38 :
名無し野電車区:04/11/25 19:39:13 ID:7OaglPnB
39 :
名無し野電車区:04/11/25 19:42:37 ID:urv/4uza
>>23 阪急百貨店の取り壊し(建て直し)はやるぞ
40 :
名無し野電車区:04/11/25 19:51:40 ID:7T9/Gn3U
>>6 >>9 調布での救急接続なんかは冷蔵庫の妄想に近い気がするな・・
当時の京王では、優等列車は終点まで先着ということが大原則(もちろん、例外もあったが)
で、ましてや新宿ー八王子・橋本の半分どころか新宿よりの調布で優等同士の接続なんか考えられなかった。
2002年の改正を知ったとき、ビビッタよ。まあ、少なからずダイヤ作成の参考に冷蔵庫本を見たとは思うが
41 :
名無し野電車区:04/11/25 19:54:02 ID:o67UnSFJ
京急日中快特10分間隔
>>39 冷蔵庫は神戸編で、阪急百貨店を取り壊して阪急梅田駅を元の場所(昭和48年以前)
に戻すべきと妄想をはいた
43 :
元:04/11/27 03:25:51 ID:5qnWT13q
>>40 彼の12分サイクル案、調布分割案、20両編成案など全然参考にしてません
調布での接続とるという点だけ97年から恒常化
44 :
名無し野電車区:04/11/28 23:42:12 ID:kqxOgmQP
>>40 改正前(橋本特急廃止前)の日中快速はすべて京王多摩センターで特急堆肥していたが何か?
あれは例外というには本数多すぎだろ?
痛快が高幡不動で特急、急行に抜かれるくらいなら例外でも良いけど
45 :
名無し野電車区:04/11/29 09:33:58 ID:+ZaH6IHn
JR奈良線
「部分複線化以降は普通が増発されるだろうが、それよりも快速を増発すべきである」
マジで実現してしまった・・・
46 :
名無し野電車区:04/11/29 12:56:57 ID:PZANrYtt
>>32 >>33 天下茶屋の優等停車と高野線の快速急行導入も実現。
フリーゲージトレインでの阪急との相互乗入れは・・・なんぼ何でもムチャ過ぎるか・・・。
47 :
名無し野電車区:04/11/29 13:31:54 ID:Xj8DDesi
京急蒲田駅の1番線を品川側とともに川崎側も本線に合流して、3方向に乗り入れ可能にするという奴。
線路配置も冷蔵庫が考えたのとそっくり。
妄想で飯が食えるなんていい職業ですね。でも、ネットが発達した今彼もじり貧だろう。彼レベルの妄想は彼以外でも
ネット経由でできるから。宮脇氏のように文章力のない彼に活路はあるのか?他の鉄道ライターさんも同様。
49 :
名無し野電車区:04/11/29 17:53:19 ID:xZWAFzcn
大阪市営地下鉄谷町線を柏原まで延伸して近鉄道明寺線、長野線を第3軌条化して
大日ー河内長野で運転という妄想には萌えてしまいました。
絶対ありえないとはわかりながらダイヤも妄想してしまいました。許してください・・・
まさか本当に東北新幹線がパターンダイヤ化されるとは…。
51 :
名無し野電車区:04/11/30 17:47:23 ID:2NjDNm9a
さっきラジオで川島氏が出てた。
東海道線のグリーン車のことみたいだったが。
52 :
名無し野電車区:04/11/30 17:53:06 ID:H0mKBfHh
>>43 でも、都営線急行と京王線急行の一本化は冷蔵庫の妄想にあったで。
53 :
名無し野電車区:04/12/03 21:15:15 ID:l5qPMX71
播但線(全線ではないが)・加古川線の電化モナー
神経性と京成千葉線との直通は?
