《羽越》‘関門’交直区間の将来『北陸』【常磐】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
常磐・水戸線には新型交直車が投入されるが、採算性の低いその他の線区は、国鉄型交直車の老朽化にどう対処するのだろうか?
羽越南線のように特急以外DC化?、黒磯のように分離?、常磐南線のように新型投入?、それとも旧型を限界まで延命?
2:04/11/04 14:54:29 ID:YyKDWX/0
セルフ2?
3名無し野電車区:04/11/04 20:57:46 ID:zKdmBm4Y
4名無し野電車区:04/11/04 20:58:15 ID:q+mvbqQC
4様
5名無し野電車区:04/11/04 20:58:47 ID:L5iHUXMF
4様
6名無し野電車区:04/11/05 00:57:54 ID:PHaT0bBJ
関門は電車よりもトンネルが先にアボーン鴨
7名無し野電車区:04/11/05 14:04:41 ID:R1Suory5
海底下何メートルを掘ったかは知らんが、深くはないんだろ?
最後はヤッパ、突然落盤して海底にトンネルが開放してしまって海水が雪崩れ込んで、通行中の列車が水没。、かな。
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9名無し野電車区:04/11/05 18:33:58 ID:XPXC3fiN
旧型延命
10名無し野電車区:04/11/05 18:47:50 ID:29cXr/2u
北陸と関門は特急以外は旧型を廃止まで1000年でも2000年でも使い倒すだろ。
11名無し野電車区:04/11/05 20:19:48 ID:LHL4Aaoe
415系は最大で今後何年持つかなぁ
12名無し野電車区:04/11/05 21:30:19 ID:eCzIbNIF
419はもうすぐ寿命だけど
その抜けた後の穴を埋め合わせるだけの電車が
北陸にあるのかな?
足りなくなったらやっぱりキハ?
13名無し野電車区:04/11/05 21:33:11 ID:LFV/sF2c
そんなのキハ120-0投入に決まっているでしょ。
14名無し野電車区:04/11/05 22:19:55 ID:28ikIiUm
>>6 & >>7
在来線の関門トンネルは新関門に比べてかなり丈夫です。
新関門の方が先にアボーンじゃないかな?
15名無し野電車区:04/11/06 08:40:53 ID:f6I0YAbk
>>12糸魚川〜直江津はディーゼル化して、電車の運用を詰めるとか。
16名無し野電車区:04/11/06 10:23:50 ID:2/1lPrij
>>12
485系を食パン改造
     ↓
681系を食パン改造
17名無し野電車区:04/11/06 11:45:24 ID:NJFYKwcG
>>14
そーなの?!
海底からの漏水が激しくって、海上から直上の海底に、生コンを流し込んだりした、と聞いたけど。
18名無し野電車区:04/11/06 21:35:00 ID:rtnW5b81
>>8バルサン効いたかな?
19名無し野電車区:04/11/06 22:07:18 ID:mJ9HM+e6
>>14
層化もしれないな。サニョーツソカソセソは、どうせ手抜き工事だからな。
2014:04/11/06 22:32:20 ID:xyFzw+lT
>>17
漏水は新関門ほど酷くない。新関門は複線式の1本もの。在来線は単線複式。
新関門は在来線よりトンネル径が太くトンネル外壁への負荷は大きいです。
21名無し野電車区:04/11/07 02:31:03 ID:XhbZfqUz
>>20
船から生コン落とし込んだってのは新関門の話?
それにしても、そんな単純な方法でホントに漏水が止まるんですかね?
22名無し野電車区:04/11/07 09:56:06 ID:UMX9siUy
>>16
681系はどのトキューウのこと?
シサラギ?ハクカタ?サンバーダード?
北陸んこたぁよう知らん。
23名無し野電車区:04/11/07 12:57:32 ID:PpARsRbc
>15   
糸魚川〜黒部モナー
24藤崎名無子:04/11/07 14:10:39 ID:rr4ubkD+
>>22
北越急行払下車w
25名無し野電車区:04/11/07 14:20:37 ID:nplWEyJo
敦賀まで直流電化したら、敦賀を黒磯みたいに駅構内で切り替えるとか?
そうすれば、敦賀以南は直流電車、敦賀以北は交流電車でおK。
26名無し野電車区:04/11/07 16:35:09 ID:PIQczUX0

>  シサラギ? ハクカタ? サンバーダード?

ワロタ!
27名無し野電車区:04/11/07 18:21:48 ID:mYBN+7Ep
>>25
津幡〜金沢の七尾線からの直通車はどうなるの?
直通やめちゃう?
28名無し野電車区:04/11/08 00:15:23 ID:LrDTHH3/
>>25
 あれ、そうなるんだとオモテタけど違うんだ?セクションなんだ。
29名無し野電車区:04/11/08 00:22:34 ID:eJ+T0YV5
>>27

いっそのこと七尾線も交流電化に。
30名無し野電車区:04/11/08 09:31:13 ID:0eUhQrli
>>16ソレイイ!( ゚∀゚ )キボンヌキボンヌ!
31名無し野電車区:04/11/08 14:02:14 ID:Xr/Xvv4I
>>29 
断面が小さく、交流電化不可のトンネルがある。だから直流にした。
32名無し野電車区:04/11/08 14:46:51 ID:LPrQ/ckB
E503系?(E531系ベースのワンマン対応車)あたりを導入するしかないんでない?
あ、酉だからEは取れるか。
ま、共同開発ってことで。
33名無し野電車区:04/11/08 17:54:09 ID:vpkBMmIY
>>23
 DC走らすんなら、大糸北線と直通に汁
34名無し野電車区:04/11/08 21:39:21 ID:XQLwCAF5

>>33

全国に有り余るキハ40系を、北陸に持って来れば宵
キハ52も長くはないだろうし
35名無し野電車区:04/11/09 08:20:48 ID:mxyd1Z4b
でも北陸は、意外に普通も込んでいるんだよね。日中も。福井〜金沢〜富山と、県都がそんなに離れていないからか。3連以上のECでないとダメかも。
36名無し野電車区:04/11/09 08:25:11 ID:HTKL6Zge
富山〜金沢の普通込みすぎだな。
特急料金が割高だからな。
37名無し野電車区:04/11/09 09:15:06 ID:Lgq7Dsob
マジレスしとくと在来線の関門トンネルは漏水がすごくて
揚水ポンプを絶えず稼動させないと3日で完全水没します。
信号機の近くにある配線収容箱は、ふた周囲を
ゼリーで固めてるとのこと。
とにかく水がたまるとやばいから。

それからこのトンネルは双単線方式の複線です。
よく工事で片線を閉鎖してもう片線で上り下り列車を
交互に運行させたりしている。
その場合でも旅客列車ダイヤの時変は基本的にないので
下関、門司の両駅構内で上下列車がすれちがうような
時間を多くつくってる。
貨物列車の運行も多く、時間調整は下関門司の
それぞれ外方にある幡生(操)、北九州貨物(タ)
でおこなう。
38名無し野電車区:04/11/09 22:54:19 ID:Lg8eZgL9
交直流電車は、直流電車と比較して、何倍ぐらい製造費用がかかるんだ?
39名無し野電車区:04/11/10 00:40:49 ID:XUXVl+Sg
両端は直流電化に挟まれ
交流電化の飛び地と化している北陸地区は
ホンネは直流化したいんだろうな。

直流電化の飛び地と化していた
仙山線や板谷峠が交流化されたのと違い
距離が長いうえ
北陸新幹線延伸問題(≒3セク化?)もあるから
ムリだとは思うけど ・・・
40名無し野電車区:04/11/10 11:27:08 ID:W/9c0AgV
3セク化の条件に、直流化を加えてはどうか?
41名無し野電車区:04/11/10 22:37:12 ID:lVDmzNFj
>直流電化の飛び地と化していた
 仙山線や板谷峠

知、知らなかった!  詳しくきぼん!
42名無し野電車区:04/11/10 23:43:30 ID:2D7vrYRG
列車本数が少ない路線は変電所設備が少なくて済む交流電化が有利なので、
ローカルな路線の交流→直流化はありえない
43So What? ◆SoWhatIUjM :04/11/10 23:57:05 ID:RNPu0ul/
>>41
仙山線は戦前の開業時から山越え区間が、
板谷峠は戦後間もなくの時期に直流電化されていました。

んで、周りが交流電化されるようになったので暫く経って交流化された由。
4441:04/11/11 08:54:36 ID:Xd4g9JTg
>>43
thxでつ。
45名無し野電車区:04/11/11 12:25:10 ID:2+rBz8Vg
>>31
宝達川と違うがん?
46名無し野電車区:04/11/11 13:44:03 ID:4/NM18c6
東日本エリアなら常磐線の415系のうち1500番代とまだ程度のいい番代
の車両を再整備して羽越や水戸線などに配備することが考えられる。
47名無し野電車区:04/11/11 17:49:00 ID:/2PKXUBc
関門トンネルの彦島側って右側のトンネルの方が妙に大きくないか?
48名無し野電車区:04/11/11 17:55:14 ID:PvJilNmR
水戸線は415系のままで充分なのに。
49夏はTOBU:04/11/11 17:58:24 ID:RMNYARnB
>>46
水戸線はすでに415系1500番台が走っていますが。
50七誌の電車:04/11/11 20:02:43 ID:6gk593BI
>>11
415-1500番台がいる限りあと20年は安泰。
5148:04/11/11 23:20:35 ID:8uTphyME
>>49
ヨ531系に置き換えしなくてもよい、と言いたかった。
52名無し野電車区:04/11/12 10:03:28 ID:wlM6bbPN
1500番台とはステンレスのやつですか?
53名無し野電車区:04/11/12 10:08:19 ID:prdAP8Zf
そうです。
54名無し野電車区:04/11/12 12:23:53 ID:QBZE5REk
ステンレスじゃない鋼製の415系を、他の三地区へ譲渡したらいいとおもう。こっちも20年は余裕だろうから。
55名無し野電車区:04/11/12 16:47:44 ID:Gu3lIEHA
>>54
421・423・403モナー
56名無し野電車区:04/11/12 23:54:12 ID:t+7V8Nm5
直流1500V & 交流20〜25KV 50Hz
ttp://www.lifeinkorea.com/pictures/sel1309.jpg

幅3000mmもあるけど、中古車の出物があるよ。
日本企業のライセンスで作られているヨン!
57名無し野電車区:04/11/13 00:00:35 ID:oMEsV+WJ
常磐線、水戸線にE531が投入されて用済みになった415系は1500番台も含め
廃車になるんでしょ?
58名無し野電車区:04/11/13 00:36:22 ID:lfwOSga6
>>57
そんな。モターイナイことを‥‥
59名無し野電車区:04/11/13 00:48:39 ID:O5A79scm
1500番台は土浦〜いわき・水戸線で引き続き使用するはず
60名無し野電車区:04/11/13 08:49:10 ID:mt6DcNDH
>>41
EF64と言うと中央本線のカマのイメージが強いけど
最初に投入されたのは板谷峠だからね。
板谷峠が交流化されたので中央本線に転じたのさ。
4110→E10→EF16(当初はEF15)→EF64→EF71&ED78→新幹線
板谷峠のカマの変遷は、こんな感じ

現在のJR直流電化の飛び地と言うと
仙石線、富山港線、七尾線、小浜線、筑肥線かな?
七尾線・小浜線が直流電化なんだから
車輌の運用やメンテの合理性、車輌制作費考えると
必ずしも>>42とは言えないのでは?
61名無し野電車区:04/11/13 09:11:34 ID:QUaUQ+ht
大雑把に「田舎は交流、都会は直流」なら敦賀から東は新潟のあたりも含めて交流電化?
そうすると北陸線は敦賀まで直流で、直江津以東の直流区間は交流に変換?
62名無し野電車区:04/11/13 09:36:42 ID:mt6DcNDH
>>61
>敦賀から東は新潟のあたりも含めて交流電化?
>そうすると北陸線は敦賀まで直流で、直江津以東の直流区間は交流に変換?
糸魚川が直江津あたりで交流同士(50Hzと60Hz)の接続が必要となる。
いずれにせよ、北陸本線は交流電化(60Hz)の飛び地。

信越本線は長野あたり、上越線は水上から、それぞれ新潟寄りが交流?
越後線、弥彦線も交流電車かい?
比較的高額な交流か交直の新車投入するの?

