せずに江戸川を
越えることができればよかったのですが。
まさに葛飾江戸川両区は京成の呪われた鬼門です。
663名無し野電車区:04/12/08 12:29:41 ID:D5zk5xh2
>>645
漏れもまあ満足してる。
昼の本数の少なさについて昔、馬鹿にしてた武蔵野線沿線のヤツに
いま馬鹿にされてはいるが・・・
通勤時に都心まで2種類の経路(京成・JR→メトロ)を使えるのは
大きい。どっちかが事故かなんかで止まってもあわてなくていいし。
664名無し野電車区:04/12/08 14:28:32 ID:rZ0jzJT4
日暮里〜上野間の高架線脇に高架線用の脚が立ち始めたぞ。
これは果たして新線用のものなのか。それとも仮線用のものなのか。
コンクリート製ではなく、鋼製のものだった。
665名無し野電車区:04/12/08 15:29:01 ID:36D+KqYk
素朴な疑問ですが、日暮里〜堀切間の橋脚耐震性はどうなんでしょうか
666はしのえみを@京成キリ番車掌:04/12/08 16:01:57 ID:L3sdxBXI
666げっと!!!低脳な諸君また会おう。
667名無し野電車区:04/12/08 16:54:53 ID:rMLb418J
>>664
写真ウプ希望
668名無し野電車区:04/12/08 17:32:05 ID:VVPtHDi6
>>666いずれ管区制導入で金町の駅長は廃止
669名無し野電車区:04/12/08 21:11:15 ID:Q9Kth2oY
>>665
新三河島〜町屋間でも高架下に空地が目立ち始めたが、これは耐震補強工事の為
なのか。それとも建替えの為なのか。
知ってる情報キボンヌ。
670はしのえみを@京成キリ番車掌:04/12/08 21:30:34 ID:L3sdxBXI
>>669
(仮称)京成博物館を作るためです。














と言ってみるテスト。
671名無し野電車区:04/12/08 22:19:14 ID:evWzYoFj
3005ー2にモンジャ三丁 シートビニールかぶせ
672名無し野電車区:04/12/08 22:51:01 ID:evWzYoFj
3668編成 床ワックスがけ。すべる。こいつもv化されもう6年たつ。
11年2月に運行開始。02年12月に京急走ったのはビビった。
673名無し野電車区:04/12/08 22:55:57 ID:/M6WD132
3600形のクハって電装対応なの?
674名無し野電車区:04/12/08 23:19:52 ID:SXUatdpd
京成沿線で一番車窓からの景色がよい区間ってどこ?
675名無し野電車区:04/12/08 23:21:07 ID:wbL4jmKM
>>670
京成博物館をそんなことに建てられてたまるかw
てかセルフ氏ね。京成に張り付くより茜式に張り付いて来い。
676名無し野電車区:04/12/08 23:21:54 ID:pUWnpuD9
>>674
町屋−千住大橋
6778167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :04/12/08 23:23:23 ID:4e+FM1y8
>>673
新造した時点では電装なんて全く考えていなかったと思う。
678名無し野電車区:04/12/08 23:46:46 ID:Dj1M715R
>>674
お花茶屋〜青砥(下り線)
679名無し野電車区:04/12/08 23:49:45 ID:xv0xMRW/
立石〜青砥(下り線)もなかなか
680名無し野電車区:04/12/08 23:59:37 ID:P0KH03RO
大神宮下→船橋
681名無し野電車区:04/12/09 00:00:44 ID:gq97PxLF
>>669
耐震補強工事実施のために、高架下利用者に対し立ち退き要請しているとか。
ただ、住居や店舗として使っているところもあるんで、思うように進んではいないみたい。
空地になったところも、多くは事務所や倉庫等に使われていたところがほとんどではなかったかと。
で、又聞きの話なんだけど、高架線そのものの建替計画も視野に入れているような話も回ってるらしい。
682名無し野電車区:04/12/09 00:25:16 ID:9DZVJlKi
八千代台〜実籾間の耐震性ってどうなんだろうね
土手みたいなところを走るけど
683名無し野電車区:04/12/09 00:32:44 ID:R/x94TiE
ボロいコンクリート&鉄骨の高架よりは耐震性よそうだけどね...
684名無し野電車区:04/12/09 00:36:09 ID:7b440Ba1
>>657
俺も3000系はだいぶ見慣れた。
685名無し野電車区:04/12/09 00:36:25 ID:9DZVJlKi
あと、地味に心配なのが千葉〜千葉中央ね。
海に近いだけに、地盤も弱そうだし。
まあ倒れるときは束と一緒だから目立たないかもしれんけど
6868167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :04/12/09 00:59:21 ID:vAT/09Wa
>>685
そこはあの阪急伊丹と同時期の高架化だったような…
687名無し野電車区:04/12/09 02:43:58 ID:Ywu3/KBj
上野線の高架は昭和初期の施工。強度計算も正確に出来ない当時だから
その分かなり必要以上に強固に作られているらしい。
なので上野線の高架より青砥の方がヤバイ罠。。
688名無し野電車区:04/12/09 02:52:45 ID:gq97PxLF
>>685-686
確か、今の千葉(旧・国鉄千葉駅前)駅が開設された時だったから、
昭和42年頃だったかな?

>>687
関東大震災の教訓もあったんだろうね。
上野線のトンネルに使用されたブロック材も、
当時としてはかなり念入りな強度テストが行われたらしい。
689赤坂ワトスン@請地住人:04/12/09 07:26:47 ID:BJYhZ/rg
>>674
佐倉〜うすい
日中はポカポカして、田園が広がってる。
特急だと混んでて景色を楽しむどころじゃないから、快速に乗ることをお薦め。
6903298長生きして!:04/12/09 08:27:08 ID:qbo0Dnmr
>>674
上野〜高砂
夜、鉄チャンシートで前方を眺めていると、
ヘッドライトに照らされた線路が絶えず右に左にくねって
先が予想できなくてジェットコースターみたいで楽しい。
691はしのえみを@京成キリ番車掌:04/12/09 09:06:24 ID:/r9+E2EU
>>674
やっぱり漏れの地元、金町に至る金町線がイイ!
特に柴又〜金町は空港線の空港第2ビル〜成田空港ができるまで京成線で唯一の単線区間だった。
ちなみに漏れは金町住人だから近くに来る事があったら寄ってくれ、お茶ぐらい出すから。
692名無し野電車区:04/12/09 09:19:00 ID:E6dxu+zq
セルフキモイ
6938167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :04/12/09 10:10:34 ID:vAT/09Wa
なんちゃって金町住民が必死ですなw
694名無し野電車区:04/12/09 11:49:05 ID:tKT8y53B
京成は都内が下町で、又、味がある。
だが、殺風景な場も多く(特に押上線)
嫌。
千葉県入れば、江戸川駅あたりは最高。
森もあり丘あり。
菅野駅は高級イメージあり、又、西船 海神あたりも緑多くいい。 千原線も学園前あたりがいい。京成稲毛あたりも南側ホーム海側は松森が見えいい
本線は田園風景がちょっと田舎ぽいが。
東武伊勢崎線や京急の青物横町〜京急川崎〜横浜あたりや、 東上線池袋〜和光市あたりの景色に比べ
京成の江戸川〜海神・京成稲毛・
大森台〜おゆみ野あたりの方が断然
高級感ある。特に市川真間〜菅野はベスト
695名無し野電車区:04/12/09 13:09:10 ID:ujbtbRO2
>>694
江戸川駅を千葉県などと言う非沿線民は出て行って下さい
696はしのえみを@京成キリ番車掌:04/12/09 13:13:10 ID:/r9+E2EU
やっぱり金町線がイイよ。特に柴又〜金町は帝釈人車鉄道を京成電鉄の前身・京成電気軌道が買収した歴史ある区間。単線の影響でド田舎の千葉県内の駅より電車の本数が少ないのが玉に瑕だけど金町ユーザをやめる気がしない。
697名無し野電車区:04/12/09 13:59:30 ID:sjeVd9/k
>>691 >>696
 そんなに単線を自慢したいのか?
 金町といえば新金線も単線だし、全く素晴らしい環境だな。
 そんな僻地は東京の恥辱だから三郷に併合されろ!!
698名無し野電車区:04/12/09 14:07:51 ID:cuHIMcUn
むしろ大場川を境に三郷の高州と東町を葛飾区に編入したほうが…。あのあたりは埼玉県や三郷市から冷遇されてるし、住民も典型的な埼玉都民だし。
699はしのえみを@京成キリ番車掌:04/12/09 14:10:03 ID:/r9+E2EU
700???
700はしのえみを@京成キリ番車掌:04/12/09 14:10:45 ID:/r9+E2EU
700!!!
701名無し野電車区:04/12/09 14:11:00 ID:cuHIMcUn
そういえば青砥→金町ってくると、一駅毎に複々線→複線→単線って感じに線路が減っていくな…。
702名無し野電車区:04/12/09 14:12:49 ID:1Utds3X3
>特に市川真間〜菅野はベスト

