336 :
名無し野電車区:05/03/18 15:23:39 ID:YMGUqBH5
東急は低速でで下り勾配減速するとホント面白いよね
遅れ込め入らないでアンメータが動いて速度調整してる。
市が尾でたまに見れるけど使ってる人が殆どいない・・・
>>333 それはいつもだと思うぞ。時間帯にもよるが、特急はいつもメータ赤くしてる。
ATS-PとかATC以外だと制限速度超過していても平気で走れるのか?
制限65km/hの急カーブを120km/hで通過したら普通に危ないよな
>>338 それをやると物理法則に則って吹っ飛ぶよ。
340 :
名無し野電車区:05/03/18 20:36:15 ID:B4ELy+48
【日時】2005年1月某日
【列車】3レ『さくぶさ』
【区間】東海道線・熱海→函南間の丹那トンネル内
【速度】ロビーカーで一杯やってて速度計を見てない(無い)ので、正確な速度は不明。
トンネル入ってしばらくノッチ入れっぱなしで激走。ジョイント部の連続音(この辺り
だけロングレールではない?)がどう見ても110km/h時の音よりも速く、120は確実に出て
いたと思われ。何秒間に何回とかカウントしなかったのが惜しまれるが、根拠は、他の
特急電車の120km/h走行時のジョイント音とほぼ同じような感じだった(110km/h時とは
迫力が違う)事と、当然沼津に早着しないよう、函南―沼津間は今までで最も控えめな
走りだったのと、その後の激走区間でもその時のジョイント音を凌ぐ事は無かったので。
【原因】熱海定時だったので不明。『さくぶさ』も最期が近かったので、EF66の底力を
披露してファンサービスか?
まあ、踏み切りも無いトンネル内なので、安全上全然問題無いからもっと限界にチャレンジ!
341 :
名無し野電車区:05/03/18 21:24:42 ID:gnDwFbf9
【車両】小田急5000形(5200)
【場所】渋沢〜秦野
【暴走詳細】連続下り勾配で115キロを維持。
カーブでは身を乗り出して前方確認。確認するよりブレーキかけろって…。
【暴走理由】出来心?
秦野で通過待ち後、東海大学前までの区間でも110キロ走行、早着。
>>341 それはマジですか?
よっぽどイライラしてたのか?
343 :
名無し野電車区:05/03/18 23:23:21 ID:KrIsJe+j
>>340 EF66は昔単機回送中に160キロを出したことがあるとか。
>>341 小田急の場合、本厚木以遠なら120km/hは余裕で出せる。
345 :
名無し野電車区:05/03/19 00:04:13 ID:kECDZQYq
>【暴走詳細】連続下り勾配で115キロを維持。
連続下り勾配で115とは実になさけない。2600でも
出せるやんか。130ぐらいで走ってくれや。>ォタキュウ5000
346 :
名無し野電車区:05/03/19 00:31:38 ID:ZXBVtA18
341だけど、115キロ出してた時は、むしろブレーキをかけて速度を維持してました。
停止距離の関係上、下り坂の方がむしろ速度を抑えなければならないようで。
まあ、そこを破ってこそ真の暴走なワケだけど。
347 :
名無し野電車区:05/03/19 00:47:48 ID:TbxXETRs
>346
良くわかったありがとう。5000系の暴走はみたことないんでのう。
348 :
名無し野電車区:2005/03/21(月) 19:42:30 ID:BI/nspIg
【車両】201系
【場所】中央快速線新宿→吉祥寺間 (下記の理由が満たされたとき。)
【暴走詳細】回復運転のため下りの殆どの快速が95-105ほどで暴走、上り特快に至っては吉祥寺通過時に100-105。
【暴走理由】2-3分ほど遅れていた模様。10分以上の遅れだと回復運転無し。
休日快速はいつでもこんな感じでやってほしいなぁ。
349 :
名無し野電車区:2005/03/21(月) 20:44:15 ID:y86McfLN
ハァ
Pで出せないんだけど
【車両】103系
【場所】武蔵野線
【時期】2004年に数回
【暴走詳細】減速(YG)信号を90km/hで通過
【暴走理由】乗客混雑
なぜかパターン接近しない。
102km/hもたまに見るがやっぱりパターン接近しない。
速度計の故障?