そんなのより北陸本線直流化の方が
合理性ある妄想だと思うょ!
63名無し野雷車区:04/11/13 09:43:41 ID:4WH60zLl
山陰本線の普通を門司まで走らせればいいんだけど、車が錆びるかな。
64名無し野電車区:04/11/13 10:28:30 ID:4PK68nLe
交流専用は、新幹線をはじめとして世界中で量産している。
誘導電動機は、位相が120度づつ違った波形の交流を使う。
電圧の変換はトランスでできる。交流の複電圧対応が容易な理由の一つ。
位相の変換はインバータをはじめとした半導体でできる。
交流電化は、20KV以上の電圧で、き電しているから、いってみれば
『エネルギー密度』が高くて、専用システムは効率がよい。

交直の場合は、整流システムが介入する造りになっているし
レアな用途であるし、重量もかさむ。
直流→交流では10倍以上の電圧差があり、
交流システムに、直流からも変換して通すと仕組みを
E501では狙っていた。E531では完成の域に達するということ。
『エネルギー密度』が低い、直流からの変換とどう共用させるかが課題。
直流3000Vと交流1.5KV-16.5Hzの組合せだと完成の域といわれている。
(旧西ドイツといえば、そこの地場企業がノウハウの蓄積があるとのこと)

常磐線のE531の成果が、関門にも北陸にも還元されると
いうことで、今は西日本や九州は『待ち』の姿勢と解釈しては?
65名無し野電車区:04/11/13 11:13:33 ID:HVa0b3uF
>>37とか>>64は微妙に勘違いしているところが多いような気がする。
66名無し野電車区:04/11/13 11:41:11 ID:MUf37Pn5
>>63
山陰本線の長くても4両編成、短いと1両編成の列車を
現状の山陰本線の本数で走らせたら、大変だろうね。
春から下関市内のみを走る滝部行きを大増発か?
67名無し野電車区:04/11/13 13:43:35 ID:/Sbfawz/
>>66
>>63は、現状の山陽本線の本数に加えて、って意味でしょ。
68名無し野雷車区:04/11/13 15:07:39 ID:Wot6iF1B
>>63です
深く考えずに書き込みしていました。
上りの「さくら」から門司発のDCをいつも見かけるもので。
交直両用の車が耐用年数過ぎて減ったら、とりあえずはDCで補うしかないなと、考えました。
69名無し野電車区:04/11/13 18:58:15 ID:KWRfoMWV
>>62
北陸線直流化なんて、簡単に試算しても300億円以上かかる。
それ以上のコストメリットをどうやって引き出そうというのだ?
70名無し野電車区:04/11/14 10:37:22 ID:PxK3T8PG
>>69
だからやらないのじゃないか。所詮、妄想。
ただ、直流区間は米原→長浜→敦賀と北上してるょな。
それ言うなら、同じ妄想の
>>61の新潟地区の交流化は幾らなんだい?

>>68
羽越本線(村上〜間島にデッドセクション)がそうだね。
特急型以外は、定期で交直電車が入った事は無い。
71名無し野電車区:04/11/14 12:14:18 ID:jsxsGLeR
新潟地区は都市部だから直流電化が正解!
72藤崎名無子:04/11/14 12:26:11 ID:Upj9i6Fy
>>57-59 亀スマソ。
扉を半自動化して仙台転出の悪寒。
73習志野No.:04/11/14 12:34:55 ID:KteA87w6
>>39
>>62
本当は山陽本線岡山以西を交流電化にする予定だったんだが
トンネルの問題で直流になる筈だった北陸本線が交流電化になってしまった
74習志野No.:04/11/14 12:41:41 ID:KteA87w6
柿岡に地磁気観測所が無ければなぁ・・・。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1100008710/l50
75名無し野電車区:04/11/14 13:29:24 ID:qg0FAO1l
>>73
北陸本線が直流電化予定だったのは知っていたが
トンネル問題とか
山陽本線岡山以西交流電化予定だったのは知らなかった。

山陽本線岡山以西交流なら
買収路線である福塩線、可部線、宇部線、小野田線の直流飛び地問題は出るにせよ
板谷峠同様に関門トンネルも交流化されてヲタの心配も無く
北陸本線直流電化なら
北陸本線も普通列車が充実したのでは?
ま、ボタンのかけ違いでヘンになっちゃった例ですな。

逆に、カニ22とかスハ25は登場しなかったんだろうな。
セノハチは、どうなったんだろ?
76名無し野電車区:04/11/14 13:47:01 ID:os/fo517
 北陸線の敦賀までの交流⇒直流ってたしか何十億円もかかってたよね?新快速の
敦賀までの直通のタメらしいけど、交流から直流への変更に数十億円も使うなら
敦賀直通用の交直両用車両を作った方が安いと思うんだが。新快速も長編成で頻
繁に敦賀までいくわけじゃないだろうから、そんなたくさん交直両用車が必要に
なるとも思えないし。
 それとも数十億円つかっても交直変更した方がやすいほど両用車は高いのかな?
77名無し野電車区:04/11/14 15:25:43 ID:jbARcRxo
>>75
すんまそん。
力ソモソ卜ソネノレは、どのようにして交流化されるのでせうか?
現在では可能になっているのでつか?
78名無し野電車区:04/11/14 15:36:01 ID:oea/t53k
関門トンネルの交流化は無理でしょう。
新潟地区電化の時も交流か直流かの議論はあったようです。
あの頃は交流電化マンセーの雰囲気があったようですので。
7975:04/11/14 22:41:59 ID:otrw9olw
>>77-78
へぇ〜、関門トンネルって交流電化できないんだ。何で?
まぁ、関門トンネルが交流化できないなら
買収路線の直流飛び地が出ないとか、スハ25が登場出来た等
結果論として現状で良かったかもしれない。

>新潟地区電化の時も交流か直流かの議論はあったようです。
>あの頃は交流電化マンセーの雰囲気があったようですので
にもかかわらず直流化された理由は?
特急「とき」や急行「佐渡」が直流電車で走らせられるから?

新潟地区直流電化、七尾線直流電化、北陸本線米原口直流区間北上
これらを考えると、直流電化のメリット、交流電化のデメリットが
現れているような気がする。

関門トンネル通過列車ばかりに目がいっているようだけど
七尾線は交流の金沢へ直通の必要があるのに直流飛び地
しかも普通電車の方が車齢が高く
関門よりも先に代替車の問題が出てくると思う。
北陸本線を直流化する気が全く無いなら
何で七尾線を直流電化したのだろう? 不思議でたまらない。
80名無し野電車区:04/11/14 23:06:30 ID:oXk/I2gp
>>79
関門トンネルが交流化できないのはトンネル断面積が小さいから。
直流でもギリギリしかないから、絶縁距離をとれない。
81名無し野電車区:04/11/15 00:49:09 ID:8bzmHMAb
>>75 答えの一つはすでに>>31にある。
8281:04/11/15 00:50:55 ID:8bzmHMAb
>>79の疑問についてね。
83名無し野電車区:04/11/15 06:21:19 ID:N5K4AEU0
>>76
あんな絶縁取れない&漏水だくだくのようなところで交流流した暁には塩水伝って車内に漏電・・・ガクガクブルブル

あ、あと最近電食を防ぐために新規に作る交流は高価なATき電でないといけなくなったためメリットがなくなってしまいました。
だから交流は事実上のお荷物と化してたりします
http://www.tsubasa.to/dreams/html/02-02.html
84名無し野電車区:04/11/15 09:07:39 ID:ZKdTAgAH
設備投資段階でも直流電化より高くつくようになった?
85名無し野電車区:04/11/15 09:18:07 ID:N5K4AEU0
>>84
みたい。
BTだとスパークとかが騒音規制引っかかるらしく、BTでできないようです。
86名無し野電車区:04/11/15 17:02:17 ID:uT4frIhM
>>79 七尾線はフツーにDC置き換えだろ。
87名無し野電車区:04/11/15 19:04:44 ID:xYgUHlap
関門に関しては門司・北九州(タ)の構内を一部直流化すればいいんじゃないの?
88名無し野電車区:04/11/15 21:11:18 ID:IUUMFGp0
>>87
それはすごく同意。
89名無し野電車区:04/11/15 23:01:04 ID:tQKKVOSa
>>79
電化した理由は、和倉まで直通特急を来させるため。これに尽きる。
90名無し野電車区:04/11/16 01:30:01 ID:sxT7IXy/
>>89
だから何で交流電化じゃなくて直流にしたのさ?
9190:04/11/16 01:51:50 ID:sxT7IXy/
よく見りゃ、>>83のリンク先に書いてあったな。
92名無し野電車区:04/11/16 11:00:59 ID:KbSDy3Zc
>>87
そしてトンネルと(タ)までの電留線は、酉に無償トレードと。
酉はそんなお荷物モチロンいらんから、国交省が半強制的に。
93名無し野電車区:04/11/16 15:22:13 ID:Td3Gy2on
でも九州側、酉側としても高価な交直流車を最低限だけで済むから決して損な取引じゃないな。
トンネルと(タ)までの電留線は直流化して貨物に手切れ金として。
94名無し野電車区:04/11/16 20:22:56 ID:mHbwUdW8
>>92-93
お前ら電留線の意味もろくずっぽ知らずに書いてるだろ。
これだから知ったかぶりのヲタは・・・・・
95名無し野電車区:04/11/17 00:36:49 ID:+dKw2mn7
>>94
ヲタじゃないので知りまへん
電留線とは何なのかおせーてけれ
96名無し野電車区:04/11/17 16:33:31 ID:kThnMqA5
漏れもよく分からん。
97名無し野電車区:04/11/17 23:42:20 ID:aaDC3Ypp
>>94>>96か?  アフォか。
98名無し野電車区:04/11/18 08:51:00 ID:rmyMx8vh
電留線の解説マダー? チンチン☆
99名無し野電車区:04/11/18 11:24:43 ID:gci45I4+
まずはぐぐれ。話はそれからだ。
100名無し野電車区:04/11/18 20:50:46 ID:vHC3LN4W
あー、よーするに電車を留めておく線だろ?
ホームに入っていない線というか、折り返しや一時留置に使ったりの。
101名無し野電車区:04/11/20 00:19:18 ID:UgMQKExa
>>94
(タ)までの「引込線」が正しいのか?
102名無し野電車区:04/11/20 14:02:07 ID:B/cgaNXP
関門トンネルが酉だったら、門司⇔三石の、快速「山陽シティライナー」を見てみたかった
103名無し野電車区:04/11/20 19:17:13 ID:MIc1E45I
門司をなぜ、地上切り換えにしなかったのか。
104名無し野電車区:04/11/21 14:47:07 ID:EfFxTOl4
用地も十分にあるのに
電化当初には誰もソレを考えなかったのが不思議だ
105名無し野電車区:04/11/21 19:09:24 ID:yW8WykSV
関門が海底トンネルだからだよ
106名無し野電車区:04/11/21 22:10:01 ID:85H4zomv
>>105
…?
107名無し野電車区:04/11/21 22:31:55 ID:JdBydD6o
地上切り替えのほうが切り替えに手間がかかる。


トリビア、門司駅構内ははじめ直流電化されていた。
108名無し野電車区:04/11/21 23:38:14 ID:fgSi4Xqv
昭和16年に関門トンネルが開通したが、最初から直流電化だった。
電化区間は下関構内〜関門トンネル〜門司構内。
その当時は交流電化が実用化されていなかった。
つか、この区間以外の中国地方と九州全土の国鉄線が非電化だったわけで。
だから現代の考えで地上切り替えだの言っても意味がない。
109名無し野電車区:04/11/21 23:53:20 ID:fgSi4Xqv
下関〜門司だけ直流電化、その他は非電化の時代がしばらく続くが、
後年、中国地方の山陽線などは直流化される。
一方、九州島内は交流化技術が実用化されたこともあり、交流化された。
このとき、門司駅のホームまで直流電化されていたのが、
関門トンネル坑口寄りまで後退し、デッドセクションが設けられた。
旅客ホームに接しない貨物通過線は駅より小倉方にセクションを設けた。
門司駅は3〜6番ホームにつける山陽線、
4、5番ホームの間に貨物用の通過線、
1、2、7、8番ホームに交流化化された鹿児島線が挟む形となった。
近年スリム化で7、8番ホームは撤去される。
110名無し野電車区:04/11/22 14:06:39 ID:AaJu1s7U
そこで、2〜5番ホームはまた直流に戻すんですよ
111名無し野電車区:04/11/22 17:22:01 ID:1mhBajfz
交流ホームと直流ホームを分けるとちょうど良くなりそうな予感が。
112名無し野電車区:04/11/22 21:06:16 ID:M/tP+qYq

現在の門司は三面六線もいらんでしょ。
二面四線化して内側二線を直流化して対面乗換に汁!
113名無し野電車区:04/11/23 00:32:49 ID:ydIr6QwG
>>112
門司〜下関はJR九州の交直流車で運用してるのだが西から直流車借りれって言うんですか?
それとも西にトンネル譲渡?
114名無し野電車区:04/11/23 13:43:25 ID:/DO6yA14
>>106 わからないの? なら説明すると
 海底トンネル=特殊装備のある機関車に交換が必要(青函も同じ)、
 下関と門司でトンネル用機関車に交換する必要があるから、
 ついでに交直デッド区間もその機関車で超えてしまえば一石二鳥。