この付近の住民が形成使うようになればイメージアップになるのにねー
なんで徒歩20分の市川駅に行くのか
おまいらそんなに形勢が嫌いかと小一時間(ry
703名無し野電車区:04/12/09 14:27:21 ID:Zq2xzyb9
>>699みっともねえな(w
704名無し野電車区:04/12/09 14:58:29 ID:8MUzixhE
京成って、昔話ばっかり懲りずにしてるヤシとか、数字取って喜んでる幼稚なヤシ
とか、今の京成が一番と思ってるヤシばっかしだからいつまでたっても垢抜けない
し、良くならない…
まともなヤシいませんか〜!
705名無し野電車区:04/12/09 15:00:29 ID:Td2+G4yE
放置しろよ
706名無し野電車区:04/12/09 15:44:15 ID:okel2cr7
>上野線の高架は昭和初期の施工

怖すぎだろ、これ
707名無し野電車区:04/12/09 16:05:03 ID:uwNa8puw
>702
菅野あたりは、外環道の予定地だから、急激に空地化が進んで、
殺風景なフェンスと「国土交通省管理地」の看板だらけに
なっているぞ。
そろそろ、夜道の一人歩きが心配なレベルだな。
708名無し野電車区:04/12/09 16:08:56 ID:uwNa8puw
>>706
だから、関東大震災の直後なので、闇雲に頑丈に作られているんだってば。

建築基準法改正前の戦後のものより、むしろ安全かも?
709名無し野電車区:04/12/09 16:11:21 ID:zhJTHP+p
今日津田沼から特急乗ったらなんとあの友近が乗ってた。まじ。なんか携帯でべちゃくちゃ喋っててうるさかった。
710名無し野電車区:04/12/09 16:25:49 ID:tKT8y53B
3728編成と3328編成(3328-3327-3326-3325-3350-3349)、
は1991年、神奈川県に入る機会が多かった。
千葉ニュータウン中央〜京急川崎の北総・京成・都営・京急4社運用で、京成車は休日6連・平日8連が使用されてた。
3328編成は更新が1991年2月〜4月で6連は
当時車齢2〜9年の3600形は京急乗入NGの為、この編成が他の6連に比べ、
更新が編成全てで1991年の為ベスト。
3728編成は1991年4月製で当時の新鋭。
たまに赤電3100 3150形8連京急乗入や、
3050・3100・3150形等片開6連乗り入れもあった。他の3300形も。3200形は先頭M化が92年夏〜でそれ以降
711↑おっ来た来た:04/12/09 17:16:29 ID:qLLwBLHN
質問されてもいないのにごたごた脳内知識並べ始めたな。
はしの・大平とも老いの繰言だから相手にするな。
712名無し野電車区:04/12/09 17:53:47 ID:PujemmMJ
千葉県民ですが
金町ヤロウにド田舎呼ばわりされると
犬に無視される以上にムカツキます。
713名無し野電車区:04/12/09 18:35:53 ID:OtoryuBx
せめて野良犬に無視されて
この傷を癒したい。
714泣くな千葉県民さん:04/12/09 19:00:28 ID:zC6gc+M/
単線の金町線は本線系から完全に外れたお荷物だから、
じきに伝統ある人車鉄道に格下げされるだろう。
そうしたら金町駅付き車夫・はしのえみをが馬車馬のごとく
車を押してくれるだろうから、おひねりでも呉れてやれ。へっ
715名無し野電車区:04/12/09 19:13:29 ID:FzBnXD+F
でも金町行く用事もないし。
はしのえみおが汗水たらして労働する美しい姿も
見ることもないなあ。
716名無し野電車区:04/12/09 19:33:03 ID:ZDjUivxB
今朝11時頃、八幡で3011編成の特急(A13)見たんですが、
これって通常運用?
717名無し野電車区:04/12/09 19:35:06 ID:HGk7gtRy
>>711
千葉急行車のことも知らないようなヤシがこんな昔のことを知っているわけが
ないから、脳内「知識」ではなく脳内「妄想」では?
718大瀧としはる ◆EmuzrFhJ/w :04/12/09 19:54:15 ID:MnEnQuFr
>>702で思い出したが、漏れが未就学児の頃の話。
その当時住んでた家は国鉄(同時)市川駅から徒歩5分の所に住んでたけど、
秋田に引っ越す頃、上野へは国電を使わず市川真間から京成線で
京成上野まで乗って、それから歩いて国鉄の上野駅から
特急つばさに乗って秋田へ向かってたよ。
719名無し野電車区:04/12/09 20:11:57 ID:RoiI7AQh
方や東京・新橋・品川・横浜etc&新宿直通
此方日暮里・上野
これじゃ勝ち目ない罠>市川
720名無し野電車区:04/12/09 20:28:58 ID:NhuSliOG
>>716
平日にだけ有る運用
721名無し野電車区:04/12/09 20:35:13 ID:cuHIMcUn
>>716A33の間違いじゃない?
722名無し野電車区:04/12/09 21:01:19 ID:4E4ccJPC
>>707
菅野に外環道ってある意味、環境破壊だよなあ
怪人・西船なら高速道路もお似合いだが
723名無し野電車区:04/12/09 21:11:03 ID:TY2TK6zo
>>719
だから転クロ車の東中山始発の快速(真間停車)または急行を設定すれば
京成に乗るっていうのに・・・。激混み総武快速はいやだぽ
724名無し野電車区:04/12/09 21:36:36 ID:3Xepd3/r
>>696
部落民の集落を通る汚物路線金町線がそんなにいいのかw
新京成>>本線=押上線=千葉線=千原線>>超えられない壁>>金町線
725ケーセイ:04/12/09 21:38:56 ID:ZD+tS2Tk
市川は捨てたも同然です。バスで収益が上がればそれで結構です。
726はしのえみを@京成キリ番車掌:04/12/09 22:00:33 ID:/r9+E2EU
>>724
金町線>>押上線>>京成本線、上野〜江戸川>>北総鉄道(但し高砂〜新柴又)>>【絶対に越えられない壁】>>京成本線、国府台以東の千葉のド田舎区間=北総鉄道の矢切以東の千葉のド田舎区間=千葉・ちはら線=新京成線=東成田線・芝山鉄道
727名無し野電車区:04/12/09 22:03:49 ID:3Xepd3/r
>>726
うっせえ金町土民が!帝釈天に祈ってろヴァーカ(プゲラ
7288167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :04/12/09 22:05:48 ID:vAT/09Wa
今日もなんちゃって金町住民が必死ですなw
729名無し野電車区:04/12/09 22:14:41 ID:qITQfLfx
京成の終夜運転概要発表マダー?
お下品は発表されたみたいだけど
ttp://www.keikyu.co.jp/press/mk_pre/20041209.pdf
730はしのえみを@京成キリ番車掌:04/12/09 22:22:57 ID:/r9+E2EU
>>727
黙れ、千葉の負け犬めが!悔しかったら都内に住んでみろ!ってんだ。そろそろ消灯時間だろ?田舎もん丸出しの書き込みしないでプラレール抱いてサッサと寝なさい。いい夢見ろよw

>>728
私は長いこと金町ユーザだけど何か?
731名無し野電車区:04/12/09 22:25:55 ID:4E4ccJPC
京成の船橋・高砂間って何のためにあるの
八千代・佐倉市民を都内に運ぶため?
732名無し野電車区:04/12/09 22:29:01 ID:3Xepd3/r
>>730
氏ね部落民。東京の超ド田舎にいる藻前も必死だな(プゲラッチョ
そろそろチョロQでも弄っておねんね汁!

>>731
それは卑餓死との接続地点orz
733名無し野電車区:04/12/09 22:32:09 ID:OxGWyG2I
>>731
沿線の私立校(一部公立あり)への通学と、中山競馬のため…ぐらいしか思いつかん。ちなみに漏れは元・前者。
あとは、総武線が止まった時のための「保険」か?
7348167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :04/12/09 22:36:08 ID:vAT/09Wa
もういいかげん、なんちゃって金町住民なんか放っておこうよ。
長いこと金町ユーザーなんて言いつつも、電車の中から見えることしか知らないんだろうからw
>>731
過去の遺物なんて言ったら怒られるかw
総武線が汽車ポッポだったころは京成のが有利だったんでしょ?
735名無し野電車区:04/12/09 22:41:40 ID:4E4ccJPC
総武快速開通までは、京成の最多混雑区間は日暮里・新三河島だったらしい
736はしのえみを@京成キリ番車掌:04/12/09 22:44:33 ID:/r9+E2EU
ど田舎の千葉県民で負け犬の>>732はもう寝たかな?>>730で書き忘れたけど寝る前には歯を磨けよ、虫歯になるからwそれからトイレ行っとけよ、寝小便するからww
んじゃ、お休み!