55 :
名無し野電車区:04/12/08 22:36:13 ID:gD7OcFI4
美濃町線と樽見鉄道を直通させろと言ったのにはさすがに呆れた。
56 :
名無し野電車区:04/12/09 02:24:13 ID:ujhetFQy
小田急快速急行(停車駅は川島案と大きく異なるが)
なんだ、川島って結構いい奴ジャン
58 :
信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/12/09 03:24:41 ID:zgUH8k0H
↑本書く奴なんてろくな奴いないよ。
59 :
名無し野電車区:04/12/10 19:58:17 ID:Ozz7p2r1
60 :
名無し野電車区:04/12/10 22:45:28 ID:irCIHFdG
都営地下鉄、営団地下鉄(現東京メトロ)の冷房車導入でしょう。
62 :
名無し野電車区:04/12/11 16:33:48 ID:AKPlo4va
川島本って鉄道会社でも結構参考にされてるのか。
山手線に高加減速車両を投入して1週する時間を短縮せよ。と、言う妄想もまもなく実現しそう。
205系を追い出した車両は207系900番台ではなく、231系500番になったが。
>>62 実現しているのは鉄道好きなら誰でも思いつくような常識的なものばかりなので、あんまり関係ないような気がする。
>>60 「かつて急行は代々木上原・成城学園前…には停まらず所要時間も短かった。
そのため特急に乗らなくても急行で快適に小田原まで行けた。
このように7駅も停車駅が増えたのでは「小田急は速い」のイメージが消えてしまった。
小田原に行くのなら特急で行けといわんばかりのやり方だ。急行と特急の中間的な列車を設定すべきだろう。
停車駅は下北沢・向ヶ丘遊園・町田・本厚木・伊勢原・大泰野・新松田とし、急行の90分より速い列車を
投入する。相模大野以遠では130`運転を行い、長距離利用者のサービスをはかるようにするのだ。
車両は4扉クロスシート車とし、補助シートによって着席数(中間車で64人+補助席32人の計98人
現在56人)を増やすとか通勤形2階電車もいい。全員着席できなくても、速くて快適なら乗るほうも納得しよう。」
当時2階建て車といえば100系新幹線が登場したばかりで、あとはビスタカーぐらいしかなかったから、
通勤形2階建て車というのはかなり斬新なアイデア。今になって結局無理があることが証明されてしまったが。
65 :
名無し野電車区:04/12/12 15:48:37 ID:sQZtU0L/
身延線 特急「ふじかわ」
振り子入れろとかいろいろなことを書きまくったため
66 :
名無し野電車区:04/12/12 23:56:55 ID:dBPjR9eW
従来、鉄道に関してメディアが伝える情報が、もっぱら鉄道関係者の発想に
もとづく、鉄道関係者から発信されるものだったところに、より自由な発想
が発信されたことは大きいのではないかな。
鉄道関係者がより自由に発想することへの追い風になったと思うね。
おそらく業界に、外部の人間である川島氏の発言に対する反発がなかったと
は思わないが、結果的に、従来の発想の型を破った構想が出てくるように
なったわけで、少なからず影響があったと思う。
>>64 >停車駅は下北沢・向ヶ丘遊園・町田・本厚木・伊勢原・大泰野・新松田とし
向ヶ丘遊園……。あ、当時は遊園地つぶれてなかったんだっけ。
川島案でも現実でも登戸通過なのが腹立つ。新宿まで行って乗り換えろってのかよ。
あの東京西部・神奈川編1は、やたら相模湖方向への延長案が多くて不可解に思ったのですが、
後で川島先生の居住地を知り納得した次第です。
川島さんの本に興味が出ました。市民図書館だったら置いてありますよね?