 貨物運行の速達化でEH500が登場してたのは、ごく最近の事。
 しかし、東海山陽の長〜い直流区間を交直車が走行するのも
 効率悪いだろうから、門司(タ)まで直流電化がベターだろうな。 
115名無し野電車区:04/11/23 17:49:57 ID:TjQ6Z8rb
>>113
もちろん西にトンネル譲渡
116名無し野電車区:04/11/23 18:50:40 ID:pYz5fmpa
ボシュッage
117名無し野電車区:04/11/23 21:51:07 ID:ydIr6QwG
>>115
西が欲しがるかね?
118名無し野電車区:04/11/24 02:13:34 ID:dld+aC2z
貨物船だけ折り尾まで直流にすればよい。
119名無し野電車区:04/11/24 10:51:44 ID:Clw3p88j
>>114
なぜ、海底トンネルには特殊装備のある機関車に交換が必要なのですか?
120あう使いの一番弟子:04/11/24 12:16:05 ID:CYu+neW0
北陸新幹線が富山までできたらどういう車両運用になるんだろうね・・・
市振〜梶屋敷間は北越急行がディーゼルカーを走らせるの?
121名無し野電車区:04/11/24 12:34:22 ID:l/+8ZNCh
>>114
おいおい……。海底トンネルには、別に特殊な装備が必要ではない。
確かにEF30はステンレスだったけど、車両にかかるコストを勘案すると
普通の車両でも問題ないレベル、ってのが現在の風潮。
現に、81の400番台が走ってるし。
青函トンネルに専用車両が必要なのは、トンネル内がATCだから。

ところで君は門司(タ)って書いてるけど、
まちBBS九州でも間違った知識をいろいろ書いてる人?
122名無し野電車区:04/11/24 17:55:08 ID:VQRihYgf
>>118東折尾でなくなぜ折尾?
123名無し野電車区:04/11/24 18:24:18 ID:W3h73lo1
>>118
陣原〜折尾も直流化かよっ!
124名無し野電車区:04/11/24 20:40:35 ID:jMW9rrPy
>>121 ATCってもう特殊装備とは言わないんだ・・・・。
125名無し野電車区:04/11/24 21:00:46 ID:l/+8ZNCh
>>122
東折尾なんてもうないよ。

>>124
ATCは海底トンネルと関係ないじゃん。
126名無し野電車区:04/11/24 21:14:04 ID:gBMLd58P
まあ、海底トンネルにATCは必須なわけだが。
そのため、山口県内の非電化路線はATC装備のキハ40系列が走るため
すべてATC化されているのは有名。

それはともかく、下関と門司で機関車を付け替えるわけですけど、
>103-106>114の話で、交直セッションをトンネル機関車で越えれば
よいとのことですが、門司を地上切り替えにすれば、下り列車なら
直流にした線路に直流電車で乗り入れて、機関車を切り離した後に
交流に切り替えて、交流機関車を連結すればいいような気がする。
127名無し野電車区:04/11/24 21:42:28 ID:r4qoNRiF
>>126
「山口県 ATC キハ40」でグッグったが、それらしき事は検索出来なかったと釣られてみる
本当に有名な話なんですか?
128名無し野電車区:04/11/24 22:49:55 ID:l/+8ZNCh
>>126
まさか関門トンネルがATCだとでも言うつもり?
129名無し野電車区:04/11/24 23:05:51 ID:wjv9R2Y4
>>121>>126は小学生。スルーしなさい。
130126:04/11/24 23:30:56 ID:gBMLd58P
ちなみに県内の電化路線はCTCだ。
多分、新幹線とおなじのだからとても進んでいるに違いない。
131南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :04/11/25 03:16:52 ID:4asozSiJ
>>103
地上切替は、設備が非常に高コストゆえ、東北線黒磯のみで以後採用無し。
>>118
福北ゆたか線は、黒崎駅3・4番線から締め出しですか、そうですか。
 ・・・というか、九州内でEF81が走れる所は、そんなに多くない。
軸重制限で、肥前山口、熊本、大分までなのだが、実際は81が不足で、
九州内での範囲は更に狭まる。

 福岡(タ)に代わる北九州(タ)を整備したのは、九州各地から方向転換や
遠回り(日豊線の場合、日豊線→福岡タ→本州各地だった)を解消する為。
北九州(タ)整備以降、鹿児島や日豊線沿線等、大幅な所要時間減となり、
JR貨物は必死に売り込み中。
 ゆえ、ED76が北九州(タ)に直接入れる事は必須。
132名無し野電車区:04/11/25 07:55:26 ID:p09g6qTL
>>131
本題から外れるが、地上切替は、作並も。
福島はどうだったんですか?
133南宮崎在住@出勤前 ◆1N6JFJ4SXk :04/11/25 10:11:13 ID:tZvfTL+f
>>132
確かに。 8年弱ながら並立していた時期があったとは。>仙山線
てっきり、試験時の夜間に切り替えていた程度だと勘違いしてました。

福島も、ヨンサントオ(奥羽線交流化)以前に、東北線の交流電化が
きていたようで。 EF81も登場前ですし、ED30も米原でしたから。

 ちなみに、現在は福島駅近くにデッドセクションがあります。
はい、交流と直流では無く、AC25000VとAC20000Vの差ですが。
山形新幹線の事で、電圧差はマージンとして問題ない設計とか。
という事は、田沢湖線にもあると言う事か。 ・・・スレ違いスマソ。
134名無し野電車区:04/11/25 16:46:28 ID:sA6u1XUs
>>120
『北越急行』という会社名は、遠くない将来に北陸本線を合併吸収することも予想した上でのネーミングなのか?
135名無し野電車区:04/11/25 16:56:50 ID:0DtZK0xY
>>134
全く予想されていない。
136名無し野電車区:04/11/26 13:16:14 ID:cxE45349
そうだな。
ユザーからカナザーまで、ホクホク線一本に
しちまえばいいんだよな、そう言えば。
137名無し野電車区:04/11/26 23:59:18 ID:TXpG3WG3
関門トンネルを交流にしてしまえという意見。
http://www.city.kitakyushu.jp/~k0501050/teian/13nyushounaiyo/13K041.html
138名無し野電車区:04/11/27 00:35:19 ID:Qcgidk67
で、それは無理な訳だが
139名無し野電車区:04/11/27 00:42:38 ID:H0FYNQ5m
いっそのこと全部作り直すか>関門トンネル
140名無し野電車区:04/11/27 00:46:40 ID:Qcgidk67
掘れ(藁
141名無し野電車区:04/11/27 00:51:03 ID:jsjD6Sz0
おそらくそう遠くないうちに関門トンネルは掘りなおさないといけないだろうしなあ
いつになるかが問題なわけだが。
142南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :04/11/27 01:05:07 ID:Aao4ldB6
>>137-138
関門トンネルの天地寸法が足りないのは既出ですが、
別の問題として、下関車両センターへの出入庫へも問題。

 一方、九州側も門司−東小倉は方向別複々線で、東小倉−小倉では
方向別から線路別に切り替えたり、日豊線を振分けたりと立体的な配線。
「線路を1本だけ直流」みたいな事もできないし。
143名無し野電車区:04/11/27 09:23:10 ID:vRW1yZqc
この板で思いつくようなことが実現しないのはそれなりの理由があるんだな。
144名無し野電車区:04/11/27 11:58:14 ID:H0FYNQ5m
JRは知らんが、福岡山口両県が余り積極的じゃないというのはあると思う
145名無し野電車区:04/11/27 12:56:28 ID:uJ8CmtCe
>>144
下関と北九州が対等合併す(ry
146名無し野電車区:04/11/27 18:03:56 ID:jPLxxvKN
北九州市下関区   て本州なのに九州?
147名無し野電車区:04/11/27 18:34:37 ID:mUpv5gKY
下関管轄の役所のほとんどが九州管内だし問題ない罠。
148名無し野電車区:04/11/27 18:39:31 ID:YZaAqSVt
九が全くやる気ないね。
相変わらず門司港ばかりに力を入れてるしな
149名無し野電車区:04/11/27 18:48:01 ID:mUpv5gKY
どっちもどっちなんだが・・・

直流区間を門司までのばす方が簡単。
車両の問題は、電留線と乗り換え。
下関からの客は、ほとんど小倉行き。
乗り換えとなると・・・・
150名無し野電車区:04/11/27 22:07:59 ID:mhsBpgFE
>>121
 門司まで直流電化案はあくまで直流機関車が長距離牽引する列車
 (寝台,貨物)の運用効率を想定してのことです。
 だから門司(タ)と書いたのは旅客の門司駅と隣接する北九州貨物ターミナル
 の2つを簡略併記しただけです。(門司貨物ターミナルって呼称はありません)

 銀色のEF10,30,81など特殊装備ではありませんか?
151名無し野電車区:04/11/27 22:12:25 ID:mUpv5gKY
>>150
特殊装備など無い。
腐食防止で鋼板でないだけ。
それ以前に、客車暖房用の蒸気発生装置が付いていません。
152名無し野電車区:04/11/28 00:14:47 ID:q2R2Ckxq
153名無し野電車区:04/11/28 01:47:25 ID:SQEgzh8y
>だから門司(タ)と書いたのは旅客の門司駅と隣接する北九州貨物ターミナル
>の2つを簡略併記しただけです。(門司貨物ターミナルって呼称はありません)

でたよ。ヲタ特有の後付け言い訳クンがw
河豚鉄みたいな香具師だな。
154名無し野電車区:04/11/28 07:54:22 ID:WjX84Byx
吸収の場合、今使ってる415系が車両更新にかかると、高価な交直流車を新規にデザインしないといけないといけないので、
直流車で済ませられるようにするんじゃないかな?
吸収は交直流車を新造してないわけだし、必要なのは関門区間だけだからね。
それなら門司駅をいじったほうが楽と言うことで。
155名無し野雷車区:04/11/28 11:29:05 ID:8mZm7MTi
キハのほうがはるかに安い。
さもなければ50系を残しておけばよかった。
156名無し野電車区:04/11/28 11:40:32 ID:jfRGPKL6
50系は、クーラーがないので不可。
157名無し野電車区:04/11/28 11:52:13 ID:Dk29vsYU
>>153 河豚鉄みたいな香具師だな。 おまえな!
158名無し野電車区:04/11/28 12:41:28 ID:4G1XavYT
>>156
あった。
159名無し野電車区:04/11/28 12:41:43 ID:HoFl/+Ih
>>155
キハの本数が増えると、煤はどうしよう。
160名無し野電車区:04/11/28 13:14:36 ID:x4fU7+yU
仮に直流化したとしても、慢性的に車両が不足している広セキ
結局、415系が門司〜下関〜新山口をバイト運用するだけじゃないの?
161名無し野電車区:04/11/28 13:49:57 ID:jfRGPKL6
下関〜新山口間は運用されてないが知ってる??
415は、門司〜下関だけ
162名無し野電車区:04/11/28 15:36:37 ID:8BykDQiR
>>161
美祢線に南大嶺があった頃、帰りに厚狭から415に乗った覚えが。
今は無いのか?
163名無し野電車区:04/11/28 15:38:24 ID:JAYLJvXC
age
164名無し野電車区:04/11/28 15:42:35 ID:t2WW4qaB
>>161
九州からの新山口行は415でなければいったい何が走るというのか。

あ、421と423か。
165名無し野電車区:04/11/28 15:47:18 ID:tdp8mu/H
>>161
そうなんだ?
今はなくなったの?
166名無し野電車区:04/11/28 19:45:16 ID:UDwdLrR0
>>151
重連総括制御は?

結局「関門シティ電車」じゃなくて「関門シティ気動車」になるんですか。
山陰方面の直通させれば、滝部行きも下関市内になるわけだし、
関門の名にふさわしいかと。
167名無し野電車区:04/11/28 20:02:33 ID:jfRGPKL6
重連で運用していないのにw
EF62,EF63と勘違いしてないか?
168名無し野電車区:04/11/28 20:44:13 ID:8BykDQiR
>>146
関門市に改名
169名無し野電車区:04/11/28 21:09:39 ID:UDwdLrR0
>>156>>161>>167のjfRGPKL6
明日は学校あるんだろ。宿題やったか?
170名無し野電車区:04/11/29 00:30:22 ID:lgEUdRGq
>>>164
421と423は九州にもまだ残っているんですか?
171名無し野電車区:04/11/29 00:42:45 ID:qVD0WRC1
>>170

               ||: ̄|| ̄ ̄i|
   *   ((       / /||(0)/\           ブレイク!!ブレイク!!
.       \     / / /\\.  \  ((   ◎(゚∀゚ )◎
       Σ  ミ / / / ▽\\  \  ●へ●へ.) ]]____
         Σ  ./ /__/、〃 。 \\  \_| | //  /   | |ΞΞΞΞ||
     ヽ ノ   | ̄ ̄; ◎) /|    \\./ ̄/ ̄|⌒ノ ).| |小倉工場||
   `ヽ⊂) Σ ||   |i`´L、フノ,,  〔Ξ二二二|三同]┌┘|_______/
         ヽ ||  _i|、_ .\ <  ___〕´ `,二_|三三三三〔__
  ▽⌒  ミ Σ\___二_> (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
         /フ*゛;゛'゛;'゛;゛゛'゛' ` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        421系&423系
     ▽    ヘ/∨∨∨\(\