【追伸】
金町住人>>【絶対越えられない壁】>>>>732
7378167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :04/12/09 22:44:58 ID:vAT/09Wa
>>735
その区間は東西線全通&千代田線開業の影響も受けてるかと。
総武快速を含めてトリプルパンチを食らったわけですな。
738名無し野電車区:04/12/09 22:54:25 ID:Xilw490s
市川真間にあるDQN女子高って何だっけ?
あそこに通う女どもは相当のDQNって聞いたけど。
739名無し野電車区:04/12/09 22:55:14 ID:Jmonbk7V
>>738
そんなことどーでもいーじゃん
740名無し野電車区:04/12/09 22:55:25 ID:IDBvvjRP
>>731
漏れは臼井から上野まで毎日使ってるよ
なくなったら困る…

もっとも、船橋から先は駅を追うごとに客が減っていって
上野まで乗る人は僅かしかいないが…
741名無し野電車区:04/12/09 22:56:03 ID:NrN5BYhX
京成は忘年会シーズンの臨時電車はうんてんしないでつか?
742名無し野電車区:04/12/09 22:57:01 ID:3Xepd3/r
さてとセルフ金町土民は放置して、さい(ry)の漏れは書きつづける。
>>738
国○台女○学○でつか?
743名無し野電車区:04/12/09 22:57:39 ID:Td2+G4yE
>>738は女子高になんか恨みでもあるのか?
744名無し野電車区:04/12/09 23:00:34 ID:3Xepd3/r
>>743
>>738は厨か工の頃に英検から落ちたと言ってみrうわなにをするやめ(ry
745名無し野電車区:04/12/09 23:00:52 ID:NUPmXdKL
都心に向かえば向かうほど客が減る路線も珍しい
これが京成クオリティなのか
束と並走している上都心まで遠回り。これでは勝てないな
746名無し野電車区:04/12/09 23:04:44 ID:97UO3wPY
>>742
国○台女○学○は沿線でもかなりマトモだと思うぞ。
愛○@小岩なんかに較べりゃ・・・ry

いちばんUzeeeeeのは日○学○@菅野の消防だべ!
7478167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :04/12/09 23:16:49 ID:vAT/09Wa
>>738線香みたいな緑の制服なら国○台女○学○、オソードックスなセーラー服なら
和○の中学(高校は国府台下車)
あの辺りなら>>746の言う通りの日○学○の消防か、国府台下りホームの後の方で
食い散らかしてるヤローの方がDQN度高いぞ
748名無し野電車区:04/12/09 23:21:26 ID:Zu0YDAQy
しかしまぁ日中にあんな閑散としててよく93億も黒字がでるよな。
749名無し野電車区:04/12/09 23:26:37 ID:Xilw490s
これだけ途中で他社に客が逃げてしまう路線も珍しい。

勝田台→東葉高速線
船橋→総武線
八幡→都営新宿線
町屋→千代田線
日暮里→山手線・京浜東北線

んでもって、京成がまともに使われてるのは
八千代台〜船橋と高砂・青砥〜日暮里・押上のみ。
いずれも数少ない貴重な独占区間。
750名無し野電車区:04/12/09 23:28:55 ID:CXDQeOtp
>>749
高砂→北総線
751名無し野電車区:04/12/09 23:31:16 ID:ecALnncL
住みたい町                                   過疎地域


   東急    小田急    京王     臭い玉西武  チバラギ京成 東武部落
    ↓     ↓      ↓         ↓     ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
752はしのえみを@京成キリ番車掌:04/12/09 23:32:01 ID:/r9+E2EU
なんか女子高生ネタで盛り上がっているな、キショイぞ、喪前等!
漏れはスポーツマックスの市川市出身の ゆかりん 見ながらハァハァして明日は朝から仕事なんでこれで寝るとするか。

おやすみ



千葉の田舎もんの諸君!
753名無し野電車区:04/12/09 23:32:06 ID:5wYsx/dL
3500の8連を解消して、3600・3400・3700・3000のみを優等に持って来て
スピードアップキボンヌ。
なんで3500をいつまでも優等で使うのだろう?特に京急では嫌われてそうだし。
754名無し野電車区:04/12/09 23:44:33 ID:NhuSliOG
勘違い馬鹿東急厨は巣に帰れ

751 :名無し野電車区 :04/12/09 23:31:16 ID:ecALnncL
752 :はしのえみを@京成キリ番車掌 :04/12/09 23:32:01 ID:/r9+E2EU
755名無し野電車区:04/12/09 23:55:59 ID:5KAYNyf0
>>752
けっ、金町には高校も無いから話題に付いてこれねぇでやんの。
       (↑水元にも劣ってる)
マッハ文朱(金町小出身)に締め技かけられる夢でも見てハァハァしてな。

>>753
全くその通り。
3500の4連×2で地下鉄乗り入れは無理があるよなぁ。
あの黄ばみの落ちない車体を他社線に出すのは正直恥ずかしい。
756名無し野電車区:04/12/10 00:10:03 ID:Pr0/t0Qa
毎年3000を4本程度増備しているのだから、2両×2本くらいどってことないのに。
さっさと置き替えれば京急内にも、本線優等にも支障なくスピードアップできそう
なのに。
確か3500って最高速100だか105だったよね。鈍足の汚名を持ってたような。
内装はまあいいのに。
757赤坂ワトスン@請地住人:04/12/10 00:16:18 ID:i/rSVe20

>>751
東急は混みすぎ。普通にホームギリギリ一杯に人が溢れる
まるでいつぞやの北千住
京王は、個人的には好きな方かな…
小田急は…4月から使うんだよなぁ…今市好きじゃないんだが
758名無し野電車区:04/12/10 00:42:30 ID:gsuoN3Je
たった一人の馬鹿の所為で金町のイメージがダウンしちまったぜ
金町民から言わせてもらうが正直、船橋>>京津>>>八幡>金町>高砂>>壁>>柴又だと思う
常識ある沿線民はあまり金町に変なイメージ持たんでくれ
まあ本当の金町住人なら常磐線の昼の一時間辺りの停車本数と唐木田行きの本数、最終北千住行・松戸行の時間、
金町からJRだけで池袋・新宿・蒲田・牛久・新浦安までの各運賃、
小岩駅‐金町駅・小岩駅‐戸ヶ崎操車場・金町駅‐戸ヶ崎操車場・金町駅北口‐大場川水門の各系統、
イトーヨーカドー・東急ストア・マクドナルド南北の営業時間くらいわかるだろ

>>755
一応、葛飾商業高校があるよ
新宿だけど
北には二つあるけど、近くなくなるみたいだし
759地下道ex:04/12/10 01:15:58 ID:iVXDWMdG
何か香ばしい話で盛り上がってるようで。

高校ネタで言うと、昼間地元から各駅or快速乗ると、
勝田台でDQN高校生が大量乗車してマジうんざりだ。
佐倉と宗吾参道にもDQN高校があった気が。

沿線の学校だと、成田、東邦、日出くらいしかマトモなのないな。
7608167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :04/12/10 06:17:53 ID:zowsZNiM
>>753
性能的な面より、蒲田や空港での2分返しの時にハンドルを交代者に渡さなきゃならないため
忙しい(ワンハンドル車なら貸与のマスコンキーで済むんだけど)とのこと。
>>758
南口マクドの隣にある立ち食いそばの屋号とか、マクドは南口と北口どっちが旧いとか、
駅近マクドの3軒目はどこにあるとかも当然わかるんだろうね?なりきり金町住民はw
>>759
日出は小学校が糞
761名無し野電車区:04/12/10 06:21:43 ID:GeyOHBwE
3500って時間かかるけど120`だせんじゃなかった?
762ケーセイ:04/12/10 06:31:59 ID:BiCJEDZT
>>761
出せてもダイヤが組めない
763名無し野電車区:04/12/10 09:19:11 ID:pip1+peW
3500代替の8連は、成田新高速開業までに間に合えばいいと思っているのかも。
764名無し野電車区:04/12/10 09:23:40 ID:exEN25U4
>>760 4軒目・5軒目も当然わかっとるやろな(金町ではなくなるけど)

>>758上野最終逃しても束で金町に帰れてしまうのは寂しいです(小岩から深夜ハズもあるが)。
765名無し野電車区:04/12/10 10:19:24 ID:Clq9YcDh
今、必死に調査中のセルフ
766名無し野電車区:04/12/10 10:48:21 ID:Clq9YcDh
自称金町住民・はしのえみを@京成キリ番車掌へ
金町クイズ!!

1.常磐線の昼帯毎時停車本数、唐木田行きの本数、最終北千住行・松戸行の時間は?
2.金町からJRだけで池袋・新宿・蒲田・牛久・新浦安までの各運賃は?
3.小岩駅-金町駅・小岩駅-戸ヶ崎操車場・金町駅-戸ヶ崎操車場・金町駅北口-大場川水門の各バス系統番号を教えて。
4.イトーヨーカドー・東急ストア・マクドナルド南北の営業時間は?
5.南口マクドの隣にある立ち食いそばの屋号は?
6.マクドは南口と北口どっちが古い?
7.駅近マクドの3軒目4軒目5軒目はどこにあるか?

