2 :
名無し野電車区:04/11/04 07:02:55 ID:InYcSOq/
3 :
名無し野電車区:04/11/04 08:21:41 ID:sKBqOPif
年寄は死ね
4 :
2:04/11/04 09:57:31 ID:InYcSOq/
生まれて初めての現役蒸気の撮影は、八高線鉄道100年号。
昭和47年10月。
八王子と高崎をそれぞれ別のカマが発車し、途中で交換。そして終着駅到着というパターンで運行。
カマはD51498とD511002だった。
撮影は金子坂でしたのだが、発車前、八王子機関区が公開されていたので
しばし形式写真ぼ撮影をした。この日は八王子発車が1002号機だった。スタイルは戦時型、いわゆるカマボコドーム。
その後、金子に移動。沿線は人がいっぱいで子供ごころに興奮し、来るのを待った。
初体験の写真はブレブレだが、あのときの光景はいまでもはっきりと覚えています。
5 :
名無し野電車区:04/11/04 18:27:51 ID:sKBqOPif
年寄は死ね
6 :
名無し野電車区:04/11/04 19:24:33 ID:8azMliPd
おれは汐留−高島間に走った鉄道100年行事のC577号機が初体験です。
S47年10月14日、15日の2日間走りました。すごい人でした。
撮影後、交通博物館に寄ったら100年行事のバザーをやってました。ナンバープレートが
一枚3万円で売ってました。大量にあり、売れ残ってました。今なら大変でしょうね。
当時の3万は、中学生の自分には高嶺の花でした。
7 :
名無し野電車区:04/11/04 19:26:23 ID:sKBqOPif
年寄は死ね
8 :
名無し野電車区:04/11/04 19:58:00 ID:fn+FlsQH
>>7 リアル蒸気を知らない世代か。厚化粧の蒸気に遊園地みたいな
ハリボテ客車しか乗れないのも可愛そうに思うけどね。
9 :
名無し野電車区:04/11/04 20:51:24 ID:l/8dV8Rd
いい歳こいて
>>8みたいな大人気ないのもどうかと…
初めての蒸気撮影旅行は会津でした。
S48年12月30日 ばんだい53号(品川発・キハ58)で若松着4時40分
5時9分発の熱塩行きに乗り換えた。牽引機はC11199でした。
終点の熱塩で機回しを撮影していると、機関士さんがキャブの中に入れという。
思ったよりも広いキャブ内はとても暖かだった。
その後若松に戻り(喜多方からはDD51とのプッシュプル)、機関区で撮影した。
1次型の19(前の方のドームが大きい)がいて、構内入れ換えをしていた。
貨物入れ換えはC58が担当
若松のクラは今でも十分に昔の面影を残してますね。
何もかもが懐かしい。
復活蒸気が今ひとつ物足りないのは、
やはり背景が(時代の空気感なども含め)変わってしまったからでしょうね。
>>8 「可愛そう」って「かあいそう」って入力してるのか?
無駄に歳を取ってるな。
>>7に忠告しとくけど、こういう歳の取り方すんなよ。同じ道を歩みそうだ。
14 :
名無し野電車区:04/11/05 03:40:19 ID:+y+BPCKh
>>11 復活蒸気が今ひとつ物足りないのは、ダイヤに余裕を持たせた、
マターリした運用のせいだと思う。
>>13 「かあいそう」で入力しても「加愛想」とかにしかならねーよ。
揚げ足取り以上にクダラネ・・。(アフォ
15 :
名無し野電車区:04/11/05 06:15:17 ID:UbS4whot
>>10 末期に九州から転入してきたC111254門デフが良かった
>>4 八高線はD51、C58、96がいて東京から近いこともあり良かったなあ
16 :
名無し野電車区:04/11/05 07:38:47 ID:9RR0ZD6H
最後の3年期における名所47・10以降
・宗谷本線のC55(抜海・塩狩)
名寄本線の9600重連(一の橋〜上興部)
釧網本線C58混合列車(北浜・遠矢)
会津地区の鉄橋の数々とC11
中央西線の集煙装置付D51(田立〜南木曾)新線付け替えで最後まで架線ナシ
関西本線のD51(加太越え)
山陰本線のD51・C57(岡見〜鎌手・須佐〜宇田郷)
田川線の9600重連(油須原前後)
高森線のC12混合(立野近辺)
日豊本線のC57・C55・C61・D51(美々津・高鍋・田野〜青井岳〜山之口・霧島神宮)
・留萌本線のD61(恵比島〜峠下)
・室蘭本線のC57・D51(栗丘〜栗山・社台〜錦岡)
・日高本線の二つ目C11(新冠・静内)
・広尾線の9600(幸福駅・上札内)
・石北本線のD51(生田原〜常紋〜金華)
・五能線の8620混合(深浦〜広戸)
・陸羽東線のC58重連(堺田〜中山平)
・七尾線のC56(能登中島〜西岸)
・筑豊本線のD60・D51・9600・8620(折尾〜中間)
・吉都線のC55・C57・D51(日向庄内〜谷頭・高原)
18 :
名無し野電車区:04/11/05 17:04:15 ID:lXKrzhaY
>室蘭本線のC57・D51(栗丘〜栗山・社台〜錦岡)
自分が行ったとき撮れたC57
38、44、57、135、144
切り詰めデフでない57が好きだった。
まさかこのとき135が最後の牽引機になるとは思わなかった。
もっと135を撮れば良かったかな。
19 :
オカマスキー:04/11/05 22:16:47 ID:e6L/CfRR
>>16-17 ・函館本線のC623(塩谷〜小樽)S48/6
・函館・室蘭本線のD52(七飯〜大沼〜森・静狩〜礼文)S47/10-11
・千歳線のC57・C58・D51(北広島〜大谷地)S47/10-11, S48/6, S48/8
20 :
16−17:04/11/06 06:24:52 ID:UrKBTpUj
>>19 おお、私もそのあたりを漏らしたと思ってました。
広尾線は(忠類〜大樹)のまちがい。
でも、こういう話だと、30年前の記憶が結構湧いてきますね。
その他でも、
・天北線の9600(小石〜曲渕)
・興浜北線の9600(斜内〜目梨泊)
・湧網線の9600(計呂地近辺・佐呂間)
・石北本線のC58(呼人〜女満別・美幌〜緋牛内〜端野)
・倶知安の二つ目9600
・参宮線のC57・D51(宮川鉄橋)
・唐津線の9600(多久〜厳木)
・日田彦山線のD51(採銅所〜石原町)
・山野線のC56(栗野)
・肥薩線のC57(栗野〜吉松)
なども人気のある撮影地でした。
他にもあるのですが、線名が思い出せなかったりします。また後日。
夕張線のD51は好きでしたよ。
早朝に追分を立て続けに発車する長大の空セキの2本は重連でした。
D514が先頭ならラッキー!ギースルならセコンドラッキー!個人的にはね。
トライXを増感して紅葉山で撮ったものです。
22 :
21です:04/11/06 19:32:32 ID:w2KT+cnn
>>18 栗丘〜栗山って、火が落ちて10年振りぐらいに再訪したら単線になってました。
それ以外も非電化側はほとんど単線になってしまい、D51が長い石炭列車を引いていた面影はなく、今では寂れた線です。
23 :
名無し野電車区:04/11/06 19:40:12 ID:ZAUkBT8Q
24 :
21です:04/11/06 20:07:44 ID:w2KT+cnn
>>23 C622号機牽引による白鷺号ですね。
昭和47年10月22日に鉄道100年記念で運転されました。この日以外にもときどき
梅小路の保存機を使って運転されました。C612による運転もありました。
しかし、C571による京阪100年記念号で人身事故(撮影者の死亡)を起こしたため
以後の運転は中止となりました。
25 :
21です:04/11/06 20:08:40 ID:w2KT+cnn
ちなみに運転区間は京都−姫路間です。
26 :
名無し野電車区:04/11/06 20:43:34 ID:EtUa9czU
>>24 12系客車だけど、凄く長い編成引いてるなぁ。ある意味幹線機のC62らしぃ走り。
梅小路をSL動態保存の拠点にして全国に貸し出して運転ってのが、本当は理想だったんだけどな。
27 :
名無し野電車区:04/11/06 20:51:19 ID:Zgb8esdg
日南3号(C57)に乗れた神はいるか?
>>24-25 レスありがとうございます。やはり梅小路入りした直後だったんですね。
電化後の東海道・山陽という主要幹線を、あんなふうに堂々と疾走出来たというのも、
今では到底考えられないようなことですね。
京阪100年記念号での人身事故・・・そんなことがあったんですね・・。
そのために以後の運転がされなくなってしまったと聞くと、その事故さえ無かった
らなぁ、とも思ってしまいます。
29 :
名無し野電車区:04/11/07 07:30:37 ID:doIEVM5m
大雪くずれ(C58)、日南3号(C57)、奥羽集中豪雨による陸東迂回あけぼの、津軽(C58重連)
が末期の蒸気による優等列車だったよね
30 :
16−17:04/11/07 08:14:00 ID:OuiVUtTk
前スレに延岡〜宮崎間の日南3号で、
DF50代走のC57を体験された方のレスがあった。
富士でもあったかもしれませんね。
>>24 まだ熱い路線が残っていた時代だったので、
白鷺号は、さほど話題になりませんでしたね。
D511による関西本線「伊賀号」もあった。
すべてなくなった後の昭和51年9月4日だっただけに、
京阪100年号は、全国からファンが殺到して、あの騒ぎになってしまった。
梅小路入りした機関車は、それ以降の運用は昭和47〜50年内であっても
「現役」とは見なされないのでしょうか?ふと思ったことなんですが。
現在、「現役」蒸気って次のカマかな? 詳しい人フォローよろしく。
梅小路
C571 現役 D51200 現役
C56160 現役 C612 現役
C622 現役
大井川
C11227 現役
>>32 現在まで車籍を失ってない・・・という基準ならC56160とC571だけだわね。
ハドソンソフトの主力商品は最初SL写真だった
35 :
16−17:04/11/08 18:53:54 ID:+tuA1AVT
C581は山口線走ったり、横浜に遠征したりしていたが、
いつのまにか消えてしまったね。
>>33 なるほど。
大井川のC11227は継続してるから現役カマと言ってもいいような気がする。
>>35 山口で重連とか、C571の検査代用で頑張ってくれましたね。
日鉄羽鶴の1080はどうしたのかな?1回だけ撮影に行ったことあるけど、DLの検査代用で貨物引いてました。
その後が気になる。大井川あたりで復活できないかな。
>>29 「あけぼの」は蒸気による最後の特別急行でした。
最初の2日間が陸東迂回で、その後、北上経由に変わったから撮れた人はほとんどいないかもしれません。
「津軽」は1か月ほど陸東迂回だから行った人もそこそこいるでしょう。
IDにSLが出たので記念パピコ。
39 :
名無し野電車区:04/11/10 13:54:46 ID:I018vfkN
>>37 定期運行による最後の蒸気牽引の特急って、C62のゆうづる?C11のさくら(佐世保編成)?
どっちなんだろう。
>>36 日鉄羽鶴はもう線路はないので、現地での復活はありえないね。やはり大井川あたりで火を入れてくれるのがいいのかも。
C62「ゆうづる」は確か昭和42年9月までだったっけ?
C11「さくら」は・・・・・・???
41 :
オカマスキー:04/11/10 21:10:33 ID:NQMokCdA
C11さくらが最後の特急か。ちょっと意外だな。
急行はC57日南3号。
よく考えると、この2つのカマは幸せなカマだ。
現在、復活蒸気で活躍しているのもC11,C57がメイン
国鉄最後の旅客列車を引いたのもC57
特にC11はほとんどの線区で入線可能だし、転車台有無は関係なく走れるし
万能なカマと言えそうだ。
45 :
オカマスキー:04/11/11 21:04:40 ID:vc7bFUCk
>>42 電化開業後も9月一杯はC62牽引でした >> 「ゆうづる」
小生9/23(日)に広野で撮りました >> C6223牽引の同列車
オカマさんは、8ミリフィルムカメラなどでの撮影はされなかったのですか?
>>45 C62ゆうづるを撮影されたなんて神そのもの
山線でD51+C62ニセコを遭遇若しくは写真を撮りましたか?
ところで北海道の末期に、D51ギースルが追分に集められた理由はなんでしょうか?
長大セキを勾配で引っ張るんで少しでも性能の良いD51ということでしょうか・・・
48 :
オカマスキー:04/11/12 08:08:38 ID:TD3haSEf
>>46 小生はスチールオンリーで動画や音声は採っておりません
>>47 前段
S42夏に初めて上目名で遭遇した「ていね」(ニセコの前身)がまさしくD51465+C6230でした
音はその後に聴いたどんなC62×2よかも凄かったですケド
山陰から姿を現したときはガックリでした(写真は撮りました)
せめて前がナメクジだったら・・・
後段
セキ列車は空車を山に上げるほうが大変だったと乗務員の回想にも有りますので
(強風時は空セキの1両1両が風をはらんでしまう)
あるいはそうかも知れません(裏は取れてません)
49 :
名無し野電車区:04/11/12 16:14:17 ID:UeFkAvD4
50 :
名無し野電車区:04/11/13 10:27:56 ID:LKuoxQgU
>>47 最後の貨物(S50.12.24)夕張→追分を牽いたのは追分のD51241(ギースル)でしたね。
早朝の夕張線D51(ナメクジ)+D51(ギースル)の組み合わせ重連の紅葉山発車が好きでした。
梅小路蒸気機関車館で、今は静態保存だけど最初の頃は動態で保存されてた車両って
何両かありましたよね?
昭和47年開館当時の、自走可能だった車両の形式を知ってる方いたら、教えてください。
52 :
名無し野電車区:04/11/13 20:29:19 ID:egESsLVk
>>51 C53(静態と動態復元)、C58(山口線予備機)、D511は、知ってるけど、C11、D50、C59は、
どうだったっけ・・・・。C51は静態。
53 :
名無し野電車区:04/11/13 21:01:25 ID:LKuoxQgU
>>51 当時は17両のうち13両
8630 9633
C56160 D50140
C612 C59164
D51200 C571
C1164 C551
C581
C622
D511
54 :
53:04/11/13 21:24:10 ID:LKuoxQgU
記憶で書いたので、どなたか間違いがあれば訂正してください。
55 :
オカマスキー:04/11/13 21:28:12 ID:fRA9e+bw
>>51 C51, C53, C59, D52は当初から静態でキャブへの昇降台が作り付けになっていたが
それ以外は自走可能
56 :
53:04/11/13 21:36:06 ID:LKuoxQgU
>>55 さんくす
整理すると17両のうち次の13両
8630 9633 B2010
D50140 D511 D51200
C1164 C551 C56160
C571 C581 C612
C622
57 :
名無し野電車区:04/11/13 22:06:17 ID:egESsLVk
D52やC59を動態にしてくれたらネ申なんだが・・・・。酉は、束と仲が良いので、
束と協力して保存やってホスイ。
>>55 >>56 ありがとうございます。C51、C53は早々と引退したし、C59も若干早めの引退だったため、
静態もやむを得なかったとは思いますが、D52468が当初から静態だったとはちょっと意外
ですね。昭和47年まで函館室蘭でガンバってたカマでしたよね?
59 :
オカマスキー:04/11/14 10:00:00 ID:SVdHuXf6
>>58 C59, D52は軸重16tのため運用できる線区が限られるというのが理由だったようです
(C622は軽軸重で15tクラス)
>>56 この中でも実際梅小路来てから火が入らなかったカマっているのではないか?
B20やC55に火が入っている写真なんてどっかにないかね。
61 :
名無し野電車区:04/11/14 21:37:29 ID:hq7XSN9E
>>60 去年復活したB2010が動態保存で集められた中で
唯一火が入らなかったカマだな。
C551は開館当初はよく火が入ってたよ。
>>61 サンクス C551が有火のとき見たかったなぁ
63 :
名無し野電車区:04/11/15 16:45:51 ID:00I3pSxV
会津現役末期の思い出の蒸気機関車
C1119、C1180、C11199、C11244、C11254、C11312・・・
ばんだい5号で若松入りが定番 若松着早朝の5時
そうすると日中線のC11客がすでにスタンバイ
トライXの増感で発車シーンを撮影
その後、桑原方面に向かうか、宮下方面に向かうか、天下の分かれ道
>>63 C11254は松浦線で走っていた釜だ。末期に九州から若松に転属。
現在、会津田島駅にて保存。
有志が定期的に清掃会を行っている。
そのため状態はとてもよい。
65 :
名無し野電車区:04/11/17 12:08:47 ID:AlstX2tN
最後の3重連は伯備線・布原、それとも花輪線?
3台運転は田川線?
冷水峠のD60
67 :
16−17:04/11/18 06:57:22 ID:cTDY+hqU
>>65 必要としての3重連は、東北本線が最後?
その後は回送込みか、ファンスペシャルの3重連じゃないかな。
昭和49年には、室蘭本線岩見沢近辺でD513重連が見られた。
50年5月5日か6日の名寄本線サヨナラ列車では、96003重連がおごられた。
往きは49648が先頭で(ヘッドマーク有り)、復路は39679(形式入りヘッドマーク無し)だった。
これが国鉄最後の3重連営業列車だったのは、ほぼ確実。
68 :
名無し野電車区:04/11/18 11:31:56 ID:X0vaXcCv
>>67 正解!三重連の最後は名寄本線のサヨナラに
間違いないです。
69 :
名無し野電車区:04/11/18 19:48:02 ID:TRME8LRH
>>67 定期3重連は東北・奥中山、花輪線でしょうか?
回送つき3重連は伯備・布原でしょうか?
ファンサービスではC62ニセコの3重連がありましたね。
>>65 重連+補機の計3台運転は、田川線、花輪線で見られましたね。
奥中山でもときどき3台運転があったようですね。まれに重連+重連の4台運転も。
まあ、ここらへんはオカマ氏が詳しいでしょう。
70 :
オカマスキー:04/11/18 21:41:46 ID:QbRgvnH+
>>69 奥中蒸機最後の年のS43には、日照時間帯では上下各2本の貨物が定期三重連でした
他に貨物は重連+重連の4台運転(後補機1両は回送)が上りレ1本のみ
前重連と単機+補機の2台運転が各1本、残りは全て重連+補機の3台運転(1,000トン列車)でした
花輪線はS43時点では定期三重連は無く、重連+補機または単機+重連補機の3台運転
(補機は下りレが正向、上りレが逆向)
奥羽本線矢立越えは単機+重連補機(多くは背中合わせ)の3台運転でした
その他の線区の3台運転については良く存じません
布原三重連と同時期に岡山操〜倉敷の三重連、新見〜生山の逆後部補機重連の3台運転は知られていないな。
72 :
16−17:04/11/19 08:28:15 ID:WFm+qaeZ
↑それは鉄道ファンの臨時増刊(撮影ガイド)に、
写真が載っていたから、結構知られているのでは?
C6215のヘッドマーク付「あき」が表紙の号。
>>70 >花輪線はS43時点では定期三重連は無く、重連+補機または単機+重連補機の3台運転
仰せのとおり定期の3重連はなくなったけど、ときどき運用のいたずらで3重連があったようです。
そう言えば鉄道100年行事で水郡線さよなら運転でハチロクの3重連があったかと思います。
74 :
16−17:04/11/19 11:23:38 ID:WFm+qaeZ
>そう言えば鉄道100年行事で水郡線さよなら運転でハチロクの3重連があったかと思います。
本当ですか?8630が走ったのでは?梅小路逝く前に。
そういえば山陰ではD511を先頭に4重連が。
75 :
73:04/11/19 12:46:03 ID:ByKq7+8E
>>74 当時の資料を確認しました。
水郡線の3重連は記憶違いで、単機でした。
参考までに、鉄道100年行事(昭和47年9〜10月にかけて)の特別運転を列挙します。
1 水郡線(水戸−常陸大子) 8620
2 羽越線(坂町−新津) 3重連さよなら D51の3重連
3 同 (秋田−酒田) 重連さよなら D51の重連
4 総武本線(千葉−銚子) C57
5 八高線(八王子−高崎) D51
6 東海道本線(汐留−東横浜) C57
7 八戸線(八戸−久慈) C58
8 東北本線(沼宮内−八戸) D51重連 *貨物による運行
9 播但線(姫路−和田山)さよなら C57の3重連
10 中央西線(松本−南木曾) D51
76 :
73:04/11/19 12:52:15 ID:ByKq7+8E
とくに8の貨物列車の運行は、国鉄とは思えないサービスぶりですね。
東海道、八高線は記憶に残っている方は多いのではと思います。
あと番外編で下記の運転もありましたね
小海線(小諸−小淵沢)高原ポニー号 C56混合列車
ただしこれは昭和48年の夏から秋にかけての運行で、鉄道ファンの署名・嘆願による運行です。
なんか書き出していると当時の懐かし思いがこみ上げてきます。
米原のD50が思い出されます。
今は直流の221・223系が走りまわっていますが・・・。
あっと言う間に落ちそうだな
79 :
名無し野電車区:04/11/21 00:11:09 ID:P34HuUpf
>>73 >小海線(小諸−小淵沢)高原ポニー号 C56混合列車
撮影に行きましたよ。客車2両にワフ1両の混合でした。
今にも来そうでなかなか姿を現さない、遠くから聞こえるドラフトに胸を躍らせながら待った
清里〜野辺山間の築堤を今でもはっきり覚えています。
81 :
名無し野電車区:04/11/21 08:40:42 ID:P34HuUpf
>>80 C59+C62の重連は夢の重連ですね。
2本目の重連はC59×2のように見える。
ヘッドマーク付きのあきは、カマが無くなる末期のファンサービスかな?
あきはC59とC62が運用についてましたが、D51もときどき牽引してました。
詳しい人解説ヨロシクです。
82 :
名無し野電車区:04/11/21 13:07:53 ID:npAppudv
>>80 大型蒸気の引く夜行急行列車は別格だなあ
編成が素晴らしい
C58の大雪崩れも良かったなあ
83 :
名無し野電車区:04/11/21 18:13:35 ID:9aNOSvra
夜汽車がいいよなぁ、座席にしろ寝台にしろ、ウトウトしながら汽笛を聞く・・・
実際のとこ蒸気でなくてもいい、客車なら
大雪崩れも乗ったけど、朝明るくなってからだし、降りる準備とかで意外と記憶に
ない。むしろ移動のために乗った山陰線の普通列車のほうが、脳の片隅にこびりついて
いるよ。浜田駅で駅寝して、朝5時前の下り始発に乗る、益田まで確かノンストップ
カマは回送を兼ねたC57とD51の重連だった・・・・
84 :
名無し野電車区:04/11/21 18:31:04 ID:kXC/WYSR
>>83 今年陸羽東線D51の新庄行きに乗ったが、峠越えた辺りで暗くなって、現役時代の汽車!
って雰囲気で最高ですた。外も暗いし、みんな疲れて寝てる人もいるし、客車も旧客。
夕闇、旧客のジョイント音、汽笛、煙の匂い・・・・乗り鉄はこれが揃うだけでも大満足。
85 :
オカマスキー:04/11/21 18:34:32 ID:/hEUGpH+
>>80-81 先頭が本務で次位は回送と思います >> 安芸
ほとんど煙吹いてませんし >> 次位機
臨時の夜行が運転されるトキは糸崎〜広島間で回送のための重連が見られました
小生もC62×2とC62+C59の普レに出会いましたが写真はシパーイばかり(泣)
凸市の急客は幸い「ななうら」以外出会ってません
安芸のヘッドマーク付きは最後の一年間くらいと記憶
安芸の重連て云や、S45/6に豪雨で呉線が普通となり
上り安芸がEF58+C59164で瀬野八越えに挑んだハズ(広島発車を撮影)
関係各位殿
>古い話だとキリがないので、昭和47年くらいからって事で。
>>85 >>安芸の重連て云や、S45/6に豪雨で呉線が普通となり
上り安芸がEF58+C59164で瀬野八越えに挑んだハズ(広島発車を撮影)
すごい組み合わせだなあ
それも瀬野八
涙モノですな
89 :
オカマスキー:04/11/21 21:39:09 ID:/hEUGpH+
>>86 すっすみません、つい
S47以降つーと大型機はD52とC622,3とC61位しか残ってなひですよね(´・ω・`)ショボーン
凸市は別として・・・
90 :
名無し野電車区:04/11/22 16:14:57 ID:G4vZz+N/
>>75 >5 八高線(八王子−高崎) D51
そのとき走ったD51498は、テンダーの上に大きな重油タンクを載せてました。
1002は戦時ドーム。
498はこの運転終了後に有火のまま静態保存のため後閑に運ばれたました。
92 :
名無し野電車区:04/11/23 08:04:34 ID:/3mLrA/y
ところで
C5833の門デフのJNRマーク
これってどういう経緯でつけられたんでしょうか?
末期は北海道にいたけど、門デフだからもともとは九州のカマですよね。
93 :
16−17:04/11/23 09:16:05 ID:/gmzDNfA
>>92 あれは門デフではなく、山陰の後藤工場デフ。
通称後工式デフです。
元は385号についていたもので、JNRマークの前は、
整備標準車の丸い動輪マークがついていたそうです。
大雪くずれを牽くC5833は良かった。
94 :
名無し野電車区:04/11/23 09:28:34 ID:/3mLrA/y
後藤デフ
門デフ
の違いが分かりません。
同じに見えるが・・・
95 :
16−17:04/11/23 09:54:28 ID:/gmzDNfA
>>94 もう一つ似たものが長野工場式、通称長工デフ。
どれも、切り取りデフの一種だが、
切り取り方と板の下のステーの型、付け方が違います。
後藤工デフは珍しく、最後の3年ではC5833の他には、
関西本線のD51499くらい?これも変わったデフだった。C5833とは全然違う。
長工デフはC57130とD5162を思い浮かべる。D5195か96あたりもそうだったかな。
96 :
名無し野電車区:04/11/23 14:03:46 ID:/3mLrA/y
デフにも工場によって色々な種類があるんですね。
北海道カマは昭和30年代後半から40年代初頭にかけて
デフガ切り取られましたね。D51、C57、C58・・・など。
あとキャブの密閉化ですか。。。
だけどC5757は普通デフでした。
C55の切り取りは見かけませんでした。検査の周期とか、転入時期の関係でしょうか?
>>86 >>89 漏れとしては、スレタイ「最後の三年」よりも「最後の十年」くらいの方がヨカータ
んじゃないかなと思う。その方がレスも付きやすくなるだろうし。どうでしょう?
98 :
名無し野電車区:04/11/24 10:59:52 ID:pWCiFb59
足尾線のC12重連について語ってもよかですか?