解体されますた。
172名無し野電車区:04/11/29 10:44:58 ID:RKkA4BAz
鹿児島地区の急行型は?
173名無し野電車区:04/11/29 11:07:19 ID:SeVrgKu7
そういやTXも交直流なんだよな。
茨城の地磁気研究所か何かの関係らしいけど・・・。
まあもっともそこからJR束とかは謝罪と賠償を貰っているだろうから
新車作り放題、ウマーで問題無いのだろうが。
174名無し野電車区:04/11/29 16:33:47 ID:9Qlt7ptX
>>173
アホか
175南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :04/11/29 19:42:18 ID:KPBUMRbi
>>171
 確かクハ411-335(クハ421-43の廃車代替)は残っているのですな。
側幕が準備工事のままで廃車になった唯一の415系とされます。
>>112
 ブルトレがカマ替えする時に、外側2線のどちらかが塞がり、
快速が通れませぬ。
>>172
 直流の受電装置をメンテしてない為、実質走れません。(485系も同様)
また、415系以上に古いですし、カコの475は中津川まで入ったほどの酷使。
今まで持つのは、よほど設計が良かったのかと。 それと2ドアですしね。
176名無し野電車区:04/11/29 23:29:01 ID:9hLQY1Ag
>>175
411系も存在したのですか?国鉄交直流近郊型の進化は

401→403→421→423→415→415-1500

だと大まかに思っていましたが。
177名無し野電車区:04/11/29 23:59:30 ID:UKEiHdz2
>>176
415系のクハは411ですが何か?
178名無し野電車区:04/11/30 00:00:13 ID:48pG5Qpq
漏れのIDが植木…
179名無し野電車区:04/11/30 09:22:41 ID:dhTYx0/N
>>178
植木じゃねーだろ。よく見ろ。
180名無し野電車区:04/11/30 12:07:14 ID:JSC3h2m0
>>176

401→403
      ↓
      415→415-1500 じゃないの? 
      ↑
421→423
181名無し野電車区:04/11/30 15:46:14 ID:sC5xTLjH
>>179
日付が変わってIDが変わっただけだろ
182名無し野電車区:04/11/30 21:04:46 ID:/N1TKxMd
401/403と421/423との違いが良く分かりませぬ。おせーてエロい人。
183名無し野電車区:04/11/30 21:06:44 ID:+JW67Jc5
大目玉の○系は嫌いだな。
184名無し野雷車区:04/11/30 21:10:39 ID:2tm4M0W/
>>182
111と113の違いみたいなもの。
185名無し野電車区:04/11/30 21:16:08 ID:Qr6rKnjk
>>184=>>156>>161>>167
>>182
401/403 50Hz, 421/423 60Hz
186名無し野電車区:04/11/30 21:17:39 ID:+gVajJ3F
475と455の違いもそれぞれ60と50?
187名無し野電車区:04/11/30 21:30:15 ID:Qr6rKnjk
yes
188名無し野雷車区:04/11/30 21:49:53 ID:2tm4M0W/
>>185
184=155です。
189名無し野電車区:04/11/30 22:00:18 ID:i1Faf+FA
門司まで直流化して、303系改良したのでも入れるか・・
190名無し野電車区:04/11/30 22:03:17 ID:Qr6rKnjk
>>188
それは正直スマンかった。
文体が違うけれど、言っていることが似てたもので。
191名無し野電車区:04/11/30 23:05:32 ID:M1PaLEm/
>>176
401 (411-XXX)→403 (413-XXX)
  ↓
       415→415-1500
       ↑
421 (411-XXX)→423 (413-XXX)

カッコ内は改番予定で実現せず。
415系のクハは401でも良かったが、上記改番計画を先取りして
クハ411に
192名無し野電車区:04/11/30 23:52:37 ID:sPEqROmE
401と403、421と423の違いが全く分かりませぬ。おせーてゲロい人。
193So What? ◆SoWhatIUjM :04/12/01 00:03:54 ID:jSCdesOY
>>192
MT46と54の違い。
194名無し野電車区:04/12/01 00:07:52 ID:GhSDWN1J
>>191
401・403系は十位の数字が通勤型を意味する「0」の為にそれぞれ411・413系
に改番するという計画で、421・423系は対象外だと思ったが。
415系の基本番台のTcがクハ411形300番台なのは401・403系のTcをクハ411形
0番台にしようとした名残り。
>>192
401系はモータは100kwのMT46を搭載し、主変圧器は50Hz対応。
403系はモータを120kwのMT54に変更した系列。
これの主変圧器60Hzバージョンが421系と423系の関係。
195191:04/12/01 07:24:11 ID:BbFGe1N1
>>194
すいません、あなたが正しいと思います。
実現しなかったから正解も不正解もないが。
E231なんて訳わからん。
196名無し野電車区:04/12/01 08:02:46 ID:Njog+kiu

1500番台を別形式としなかったのが禿しくナゾだ
197名無し野電車区:04/12/01 22:17:23 ID:GhSDWN1J
>>196
車体と台車、MG・CPの補機類が211系と共通なだけで、走行機器・ブレーキ
は従来の415系と全く同一だから、別形式にはしなかった。
198初級ヲタ:04/12/02 01:20:38 ID:Q6x4fpFf
車と違って電車はボデーでなくシャシで分類されるんでつね。
199名無し野電車区:04/12/02 02:33:17 ID:uSUKRC/c
>>198
バスもそうだよ。
国土交通省の形式認定はシャーシの形式を認定するわけだから、
同じ形式のシャーシに異なるメーカーのボデーを架装しても
同一車種とみなされる。
だから、同じシャーシでも各メーカーの純正ボデーと西工やつい最近までは
富士重工製などのボデーを架装する場合の2種類があり、同じシャーシでも
車両によってボデースタイルが違うなんてこともあるんだよ。
200名無し野電車区:04/12/02 10:46:16 ID:CIz1Pn5e
200!
201名無し野電車区:04/12/02 23:58:33 ID:1wPigboa
>>196-197
1500番台って何気に廃車発生品を流用してそうだね。
202名無し野電車区:04/12/03 00:29:04 ID:1vfbXUAr
415系はあと10〜20年は使えると聞きます。しばらくは、大きな動きは
無いように思えます。出来れば(新山口or宇部新川)下関−小倉間を
パターンダイヤ化で運転してもらえるとありがたいのですが・・・

九州新幹線全通後、新北九州空港アクセス線(出来るのか?)完成後に
何らかの動きがあって欲しいと願っているのですが・・・
203名無し野電車区:04/12/03 00:40:07 ID:SX82CdA+
九州新幹線博多開通後の関門地域の動向は皆さんどのように
予想されますか?
204あう使いの一番弟子:04/12/03 01:02:44 ID:l7S0i7Vl
>203
3セクになるわけじゃないから変わらんよ。
205名無しの電車区:04/12/03 01:09:39 ID:ajNSB8ch
>>194
>>191もある意味正しい。
クハ401-1〜90→クハ411-1〜90
クハ421-1〜106→クハ411-101〜206
に改番する計画だったために、
新製クハ411は301からの番号が振られていた。
206名無し野電車区:04/12/03 07:26:38 ID:5TSgd9Uz
>>203
相も変わらずの半放置プレイ状態
207名無し野電車区:04/12/04 12:31:00 ID:oIMSARZQ

交流電車って整流器で直流に変換して動いてるんですよね?
208名無し野電車区:04/12/04 13:58:10 ID:3mF/GmAt
たしかに415系なんかは交流を直流に変えて直流モーターを回していたね。

でも現代の最新の電車はちがうんだって?
VVVFが実用化されるとともに電動機には交流モーターを使うようになって、
直流区間で直流電車は直流をわざわざ交流に変換するようになったんだって?

昔、起動時の出力特性から電車には直流モーターしかありえない、
と教わったワシらヲヂサンたちはびっくりよ。
周波数を変えれば交流モーターのほうが有利、なんて思いつきもしなかった。
209名無し野電車区:04/12/04 14:12:37 ID:s0uKMj2Y
インバータ車も交流を直流に変換してるよ。
210名無し野電車区:04/12/04 15:21:57 ID:cdyJ6g+V
>>208

> でも現代の最新の電車はちがうんだって?

最近は、電車も斜め上の国から輸入するようになったのか・・・
と一瞬思ってしまった
211名無し野電車区:04/12/04 15:41:31 ID:9pwyMsxo
>>209
交流と直流の区別付いているか?w
212名無し野電車区:04/12/04 15:55:09 ID:GQhfb95D
>>211
笑われるのはおまえだと思うよ。謝っとけ。

>>210
2chのやりすぎ。
213名無し野電車区:04/12/04 16:09:56 ID:9pwyMsxo
>>212
インバーターが何か解って居ない奴発見!
214名無し野電車区:04/12/04 16:16:09 ID:GQhfb95D
>>213
そりゃおまえだ。
>209は交流のインバータ車は交流を直流にしてから、さらにインバータで交流にしてるって
ことを言ってるんだよ。
交流には単相、三相があるのは知ってるか?

間違いに気付いたら逃げないでちゃんと謝ってけよ。
215名無し野電車区:04/12/04 16:23:39 ID:YSKl5DYz
AC->DCがコンバータでDC->ACがインバータだっけ。
交流区間ではAC(単相)->DC->AC(三相)だっけ。
216名無し野電車区:04/12/04 16:24:23 ID:9pwyMsxo
インバーターは拘留にする帰化ではなく周波数変換器ですがきしってますか馬鹿!
もしかして馬鹿なので単相交流発電機があるとでも思っているのか!
正確にDC−ACインバーターの話をしているのを理解すらしていないくせにw
217名無し野電車区:04/12/04 16:30:35 ID:GQhfb95D
>>216
やっぱ馬鹿じゃん。>>209の説明も足りないが、おまえは読解力のない馬鹿だな。

>208の
>たしかに415系なんかは交流を直流に変えて直流モーターを回していたね。
に対して
>209は
>インバータ車も交流を直流に変換してるよ。
って言ってるんだろ。
おまえは早漏だから、>>209だけ読んで勝ち誇ったようにレスしてるわけだ。

で、拘留とか帰化とかなんの話ですか?
普段、どんな変換してるか丸わかりですね。
まぁロクに変換もできないくらいファビョっちゃてるようだから、この辺で逃げていいよ。
218名無し野電車区:04/12/04 16:33:43 ID:9pwyMsxo
>>217
早漏って出てきたぞ。
何だ、馬鹿なヒッキーだったというわけか。
2ch用語丸出しですね。

インバーター車だってよ。
首都圏じゃVVVFインバーター車と言う直流車が走っているが
これについて説明できるのか!
219名無し野電車区:04/12/04 16:42:34 ID:GQhfb95D
>>216
誤:インバーターは拘留にする帰化ではなく周波数変換器ですがきしってますか馬鹿!
正:インバーターは交流にする機械ではなく周波数変換器ですが知ってますか馬鹿!

交流にするんだから周波数制御してるにきまってるだろ。馬鹿だねぇ…

誤:単相交流発電機
正:単相交流誘導電動機

電車じゃ使ってないけどあるよ。

>>218
早漏って2ch用語なのか…おまえ面白いね。
で、なに言ってるかわかりません。アタマ冷やしてこいよ。
220名無し野電車区:04/12/04 16:46:00 ID:o6wBdhSt
>>218必死だな(藁
221名無し野電車区:04/12/04 16:46:45 ID:GQhfb95D
あぁ今わかった。こいつはインバータを交流から周波数と電圧を変えた交流にするもんだ
と思ってたのか。

インバータは>>215が言ってるように直流を交流にする機械だよ。
それすら知らなかったのか?
222名無し野電車区:04/12/04 16:46:46 ID:9pwyMsxo
>>219
周波数制御だって!
交流モーターの特性を知らないんだね。
交流モーターは、電圧で回転数が決まるんじゃ無くって周波数で決まるんだな。
洗濯機も古流モーターだが周波数なんか制御していないんだな。
勉強し直してくるか、豆腐の角でも頭ぶつけてみれば!
223名無し野電車区:04/12/04 16:48:24 ID:GQhfb95D
>>222
ごめん。おまえの馬鹿さ加減をあなどってた。

インバータは直流を交流にする機械で、交流にするためには周波数を作らなくては
いけません。それを制御って言ったんだけどわかったかな?
224名無し野電車区:04/12/04 16:54:01 ID:9pwyMsxo
>>223
馬鹿丸出し。
位相も区別付いていない。
225名無し野電車区:04/12/04 16:55:20 ID:GQhfb95D
>>224
インバータをググった結果を教えてくださいよ、先生
226名無し野電車区:04/12/04 16:57:48 ID:9pwyMsxo
馬鹿ですね。
頭に血が上って理論的に説明できないんですね。w
ヒッキーさん!
227名無し野電車区:04/12/04 17:15:47 ID:GQhfb95D
理論的な説明ってこれ?

>インバーターは拘留にする帰化ではなく周波数変換器ですがきしってますか馬鹿!
>もしかして馬鹿なので単相交流発電機があるとでも思っているのか!