あなたなら全問正解で当たり前。
>>777辺りで解答よろ(はぁと
767名無し野電車区:04/12/10 10:58:16 ID:Br68Phyy
俺、東金町って
長いこととうがねちょうって読んでたよ。
768名無し野電車区:04/12/10 11:01:17 ID:2T0nmerL
>>759
佐倉はわからないけど宗吾は東京○館。八千代○陰も朝にDQNいるよ。
津田沼から特急乗ると朝も結構降りる八千代台でドア付近にいるのに
絶対一回も降りない香具師もいる。降りそこなって勝田台まで行っちゃ
った事も何度も。ドア付近で座ってるのまでいるし。八幡不○女子も
超DQNじゃなかったっけ。パンツが見えてもお構いなしの超ミニスカ
制服でほとんどルーズだし。逆にDQNでもないのが八千代台の県立○井
工房。実籾の実籾工房よりはまだまし。千葉線では○和○英と○張総合
と私立○張がある。
769名無し野電車区:04/12/10 11:12:12 ID:Br68Phyy
田舎田舎って言うけどさあ、京成沿線の佐倉とか臼井なんて
歴史的にも文化の集積度は関東でもかなり高いほうだよ。
少なくとも都内下町の部落街にド田舎呼ばわりされるなんて
心外だよ。金町?どこそれ?
地元の人以外誰も知らないだろ。
770名無し野電車区:04/12/10 11:15:30 ID:glV6/8Ly
>>766
つか、時刻やら運賃やらは調べりゃわかるんだから意味ないぞ・・・
駅改築前に同じ建物にあった喫茶店の名前とかの方がいいんじゃね?

金町のイメージを更に悪化させるのでえみおはもう出てくるなよ。
住民として悲しいぞ・・・。
771名無し野電車区:04/12/10 11:19:00 ID:GNOSAVcc
>>767電話帳じゃズバリ「東金」だったりする罠
772名無し野電車区:04/12/10 11:20:29 ID:glV6/8Ly
>>769
>少なくとも都内下町の部落街にド田舎呼ばわりされるなんて
佐倉方面とかでもB地区はあるわけで・・・(旧城下町なだけに)
余計なことは言わない方がいい。
773769:04/12/10 11:24:58 ID:D9erfurX
>>772
言葉のあややだ。
反省しますた。
774名無し野電車区:04/12/10 11:28:10 ID:4hTwqvvt
>>763
新高速開業には代替とは別に、新高速用特急用に8連7本程度を増備すると聞いて
いたが…
その頃には3000とは別に、京急らと共同開発の3扉の新設計車ができているかと
言ってみるテスト。
775名無し野電車区:04/12/10 11:35:35 ID:glV6/8Ly
>>773
OK。まあそんなこともあるよ
776名無し野電車区:04/12/10 11:38:27 ID:Clq9YcDh
↓ではどうぞ。
777名無し野電車区:04/12/10 12:08:32 ID:GNOSAVcc
都内でB地区っていったら金町じゃなくて○広とか町○じゃない?あと、高○界隈は在日○鮮人が多いって聞いたような…
778藤崎名無子:04/12/10 12:11:37 ID:wgehWqbz
>>777 町田?(萩原
779名無し野電車区:04/12/10 12:17:20 ID:0DI6FnMj
勝田台にある県八○代ってDQN?
780名無し野電車区:04/12/10 12:59:30 ID:b11MNHpq
最近高砂からユーカリに引っ越して日暮里まで通勤してるんだけど、高砂に住んでる時には特に気にならなかったが
朝都内に入って高砂青砥より先から乗ってくる連中ってのは部落民と言っても差し支えない奴が多いのに気付かされた。
学生はともかくOLが友達同士で朝っぱらからずーっと電車内で喋ってるのはどうかと。
あと(住んでる人には失礼な言い方だが)佐倉とかからずーっと混んでる特急に乗せられてる人達が不憫に思える。
船橋までが一番混んでるのも話は聞いていたが正直驚いたし。
それに対して言うなればスラム住民が(特に上野線だが)空いてる電車に乗れるとはおかしい気がする。
てか都内の利用客は県民に比べてあまりに着席しようとする欲望が強くないか?帰りも日暮里でダッシュ気味に勢いよく座った奴がお花茶屋で降りたり。
これでは特急乗って臼井とかユーカリとかからずっと立ってる人があまりに可哀想だ。
781名無し野電車区:04/12/10 13:21:57 ID:GNOSAVcc
>>778火葬場と下水処理場の町
782名無し野電車区:04/12/10 13:42:08 ID:jgkO/bOo

押上の館としては金町線は将来的にどうしたいんだろう?
783名無し野電車区:04/12/10 13:42:23 ID:aZDeam61
>>774
新高速特急車なら、荷物を置くスペースとか工夫してほしいな。
ただのロングにすると一列6人座りになるし。
600ベースで収納座席分を荷物置きにするみたいな感じかな?
784名無し野電車区:04/12/10 13:48:19 ID:Clq9YcDh
えみをさん、>>800で答えられるかな?
785名無し野電車区:04/12/10 13:54:35 ID:aZDeam61
新三河島〜町屋のあたりとかプチコリアンタウンな感じがする。
焼肉マシッソヨ
786名無し野電車区:04/12/10 14:01:53 ID:GNOSAVcc
>>782高砂を別ホーム化してワンマン運転じゃないの?
787名無し野電車区:04/12/10 16:16:50 ID:CFq4Kk7E
http://d.hatena.ne.jp/mushoku/20041121
http://d.hatena.ne.jp/mushoku/about

これは喪前の日記か?>地下道氏
788名無し野電車区:04/12/10 16:40:42 ID:+TJynvQE
>>782
半蔵門線が水戸街道沿いに伸延されて金町三丁目駅が出来れば
都心方面の通勤客はそっちに移るし、
柴又帝釈天参詣客は小55系統ハズが一日180往復していて断然便利だから
金町線は用途を失い、あぼーん。
789名無し野電車区:04/12/10 17:20:01 ID:BkopeVsY
金町線を水元・三郷延長(金町地下化&全駅8連対応)をして高砂・青砥〜三崎口系統の列車をこっちに回せば都心までの最短ルートとして結構需要ありそう...
790名無し野電車区:04/12/10 17:51:31 ID:pVb0eB4C
>>779
偏差値は60くらいはある。
791名無し野電車区:04/12/10 18:33:07 ID:nDB2JsQD
>>753
そこで3600の先頭M化だな。

>>774
京急とだとシーメンスの予感w

>>783
新AE=それだったら、最強かもしれないが、
通勤互換だと、期待通りにならない希ガス。

>>789
新京成がすたれるのでやめれ。
792名無し野電車区:04/12/10 18:42:28 ID:GlAUc7vS
もう既にすたr(ry
793名無し野電車区:04/12/10 19:13:43 ID:DGpovzj7
不二女子高@八幡は日出学園小学校@菅野と同レベルもしくはそれ以下
794名無し野電車区:04/12/10 19:23:08 ID:3zeCBK68
そこで、新新京成株式会社を興そう
795名無し野電車区:04/12/10 19:37:24 ID:LeXxR+u/
そろそろ >>766氏への回答が用意できた頃かな、みんな待ってるYO。
 >はしのえみを@京成キリ番車掌殿
796名無し野電車区:04/12/10 19:49:50 ID:Lkz0HT0u
潰れたjomoの向かいの店じゃないの。3番目に近いのは。それともトーキンや岩槻橋やらの方面にもあったかな?
797名無し野電車区:04/12/10 19:58:54 ID:LLdCyGIi
イトーヨーカドーの中にない?
798名無し野電車区:04/12/10 20:01:10 ID:aSmE4PCp
798
799習志野電車区:04/12/10 20:02:07 ID:xGSWjGPy
今、はしのえみをは必死にリロードしてタイミングを窺っているだろ!
800名無し野電車区:04/12/10 20:02:25 ID:4xGeKOSn
           ,.-ァ‐-、_
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //,ィ// ///,ィヽ
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
     7 / 彡'_,r_,二`TニF二`L ,リ
     ┤  三ノ  ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
     _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、
801はしのえみを:04/12/10 20:02:25 ID:sy60AWJL
800!!!
802名無し野電車区:04/12/10 20:02:33 ID:9ray/bvP
800獲ったら京急800形3連を買って金町線ピストン輸送。
803名無し野電車区:04/12/10 20:02:47 ID:aSmE4PCp
>>800
GJ
804はしのえみを:04/12/10 20:02:57 ID:sy60AWJL
800!!!
805名無し野電車区:04/12/10 20:11:22 ID:5jYP1puD
ID:4xGeKOSn…(゚Д゚)ウマー
ID:sy60AWJL…(゚Д゚)ハァ?
806名無し野電車区:04/12/10 20:35:18 ID:nDB2JsQD
>>800