99 :
名無し野電車区:04/11/24 11:46:07 ID:J+lvXj4m
100 :
名無し野電車区:04/11/24 21:31:35 ID:Rl9W8SJJ
>>98 森繁久弥「喜劇 各駅停車」の舞台が足尾線C12
最後の乗務を終えて、庫の中で長い汽笛を鳴らすシーンは感動的
あと カマで焼芋を焼いていたが、実際もあったのだろうか?
101 :
名無し野電車区:04/11/25 11:03:32 ID:W2w+KECc
>>100 芋や秋刀魚を焼いたり、テンダーで水風呂を浴びたという記事を
読んだことがある。足尾線ではどうかわからんが。
足尾線C12とは一年足らずの付き合いだった。
高崎のD51や小山のC50の方が気になり、もっと撮っておけば良かった
と悔やまれる。
大間々行きの貨物がC12+逆向きC50で運転されていたが、これに回送の
C12が付き三重連になったことがあった。45年6月頃の話。
この目で確認できなかったのが残念。
このスレを見て、しまいこんでた「SLダイヤ情報創刊号 47.10」を見てると
このときにはまだ小樽−札幌−岩見沢 823レ D51 なんて全線架線の下を
走る列車も残ってたんだねー
近傍(神戸在住)の関西線、信楽線は蒸気機関車列車の密度が低いので行かず、
年に2〜3回だけ北海道や九州に行っていた。日帰りでもふらっと行っておくべき
だった、と今ごろ後悔してる
103 :
名無し野電車区:04/11/26 16:29:45 ID:7Iq5GD6N
おれもSLダイヤ情報が大事にしまってある。ボロボロだけどときどきページをめくると
懐かしさがこみ上げてくる。
今のネット時代と違って、これが唯一の情報源だった。
現地で知り合った人とダイヤ確認や、特定機の運用状況や撮影場所の情報交換、これも大事なおしごと。
なんかつい昨日のことのようだ。
104 :
名無し野電車区:04/11/27 08:30:16 ID:T1UA+2oW
SLダイヤ情報か
創刊〜3冊ぐらいはボロボロ、それ以後は比較的きれい。たぶん走っている線区が少なくなってきたので
撮りに行く回数が減ったんだろうな。いや、本数が少なすぎて本を見る必要が無くなったのかな。
ダイヤの部分はほとんど切り取られています。
撮影行の時は、透明なな下敷きに挿んで銀箱に放り込んでました。
>>100 「動輪の響き」の中に料理や風呂のエピソードがありましたね。
コックをひねると、すぐ湯が出てきてお茶が飲めたとか、
テンダーでスイカを冷やしたとか。
それらは洗缶剤を入れるようになって、出来なくなったと、悲しそうに書いてあった。
106 :
名無し野電車区:04/11/27 21:51:31 ID:Eh7Oz1UA
布原とか、紅葉山駅では本日の貨物の運行状況が貼ってあったような気がする。
黒板だったかな?
ダイヤ情報は臨時列車も載っているから、その運転の確認にはやはり駅で聞く必要があったかと思う。
釧網線・北浜駅では混合で貨車がつくかどうか、電話で聞いてくれて親切に教えてくれた。
107 :
名無し野電車区:04/11/28 01:13:24 ID:UF1iN7bF
親切な駅ね
よく寝かせてもらったのは、赤平かな
他には東室蘭、旭川、あたりがよかったね
108 :
名無し野電車区:04/11/29 11:48:05 ID:EPxmHScu
>>106 最後の年の紅葉山駅で運行情報表はお世話になった。
109 :
名無し野電車区:04/11/29 12:10:49 ID:mWr+lZgv
>>109 花輪線龍ヶ森のはS43には既に有りましたので全国でも早いほうではないでせうか
111 :
名無し野電車区:04/11/30 12:03:52 ID:79pxupYo
>>106 布原は3重連になるかどうか告知していたね。
S50年の夏の追分、朝の追分発岩見沢行き客レが期間限定で重連になることを張り紙で
知らせていた。
紅葉山では山に帰る早朝空セキ2本が重連になるとやはり告知していた。
113 :
名無し野電車区:04/11/30 17:02:54 ID:1c1dcKz0
>>101 上神梅や神土の駅舎はあの頃のまんまだよ。
全廃間際には、DE1052が前補機に付いて悔しかったな。
114 :
名無し野電車区:04/12/01 21:56:04 ID:LEd/vvAt
抜海のC55を撮りたいなあ
梅小路のC551をなんとかできないものか?
>>101 足尾のC12は隠れた穴場的な存在。撮りに行く人は少なかった
115 :
名無し野電車区:04/12/02 00:44:49 ID:9B3nKzDG
>>22 超亀レスでスマソ
栗山−栗丘間は下り線のトンネルが平成2年だったかに
崩壊するまで複線でした。
蒸機がなくなり、石炭列車がなくなって、すっかり寂れてしまいました。
昭和59年までは客車列車も健在で、それなりに楽しめましたが
今はワンマンDC単行or2両でただのローカル線です。
栗山トンネル前後があの辺のお立ち台だったようですが
下り列車の由仁発車も由仁夕張川橋梁に向かって登りのため
煙は出てました。
116 :
名無し野電車区:04/12/02 06:39:34 ID:FHwE2eaE
>>115 >今はワンマンDC単行or2両でただのローカル線です。
そんな時代になってしまったのか。。。
>下り列車の由仁発車も由仁夕張川橋梁に向かって登りのため
煙は出てました。
そこで撮りましたよ。いい場所でしたね。
石炭列車のためだけに存在する路線なんだからしょうがないだろ。
単行ワンマンのためだけに複線を維持し続けるモチベーションはJRには無いだろ。
わざわざ単線にしないのは交換設備がめんどくてあんま経費節減にならんからだし。
追分〜苫小牧 臨貨が毎年一定期間存在してます。
119 :
名無し野運転所:04/12/02 12:04:07 ID:lgkRYt9G
>118他
臨貨ってあーた… 家帰らないとダイヤ無いからわからんけど、4便くらいは
貨物が走ってるぞ、LNG乗っけたのが。あと、極稀にDD51重連が走ってたりする
ついでに言うと、元の線形が良好だからキハ40とは思えない激走を堪能出来たりするw
子守で車で走っているとき良く見るw
でも追分のD51に走ってホスイ…
120 :
名無し野電車区:04/12/02 19:51:45 ID:+c0iu9rD
室蘭本線といえば社台付近の牧場も良かった。
ただ馬がなかなか出てこないからカマと馬の組み合わせが難しかった。
富浦の俯瞰もよい。
早来からの俯瞰も素晴らしい。
>>119 旧客走ってた頃乗ったことがあるが
怖いくらいのスピード感。
MAXは95`?<旧客
122 :
名無し野電車区:04/12/03 10:28:53 ID:OuPgYdzw
>>120 富浦の俯瞰って、海と一緒に写せるとこですよね
そこは穴場で、とてもよい場所だった
123 :
名無し野機関区@119:04/12/03 12:48:42 ID:14zPjgFU
>121
DD51の引っ張るのはそんなに出してたのかなー?キハ40は95`。エソジソ交換した車が増えたら100オーバーの悪寒もw
鴨はスピードは大変のんびりで手巻きMFカメラでも気合いで3駒は逝け松w@夕張川橋梁
>>121 旧客自体の制限速度は95km/h、DD51も95km/h。
125 :
名無し野電車区:04/12/03 17:10:21 ID:A8+Q/v71
・・・それ以前は置いといて・・・
1974年8月(高2)一人・・・・・ 宗谷本線(C57)、天北線(96)、興浜北線(96)、石北本線(D51)、湧網線(96)、釧網線(C58)、池北線(96)、広尾線(96)、帯広から十勝なんとかまでの盲腸線(96)、室蘭本線(D51,C57)
1974年12月(高2)一人・・・・ 上記と同様
1975年3月(高2)一人・・・・・ 上記と同様
↑
で、圧倒的に印象に残っているのは最後のこの旅。
前回12月の冬の北海道に完全にハマり、さらに、それに追い打ちをかけるように
確か、その数ヶ月前、雑誌「蒸気機関車」で早大か慶大鉄研の「冬の北海道」レポを読んで、
いてもたってもいられなくなり、受験勉強捨てて父親と大喧嘩して行った。
主に、旭川駅を拠点に、毎晩待合室に横になりながらテレビニュースで
道内各地の天気予報を観て、その日の撮影場所を決め、宗谷本線、石北線、函館本線、根室本線いずれかの
夜行に乗り込む。どの列車も、通路は、ズラリとカメラボックスの列。
最高のカットは、3月末の常紋。しょぼいビニール製の登山靴で
長い時間をかけ山に登り、夕方に近づく頃の俯瞰撮影。
「おおっ、こんな所にも先客がいたのか!」と先客3人にかなり驚き、セッティング。
天気に曇りだったけど、かなり遅れたやってきたD51貨物(ケツにDE10補機が付く予定のモノ)。
なんと、補機付かず、D51のみ。しかも、ちょうど、日が差してくる。
常紋越えを山の天辺から俯瞰なので、数分間2台のカメラ、シャッター押しまくり。
撮影後、居合わせた4人で抱き合った大喜びした記憶があるな。
なけなしの金をはたいて買ったエクタクロームでたっぷり撮れた。
1975年3月、あの北海道にいた人居たら、もう遠い記憶だけど語り合いましょう。
そういえば、その帰り道、生田原まで一緒した人は、慶大生で、12月からもう3カ月、北海道に居続け撮影三昧だったなあ。
留年したんだろうね。こっちもその翌年、大学落ちて浪人したけど。長文スマソ
30年も昔の事ながら、昨日のようにありありと思い出しますね。
75年の2〜3月の北海道は、最後の祭りだったでしょうね。
私は受験生だったけれど、もちろん大学よりカマ優先。
常紋の爆煙、美幌のC58重連、その他ローカル線の9600、
室蘭、夕張線の迫力ある列車の数々を堪能しました。
夜間はできるだけ、1528レや、室蘭本線のC57列車に乗っていましたね。
皆さん遠くからそれぞれの事情を抱えながら
お楽しみになってたんでつねぇ・・・
いかに地元民とはいえ、消防の身ではガッコの逝き帰りや
休日に眺めるしかなかったでつ・・・
128 :
名無し野電車区:04/12/03 20:57:13 ID:PJ8zwgRU
当時の宿は、旭川駅が定番でしたね。あと東室蘭。
列車ではからまつ、大雪でしょうか。
漏れも煙に熱中したけど一応受験は成功したよ。国公立は最初から諦めてたから
合格発表の日は、旭川機関区だった。親は一応合格発表見に行っていたようだ
昭和48年9月30日
この日限りで山線から蒸気が消える。
その日の朝 C623牽引の長万部発小樽行き137レ
の車内音を録音すべくデンスケを担いで 仁木駅に居た。
今でもこのテープは大切に保管してあるが、
時折聞いては当時を思い浮かべる。
北海道での定番スタイル
・リュック、銀バコ、スリック重連プレート
・よつ葉牛乳、みそパン、チェリオ、350ミリリットル缶
・道内時刻表、ワイド周遊券
>>131 >よつば牛乳
三角パックだよね、当時は。
>>130 C623は昭和48年9月30日まで現役だったんですか。
つー事は『ニセコ』引退後、丸二年間も生き延びたんですね。
カナーリ長生き出来たんですね。
>>132 青函連絡船のロビーに、よつば牛乳の自販機があったね。
あれを買って飲むところから、鉄ちゃんツアーが始まる。
>>133 その頃C623のデフに北海道のマークが付いた記事が雑誌に載った。
でも、短期間だけだったのか、実際に見ることはなかった。
135 :
山線:04/12/06 10:17:37 ID:WIzyCGZz
>>133 実際はC622がニセコ引退後梅小路に行くまで
C623は休車扱いで一時は機関区内で据置ボイラだった事も有ります。
>>134 北海道マーク(光と北海道)は昭和48年2月の雪祭り臨時列車の時に取付られました。
北海道マークは鉄道友の会北海道支部より贈呈されたものです。
平成元年エバーグリーン賞を受賞の際取り付けられたヘッドマークには
北海道マークのデザインが入りました。
>>133 >C623は昭和48年9月30日まで現役だったんですか。
ファンの根強いアンコールに応えた運転だったと思う。ただC623のカマの調子が悪い時などはD51が代走
>>134 >青函連絡船のロビーに、よつば牛乳の自販機があったね。
あれを買って飲むところから、鉄ちゃんツアーが始まる。
禿げしく同意www
>>135 >北海道マーク(光と北海道)は昭和48年2月の雪祭り臨時列車の時に取付られました。
そんなことがありましたね。
話題のC623ですが、昭和48年冬には客車列車の前ホキに使われていたそうです。
私の大先輩が当時大学生で、塩谷-小樽の大カーブでC62+D51+スハ32系7〜8両の写真を撮っています。
先輩は「大雪・あかしあ・まりもの時代に来たかった」とよく言いますが、雪の塩谷で前ホキC623なんて、信じられない。しかも、その少し前は
「ニセコ」の運用を外れたC622も撮れたそうです。そんな情景が30年前にはあったんですね。
138 :
名無し野電車区:04/12/08 00:25:07 ID:qJCQzp2o
>>137 戦前の特急用3等車と最後の特急用蒸気。重連もそうだけど、C62とスハ32との組み合わせが
なんともいえないですな。
139 :
山線:04/12/08 01:26:51 ID:mafAE2cG
>>138 なんともいえないですケド、戦前の特急用3等車は転換座席のスハ33系では?!
>>139 C6215がラッセル押してる写真は当時のF誌に載ったコトが有ります
C62でラッセルかぁ・・・空転の問題は?
>>140 櫻 さくら(昭和5年頃)
スハニ30 スハ33 スハ33 スハ33 スシ37 スハ33 スハフ35
燕 つばめ(昭和6年頃)
水槽車 スハニ31 スハ32 スハ32 スシ37 スロ34 スロ34 スイテ48
143 :
山線:04/12/09 00:44:46 ID:aZeXKIjl
もう一つ 現役 C623の話題
昭和48年4月頃 臨工の運用が有りました。
C623 + トラx3 + ワフ の編成
この写真は C623奇跡 に載ってます。
このころであればNHKが大量に記録映像持ってるはずなんで、いつかDVDかなんかで
放出してくれないかと思ってます。映像を見させてくれる施設まで出かければいいだけではあるんですが・・・
>>140 燕のスハ33って、スハ33650=オハ35で昭和14年以降の投入で、それ以前はスハ32(Wと丸屋根)。
スハ32800(スハ32丸屋根)昭和7年以降、スハ33650(オハ35)昭和14年以降に、
特急燕に使われてる。いわゆる特急座席のスハ33(ダブルルーフ)を使ったのは、櫻と富士。
それ以外の優等列車は、スハ32・スハフ32(ダブルルーフ含む)が中心。
ちなみにスハ33は、一方向固定座席で転換座席ではないです。
さらに特急燕に使用された3等車で唯一の生き残りは、盛岡で保存中のオハ35 2001(製造時スハ33650)。
大井川のオハ35 22ももしかしたら使用されていたかもしれない。(戦前は東海道で使用されていた。)
ちなみにC62が牽いたつばめの3等車は、スハ42(昭和23)、スハ43(昭和26)、スハ44のはず。
蒸気最後の3年の話題とズレたのでsage
146 :
オカマスキー:04/12/09 21:31:53 ID:3TJAvcpW
>>142 >>145 済みません
C62とスハ32系の組み合わせはC6232+スハ32系×3の137レとか
S45のニセコになぜか小樽寄りに1両だけ付いてたのを写しましたが絶妙な違和感でした
最後の3年よかだいぶ前なので以下自粛
148 :
名無し野電車区:04/12/11 11:20:49 ID:peW3TYnw
1968年・中学2年のとき、はるばる大阪から北海道へ。
追分機関区端の草むらに、2休のD50 25が
放置されていました。おにぎりを食べながら
ながめていると、近くの小学生がものめずらしそうに
やってきたものです。
>>148 D50がものめずらしかったのか、D50をながめている中学生がものめずらしかったのか
おにぎりを食べている中・・・・
150 :
148:04/12/11 20:00:33 ID:jWyT3wcK
小学生たちは、草むらでおにぎりをほうばっている私が
ものめずらしかったようです。
わざわざD50を見にきたことを説明したような記憶が
あります。
>>148 沿線住民でつが、残念ながらD50には合えませんですた。
D51・C57と入れ換えの96がいますた。
山線のC62は話に聞くだけで、平成の復活?で初めてのご対面。
もう5年早く生まれたかったな・・・
152 :
名無し野電車区:04/12/12 08:48:54 ID:C90Vg9l8
クラの前で、おにぎり食べてボケッとカマを眺める。
眠くなったら寝転んで寝る。
また起きて、カマを眺める。
今度はお菓子を食べながら・・・
これがいいんだよ。これが。
いやぁクラの前で寝転んではいかんだろ(w
俺はあの時代に機関区の裏山でボーっとながめてたことがあったなぁ
ポッと短笛が一声したり、出発する列車のドラフト音が聞こえたり
154 :
名無し野電車区:04/12/14 04:57:06 ID:uKQjjD0K
北海道の撮影旅行で、冬の夜、宗谷本線や釧網本線で一両に数人しか乗っていない
旧型客車に乗っている時も、至福の時だったなあ。
高校生だったけど。
155 :
名無し野電車区:04/12/14 07:09:46 ID:x9houZEl
今日の読売新聞・多摩版の朝刊によると
青梅鉄道公園で保存されているC51を
大宮鉄道博物館へ移転・保存する予定とのこと
156 :
◆STEAM/4ZcA :04/12/14 07:37:40 ID:w86vRTsn
ああ今年も12月14日がやってきた。
丁度30年前か・・・
小雪の舞う室蘭駅。
機関区脇に憩うC57135には、最後の記念にと、
次から次へと人々がデッキに上がり、写真に納まっていた。
発車間際になると、雪が段々強くなった。
発車は数分遅れた。
長い汽笛が鳴った頃は、ほぼ吹雪状態。
接近戦を選択して良かったと、ほっとしたものだった。
後発の急行で追いかけると、
苫小牧の頃には快晴となっていた。
もう30年経つの?オサーンになるわけだわ<漏れorz
当日は当然乗る(!)つもりだったのが、ある集まりがあっていけなくなった。
1日掛かる催しの、昼飯前に来るはずの225レが飯食い終わっても来ない・・・
と、午後イチの講義の終わり頃、講師の方が閉めていたカーテンを開けると、
雪原の中をいつもより長い列車が走ってきた。
ちょっとうれしかったけど、やっぱり寂しさがこみ上げてきたよ、見送った後は。
158 :
名無し野電車区:04/12/14 12:24:44 ID:x9houZEl
地味な存在だったC57135は運命の日をもって一躍大スターとなった。
北海道生え抜きの、典型的な北海道スタイルをもったこのカマが選ばれたのは
もちろん異論なし。
対する貨物は10日後の12月24日、D51241である。
ギースル仕様の241号機が夕張線・川端駅を最後の発車をしたときは涙が出て止らなかった。
その年の行く年来る年で、そのシーンが放映された。そして梅小路のカマによる汽笛のオーケストラ
蛍の光。今は亡き山本直純氏による指揮。ほんとうに見事な演出だった。
復活蒸気が盛んな今日。どんなに賑やかになろうが、あのときの熱き思いは二度と復活することはないだろう。
159 :
名無し野電車区:04/12/14 13:57:58 ID:Ld8p2FsR
29年前でしょ・・・?1975(昭和50)年12月14日は。
>>158 今だったら年末年始客当て込んで、最終列車キャンペーン打つんだろうけど。
その前に両方廃止は、当時の国鉄らしいね。俺はニュースで見てた。汽笛が
いつもに増して寂しく聞こえたな。
161 :
名無し野電車区:04/12/14 17:35:08 ID:uKQjjD0K
その最後の室蘭本線、そして夕張線のドキュメント
鉄道ジャーナルで鉄道写真家・廣田氏(?名前失念)が丹念に追っていたね。
例の沼ノ端〜植苗間のラストカットは、車上に追っかけヘリも収まったものだった。
夕張レポートの方が、かなりもの悲しかったな。
162 :
157:04/12/14 18:51:19 ID:EhO8r2Os
>>158 ガイシュツだが、135号機はNHKが放映した番組に「出演」している。
それが決め手になったのではと囁かれた。
>>159 1975年だもんなorz
163 :
名無し野電車区:04/12/14 20:45:05 ID:8viiqrHi
>>158 >>対する貨物は10日後の12月24日、D51241である。
ギースル仕様の241号機が夕張線・川端駅を最後の発車をしたときは涙が出て止らなかった。
嗚呼同志よ!私も川端駅の滝ノ上側でD51241を撮影しました。これが最後の現役SLだと思うと感慨無量でした。
このあと、沼ノ沢駅に行き最後のSL、D51603を真っ暗の中見送りました。
30年近く経ってもこのときの思いは、決して忘れることはありません。
>>163 その241号機が翌年の庫の火災で燃えた時には・・・子供ながら
言葉を失うってのはこういうことかと思ったよ。
165 :
名無し野電車区:04/12/15 13:48:14 ID:pbkECol+
>>51 >>101 当初保存場所の候補地には、梅小路の他に小山が挙がっていた。
関東地方の俺は、小山でC62やC59が見られたらと思ったものだった。
今にしてみれば、京都で大正解。小山じゃね…
166 :
名無し野電車区:04/12/15 14:16:27 ID:xnJv41Cu
>>165 雰囲気なら梅小路でしょう。
ただJRとなった今の時代を考えれば、小山ならJR東管轄になったので、C62ほか保存機の
本線運行が実現できたかと思うと複雑な思いがある。
常磐線にC622の運行、東北線にC612の運行、水郡線にハチロクの運行・・・夢が再び実現できたかもしれない。
167 :
名無し野電車区:04/12/15 14:21:54 ID:6W7olGLh
C57135といえば百恵ちゃんだね
168 :
名無し野電車区:04/12/15 22:50:20 ID:nWFvnuRx
>>166 酉が蒸気機関車の運転をやらなくなったのは”あの事故”のせいでしょう?
それまでは、C62もC61本線で運転してたのだから
今となっては姫一が無くなったからもう可能性すら無いわけだが
>>166 せめて会津若松の扇形庫を今からでも活用できないかねぇ。あそこなら、
運転できる路線がすぐにあるし、観光地でもあるからなぁ。ただ冬場は
休業になってしまうな。(w
しかし束も自社の保存機だったC61のトップナンバー潰したりしてるし(本当にこれは
残念でならない。)、イマイチ信用ならんとこもある。
>>170 あれは陸橋の上から眺めてた限り、継承時点で保存場所は悪いわ状態悪いわで・・・
しかもD51に比べれば人気は無いし、あの海を渡ってきたエキスプレスを引くには牽引力も
心もと無さ過ぎだったし。
>168
正直撮り鉄のマナーは絶望的なので、躊躇する気持ちは大変良く解る。
それこそヨーローッパなら自己責任、以上。なのに升塵は死人に優しいから…。
>>173 (・∀・)イイ!!他にも現役時の動画がどこかに無いかな。。。
>>147 よみがえれ貴婦人は小さいころベータで録画したものを「真紅な動輪」とともにテープが
ボロボロになるまで繰り返し見た記憶が・・・
(1)はどうでもいいですけど(2)、(3)は素晴らしいですね。ありがとうございます。
177 :
148:04/12/18 18:22:16 ID:tgOa7KtS
夕日に照らされた深川機関区も脳裏に浮かびます。
遠路たどりついて、D61が数機休んでいる姿に、
もう胸がいっぱいでした。
178 :
名無し野電車区:04/12/19 19:10:28 ID:di6EUB0d
最後のパシフィック C5738、57、135、144
179 :
名無し野電車区:04/12/19 19:34:58 ID:di6EUB0d
>>179 最後の現役D51の迫力って感じだな。残念ながら、この迫力を再現することは
不可能なんだろうなぁ・・・・。
D51498 では再現させられないのかにゃ?
>>181 若さを取り戻したいって言っても無理でしょ。
年寄りの回顧スレなんだから、そんなこと言うと叩かれるよ。
昔好きでお世話になったAV女優とそのビデオ、久々に見てみたらそんなんでもなかった。
そんなもんだろ。
>>182,183
釜圧上げられなくて、せいぜい客車5−6両で、ちょっとキツイ坂は、DL付きじゃ
179みたいな迫力は出ないだろ。
185 :
名無し野電車区:04/12/20 20:35:07 ID:Fqy/bM2G
夕張のカマはやっぱギースル仕様だな
なめくじ+ギースルの朝の重連は最高だった
186 :
名無し野電車区:04/12/21 00:17:38 ID:0K72wAn9
蝦夷地のカマはデフを切り詰めたのがほとんど。
好みが分かれるだろうが、どうよ?
187 :
名無し野電車区:04/12/21 08:31:27 ID:zaOJPeJ0
やっぱ北海道のカマ 特にD51、C57、C58は切り詰めじゃないとね。
だけどC5757は好き。
>>187 スンマセン、C5757って切り詰めてなかったっけorz
どこ見てんだ<漏れ
189 :
187:04/12/21 18:30:09 ID:zaOJPeJ0
190 :
188:04/12/21 18:57:16 ID:NLihnAAY
>>189 THX!!
世田谷に居るとは聞いてたんだけど、
今度会いに逝こうっと。
自分だけの都合で北海道や九州を1週間以上フラフラできた(学校の休みの時だけだが)
あの日に戻りたい・・・・
自由に鉄できないから、ただいま休鉄中
もっとも、車中連泊や駅寝は今ではできないな
192 :
名無し野電車区:04/12/24 12:37:49 ID:qMh6ZvPs
29年前の今日、D51241による日本最後の蒸気機関車牽引の貨物列車(夕張→追分)が走った。
滝ノ上あたりで、最後の走行写真を撮りました。
いくらか磨かれた感じはしたが、何のマークも付けず淡々とした走り。
「本当に、これが最後なのだろうか?」
と、不思議な感じがした。
>>191 ワイド周遊券と、夜行列車の組み合わせが消えた時が、
我々のスタイルの旅の終わりでしたね。
194 :
名無し野電車区:04/12/24 18:11:19 ID:iR9yQ4EL
年寄りが茶飲み話をするスレはここでつか?