確かにできないよ、こんな説明。恥ずかしくて…
まぁ勉強になったろ。おまえ以上の馬鹿に自慢気にインバータの説明してやれよ。
いないと思うけど。
228名無し野電車区:04/12/04 17:20:58 ID:9pwyMsxo
きみってガキなんだね。
こんな精神年齢だから学も仕事もないんだね。
229名無しの電車区:04/12/04 17:52:24 ID:sPOZaN37
ID:9pwyMsxo
インバータは直流を交流に変換する機械です。
周波数変換器に特化した物ではありません。

通常、可変電圧可変周波数変換器をVVVFインバータと呼び、
定電圧定周波数変換器をCVCFインバータと呼んでいます。

ちなみに、周波数変換器はサイクロコンバータ。
230名無し野電車区:04/12/04 18:57:35 ID:Jhw+0LKK
総合的に見てID:9pwyMsxoがDQN
231名無し野電車区:04/12/04 19:02:57 ID:9pwyMsxo
ルーター再起動お疲れ!
どうあがいてもお前の自作自演。
GQhfb95D
sPOZaN37
Jhw+0LKK
232名無し野電車区:04/12/04 19:42:09 ID:GQhfb95D
しつこい奴だな。よほど悔しかったんだな。次は学とやらを身につけて来いよ。

で、ルータがどうしたって?
233名無し野電車区:04/12/04 20:59:17 ID:Jhw+0LKK
>>231
見苦しいぞ。

あ、馬鹿を相手にしてしまったorz
234名無し野電車区:04/12/04 21:50:12 ID:TwC1sKV0
>>156>>161>>167から続く厨房粘着かしら?
235名無し野電車区:04/12/04 22:49:07 ID:+eophSj/
そのうちキャパシタや燃料電池搭載で解決するような気がするが>小倉乗り入れ
たいした距離じゃないしな
236名無し野電車区:04/12/04 23:37:09 ID:YDnwEG1n
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
237名無し野電車区:04/12/07 21:04:42 ID:4cKJkE4L
agetokoka
238名無し野電車区:04/12/07 21:25:01 ID:TFs4dyB6
基地外の自作自演┐(´д`)┌ ヤレヤレ
239名無し野電車区:04/12/07 21:37:09 ID:JRaUaASQ
>>238=ID:9pwyMsxo
粘着乙
240名無し野電車区:04/12/07 21:39:41 ID:TFs4dyB6
基地外の自作自演┐(´д`)┌ ヤレヤレ
241名無し野電車区:04/12/07 22:14:34 ID:MTcXOnob
関門エリア以外のネタは無いのか?
242名無し野電車区:04/12/07 22:21:10 ID:TFs4dyB6
関門の隔離スレだから無いな。
243名無し野電車区:04/12/08 00:22:11 ID:N1Mqv5rv
交直のランニングコストの差は?最近はかなり縮まったみたいだが。
244名無し野電車区:04/12/10 23:41:05 ID:V6BhNnxE
モーターその物は直流モーターより交流モーターのほうがメンテナンスが楽です。
(経験者は語る。)
245名無し野電車区:04/12/11 13:21:12 ID:VODCdDUN
醜い、醜過ぎる。
お前らさっさと消え去ってくれよ。

交直流電車の王様は419系なのだ。
今年も手で折り戸を開け閉めする季節になったぞゴルァ!
長生きにも限度があるだろヽ(`Д´)ノ
246名無し野電車区:04/12/11 23:32:53 ID:ulYsdGSq
>>244
経験者? 現業さんか?
247名無し野電車区:04/12/12 00:00:20 ID:rL6CbSLs
整流子すら解っていないこのスレのヲタどもw
248名無し野電車区:04/12/12 00:29:36 ID:tQngAYVl
精子なら知ってるけど
249名無し野電車区:04/12/12 00:38:06 ID:eaAITGRM
精子は貯まりすぎたら体と心に変調をきたすから、しごいて出す(=メンテ)必要があるけど、
精子がなければその必要がない。
250名無し野電車区:04/12/12 18:17:30 ID:UDpamvOn
>>247
じゃぁ藻前が説明してみろや。ゴルァ!(゚д゚)
251名無し野電車区:04/12/12 19:07:53 ID:B+P1Fyp5
>>250
知らないから絡むのかw
252名無し野電車区:04/12/13 18:41:05 ID:KQJbfzSm
>>251
よし、説明してやるぜw

インバーターは拘留にする帰化ではなく周波数変換器ですがきしってますか馬鹿!
もしかして馬鹿なので単相交流発電機があるとでも思っているのか!
正確にDC−ACインバーターの話をしているのを理解すらしていないくせにw

253名無し野電車区:04/12/13 18:53:39 ID:Joj1iRDI
理系氏ね
254名無し野電車区:04/12/13 20:13:58 ID:NWdQ+Dc1
>>253
こんな吐く血(←なぜか変換できない)を理系の代表例と考えないでください。
それ、「文系は数学ができない落ちこぼれの行くところ」並の偏見ですから。
255名無し野電車区:04/12/13 21:20:21 ID:PK0/AC+O
>>254
釣り乙
256名無し野電車区:04/12/13 21:37:46 ID:nCIZnOqP
何となくなんだけどね、
>>244の交流モーターのほうがメンテが楽って話の最後に「(経験者は語る)」
って書いてあるでしょ。
それを受けて>>246が現業かと尋ねているんだけれども、それを>>247
消耗部品のない交流モータのほうがメンテが楽なのは常識だから、
経験者でなくても知っていると、>>244の文末を読まずに煽っているのだと
思うけれど。

このスレには一人おかしな事を言い続ける粘着が居着いていますしね。

257名無し野電車区:04/12/13 21:48:09 ID:5wx+x19a
要するにモーターのブラシが何たるか、
MGではなくサイリスタ基本回路で如何に三相交流を作り出すか、
を知らない様な「D」ead Se「Q」tio「N」が居るって事だな。
258名無し野電車区:04/12/13 21:55:47 ID:5wx+x19a
しかもDQNは籠型誘導電動機がどんな構造をしてるかも知らない、と…
259名無し野電車区:04/12/13 22:04:36 ID:XHdaOC6a
釣り乙
260どうせ粘着ですから:04/12/13 22:44:43 ID:EdsQV0W8
>>257
Qが違う
261名無し野電車区:04/12/15 23:36:28 ID:3naVtbMM
粘着がおらんと書き込みもなくなるね。
262名無し野電車区:04/12/16 01:06:33 ID:J3D98tFH
>>261  関門人?
263名無し野電車区:04/12/16 01:21:43 ID:AhwFYKUZ
>>262
なぜそう思う?
264262:04/12/16 01:27:38 ID:gca7WUaP
「おらんと」でそうおもた
265名無し野電車区:04/12/16 01:31:36 ID:AhwFYKUZ
>>264
残念ながら千葉県民ほちゃ。
常磐線をつかっとるほいね。
266名無し野電車区:04/12/16 11:04:12 ID:vzNU7YgQ
ほちゃ。
ほいね
??? What?
267名無し野電車区:04/12/16 16:39:03 ID:lYxTL85F
関門人偽装工作中w
268福島在住しょく ◆yp5SXF0KeI :04/12/16 23:32:05 ID:7cIQNICM
>>132
激しく亀だが。福島は地上切替ではなかったよ。

福島は奥羽線が直流電化された当時は、東北線が非電化だったので直流機が直接
福島駅のプラットホームに出入りしていた。

その後、60年に東北線が福島まで交流電化されると、米原と同じで分岐点のために
構内配線が複雑なので奥羽線の列車は間接接続方式に。
福島駅〜福島機関区はSLかDLが牽引した。

で、68年に奥羽線も交流化で一件落着。もっともその後ミニ新幹線化で交交セクション
が出来たのは>>133の通り。
269彦島在住:04/12/18 00:07:45 ID:RmikV3EU

 >>264
 残念ながら千葉県民ほちゃ。
 常磐線をつかっとるほいね。

正しくは、

 >>264
 残念ながら千葉県民なほっちゃ。
 常磐線をつかっちょるほいね。

と、なっちょかんにゃあ、いけんわけなんよ。
わかっちょんかいねえ?
270名無し野電車区:04/12/20 17:56:56 ID:2sniXSjX
ヒコットランド島民降臨!
271名無し野電車区:04/12/21 00:17:42 ID:oV4xDLRT
ロンブーage
272名無し野電車区:04/12/21 22:43:43 ID:BfbGhOLh
残念age
273名無し野電車区:04/12/22 00:04:11 ID:xjlOHBZS
age
274名無し野電車区:04/12/22 00:07:13 ID:ISa8rT1V
また上がってきた
下へ参りまぁ〜す↓
275名無し野電車区:04/12/22 12:01:27 ID:Gpg8BxPX
門司駅構内と北九州タまでの伝竜泉(←変換したらこう出た)の直流化するにはいくら位かかりそうですか?
276ブルセラ好きの専門学校生:04/12/23 10:51:30 ID:3h91Ha8e
小学6年の頃、いっつもオナニーのネタになる3人の女がいたんだがなぁ。
漏れはマジで萌えてた。 体操服とか笛とかよく匂ってたよ。においはしなかったが・・・
まぁそれでオナったんだが。

その3人ともよく交友したし仲良かったんだよ。まぁほとんどちょっかいの掛け合いだったけど。
中学に入って3人は別のクラスになったんだ・・・。そのうちの一人は同じクラスだったが。
でも中一の時、3人のうちの2人が家に遊びに来てマジで嬉しかった。

ガラスのコップにお茶をついで出したんだよ。んで、そのコップを回収。
コップの飲み口にはなんか唾がついててな。それ見ただけで勃起したな。
男勝りの女(小学校時のケンカ相手)の唾、微妙に臭かった。ちょっと糸引いてたし。
んで、男からチヤホヤされてた女の唾は真剣に臭かった。足の裏みたいなにおいがした。
普通に今晩はそれで抜いた。っつーか1ヶ月はそれで抜けた。
277名無し野電車区:04/12/23 16:59:47 ID:kYnwnR0S
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
278名無し野電車区:04/12/23 18:26:25 ID:cXqvQgwX
age
279名無し野電車区:04/12/26 03:40:10 ID:/RNek4i1
「3−5年以内」目標に 金沢にプロ野球新球団を 「カモンズ」が総決起大会

金沢市にプロ野球の新球団誘致とドーム球場の建設を目指す市民団体「金沢に来まっし
プロ野球の会(愛称・金沢カモンズ)」の総決起大会は十六日、同市のKKRホテル金沢で
開かれ、県民、市民の署名活動を進めて三―五年以内の球団誘致を目指す方針を決め
た。
総決起大会では呼びかけ人代表の長谷川紘之さんが会の趣旨を説明した後、各界のプロ
野球ファンが集まって八月に発足した「野球の未来を創る会」発起人の坂本幸夫氏が講演
し「金沢に球団を呼ぶことは可能。
富山や福井も取り込んで頑張ってほしい」とエールを送ったほか、スポーツジャーナリストの二宮
清純さんらの激励メッセージも紹介された。
金沢カモンズは十九日に金沢市のアトリオ前広場で街頭署名を行うなど本格的に活動を始
め、県や市にも協力を働き掛ける。
スポンサー探しも進める予定で長谷川さんは「県、市に活力を取り戻すためにも、夢の実現に
向かって着実に歩みを進めていきたい」と話した。

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20041217004.htm

http://kanazawa-baseball.com/index1.html
署名よろしく

280名無し野電車区:04/12/26 22:11:31 ID:payMxV8G
門司を通過する特急がなくなるのは寂しいね。
281ズモティー:04/12/26 22:30:40 ID:5NxaK+Su
いそかぜに禿しく萌えてたのに・・・・・・
282名無し野電車区:04/12/27 02:54:57 ID:+Ete2Dh8
いかにも、考えもせずテキトーに付けただけの「いそかぜ」の名の、違和感が却って好きだった。
283名無し野電車区:04/12/27 22:28:22 ID:t5Fe/tH8
磯風。
たしかに耳慣れない一般名詞だ。
284名無し野電車区:04/12/28 22:50:26 ID:vp9ExLnS
下関駅改築age
285名無し野電車区:04/12/31 01:19:11 ID:fvPLRkZ/
>>284
ホームの門司側にも連絡通路設けろや
今の下ン関駅にはそんくらいしか改修する必要無いぞー
286名無し野電車区:05/01/01 11:56:01 ID:6VfeV01J
age ome
287彦島在住:05/01/01 16:17:54 ID:Vo1uBTkU
>>285
いえてる。
駅南側の交差点のところ。あそこに改札口を設けるだけでかなり便利になる。
電車通学していた頃、切実におもっていた。
288名無し野電車区:05/01/08 08:05:03 ID:RZlDLAva
あの構造なのだから、乗り継ぎは全て対面にしてホスィ
289名無し野電車区:05/01/10 16:35:41 ID:J2Kww7Bk
ここのスレにに現在・過去を問わず関門トンネル越えて通勤・通学している人、多々いそうですね。
290名無し野電車区:05/01/10 16:52:57 ID:kufT09dY
>>289
下関の田舎より小倉の大都会だ罠。w
291名無し野電車区:05/01/10 16:56:50 ID:+DlIkWRn
小倉を越えて博多に通勤してる香具師もいるよ。
292名無し野電車区:05/01/10 17:52:27 ID:kufT09dY
>>291
そういう奴は新関門トンネル経由だ罠。
293名無し野電車区:05/01/11 02:06:04 ID:p3ErUjSa
デッドセクションは15秒以上通過にかかりますね。
北陸線の糸魚川のほう通過して前面展望も撮りました。
    交
    直
 よ  切
 |  り
 し  替
    え