>>801
千葉貶す暇あったらダサイタマたたいて来い
807こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :04/12/10 20:48:26 ID:IWULVYZ/
>>759
DQNはうすいorユーカリのサニシでそ
808名無し野電車区:04/12/10 21:08:17 ID:Clq9YcDh
はしのえみを氏ただいま現実逃避中
8098167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :04/12/10 21:31:33 ID:zowsZNiM
これでなんちゃって金町住民の化けの皮が剥がれたかな(藁
810名無し野電車区:04/12/10 21:50:13 ID:8iuK3jOr
>>807
勝田台の某学校は厨が、サニシは工がそれぞれDQN
811名無し野電車区:04/12/10 22:37:52 ID:NSGymihZ
一番のDQNは>>793の言うとおり、不●女子だろうな
漏れがリアル工房の時、●二女子のケバイのが和●国府●の子を車内で煽ってた
3対1ぐらいだったかな。あれは可哀想だった(´・ω・`)
812名無し野電車区:04/12/10 23:11:40 ID:5VeohvtN
確かに八幡の街の汚物ではありまする>不●女子
813名無し野電車区:04/12/10 23:12:51 ID:bN7WXr7J
生徒大量の市○学○は話題にでてこないな。ってきちんとした学校なのかな?
814名無し野電車区:04/12/10 23:15:54 ID:hFuYGsqD
大体あそこ学校密集しすぎ
どこか遠くに移転してくれよ…
815名無し野電車区:04/12/10 23:21:20 ID:gNnX8JpN
朝の上り各停738の成田〜宗吾は凄いぞ。
最後尾が行商のおばちゃん、後の5両は学館と佐西が占拠しとる。
816名無し野電車区:04/12/10 23:38:26 ID:8iuK3jOr
>>815
学館とサニシ…最悪の組み合わせだな。行商の人がかわいそうだ
817名無し野電車区:04/12/10 23:39:15 ID:zit4nZHe
和洋生と女子学院生が可哀相で可哀相で・・・(´Д⊂グスン
818名無し野電車区:04/12/11 00:20:19 ID:vxeTn929
>>788半蔵門線押上開業記念パスネット(京成発行)に金町まで描かれていたことを思い出してちょ
819名無し野電車区:04/12/11 00:23:22 ID:vxeTn929
>>813○進○院と誘導したいの?
820名無し野電車区:04/12/11 00:27:32 ID:o7DpXVTz
学校ネタは板違い
821名無し野電車区:04/12/11 01:28:04 ID:Olmbq/wu
またセルフにより金町・京成荒らしが始まった
というかこの香具師常磐スレで一度も見たことないし
【京成線】金町駅について語ろう【常磐緩行線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102692119/
これ以上金町民をいじめないでくれよ
822名無し野電車区:04/12/11 01:30:00 ID:H8or4/tk
はしのえみをがやっちゃいますた

【京成線】金町駅について語ろう【常磐緩行線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102692119/
823名無し野電車区:04/12/11 01:35:28 ID:H8or4/tk
重複(´・ω・`)
824地下道ex:04/12/11 02:47:50 ID:kP9/PKXz
日出小はかなりの坊ちゃんお嬢さん学校でしょ。
開成とかの進学も結構いるし。
ていうか小学生が電車に乗ればDQNも何も、ああなるでしょ・・・
むしろ小学生レベルのDQN高校生の方が大問題。


っていうか、 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
>>787
何でこんな僻地で書いてる漏れの日記とか発掘してるわけ!!!

精神的ブラクラレベルのキモイ日記を、日々綴っているので、見ないことを強くお勧めいたします。
825名無し野電車区:04/12/11 03:05:29 ID:0B0MSFdg
急行廃止で快速になってから和洋・国府台の学生が
束を使うようになったのか
826名無し野電車区:04/12/11 03:08:33 ID:SzLoYc9T
最近はDQNコテハソが出てこないな(藁
827名無し野電車区:04/12/11 04:07:19 ID:qw01lz1i
和洋のセーラー服は清涼剤のようなものですよ。
828名無し野電車区:04/12/11 05:20:01 ID:Om85i7VB
>>824
どんなに坊ちゃんお嬢さんであって進学校であっても、電車等の公共の場の
マナーを守れないガキは糞。
お勉強も大事かもしれないけど、公衆道徳も大事だ罠。
消防は電車通学禁止にして、日出学園でスクールバスを走らせろ!
829名無し野電車区:04/12/11 07:23:11 ID:BNqFyuSH
千代田線金町松戸間で人身。綾瀬松戸間運休。
830名無し野電車区:04/12/11 09:27:33 ID:QE1ksxWT
>>829
江戸川堤防辺りか?
831名無し野電車区:04/12/11 09:33:13 ID:sFV34xD0
駅構内や列車内でアルバイト募集のポスター見たんだが、アルバイトから正社員登用なんて話はあるんでつか?
832名無し野電車区:04/12/11 10:45:52 ID:kzSB8u5+
あるわけない
833名無し野電車区:04/12/11 13:57:19 ID:EhEbaqyw
先ほど高架後初めて船橋上りホームに行ったけど
壁の青いグラデーションストライプは爽やかでいいでつね!!
834名無し野電車区:04/12/11 15:04:54 ID:qyRCJ1qH
船橋駅上りホームが爽やかに明るくなった反面、 3000 3700形の室内が黄味強い照明に変わり残念。
3700も3000もデビュー時は爽やかなイメージだった
835名無し野電車区:04/12/11 16:21:59 ID:0mt0CjA3
大平死ね
836名無し野電車区:04/12/11 16:24:18 ID:uVIcq23M
>>834
またまた童貞大平降臨か?
いいかげん白色蛍光灯に粘着するの止めたら?
って佑香さぁ、車両部の誰だか知らないけど、いいかげん大平に餌与えるのやめて栗
837名無し野電車区:04/12/11 17:08:35 ID:b5zYdB56
日出消防女子のワンピース夏服の時の下着って興味ある漏れは逝ってよし?
838名無し野電車区:04/12/11 19:31:40 ID:oXi/nGHb
>837 そんなおまいは斬亀


.∵     ○ ノ
 ':.    | ̄
_| ̄|○/ >
839名無し野電車区:04/12/11 20:04:10 ID:3Yj/Q8l8
>>837
( ・∀・)< エロいな
840名無し野電車区:04/12/11 21:25:41 ID:90RBdzla
俺は和洋女子のセーラ襟のマークが好き。
841名無し野電車区:04/12/11 21:29:51 ID:2fL/T3RR
 皇         /´      ̄`ヽ,          
              / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ.         
  居          i  /´        リ}       8   
             |   〉.    -‐   '''ー {!     
  ま          |   |    ‐ー  くー |       3   
             ヤヽリ  ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}       
  で      , 、   ヽ_」      ト‐=‐ァ' !       7 
         ヽ ヽ.     \   ` `二´' 丿
  来       }  >'´.-! r 、` '' ー--‐f´    
          |    −!   \` ー一'´丿 \        
  い       ノ    ,二!\   \___/   /`丶、     
         /\  /    \   /~ト、   /    l \    
        / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
       /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
       ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
      ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
      i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
842名無し野電車区:04/12/11 23:37:30 ID:PBxri8TZ
某大規模遊園地で虎のGPS車が、のりば歩道縁石に座礁、亀になって、
えらいこっちゃの大騒ぎしてた訳だが、ダイジョウブなのか、あそこ?
843名無し野電車区:04/12/11 23:48:35 ID:ENHicOjw
終夜運転でのスカイライナー運転本数減ったね〜。
過去6往復くらいあったのが、今年は1往復のみ。
844名無し野電車区:04/12/11 23:57:01 ID:n0FqFG8j
成田新高速を公津経由にすれば、元日輸送も束に引導渡せるのにねー
845名無し野電車区:04/12/11 23:58:16 ID:OaBzo326
なんで東急系のビビットスクエアが
渋谷とか横浜じゃなくて船橋くんだりに?
846名無し野電車区:04/12/12 00:13:40 ID:xu5TVYdf
>>824
喪前の日記、なかなか良かったぞw
847名無し野電車区:04/12/12 00:14:08 ID:yEw82o59
>>837
ジュニアスリップならハァハァ
848名無し野電車区:04/12/12 00:18:56 ID:WxXuyXoT
>>843
寂しいねェ。イベント的列車が少なくなってしまったねぇ。

>>844
ムリです。需要がありません。
849名無し野電車区:04/12/12 00:33:15 ID:l7pg6mvY
JR渋谷駅3・4番線ホームにSLのでっかい広告
あるけど、がいしゅつ?
850名無し野電車区:04/12/12 00:48:41 ID:+pZjcL72
>>824
お前の日記面白いな。同じ京成沿線の受験生として応援するよ。
さーてこれから(中略)でもするか。
851赤坂ワトスン@請地住人:04/12/12 01:01:29 ID:MHAIhgyO

>>824
>>精神的ブラクラレベルのキモイ日記を
確かに…キツイワ…コレ
受験カンガレ…適当なところで妥協しないでカンガレ

それにしても京成の終夜運転の衰退は…悲しいな
昔は成田のホーム一杯に電車が走って、ラッシュ時よりも特急が多かった(らしい)