>>194 スレの主旨からすれば、そうならざるを得ない
40台半ば以降でないと経験的に語れないし、経験してないものが書く内容がほとんどない
>>147 二枚目もすばらしい!ありがとうございます。給料出たら買おう・・・
貴婦人復活は真紅な動輪とともにテープが擦り切れるほど何度も何度も見返したものです・・・
197 :
名無し野電車区:04/12/24 22:20:04 ID:e2RFpfzp
貴婦人復活・・・ガキの科白
198 :
名無し野電車区:04/12/25 00:34:02 ID:qYNUDf+x
>>194 茶飲み、ではないな。
酒でも飲みながら・・・のほうがいいな。
>>195 漏れは30代半ばチョイ過ぎで、決して“若者”なんかではないのだけれど、
そんな俺くらいの年代のモンでも現役蒸機は、末期のC12貨物や構内入換えを
かろうじで見れたくらいな程度ですからねえ。C62とか大型テンダ機なんて現役じゃ
とても見られなかった。見たかったんですけど。
もはや「若者」じゃない者ですら、現役蒸機をろくに知らない時代になりつつある
んですよねえ・・。
200 :
名無し野電車区:04/12/25 15:12:44 ID:oobKw0HC
>>194 まあそう言うなよ。確かに昔は、俺もオッサンや年寄りは嫌いだった。
でも今では、自分が正真正銘のオッサンだ。
キミも間違いなく歳をとる。せいぜい良い思い出を作っておけよ。
現役蒸機を知らないかわいそうなキミへ。
オッサンより。
>>200は厨房がレスしています。
こんな幼稚なレスをするオッサンは日本にはいません。
俺もオッサンだけど
>>200 >現役蒸機を知らないかわいそうなキミへ。
これは訂正しておいたら?俺達だってC51やC53の現役時代は知らない
んだ(よね?)それをじいさんから”かわいそう”とは言われたくないから
藤圭子の歌ではないが、
♪15、16、17と、私の人生カマだった。
あれから幾星霜、我等もヲサーンになった。
藤圭子もカマも廃れ、ウタダと電車の時代になった。
しかし、あれから何十年か生きてきたけれど、
あの3年を越える充実感は、体験できていない。
もちろん12月25日以降は、カマの代替物を考えた。
旧型客車を好んで乗りに行き、在りし日を偲んだり、
DF50や、モハ52を撮りに行きもした。
だけど、虚しさが大きかったな。
数年を経ずにそれらも消えたし。
そうこうするうちに、鉄道への関心は薄れた。
しR以降はほとんど無知である。
おれも203に同感。鉄分復活もネットやるようになってその手のサイトを
見るようになってからだもんな。
乗り鉄志向になったおれだが、かつての蒸気の名所を通るときは萌えます。
205 :
名無し野電車区:04/12/26 09:53:07 ID:rIP8bYxk
来年の12月14日、24日は30年なんだけれど、イベント、写真集など
なにかあるのかしら。
>>205 うーん、公式には無さそうな希ガス。
我々でココでひそやかに語り合いましょう。
207 :
名無し野電車区:04/12/27 12:02:02 ID:KaSRWkeQ
>>203 同意。
俺は旧型国電、旧型電機、中小私鉄に活路を求めた。
EF57、クハニ67、越後交通栃尾線、尾小屋、下津井、別府鉄道etc
でも何か違ったんだな、今までとは。
その後受験、就職、結婚の三大関門に見事に阻まれ鉄脱落。
とき=181系で止まってます。
33の漏れの一番遠い鉄の記憶は石北を走るDD51、タブレットキャッチャー
ま、こんなもんでつ。DD51すら間もなく記憶の隅に追いやられそうでつが(後10年位?)
住処は追分まで30km位なんでつけどねw
209 :
名無し野電車区:04/12/27 22:27:56 ID:OrGEU0qn
>>207 >その後受験、就職、結婚の三大関門に見事に阻まれ鉄脱落
は同じ(正確には受験の時も鉄してた)
そのまた後 子供成人、することなしで見事に鉄復活
時々、近所で貨物列車の機関車を撮ってます
210 :
名無し野電車区:04/12/28 00:06:44 ID:aucF41yg
>>209 >>時々、近所で貨物列車の機関車を撮ってます
やはり乗り物は前と後ろがはっきりわかる方がいいよな
211 :
名無し野電車区:04/12/29 04:32:12 ID:TLSo95ld
>>210 標識ありまつがw
今じゃ「車掌車」って何?っていう時代だもんね・・・
昔はご丁寧に「コキフ」なんてモノまであったのに。
212 :
名無し野電車区:04/12/30 17:25:04 ID:xHZNjSmG
昭和49年の今日、日南線、志布志線に向けて神戸を出発した
現地で気がついたのだけど、正月で貨物列車が大半ウヤだった
すくいは宮崎や都城できれいにC5557が撮れたこと
213 :
名無し野電車区:04/12/30 17:42:07 ID:L0AL3gMv
ここは年末年始休み中の団塊のオサーンの集うスレでつか
214 :
名無し野電車区:04/12/30 18:44:39 ID:1KU+uk67
わかってたら来るな、糞ガキが。
215 :
名無し野電車区:04/12/31 07:59:45 ID:433wYzVB
団塊のオサーン方より少し下の世代でつ。
観光用でない、モノホンの蒸気を見たのは小学生の時、下関で「みどり2号」の中から見たのが最後。
あと5年、早く生まれたかった・・・
216 :
名無し野電車区:04/12/31 10:52:08 ID:+OFSeKmu
漏れは、形式写真を撮るのも好きですたよ。
当時は工房だったけど、休みに土建屋のバイトやってあちこち行ったなぁ。
北海道九州以外の機関区で行ったところは
小牛田、酒田、坂町、新津、米沢、会津若松
長野、中込、木曽福島、中津川
亀山、竜華
と、こんなところ。
事前に、見学したい旨を申し込んでから構内に入場していたけど
木曽福島の職員さんはとても親切ですた。
入れ替えでC12が走り回っていたっけ。
団塊というのは昭和22〜25年前後の生まれでしょう。
一番おいしい時代に大学生活を送った、この趣味では勝ち組ですよ。
大学時代に上目名も竜ヶ森も、呉線も、布原も、広木も大畑も逝けたんだから。
ゲバやってた大学なら、講義もなくレポートだけで卒業できたとか。美味しすぎる。
昨日本屋でレイルマガジンを立ち読みしたら、最後の頃が特集されてた。
時間がなくパラパラと見ただけだが、廣田さんの話が懐かしかったな。
写真は「四季の鉄道」「われらの愛するSLたちよ」あたりで見たものだった。
>>216 木曽福島!最高の駅でした。
夜行の「ちくま」が通るため、一晩中駅が開いていて、
しかもホームの待合室にもストーブが装備されてた。
目の前は機関区。機関車の汽笛を子守歌に一晩過ごしました。
たしか、デフ付きの珍しいC12がいた。
10年くらい前に、そのC12が奈良井に静態保存されていたのを見た記憶もあります。
219 :
名無し野電車区:04/12/31 11:27:19 ID:SN/55jj4
私が入らせてもらった機関区は、北見、釧路、旭川、追分、浜田、志布志これだけかな
あんまりいい写真が撮れてないなぁ、むしろホームから撮った宮崎機関区のほうが、
形式写真ぽく撮れてる、高校の頃で写真撮り始めたばっかりだったからなあ
220 :
名無し野電車区:05/01/04 00:19:30 ID:xQVTgOYs
全国3000万の国鉄蒸気機関車ファンの皆様
あ け ま し て お め で と う ご ざ い ま す
>>220 漠然といいなぁと思ってくれる人はそのくらいはいてくれそうですね。
俺みたいなのは二桁台だろけど。
222 :
名無し野電車区:05/01/04 10:51:46 ID:jeVdK0No
昨日、上越線のC57、D51重連の写真を撮りに行って久し振りに興奮してきました。
223 :
名無し野電車区:05/01/04 23:20:21 ID:+So76ZnR
たまには撮りに行きたいけど、
追っかけだの置き三脚だのの図を思い出すと、二の足を踏んでしまう。
224 :
名無し野電車区:05/01/05 10:59:41 ID:UBJYzAmU
去年買った時刻表の表紙に
C571、C56160、の重連やまぐち号が載っていたのですが、
C571に集煙装置が無い姿でした。
おおっ、美しい!と思うと同時に、機関士さん大丈夫なのかな・・?
と心配になりました。
今現在、どうなっているのでしょうか?
225 :
名無し野電車区:05/01/05 19:28:17 ID:ehAK2HL4
集煙装置ってどれくらい効いたのかな?
撮りの合間に乗った、幾多の列車の牽引機のD51には、集煙装置があったり無かった
りだったけど、全然違いは無かったように思う(それについて意識をしていたことが
あった)乗ったのは当然機関車直後の、しかも車掌室の横のシートが多かったから
キャブと似たような感じなのだが
226 :
名無し野電車区:05/01/05 21:48:21 ID:TegA/pHG
先週の年末、温泉めぐりのテレビ番組に出て来た時は付いていましたよ。
播但線がDL化された直後、C5752が集煙装置を付けたまま
筑豊(若松)に転属になって客レを曳いていたんだけど、
直方でC5552かC5557の出発シーンを撮ろうと思っていたら
これがきてズッコケ&ガックリだったのをよく覚えていますw。
その直前にきたキハ80系「かもめ」などには全く目もくれずに、、と
今考えてみれば、なんとゼイタクなことなのかも。
>京阪100年記念
これってもしや蒸気機関車での記念列車を撮影しようとして
当時の小学生が轢かれた事件か?
確かあのときは、急遽運転が打ち切りになってがっかりした思い出が、、、
昼間に撮り疲れて移動に乗った蒸気機関車牽引列車、外は真っ暗、白熱灯の薄暗い(今と比べて)
車内で、汽笛や踏み切りのカネの音、いつまでも続くジョイント音を聞きながら、うとうと
していた、そんな時間は何も記録に留めることもなく、ぼんやりとした記憶の中にだけ
230 :
名無し野電車区:05/01/07 19:28:54 ID:RPrOotUY
>>222 無装飾の大型機重連においらも興奮した。久し振りの感覚だった。
集煙装置はC57 1でも使っていないとのこと。昔、やまぐち号の機関士さんに聞いたことがあるが20以上出ていれば後ろに流れるそうだ。北陸旧線の柳ヶ瀬トンネルぐらいだと必要だそうだが。
232 :
名無し野電車区:05/01/11 19:33:40 ID:CTRcV82l
山口は集煙装置がなくても実質上問題なしと聞いている
233 :
名無し野電車区:05/01/14 01:49:47 ID:MysVA07g
石炭をくべておこう。
奥羽本線電化後思わぬ形で日豊本線に現れたC61。
検査期限切れをむかえ1両、1両と火を落としていったっけ。
漏れが最後に見たのは1973年12月、宮崎区の片隅にいた18号機。
まだ火は入っていたが運用にはついていないようだった。
C61の最後の本線運用はいつだったか知っている香具師はいますか?
235 :
名無し野電車区:05/01/14 23:58:39 ID:diFjyVSe
♪支社支社出向出向出向出向出向っこ
ボンクラは飛ばせ出向出向出向っこ
リストラリストラ窓のそば
ボーナス飛ぶ飛ぶクビも飛ぶ
やめろやめろやめろ
退職金退職金楽しいな
236 :
名無し野電車区:05/01/15 15:57:02 ID:jFqHAVU/
>>217 >廣田さん
懐かしですね。まだご健在なんですか。
彼の写真集には影響受けました。
当時、高校生のくせに、バイトで金作って
冬はエクタクローム←日が差すと、なんとも良い感じの色合いに
夏はコダクローム ←木の葉とかの緑のボテボテ感、原色系の味わいが良い感じ
で、北海道彷徨っていました。
>>236 廣田Cマン、鉄だけでなく奥さんの本の写真も撮ってるみたい。
スレ違いsage
238 :
名無し野電車区:05/01/17 00:02:52 ID:ASpQneKa
最後の3年よりは一寸前ですが
ものしずかな山間にこだまする律動的なドラフト
天に沖すけむりと地を這う水蒸気と
ときおり音律は空転で乱れ
エンジンは三位一体の巨龍の姿と変り
火を呑み張り裂けんばかりにのたうつ
白煙は渦を巻き雲となり 機影は一瞬その中に没す
あるときは雨にけむり あるときは眩い青空のもとに
十三本木峠への道は異様な雰囲気につつまれる
峠まであと3マイル
239 :
名無し野電車区:05/01/19 13:56:19 ID:FY37I7x0
撮る瞬間は一時だが
お立ち台まで行くときのわくわく感
カマが来るまでの間の見知らぬ人との楽しい会話
これがいいんだよな
240 :
名無し野電車区:05/01/19 17:46:23 ID:x5teO0BF
一日中、居ても飽きなかった駅
植苗、坂町、木曽福島、亀山、直方、吉松
>>238 そー云や奥中山さんは最近どーしたんでしょうね?
>>240 植苗のお立ち台に居れば、1日で飽きるほどカマが来たな
243 :
名無し野電車区:05/01/22 21:45:49 ID:aVfUbwCH
>>241 「口の悪い名無し」などで登場しているでしょう。
244 :
名無し野電車区:05/01/23 00:57:54 ID:fXEURChQ
>>242 初めて沼ノ端に行ったとき「貨物のダイヤを教えて下さい」「一日200本来るけど」「・・・・」
飽きるなんてもんじゃなかったです。半日で引き上げて美唄にGO!!でした。
>>225 キャブまでしかきかなくて当然。そこから何メートルも後ろでなんで同じだと考えるの?
じゃあ、重連や三重連の場合は効くのは前部補機だけで、本務機或いは二連目以降の
機関車は終焉装置付けてても意味無いのでしょうか?
どうなんでしょう?お釜スキーさん。
>>245 設計の条件とか知っていて書いてるの? >キャブまでしかきかなくて当然。そこから何メートルも後ろでなんで同じだと考えるの?
いや、純粋にどう考えて取り付けて、実際どう効果があったか知りたくてね
>>247 自分でよく分かってないなら書き込むなよな。
だいたいあの手の機器は実際作って試験して効果あれば採用されるんだから。
集煙装置はもともとキャブに煙がもくもく入ってこないように、きれいに後ろに流すために
設置されたんだ。列車の断面がすっかり変わってしまって、しかもキャブから10mも後ろで
きれいに流れるようになんか出来てねぇんだよ。
集煙装置は戦後に重油併燃するようになって夏期にトンネル内でキャブ内が著しく高温となり
乗務が甚だ苦痛となったため、柳ヶ瀬(初期の建設で断面小さい)越えを控えた敦賀区で試作して
試験したトコロ、キャブ内の温度が55℃前後から45℃以下に下がって具合良かったとのコト
以上P誌記事による
>>246 集煙装置付けるほどのトンネル区間なら重連、三重連とせず
後補機付きとするんじゃないでしょうか
250 :
名無し野電車区:05/01/23 22:02:22 ID:kFRa8lkr
>>248 あんたはよく分かってるから書いてるんだよな。
で、文章の後半は単に個人的推測だよな。
>>246 の書き込みには何か書けるのかな。
251 :
224:05/01/24 08:03:26 ID:O5jfkmBo
まあ、マターリいきましょう。
ここの皆さん、不惑はとっくに超えているんだろうし。
列車がトンネルに入った直後に、係員がトンネル入口をカーテンで塞ぐ
「除煙幕」なんてものがあったらしいですね。
実物を見たことはないのですが、加太越えにはあったそうです。
>>249 後部補機といえば、加太越えと矢岳越えは行きました。
布原の三重連は行きそびれてしまったのですが、
撮影ポイントだった山の地主が入場料を取ったことに
怒った機関士たちが、ドレンを吹かしまくって
機関車が見えないようにした「事件」を思い出しました。
友人がたまたまその時期に布原へ行ったのですが
せっかく岡山へ行ったのに・・・て泣いていたw
>251 徐煙幕ったら狩勝旧線もありまつね、ホカイドでは忘れた頃に特集がありまつ
253 :
名無し野電車区:05/01/24 12:50:21 ID:cwSa6Ub8
徐煙幕で有名なのは釜石線陸中大橋だと思います。
無煙化後もしばらくは残っており往時を偲ぶことがでかと思います。
実物はオカマ殿が見ているでしょう(笑)
>>253 東北は本線筋以外は鼻輪線しか逝ってませんので
残念ながら実見してません
>>255 計画はしてたんですが結局逝きませんでした
>>256 そー云や二度ほど逝きました
すっかり忘れてました
やっぱ本線筋の30分ごとに蒸機列車通るようなトコと比べたら印象薄いっす
258 :
名無し野電車区:05/01/26 10:17:25 ID:jEr0PdY/
植松宏嘉「さよなら蒸気機関車」S43 講談社
この写真集に出会わなければ、蒸機とは無縁だったはず。
見慣れたD51とは明らかに違う、巨大なD62やC62ゆうづる、赤湯のC57の姿
に魅了された。
唐突にスマンが、諸兄の思い出の写真集を語って頂きたい。
259 :
名無し野電車区:05/01/26 20:18:19 ID:U/aGGNrR
>258
交友社「SL」No.1 C62特集
260 :
名無し野電車区:05/01/26 20:50:47 ID:V0/3u5iL
植松さんといえば、写真の撮影データを克明に記してあって、
そこには大抵「リンホフスーパーテヒニカ」とか書いてありましたね。
もう憧れの別世界の方という印象だった。
家の中を探せば出てくると思いますが、
「北辺の機関車たち」キネマ旬報社 S47
昭和44〜45年頃の北海道。
当時、早大の学生だった団塊の世代の著者3名。オールモノクロです。
こちらは、「ニコンF」とか「マミヤC220」と書かれていて
少し親しみやすかったですよ(w
>>258 本島三郎「鉄道」
他の写真集(U松、M本、N村、H田など)はあらかた処分しちゃいましたが
コレだけは残してあります
写真もだがエッセイが秀逸
>>259 「SL」No.1は冒頭はC62重連だが本来は「雪と鉄道」特集
262 :
名無し野電車区:05/01/27 05:49:23 ID:OvVWbRzt
>261
めんご
でも、当時、清水の舞台を、飛び降りるような感じで、買った、高坊でつ。
ちなみに、現物は、とっくの昔に、無いので、詳しい内容の確認不能でつ。
>>261 三品氏の「C62重連」の他には臼井氏の「狩勝峠」、内田氏ほかの「龍ヶ森」が有りました
最初に買ったのは何度も見返してボロボロになったので、その後再版を買いました
264 :
名無し野電車区:05/01/27 14:18:16 ID:Y/Rmi8Ma
>>258 乗務員だった叔父の家で、この写真集を見た。
ゆうづるや奥中山三重連に圧倒された記憶がある。
リンホフスーパーテヒニカが何かは、当時の小学生には理解できなかったが、
俺のオリンパスペンと違うことだけは分かった。
この本、今購入すれば6000〜8000円か。買ってみようかな。
>>264 今の漏れたちなら1万円くらいならひねり出せるけど
あの頃万札なんて見たこと無かったよ<漏れ
東北本線の全線電化は、いわゆるヨンサントーですか。
>>261 三良ね。
漏れは「汽車」を持ってる。当時じい様に買ってもらった、良く考えたら
自己最古の蔵書。
機関車ガイドブック
モノクロの形式写真に解説とスペックが書いてあった。
B6版ぐらいの小さな本で、他にも電車ガイドブックとか新車ガイドブック
(昭和42年の新車w)もありました。
小学校の高学年の時、お年玉で買ってこれで勉強してた。
蒸機の写真は西尾克三郎さんの写真が、大部分だったと思います。
270 :
名無し野電車区:05/01/28 15:02:19 ID:KETp/+DB
小寺康正「国鉄蒸気機関車の角度」S47 機芸出版社
模型には興味なかったが、何故かこの本を持っていた。
細部の写真は圧巻だった。
植松氏もこのような写真集を企画していたが、先にやられた(ry
という記事を読んだ覚えがある。
機芸出版社にはスタイルブックというのもあったな。
271 :
名無し野電車区:05/01/28 15:12:30 ID:ld+UDyf7
SLダイヤ情報
使い込んでボロボロになってしまったけど、思い出の本といややはりコレだね。
今、改めて紐解き、掲載のダイヤをひとつ一つ追っていくと忘れかけていた当時の撮影状況が甦ってくる。
鉛筆で書き込んだ印に熱き思いがこみ上げてくる。
272 :
名無し野電車区:05/01/30 08:00:22 ID:2kAPRs3k
ボロボロになっちゃったから おれ 復刻版のSLダイヤ情報買ったよ
SLダイヤ情報は写真集に入らないと思われ。
274 :
名無し野電車区:05/02/01 03:57:04 ID:SxT6IXak
DF50とC57の重連、しかも客車のケツは向こう向いたキハ28にテールランプ貼付け。
そんな信じられない編成が定期運用されていたあの頃。
どこの線でしょう?
275 :
名無し野電車区:05/02/01 13:57:38 ID:zKT2eqwp
・道内時刻表
仮乗降場の掲載があり、コンパクトだし、最強の道しるべであった。
・みそパン、チェリオ、よつば三角パック牛乳
お鉄の友
・旭川、東室蘭駅
常用宿
276 :
名無し野電車区:05/02/01 17:45:50 ID:OTlFVaC8
九州では門司港発の
1121レ肥薩方面、1421レ長崎方面、521レ日豊方面
この普通夜行が常用宿でした。
ホッキャードでわ43、すず6、大雪、利尻
駅ネで旭川、マンベはOK
サポオロでは追い出された
278 :
名無し野電車区:05/02/05 09:57:39 ID:6iRc1HHi
往復に使う、桜島・高千穂、雲仙・西海、八甲田、十和田
ほとんどが10系客車だったな。
しかしまあよく寝られたもんだ・・・。
279 :
名無し野電車区:05/02/05 12:15:35 ID:b+PPh9Dp
あの頃はさ、寝台車はリッチな階層だったよな。俺は関西の人間だけど、九州の往復
に夜行急行を使ってたけど、盆正月なんて金があっても切符が取れなくて、満員の通路
で寝たり、デッキで銀箱の上に座って一晩寝たりしてたよ。銀箱サイズの座布団を
母親に作ってもらって持っていた
しかし4人ボックスの座席車の指定より通路で寝るほうが楽だったように記憶してる
>>238 「雲を呼ぶ巨龍」だったですか?昔々どっかで。
>>281 もっと薀蓄を語ってください。(涎・・・・・・・・
>>282 当該号を見ていただければハナシが早いのですケド
巻頭グラフが「東北本線のトリプル・ヘッディング」のタイトルで
D51三重連(ナメクジ+戦時+標準)の見開き写真の下に例の詩が・・・
グラフは全6ページ位で他にD51+D51+C60の急行貨物など有り
続けて撮影地ガイド「雨の奥中山」全4ページ位
以上全て臼井氏の写真と記事ですた
当時リア厨だったので関東から盛岡の先になぞ逝けるワケも無く
同地を踏んだのはソレから5年以上後ですでに架線も張られ(泣)
・・・
そー言や奥中山さんはどーしたんでしょうか?
284 :
名無し野電車区:05/02/10 08:17:30 ID:uQqA1TVG
廣田、植松、本島、臼井、松本、高橋各氏の名が挙がりましたが、
関沢新一さんがまだのようですな。
「蒸気機関車」誌創刊の頃は、写真の中に文章が(ry などと言われた
ものですが。
著名な脚本家にして作詞家であることを知ったのは、ずっと後のことでした。
関沢氏の業績を今、諸氏はどう評価する?
あっ、高橋宏氏は未登場ですかw
関沢新一氏の「滅びゆく蒸気機関車」で、私の蒸気魂に火がついた。
たまたま父親が買ってきたものだが、
小学校高学年の私は、毎日飽きずに眺めていた。
ビクターのステレオに添付されていた、
蒸気機関車の走行音レコードを聴きながら(ステレオ効果がよくわかった)
後に写真を撮りはじめてからは、写真的には見るものがない事はわかったが、
蒸気の普及には絶大な影響を与えた人だと思う。
それよりも、最後の方に載っていた狩勝の俯瞰写真に被せられていた、
「過ぎゆくもの」という谷川俊太郎の詩が傑作すぎた。
詩集に収められた時には「SL挽歌」と副題がつけられたが、
まさに最後の3年カメラマンの心象そのものだった。
もうひとり写真派には軽く見られた人に、中村由信氏がいる。
カメラを4〜5台も駆使し、まず望遠で一発、そして平行バーにつけられた、
カラー、モノクロを同時にパシャリという今に至るスタイルを始めた人。
まるっきりアマチュアと、その頃は思っていたが、
後に朝日ソノラマから出た「私の組写真作法」という本を見て、
ルポルタージュの名人と知った。
関沢、中村両氏は蒸気写真のみアマチュアに徹し楽しみ抜いた、
幸福な人たちであった。
>>284 ♯関沢新一氏
ゴジラシリーズの脚本
「柔」の作詞
「キネ旬」初期のグラビア独占
超望遠愛用
家中の壁くり抜いて鉄道模型走らす
♯中村由信氏
「太陽」で鉄道写真界に登場?
F誌読者欄「プロの二重発表は許されるのか」に逆ギレ
その反論中ではるかに写歴の古い広田氏より先に鉄道写真始めた「草分けの一人」と主張
SLブーム終息とともに鉄道以外の分野に転進
♯高橋弘氏
近畿一円をホームグラウンド
山水画のような味わい(特に湖東線)
漏れの中では入江泰吉氏(寺院・仏像写真)とイメージダブる
288 :
284:05/02/11 16:37:58 ID:xQKCyijC
高橋
宏→×
弘→○
でした。スマソ。
京都で写真店を経営されていたと聞いております。
ご子息が跡を継いでらっしゃるのしょうか?
289 :
名無し野電車区:05/02/13 22:25:51 ID:1i3KfylH
>そー言や奥中山さんはどーしたんでしょうか?
「口の悪い七誌」などで登場してると言いましたけど・・。
291 :
名無し野電車区:05/02/14 12:33:07 ID:LgZyJuMs
凄いですね。このスレ。
みなさん御歳はお幾つくらいなのでつか?
その御歳で、ちゃんとPCを使いこなしているなんて凄い。
ウチの父(56)にちんぽの垢でも煎じて飲ませたい。
2ちゃんの存在すら知らない。
つーか、PCとプラズマテレビの区別もつかん・・・orz
>>291 使わなくちゃならんヒトはそれなりのスキル持つだろうし
それは年齢には関係ないと思われ。
おまいのお父ちゃんだって必要に迫られればちゃんと使えるようになる。
スレ違いスマソ
293 :
名無し野電車区:05/02/14 17:35:42 ID:ISKsBOl/
>>291 確かにオサーンには違いないが、お父上ほどの歳ではありません。
その年代に生まれていれば、奥中山やゆうづるに間に合ったのにと
悔やんだこともありました。今は悔やみませんけどw
チンポの垢とおっしゃいますが、もう垢すら付かねぇよ…orz
294 :
名無し野電車区:05/02/15 09:10:32 ID:R0zZpLXK
30越えて2ちゃんねらーというのはいかがなモノかと・・・
>>294 今時、そんな香具師大勢いる。むしろ無知なガキは排除される傾向にあるが、何か?