>>68 図書館にもよります。私の最寄だと、『全国鉄道事情大研究』が全冊ありますが、
しかし同じ市でも別の図書館だと2〜3冊ずつだったり。
まあ、川島氏の著書が一冊もない、というのはあまりないんじゃないかとは思います。
70 :
名無し野電車区:04/12/18 15:40:06 ID:sHybmZYi
保守
71 :
名無し野電車区:04/12/18 23:57:24 ID:Zk5inIOX
「埼京線を小田原まで伸ばすべきだ」などと本で書いているのを見て、
何をいっておるんだと思ったが、
湘南新宿ラインなんてそれが実現したようなもんだね。
あと、都営浅草線の宝町から東京駅までの路線を作り、羽田空港までの
足を便利にしろ、というのもありましたが、これもたしか具体的な
話になってたような。
72 :
名無し野電車区:04/12/19 13:41:29 ID:w/w+lgdj
>>66 国鉄時代のような「中電の北千住停車はできません」などとけんもほろろの
ような状態が今では信じられないね。いまや新三河島・南千住ですら全部停
まるからな。いい時代になったもんだよ。
冷蔵庫氏については毀誉褒貶があるにしても、(今の10〜20代のヲタ諸氏に
は理解できないだろうけど)鉄道趣味誌すら国鉄の批判は遠慮して「大本営発
表」みたいな感じだったのを一連の書籍群で打破したという功績はあるんじゃ
ないかな? もちろん分割民営化という追い風もあったのだが。
73 :
名無し野電車区:04/12/19 13:43:12 ID:w/w+lgdj
冷蔵庫は電鉄派で妄想があれだけど、
何だかんだ言って知識はプロ級で鉄道界にある種の風穴を開けたのも
事実なんだよなあ。
それに引き換え紅山の馬鹿特快は(ry
75 :
名無し野電車区:04/12/20 09:35:43 ID:oa7QhZgD
76 :
名無し野電車区:04/12/20 23:55:45 ID:wPxc6oZo
もうすぐ実現化か?
103系全廃
(彼は103系が大嫌い)
77 :
名無し野電車区:04/12/21 00:01:18 ID:t3K/d00O
川島令三先生は偉い人だ! 神だ! みんな、たたくなよ!
たたく奴は、厨房のJR信者とみなすよ!
79 :
名無し野電車区:04/12/21 01:13:50 ID:i4q6Gm7S
新宿のジュンク堂で立ち読みしたら、どのタイトルか忘れたが
「東武はJR東日本と乗り入れを行い、新宿−東武日光の相互乗り入れ
をすればよい」とあった.
80 :
名無し野電車区:04/12/21 02:43:09 ID:fSx/30EN
81 :
名無し野電車区:04/12/21 23:24:08 ID:SltA1SES
しかし、加古川線と播但線の103系は、広島地区のものより生き延びそうだ。
横浜線と相模線と南武線の改革マダー?
83 :
名無し野電車区:04/12/21 23:40:16 ID:90RSj9kR
303系電車(303けいでんしゃ)は九州旅客鉄道(JR九州)が2000年
(平成12年)に投入した通勤形電車。ステンレス車体で近畿車輛製。
筑肥線の下山門駅〜筑前前原駅間の複線化完成に伴う2000年1月22日
のダイヤ改正より営業運転を開始した。
筑肥線の電化区間はJR九州が有する唯一の直流電化区間でもあり、
姪浜駅を介して、福岡市地下鉄空港線に乗り入れることから、地下
鉄対応車両となっている。同時期に製造された815系をベースにして
いるが、片側4扉である事や3両編成を基本としているなど、若干の
差違がある。
地下鉄線のATSやATOも搭載しており、地下鉄線内はワンマン運転が
可能となった。
2003年(平成15年)9月20日のダイヤ改正に伴う運用増加分の補充と
して1本が増備され、2004年(平成16年)11月現在では6両編成3本
(計18両)が在籍し、現在、全車が唐津運輸区に配置されている。
2000年に導入された2本[K01.02編成]は日立IGBT-VVVFを搭載してい
るのに対して、2003年に導入された[K03編成]は東洋電機IGBT-VVVF
を搭載している。
84 :
名無し野電車区:04/12/24 12:55:50 ID:NTw5qedh
新刊で京阪・天満橋の本線と中之島線の配線予想(妄想?)が的中したと自画自賛してましたね。
〜妄想成功〜
新快速の130`運転
須磨の昼間時の追い越し
〜妄想失敗〜
和田岬線の廃止
86 :
名無し野電車区:04/12/25 09:00:08 ID:4v2nRjFX
>>84 というか、安く上げるにはあれしかないような気がするんだが。
もっとも、おけいはんの不良資産になりそうな悪寒。
87 :
名無し野電車区:
保守