ダイヤ改正から一ヶ月。夜の押上線特急、青砥到着前に、かなりの確立で止まらない?
この前乗ったときは押上出発時から既に20`ぐらいで、前もってノロノロしてたにも関わらず止まったよ
たぶん一本前が青砥止まりで、ホームを塞いじゃってるのが原因だろうけど…
あれを高砂まで持っていければ…多分高砂到着前に止まるのだろうけど…
何か、子供の頃から高砂=止まるしか印象がないのですが…
852名無し野電車区:04/12/12 01:06:25 ID:f9eNn2jp
>>845
パシフィカ・モールズって100%米国資本では?
今まで東急とかにくっついて再開発の投資やってたけど、
デベロッパーとしてひとりで表に出てくるのに、
保険かけてコバンザメ商法を狙っただけだと思うが。
853名無し野電車区:04/12/12 02:11:13 ID:k/mpBw5J
セルフ車掌の回答マダー
854名無し野電車区:04/12/12 07:44:47 ID:/5g8z9YT
>>851
何年も特急使っているけど、青砥での場内停止は前からよくあるよ。
先行が青砥止でもN直通でも同じ。
原因は先行が京急からの直通で少し遅れを持って京成に入ってくるからだと
思う。蒲田が改善されないと厳しいか。
855名無し野電車区:04/12/12 10:31:17 ID:aEIZKWi0
>>853
セルフなら金町スレに潜伏してるよ。
856名無し野電車区:04/12/12 13:36:36 ID:yEw82o59
>>855
スレの立て逃げ状態w
結局あのバカは金町なんかとは縁のない京成沿線のティバ県民なんだよ。
仮に京成の乗務員だったとしても金町駅から出ることはないから
駅・車内から見えること以外の
1.常磐線の昼帯毎時停車本数、唐木田行きの本数、最終北千住行・松戸行の時間は?
2.金町からJRだけで池袋・新宿・蒲田・牛久・新浦安までの各運賃は?
3.小岩駅-金町駅・小岩駅-戸ヶ崎操車場・金町駅-戸ヶ崎操車場・金町駅北口-大場川水門の各バス系統番号を教えて。
4.イトーヨーカドー・東急ストア・マクドナルド南北の営業時間は?
5.南口マクドの隣にある立ち食いそばの屋号は?
6.マクドは南口と北口どっちが古い?
7.駅近マクドの3軒目4軒目5軒目はどこにあるか?
なんか答えられるわけないんだよw
まあ、1〜3は検索すればわかることだけど。
857名無し野電車区:04/12/12 15:54:18 ID:Wb458GdC
えみお、今頃金町に出向いて調べていたりして・・・。
858名無し野電車区:04/12/12 16:03:32 ID:X++gtIKg
素でドピュとか書いているキモさ。
勘弁してほしい。
859名無し野電車区:04/12/12 16:52:58 ID:Y3uqovEi
1610レの運転士下手杉、なんで六両停止位置に停まれないの。
860名無し野電車区:04/12/12 17:00:27 ID:f8uP5B6t
10日19:00頃高砂にて。下り特急は高砂下車客を下ろし、立ち客が殆どいないまま
成田方へ発車していった…
いつもこんな感じなのか?まだラッシュ時間帯のはず。特急にも関わらず、
あまりにも少なすぎ!
都営との連絡定期を値下げしてJRと同価格及び安くしないとマズいのでは?
同じルートなら会社は安いルートを強要するだろうし。
861名無し野電車区:04/12/12 17:11:52 ID:J7slP1Kg
言いっぱなしの典型的バカオタ。
値下げによる売上増加と利益低下による収支の考察が無い。こういう馬鹿がいるからオタはキチガイ扱いされる。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:47:38 ID:ocFi8NcG
>南口マクドの隣にある立ち食いそばの屋号は?
 あそこは美味いな、そばが抜群で地味目のつゆが麺の風味を際立たせる、絶品。
 化粧の濃い看板婆ちゃんが、またエエんよ。
863名無し野電車区:04/12/12 19:14:14 ID:k/mpBw5J
セルフ車掌を常磐スレで発見しますた。

■常磐線各駅停車【緩行】 (綾瀬-取手) part3■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1089533583/-400
400 名前:はしのえみを@キリ番金町民[金町、いい町、漏れの町。] 投稿日:04/12/12(日) 18:11:45 ID:16LEF+8A
金町在住の漏れ様が
ただいま400
いただきました。
864名無し野電車区:04/12/12 21:51:25 ID:mT5ViW6+
えみお、松戸人じゃね?
865名無し野電車区:04/12/12 22:40:33 ID:aEIZKWi0
>>864
多分茨城人とおもはれ。
866赤坂ワトスン@請地住人:04/12/12 23:23:44 ID:MHAIhgyO

>>854
何かいつも京急からの遅れが京成に悪影響を与えますな…
漏れも三年くらい使ってるけど、青砥高砂ダブル停止はあんまりなかった気が…
最近は凄く多い。
867名無し野電車区:04/12/12 23:43:04 ID:i3LmjJSg
>何かいつも京急からの遅れが京成に悪影響を与えますな…
そのおかげで、浅草線内爆走が楽しめまつ!w
868名無し野電車区:04/12/13 00:06:41 ID:UtdhZBR6
>>867
結局、運転士は回復運転で気を遣うわ、電気は食うわで、
都交が割を食っているだけかいな。

俺はKDK沿線住民でKHKも嫌いじゃないが、一応、都民税
払っている身だから、ちょっと複雑な気分だな。
869名無し野電車区:04/12/13 00:10:40 ID:YxjrjKJp
大差無いような
870名無し野電車区:04/12/13 00:25:00 ID:9joeBPk/
結局セルフは逃亡か
他スレに迷惑かけるなよ…って、すでに他スレに進出してるが
871名無し野電車区:04/12/13 00:51:34 ID:qroMOdDl
>>860
下り特急の高砂〜船橋間は本来回送だが、ついでに旅客扱いをしている。
872名無し野電車区:04/12/13 00:53:43 ID:8kGu/bi7
>>870
いじるなよスレ違いなんだから
873名無し野電車区:04/12/13 00:54:44 ID:/G2W9qc/
京成電鉄本線の高砂〜船橋間は実はバス専用道路なのだが、
工事の際間違えて鉄道線路を引いてしまったために
鉄道営業がされているのが実態。
874名無し野電車区:04/12/13 01:04:11 ID:YxjrjKJp
俺は細長い留置線にするつもりだったって聞いたぞ

船橋の西の留置線と高砂の留置線を無計画に拡張していったら
気がついたら繋がってたらしい
875川島:04/12/13 01:15:48 ID:P0Lq/+RO
高砂〜船橋間は2両編成ワンマン化すべき。
876名無し野電車区:04/12/13 01:31:18 ID:+VwSkYps
高砂・船橋間って八千代・佐倉市民が都内へ行くための橋?
877名無し野電車区:04/12/13 01:41:50 ID:veuAPdgH
新高速開通後は東葉・JRとの対抗上、津田沼以東(千葉線含む)から
都内へ向かうのは全て船橋・高砂ノンストップ(八幡も通過)の優等にして、
海神・小岩間の各駅については束ローカル線譲りの「船橋競馬場⇔高砂」の
側面表示をつけた2両ワンマン車を30分間隔で往復させるのはどうか
878名無し野電車区:04/12/13 02:17:23 ID:5yMx3STa
ところで、京成って、びゅんびゅんとばすっけ?
879地下道ex:04/12/13 03:43:24 ID:usoijbaq
今日新高速の説明会に行ったレポを書いたのですが、
2chに書くには長かった上、もうblogは晒されてるので、
こっちに書きました。何らかのお役に立てば幸いです。http://d.hatena.ne.jp/mushoku/

>>846>>850-851
そのうちはてなを追い出されるんじゃないかとビクビクしてます。

>>873-874
禿藁。使ってやれよw
880名無し野電車区:04/12/13 09:31:52 ID:IGpFuhBK
>>878 全然びゅんびゅんしてないでつby高砂住人
881名無し野電車区:04/12/13 10:19:35 ID:DVsGrjD7
空港第2〜成田に乗りまつが、毎日びゅんびゅんでつ
by空港南部住民
882名無し野電車区:04/12/13 10:29:55 ID:LYU8VX0O
>>881
あそこは伝説がイパ〜イだからな・・・w
883名無し野電車区:04/12/13 10:46:27 ID:w3blIYhj
押上線の快速や特急は遅れてるとめっちゃびゅんびゅんw
884名無し野電車区:04/12/13 11:27:01 ID:sJQ07/4d
朝の762K特急西馬込行きの前から二両目ぐらいに津田沼から乗ってくる中尾彬くずしのDQNオヤジマジ氏ね!!人を押しのけて割り込んでくる。ムカつく顔してるからすぐわかるよ!知ってる人います?
885名無し野電車区:04/12/13 11:42:27 ID:ai4P5IKJ
日暮里の工事が着々と進んでますね。今日も作業員の方々がたくさんいました。なんか柱も立ってます。
886名無し野電車区:04/12/13 12:37:00 ID:3T0wrr5U
>>873
なんであんなにグニャグニャなんだろう?
街道沿いで昔もそれなりに栄えた所を通したから
用地確保もそれなりに大変だったとは思うが
もう少しまっすぐ引けそう。
少なくとも街道自体の重要度が段違いの東海道沿いの京急や
甲州街道沿いの京王よりはマシな条件だったと思うんだけど。
結果的に関東軌道御三家の線形は
京急(品川〜横浜)>京王(新宿〜府中)>京成(押上〜船橋)
になっちゃったね。
887名無し野電車区:04/12/13 12:50:04 ID:KIYHcU4N
千葉線に3400が走っていたような気がしたが6連復活?
888名無し野電車区:04/12/13 14:44:41 ID:ydCspoWZ
今日からライナー車内限定パスネ、新しいのが出るんだね。公式ページにあった。
そのうち泳いでるライナーもパスネ化するんだろうし、京成はまだまだパスネを売るのかな?