>>294 2ちゃんねらーでなく住人
60代、70代でもぜんぜん恥ずかしくない
298 :
名無し野電車区:05/02/15 20:38:51 ID:5DXgFVtD
つまらんレスつけてないで宿題やれよ、厨房は。
>>298 てめーもカタにはまったレスをいちいちageて書き込んでんじゃねぇよ。
300 :
名無し野電車区:05/02/15 21:23:28 ID:0gSxIN6B
//
″;;;;ソ;;;
___・:;;;・
/ 彡,・:;・
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ./ヾ| ・ ・ ..| <
>>300氏ね!
//;;>| )●( ..| \
/./γ \ ー ノ \_____
ソ _ソ>'´.-!、,\ /
τソ −! \ ` ー一'´丿 \
ノ 二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、__ / l \
/ 、 `ソ! |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ l-7 _ヽ
/\ ,へi └─ソ--と---´ ̄ヽ |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| Ε三 \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | ヌルポ ヽ-、 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::| `''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
301 :
名無し野電車区:05/02/16 00:51:17 ID:H226tPPF
299 :名無し野電車区 :05/02/15 20:44:20 ID:ITIG4qv5
>>298 てめーもカタにはまったレスをいちいちageて書き込んでんじゃねぇよ。
302 :
名無し野電車区:05/02/16 01:07:45 ID:YTktIQ+M
爺さんたち見苦しいね。
303 :
まんこの位置ってどこにあるか知ってっか?:05/02/16 01:18:19 ID:hV8ukchM
童貞は黙ってろ。
304 :
名無し野電車区:05/02/16 08:10:18 ID:d8Us6QiY
まあまあ、憎まず、殺さず、許しましょうw
305 :
名無し野電車区:05/02/16 08:25:09 ID:Oi53XQWn
302 :名無し野電車区 :05/02/16 01:07:45 ID:YTktIQ+M
爺さんたち見苦しいね。
>>302 そのうちおまえも
国鉄型電車の最後の3年を語るスレ
で同じように言われるってw
308 :
名無し野電車区:05/02/16 09:50:35 ID:Oi53XQWn
>>307 てめーもカタにはまったレスを書き込んでんじゃねぇよ。
309 :
名無し野電車区:05/02/16 10:20:09 ID:NsoSNzBx
長い人生の中で研鑽と経験を積み、齢を重ねた人間のレスがこれ。
>303 名前:まんこの位置ってどこにあるか知ってっか?[] 投稿日:05/02/16 01:18:19 ID:hV8ukchM
>童貞は黙ってろ。
>年寄り
若いモンなんて生暖かく見てればいいんだって、と30代の若造より
>306
0系を知ってる世代はヤダねー、とかかい。485系はあと20年くらい普通に走っていそうで怖いがw
今のガキどもは「じいさん」なんて呼ばれないうちにくたばるから
をい、ガキども、心配は要らんぞw
>>311 まんこの位置ってどこにあるか知ってっか?さんですか?
長いので、まんこ先生と略させて頂いてよろしいでしょうか?
まんこ先生、そんな先のことより、自分の無駄な人生を悔いた方がいいですよ。
>賢者の皆様
くだらない歳の取り方をした「じいさん」は以下放置でお願いします。
313 :
名無し野電車区:05/02/17 12:26:28 ID:7NTcPs9l
まあまあ、ここは清濁併せのむ大人のスレです。
憎しみからは何も生まれません。
314 :
名無し野電車区:05/02/17 20:40:54 ID:/iqHCFkF
312 :名無し野電車区 :05/02/16 20:55:55 ID:ukQzW6LL
>>311 まんこの位置ってどこにあるか知ってっか?さんですか?
長いので、まんこ先生と略させて頂いてよろしいでしょうか?
まんこ先生、そんな先のことより、自分の無駄な人生を悔いた方がいいですよ。
>賢者の皆様
くだらない歳の取り方をした「じいさん」は以下放置でお願いします。
賢者は2ちゃんになど来ないぞw
315 :
名無し野電車区:05/02/19 03:17:28 ID:Du1FQB5K
__________
┌─┐ .| /⌒ヽ /⌒\ 、|___________|_∴∵∴___
|i | []゙ | | | |. || ||゙ _| _____、 | | |
ロ__|i |_|__|‖‖|_| |_____||_||_|_| | | | | |____|_
_|__===;==;======;;=;;=;====================| |_|___| | | |
/ ヽ \ _________________| | | |
/ | ] ] \| | □ | | |
|: | ] ] __ | C11 325 | ||. | | |
|: ___|___|_|_________| |_____________| |_____|
|: / |: :|================|_______________|W╋━‡|__|..|__|_____|
|:/ [|: O :|] ./⌒.へ======/⌒==〓〓〓〓=./┗━┻┓+|__|..|__|_____|
+━━[|_____,|]¶《_◎〓〓〓〓〓◎_》____《>◎<》|┗《>◎<》├┤《>◎<》
《◎》 \____/ .\____/  ̄ ̄ ̄ ̄ .\____/. \____/ \____/
┌─┐ .| /⌒ヽ /⌒\ 、|___________|_∴∵∴___
|i | []゙ | | | |. || ||゙ _| _____、 | | |
ロ__|i |_|__|‖‖|_| |_____||_||_|_| | | | | |____|_
_|__===;==;======;;=;;=;====================| |_|___| | | |
/ ヽ \ _________________| | | |
/ | ] ] \| | □ | | |
|: | ] ] __ | H45 072 | ||. | | |
|: ___|___|_|_________| |_____________| |_____|
|: / |: :|================|_______________|W╋━‡|__|..|__|_____|
|:/ [|: O :|] ./⌒.へ======/⌒==〓〓〓〓=./┗━┻┓+|__|..|__|_____|
+━━[|_____,|]¶《_◎〓〓〓〓〓◎_》____《>◎<》|┗《>◎<》├┤《>◎<》
《◎》 \____/ .\____/  ̄ ̄ ̄ ̄ .\____/. \____/ \____/
Hってあったのか?動輪8輪はさすがに無理か・・・
>>316 >Hってあったのか?
単台枠では7動軸が世界最多ですが連接式なら8動軸は珍しくありません
>動輪8輪
九六や凸市も動輪8輪ですケド
318 :
名無し野電車区:05/02/21 12:36:57 ID:KWzGl8wf
9600で思い出したが、
米坂線が好きで何度も行ったっけな。
紅葉の頃が最高ですた。
319 :
ぎんなん2号:05/02/24 13:38:46 ID:K4gzaZsQ
うちでも、65年頃ビクターのステレオ買いました。確かにおまけの試聴版で
蒸気機関車のレコードついてましたね。今は無きじいさんが汽車がこっちから
こっちに走ってくのわかるよね。と言っていたのが懐かしいですね。
十和田も晩年は10系よりもっと古い客車ばかりだったですな。北陸トンネル
の事故以降10系座席車は急に無くなっちゃたなあ。
320 :
ぎんなん2号:05/02/24 13:42:53 ID:K4gzaZsQ
9600か、おれは高校の頃三笠で見た96しか本線走行は見てないけど、
国鉄最後の蒸気が96とは誰が予想した事か?
最後まで残る蒸機と言われていたのはC58でしたね。
田舎は9600でも普通に客レを引っ張ってたし、貨物で使えたのが大きかったのかなー
9600、どっかで動態になんないかな…
323 :
ぎんなん2号:05/02/24 16:46:31 ID:K4gzaZsQ
96は手ごろな大きさで動輪上重量が大きいての?馬力が大きいのが良かったん
だろうね。
96の動態は大井川に行ったのに期待はしたのだがね。
324 :
名無し野電車区:05/02/24 16:54:14 ID:vOYjbA0X
>>318 米坂線、行けたのは一度だけだった。
坂町で、ランボード白線入りのC571に遭遇。
伊佐領駅で停車中の49681(形式入りプレート)の前にたたずむ厨房の俺w
325 :
名無し野電車区:05/02/27 22:13:02 ID:y7nMHivs
給水
米坂線といえば小国、手の子で狙ったな。私が坂町で見たのは新津のC57181だった。上野発23時08分のDC急行「出羽」が定番だったな。関係ないが昼間の急行「おが」は補機なしのキハ58単独で夏場はクーラー切って板谷峠に挑んでいた
臨時の夜行「やまばと」もありましたな。
んで帰りの定番は、新津から夜行の「佐渡6号」と。。
体力あったのよね。
行きも帰りも座席の夜行なぞ、今はとてもじゃないが出来ませんw
ネガを探してみたら、29622 39685 49632 49681 59634 79607
なんてのが出てきました。
328 :
名無し野電車区:05/02/28 17:14:37 ID:UI3ox8tm
>>327 俺もネガ探してみますた。
↑の他に、29689 79606 が居る。
あと二休(たぶん)の 9634 が写っているが、どこで撮ったのか思い出せない。
米沢か?どなた様かご教示を。
329 :
名無し野電車区:05/03/04 18:14:22 ID:CvoRRxmE
投炭
330 :
名無し野電車区:05/03/04 20:55:09 ID:PWAVa+Rh
キューロクはいいよね。地味な存在だったけど、安定感のあるカマだった。
331 :
名無し野電車区:05/03/05 13:36:05 ID:Ye3gmcVw
9600の客レは、田川線と、唐津線に残っていた。
それと、冬季限定の深名線。
これはいかずじまいだった。
見逃した。失敗だった。ああ遅かりし。
332 :
名無し野電車区:05/03/05 20:17:29 ID:M0xQUY7A
335 :
名無し野電車区:05/03/06 11:23:40 ID:6fHt2PPL
最後のキューロク
貨物 幌内支線 しかし炭鉱事故によりそのまんま消滅
入れ換え 追分 51.3.2に任務終了 その後予備待機で火が入るも28日をもって国鉄蒸気終焉
336 :
名無し野電車区:05/03/07 04:17:59 ID:/vpqM2+T
>>332 漏れもそれ買った。けど・・・それ、何処の蒸機スレでも「話題」にすらされてない
よね・・。(泣)
内容的には、まあまあかな?ってな感じですた。
337 :
名無し野電車区:05/03/07 07:41:46 ID:cNHaS/sf
ムックだから大きな書店ならありそうですな。
久しぶりに初戦グランデにでも逝ってみるか。
5階から移ったんだっけな。
338 :
名無し野電車区:05/03/07 07:43:25 ID:5dDR6XaU
>>332,336
街の本屋を数軒回ったけど「おいてない」といわれ,自宅から最短距離に
ある本屋で見つけたという落ちでした。
映像は超貴重でしょう。音は別の音をはり付けたと思われるものも多い
ですが,時代からいってやむなしでしょう。
339 :
名無し野電車区:05/03/08 10:50:18 ID:Coz3F+z5
あのDVD誰が撮ったの?
妙にうまくないか
いちおう、国鉄職員撮影ってうたってる
倉敷駅だったかなぁ。あそこで出合ったD51重連。まだ小学校上がったばかりの
俺には、強烈な印象だった。遠くに見える煙、近づいてきて親戚の子(俺よより
年上)がD51だ!と叫んだとき、あまりの迫力で震えたなぁ。親父が鉄ヲタ
だったので、あちこち汽車乗りには行ってたんだが、あの重連の迫力は、
後にも先にも無かったと思う。
ホームに入ってきて、自分たちの目の前に停車。突然機関士が降りてきて、
ホームの端まで行って写真を撮ってくれた。そのときの写真は今でも宝物。
自分で写真を撮りにいける年齢になった時には、既に現役の蒸気は無かった
のは残念だけど、現役蒸気を体験できたのは、ラッキーだったと思う。
341 :
名無し野電車区:05/03/10 13:05:12 ID:Rph8DY7U
高くねえっすか?>DVD
>>338 >音は別の音をはり付けたと思われるものも多い
俺もC62の場面で、映像と音が別かな?と思った所があった。
>>341 蒸機マニアだったら、ケコーウ買い得な値段だと思う。
『狩勝峠D51』が、遠方からの撮影が大杉でちょーっと期待はずれだったが・・。
つか音が別取りじゃないやつにお目にかかったことが無いぞ。
>>339 「C62重連」「狩勝峠」「国鉄職員」と来りゃM品勝K氏じゃないでしょうか
(SL No.1 にC62重連の記事を書いた方)
俺が憶えてるガキのころの光景は、地元の駅に汽車が轟音を上げて入ってきて、
禿げしく回転しながら通過するスポーク動輪の上半分が、目の前の低いホームの
上にのぞけてた事。
正直おっかなかった。ヲタ化後に、それがハチロクだったことを知った。
347 :
名無し野電車区:05/03/13 16:18:06 ID:IfOSm6hG
小海線のC56
飯森山からみた野辺山付近のサミットを行くポニー
ドラフト音は30分前くらいから聞こえるが、なかなかやって来ない
いよいよサミットを越えるとき、ぼーーーぽっぽっ 絶気合図の音
やがて軽やかに下って行った
中学2年の夏休みのときである
夢よもう一度
348 :
蒸気男:05/03/14 20:18:58 ID:RpUry4+E
終焉間近の鉄道ジャ−ナルの別冊か増刊か忘れましたが、その中での写真・・
「レ−ルに沿って歩む私達の・・・」のフレ−ズと写真が、「ぐぐって!」来て今でも忘れられない。
あれから数年後、山口を皮切りに再び’レ−ルに沿って歩む’人生を送ってますが、やはり
終焉時期が最後と思って線路端歩いてたなぁ〜。
349 :
↑:05/03/14 20:25:57 ID:8hypmFUs
もう爺なんだから、そろそろまともな日本語を書こうよ。
350 :
名無し野電車区:05/03/15 13:24:10 ID:tS1pTBT7
じじいばかりのスレですね。
349 :↑ :05/03/14 20:25:57 ID:8hypmFUs
もう爺なんだから、そろそろまともな日本語を書こうよ。
350 :名無し野電車区 :05/03/15 13:24:10 ID:tS1pTBT7
じじいばかりのスレですね。
352 :
名無し野電車区:05/03/15 16:20:10 ID:AaFYXa0S
348 名前:蒸気男[] 投稿日:05/03/14 20:18:58 ID:RpUry4+E
終焉間近の鉄道ジャ−ナルの別冊か増刊か忘れましたが、その中での写真・・
「レ−ルに沿って歩む私達の・・・」のフレ−ズと写真が、「ぐぐって!」来て今でも忘れられない。
あれから数年後、山口を皮切りに再び’レ−ルに沿って歩む’人生を送ってますが、やはり
終焉時期が最後と思って線路端歩いてたなぁ〜。
日中線のC11
終点熱塩に着くとすぐにカマの来回しが行われる
喜多方側にカマが連結されるとしばしの休憩
運転席を覗くと機関士さんが入れ入れと言う
中に入ると思ったより広いキャブ内
助士が盛んに石炭をくべている
車掌さんがとんできた 間もなく発車
ニス塗室内のオハ61に揺られ出発
やがて蔵とラーメンのまち喜多方だ
355 :
名無し野電車区:05/03/17 03:02:59 ID:EZ7/VGWO
>♪15、16、17と、私の人生カマだった。
↑こういう歌があったんですかあ・・。
>>203氏をはじめ、このスレの方々は皆藤圭子に親しみを感じる年代の人達なのかな?
もはや、その娘(宇多田)の時代となった今ではもう・・・・・。
356 :
名無し野電車区:05/03/17 06:51:17 ID:RY1Be/Nz
ニッテレ「青春とはなんだ」 御殿場線D52がたびたび登場
♪空に燃えてる 真赤な太陽〜
の年代です
357 :
↑しらねえよそんなの。:05/03/18 01:45:17 ID:vvILrHTQ
すげーじじいばかりのスレだな。
50代か?
358 :
名無し野電車区:05/03/18 12:11:39 ID:ue46fQKO
泣いてたまるか
♪空が泣いたら雲になる〜
このころは八王子にD51がうろうろ。C58の引く高麗川行き客レもあり。
359 :
名無し野電車区:05/03/18 22:21:59 ID:BZB/WRR1
DVDの尻ー図でつね?
360 :
名無し野電車区:05/03/19 02:48:20 ID:JzoH9rt4
>>357は、モ〜ニング娘にでも熱狂しとる年代か?
まんこ先生(
>>303参照)がいる限り、団塊は不滅です!
あの時代にカメラ一式揃えて、長期撮影行を繰り返してた人たちは、
大体生まれ育ちが勝ち組だよ。
誰でも彼でもカメラを買ったり、旅ができた時代ではなかった。
鉄ちゃん趣味も安くなったものだよ。
被写体も安っぽくなっちまったが。
>>362 「最後の3年」で言えばどうかな?俺が1眼レフと135mm1本買った値段が
概ね今の物価で言うと15万ぐらいかな。俺もそうだけどバイトしていた学生なら
買えた値段。カメラもプリントも今の方が安いのは間違いない。給料は3倍ぐらい?
昭和40年代前半まで遡ると学生が1眼レフを持っているのをみることはまず
なかっただろうな
おれの当時の機材
キャノン FT-b
FD50ミリ
タムロン 70〜200
これでよく撮ったもんだなあ
ミノヲタだとSRT101
開放測光 これ
366 :
名無し野電車区:05/03/20 02:49:29 ID:Lh/SDEF7
マミヤプレス、C330最高
367 :
まんこ先性:05/03/20 06:44:38 ID:8J4qgBSF
田中内閣の時の狂乱物価で、日常品が値上げされた。
給料も上がった。
しかしハイテク品のカメラなどはさほど上がらず、買いやすくなった。
国鉄運賃は政策で上がらず、ここに大量の学生鉄ちゃん発生の下地があった。
369 :
名無し野電車区:05/03/20 07:59:33 ID:HRcD4eG3
定番
北海道ワイド周遊券 学割2割に冬季2割
会津・磐梯ミニ周遊券
いいなぁ〜
俺、そのころ厨房だったし受験とかで撮影旅行なんて夢のまた夢。
たまに地元の線路端でカメラかまえてたら補導されそこなったし。
当時の獲物はEF10、11、12、57などだった。
今思えば旧型国電や気動車なども撮っておけばよかった。
既に遅し。
蒸気に夢中の者は旧型電機、旧型国電などはあまり撮ってないからある意味貴重
DF50、DD54が来たらシャッター押さない
DD51が来てみろ、それはもう非難ゴウゴウ
しかし今じゃ、デラックスD51の貨物はエース級の人気モノ
でも撮る気ないんだよなあ
磐西迂回貨物ではED75を含め、鉄で賑わってるらしい
でも磐西は昔からED77って決まってるんだけど
中山宿のスイッチバックもなくなってしまったし、
だんだん昭和50年が遠くなるな
372 :
もうろくじじいage:2005/03/22(火) 05:03:12 ID:F8JfrSiH
>>371 だんだんって・・・
既に四半世紀が過ぎているのですが・・・(w
373 :
名無し野電車区:2005/03/22(火) 11:17:38 ID:88xXZxeq
もう30年か・・・
>>371 昭和50年にタイムスリップしたい。
C57135の最終列車に乗り、夕張線で撮り鉄。紅葉山の駅前旅館に泊り、汽笛をつまみに
ビールを飲む。最後は川端でD51241の最終貨物を見送り。
打ち上げはサッポロビール園でジンギスカン。たまらん、たまらん。
>371
S50年は無理でつがS50年代なら室蘭線妃殿下区間で健在ですぜ、旦那 w
でも、追分に保存してあるD51復活しないかナー、それでセキを引いている姿を見たい
375 :
名無し野電車区:2005/03/22(火) 15:20:15 ID:d41WJdDa
ハチロクはとうとう最期か・・・??
376 :
名無し野電車区:2005/03/22(火) 15:28:20 ID:ey0tJmo+
>>375 8620、どうかしたんですか?詳細キボン。
377 :
375:2005/03/22(火) 15:38:47 ID:d41WJdDa
20日のSL人吉号,DL人吉に化けてますた。
>374
しかも単線区間に退化?してるトコあるし・・・
>>373 おおっ、同志よ!
漏れの場合は
>D51241の最終貨物を見送り。
までは同じなんだが、
打ち上げは、すすきの風呂で・・・(ry
なんか、皆さん楽しそうだね^^
トルコ買春ヲヤジage
382 :
名無し野電車区:2005/03/25(金) 11:03:07 ID:RxQlE/FM
トルコと聞いてニヤリとする香具師は爺。
383 :
名無し野電車区:2005/03/25(金) 11:14:39 ID:gOJB2kNq
カマを堪能の後は、ススキノ風呂釜w 最高ですな。
小僧は逆立ちしてもかなわない大人の悦楽ww
>>383 まんこ先生さすがですね
今も素人童貞って聞きましたが本当ですか?
>381
「トルコッテイウノヤメテクダサーイ」
ってのも随分昔の話になったな…
帯広コルト釧路コルトの世話になった猛者は此処に居るのだろうか?w
386 :
383:2005/03/25(金) 17:08:42 ID:gOJB2kNq
>>384 人違い乙。
子供の頃の娘のマソコを思い出す。家庭に居場所のない俺orz
387 :
まんこ爺さん:2005/03/25(金) 22:11:11 ID:rG/JP91I
「ソープランド」なんて妙ちくりんな名称は、何か取って付けたみたいで馴染まん。
男なら「トルコ」と呼べ。
トルコ風呂万歳!
打ち上げられまつか?タチまつか?
389 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 08:18:26 ID:SSMqzSYX
カマに焦点を合わせた後は、ススキノ昇天w
>>386 おお!同志よ!
書斎なんて夢だし。
娘のまんこなんてしばらく見てないし。
もう毛が生えたのかな〜。
「トルコ共和国」ってトルコがあって、予約の電話が本物の
大使館に入ったりしたんだよな、確か。
俺は今でもルートコと呼んでいる。
392 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 06:09:07 ID:E1vbg9wN
タイではそういう店に、未だに「Turkish bath」と看板に書かれているが、あれって和製英語?
池玲子の「失神トルコ風呂」って映画を工房のころ見に逝ったな。
映画館全体がなんとなくイカくさかったのを覚えてる。
>>393 深夜営業のソレ系の映画館が、結構あったよねぇ。
田中真理とか平凡パンチのグラビアによく載っていたな。
カメラと三脚のセッティングを決めて、列車が来るまでの間
ヒマだから本を見ていてたらガマンできなくなって
野〇〇ズリを決めたことあるヤシ、俺だけか?
すがすがしい気分で撮影できますた。釧網の北浜〜浜小清水C58。
395 :
名無し野電車区:2005/03/28(月) 11:14:10 ID:DPEiJr1t
この流れ最高w
当時、厨房〜工房の俺にはススキノなど夢のまた夢。
山口百恵のグラビアでコキまってた。そう言えば百恵ちゃんのSLなんてのもあったっけ。
俺的には、蒸機と山口百恵はピッタリ重なる。
ググッてみたら73年の水着画像があったので、久しぶりにコイてみた。
いゃ〜、あの頃より早くでちまったよorz
396 :
名無し野電車区:2005/03/28(月) 12:24:20 ID:e+WskBdK
マジレスするが、今だから告白する。
昭和50年8月の北海道集中豪雨で列車再開を待って1晩泊った岩見沢駅。
もう我慢できなくて待合室の駅トイレで手コキをしてしまった。
うんち臭い中、複雑な思いで見事発車、いや発射。
翌日、室蘭本線開通一番列車の臨時C57の洞爺行き(カマは東室蘭まで)に乗って、
室蘭へ。民間のフェリーで北海道を脱出し、無事青森到着。
397 :
名無し野電車区:2005/03/28(月) 20:19:48 ID:hQNqeX2N
まさに性春の門
398 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 01:33:22 ID:rNOHHOh+
いまどきの厨房〜工房はモー娘。でコキまくっとるんかのう?
399 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 05:44:00 ID:C9wXS2pa
このスレは風俗板に移転が決定しました。
400 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 08:57:26 ID:559OOaGv
東海道線でC53を待つ間に、水戸光子のブロマイドでコイた
大先輩はいらっしゃいませぬでしょうか?
>400 自慰行為なんぞ見つかったら村八分の時代だしねー、どうだか w
>399 敢えて適当なpinkにスレを立ててリミッター無しで語るのも悪くない鴨
何せみんな性春時代だしねーw
402 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 16:11:25 ID:559OOaGv
杵屋栄二、西尾克三郎といった大御所の方々も、撮影の合間には
ヌイてらっしゃったのだろうか。
近場で蒸機撮影ができなくなり信越線に旧型国電を撮りに行った時、西松井田駅付近の
線路際に大量の本が捨てられていた。雨に打たれボロボロになっていたが、これが
厨房の俺とSM雑誌との初めての出会いだった。撮影そっちのけで大事に持ち帰ったのは言うまでもない。
あのスリル、胸のときめき。簡単に画像が手に入る今の小僧どもには解るまい。
403 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 19:39:08 ID:PI5CPhL6
おれはよく撮影地では野グソをしたなあ
誰もいないのを確認して茂みにはいってする
そしたら虫とかハエがやってくる、でもクソが出だしたらもう動けない
小の方も同時に出てくる そうすると足元がだんだん濡れてくる
そんなときに限って遠くから人の声が聞こえてきて、こちらに近づいてくる
汗、汗。そっと物音を立てないようにティッシュでケツを拭く
ちょっと快感
そ知らぬ顔をして三脚の位置に戻る
404 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 21:08:19 ID:uPYGgB0l
ハチロクにいつのまにかDLの補機がついてたけど、何故?勾配を登れなかったことでもあったのかな?
405 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 23:19:07 ID:mZHZybmC
>>403 私は今でもたまに野糞はします。
僻地での撮り鉄の場合、止むを得ないですからね。
さすがに「野ナニー」はしなくなりましたが・・・w
406 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 05:28:32 ID:CtkNZtQ9
>>405 >「野ナニー」
山田くん!座布団一枚!
407 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 09:42:29 ID:umQ6jS3b
>>402 お持ち帰りになった雑誌は、その後どうされましたか?