とかいう看板があったのはかっこよかった
運転時刻表に一行とられて「交直セクション」とかかれてます
294名無し野電車区:05/01/14 00:40:30 ID:fuTVCZb1
ライト片側点灯あげ
295名無し野電車区:05/01/14 14:29:29 ID:Y6/xjXwi
>>289
かつて下関市も北九州市になろうとしたことがあったくらいだしな。
296名無し野電車区:05/01/15 16:05:05 ID:yonbY2QB
http://sambabamba.hp.infoseek.co.jp/tetsudo/itoigawasection.jpg
上から突入の標識、赤い文字で書かれた交流、そのすぐ先にある黒字の直流です
動画のキャプなので汚くてぼけてますが参考までに
297名無し野電車区:05/01/15 16:47:56 ID:bBrqGDoL
>>296
あの…


動画の画面だけキャプチャする方法を知っておいた方がいいよ…
298名無し野電車区:05/01/16 09:57:50 ID:bRhLvVVt
>>297
せめて、Alt押しながらPrintScreenを押すとか
299名無し野電車区:05/01/19 00:09:46 ID:F23Yw7th
>>298
いやだな。 QuickTime Playerだったら、ちゃんと機能としてあるのに。
300名無し野電車区:05/01/19 19:19:05 ID:zu+rpr3F
300GET!
301名無し野電車区:05/01/20 06:36:02 ID:sccXNr7+
>>289
多いと思う。
黒崎―小倉より下関―小倉の方が近いし。
所要約15分270円だ。
海を越えるとか県境を超えるみたいな感覚はないよ。
Q管轄の在来線で、旅客列車で一列車あたりの乗車率が最も高いのは
下関―門司です。
門司―小倉は門司港発着の列車が本数多くて乗車率が下がってしまう。
302名無し野電車区:05/01/20 12:55:44 ID:+FLMWXm4
>>301
確かに若松は外国扱いだが下関は属領扱いで国内だな。
303名無し野電車区:05/01/20 13:57:50 ID:/Lg1UaU+
415の門司港行きはやめてけれ。
304名無し野雷車区:05/01/20 19:19:10 ID:wqPdCjwa
下関−門司港
船で行っても270円。
トンネル走らずにわざわざ金払って自転車で船に乗る奴もいる。
305名無し野電車区:05/01/20 21:16:12 ID:izNzPItC
>>304
トンネル遠いからね。
306名無し野電車区:05/01/21 00:54:02 ID:tTUrFSX7
トンネルは町はずれだし
307名無し野電車区:05/01/23 17:59:46 ID:jne/0VuH
415系電車と関門トンネル、どちらが先にアボーンか?
308名無し野電車区:05/01/23 19:38:29 ID:CBXFnpMV
>>307
お前馬鹿か!
415に決まってるだろうが。
関門トンネルに貨車も走っていることを理解できていないのか?
元々貨車のために造ったトンネルだ。
309名無し野電車区:05/01/23 20:31:14 ID:M1VV/JWL
>>308
どこを縦読みですか?
310名無し野電車区:05/01/23 21:14:24 ID:fpHcBgal
最近、九州系のスレに出てくる口の悪い香具師はなんなんだ?
311名無し野電車区:05/01/23 23:37:43 ID:QtUSiIKJ
>308
貨車が走っていると何故トンネルは長持ちすることになるのだ?
312名無し野電車区:05/01/25 13:06:16 ID:/hyGdn+P
路盤は丈夫だよな。
313名無し野電車区:05/01/25 13:10:01 ID:MwQuiSv6
【新型ブルトレ】JR西日本が新型寝台特急を発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1105848269/
314名無し野電車区:05/01/25 13:26:02 ID:tjPTFMiI
貨物が走る線のほうが痛みは激しいわけだが
315名無し野電車区:05/01/25 18:22:25 ID:sNHLKGa2
関門隧道は、旅客のために出来たのではない。
これ常識。
316名無し野電車区:05/01/25 20:56:46 ID:4W0ixzwl
>>308=>>315?
もしそうだったら激藁
317名無し野電車区:05/01/25 21:03:28 ID:h6jHndTi
こうなったら門司まで直流電車が走れるようにして完全門司分断にすればいい。
318名無し野電車区:05/01/25 21:15:13 ID:sNHLKGa2
小倉まで線路余ってるじゃん。
小倉まで直流で十分。
319名無し野電車区:05/01/25 21:18:14 ID:BEvDNy6G
門司に直流専用ホーム作れ
320名無し野電車区:05/01/26 18:21:17 ID:yUV0Hlca
下関駅の利用者の7割が九州方面だそうだぞ。
下関市民は小倉まで直通せねば納得しまい。
321名無し野電車区:05/01/27 01:01:43 ID:6qYW71kZ
取り敢えず今からでも(タ)まで直流を伸ばしてほしいもんだ。下関市にでも費用を補助してもらって……。(市民の利便を図るから)
322名無し野電車区:05/01/27 15:54:50 ID:TUo/NnM5
計画があるかどうかは判らないが、今の関門トンネルの
老朽化に伴い、新しい在来線用トンネルを掘るとすれば、
九州側の出口は小倉付近になるような気がする。
323名無し野電車区:05/01/28 19:50:52 ID:Z1O3OplE
門司港から唐戸へ、反時計回りの半円を描くトンネルを掘り
下関で全部スイッチバックってのはどうよ?「て」の字を裏返した形に。
どうせ交直切り替えがあるんだし、カマの付け替えはこっちがやりやすい。
324名無し野電車区:05/01/28 20:18:00 ID:Zc4qLBvb
門司港のどこにトンネル掘れるような土地があるんだYO!
おとなしく北九州市門司区松原3丁目から下関市彦島田の首町2まで橋を架けろYO!
325名無し野電車区:05/01/28 21:22:51 ID:t5cAuSPm
>>323
下関駅で機関車付け替えなくちゃいけない列車も3本しかないし。
326名無し野雷車区:05/01/28 23:43:25 ID:+YHxTEsn
貨物列車がいっぱい
327名無し野電車区:05/01/29 02:04:16 ID:6zZfp1Xo
>>326
>>325へのレスなのか?そうなのか?
328名無し野雷車区:05/01/29 09:05:07 ID:IAOTULY4
326です。
325へのレスです
329名無し野電車区:05/01/29 15:56:50 ID:wD9b9nT5
>>323
門司−門司港の複線区間をそのままにして
深夜に貨物列車を走らせるのか。
地域住民は猛反対だろうな。

下関−小倉の所要時間は何分伸びるのかな。
運賃はいくら上がるのかな。
下関住民は猛反対だろうな。
330名無し野電車区:05/01/29 19:01:35 ID:Zupakb5H
>>326
本州〜九州の貨物列車は幡生で機関車交換。
331名無し野電車区:05/01/29 19:16:14 ID:hw9VCsXZ
>>330
なるほど。
幡生−門司間を交流電化するって事か!
332名無し野電車区:05/01/29 19:54:31 ID:h43CGUGc
>>331
そして、関門トンネルを交流化することはできないと言う香具師が出てきてループに。
333名無し野電車区:05/01/30 01:11:06 ID:TcXJKamD
新トンネルは交流にするでしょ
334名無し野電車区:05/01/30 07:54:01 ID:1Z6KruSi
>>333
しЯ酉がメインで掘るとすれば予算をケチってまたもや断面積の小さい
直流トンネルになったりして・・・・。
335名無し野電車区:05/01/30 10:59:37 ID:ctE9M3pg
新幹線トンネルが老朽化してきたら (竣工60年ぐらい)
新たに架橋に乗せかえたりするかも。

新幹線トンネルを、近鉄の生駒トンネルのように
リニューアルして再利用したように、休止して
構造材をとっかえて在来線へ転用。

新たに掘るなんてもったいない。
列車を止めてリニューアルできる資源がある前提ならば。
336名無し野電車区:05/01/30 17:06:46 ID:i7fDyJyr
単線並列なんだから、現トンネルを一本ずつリニューアルすりゃいいじゃん
337名無し野電車区:05/01/30 17:28:16 ID:r2krwwAG
そりゃそうだ!!
338名無し野電車区:05/01/30 17:37:56 ID:PHItFGi0
北陸線は221系を投入。

これは糸魚川〜新潟間に使用する。
走行距離を相殺するために上沼垂の115系も糸魚川まで乗り入れ。

糸魚川を越える普通列車は1日3〜4本だけにして、交直両用車の
所要数を減らす。これで419系の穴は埋められるはず。
339名無し野電車区:05/01/30 22:30:39 ID:9OAzoi7D
>>338 大糸北線があぼーんされてキハ52が浮くから無問題。

と言ってみる。
340名無し野電車区:05/01/30 23:12:21 ID:Ubnr+JLT
筑波エクスプレスもどっかで交直切り替えだよね。
341名無し野電車区:05/01/31 11:09:35 ID:RNWDfXjs
>>338
そこは直流化されないと逝ってみる
342名無し野電車区:05/01/31 11:21:06 ID:o3hzTuIz
工事費を少しでもケチるために、面倒な交直切り替えにしたのか?
343名無し野電車区:05/01/31 13:38:09 ID:Dbj7GICX
>>340
秋葉原〜新守谷間が直流で、交直切替点は新守谷駅北方になる。

>>342
柿岡にある地磁気研究所への影響を防ぐため。常磐線が取手以北で
交流になるのも同じ理由。

344342:05/01/31 14:47:09 ID:ZWxUwxqR
>>343
いや、・・・・
どうして‘全線を交流’にしなかったのかという疑問を述べたつもりだったのだが・・・
地下区間を断面積が小さいトンネルにして、建設費を少しでも抑える為かと。

それか、メトロや民鉄との乗り入れがあるのかとか・・・
345名無し野電車区:05/01/31 16:23:02 ID:AXIpV/vh
>地下区間を断面積が小さいトンネルにして、建設費を少しでも抑える為かと。

その通りだったような
346名無し野電車区:05/01/31 17:20:54 ID:Zy3k2Mro
>>343
TXは新守谷は通らないぞ。
切り替えは、守谷−みらい平で行う。
347名無し野電車区:05/01/31 21:32:05 ID:f+ypKF3R
TXの守谷以北は非電化でもヨカタのに
もしDCが地下線を走ると排気の問題があるなら
PCの列車にして守谷までELが牽引してその先にDLに付け替えてつくばまで行けばよい。

交直両用のECよりはDCか、あるいはELやDL、PCの合計製造費のが安いはず。
348名無し野電車区:05/01/31 21:36:14 ID:nG8yDGrm
機関車の維持費と付け替えの手間に要する人件費のが高いだろうに
349名無し野電車区:05/01/31 21:39:53 ID:25njOcPm
>>344
隣の国では交流の地下鉄もあるぞ。(ソウル4号線KORAIL経営区間)
TXも千代田線も交流でもOKだったはず。
350名無し野電車区:05/01/31 21:51:46 ID:nG8yDGrm
車載の変圧器やコンバーターは変電所に設置されるものより効率が悪いそうだ。
ソースは三菱電機の最近の技報。
ググれば見つかると思う。
351名無し野電車区:05/02/01 10:23:17 ID:854hrAtV
>>329
> 門司−門司港の複線区間をそのままにして

ここは何かが特殊なの?
上下が別線で、住宅地を挟み込んでいるとか?
352名無し野電車区:05/02/01 16:42:56 ID:LhAcsnQI
>>351
いや。普通に平行な複線だよ。
353名無し野電車区:05/02/01 17:50:28 ID:Myo+97bt
>>348
それプラス機関車列車が走ると線路や路盤の維持費もかかる
354名無し野電車区:05/02/01 18:40:34 ID:MTDXynre
DC
355名無し野電車区:05/02/01 19:06:33 ID:CmabYE91
>>351
複々線にしるってことでは?
356名無し野電車区:05/02/01 19:13:39 ID:bZDEV0JZ
>>355
ドアホ!
門司−門司港間は、貨物なんぞはしっとらんは。
357名無し野電車区:05/02/01 19:25:48 ID:codLuWOu
>>339
何事もなくてもあぽーんされて仕方ない線を、
大洪水であぼーんされたのにもかかわらず
そのまま廃止はせずに再建したんだから、
それを無駄にはしないでしょうよ。>大糸北線
358名無し野電車区:05/02/01 20:39:34 ID:CmabYE91
>>357
大糸線は、国策がらみで廃止できない。
359名無し野電車区:05/02/01 22:34:08 ID:gFkkaGpA
>>358 
国策?信越不通時の迂回路?
360名無し野電車区:05/02/01 23:03:00 ID:CmabYE91
>>359
電力
361名無し野電車区:05/02/01 23:39:45 ID:lH8HeeWE
>>358
大糸線が廃止から免れたのは、冬季に道路が不通になりバス転換できなかったため。
姫川脇の国道は、スノーセットが完備されたので廃止はいつでも出来ます。
362名無し野電車区:05/02/04 01:58:48 ID:CcexPlPK
再建するんだったらついでに電化して、もっとついでに糸魚川駅構内も直流にして直江津方面と直通できるようにすればエガッタんに。そして束へ譲渡。
363名無し野電車区:05/02/04 19:18:57 ID:oCIPp4iP
直流にして直江津方面と直通