京成の話だからこっちにしたけどパスネスレの方が良かったかな?
889名無し野電車区:04/12/13 15:11:25 ID:SPxz9Yc1
もういい加減、あのライナーと風景のコラボ
飽きた。
890名無し野電車区:04/12/13 20:11:02 ID:V33UV0gS
http://earsp.hp.infoseek.co.jp/nipo/1.htm
ニポーリを写してみました。汚い画像で須磨祖
891名無し野電車区:04/12/13 20:40:09 ID:j5x5PziD
>>890
乙。
相変わらずの狭さと薄暗さのこの駅がどのようなに生まれ変わるか楽しみ。
892名無し野電車区:04/12/13 20:45:11 ID:kuyDM7GK
京成日暮里と西武高田って同じようなポジション?
893名無し野電車区:04/12/13 21:11:43 ID:rkPzHyL7
>>892
まあ、そう思っていていい。
894名無し野電車区:04/12/13 22:02:03 ID:ndtbxFZa
>>890
最後の画像は何を写したの?
橋脚?
895名無し野電車区:04/12/13 23:15:50 ID:j5x5PziD
筑紫でちょっとだけAE出た
896名無し野電車区:04/12/14 00:00:13 ID:UV77A2L3
埼玉のドンキホーテ2件で火事
>青砥店は大丈夫かな??
897名無し野電車区:04/12/14 00:06:41 ID:vkuseuwn
そろそろまた例のセルフが来るな
阻止4649
898名無し野電車区:04/12/14 00:07:11 ID:iYsQmoyI
898
899名無し野電車区:04/12/14 00:07:28 ID:WXpsjh13
OK
900名無し野電車区:04/12/14 00:07:42 ID:/plCjAJ8
(´-`).。oO(今時キリ番取ったって嬉しくないよなぁ)
901名無し野電車区:04/12/14 00:08:11 ID:iYsQmoyI
>>900
GJ
902赤坂ワトスン@請地住人:04/12/14 00:19:53 ID:I3XeRLvt

また、京成の車両シリーズみたいのをやってほすいなぁ…>>パスネ
車両が終わったら、駅とか、「佐倉はお味噌の産地です」とか…ネタには困りませんな
903赤坂ワトスン@請地住人:04/12/14 00:23:23 ID:I3XeRLvt

二重カキコスマソだが、>>890の工事の様子って京成のだったのか…
現地で見たときはずっと舎人線だと思ってた…orz
904名無し野電車区:04/12/14 00:39:36 ID:a5IXI4eu
新しい車掌区限定のパスネットが発売されましたが、前回の柄のカードはまだ売ってますか?すいませんが教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m
905名無し野電車区:04/12/14 00:59:35 ID:QqUf/uzC
>>879
レポ乙。
成田NT折返しの列車設定無しとは、これまた・・・
思ったより成田の地盤沈下はしないかもね。

しかし、喪前の日記なかなかに面白いな。
変なテキストサイトより面白いかも。ガンガレ。超ガンガレ。
906名無し野電車区:04/12/14 01:03:09 ID:8Wdvad6L
はしのえみお=信号無視
907名無し野電車区:04/12/14 01:15:54 ID:ALeTfC3P
時/場所 忘年会シーズンの終電
登場人物 A 酔っぱらい、B 仕事帰りの青年、C 青年
電車が地下区間を抜けてすぐにAが電話を手に取り、比較的大声で話し始める。
そこで、近くでiPodを聴いていた青年Bはインイヤー型で、外の音を遮音してるのに
聞こえてくるその大声を不快に思い、Aに『シッー』と手で合図を送る。
Aは解ったようだが、空いたいすに座ってまだ話しているので、今度はBは
「うるさい、うるさいよ」と注意をする。すると、Aは逆上して
「このやろー、次で降りろ」などと宣うのであった。
しかし、Bは完全無視。。
そこで、グニュグニュと言っているAを見かねて、青年Cが
「やめろよ、自分が悪いんだろ」と言う。そうすると、今度はAが居直って、
Cに因縁をつけ始めた。
もう、車内は最悪ムード。。
次の駅で、駅員が乗り込むも騒動は収まらず、
Cが降車する駅でAも降りて、「決着だ」とかなんとか言ってやがる。
そして、電車はまた次の駅に着いて、さらに駅のホームで揉めていて、
駅員も「ホームでトラブル発生、応援願いマスッ」って、
電車は発車してしまって、残ったのはBのみで、
Bは「俺ってよけいな事したかな」「俺も降りるのが筋だよね」と悩むのでした。
あ〜あ
908名無し野電車区:04/12/14 01:35:18 ID:CC1CB/Bm
>160km/h運転の区間での駅は成田NT北のみで、同駅は通過型配線なので、
ホームドアなどの設置の検討は無し。また、新高速区間外は130km/h運転。

これって新車両がもったいなくね?
新鎌ヶ谷以東は160`出せや。
びゅんびゅん北総。
909名無し野電車区:04/12/14 06:36:30 ID:bkNowAUh
>>894
舎人の橋脚でしょう。京成との交差部に建っている。
910名無し野電車区:04/12/14 09:10:03 ID:7VrHOZJ0
>>896
青砥店が燃えたら車も丸コゲだな。
911名無し野電車区:04/12/14 11:41:46 ID:EgxinOB/
912名無し野電車区:04/12/14 12:58:06 ID:IpejA0Fi
>>908
金出せ。
913名無し野電車区:04/12/14 13:22:00 ID:7vzOLHUT
朝日新聞(東京川の手版)に高砂〜江戸川間の立体交差化事業について
記事があった。
「開かずの踏切」解消へ一歩、葛飾区議会委が立体化へ請願採択という内容。
立体化には800億円程度かかる見込みだという。
914名無し野電車区:04/12/14 13:44:55 ID:4lmevPT3
その800億の何%を土地買収代に使うのか…?
915名無し野電車区:04/12/14 13:52:42 ID:B2OXhN8H
車庫も高架にするのかな?
9168167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :04/12/14 14:45:10 ID:OGeE5M0T
>>915
元住吉みたいに車庫と出入庫線のみ地上に残し、営業線は高架化、出入庫は青砥から営業…
っていう選択もある罠。踏切は残るけど、閉鎖時間は少なくできる。
917名無し野電車区:04/12/14 14:48:51 ID:LNDX9IQu
高砂駅前と柴又街道だけ立体化すれば、あとはどうでも良い予感。
京成としては800億円の1割だって負担するのは嫌だろうね、
有利子負債削減が今の目標なうえ、日暮里や新高速関連の投資で金が不足してるから。

漏れとしてはR6交差部の地下化と金町駅の6連対応化のほうをやってほしいんだが。
918名無し野電車区:04/12/14 14:58:05 ID:LNDX9IQu
どんな形で工事するにせよ・・・たとえ金町線と出入庫線は地上のままとし駅位置の変更(ヨーカドー北)を認めるとしても、
現駅を営業させたまま新駅に移すってのはめちゃくちゃ難工事の予感。
現駅のすぐ南または北に1面2線分の用地を買収して工事するなら何とかなる、かも。
青砥の高架化のときは既存駅上のスペースだけでやりくりしたんでしたっけ??
919名無し野電車区:04/12/14 15:17:36 ID:4lmevPT3
青砥の高架化工事のときは駅が高砂寄りに移築されてますた
920名無し野電車区:04/12/14 17:09:18 ID:BIr3IJ9D
>>919
地上時代の駅入口って、今の京成不動産の建物だっけ?
921名無し野電車区:04/12/14 17:26:03 ID:LAkLEW37
>919 なるほど、仮に移築って手もあるんですね(高砂だとムリポですが)。返信サンクス!
高砂改良ネタは過去にも盛り上がったなぁ。
922名無し野電車区:04/12/14 17:39:07 ID:PJNpFZpB
>>910 元ヤマハサービスセンター跡地の青砥店が火事になったら上野線にも被害があるのでは?
923名無し野電車区:04/12/14 18:13:01 ID:BNuP/cJi
沿線火災で鉄電やIR誘導線焼き切ったことあったからね。
924名無し野電車区:04/12/14 18:20:06 ID:z4OGccB4
高砂車庫を矢切高校のそばに移して、
空きスペースに駅と高層マンションを作ればいいんジャン。
925名無し野電車区:04/12/14 19:39:15 ID:6naU+H8L
>>924
収用委員会が再開したからできるようになったんだね.
926行商電車@PC ◆GfmIWSiN7w :04/12/14 19:48:53 ID:lq0IAKqd
927名無し野電車区:04/12/14 19:51:25 ID:2Lx94Ipb
一卵性ソーセージ
928名無し野電車区:04/12/14 19:53:01 ID:CDDvj1e9
ただの露出オーバーじゃないの。
929名無し野電車区:04/12/14 21:15:23 ID:1C5rVF4J
>>917
地元民の漏れも同意。どちらの道も沿道に高い建物は少ないから
道路拡張(本線と側道整備)は京成線の高架化よりもずっと簡単なはず。
違う思惑が働いているとしか思えない。
930名無し野電車区:04/12/14 21:36:10 ID:0LFoAD2V
>>926
>>928だろうね。
空の色も違うから、デジタル処理でもこうなるし。
931名無し野電車区:04/12/14 22:05:34 ID:bfi8cXYK
>>896>>910
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000036-san-soci
>今年に入ってからも一月から三月にかけて、小平市の「小平店」や葛飾区の「青砥店」で
>商品の菓子袋が焼けるなどのぼやが四件あったという。
932名無し野電車区:04/12/14 22:09:40 ID:UCVTmQBY
>>921
高砂も移転してるよ。昔は高砂を成田方面に向かって1個目の踏切と2個目の踏切の
間に駅があったらしい。そこでは長大編成が停まれないので今の位置に移転。
もし、ヨーカドー側に移転したら、元の位置に戻ったことになる。
933名無し野電車区:04/12/14 22:13:08 ID:bzJEGW2j
誰も葛飾区の「青砥店」につっこまないのか。
934名無し野電車区:04/12/14 22:17:08 ID:t5tmRBR0
成田新高速って京成の経営にプラスなの?
935名無し野電車区:04/12/14 23:03:38 ID:SvLlcx9W
とらぬ狸の皮算用ではプラス。
936名無し野電車区:04/12/14 23:39:37 ID:R9UQUk57
新京成用の新車マダー?
937名無し野電車区:04/12/15 01:51:07 ID:xBi+OdKF
>>934
一応、国の都市再生プロジェクトの一環だから・・・