使い込まれたとは思いますがw
408 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 22:01:36 ID:GUt1A6YN
そうい言いや 線路端で撮影しているとき
客車からの水しぶきをよく浴びたもんだ
これって しょんべん?だよな
409 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 23:48:51 ID:CtkNZtQ9
>>408 大便の事も多々あったぞ。
ご丁寧に紙まで落として逝きやがった事もある。
ただ、現物は落下する時に雲散してしまうようで、固体を見た事は無い。
たまに駅のホームの下にとぐろを巻いて落ちている時はあったがな。orz
410 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 23:52:32 ID:9y+pc6dM
実に臭いスレですね。
中古カメラを芯でも開拓無くなるスレだなw
そういや、夏の客レ乗ってる時、
よく窓開けて弁当食ったりしてたな。
窓に時々当たるシブキは、カマのドレンじゃなかったのね・・・。
413 :
名無し野電車区:2005/03/31(木) 14:57:58 ID:GS7rnk9V
小便ならまだしも、大便のタレ流しはキツかった。
周辺にうんこの臭いが立ち込めていたね。
あれはうんこが気化してたんだろうな。
414 :
名無し野電車区:2005/03/31(木) 17:14:49 ID:gi7JggZb
>>407 ご指摘、痛み入ります。
それがですね、使おうにも当時の厨房には何が何だか訳が分からなくて…
南沙織さんの足だけで、充分にコケたものですからw
家に持ち帰ることもできず、近所の跨線橋下の俺専用撮影場所に置いておいたら
ある日持ち去られてしまいました。その方が使い込んで下さったなら本望です。
これからもう一度、南沙織でコイてみますねw
あの頃に帰りてぇ〜〜〜
416 :
名無し野電車区:2005/03/31(木) 18:19:59 ID:q8C2laJL
消防の頃、羽越本線の子吉川橋梁の羽後本荘側でD51を撮影しているとき、
草むらの中で見事な野糞を見つけて感動したことがある。ちり紙ではなく、
ファンタの空き瓶の胴回りで拭いたらしく、空き瓶の胴回りにびっしりと糞が
塗りたくったような状態になっていた。
417 :
名無し野電車区:2005/03/31(木) 19:30:01 ID:t4YpZo+8
>>426 紙がないときは草で拭く。冬場で困ったときは、最後は手で。
臭いがけっこう付いちゃうけどね。
あぼーん
イカくさいかと思ったらウンコくさくなってきますたorz
あぼーん
421 :
s:皇紀2665/04/01(金) 00:34:29 ID:aoKLZSlD
さあ
422 :
名無し野電車区:皇紀2665/04/01(金) 00:45:43 ID:fH9ae2+I
ウンコ祭り開催中!
野ナニー祭りもついでに開催中!!1
424 :
名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 09:04:40 ID:IpciYh+H
「カメラと機関車」という名著があるが
「トルコと機関車」 「野ナニーと機関車」 「野グソと機関車」
次は何だ
>>412 桜田淳子がCMに出ていた
「グリコ知床しぶき」
ふりかけの宣伝を思い出しますた。。
オエッ! ('A`)
426 :
名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 17:07:04 ID:0b6mfw30
ちんぽ祭り
俺にも色々想い出はあるが・・・・・・40歳以上のスレとは思えない状況になってきた
428 :
s:クハ205/04/01(金) 23:38:51 ID:aoKLZSlD
降る雪や常紋遠くなりにけり
429 :
名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 23:58:17 ID:GBoe96Te
430 :
394:クハ205/04/02(土) 08:31:05 ID:7a5Z+xrJ
>>427 すみません!
あの釧網事件が、以後わたくしの性趣向を決定づける
大きな出来事だったもので・・・。
眼下に広がるオホーツク海、
澄んだ青空のもと、ノナーニ
今からでも決して遅くありません。
あなたも、この得もいわれぬ爽快感を!
431 :
名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 09:54:40 ID:VxnrKcFV
このスレすごいですね。
うちの親父(46)もコイていたなんて想像もできませんけど。
>>395さんのグラビア(中三の百恵さん)見つけたので、俺もコイてみますた。
ハッ! 山口百恵さんと父は同じ歳。もしかして親子2代に渡って
同じ画像でお世話になった鴨。男のロマソ…
親の因果が子に報い…。
母と娘の両方を戴くのも、男のロマンだ。
433 :
名無し野電車区:2005/04/02(土) 18:08:15 ID:TUZUtA2u
おい、鉄ヲタども、 テレ朝みてるか?
434 :
名無し野電車区:2005/04/02(土) 18:10:04 ID:TUZUtA2u
しゅっしゅ爺さん、しゅっしゅ婆さんだとw
435 :
名無し野電車区:2005/04/02(土) 19:46:14 ID:5Wdqf8si
見たよ
いいね10万ですべて手作りのライブスチーム
市販品だと500万だとさ
436 :
名無し野電車区:2005/04/03(日) 09:45:24 ID:9wznuT8v
末期の会津
夕方から夜にかけて、若松発野沢行きC11客レがあったけど、結局1枚も撮ってない。
夏至あたりなら下りをなんとか撮れたはずなんだが・・・今思うと貴重な磐西・非電化
の煙だったと思う。
撮った神はいるのだろうか?
437 :
童貞:2005/04/03(日) 15:18:42 ID:f/erqQPJ
すみません。
このスレにはかなり高齢の方もおられるようなので質問です。
人は何歳までせんずりをこけるものなのでしょうか?
438 :
名無し野電車区:2005/04/04(月) 13:41:10 ID:ea9zT4jD
>>437 俺、高崎第一機関区に入りびたっていた50代手前のオサーンです。
今でも毎日職場(SOHO)でコイてます。妻とのセクースなど想定外だしw
この歳になるとネタも重要でして、最近はミキティがお気に入り♪
といっても藤本美貴や安藤美姫じゃないよ。藤村美樹(@キャンディーズ)です。
娘より年下だと、なかなか複雑な想いがあります。答えになってないな。
手コキにしろ中田氏にしろ、
打ち上げのインターバルは、年齢相応であることが
「現役」を長く続けるコツなんだと。
☆年齢対応インターバル公式☆
実年齢×0.1/日
すなわち50歳丁度だったら、中4日あけるのが標準
となるわけだ。
みんなピストンが好きなんですね
ピストンに性春、いや青春に命を賭けた人達ですもんね。
いまだに性春ですか・・・w
>>438 今日はキャンディーズファイナルカーニバルの日と知ってのカキコと見た
あれから27年
442 :
名無し野電車区:2005/04/05(火) 07:18:51 ID:36Y1FVrD
何?スキャンティーズですと!?
ヤパーリ栗田ひろみでそ。
みなそん、鉄板のスレじゃない流れなんでつが・・・
普通のおぢさんに戻りたい、今日この頃でつ。
445 :
朝吹ケイト:2005/04/05(火) 10:05:10 ID:6NZMo89y
>>443 その名前を聞いて勃起した折れのチンポはまだ健在。
447 :
名無し野電車区:2005/04/05(火) 13:24:31 ID:BCQZz8ZE
>>430 小海線の野辺山〜清里C56。
八ヶ岳に向かってコイてみたかったな。ネタは「ポケットパンチoh!」でね。
448 :
名無し野電車区:2005/04/05(火) 16:33:42 ID:gsC6230d
↑このカマについて語れ。
449 :
名無し野電車区:2005/04/05(火) 16:41:31 ID:gsC6230d
ごめんズレた。IDね。
450 :
オカマスキー:2005/04/05(火) 22:21:38 ID:FmH8zPU5
>>448 S42.8に上り「ていね」の本務で20パーミル上るのを上目名で撮りましたYo
前補は忘れもしない三つ目のD51465(泣)
あでも音だけはその後に聴いたどんなC62×2よかも凄かったデス
次に逝ったS44.10にはもう廃車されてたので一度限りの逢瀬・・・
いい歳こいて「撮りましたYo」とかキモイですYo
スレ覗いてた割にノナニー話に食い付かないのは、上品さのアピールですか?w
452 :
オカマスキー:2005/04/05(火) 23:28:19 ID:FmH8zPU5
瀬野のC52撮影の前日に広島の然るべき場所で買ったハナシを堂々とF誌インタビューで語る大御所に比べれば
小生なんてトテモじゃないケド出る幕有りません
>>オカマスキー爺さん
あなたはあっちのスレから出てこない方がいい鴨。
まぁ・・技術厨だと思って撮り鉄ネタで突っ込んだら撮り鉄ネタでも負けて消えるアホなんてのは
これで何度目になるんでしょうかね。
>>450 せめてその前補機D51がなめくじなら・・・
おれは見てみたい!
不調が重なってD51重連のトキってあったんですかね?
456 :
名無し野電車区:2005/04/06(水) 06:40:40 ID:3ISVW78v
>>451 >スレ覗いてた割にノナニー話に食い付かないのは、上品さのアピールですか?w
同性愛者なんじゃないの?
HNが「オカマ好き」って・・・そのまんまじゃん!
457 :
名無し野電車区:2005/04/06(水) 06:44:07 ID:/Yu59j3K
チンポヲヤヂとホモ爺さんのバトルスレはここですか?
彼の時代のオナペットは何だろう。
カストリ雑誌あたりで捏造された、原節子の記事にハァハァか。
460 :
オカマスキー:2005/04/06(水) 08:09:49 ID:iyBI2O4k
>>458 ソレほど歳では有馬線
日活三人娘の時代デス
C62重連だとキハ82系以上の走行性能だったとか。
>>450 急行「ニセコ」だとDD51置換え後の昭和47年、つまりこのスレで言う“最後の三年”
内に何度かC62が充当された日があったそうですね?
もまいら自慢の望遠レンズを、カマだけに向けていたわけではあるまいな。
会津が消えてからは、もっぱらデパート屋上のイベントだよな。
463 :
名無し野電車区:2005/04/06(水) 19:51:52 ID:mfnxoLuh
磐越西線非電化区間で無煙化達成後も、DLの予備が無く、新津のC57が半年間ほど
度々登場してました。臨時列車(遠足列車)もC57牽引。
知らない沿線住民はびっくりしたんじゃないかな?突然C57がやってきて・・・。
464 :
オカマスキー:2005/04/06(水) 20:49:58 ID:0T2iSiXo
>>461 ソレは存じません
S48.6に渡道したトキはC623が小樽〜万部間の各停牽いてて
上りを小沢で、翌日の下りを塩谷で撮っただけデス
帰路に札幌から「ニセコ1号」に乗りましたケド疲れと退屈さで塩谷過ぎたあたりから眠りこけてしまい
銀山も倶知安峠も上目名も夢の中・・・
465 :
名無し野電車区:2005/04/07(木) 15:37:19 ID:iHQI+8pL
466 :
名無し野電車区:2005/04/07(木) 19:54:21 ID:EWOeTPgp
>>463 昭和51年3月3日に追分の96の火が落ち国鉄蒸気終焉を迎えたあとも、
実は2台の96が予備機として毎日、火が入って、構内走行してましたよ。
25日ころ予備DD51が配置されて、完全に火を落とした。
このことは意外と知られてないね。
467 :
466:2005/04/07(木) 19:55:26 ID:EWOeTPgp
おっと、3月2日の訂正
S.42.8 チン毛が生えはじめる。
S.44.10 兄貴が隠し持っていたエロ雑誌を無断で拝借
それをネタに初オナニー。
S.48.6 由美かおる(当時22歳)の等身大看板を
近所の薬局店先で夜中に入手
コンニャクを取り付け改造
暖めたうえで乗りまくる。
麻田奈美のリンゴのポスターとD51が記憶に被る。
東鳩オールレーズンのCMを覚えてる人いますか。
C11(たぶん)が旧客を牽いて出てくるバージョン。
あの駅に行きたかったな・・・。
472 :
名無し野電車区:2005/04/08(金) 15:44:00 ID:gM6HVJXv
>>469 漏れはC11 91のポンパ号と片桐夕子の映画のポスターが被るのだが。
多少のズレがあるかもしれん。
オカマ先輩もブッコキ噺に参加して下され。
473 :
カバちゃん:2005/04/08(金) 18:01:54 ID:iQ3zKwi/
474 :
オカマスキー:2005/04/08(金) 21:42:22 ID:EXg4eigs
>>472 ♯ブッコキ噺
では折角のご指名ですんで
ヲナペット・・・前田ビバリ(資生堂の水着)、小川ロォザ(オ〜モ〜レツ)など
野ナーニ・・・ぢつはソノ昔、渡島沼尻でD52待つ間に草原に寝転び青い空と海眺めつつ
感慨は
>>430に同文、しかしソノ後でD52の太い釜見てorz
野グン・・・室蘭線の石炭列車真横から撮るため美々川・植苗川合流地点で(夏デス)
血に飢えた蚊の大群に襲撃され、終った後も尻が痒いの何のって
線路脇の散乱物・・・白いモノは写真に目立つので列車来る前にボランティアで環境美化
時々血染めの紙も落ちてました
>>462 ♯自慢の望遠レンズ
視線を落として股間を見つめてしまいました
475 :
オカマスキー:2005/04/08(金) 21:44:59 ID:EXg4eigs
>>431 ♯山口百恵
差の通勤時にマネヂャー(女)と一緒に日暮里から乗ってきて上野で降りました
売り出し時分だったので多分ドサ回りに出掛ける途中だったのでしょう
降りるときに手を伸ばせばムネに触れる位に接近(^^)
>>468 ♯由美かおる
30年くらい前、晩方に西銀座サテライトスタヂオで実物見ました
もう色が白くて顔が有り得ないくらい小さくてピチピチでついムラムラと
すれ違いにつき以下自粛
476 :
名無し野電車区:2005/04/08(金) 22:02:18 ID:MWcPx0GA
キモいヲヤヂだな。
いや、ホンモノだと思います
>野グン・・・室蘭線の石炭列車真横から撮るため美々川・植苗川合流地点で(夏デス)
血に飢えた蚊の大群に襲撃され、終った後も尻が痒いの何のって
このハナシは以前に聞いたことがあります
いやあ、いいスレになってきたね。
俺はデビューしたての麻丘めぐみタンを間近に見た時、
あまりの顔の小ささと美しさに圧倒された。
まさにこのスレ的な、昭和47年の事だった。
その大晦日、めぐみタンがレコード大賞最優秀新人賞に選ばれた。
泣きながら歌った「芽ばえ」を遠征先のテレビで見たのが、
未だに目に焼きついている。
481 :
名無し野電車区:2005/04/09(土) 08:20:30 ID:R44yPwNT
482 :
名無し野電車区:2005/04/09(土) 14:51:47 ID:Agj6RJDc
そろそろ現役オナニストのコテが(ry
484 :
オカマスキー:2005/04/09(土) 15:48:19 ID:3c5YtRHr
486 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 09:28:45 ID:5ZtG3Ran
御釜さん、いい味出してるなあ
488 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 13:44:53 ID:aBB9XAdA
貴重な蒸気の話題。
トルコの話題。
野ナニー。
そしてウンコ。
実にバラエティーに富んだスレですね。
489 :
480:2005/04/11(月) 07:38:08 ID:rr0TRraF
>>486 ホカーイドー遠征でつ。
めぐみタンは女神様でつから、ズリネタにはできません。
お姉さんの方なら・・・一緒にCM出てた。
野ナーニは未体験でつ。旧客のトイレでは何度か・・・
ああ性春時代よ!
490 :
昭和性風俗史研究家:2005/04/11(月) 17:05:45 ID:wKxvObA9
このスレに赤線体験のある御大はおられますか?
491 :
五番町夕霧楼:2005/04/11(月) 19:10:14 ID:2VJ4H3F7
さすがに折れもトルコしかないなあ。
つーか、飛田逝ってみる!
現代でも「赤線の空気」を感じられるぞ。
492 :
名無し野電車区:2005/04/12(火) 00:59:45 ID:02n2yLyL
いい加減にしろよ、この馬鹿ども。
いやいや、鉄ちゃん必ずしも鉄石に非ず。
当時の若者の生態がわかる貴重な記録だと思う。
ところで、カニ族や、アンノン族のお姉さんとうまくやったヤシはいるかい?
494 :
名無し野電車区:2005/04/12(火) 11:36:24 ID:pBpnttEW
シャワーを浴びないのは不衛生でいやです>飛田
495 :
名無し野電車区:2005/04/12(火) 13:00:23 ID:Ro+YJflN
カニ族って何でつか?
496 :
名無し野電車区:2005/04/12(火) 13:14:47 ID:soWc5coD
りゅっくを背負って(北海道を)旅した若者
りゅっくを甲羅に例えた
当時のカマ鉄の定番スタイル・・・リュック、銀バコ、スリック三脚・重連プレート、道内時刻表、道内ワイド周遊券
YHではアンノンネイチャンと知り合える絶好のチャンスだったが、多くの鉄は朝食を取らず、カマにまっしぐらのため
普通のホステラーとは別の生き物だった。そのため女っ気なし。
ミーティングでも食べ物、穴場の情報交換などには目もくれず、あそこは今日は煙が出たとか、カマ番はいくつだったとか、
近寄りがたい異様な集団だった。
今もその生き残りが(だいたい40代の後半以上)、一生懸命、咲花辺りで置き三脚してる。冬は上牧の踏み切りに出現。
497 :
名無し野電車区:2005/04/12(火) 20:57:47 ID:Ro+YJflN
解説どうもでつ。
つまり先輩方は女には目もくれず、カマを追い、溜ったら野ナニーだったのでつね。
まあ、現役蒸機は女より面白かったしな。
廃止後にものごころついてたら、鉄道趣味はやってなかっただろうな。
>まあ、現役蒸機は女より面白かったしな。
むなしすぎる…
実物よりアニメがいいとか言ってるのと一緒
ヲタのこういう言い訳はこの頃からあったんだな
ヲタか・・・。
思い起こすと、たしかにあの3年は取り憑かれていたな。
毎日毎日彼女(蒸機)の事ばかり考えていた。
次の休みはどこへ行くか。
時刻表とダイヤ情報で、撮影シミュレーションを組む。
あっと言う間に一日は過ぎる。もちろん数UBの授業はうわの空だ。
国立大はムリだな・・・受験勉強?知らネ。どっか引っかかるだろ。
それよりもカマだ。カマカマカマ。
ああ強制的に趣味が終了されて、実は助かったのかも知れないなぁ。
アニメや電車じゃ永遠だもんな。
501 :
名無し野電車区:2005/04/13(水) 12:57:55 ID:DJXMAmJh
素晴らしき野ナニー奇行
>>496 >今もその生き残りが(だいたい40代の後半以上)、一生懸命、咲花辺りで置き三脚してる。冬は上牧の踏み切りに出現。
この一行には異議あり。
置き脚は復活蒸機しか知らない連中が始めたことだろ(山口線が発祥の地?)。
置き脚してる年齢層はもう少し低いと思う。
旅は長く遠く 肩の荷重く 時に堪えかねて 涙をふけば 胸の奥に熱く
何かがさわいだ ――大いなる旅路 小椋佳
同年代の方々がはじめは泪話だったのが、だんだんエロくなってきている。
でも、当時酒が呑めるか呑めないかだったころから、30年も経ってるのですね。
私もあの12月24日、追分でD51241を撮影し、十勝ワインを一気呑みしたクチです。
ときおり、ここに訪ねてきます。宜しくお願いします。2チ初心者です。
504 :
名無し野電車区:2005/04/13(水) 20:08:48 ID:Ndk6xhP1
大いなる旅路−曲も素晴らしいが、国鉄全面協力の下、ドラマの内容・絵がすごく素敵だった。
D51241は追分生え抜きのカマ。しかもギースル。このカマがラストランに選ばれたことは、追分職員のプライドを象徴していると思う。
なんてたって、最終川端発車であろう。この瞬間をもって、蒸気の牽く列車の終焉を迎えたわけですから。
この年の大晦日の行く年来る年で、このシーンが放映され、梅小路のカマの汽笛のオーケストラによる蛍の光。
涙が出て止らなかった。もう一度みたい。
505 :
名無し野電車区:2005/04/14(木) 00:44:39 ID:MVheCgT/
山口百恵
506 :
395:2005/04/14(木) 14:11:25 ID:4BxDHq/k
>>505 >>431の小僧などに負けてはなりませぬ。我々も今夜あたり15歳の百恵さん黄色ビキニで(ry
それにしても30年以上もお世話になるとは… 山口百恵恐るべし。
507 :
505:2005/04/14(木) 19:30:38 ID:Pr8nYy4r
>>506 あああ、あの・・・。
そういう意味で書いたのではないのでつが・・・。
C57135の話題に逝って欲しかった・・・orz
>>507 C57135の百恵ちゃんと言えば、オカマ殿がエピソードを話してくれるハズ
509 :
名無し野電車区:2005/04/14(木) 21:27:54 ID:X7RcyShd
カニ族について
当時のリュックサックは今のようなタテ長ではなく、横方向に長い「キスリング」が主流でした。
これを担いで列車の中を歩くと、座っている乗客ににぶつかるし、歩きにくいので、横歩きしていました。
そこから付いた名前です。
510 :
オカマスキー:2005/04/14(木) 21:58:58 ID:Sbr9UoYL
>>508 S50.9頃のNHKの番組で、百恵ちゃんが室蘭から苫小牧までC57135の牽く各停に乗って行ったのが
同機の幸運wの始まりです
進行左側の窓際に加藤芳郎(画面向かって右)と百恵ちゃん(左)が向かい合わせに腰掛けていざ出発
夏なので窓は開けっ放し、最初は物珍しさでウキウキしてた百恵ちゃんだが
汽笛と共に最初のトンネルに突入するや煙が窓から凄い勢いで侵入「キャー!!」
目をつむり手で煙を払うしぐさ「ウップ・・・」 << カワユイ(^^)
かくするうちに無事苫小牧に到着し、ホームに降りて機関士に帽子借りて敬礼
列車はさらに北へと勇払原野を煙たなびかせて一直線に進む(空撮)
・・・てなトコロで如何でせう
_________
┌─┐ /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |________|
|i | | | {||} .{||} | ____、 ___/
[]{__|i |_______|___彑彑_______|____||_||__________| | | | ||
|____ | | | | | | | | ||
/ ヽ ---------------|--|--|---------|--------:------:------:--------| |___| | ||
/ __, | | | | _______________________________________|゙ ゙̄|____| ____. | ||
|: |__|:| | | /゙| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__,| ̄ ̄ ̄ ̄| |C61 18| | ||
|: ___|______|___|∠__|________| ̄|__________________| ' ̄ ̄ ̄ | ||
|: /|: :| =======================(二二二二二二)|_|□ ∩ |_________|__||
{|| ̄]|: / [|: :|]━━━〓 く二二二)丶 γiiiiiiiiiiiiiiiiii 丶 γiiiiiiiiiiiiiiii 〓〓____─∪ ̄ ̄ ̄|O╋╋■≡|| |_|
{||__|:/ [|: ○ :|]※〓━━━ 6=============9;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙;,〓〓__── ̄ ̄ ̄. ┃┃┃≡|| | |
日=||__|/〓━[|______,|]━∃‡‡━━━━━━━━━━∂______O | / ̄\宝./ ̄\ ┃┃┃ ||
《 ◎ 》 《 ◎ 》 ゝ○ σ ○丿 ゝσ ○ σ丿 ゝ○ σ ○丿 |___■_旦_■_| {┻┗┛
\____/ \____/ \____/ \____/ \____/ \____/ \____/
512 :
名無し野電車区:2005/04/15(金) 01:58:51 ID:qX+wOAg1
漏れ今30代後半だけど、漏れくらいの年代だと・・つーか漏れのバヤイは山口百恵とかは、
あんましトキメカナカッタんだよな〜。
でも今の漏れ、誰がイイのかと問われたら、ハキーリ言っちゃえばモー娘だとか松浦あやや
だとかミキティだとか、漏れよりもずーっと若いコたちにハマっちゃってたりしてたりする
わけなんだけど、これってカナーリ、ヤヴァイんじゃねーの?って自分でも思ってたりして。
514 :
名無し野電車区:2005/04/15(金) 08:43:22 ID:/Wi68L1C
>>512 それは危険です。
一度、精神鑑定を受けたほうがいいでしょう。
あなたの年代なら杉本彩あたりでせんずりをこくのが普通です。
あなたには犯罪者としての資質があります。
未成年に欲情するなど人として最も恥ずべき事です。
しかしあなたに責任はありません。
それは生まれ育った環境にもよるものだからです。
しかし精神に異常をきたしているのはまちがいありません。
勇気を持って精神科医に相談してください。
>>510 ラストランにC57の135が選ばれたのは、百恵ちゃんが影響?
516 :
395:2005/04/15(金) 17:50:21 ID:vrv+tXfZ
>>507 わかっとりますって、御同輩w
耐用年数30年以上か‥いや、減価するどころか時を経て、蒸機も百恵さんもその価値は増すばかり。
それにくらべて
>>425知床しぶきの淳子さんや離婚騒動の昌子さんなど(ry
人間引き際が肝心ですな。
俺も早く引退して趣味三昧の生活を、しかし住宅ローンが…orz
517 :
名無し野電車区:2005/04/15(金) 23:02:56 ID:twCvgPpM
「国鉄時代」by RM の話題が出ませんね。このスレには似合いそうな雑誌なのに。
蒸気の記事が少なかったからかな。
518 :
名無し野電車区:2005/04/16(土) 17:42:42 ID:p+iypVXn
>>516 人気の頂点で引退したからこそだね。
「公園機関車となってみだらに恥を晒すより、新しきクロガネに帰らん。」
筑豊のモーレツなめくじ(D51 10?)のことだったような。
掲載紙はなんでしたっけ?オカマの兄貴ヨロ
筑豊のモーレツナメクジD5110、ナツカスイ。
掲載されていたのは「SL」のNO3かNO4じゃないかな。
学校近くの図書館に置いてあったので、毎日のように眺めていたな。
520 :
名無し野電車区:2005/04/16(土) 22:13:09 ID:yfeGjMs3
留萌本線にD51が入線できるのに、なんで改造してわざわざD61を走らせたのだろうか?
今になって疑問。
羽幌船(うう、こう変換される)だよ、羽幌線。
力昼〜古丹別の力闘よ。
522 :
オカマスキー:2005/04/17(日) 09:59:04 ID:jjjUONGL
>>518 同じナメクジですが新小岩あたりの50号機に関するF誌臼井氏の記事デス
原型ナメクジドームについて「身体髪膚これを父母に受く 敢えて毀傷せざるは孝の初めなり」
最後の仕業については「朝に道を訊かば夕べに死すとも可なり」とか論語?の一節を引用
10号機の記事はSL No.5でわ?
(No.3はライトパシ、No.4は汽車会社特集)
>>520 D61改造投入(S36頃)のほうがD51入線よか先でわ?