直 直 直
364T田:05/02/05 13:31:36 ID:PBa0Iku0
あげ
365名無し野電車区:05/02/06 18:19:23 ID:O/1povBc
勾配がかなりキツい路線だと想像するが、
そんなとこをくたびれた旧いキハ52が
担当していることが不思議に感じるが。
でも重い40系よりはマシなのかな?
366名無し野電車区:05/02/06 20:44:19 ID:Ks9/PULM
180PSx2なので一般型気動車の中では一番ハイパワー。
367名無し野電車区:05/02/07 18:47:38 ID:lxkbbe24
>>357
そんなん

スキーとリゾート輸送の旨みを、
倒壊には一銭たりともやらないため
(※束には直江津〜妙高の分くらいはくれてやる)

に決まってるだろがw
368名無し野電車区:05/02/08 23:14:49 ID:LhN8z9sj
オイシイと思えるほどの収益あるのか?
だとしたら直流電化はほんとに必要だな
369名無し野電車区:05/02/09 10:02:01 ID:KWnhIZwU
国鉄はどうして糸魚川まで全線を電化しとかなかったのか。南小谷なんて半端なトコでやめたりせずに。
370名無し野電車区:05/02/09 11:08:12 ID:kPrMiEVe
南小谷までは谷合に集落もちらほらあるが、
そこから北は谷間に太い川が流れてるだけで
人家も、開発できるスペースもない区間が長い。


371名無し野電車区:05/02/09 13:47:14 ID:scwH2v83
沿線人口の多寡よりも、ECが通り抜け出来ることが重要だと思うけど
372名無し野電車区:05/02/09 23:30:48 ID:KbxDq2yf

加古川線や小浜線を電化する金があんなら
大糸北線を電化せんかい!!
373名無し野電車区:05/02/09 23:58:17 ID:JoEbw3hg
赤字ローカル線は非電化でいい!
374名無し野電車区:05/02/10 00:00:03 ID:DyL1wZG9
>沿線人口の多寡よりも、ECが通り抜け出来ることが重要だと思うけど
バカも休み休み言えっつうの
375名無し野電車区:05/02/10 00:37:33 ID:PCu3Q+8F
>>374
大糸線に限っては、の話だろ。371は。
376名無し野電車区:05/02/10 00:41:24 ID:wXZbJWpX
>>372
小糸北線なんかお荷物なのに電化なんかするか!

もともと、平岩駅を境に金鉄局と長野局で分かれていたのに
電化を理由にどうで良いところをしつけられて運転しろと言われてもね。
電化するなら東日本がしろw
377名無し野電車区:05/02/10 10:05:49 ID:3xJSzL+S
スキー列車や登山列車を関西から直通でガンガン入れたら儲かるよ
378名無し野電車区:05/02/10 11:52:54 ID:A9HQPs1G
直通なら客車やディーゼル車で間に合うし
いざとなったら昔の水前寺乗り入れ「有明」のように電源車用意すればいいし
379名無し野電車区:05/02/10 13:04:44 ID:wXZbJWpX
>>377
JR初期はあったがその後客が乗らないから直通運転無くなったしw
それでも客が増える??
頭に蛆が湧いているんとちゃうか!
380名無し野電車区:05/02/10 22:57:49 ID:HJ/ynlbt
播但線を電化する金があんなら
智頭急行を電化せんかい!!
381380:05/02/10 23:56:11 ID:5qUitHYk
もち、トトーリまでの因美線もだよ
382名無し野電車区:05/02/11 15:21:53 ID:TT2GLQ8G
>>381
鳥あえず動意
383名無し野電車区:05/02/13 08:53:44 ID:mN+8uEHS
>>380
問題は誰が金を出すか?
鳥取に原発を作れば可能かも
384名無し野電車区:05/02/13 13:52:59 ID:2EnFS6ma
バソタソセソの電化には、どこが金出したんだ?過去皮線も。
兵庫県?
山口組?
385名無し野電車区:05/02/13 19:21:18 ID:8PAlgkNo
>>380 智頭急行を電化するその心は?
  「スーパーはくと」今のスピードに不満でも?
386名無し野電車区:05/02/13 20:15:43 ID:mN+8uEHS
>>384
兵庫県と愉快な仲間たち(沿線市町村)


387名無し野電車区:05/02/13 21:00:45 ID:22dPbz6m
age
388名無し野電車区:05/02/13 21:29:03 ID:aL+z+Rvp
813系を増やして415系を金沢地区に売却。
下関(実際は門司手前)〜小倉間を直流電化にする。
交流用と直流用を並列させればいい。
389名無し野電車区:05/02/13 22:25:15 ID:IImfa40R
>>388
門司港方面も、単線ですか?
390名無し野電車区:05/02/13 23:49:25 ID:0nBexXL5
age
391名無し野電車区:05/02/14 08:10:41 ID:uH5nRE3K
ディーゼルカーも電車と同じスピードで走れるようになったのだから、次世代の北陸特急もディーゼルにしてしまえばいいのじゃないか?
392名無し野電車区:05/02/14 12:22:01 ID:MI3m7JgE
>>391
北陸新幹線にディーゼルは無いだろ。
393名無し野電車区:05/02/14 15:02:56 ID:zQHU/N+D
>>392
大阪からの特急のことやろ。

鈍行はECやないとアカンけど
特急はDCでもエエかもな。
394名無し野電車区:05/02/14 18:02:20 ID:AeGzw1du
北陸はまだしも、羽越の特急いなほはまさしくそれが合っている希ガス
395名無し野電車区:05/02/14 20:51:49 ID:fap9iAWL
まあ東北方面でも北陸方面でも使えるようになってるのが653なわけで
396名無し野電車区:05/02/14 22:02:07 ID:6oJ1Wmqa
>>393
大阪駅北陸ホーム潰して梅田地下駅に入るのにDCは無理だろ。
397名無し野電車区:05/02/14 22:14:36 ID:TVXSXGdz
やっと羽越の話がでます棚
398名無し野電車区:05/02/15 01:37:22 ID:Lfl87tm4
>>392
ディーゼル新幹線・・・すばらしい。
399名無し野電車区:05/02/15 12:20:04 ID:UYw0TdKF
>>393
なんで在来線で最高クラスのパワーを持つ681、683系の後継車に
DCなんざ入れなきゃならんのだ?
400399:05/02/15 12:22:22 ID:UYw0TdKF
まあ681、683系が退役する頃には北陸新幹線全通してるよ。
401名無し野電車区:05/02/15 12:31:40 ID:hsbC9NGV
現在の「いなほ」は(485リニューアル形だっけ?)、どのくらい持つんだろう?
402名無し野電車区:05/02/15 14:47:41 ID:UKOkp70Z
>在来線で最高クラスのパワーを持つ681、683系
何の冗談で?
403名無し野電車区:05/02/15 21:15:01 ID:bKsWiF/j
>>402
M車だけで走れば
404名無し野電車区:05/02/16 10:02:45 ID:an8J6zpD
>>400
湖西を通すか否かの問題は?
405名無し野電車区:05/02/16 10:31:32 ID:iownRjex
>>401
新ニイの485は非リニューアルの1000番台の方が、どのくらい持つか心配・・・。
3000番台は、全体の編成数の半分以下。
406名無し野電車区:05/02/16 14:31:35 ID:va4Af2Mb
1000番台をリニューアルすれば、稲穂は後20年は困らない、か?
407名無し野電車区:05/02/16 17:37:16 ID:iownRjex
>>406
「北越」との共用なのだが・・・・。
408名無し野電車区:05/02/16 20:43:55 ID:BVHqoiv7
485系を全部更新すれば北越も20年は安泰、か?w
409名無し野電車区:05/02/16 21:50:44 ID:Vx3KMYot
>>405
青森の3000が北海道新幹線開通後に新潟に
410名無し野電車区:05/02/17 00:37:19 ID:iFvMANS6
>>393
WVしらさぎもやろうと思えば可能だな。(あるとしたら臨時または代走時だろうけど)
411名無し野電車区:05/02/17 00:58:13 ID:vLh0vO9Q
>>409
青森開通時には、3000はどんだけ捻出出来るだろう?
412名無し野電車区:05/02/17 01:14:21 ID:MaOK1Ubz
>>411
欠陥新車が青函トンネル通れないから、白鳥増発(1h間隔)すれば捻出なし。
413名無し野電車区:05/02/17 15:22:18 ID:YO2Cy/5Q
青森のリニューアル車は、九州と違って、直流切り換えを封じてはいないんだね!
414名無し野電車区:05/02/17 23:24:40 ID:e7tesddG
富山開通すると、「北越」は廃止になる公算が高いから、485は全ていなほに回せる
415名無し野電車区:05/02/18 09:42:10 ID:z2O4Fw0W

「みのり」がフカーツするかもよ。
416名無し野電車区:05/02/18 12:41:17 ID:F3SDO4Z/
>>414
「いなほ」は全て485だが。何か?
それに、新潟〜北陸間は北陸新幹線が開通したとしても、必要だろ?
417名無し野電車区:05/02/18 19:10:39 ID:V/kpNC+U
「みのり」は直流車で桶。
418名無し野電車区:05/02/18 19:13:27 ID:o6n19rEA
>>416
直江津以西が3セクになるので不要になる。
419名無し野電車区:05/02/19 01:58:27 ID:06k35cFK
まあ、脇野田までいけば北陸・長野両方面とも乗り継ぎ可能だからな…
420名無し野電車区:05/02/19 07:53:33 ID:9lNoOk/7
白鷹はどうなる?
やはり廃止か?
そうなると北々線はどうなる?
赤字垂れ流しの只のローカル私鉄に転落か?
421名無し野電車区:05/02/19 11:32:30 ID:JkjdSGX0
>>420
ほくほく線は北陸新幹線の開業は織り込み済み。
今のうちに稼いでおこうと。
422名無し野電車区:05/02/19 12:11:13 ID:X4RSq1DZ
>>413
直流を封じたら、東京までの臨電(出銭ーランド臨)運用+甲子園臨に
使用出来なくなるからね。
423名無し野電車区:05/02/20 15:29:37 ID:EKpiVEKc
長野新幹線上越延伸は何年後だったかな?
424名無し野電車区:05/02/20 19:57:41 ID:+StMqn/Y
羽越線利用してるけどディーゼル列車マジでうるセえ・・・
ところで酒田鶴岡間を1日1本だけ電車が走ってるって知ってる?
時刻表の列車番号をよーく見てみな。
425名無し野電車区:05/02/20 20:21:32 ID:E/C96sjR
知ってるよ!
普通電車に乗れない鶴岡市民を悲観した秋田支社が
わざわざ運転してあげてるらしいよ。
ソースは鶴岡駅前に掲げられてる「羽越南線にも普通電車を!」の懸垂幕。
426名無し野電車区:05/02/20 21:24:07 ID:U/rFWkX3
>>425
なんか離島唯一の信号機みたいな話だな。
427名無し野電車区:05/02/20 21:47:55 ID:+StMqn/Y
>>425>>426
おまいら物故路ですよ
428名無し野電車区:05/02/20 23:27:07 ID:Lhf/Uy9S
415でいいから羽越に下さい。
これ以上、羽越をキハの墓場にしないで下さい。
429名無し野電車区:05/02/21 09:08:49 ID:V141BtuR
>>427  物故路?
ブッコロ?
430名無し野電車区:05/02/21 10:41:30 ID:T/Wh1ey0
羽越には予備車を増やしたくないJR新潟の意向で、
特急と普通を兼用できる2連車が入るよ
431名無し野電車区:05/02/21 12:13:24 ID:Vx5E/Ftm
>>430
583・419を持ってきて二連化?
432名無し野電車区:05/02/21 18:17:54 ID:q2hwtvAY
秋田リレーをいなほに転用すりゃ良かったんだよ。
セカークの、トキューウ仕様だったんだから。
433名無し野電車区:05/02/21 21:54:51 ID:mpPbSFj8
はくたか用の485系3000番代が3月から北越に廻るね
434名無し野電車区:05/02/22 21:16:43 ID:AUdocEdy
羽越沿線住民なんだけれども、
本当の気持ちを言うとキハ110系が羽越線から消えてくれればそれでもう十分なんだよな。
実際40,47,48系とかは乗り心地良いぞ。
435名無し野電車区:05/02/22 21:31:59 ID:ewojHbbm
キハ110って乗り心地悪いの?音や振動は少ないんじゃない?
436名無し野電車区:05/02/22 21:36:25 ID:AUdocEdy
確かに加速はすんごくて、音や振動も普通なんだけれども、
乗り心地が悪くてね・・・シート固いし・・・
あと旅行者の方に逝っておくのは、キハ40系とかの連結部分に近い一番端っこの席、あそこは最高に良いよ。
437名無し野電車区:05/02/22 22:10:29 ID:0T/JIRt4
キハ40系列はトロイ。ボロイ。
ロングシートに改造された車両見ると・・・・。
爆走するキハ110系や701系の方が大好き。
438名無し野電車区:05/02/23 14:13:26 ID:MZgD7+fr
羽越南に110系も走ってるのか。キハは40系しか見たことなかった。
439名無し野電車区:05/02/23 22:44:11 ID:qwKh2e2c
>>431
2連に出来るのか?
最小3連てことは?
440タモリ:05/02/23 22:50:02 ID:/GZqnJrt
>>424
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 呼びますたか?
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
441名無し野電車区:05/02/24 08:54:58 ID:DPY1sofi
あつみ温泉〜酒田で1回だけキハ110に乗った事があるが、
走りはまるで電車だし、乗り心地も悪くなかった。
通勤・通学程度の移動なら十分じゃない?