それ以上は言えん
938名無し野電車区:04/12/15 01:53:39 ID:xBi+OdKF
成田高速鉄道
http://www.nra36.co.jp/
939名無し野電車区:04/12/15 02:11:29 ID:xBi+OdKF
気になったんだが・・・
なんで公式ページの京成グループに筑波山京成ホテルが入ってないんだろう・・・。
940名無し野電車区:04/12/15 02:42:48 ID:QVYm5uic
>>890
おおいにやってるのー。
941緑牛:04/12/15 05:52:54 ID:uYCVRs56
高砂のKDSを高架にしてその下に車庫を作るのが良し。
942名無し野電車区:04/12/15 06:08:54 ID:3CYpm1P/
KDSの扱いは興味があるね.
943名無し野電車区:04/12/15 11:47:26 ID:hMi6jqut
八幡のリブレで生きてるスッポン売ってた
944名無し野電車区:04/12/15 11:56:45 ID:13JxiFa9
>>943
それはペットですよ。
食べちゃ駄目なんですよ。
945名無し野電車区:04/12/15 11:59:15 ID:DPnDTJbk
京急スレによると606がロング化改造らすい。
ば ん ざ 〜 い !
946名無し野電車区:04/12/15 12:15:42 ID:JjQuCjWY
ロングおじさん

すまん。ちょっと言いたかっただけだ。
947名無し野電車区:04/12/15 13:02:20 ID:XYd+WH8S
>>945
やっとあのへっぽこ椅子から開放される。
948名無し野電車区:04/12/15 13:26:50 ID:e1SR5wDd
>>945
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!!
ネタじゃないよな・・・。
949名無し野電車区:04/12/15 13:56:59 ID:qh7UQo+b
3421が八千代台に試表示で停車中
950名無し野電車区:04/12/15 14:39:18 ID:IkjMSlx6
>>939
筑波H公式も手抜きだよね。京成ホテルで、あそこだけ改装してないし
廃業も近いんじゃないの
951下北 ◆BUTUDANuVs :04/12/15 16:41:45 ID:fCrocmi+
新しき仏壇買いに行きしまま行方不明のおとうとととり
952名無し野電車区:04/12/15 17:02:42 ID:4DuDoCrX
950超えたんで次スレ立てます。
少し時間かかるかもしれないんで、そこんとこ宜しく。
953名無し野電車区:04/12/15 17:08:54 ID:4DuDoCrX
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
だめでした・・・スマソ
954名無し野電車区:04/12/15 17:46:53 ID:nMuM00ES
どうしてみんなそうなんだよ。
俺だって、力いっぱいやろうと思って
努力してるんだ。
くそーくそーくそくそくそー
今に見てろよー

まずは椎茸戻しだ。
あ、水でね。
955名無し野電車区:04/12/15 18:37:16 ID:DVcPnG0H
最近セルフ来ないね
956名無し野電車区:04/12/15 20:26:36 ID:c5zYc7AM
高砂は開かずの踏み切りに石原がブ〜たれたとか言う
いわくつきって話だし。
957名無し野電車区:04/12/15 20:36:28 ID:+okXsoRu
>>950
居抜きでTXに譲渡(ぉぃ
958名無し野電車区:04/12/15 20:42:09 ID:Rfn7CNzI
>>956
そうじゃなくて陳情のために本人を呼んだの
959 ◆xHUGbkk0kk :04/12/15 21:50:48 ID:+IS7d/WS
960名無し野電車区:04/12/15 22:29:11 ID:1OeVkZ+k
>>959は関連スレをhobby6で貼っているから、どえらく不評。
建て直そうかなんて話も出てるくらいだし。
(それがいいかどうかは微妙だが)
961名無し野電車区:04/12/15 22:39:53 ID:MvaYM3fU
成田空港
962名無し野電車区:04/12/15 22:40:41 ID:mrtaggkK
お約束ドゾー
963名無し野電車区:04/12/15 22:41:02 ID:MvaYM3fU
空港第2ビル
964名無し野電車区:04/12/15 22:41:35 ID:MvaYM3fU
成田
965名無し野電車区:04/12/15 22:42:09 ID:MvaYM3fU
公津の杜
966名無し野電車区:04/12/15 22:42:40 ID:MvaYM3fU
宗吾参道
967名無し野電車区:04/12/15 22:42:44 ID:YTHz61qj
>>948
安心しろ、新鮮みにも欠けるネタだ。
968こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :04/12/15 22:42:48 ID:3X6dSdOD
東成田
969名無し野電車区:04/12/15 22:43:10 ID:MvaYM3fU
酒々井
970名無し野電車区:04/12/15 22:43:17 ID:e1SR5wDd
酒々井、大佐倉、佐倉
971名無し野電車区:04/12/15 22:43:41 ID:MvaYM3fU
大佐倉
972名無し野電車区:04/12/15 22:44:14 ID:MvaYM3fU
佐倉
973こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :04/12/15 22:44:38 ID:3X6dSdOD
ユーカリが丘
974名無し野電車区:04/12/15 22:44:46 ID:MvaYM3fU
臼井
975名無し野電車区:04/12/15 22:45:16 ID:MvaYM3fU
ユーカリが丘
976こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :04/12/15 22:45:18 ID:3X6dSdOD
京成請地
977名無し野電車区:04/12/15 22:45:50 ID:MvaYM3fU
志津
978名無し野電車区:04/12/15 22:46:55 ID:MvaYM3fU
勝田台
979名無し野電車区:04/12/15 22:47:28 ID:MvaYM3fU
大和田
980名無し野電車区:04/12/15 22:47:59 ID:MvaYM3fU
八千代台
981名無し野電車区:04/12/15 22:48:29 ID:MvaYM3fU
実籾
982名無し野電車区:04/12/15 22:49:04 ID:MvaYM3fU
大久保
983名無し野電車区:04/12/15 22:49:34 ID:MvaYM3fU
京成津田沼
984名無し野電車区:04/12/15 22:50:07 ID:MvaYM3fU
谷津
985こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :04/12/15 22:51:40 ID:3X6dSdOD
ちはら台
986名無し野電車区:04/12/15 22:54:37 ID:V4rjJJqX
浜海岸
987名無し野電車区:04/12/15 22:59:03 ID:e1SR5wDd
センター競馬場
988名無し野電車区:04/12/15 23:05:58 ID:JZ7svNc4
千葉海岸
989名無し野電車区:04/12/15 23:06:46 ID:JZ7svNc4
葛飾
990名無し野電車区:04/12/15 23:06:51 ID:4omYw0SI
991名無し野電車区:04/12/15 23:07:22 ID:4omYw0SI
>>1000だったら自分のちんこを次スレでUP!
992名無し野電車区:04/12/15 23:07:31 ID:JZ7svNc4
京成長浦
993名無し野電車区:04/12/15 23:08:22 ID:4omYw0SI
>>1000だったらスカイライナーが京急に乗り入れる
994名無し野電車区:04/12/15 23:08:25 ID:JZ7svNc4
京成玉ノ井
995名無し野電車区:04/12/15 23:09:06 ID:4omYw0SI
>>1000だったら立ち食いそばの店でどん兵衛のCMをまねする。
996名無し野電車区:04/12/15 23:09:13 ID:JZ7svNc4
西千住
997& ◆gWDU/vXM6A :04/12/15 23:09:43 ID:I2eCLHD2
え〜と、バスネタわっと・・?
998名無し野電車区:04/12/15 23:09:47 ID:4omYw0SI
>>1000だったら京成にもラッピング電車が登場する
999名無し野電車区:04/12/15 23:09:55 ID:NsjBZ9tP
1000だったら明日スト
1000名無し野電車区:04/12/15 23:09:57 ID:MvaYM3fU
谷津
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。