523 :
名無し野電車区:2005/04/17(日) 10:22:48 ID:Lbd/c0Po
>>522 兄貴ありがd。どうも記憶が混濁している。SL誌は高くて手が出なかったのでF誌
の記事でつね。
老醜をさらすようなマネはしたくありませんですな。蒸機も人間もw
524 :
名無し野電車区:2005/04/18(月) 00:24:18 ID:dakLLKgA
パレオエクスプレスの前世を語ってくだされ。
525 :
オカマスキー:2005/04/18(月) 07:48:19 ID:11K4HIb9
>>524 長いこと仙台に居たようですケド詳しくは尻ません >> C58363
>>523 人間の方はなかなか気づいてもらえないねw
527 :
名無し野電車区:2005/04/18(月) 21:17:11 ID:EQapsnZ/
D51498は、鉄道100年行事で八高線での運行が現役最後でした。有火のまま後閑へ。
その後、復活し、現在に至りますが、ただ現役時代と全然姿が異なりますね。
C58363は仙山線での走行写真を見たことあります。ただほとんど入れ換えに使われていたような気がします。
>>527 長年の改造を経ていた姿から原型への復元がなされたからな。
現役蒸機を全く知らぬ世代の者ですが。
このスレすごく楽しめます。往年の皆様の思考(嗜好)が良く分かって(w
RMのどれかに筑豊本線の古いダイヤが載ってたが
かなり末期なのにおびただしい貨物列車のスジに圧倒…
今の福北ゆたか線の電車より高頻度でキュウロクが往来してた時代、一度拝んでみたかった。
530 :
名無し野電車区:2005/04/19(火) 20:43:36 ID:v+YpvZga
>>529 ちょっと大げさな言い方をすれば、室蘭本線の沼ノ端(室蘭線と千歳線の分岐駅)は5分に1本は蒸気が見られましたよ。
>>530 たしかに。別に1本や2本撮り逃がしてもなんとも思わなかったな(昭和49年でも)
そのせいか気合が入ってないのであまり気に入った写真がない
532 :
名無し野電車区:2005/04/20(水) 19:36:46 ID:KP/LkwVc
植苗のお立ち台に1日居れば、飽きるほど撮れた。
D51、D51、D51、C57、D51・・・・数10本。
533 :
名無し野電車区:2005/04/20(水) 20:12:41 ID:x7j4sAxY
急激に無くなったのでつね。
まるで103系が首都圏から消えたように。
50年夏は当時高校生の俺の同級生から処女が消えるがごとく。
ひと夏の経験か…
まだあの頃の女子高生のお股は、今ほどゆるくなかった。
エチー面だけは、今の若いヤシが裏山鹿。
まあ蒸機ほど魅力のある女も、そうはいないが。
537 :
やりちん男:2005/04/21(木) 20:24:35 ID:kTqMKlKu
今は女子高生に処女はいません。
でも童貞は昔より多い気がするなあ・・・w
538 :
21歳しろうと童貞(プロは17):2005/04/21(木) 23:50:52 ID:muYmWoCJ
先輩方!童貞を捨てたのは何歳ですか?
いつ、どこでですか?
>>538 昔はヤラハタ(やらずのはたち)というフレーズがあったぐらいで
20歳がひとつの分岐点だった。
そして素人相手が暗黙の前提。
というかこのまままたシモ関連に突き進むのかこのスレ
>>536 その代わり変な生物飼ってる香具師ばかり。(w
541 :
名無し野電車区:2005/04/22(金) 02:50:40 ID:XNf4GXuL
>>540 そうだね。
折れは変な白い生物が、陰毛の根元にしっかりとしがみついるのを見つけて驚いたよ。
もちろん素人。
そ、それは野坂昭如御大も苦労した「あゝ水銀大軟膏」で退治するアレか?
今はスミスリンシャンプーか。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
543 :
名無し野電車区:2005/04/22(金) 14:56:22 ID:NR8tbQ2b
毛ジラミあげ
544 :
名無し野電車区:2005/04/23(土) 06:49:30 ID:s86XBdPp
みなさん不潔ですね。
545 :
名無し野電車区:2005/04/23(土) 15:40:20 ID:frco7y5K
このスレの住人は、昭和40年代から50年にかけて、北海道や九州を20日間程度、
宿無し、風呂無しで放浪したんですから。
しかしオカマ殿は優雅な駅前旅館みたいだ(笑)
546 :
ホームレス予備軍:2005/04/24(日) 00:51:29 ID:+cUrBsRx
やがてみんな、その経験が活かされるよ。
547 :
名無し野電車区:2005/04/24(日) 01:37:15 ID:/x1ZF7wv
ああ、もう一度無人駅や保線小屋に泊まってみたいな。
548 :
名無し野電車区:2005/04/24(日) 01:38:36 ID:Zw3ypCUh
復活蒸気も飽き飽きして、最近撮影にも逝ってないからな。
鉄ちゃん趣味に再点火してもらうか。
551 :
名無し野電車区:2005/04/24(日) 21:53:21 ID:lHb4HmGU
C551
552 :
名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:58:52 ID:+cUrBsRx
タイのハジャイと言う駅の前に日本型と思われる蒸気が静態保存されていたのでつが、アレは何でつか?
553 :
オカマスキー:2005/04/24(日) 23:28:36 ID:hW8erNkM
>>553 今だとお座敷が定期に連結されるみたいねw
>>553 コラ!軟弱過ぎるぞ
宿よりカマ、風呂よりカマ、飯よりカマ。反省せい・・・w
556 :
オカマスキー:2005/04/25(月) 23:16:40 ID:vrAV6TsU
>>554 座敷が揺れてると安眠できません
>>555 日が沈みゃ当然カマより風呂上りのビールでしょ
つーコトで駅前旅館の二階で発車シーン見ながらぐびぐび・・・
557 :
オカマスキー:2005/04/25(月) 23:30:16 ID:vrAV6TsU
駅前旅館の二階シリーズその2
長万部温泉の某旅館は裏庭続きに塀もなんにも無くていきなりラウンドハウスが
んで程よく酔ったトコロで汽笛を子守唄に夢路に就くzzz
>>552 ハジャイ!?
そんな所に何しに逝ったんだよ!?
もちろん折れは置屋だが・・・。
1200バーツsage
559 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 23:58:23 ID:c//MRH+b
買春ヲヤヂ晒しあげ
別スレで芋蒸機だの糞蒸機だのと国鉄蒸機を叩くのに意気軒昂な自慰様が
どのツラさげてここに出入りしているんだろ。
>>560 ウェブ
ヒント: より多くの検索結果を得るには、検索条件から引用符を削除してください。
"糞蒸機"に該当するページが見つかりませんでした。
検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
まあまあ、オカマ爺の筆おろしの話に進めましょう。
563 :
オカマスキー:2005/04/26(火) 08:06:16 ID:LEOAT7fU
>>562 オカマじゃ筆おろし、せんだろうw
処女喪(ry
565 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 12:32:14 ID:CXA+Qfe3
山田くん!
座布団全部持っていきなさい!
>>563 でも聞きたい・・・。
まあ、みんな当時は金無しは共通だから、交通費とフイルム代の捻出がやっとのことだろう。
風俗なんて行ってないと思うよ。当然、おれも行ってないし。
それよりかは玉を買う方が先決。
真夏の2週間カマを追っかけて、ムレムレになりインキンタムシになってしまい1年ほど苦しんだ記憶がある。
けっこう大きなインキンタムシ。皮膚科に通ったがなかなか治らなかった。
今でも湿度の高い時期は痒くなる。
これは名誉の勲章か・・・?
>>563 >芋ですケド、決して糞ではありません
ケナしてることに変わりないだろ、ヴォケ。
568 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:43:58 ID:CXA+Qfe3
カマ爺は童貞
569 :
オカマスキー:2005/04/27(水) 07:48:04 ID:lprMFbU4
俺は、最初200ミリ。次に100ミリを買った。
6x6も買った。女買う金はない罠。
571 :
名無し野電車区:2005/04/28(木) 13:50:50 ID:2kA7YmEB
>>568 オカマなんだから処女・・・
いや処男と言え。
572 :
アナルスキー:2005/04/28(木) 17:33:31 ID:ZFPQ1Y8U
うふっ。もう奪われちゃったわ。
574 :
アナルスキー:2005/04/28(木) 20:08:52 ID:ZFPQ1Y8U
(~ё~ )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
いつでもいいわよ〜ん♪ 掘ってねぇ〜ん
575 :
名無し野電車区:2005/04/29(金) 01:09:55 ID:2JX2xmUI
真夏の東北13日間風呂2回(高校時代)
北海道16日間着たきり雀(大学時代)
いやぁ。今になって考えると、よく病気にならなかったもんだ。
576 :
名無し野電車区:2005/04/29(金) 02:44:16 ID:aDfBuTVa
煙突に、のぞみから撤去した、小型交差パンタを搭載。
ボイラー内にインバータ 他、制御機器を搭載。
運転室は、デットマン方式。
577 :
名無し野電車区:2005/04/29(金) 08:30:00 ID:26TynK0i
999みたいでつね。
578 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 19:01:21 ID:iERdhaoK
蒸気撮影旅行の楽しみは、旅館の部屋に置いてあるエロ本だったな。
当時、平凡パンチやプレイボーイも買えない歳だったので読みあさってグラビア
を破いて持ち帰ったよ。夜は普段見られない11PMを見るのが楽しみだったね。
隣りの部屋の奴も大抵見ていたよ。
大人漫画誌でSLのグラビア折り込みで裏ページがヌードの奴もあったね。
素っ裸になって正常位で気持ちよくこいたもんだ。
579 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 19:31:08 ID:VEV1Gqdu
おれが使った無料のステーションホテル 風呂なしトイレつき・自炊
東室蘭、追分、紅葉山、旭川
580 :
オカマスキー:2005/04/30(土) 20:30:48 ID:v3iZT+ss
>>578 そ〜云や折角部屋に持ち帰った週刊誌のグラビアページが破られてるのにガカーリしましたが
貴方だったのですね
・・・
ソレはさておき北海道は殖産振興?のためか有名観光地でも混浴が多い
んで風呂から上がろうとすると尻のあたりに何やら視線を感じたので
ソッと振り返ると何時の間に入って来たのか若い女性客が2人湯気の向こうに・・・
ソソクサと部屋に帰ろうとすると未だ9時前だってのに向かいの部屋からも隣の部屋からも激しいあえぎ声w
お陰でこちらも村々と来て(中略)翌朝寝過ごし、前日頼んでおいたタクシーが迎えに来るまで気付かず
581 :
アナルスキー:2005/04/30(土) 21:01:51 ID:F3k46aE6
>>580 >若い女性客が2人
どうしてその二人をハメ倒さないの〜ん?
>>580 >ソソクサと部屋に帰ろうとすると未だ9時前だってのに向かいの部屋からも隣の部屋からも激しいあえぎ声w
襖隔てただけの観光旅館?なんか時代を感じるなあ
っていうか、カマの撮影で来てそんなとこ泊るか・・・
お釜氏はブルジョアだの〜
584 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 09:52:02 ID:usLQk7b4
まったくだ
当時はもしかしたらカメラはライカかな?
旭川のステーションホテルは鉄の定番だったな(笑)
温泉旅館に泊まってタクシーで移動だと?
昭和40年代のハナシだろ。
ネタでなければとんでもない香具師だ。
ネタでもとんでもない香具師だ。
586 :
オカマスキー:2005/05/01(日) 13:23:49 ID:+4PUIjuc
>>581 丁度カラダ拭き終わったトコだったので、また湯船に戻るのもお間抜けだし・・・
イヤ惜しいコトをしました
>>582 いちおう壁隔ててたんすケド、もう凄いの何のって
釜のあえぎ遥かに超える大迫力w
>>583 dでもない
>>584 来夏までは買えませんのでニコンF
>>585 S47秋のコトでしたケド、当然毎回タクシーってワケではありません
荷扱・荷卸 輸出貨物運賃割戻 ゲタ電
スキン・ステンレスカー デロイとヒロポン 飾り窓
ハンド・ブレーキとブレーカー 白線 金魚鉢
宅扱 テレビ・カー ブルー・ライナー 雨宮
d2D8D3 パーラー・カー 動力逆転機
ギースル・エゼクター 張殻構造車体 レールバス
ハイキング特急 通勤形客車 自然科学電車
鉄製有蓋車 一等車 びわこ号 片ボギー
ナメクジ 近代化改装客車 軽便鉄道
汽車会社 ニレチ 黒煙防止 車掌補
燃えん炭 ひかりは西へ 混合列車
暖房車 メートルゲージ 控車 展望車
チッキ かえだま 蒙古の戦車 豚積車
リンゲルマン氏煙色識別板 湘南電車 T.K.K.
給砂塔 赤字盲腸線 煙室延長機
ランプ小屋 荷物上屋 通風車 チョン行
小田急で逃げましょか 飛び降り 代用貨物
キマロキ PCCカー シゴイチ
はえたたき 停車場 古枕木 出張工作
マンモス よん・さん・とう 郵便車
代用ボイラー 戦時設計 クルクルパー
石炭列車 木製客車 罐焚き
軽量客車 バス窓 MIKADO ヘソ
単端 山崎の合戦 ビスタカー
特急平和 特ロ 合の子 JNR
通票 マッチ箱 夢の超特急
http://hokuso.com/shigo/html-shigo-top.html 鉄道死語辞典なるサイトの題目。
さすがに、この辺はほとんどわかるなぁ。
今の電車なんかは全く知らないが。
出張工作 が分からん
>>588 撮り鉄できるように出張計画を調整する・・・ではないのかな?
590 :
名無し野電車区:2005/05/02(月) 20:18:57 ID:t5DTAkPk
御釜殿絶好調!
その時代にタクシーを使っていたなんてちょっと驚き
おれなんか、朝はパン、昼は抜き、夜はパンか麺類でお金を節約
宿はもちろん駅
紅葉山の駅の跨線橋でよく寝たもんだ
終列車が過ぎると灯りが消される
宿直の駅員さんによっては厳しい人がいて追い出されそうになったが
最終的には黙認
夕食に駅前の路地右側にあったらーめん屋で食べた記憶があって
昭和59年ころ再訪したのだが、すっかり様子が変わってしまい
見つからなかった いやとっくになくなったのだろう
川端、滝ノ上の風景もまったく別物だった
追分も夢の跡
>>590 夕張線だけじゃないよ<変わったの
去年逝った岩見沢、駅舎の火事は知ってたが
貨物関係の施設がなーんにもなくなってて
空き地(失礼、公園)が広がってて・・・
帰ってきてからDVD見直したよ。
592 :
名無し野電車区:2005/05/04(水) 09:42:31 ID:OXwJRzI9
室蘭本線(苫小牧−岩見沢)はほとんど単線にされていまいましたね。
栗丘−栗山間の単線化はショックで涙が出ました。
593 :
名無し野電車区:2005/05/04(水) 11:33:50 ID:CFNNTcHN
栗丘は何度も行ったな。
カメラの中に蒸機の走る、オリジナルスタンプ。
木製の長椅子が並ぶ、小さな待合室。
国道のところの万屋で、カップヌードルに湯を入れてもらって、待合室で食った。
食ってる間にも、何本もD51が通り過ぎて行く。
トンネル手前の築堤は、なかなか見事だったし、丘からの眺めも良かった。
594 :
名無し野電車区:2005/05/04(水) 23:54:04 ID:mawhmPSl
昭和50年を最後に北海道に行ってない。正確にはスキーでニセコには行っているけど
飛行機+バスだから鉄道は乗っていない
室蘭線も大きく変わっているんですね。沼ノ端あたりの雰囲気はどうですか?あの
あたりはあの地形だからあの当時のままですか?
>>591 岩見沢駅火事になったのですか?ヤードはどこもそうですよね。私の近所では吹田は
広大な空き地でまだ残っていますけど、時間の問題でしょう
函館本線だって優等列車が走らなくなって見るに忍びないほど朽ち果ててしまった。
>>586>>590 漏れはすっかりオカマ氏のファンになった・・・www
596 :
名無し野電車区:2005/05/06(金) 09:36:47 ID:sDcCtw+2
幌内線、函館支線、歌志内線などの末期D51/96・炭鉱路線はみーんななくなってしまった。
函館支線、歌志内線は歩きながら両線掛け持ちしたのだが・・・今は思い出。
上砂川の駅は丘の上にある鉄塔付近から俯瞰撮影。
夕張は駅が移転し、まったく風情がない。
>>596 >夕張は駅が移転し、まったく風情がない。
室蘭モナー
598 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 15:20:27 ID:KsrLVu1J
カップヌード
>>597 あの風情のあった旧室蘭駅舎って保存されてたよね?
601 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 12:19:10 ID:YuqNIByj
踏切りの側(そば)に咲く コスモスの花ゆらして
貨物列車が走り過ぎる そして夕陽に消えてゆく
十四の頃の僕はいつも 冷たいレールに耳をあて
レールの響き聞きながら 遥かな旅路を夢見てた
思えば遠くへ来たもんだ 故郷離れて六年目
思えば遠くへ来たもんだ この先どこまでゆくのやら
602 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 12:20:17 ID:YuqNIByj
筑後の流れに小鮒釣りする人の影
川面(かわも)にひとつ浮かんでた 風が吹くたび揺れていた
二十歳になったばかりの僕は 別れた女を責めながら
いっそ死のうと泣いていた 恋は一度と信じてた
思えば遠くへ来たもんだ 今では女房子供持ち
思えば遠くへ来たもんだ あの頃恋しく思い出す
眠れぬ夜に酒を飲み 夜汽車の汽笛聞くたびに
僕の耳に遠く近く レールの響きが過ぎてゆく
思えば遠くへ来たもんだ 振り向くたびに故郷は
思えば遠くへ来たもんだ 遠くなるような気がします
思えば遠くへ来たもんだ ここまで一人で来たけれど
思えば遠くへ来たもんだ この先どこまでゆくのやら
603 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 13:50:30 ID:+9OUy5cq
植松氏の話題にあったが、当時「リンホフスーパーテヒニカ」を駆使していたブルジョワジー
はおらぬか?
リンホフといえばT座和のヲサン。。。
605 :
名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:44:31 ID:R7LNsiXk
HロタのC55はテヒニカじゃなかったけ?
606 :
思い出せない:2005/05/12(木) 23:46:11 ID:fjwsqOkW
「各駅停車のお〜汽車はぁ今〜」ってフレーズの曲、誰か知りませんか?
誰の何という曲か教えてください。
想いでの街をでる〜
僕の笑いがゆがんでいるのは
降り出した雨のせいじゃない
だったかな
曲名と誰かは思い出せない・・・スマソ
猫の「各駅停車」
609 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 00:34:06 ID:Jrw3z1aj
IDが酉だぜ
610 :
606:2005/05/13(金) 01:41:08 ID:0kCdIfPa
THX!>しR酉
611 :
名無し野電車区:2005/05/14(土) 14:13:44 ID:8eGQrbOu
遠くで 汽笛を 聞きながら
何もいいことが 無かった この街で
612 :
名無し野電車区:2005/05/14(土) 18:24:16 ID:d6mifMBZ
花 嫁は 夜汽車 に乗って 嫁い で 行くの
>>612 末期「安芸」(上り)辺りのイメージがある曲ですねぇ。
……自分が生まれる数年前の情景なんですけどね。
616 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 16:41:31 ID:L0wkp9MU
チャンネルNECOで大いなる旅路を見ました。
ハチロクが脱線転覆するシーンがあったのですが、あれは実写でつか?
だとしたらスゴイ。
>>616 あれ本物。
151系、モニター屋根のスハ32など、貴重な車輌が出てくるんだよねぇ。
突っ込みどころも多いので、間違い探しも面白いけど。
619 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 23:59:39 ID:mZbWym/H
あげ
620 :
616:2005/05/17(火) 15:06:42 ID:vdttmwgB
スゴイ話でつ。
どうりで迫力ある転覆シーンですた。
あのハチロクはその後、当然あぼーんでつね?
それにしても、時節柄、あんな迫力ある事故シーンを放映したチャンネルNECOはさらにスゴイ。
あれは山田線の浅岸駅側線(スイッチバック)を使ったと記憶。
国鉄総協力の大作ならでは。
岩見機関士カッコ良かったな(三国連太郎)
622 :
オカマスキー:2005/05/17(火) 21:20:28 ID:eah9cO5O
>>618 151系は当時まだ出来てないのでわ?
>>620
アボーン予定の八六最後のお勤めが映画出演
転落した同機を使っての救援訓練も行ったので一石二鳥デス
>>621 瀕死の機関士が懐中時計を助士(直前に飛び降りて無事)に渡し
「止まっている・・・事故発生の時刻だ・・・これを持って知らせに逝け」
いやー名場面ですた
>>622 大いなる旅路 1960年
大いなる驀進 1960年
151系(登場時20系)1958年
624 :
オカマスキー:2005/05/18(水) 08:18:37 ID:F9snpc/x
橋本さん・・・橋本さあぁぁぁぁぁぁん
官舎に帰って嫁に話すシーンでは人が亡くなったというのにえらく明るくて違和感感じたのは漏れだけですか
627 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 17:59:26 ID:0r29WuHw
機関士が表彰される基準は?勤務年数とか勤務成績?
乗務員の苦労を知らない酉の馬鹿キャリアに見せてやりたい映画だ。
628 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 20:43:24 ID:HfmMUOXv
>>623 「大いなる驀進」って知らないなあ。
面白いの?
>>628 カマ好きの名作ベスト3
1 テレビ版 大いなる旅路
2 映画版 大いなる旅路
3 映画 大いなる驀進
* 大いなる旅路はテレビと映画とではまったくの別物です。
番外編
・鉄道員 (イタリア映画の方ね)
・ある機関助士
・喜劇-各駅停車
・駅-STATION-
意外編(笑)
・走れK-100
630 :
オカマスキー:2005/05/18(水) 21:42:55 ID:DZgLWaug
>>628 長崎行ブルトレ「さくら」乗務員の物語
岡山から先がC62の牽引で風雨の中を驀進、やがて土砂崩れに遭遇
夜間併走で回転する動輪のアップとか対向のD52の貨物列車とかケコー萌えます
(常磐線のC62を御殿場線に入れて撮った。岡山駅のシーンは国府津あたりと推定)
ただC62の発車シーンで安全弁がどアップで写り
画面外で汽笛の蒸気が噴出するのだけはズッコケますw
631 :
オカマスキー:2005/05/18(水) 21:58:36 ID:DZgLWaug
632 :
反修型:2005/05/18(水) 23:52:56 ID:TOcHx7Mw
「裸の太陽」もおねがいしまっす。
♪せきたんくべ〜ろ萌えあがれ、しゃ〜べ〜るをつっこめザッガ〜ホイ
♪カマタキカマタケカマタコウ〜
634 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 11:36:15 ID:r8QcS130
♪キンタマカユイマンコクサイ〜
>>634 結局、そっちの進路が構成されてるわけねw
636 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 14:14:51 ID:HodV3ezM
じゃ野ナニーと機関車行こうかw 第一閉塞進行。
637 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 16:21:25 ID:ptlHQb0o
下品なスレですね。
昔山田線に乗ったときに、貸切状態の気動車でウテシに本当にあった事故現場(慰霊塔)
を教えてもらったなぁ。あれは、事故発生時にも自分の命を顧みず救助を要請した
機関士の実話なんですよね。あの映画本当に山田線で撮ったとこも凄いんだが。
>>629 森繁のナポレオン機関士(実在の人)もカマヲタ向けだと思うが。
あれってDVDあったっけ?
639 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 17:48:27 ID:HodV3ezM
>>638 「機関士ナポレオンの退職」ね。映画化されてるの?スマソ知らん。
641 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 19:06:28 ID:XbNa1twm
最後の乗務を終え、C12の汽笛を長〜く鳴らすシーンにはじーんときた。
足尾線がたしか舞台。
「ナポレオンはこう言った 場内進行!」
「うっそで〜」
「ぼやぼやするな!」
>>632 >♪せきたんくべ〜ろ萌えあがれ
萌え にワロタ だったら
♪せきタンく〜べろ
びんちょうタンがいるんだから、萌えキャラのせきタンがいてもいいぞ。
ヒロインはやっぱ夕張タンだな。
水着がデフォの釧路太平洋タン。
義理と人情の筑豊タン。
水兵ルックの軍艦島高島タン。
高カロリーナイスバディのオーストラリアタン。
透けるような肌のベトナム無煙タン。
お約束のダメっ娘は常磐タンで。w
だれか2次元化しないか?
>>631 指導物語は、まだ未見の作品。
「動輪の響き」のなかで、チョト紹介されていた映画かな。
機関助手昇格試験で、ひとつぶ床に落としてしまった石炭を、
試験官がそっと拾ってポケットにしまい、
「合格!」ってヤシ。
30年見たいと思ってました。
645 :
反修型:2005/05/20(金) 11:13:19 ID:pKeyotf0
>びんちょうタンがいるんだから、萌えキャラのせきタンがいてもいいぞ。
眼鏡っこ?サハリンタン!も高カロリーで無煙でつ。大井川で萌え萌え〜
なんか蒸語スレが荒れてますな。
647 :
名無し野電車区 :2005/05/20(金) 21:28:07 ID:OK9lBMc6
猫、録画完了
”男はつらいよ”が意外にッてのは有名??