351 :
名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:08:21 ID:/dnz9owm
>>350 R現示(とペアの地上子直下)までに止まれるくらいの距離的余裕がある閉塞区間なら
YGに100km/hで突っ込もうとYに75km/hで突っ込もうとP接近動作は起きない。
極端な話、ATS-P区間では信号現示が参考程度にしかなっていないということ。
…で正解だったかな?
353 :
名無し野電車区:2005/03/22(火) 19:20:27 ID:wu27S/Ms
大阪環状線内回り
電GOにも出てくるディーゼル機関車が通る信号場付近
あそこは制限60のはずだがなぜか70キロぐらいで飛ばしてた。
べつに遅れをそれで取り戻せるとも考えにくいのだが。
354 :
名無し野電車区:2005/03/22(火) 19:22:33 ID:syA/FD8s
倒壊道新幹線もATCプログラムミスで270キロ超えてたらしいじゃん
NHKニュースでやってた
355 :
名無し野電車区:2005/03/22(火) 19:25:34 ID:qaTil7dD
356 :
名無し野電車区:2005/03/23(水) 10:50:32 ID:syZhAhj2
357 :
名無し野電車区:2005/03/23(水) 20:23:50 ID:6+qcFPsA
>>343 それにしてもEF66って単機で160Km / hでるってホントなの?!
まあ、C62だって単機で129km/h(だったけ?)出たらしいから
可能性は有りそうだけど
>>352 そう
地上子踏むと停止位置までの距離が記録
現速度での制動距離と比較されて余裕が無かったら接近動作、超えたら常用最大がかかる。
んで次の地上子で停止距離が更新されるという仕組み。
一方で信号機は閉塞通過に連動しているので
地上子間隔が長いほど信号が示す停止位置も長くなる。
359 :
名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:35:11 ID:eOpr6iBK
>>357 EF66自体の設計最高速度は160km/hらしい。
ま、本当に出るかは知らんけど。
>>186 近鉄名古屋線は直線でもあまり飛ばさない(110出たら良い方)けど、
通学で6年間乗っていた中で一度だけめちゃ速いのがあった。
ということで、186氏の130km/hは驚愕・・・。
【車両】2610系(窮屈な4人掛けシート時代)
【場所】白子→千代崎
【時期】15年ほど前
【詳細】116km/h、白子16:00頃発の名古屋行急行
【理由】不明、遅れてはいない
361 :
名無し野電車区:2005/03/24(木) 15:10:40 ID:y1ofMrkA
気動車の速度超過を発見された方
いらっしゃられるでしょうか?
>359
直流モーターの特性上、そこそこの牽引力を高速で持たせようと思うと、
空荷や単機で0‰になったらトップスピードはどえりゃぁ伸びる
10‰平衡速度なんてのが運転上重要視されているのもそういう理由。
近鉄10010系以降の特急や名鉄7500系の仕様は「0‰平衡170」と言われている(テストした事はないってかする場所が無い)
>361 >323参照
【車両】キハ82系
【場所】関西本線
【時期】こんなのが現役だった頃
【詳細】中間に入った運転台で見たら111維持して連続フルノッチ。『5ノッチ5分』はどこへ行った?
【理由】1時間以上遅れ
363 :
警部:2005/03/24(木) 23:47:39 ID:SzpM9i8/
ヲイ、中間運転台でマスコンの段数見れるのか?ブレーキの間違いじゃねえの!それもキハ82なんて昔の車両!