普段乗り慣れているのが京浜東北209系だから、そう言う事が言えるのかもしれんが。
442門司車掌区:05/02/25 15:38:30 ID:ICY3tDSk
関門トンネルは交流できねぇー
443名無し野電車区:05/02/26 09:07:54 ID:a7K6BHuA
今度のダイ改では山陽に架線下DCが増えるてホント?
444名無し野電車区:05/02/26 11:39:01 ID:jXbIYS/a
>>443
時刻表見てくれば?
445名無し野電車区:05/02/26 12:49:42 ID:YjQBC46+
>>443
本当だよ
新たに、広島〜小郡という便ができたの。
446わだらん ◆WpsF3VMtwc :05/02/26 15:37:52 ID:e8PtN41S
>>445
小郡という時点で怪しいが...
ただ、広島−新山口の日中に1往復DC普通がある。
近いうちに、芸備線DCも山口鉄道部管理か?

ところで、以前、JR貨物のコメントで、
「門司駅構内〜北九州貨物ターミナル間の直流化を検討」とあったのだが、
その後どうなったのだろう?
447名無し野電車区:05/02/27 17:57:33 ID:PgwMprpH
車両が足りんのなら、束や倒壊から古いの貰えよ
113とか165とか
Qにかね払って交直車なんか借りているくらいならば
448名無し野電車区:05/03/01 23:25:22 ID:PQkco7i3
HOSHU
449名無し野電車区:05/03/04 00:01:55 ID:bVbFg+/b
旧い車両は費用かけて処分するよりも、タダで西にくれてやればいいのに。
450名無し野電車区:05/03/04 12:41:12 ID:in6PK1LJ
103系と113系は、どちらが古い?

103系が古いのなら、113系の活躍の
場は山陽に多々あると思うんだが。
451名無し野電車区:05/03/06 19:54:07 ID:7yy3YPeC
東海道線東京口の廃車113を山陽に持ってきて短編成化改造して
可部・呉線と岩国〜姫路から103を一掃しる!
452名無し野電車区:05/03/06 20:00:58 ID:S50w+ORr
>>451
変に113系だと115系と間違え瀬野八で「あちゃー」ってなる。
103系だと115系と間違える可能性が低い。
453名無し野電車区:05/03/06 21:04:21 ID:vjlPRq2Y
交流封じ込め485系をうっかり関門トンネル通過運用に入れてしまい
門司あたりでで気付いて大騒ぎになったことあったよな
454名無し野電車区:05/03/06 21:56:20 ID:Ro/qm3c7
>>453
小倉
455名無し野電車区:05/03/07 15:34:57 ID:wtG5ZzsI
>>452
113系と115系の違いが分かりまへん。
ご教授くだされ。
456名無し野電車区:05/03/07 22:41:21 ID:56Si86RR
>>454
漏れ453じゃないけど門司じゃなかったか?
当時新聞沙汰にもなってたし。
以前誰かがUpした写真も門司に見えたが。
案外小倉で気づいて門司までは運転したとか?
457名無し野電車区:05/03/09 00:50:39 ID:fvQ2dYIM
>>453
181系クハ改造車が先頭の編成ね。
458名無し野電車区:05/03/09 01:14:14 ID:fvQ2dYIM
>>455
ものすごく簡単に言えば、抑速ブレーキと半自動ドアの有無。
要は113系→暖地平坦線向き・115系→寒地勾配線向き。
山陽線に115系を入れたのは瀬野八と米子方面(一応雪国)の運用を考慮したからだっけ?
漏れ個人的には、セノハチを通過するのに本当に抑速ブレーキ装備車が必要なのかね?
と疑問を持っているのだが。
おまけに115系導入後長い間、横軽通過可能の白丸印までついていた(全然関係ないのに)
スレ違いなのでsage
459名無し野電車区:05/03/09 11:27:34 ID:qlkmSFUw
>>456
クハ481−502 (クハ180−5)

昭和61年11月3日
小倉駅で交代した乗務員が事態に気付き「小倉〜下関運休」
後日、入場して交直切替スイッチ取付
460名無し野電車区:05/03/09 13:34:01 ID:xq4GONH5
サロ113を客車にして再利用できんものか?
461名無し野電車区:05/03/09 15:26:15 ID:qNWFED99
>>460
以前にサシ481→スシ24の改造実績があるから、出来ないことはない。
ただ、客車改造して、何に使うつもり?
(ムーンライトの種車か?)
462名無し野電車区:05/03/09 20:41:03 ID:FvAxlqtD
>>458
115-2000は寒冷地向けではないのだが
463456:05/03/09 21:14:23 ID:tQbQVhD7
>>459
詳細情報ありがd。
464わだらん ◆WpsF3VMtwc :05/03/09 22:06:22 ID:1HkcvKSQ
>>462
いや、115系2000は寒冷地向け。
115系1000があるので勘違いされやすいが、1000は耐寒耐雪強化型、
2000は300(←つまり0番台とおなじ)のシートピッチ改善型。
115系2000から抑速戻しノッチをはずすと113系2700になる。
465名無し野電車区:05/03/09 22:22:31 ID:DMW7nBx7
>>464
また根も葉もない嘘を…
シッタカはみっともないですよ
2000番台は元々山陽本線向けに投入された暖地仕様
466名無し野電車区:05/03/10 01:10:32 ID:PPcMamiN
>>465
半自動ドアなどの設備がある時点で寒冷地向けな訳だが。
467名無し野電車区:05/03/10 01:29:35 ID:PPcMamiN
115系は勾配線区向けに抑速ブレーキを追加し、
勾配線区は寒冷地になるため半自動ドアを装備。
1000番台は上越などの豪雪地帯を考慮に入れたため、
雪切室や通風機の改良などの耐寒耐雪構造を追加。
ついでなので、シートピッチも改善。
2000番台は、これから耐寒耐雪構造を外したもの。

これをどう捉えるかで違いが出ているようで。
まあ確かに、1000番台に比べれば暖地向けですわな。
各種HPが正しいとは限りませんよ。
468名無し野電車区:05/03/10 01:36:49 ID:PPcMamiN
よく喋ると思われるかもしれんが、これでは誤解を招きそうなので。
耐寒耐雪構造は1000番台のみ。
寒冷地向けとは言ったが、実際には半自動ドアがついただけ。
115系自体は寒冷地向けではなく、勾配線区向けと捉えた方が良いだろう。
469名無し野電車区:05/03/10 13:03:35 ID:aE4UpKPK
将来の転属を考えて半自動ドアを設置したわけですよね
勾配線区ってセノハチ以外は気象条件の厳しいところが多いですし
実際に主電動機冷却風取り入れ口を室内に設置する等の
耐寒耐雪改造をして新潟地区へ転用した115-0もありましたね
470名無し野電車区:05/03/10 13:11:58 ID:aE4UpKPK
>>466
名古屋地区に投入されJR東海に継承された117系は大阪に投入されたのと違って
装備が暖地向けに簡略化されてるが、寒冷地や勾配がない113系ベースで間にあう
ような走行条件なのに半自動ドアや抑速ブレーキを装備してますが、なにか?

471名無し野電車区:05/03/10 13:20:17 ID:yWWF07x1
113をセノ八で入念に試運転して、
無問題だったら無問題。

豆乳汁!
472名無し野電車区:05/03/10 18:15:09 ID:PPcMamiN
>>470
時代背景を考える。
117系導入当時は冷房装備は標準装備となり、
以降は室温管理の面でも半自動ドアがつくようになった。
抑速ブレーキについても、新車導入以降にどこでも回せるように、
今日では標準装備となっているものは多い。
言ってしまえば、115系の寒冷地仕様というのは当時での話ということになる。

今日、半自動ドア装備で抑速ブレーキがついている系式など腐るほどある。
つまり、これは車両としての標準装備といえるくらいまでの装備にまでなったわけだ。
473名無し野電車区:05/03/10 18:22:21 ID:J3/eVDGC
211系は寒冷地向けと半自動ドアボタンがついてなく
暖地向けとが明確に分かれてたわけだが
今だって併結しないし
213系も半自動ボタンなどついてないわけだが
474名無し野電車区:05/03/10 18:29:54 ID:PPcMamiN
俺は自分で本当によく喋ると思うよw

>>470
ついでなので書くが、東海の117系が走行する可能性のある区間に
関ヶ原があるが、関ヶ原は113系でも通れるにせよ、
半自動ドアはあった方がいい区間には変わりないよな??
まあ極論、117系のことはあまり知らん。逃走させてくれw

しかし、117系登場近くであれば、105系0番台が暖地使用で半自動がついている。
いくら暖地という概念を創ったとしても、冬場寒いのに変わりはない。
始発駅なんかの長時間停車中に吹きっさらしでは
サービス基準が低いと言われても仕方がない。
昭和50年代は世間的に既に空調管理は標準だった。
時代が変われば標準も変わる。
標準も変われば言葉の持つ意味も変わるということだ。
475名無し野電車区:05/03/10 18:34:53 ID:F4dZL1YI
北陸の415-800が古すぎるのも問題だよな
松任では種車の113-800が解体されてるわけだし
どうせなら束から415-500と700を買って西お得意のN40を施工して使ってくれよ
476名無し野電車区:05/03/10 19:13:16 ID:PPcMamiN
しかし素晴らしいスレ違いだな。

>>473
それこそ寒地向けだからこそ、半自動ドアがあるということを言っていることになる。
ついでに、211系は系式内はおろか、213系とも併結できる。
運用上併結しないだけ。
俺も115系のことしか知らないことが明らかになったがなw
一応俺は途中で誤解を招かないように>>468で明確に勾配線区向けと書いたが。

117系も213系もあまり知らんが、211系5000番台や311系は半自動ドアの代わりに
中央のドアのみを開けておくという機能があるそうじゃないか。
吸収の811系や813系も確かこの機能はあったな。
これらの車両ではこれが時代背景の表れの答えといえるのではないかな。
まあ例外なくなど、国鉄時代でもそれぞれの管理区内で考えは違っただろうし、
民営化されて以降など会社ごとで違うのだから無理。
調べてみると吸収は半自動ドアを装備してないようだし。

しかし、この話はどこか別スレでした方が良さそうだw
477名無し野電車区:05/03/10 19:42:13 ID:strvb/4U
あとはここでやってくれ

111・113・115近郊型電車総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105282318/
478名無し野電車区:05/03/10 19:58:08 ID:PPcMamiN
>>477
多謝
479名無し野電車区:05/03/12 13:15:19 ID:CehXN9Fa
富山港線はJR酉から分離されるんだっけ?
480名無し野電車区:05/03/13 11:03:02 ID:vxRh+jMQ
>>471
長い下り勾配では、抑速がついてないと運転しづらいので、付いてない車は勘弁してくれ。
481名無し野電車区:05/03/14 19:25:58 ID:mYLJXXoB
関門は415でもDCでもいいから小倉〜厚狭あたりの直通ふやしてくれんかのー。
夜は小倉〜門司、門司〜下関、下関〜山陽山陰への乗換えで2回も民族大移動。
21時台でも立席者いっぱいで乗車率高いのに。不便じゃのー。
482名無し野電車区:05/03/15 00:42:53 ID:PAKKDb7c
山陰本線はすべて小倉ハチャークにするとよい
483名無し野電車区:05/03/15 00:45:08 ID:ftay8yly
ついでにキハ200を投入するとよい
484名無し野電車区:05/03/15 02:09:06 ID:Uqg6M38p
山陰のオンボロ気動車が関門トンネルの勾配上るとき、坂の最期のほうは徐々に速度が低下してきてすごく苦しそう。
かわいそうだからアボーンしてそろそろ新車投入してくれないかしら。
485名無し野電車区:05/03/15 11:12:10 ID:1mz5zEU6
そこでキハ120投入ですよ。
486名無し野電車区:05/03/15 15:40:29 ID:zFvRODnM
オンボロというよりも40系だからじゃない?
40系はまだまだ当分生きるよー
487名無し野電車区
それは大変orzな話ですな・・・