648 :
反修型:2005/05/20(金) 22:10:25 ID:pKeyotf0
>>644 >指導物語は、まだ未見の作品。
最近やっと見られました。出てくるC58がぜんぶとても綺麗、原爆で亡くなった丸山貞夫のちょっとエモーショナルな演技もいいっす。
東宝からVTRもでているはずですが、3本セットで5万円ぐらいした記憶がありますので、事実上入手不能ですた。
おみせしたいですね〜(変な意味ではなく
>>644 「指導」は観たことありませんが、
>機関助手昇格試験で、ひとつぶ床に落としてしまった石炭を、
>試験官がそっと拾ってポケットにしまい、「合格!」ってヤシ。
これは読んだことあります。絶対ありえないってコメントだったけど、
「桐と動輪」だったかと思ってました。
650 :
反修型:2005/05/20(金) 23:39:44 ID:pKeyotf0
>試験官がそっと拾ってポケットにしまい、「合格!」ってヤシ。
正確に?いうと藤田進演じる鉄道兵の車上での投炭があまりにもヘタレなため、ある日千葉機関庫で丸山貞夫演じる機関士
が手本を見せる、っが、トシのため焚き口にスコップをあててしまう。それを見ていた鉄道兵が微笑する。「じゃあ、やってみろ」と機関士。
鉄道兵はまったく散乱炭を出さないが、一個だけ石炭粒が落ちる。それを機関士が拾ってポッケに隠して「うまい」と。
(要はちゃんと自習していたじゃあねえかぁ、ってこと)
そのまま神棚にお参りして風呂に入りますが、ほんものなら又戻す重労働があります、、、って優香、千葉で9600の模型がぎも〜ん。
広火室のスタンダードで一番多かったからでしょうが、、、、
651 :
644:2005/05/24(火) 06:36:29 ID:r8m1cqun
>>650 おお、そういう話だったのですか。
「動輪の響き」の話は、たしか散乱炭日本一というヤシでした。
小柄で力のない人が、投炭より、足元へ落とす方が多かった話。
千葉は東金線なんかで、最後まで8620が走っていたので、
チェーンで開けて、小スコで投炭する練習もアリではないでしょうか。
>>647 山田監督は満鉄職員の息子で、鉄ヲタというのはドキュメンタリーで知りました。
「男はつらいよ」では、蒸機の残っている地方でのロケを続けていましたね。
652 :
オカマスキー:2005/05/24(火) 07:54:38 ID:XYWLBDnh
>>651 「指導」に出てきたC58は皆チェーンで開けて小スコで投炭する奴ですた
9600よか火床面積一回り小さいので当然と云や当然ですケド
>>651 「幸福の黄色いハンカチ」は夕張だったね。時期的に蒸機は微妙だけど。
654 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 09:29:15 ID:vjGv4zRZ
「幸福の黄色いハンカチ」のときはカマの火は落ちてた。
テレビで蒸気のシーンで思い出すのは
・飛び出せ青春・・北海道ロケで室蘭本線C57登場
・青春とは何だ・・御殿場線D52がたびたび登場。中央東線EF13客レも
男はつらいよでは、木曽(中央西線のD51)、備中高梁(伯備線のD51が登場)
655 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 10:59:37 ID:r8m1cqun
男はつらいよでは、何といっても、望郷篇(1970) が一番でしょう。
小樽築港のカマタキが重要な役回りでした。
タクシーで小沢あたりまで追いかけるシーンや、D51キャブ内の仕事ぶりも、
熱の入った撮影でした。
寅次郎恋やつれ(1974)では山陰のD51が登場した記憶。
復活間もない大井川のC11が出た時もありました。
656 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 12:37:02 ID:vjGv4zRZ
ところで
チャンネルNEKOで26日の朝
大いなる旅路、大いなる驀進を2本続けて放送
見逃した方、最後のチャンスです
657 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 16:33:19 ID:mHCmtebv
>>656 「驀進」
復旧作業中のBGM萌え。中村賀津雄の列車ボーイはチトクサイ。
658 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 22:51:42 ID:oc5gDgKb
先日録画したのは友人にあげちゃったから26日再録画っと。
”大いなる旅路”観ていて思ったのだが
昔としては当たり前なんだけれど長大編成の貨物っていいよなあ。
最近復活蒸気スレで貨物話が盛り上がってるけどw
チョボイ、イベントカモレなんて要らないよね。
659 :
名無し野電車区:2005/05/25(水) 09:45:23 ID:MQhMGhg4
明日の朝、放送です
お約束ごと
・夜のうちにうんこを済ませてください。
・えっちは軽目に済ませておいてください。
・テープの準備はいいですか?2本ですよ。
・タイマー予約する方、ケーブルTVですよ。外部入力にしてますか。
・お休みの方はアルコールの準備はいいですか。
・つまみはサキイカですよ。あと塩辛も。
・個室で見てください。けして家族に見られないように。あなたの人格を守るためです。
あなたのほんとうの姿を見られないようにしてください。
・携帯の電源切りましたか。
・もう一度トイレに行ってうんこを済ませてきてください。
・さあ、42ちゃんねるです。
>>659 >さあ、42ちゃんねるです。
TVKかよw
661 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 08:30:50 ID:DvLi6GH2
あ!
ビデオのセット忘れたorz
662 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 10:23:48 ID:f2j3N7zd
今、見終わった
気が付いたこと
・大いなる旅路
C5128の動輪がボックス動輪
C57197の4次型がいた
ロケは山田線?
・大いなる驀進
C6210って何?その意図が分からん
東海道はEF58の特急色、山陽はC62、鹿児島はC59、長崎はC57の牽引だった
20系の扉は手動にはびっくり
土砂崩れはどこでロケ?
663 :
訂正:2005/05/26(木) 10:24:46 ID:f2j3N7zd
C62120って何?その意図が分からん
>>662 C51は、当時はまだ現役なのがいたのに何故かC57を使って、当時の趣味誌(今社会派鉄道誌w)
に叩かれてた希ガス。あと大正時代なのに客車がスハ32(しかも後でダブルルーフ登場するのに
肝心なシーンでは、シングルルーフ)。あの時代なら、地方私鉄などにナハ22000あったと思う。
せめてオハ31ならもう少し雰囲気出たんだが。それでも貴重な映像が出てくるので、鉄ヲタ
には、十分楽しめるね。
20系のドアは、当時各車輌にいた給仕が閉める役だった。発車後は、鍵がかかる仕組み。(
ヨーロッパなどで主流)自動ドアの登場は、12系から。しかし今考えると当時のさくらは、釜の
オールスターキャストって感じですな。
録画失敗した・・・
CATVのチャンネルがひとつずれてた・・・
予約セット後にリモコンにふれてしまったらしい・・・orz
666 :
名無し野電車区:2005/05/28(土) 07:32:14 ID:lI/JsZg2
昔みたいに交通博物館で上映してくれないかなあ。
やはり、スクリーンで見る迫力は一味違っていた。
667 :
名無し野電車区:2005/05/29(日) 14:43:22 ID:+oStzhss
喜劇・各駅停車 足尾線C12
喜劇・急行列車 さくら号
見たい!
北国の帝王 外国のカマがたっぷり登場
鉄道員 名作中の名作
見たい!
旅路 小樽が舞台
大いなる旅路 鉄道一家3代に渡る物語
見たい!
668 :
関係ないがもう一度見たい:2005/05/31(火) 04:34:18 ID:81ZiV7ht
♪ホ〜ムタ〜ウンまで〜切符をちょうだい〜♪
669 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 04:38:35 ID:thyW9RkO
670 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 14:31:11 ID:Oqh79iUW
ボス缶、客車が出ねぇ・・・
>>671 漏れもオハフが1両しか出なかったよ。
矢岳越えが再現できるけどw
余ったテンダは機関区で水槽代わりかな。
673 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:32:53 ID:tnMNFh2h
キネ旬の「蒸気機関車」の廃刊までのラスト3年がスゴくイイ。
蒸機全廃後も刊行されたが当時は「気の抜けたコ−ラ」のような感じを受け、今更
蒸気機関車でもあるまいと買わなくなっていたが、今見直してみると写真のレベル
が高く、選りすぐられた作品が掲載されていて「う〜む・・・」と唸らされる。
黒が引き締まった印刷がモノクロ作品を際立たせているのも見逃せない。
秀逸な雑誌だったんだなぁ。 と思う今日この頃。
674 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 02:58:49 ID:bjw07aF3
>>671>>672 え?そうなの?
変だなあ。
折れはオハばっかりでうんざりだよ。
カマはそこそこ出るが、俺的にはテンダーがほとんど出ない。
30セット以上買って、ようやくフルコンプ。
この夏はBOSSばかり飲むことになりそうだ。orz
あとムカついたのは、中身が入って無いのが結構あった事。
買う時は下からのぞいて中身が入ってるのを確認したほうがいいよ。
○○さん、この間はトーマスのお茶ばかり買ってましたね。
今度はボス缶をたくさん・・・
それって・・・・・
あやうくコンビニのねえタン店長さんにSLマニアがバレるところだった。
テンダーと無蓋貨車ばかり出ますw
貴ノ花の追悼番組を見ていたら、この時代を思い出したよ。
>>676 スレ違いだが漏れは北の富士が好きだった。
678 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 12:35:35 ID:p3MIcMhq
いや、ミーハーだが折れは大鵬だ。
巨人は嫌いだったが。
679 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 15:22:02 ID:MGyvXtD2
>>670 そのニート小僧は「鉄人」ではなく既に「廃人」・・・・
680 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 23:15:24 ID:STvcKm6s
>>670 こんなのが自分の息子だったらガクガクブルブル・・・・
681 :
名無し野電車区:2005/06/03(金) 15:49:11 ID:HGWlu7bp
そいつは見た目はワシ等と同じ年代に見えるがw、実に簡単にネカマに
釣られているな。余りにもイタすぎる性欲の鉄人だ。
682 :
鈴木光太郎:2005/06/04(土) 00:37:29 ID:BoJsagJS
こうようさんってどこ?
>>684 あの頃にこんな情報が手に入ったらもっと効率よく写真も撮れたのだが・・・・
5万分の1を使いだしたのも、消滅寸前だったよ
687 :
名無し野電車区:2005/06/06(月) 16:45:01 ID:jBFcwzqe
懐かしいね 紅葉山
石勝線の工事中の新線側から俯瞰で駅の発車を撮った
夕張側は同じく石勝線築堤部分のオーバークロスから撮影
こうして見ると紅葉山の集落は小さいんだね
いいものを見させてもらった
>>684 幌内線の三笠付近きぼんぬ
688 :
名無し野電車区:2005/06/06(月) 19:38:06 ID:3flnCzbF
なんだよこれ
827 :保存機 盗難品の懸念あり。:2005/06/05(日) 23:55:07 ID:SaWscD1M0
ヤフー出品中のプレートはいずれも公園の保存機 盗難品の懸念あり。
※保存場所データーは、キネマ旬報「蒸気機関車」bT8より(1978年現在)
幻本物 SL プレート!国鉄駅名行先名板機関車電車JR 370,000 円 C11 270 大分県玖珠町三島公園
本物!デコイチ プレート国鉄切手行先板駅板ホウロウJR名板 390,000 円 D51 768 山口県下関市一里山公園
SL本物D プレート!国鉄行先板名板駅板切手ディーゼル機関車 298,000 円 D60 27 福岡県八女郡立花町総合グランド
本物SL プレート!機関車国鉄切符行先板駅板名板デコイチ 225,000 円 59670(形式入り新書体)塗り替え
本物SL機関車 プレート!国鉄切手行先板駅板デコイチ 159,000 円 59670(赤板)塗り替え 熊本県阿蘇郡一の宮町子供の国
本物デコイチ プレート!国鉄切符機関車行先板駅板SL 430,000 円 D51 813 山口県吉敷郡小郡町公民館
本物SL プレート!機関車国鉄切符行先板駅板デコイチJR 260,000 円 C11 61 福岡県八女郡黒木町 駅前広場
もう1枚 黒い59670があったはずだが、落札した模様。
入札を考えてる香具師たちよ、盗難品の懸念のある商品を落札して 楽しいのかな?
展示場所近くに居住の香具師は、情報きぼんぬ。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=tcr97amino&f=&alocale=0jp&mode=1
689 :
名無し野電車区:2005/06/08(水) 14:59:52 ID:A7YIbJcB
憂うべき事態ですな。情けない。
690 :
名無し野電車区:2005/06/08(水) 16:30:47 ID:cWCfNvCE
ナンバープレートは蒸気機関車の魂
あるべきところにないといけない
盗品だとしたら匿名でもいから返してほしい
せめてせるぐらいはできるだろ
おいおい、それではオークションに参加しろと煽っているぞ。w
これが事実ならなぜ警察は動かないのかなぁ、比較的アシがつきやすそうだが
693 :
名無し野電車区:2005/06/11(土) 11:36:55 ID:gjjnNprM
泥棒あげ
衝撃!!あの横山ノックがSL動態保存の質問を国会でしていた。
○山田勇君 SLブームなどということで、古いものへの郷愁といいますか、レジャーの面でも新しいものばかりでなく、
落ちついたものも喜ばれる時代ですが、国鉄もいろいろとアイデアを出しているようですが、
在来線に観光列車のようなものを走らしてはどうでしょうか。できるかできないか、ひとつ。
○山田勇君 京都の梅小路の機関区にたくさんのこういう古いSLの機関車があります。
これ総裁、どうですか。万博の跡地へこれを誘致して走らす分、見せる分、国鉄会館といいますか、
総裁は大蔵省の出身でありますし、大蔵省の所管になっておりますんで、そういう形で広く、
梅小路という限られた機関区の中ではなく、お見せするというか、そういうものを誘致していくというお考えはないですか。
これで午前中のぼくの質問を終わらしていただきます。
○説明員(高木文雄君) 万博協会が管理しておりますあそこの跡地の公園は一つの適地ではないかということを考えまして、
非公式な形で万博協会の方と話をしてみたことがございますが、
どうもSLというのは非常に困りますのは、きわめて保安基準が厳格でございます関係で検査、検修に非常に金がかかるのでございます。
そこで、とてもあそこのように人がよく集まるところでやりましても、
お客さんにというか、遊びに来られた方に乗っていただいてという計算をしましても、
やっぱり何億という赤字になりそうだということで、いま協会の方もちょっと積極的には取り組みがたいという御返事をいただいております。
そのほか各地で静態保存でなしに、動態保存と申しまして、
走らせながらSLを保存することをわが地域でやってみたいがという御提案が何カ所からか出てきておりますんですけれども、
どうも私の方もそれがためにさらにまた何億かの赤字を生みますことはちょっと耐えがたいことでございますし、
観光客も集まるんでしょうから、少しお金をよけい取って地元でやっていただけませんかというふうに申し上げておりますけれども、
そろばんはじいてみてどうもこれはいかぬなということで、まだ一カ所も具体化していない。
たまたま私鉄の大井川鉄道で土曜、日曜日だけやっておられるというのが現状でございまして、
このSL保存は単なる郷愁ということでなくて、
科学技術の進歩の一つの材料としても、科学技術供給の面からもメリットがあるんじゃないかというようなことで、
内々そちらの方の方にも御相談しておりますが、まだ具体化いたしておりません。
どうも梅小路はそういつまでもあの状態で続けていくわけにもまいりませんので、
当初の計画ではそろそろクローズしなくちゃならない時期に来ておりますので、
梅小路の後始末の問題も考えながら、また何かいい方法ないか模索をいたしておりますが、
何しろ金がかかるということでうまく進んでいないというのが現状でございます。
[006/007] 82 - 参 - 運輸委員会 - 8号
昭和52年11月24日
696 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 13:13:53 ID:C1yfyfxo
ガムばれ
エロイ人
>>694-695 この質問の後に「やまぐち号」運転開始があるんだな?
しかし、梅小路終了って話があったのは知らなんだ。
動態が少なくなったのは維持のためだったんだな。
C62 3とかを生き返らせるにはどのくらいの費用がかかりまつか?
699 :
名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:38:31 ID:2OfrpIOJ
キミが払えるのか?
あのときで3億じゃねかったっけ?
マジで4623(C623)とかナンバーズで当たりが出たら寄付する香具師出てくるだろうか?
メガバックス当てたら、旧客10両以上を梅小路のC61に牽かせたいな。
705 :
名無し野電車区:2005/06/20(月) 11:01:26 ID:FS0t78TY
706 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 08:06:59 ID:Xrp1xMOt
SL「あそBOY」 8月28日で運行終了 JR九州豊肥線
JR九州は二十一日、豊肥線の熊本―宮地(五三・四キロ)を走る蒸気機関車(SL)で、
「あそBOY」の愛称で親しまれている8620型の運転を、八月二十八日で終えると発表した。
老朽化のため、豊肥線の急坂の運行に耐えられなくなったという。
一九八八年に「あそBOY」として“復活”し、JRグループの現役SLでは全国最古参。
九州では唯一のSLだったが、約十七年で再び現役を退く。
JR九州によると、「あそBOY」は一九二二(大正十一)年製造。
大正時代に急行機関車として活躍、肥薩線や長崎線などを走ったが、ディーゼルカーや電気機関車に舞台を奪われた。
七五年、国鉄湯前線(現・くま川鉄道)の運転を最後にいったん“引退”。
JR肥薩線の矢岳駅(人吉市)で保存されていたが、国鉄から民営化したJR九州が、八八年に復活させた。
豊肥線、肥薩線などで土日曜や春・夏休みに、客車三両編成で運行。
豊肥線では今年五月末までに延べ五十万人以上が利用するなど、人気を集めた。
しかし、機関車の車輪とボイラーの間にある「台枠」と呼ばれる部分の傷みが激しく、
車軸に均等に力がかからないことから、こう配のきつい坂を自走できなくなった。
最近は客車後方にディーゼル機関車を連結していたが、「台枠をこれ以上使えない」(石原進社長)と判断した。
石原社長は「できるものなら復活させたいが、
図面がない」としながらも「鉄道人としてロマンを感じており可能性を探りたい」と話している。(中原功一朗)
707 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 08:07:46 ID:Xrp1xMOt
708 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 10:25:27 ID:uYjLbkFu
祭りの開始ですな。
鉄道人としてロマンを感じており可能性を探りたい
金が無いとロマンも語れない時代なんだよな、今は。
710 :
名無し野電車区:2005/06/23(木) 20:47:44 ID:mr0BrJA2
主台枠は蒸機の命ですから…orz
いっそのこと9600復活させる?
712 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 16:41:04 ID:1t/+Q3Vw
代わりの缶は96とかD60とかC55とかC59とか今まで復活していない缶がいいな。
714 :
名無し野電車区:2005/06/29(水) 15:05:26 ID:xwKijkG6
炭鉱に蒸機アリ
715 :
名無し野電車区:2005/06/29(水) 16:49:27 ID:O9Q2MdJ8
>>712 リサイクル可能なモノがあるとは思えない。
716 :
名無し野電車区:2005/07/02(土) 00:49:09 ID:a9GkEq18
ホス
ここは保存蒸機すれか?
718 :
名無し野電車区:2005/07/03(日) 14:12:43 ID:fXSOmOaP
違います。
719 :
名無し野電車区:2005/07/03(日) 18:44:17 ID:O98Smwrb
雑誌「国鉄時代」は最後の3年のオンパレード。
720 :
名無し野電車区:2005/07/03(日) 18:54:13 ID:sjjL7KSV
そんな雑誌があるんだ。
>>720 RMの増刊じゃなかったか<「国鉄時代」
722 :
名無し野電車区:2005/07/03(日) 22:59:11 ID:BjvGkbi/
きのう12CHでやってた。
>>722
おれはみそこねた
どんな内容だったの?
724 :
名無し野電車区:2005/07/06(水) 22:15:33 ID:WXRgCrXe
日鉄羽鶴 1080撮ったことある。
昭和49年ころの話。
定期の貨物列車の運用について、2往復。
なんかすごく感動したのを覚えている。
725 :
名無し野電車区:2005/07/08(金) 10:30:13 ID:fp/Hx09r
西武山口線、糸魚川東洋活性白土も人気だったヨ
726 :
名無し野電車区:2005/07/08(金) 11:50:47 ID:aKSzT/No
ラサ工業モナー
727 :
名無し野電車区:2005/07/10(日) 16:53:50 ID:H2u53RED
尾小屋のナローロコが長島温泉で走っていたらしい。
728 :
名無し野電車区:2005/07/10(日) 19:10:49 ID:OmvUwbq4
やっぱとりは鉄原でしょ
日本で最後の営業のカマだった>昭和57年まで
730 :
名無し野電車区:2005/07/10(日) 21:32:48 ID:qmt6k1EZ
最後の3年程度のサイトなら、いくらでもあるじゃん。
731 :
奥中山真幸:2005/07/13(水) 01:03:32 ID:Un04DGkj
最後の3年・・・ニセコはない、呉線はない、大畑はない、常紋の補機はDE。
この時代のハイライトは宗谷のC55か陸東のC58でしょうか?
734 :
オカマスキー:2005/07/13(水) 22:18:00 ID:qAu9a45T
735 :
奥中山真幸:2005/07/13(水) 22:41:41 ID:BNW+H+am
日南3号ですか。私もいきましたが、それほどの盛り上がりは感じませんでした。期間も短かったですし、少し前になくなったニセコの印象が余りに強烈でしたから。
中央西線や加太がなくなったのも、ここらでしたっけか?
736 :
奥中山真幸:2005/07/13(水) 23:11:09 ID:YV75+0iM
>>734 すみません。
デコイチ擦れ・・・どこですか?
日南もハネ、ロザは入っていたけど、もうちょっと客車をつないでいたら急行らしかったけどね
大雪くずれのほうが急行っぽかった
738 :
オカマスキー:2005/07/14(木) 07:40:23 ID:Hhx8St11
1 :原タツノリ :2005/07/06(水) 22:21:12 ID:grrdkiWL
犬HKまでデゴイチなんて呼びやがって ひでーとイントネーションまで酷くてよー、
聞いてらんないよ。マスコミ、ジャリ鉄ふくめいっぺん顔洗って出直してこいやアォども。
正解はデコイチ。 コの所を持ち上げずにフラットに発音すべし。 標準型で給水暖め器を
オデコの位置につけた頃から現場で呼ばれた愛称。給水暖め器が人間のオデコの位置で
オデコのようにピカリと光っていたことから 「デーゴーイチ」と「オデコ」をかけて
「デコイチ」なる愛称がついた。 ちなみに昭和45〜6年までのSLファンでデ「ゴ」イチ
なんて呼ぶ バアカは居なかった。「シュパーブのデコイチ買ったぞ」「ほんとか羨ますい」
とか、「次の急行のアタマはデコイチになりましたよ」 とかだ。
その後、耳の悪い新参ファンや耳の悪いマスコミが「デコイチ」とファン が呼んでいるのを
「D51」だから「デゴイチ」と呼んでいるのだろうと 軽薄に考えて現在に至る。
デ「ゴ」イチと呼んだだけでその人物の貧弱な洞察力教養品位育ちまでわかってしまう。
ちなみに、D50=デコマルなどというニックネームは存在すらしない。
デコマルだの酷いとデロクイチとかシロクイチなんて言ってるヤシは いっぺん氏んだほうがいい。
愛称も文化の一つだ。間違って後世に伝えてはならないと思う。よって、間違った呼び方を
した場合はどんどん苦情申し立てしたほうが良い。爺さん婆さんや鉄道関係者でも間違って
呼んでいる場合が多いので注意されたし。
デコイチをデゴイチと呼ばれると何故か無性に腹が立つんだよ俺はぁ。
8 :名無し野電車区 :2005/07/06(水) 22:55:17 ID:grrdkiWL
>1
しかたねーよ、いまの鉄ちゃんは本物のSLすら見たことないヤシらなんだから。
今のヤシらにとっては電車かキハ40かDE10で充分に感激すてしまうヤシら
なんだから。こういうヤシらが増えたおかげで鉄道は滅びたんすよ。
740 :
名無し野電車区:2005/07/15(金) 10:11:26 ID:UtR4Z16M
ご存じだとは思いますが念のため
今度の7月31日(日)NHKアーカイブス
土曜スペシャル「蒸気機関車C-62」(43分)
1971年放送
--------------------------------------------------------------------------------
小樽から函館まで旅客列車を引いて走るC-62蒸気機関車。現在では全国でもこの区間しか走っていないC-62蒸気機関車を追います。
最後の蒸気の引く特別急行 あけぼの
最後の蒸気の引く急行 日南3号
最後の蒸気の引くフル編成 大雪崩れ
743 :
奥中山真幸:2005/07/15(金) 21:57:42 ID:0ntSVD2g
>>739 デコイチ・デゴイチは現場では両方使われていました。
戦前は凸一とか凸市などと難しい漢字で表現されていたとも聞きますので、私はデコイチが本来の愛称だと思っています。
同様にデコマルも現場で聞きましたし、凸丸の表現もあったそうですから、デコマルは許容範囲です。
あとはC11がチョンチョンなんてね。
「酷いとデロクイチとかシロクイチ」は後のファンの造語でしょうね。シゴイチあたりはどうなんでしょうかね。
744 :
名無し野電車区:2005/07/15(金) 22:01:16 ID:CVOPaAuz
745 :
奥中山真幸:2005/07/16(土) 00:05:52 ID:H28zxfnb
>>742 じいさんの老婆心ですが、蒸気機関車を略すときは「蒸気」でなく「蒸機」がこの世界のならわしです。
746 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 07:55:26 ID:MdsRkoEj
>>742 最後の蒸気のひく混合列車 釧網本線
最後の蒸気のひく客車列車 室蘭本線
×最後の蒸気のひく混合列車 釧網本線
○最後の蒸機のひく混合列車 石北本線
○ 北海道にはSL牽引混合列車が残っている
客車+ヨなんだから混合列車と言えなくも無い。
>>748 ヨじゃなく、ワフなら良かったのに・・・
俺は蒸気だなあ ・・・ 蒸気機関車だもんな
蒸機なんて、やぼとしか思えん
俺の祖父は陸蒸気と言ってたがw
751 :
奥中山真幸:2005/07/17(日) 15:17:09 ID:Z3NGb2C5
はて、そう言えば、カマの牽く混レはどこが最後だったんだろ?日中線は客車だけだったっけか。
倉吉は?晩年はDE10が混合を牽いていたけど
あと美祢線、室木線、時期を調べる根気がない スマソ
753 :
名無し野電車区:2005/07/17(日) 21:49:14 ID:P8OIkcin
>>752 美祢線では昭和47年時点で見られました。(もちろん大嶺支線 SL牽引)
DLでは人吉−吉松間で、昭和55年時点で見られました。
だから、上に書いてあるでしょ。
>>747 石北本線の混523列車だよ。
昭和50年3月には走っていた。
蒸気機関車誌の1979年1月号には、写真と撮影記が出ている。
>>753 五能線もそのあたりまで走っていましたね。
客車は油焚き暖房だったが。
755 :
名無し野電車区:2005/07/21(木) 01:35:12 ID:dFVosrZe
あげといてやる。
756 :
名無し野電車区:2005/07/23(土) 01:24:22 ID:l1PkOOCm
国鉄時代誌に常紋三山をのせた「小西信三」って、何者?マンネリ写真ばっかの中、光っていた。
757 :
機関車男:2005/07/23(土) 01:33:33 ID:fL3Laton
久々に来てみますた。
>>740知らなかった、来てヨカータです。
1971年つー事は、C62「ニセコ」最後の年ですね。冬の映像もあるんでしょうか?
大正時代に作られたD50の改造車D60は1974年まで走っていた。
改造車とはいえすげえ長持ち(実働約50年!)!
昭和51年3月まで動いていたのは何だっけか?
96
761 :
名無し野電車区:2005/07/26(火) 21:49:11 ID:v9ItyH+i
現役蒸気
C571、C56160、C11227でOK?
762 :
名無し野電車区:2005/07/26(火) 23:24:55 ID:6ciSsNgr
西武山口線を走っていた、信玄号、謙信号ってどうなったのかな。
どこかで保存されているのだろうか。
今思うと、なかなかいい鉄道だった。
763 :
名無し野電車区:2005/07/28(木) 07:17:53 ID:JRhIoIHP
>>763 そら復活蒸機。車籍失ってる期間がある。
>>761 C612や8630も車籍上は、廃車されてないでしょ?
766 :
名無し野電車区:2005/07/28(木) 12:40:35 ID:JRhIoIHP
現役って、現役で走っているということか?