エンジン音で分かると思うよ。
365 :
名無し野電車区:2005/03/25(金) 19:08:28 ID:geIfIaIy
>>357 C62の時は性能限界じゃなくてダイヤをやりくりして橋梁強度実験してたらしいからまだまだ余裕があったらしい。
きちんとした高速試験走行やってたらもっと出せたって話を聞いた。
それに戦時中に徴兵されて戦場に行かなければならない運転士が最後だからと言わんばかりにみな自己最高速度に挑戦してたらしい。
まあ今となっては調べようが無いからなんとも言えないけれど。
まあメーターの精度も低い時代だったから。
前にその機関助士だった人の話を聞いたことがある。
蒸気圧を安全弁が噴くまで上げてレギュレータ満開で発車したらしい。
木曽川橋梁までは10パーミルの上り勾配だから129に留まったらしいが
もし平坦線であれば、もう少し伸びただろうという事だった。
東海道本線のSL特急時代は、名鉄との勝負で、速度超過はよくあったらしい。
鉄道ファン誌の記事だったか、C59でぬうわキロ出した猛者もいたとか。
>361
実際にウテシOBから聞いた話だが、北海道ではキハ82系特急の時代に、遅れ回復時には、
青函連絡船や本州の特急への接続のために、直線で110キロくらい出したよ、と言っていた。
368 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 00:14:31 ID:dxqtVchu
>>329,331
残念ながらそれはウソツキだよ。
鴨宮→国府津は上り勾配。
気動車か。
北海道がらみならば、いっぱいあるなあ。
花咲線や繊毛線なんか10〜15km/hオーバーが当たり前、
というかそのくらい出さないと間に合わないダイヤだったが、
昨年ごろから改善され、最高速度での走行でも間に合うようになった。
369 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 01:38:42 ID:5sBUFKB/
>>362 あまりスピードを出しすぎるとモーターがフラッシュオーバーを起こして壊れそう。
370 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 09:43:28 ID:XxITRD3o
>>368 最高速度って85?
95はいまだにしょっちゅう出してるね。
夕方の鹿さん地帯は50q走行にした方が・・・
>363
助手席側にタコグラフ付いてるのご存じ?
当然速度は振り切って神の一番上に直線が引かれていた
>367
c57関西本線でも近鉄と競争は常でぬふわなんて普通だったとか・・・
373 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 21:51:55 ID:dxqtVchu
>>370 確か釧路〜厚岸が85、厚岸〜根室が80
釧路〜摩周、知床斜里〜網走が85、摩周〜知床斜里が80
だったと思う。
今もそうか。最近乗っていないからな。
快速の尾幌〜門静での走行時分「6分30秒」はまず85km/h走行では無理だったな。
374 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 22:54:21 ID:EAuc0hPi
阪急さん、70キロ制限に100キロで常用最大かけながら突っ込むの止めて下さい。
豊中@特急日生エクスプレス
375 :
カイジ:2005/03/27(日) 00:12:39 ID:Yc7gTvR9
今から10年前まで近鉄は毎日120kmを出していた、特に奈良線!あ〜懐かしい。奈良線のシリーズ21の最高速度は95kmですか?
>>366 雑誌名忘れたけどそのことの記事があったね。
ドラフト音が
「ドコドコドコドコドコ・・・」
でなくて
「グァー!グァー!グァー!・・・・」
だったとか・・・・聴いてみたいな。
鉄道ファンの記事によると「鳥羽快速」は京都-大阪31分運転、時速110kmを超えるのもざらだったらしい。
ちなみに牽引機はC51だそうで。
377 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 20:19:35 ID:wRE6M/m1
【車両】223系2000番台
【場所】姫路〜相生
【時期】今日
【詳細】普段なら100キロぐらいでちんたらと流してたのに、今日は120キロ超えてた。
【理由】人身事故の影響で7分程遅れていたため
378 :
名無し野電車区:2005/03/31(木) 15:41:25 ID:ba5MhzDq
保守
記念
380 :
新幹線速度センサー:クハ205/04/02(土) 13:06:30 ID:+qSyvA6h
表示速度の+20kmオバーが実速度
束乏に手直し命令
381 :
名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 14:30:22 ID:QyM9tqJy
【車両】 東急 8500 快速長津田 行き
【場所】 市ヶ尾→藤が丘
【時期】 1985年頃 昼間
【暴走詳細】 聞きなれないモータ音と強烈な遠心力、葉台に着いたときの焦げ臭さに気持ち悪くなった。ATC前。120km/hは出てたと思う。
【暴走理由】 多分遅れ。
382 :
名無し野電車区:クハ205,2005/04/02(土) 14:32:59 ID:TIy+0ySP
8500って市ヶ尾→藤が丘で120km/h出せるの? 逆なら出来るとは思うけど。
【車両】 M鉄
【場所】 八幡→国府
【時期】 1990年頃 8時台 数回有
【暴走詳細】 国府駅の場内信号手前のカーブを90-100km/h。
車両は800系列などの3両編成。
【暴走理由】 先頭車に速度計が無かった為?。
>>382 快速だから、市が尾を100km/h以上で通過→フル加速でないの?
381の勘違いもあり得るが。
385 :
名無し野電車区:
保守