>国鉄時代誌に常紋三山をのせた「小西信三」って、何者?マンネリ写真ばっかの中、光っていた。
こんどの飲み会でつたえておきまつ。名前はとうぜんHNでつ。
768 :
名無し野電車区:2005/07/29(金) 23:41:04 ID:qVkiM7lx
>>758明治鉱業17や三美B6、四ツ倉600なんてのに比べりゃ。
769 :
名無し野電車区:2005/07/30(土) 23:57:16 ID:3THjPlfx
そもそもD50・D60に比べれば96のほうがはるかに長命なわけだが。
>>769 日本(国鉄)最後のSLって、追分の入れ替え用の96だった気がするんだが・・・
今となっては記憶が定かではない。
D51と96どっちでしたっけ?
771 :
奥中山真幸:2005/07/31(日) 21:11:17 ID:cf6qR7KE
P誌によれば、最後に残った4輌は39679、49648、79609、D51241。
3-79が最後だったと思うが・・・。
772 :
名無し野電車区:2005/07/31(日) 21:26:23 ID:Y/077x+F
773 :
名無し野電車区:2005/08/01(月) 13:10:51 ID:StI61Hds
>>772さま
今昨夜録画したの再び見てるけど…
当時(1971年放送時リアル消防時代実際に見たけど)紹介されていた、木曽川橋梁上での
時速129キロに係るエピソードの部分が入っていない…何故?…orz
774 :
名無し野電車区:2005/08/01(月) 17:17:35 ID:CfZmwDnE
バ−ロ−ィ!
留守録したけど、奈良市長選挙速報なんぞやりやがって。全部無駄になったわい!
775 :
名無し野電車区:2005/08/01(月) 23:18:50 ID:Ye9P55DW
ビデオ予約したのに全部奈良選挙関係で録画失敗!
NHK再放送しろ!
関西では1:10に包装開始の罠
778 :
名無し野電車区:2005/08/03(水) 01:44:21 ID:A6vWJi7C
age
>>777 それ本当に「おやじ」なんだろうか? リア厨にしか見えないw
>>771 遅延レススマソ
4両とも焼けちゃったんでつよね?
781 :
名無し野電車区:2005/08/03(水) 21:29:45 ID:Mc6gjTxQ
そうです。クラが火事になって・・・合掌。
>>761 >現役蒸気
>C571、C56160、C11227でOK?
車籍を失わなければ現役なのかい???
漏れ的には一番の現役機は
今でも鹿児島区のように入換えに使用している梅小路のB20 10だがね
どちらにしてもC11 227は一度国鉄で車籍落ちているだろ
>>771 何だよそれ
79年の3月ってのはさ
D51241>1976年1月落ち
49648>」3月前落ち
39679>3月2日落ち
79602>3月下旬落ち
よって79602(79609ぢゃないぜ)が国鉄罐の最後
常識だろ
787 :
奥中山真幸:2005/08/05(金) 21:59:08 ID:TH70uguc
>>782 784氏の言うとおりです。判りにくくてすみません。
どちらにしても誤りだな
まじめに答えるつもりなら
ちゃんと調べてから書いたらどうだい
奥中山くん
789 :
奥中山真幸:2005/08/06(土) 12:12:21 ID:5Xh3GdeR
すみませんねえ。
ちゃんと調べて便所の落書きするほどマメじゃないんで。
791 :
奥中山真幸:2005/08/06(土) 22:12:41 ID:F1wRfZy1
すみませんねえ、便所の落書きを一段と汚しちゃって。
では、御堂まで歩いて失せます。とぼとぼとぼとぼ・・・。
>>791
その前に「奥中山高原真幸」に改名せれ
793 :
奥中山真幸:2005/08/06(土) 22:40:38 ID:ArQp0WwB
>>792 それは絶対にないね。
安比高原だの聖高原だの、反吐が出るよ。
794 :
↑:2005/08/06(土) 22:58:57 ID:qvTygEza
>>789 そんな便所に入り浸りとは
臭い! 臭すぎるぞ!!
奥中山くん! ! !
795 :
奥中山真幸:2005/08/07(日) 01:20:27 ID:Zgf7UdE5
4日か5日に一回しか風呂に入らないし、下着は着た切り雀なんで、臭いのは当然です。
でもね、小沢の便所の臭さはこんなもんじゃないのよ、ホント。
ズボンを脱ぐや、両目、鼻、口を手で覆ってギュッと力を入れてしゃがむ。
出てきた時はクラクラクラ〜ッと。
冬場はモノが凍ってまだいいんですが、夏から秋は臭いに加えて虫まで・・・。
ウザい香具師2人組
デコイチタコ&奥中山だな
797 :
名無し野電車区:2005/08/08(月) 16:51:22 ID:u7GbQyvR
夏は蒸機撮る気も失せるのう。
>>797 煙でしか蒸気列車を表現できない超下手糞撮り鉄ですか?定番写真しか撮れないなら、
自分のセンスが悪いと思った方がいいぞ。幾ら被写体と機材がよくても最終的に感性だからね。
>>798 >自分のセンスが悪いと思った方がいいぞ。幾ら被写体と機材がよくても最終的に感性だからね。
よくこういうレスできるね。かっこよすぎて読んでるこっちが恥ずかしくなっちゃうよ。
セ、セ、センスダッテ・・・感性ダッテ・・・プギャッ(ry
801 :
名無し野電車区:2005/08/12(金) 22:57:43 ID:yX3r5jX0
すごい雷だ@東京
徒歩時代の鉄ちゃんは、雷が恐かったなあ。
>>799 うーん、おれはその通りだなーと思ったがなぁ。
803 :
名無し野電車区:2005/08/12(金) 23:35:59 ID:cJgwQFuS
804 :
名無し野電車区:2005/08/12(金) 23:45:00 ID:yX3r5jX0
>>803 でも、徒歩時代の鉄ちゃんは、いいスポーツだったよね。
今でもばんだい5号があれば、会津なんかは徒歩で行きたいですよ。
訂正 田島× 会津高原○
>>805 ばんだい5号のルートをたどるなら;
上野2243(東北急行バス)0306郡山0557(1221M)0708会津若松
郡山で3時間待ち・・・・駅前の吉野家で時間をつぶせw
808 :
名無し野電車区:2005/08/14(日) 23:59:27 ID:8kp8+aQE
郡山駅前西には
ネットカヘ
もあるなだな
809 :
名無し野電車区:2005/08/15(月) 00:05:10 ID:WOPsbxRh
お前らNHKを見れ
812 :
名無し野電車区:2005/08/15(月) 22:01:54 ID:ZYczIIEg
>蒸気機関車の所在等
>保存先での安全確保と事故防止の為、所在場所の詳細についてはこの場では差し控えさせていただきます。
>盗難防止のため取り外し可能な部品は全て別途保管しております。
なるほど。
不届きな輩がおるからのう。
つーか、公開しないなら、何のために保存しておるのかのう?
>>810 「アドレスに negishi_line の文字」「並んでいるDL」「背後に道路の橋脚」で
経緯はともかく場所は推定できるだろ。
>>810 現在の所有者が某所で走らせるために入手したものの、
それが実現しなかったんで中田家?
816 :
名無し野電車区:2005/08/20(土) 13:35:47 ID:pluu984N
ひさしぶりに北海道行ってみるかな。
蒸気機関車旧跡でも訪ねてみよう。
817 :
名無し野電車区:2005/08/23(火) 10:33:20 ID:y1aFgWVH
給水
818 :
名無し野電車区:2005/08/24(水) 13:29:23 ID:abKaKpws
投炭
819 :
名無し野電車区:2005/08/27(土) 12:34:03 ID:3Eh97P+M
低調だね。
最後の頃の写真を見ていたら、
D51241の煙室扉のハンドルが、最終日だけ十字型のになっていた。
820 :
名無し野電車区:2005/08/28(日) 16:54:40 ID:2OHGf2Hj
昨日、C58 6号機の夢を見た。高崎でただ一度撮っただけなのに。
しかし何故か門デフw
821 :
名無し野電車区:2005/08/29(月) 18:32:38 ID:FWsac4YX
SLにもアスベストが・・・危険だ!!!!!
822 :
名無し野電車区:2005/08/29(月) 23:03:03 ID:k+EPO5PY
>>821 このため、山口市保存のD601は運転室立ち入り禁止となりました。
C62:ティーガーII
D52:ティーガーI
D51:パンター
C59:IV号戦車
B20:チハ
825 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 01:38:34 ID:YUlsCe7e
今さら、アスベストを騒いでも遅いんだがね・・・
826 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 23:17:31 ID:lv/nOWG2
>>821さま
え?あの博物館の横に鎮座ましましてるD60、立ち入り禁止?
うぎゃ…ガキの頃からあのカマには何度となく遊んでもらった漏れはそのうち?
ま、そーなったらそーなった時どーせ人間いつかは三途の川を渡るんだもん。ただ、
それがいつになるかはなかなか自分じゃ判らないってのが厄介だべなぁ〜(w
某所のお絵描きBBSでは厨房に「死ね」と言われた漏れだが、かといって…
「はい、そうですか。判りました。ではこれより死にます。」
とは答えられなかったぞい。自殺できる勇気があればいいのだろうけど?
平均寿命生きられるとすればあと30年、もって35年。ま、半世紀先にはたぶん
三途の川の向こう側、鬼籍に入ったカマたちときっと会える?あ…それは無理
だって、カマたちは極楽浄土に逝ったけど、まともな人間扱いされていない悪
党の漏れは地獄行きが決まってるから不可能だったんだ…(^^);
>>827の写真
背景の建物の窓がどよーんとなってたり、意味不明の白い飛行体?が
写ってるのはなに??ガクブル
>>828 前にフィルムから取り込んだんだけど、
その時写真加工してたら、元に戻らなくなっちゃったのwたぶん。
本体だけ見てね。
830 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 10:04:01 ID:VRVpM4Rr
>>827さま
仰るとおりです。博物館にあるせいか案外保存状態は良好で時々ペイント塗り直し
もされているようです。もっとも小生が現物を最後に見たのは1997年6月のことで
したので現在は不明ですが…
外観はあのとおり綺麗ですが、焚き口の中にどっかのDQNがゴミを捨てていて、
コレには参りましたSTO OTZ
もしかして?アスベスト以前に見学者のモラル低下が立入り禁止の直接の原因?
831 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 22:19:44 ID:s6svfzqa
D60 1
本日JRによる立ち入り調査がありました。その結果は後日わかるそうです。
「白」であれば、再び運転室の見学ができるかも知れません。
832 :
名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:59:27 ID:Z9ki+QDK
古い写真を眺めているのだが、
蒸機時代はまだ少年で、ロクな写真が撮れなかったのが悔しいな。
DD51やDF50など、無煙化以降は機材も充実し、見られる写真もある。
DD51の写真を見ていて、100号機や200号機がないのに気がついた。
調べてみると、50番くらいの後は500番台になったそうだ。
どおりでないはずだ。
あれだけ蒸機お置き換えで量産されたのだから、1000量くらい造られたのかと思っていたよ。
そういえばDF50も1〜と500〜だったか。
833 :
名無し野電車区:2005/09/07(水) 06:51:11 ID:v1Du73Wn
保火
834 :
名無し野電車区:2005/09/07(水) 21:01:45 ID:BemTHSzs
D601の煙室庫ハンドルって今は付いてないのでつか?DQNに朴られたまま?
きちんと屋根付きにしろ!山口市!だったっけ・・・・?
835 :
奥中山真幸:2005/09/10(土) 01:40:57 ID:wKUEajUq
何時の間にか保存蒸機スレに?
836 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 09:45:38 ID:vBK4QCWF
もうすぐC57180+旧客だ。
昭和49年、時間はあったなぁ、バイトしていて小金もあったなぁ、親が国鉄職員で運賃割引だったし
なんでもっとあっちこっち行かなかったのだろう
宮崎のC5765が好きだった(理由は特にない、高鍋で朝日をサイドに浴びながら出発した姿が
きれいだっただけ)
838 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:32:46 ID:JUYsdmP0
C5765はカッコいいよね。
あの丸みのあるドイツ風の門デフがたまらない。
こういうカマを保存しなかったのは、実に悔やまれる。
>>837 私も昭和49年3月の終焉の時に行きました。
宮崎といえば、C57117が最強でしょう。
記憶に残るのが門デフのC579、C5765、C57112、C57175、C57196あたりかな。
個人的には、C57196が一番美しいと思ってます。
逆にC5739、C5741、C5789、C57113、C57169あたりが来るとがっかりって感じでした。
でも、一番納得がいかないのは、C55が入れ替え機として使われていたことだね。
他には、最後のC6118に出会えたのもうれしかったな。
840 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 22:39:33 ID:Wc9JqPFh
最近、当時の写真を見直しているのだが、
時々「こんなところ、いつ行ったのかな」というカットがある。
ネガだから、ちょっと駄作っぽいとプリントもされず、(プリントも高かったから)
そのまま放置プレイだったわけです。
パソコンに取り込んで、大画面で眺められるようになったおかげか。
>>839 私もその時期に滞在してました。
日南3号の最終日が3月31日前後でしたが、
その翌日に本務機C57+前DF50でやってきた。(これが最終日だったかも)
前にDF50がついているとわかると、回りの人がほとんどシャッターを切らなかったのが印象に残っています。
DF50+C57+旧型客車の急行編成にシャッターを切らない時代があったとは、
今の若い人たちが聞いたら何と言うか。
私はモノクロ1カットだけ撮りましたw
841 :
奥中山真幸:2005/09/17(土) 00:16:15 ID:dz+IJRDD
>>840 シャッター切らない気持ちわかるな。私も切らないか、モノクロ1カットだけ撮るか。
でも、そんなコマこそビシッと決まるんですよね。
あたら「本命」が来ると興奮してMドラ並の早さでシャッター切るのに一枚も決まってない。
1カットだけ撮ると、最高のタイミングで切れるからでしょう。
Mドラなんか高嶺の花の時代ですが、ハンドドライブで秒間2〜2.5コマ撮っていたろうか。一撃必中をと心で期してはいても、なかなか・・・(反省)。
842 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 00:57:11 ID:I3Yg1zx0
>>841 いや、おっしゃるとおりw
試し撮りの列車なんか、構図からピントから見事にキマってる。
煙がないから、構図に破綻がおきないせいもあるんだけど。
そんなわけで、DF50や気動車の良い写真がけっこうある。
肝心のC57ときたら、遠くからガッツイて撮り始め、ポイントでは構図も乱れる。
オマケに巻き上げにあせり、手ブレまで誘発する始末。
今の復活モノと違って、二度と撮りなおしの機会がなかったのが悔やまれる。
>>841 蒸気現役時代から。DLや客車にシャッター切り捲ってた俺は、逝ってよし?
まっ不思議なことに蒸気を撮りに九州や北海道に行ったときは、DF50やDD51は
全く撮らなかったが、同じ時期に近場の福知山線でDD54やDF50たまに来た
DD51もしっかり撮っていた俺
多分フィルムがもったいなかったのだろう。今からすれば撮っておけばよかった
しかし人生半世紀を間近の生活水準と学生の当時とはフィルムの(プリントまでを
含む)価値はちがうだろうな
845 :
奥中山真幸:2005/09/17(土) 21:05:32 ID:HPtg6sr5
>>843 逝ってよしなんてとんでもない。C62重連亡き後も山線に通いましたが、DD51重連は一枚もない俺。
「北海」「宗谷」はあるのに、何でDD51無いんだろ。
846 :
奥中山真幸:2005/09/18(日) 00:53:56 ID:4CoBGl2K
>>842のパロ
いや、おっしゃるとおりw
試し撮りの9600なんか、構図からピントから見事にキマってる。
補機がないから、構図に破綻がおきないせいもあるんだけど。
そんなわけで、D50やD51の良い写真がけっこうある。
肝心のC51+後補機C53つばめときたら、遠くからガッツイて撮り始め、ポイントでは構図も乱れる。
オマケに巻き上げにあせり、手ブレまで誘発する始末。
今のSLぶうむと違って、二度と撮りなおしの機会がなかったのが悔やまれる。
西尾克三郎ならこう言ったかもw
847 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 01:02:25 ID:PDETOyVn
4×5の組立暗箱で連写をこなすとは、さすが煮塩先生!
民主党党首、前原誠司氏がSLオタクとは驚いた。
選挙前に判れば応援したのにな〜。
>>847 煮塩先生は0.3秒で撮り枠を交換するテクニックをお持ちです。
ヒント:暗箱は一つとは限らないw
851 :
名無し野電車区:2005/09/19(月) 00:39:45 ID:iKr2XuyC
ブローニー版のカメラでは、たまに二重写しをやっちまったな。
二ヶ所ダメになるのが痛かった。
852 :
オカマスキー:2005/09/19(月) 09:29:09 ID:NY5euu3i
>>841 >ハンドドライブで秒間2〜2.5コマ撮っていたろうか。
龍ヶ森あたりでソレやるとベストポイント通過する前に36枚撮り1本使い果たして(以下省略)
>1カットだけ撮ると、最高のタイミングで切れるからでしょう。
・・・とも限りません
気持ちの上ではファインダーからハミ出るくらいのつもりでも実際は釜の回りに十分過ぎる空間が写ってたりします
>>846 かつての箱根越えでは谷峨(信)〜駿河小山で大正後期の18900+後補機9750の1レの作品が有ります
一コマ目 18900+客車3両(インカーブ)
二コマ目 本務機(直線の先で僅かに左カーブしてて煙のみ)除く全列車+後補機9750の後姿
おそらく列車の通過中に撮り枠を交換したモノと思われ
二コマ目は山北〜谷峨(信)とも言われるが、谷峨(信)〜駿河小山の踏査から上記に間違い無し
>西尾克三郎ならこう言ったかもw
御大は走りの写真は来夏でわ?
コテ対決キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!
オカマ氏が、写真が下手だということはわかった。
855 :
奥中山真幸:2005/09/19(月) 16:35:55 ID:IF/kHSRx
>>852 後段箱根越えの作品は西尾氏ではないですよね、どなたのですか?最後の3年からだいぶ外れてすみません。
>>854 さぞかし上手であろう貴方の写真を見たい。
857 :
オカマスキー:2005/09/19(月) 16:55:57 ID:NY5euu3i
>>855 撮影者不詳(「箱根越え」の本では「松鷹文庫」とかなってました)
すれ違いなので以下自粛
858 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 21:46:46 ID:Y8rQxMQJ
給水
859 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 01:14:44 ID:XcN7rhCt
860 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 23:55:10 ID:mybzwcn6
>>859 んなわけもないと思うが、いい感じのプレートだね。
861 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 16:47:08 ID:VIP2X3La
鉄道100年行事の一環で交通通博物館では
ナンバープレートが販売されたのだが、売れ残っていた。
値段は3万円。
D51が多かったと思う。あとC11、C58、96など。
当時、厨房のあれは当然、買える金額でなかったのだが、
無理にでもねだって買ってもらうんだった。
その後、昭和50年の第二弾放出では、1週間ぐらい前からの徹夜が出て
買うのは至難だった。
まあ、ブームってこんなもんだよな。
862 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 18:41:53 ID:hNKYLslO
3万はね。買えない値段じゃなかったけど、
2週間の撮影旅行できる値段だしね。
レンズ買ったりする方に回すという思考になったね。
96なんかは、売れ残っていたよね。
ナンバープレートか・・・その辺の公園に(ry
>>861 それより前は、機関車解体してる現場で貰えたそうだぞ。
865 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 18:56:58 ID:JHL2a0MQ
C51なんか300両近くあったんだから、
もっと流通してもよさそうだよな。
解体の時に、捨てちまったんだろうか。
1000枚以上あったわけだからな。
866 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 20:49:24 ID:RgIBwITw
機関区で、退職者に記念品としてけっこう配ってたんじゃないか。
>>865 C51のトップナンバー出てきたらいい値段になりそうだな。
>>866 機関士が自分の可愛がった機関車のナンバー貰ってたのは、普通にあったみたいだね。
そう言えば、ぽっぽ屋でもナンバープレート出てきたな。
869 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 21:01:22 ID:AnLim5Zq
>>861 当時選り取り、見取りでナンバープレートC55 2枚、C60 3枚と大型製造銘板2枚買ったよ
いい時代だったなあ。
870 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 14:33:08 ID:GufRTfGG
最後の3年の後だけど、葛生の1080が走った時の写真が出てきた。
1977〜78年くらいかな。
メインの築堤〜ガーター橋のあたりでも、そんなに人がいない。
今ならクルマ停める場所もないだろうな。
871 :
名無し野電車区:2005/10/11(火) 12:12:45 ID:qWD9Fe6D
そうすると、国鉄関係者の家には、
相当数のナンバープレートが、価値もわからず放置されてるのだな。
C51、D50なんかオクでも見かけないしな。
>>871 C62のプレートをヤフオクに出したのも、そうした一人だと思うんだけど。
C51やD50の形式入りナンバープレート出てきたら凄いんだがなぁ。
ただ価格的には、人気度と貴重さからC62なんだろうね。
873 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 21:45:47 ID:xX6ap8oo
1975年5月3日(?)あたりの宗谷本線サヨナラ列車。
先頭に立つ49648のナンバープレートは黒かった。
ところが翌日だったか、2〜3日後だったか、
名寄本線サヨナラ3重連の先頭の49648は赤ナンバーになっていた。
今さっき発見した。
宗谷本線は5月5日 名寄本線は5月6日
三重連のほかのナンバー分かりますか?
片道は39679が先頭だったのは写真で確認しました。
875 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 00:40:08 ID:85az5vBS
>>874 ありがとう。5日と6日でしたか。広尾線が3日だったですかね。
往路が49648+39679+?で宗谷本線時と同デザインの、
サヨナラヘッドマーク付き。
復路が39679+49648+?でヘッドマークなしです。
後日他の写真で確認して報告します。
宗谷は小雨だったのが、その夜から雪になり、当日は吹雪。
運動靴がグショグショになりながら、一の橋で撮影したのを思い出します。
あの一晩のうちに、ナンバープレートを塗り替えたのか。
あるいは前もってテンダーあたりのを塗っておいて交換したのか。
細かい技を使ったものですね。
(昨夜当時のポジを取り込んで、ヘッドマークの文字を読もうとして気づいたのです)
877 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 19:23:15 ID:pvXF+P7a
878 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 04:52:06 ID:ehW11eKw
DD15ってしぶとく生き残っているんだね
880 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 20:31:13 ID:siMiCr+e
DD51もDE10も若い番号は1両もないんだね。
DD53なんか残ってるんだなあ。
あれ箱型でカッコイイから旧客でも牽かせてみたいね。
塩狩でC55の後補機やってるのは見たが。
882 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 20:06:09 ID:mxPoC/O6
>>881 音がいいね。重厚なブラスト音。
昭和38年か、10年早く生まれていれば撮りに行っただろうな。
>>881 空転の多い現場泣かせのカマだったそうだけど、スポーク動輪が美しいなぁ。
C55もだけど、1750スポーク動輪はボックスよりスマートに見える。
884 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 14:15:33 ID:eiSroSF7
>>881 C55より魅力的かも。低めのデフがいいね。
885 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 15:54:08 ID:Sd4Gxf7Y
明日28日から3日間
富士見→岡谷間
D51復活運行♪
886 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 20:28:26 ID:fOSM7Iz0
この夏蒸気機関車廃止以来30数年振り(だっけ)に加太の大築堤に行きましたよ
DD51+14系の回送走るって言うから
お立ち台は竹と草がぼうぼうで入るのも大変だった
あの当時は踏み固められてつるつるだったのに w
列車来るまでの色々昔の事を思い出しましたよ
変則デフのD51499(多分)とかD51のデフのつばめマークはとマークとか
架線注意のステッカーとか
今は跡形もない奈良機関区の事とか
奈良機関区にはC12が確かいたはずだけど何号だっけ?とか
加茂駅の蒸気機関車同士の交換とか
お立ち台に駅員から線路歩いて行けと言われた事とか
色々思い出して切なくなっちゃった w
887 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 17:23:16 ID:LEF/NzQp
で、うまく撮れたかい?
俺は関西人なのに、関西線はいったことがない・・・・遠いとこばっかり
その時なくなりそうな機種を追いかけていたら、いつのまにか近場から煙がなくなっていた
888 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 21:27:36 ID:+x6mjyVA
そういえば、もう十年くらい前かなあ。
紀伊半島ドライブの帰りに、加太の築堤が見たくなって、行ったんだ。
そうしたら、カメラを構えている若い人が一人いてビックリ。
「何か来るんですか?」と尋ねたら、臨客が来るらしい。
昔のベストポジションで眺めていたら、
白い客車を牽くDD51がやってきた。
今では赤ブタ君も珍しいらしいよね。
889 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 21:50:04 ID:NHLmMqUM
>>887 写真の方はまあまあかな
何時までたっても上達しないよ w
関西は蒸気機関車なくなったあとも
米原のDD50とか福知山線のDD54とか
楽しいものが色々残っていた記憶があるよ
そっちの方は撮らなかったの?
890 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 21:56:43 ID:NHLmMqUM
>>888 今もかなり珍しいみたいだね
当日も平日だったのにかなりの人が周辺のポイントにいたよ
昔はDD51なんてまあ誰も相手にしなかったのに
客車さえ珍しくなってしまったね
>>890 >>878の動画なんか見ると、凄いことになってますね。
今10代だったら、絶対に鉄道ファンにはなっていないと思う。
892 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 22:26:40 ID:NHLmMqUM
気持ちはわかりますよ
なので人の集まるところは避けて
なるべくひっそり撮る事にしてます w
893 :
887:2005/10/30(日) 18:08:46 ID:NAnWN1K8
>>889 おー、まさにそれですね
DD54を追いかけてたねぇ。DD50は使用されなくなって留置状態の写真が数コマだけ
DD54の福知山線は、たっぷり撮ったし乗った。まだDF50もいたし。生瀬〜道場の
間がほとんど。
休日の武田尾なんかでもほとんど同好者には出会わなかった
それと近場でもうひとつハマッたのが、別府鉄道だった
しかしどれもスレ違いだな
考えて見れば関西の蒸気機関車は、SL白鷺号しか撮ってないような気がする
C62、C61、白鷺号ではないかもしれないがC57重連とか
当時は、C62もスピード出して本気で走ってたよな、12系だったのが残念
だけど8両程度牽いてたかな
894 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 19:12:28 ID:QJ8XXvZq
>>894 夕刊に載ってたような記憶がある。
最後に大きい検査をやってピカピカで出場してきたからね。
トロッコ嵐山駅隣接の「え?」と思うような施設の中にいるね<前頭部
896 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:41:52 ID:PXx+KEdk
>>893 スレ違いで申し訳ないけど
別府鉄道と言われると反応しちゃうよ
あそこと同和鉱山片上鉄道がマジお気に入りだったよ
897 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:27:10 ID:gyyJm9Pc
最近四国の丸亀に蒸気機関車が走ってたよ。
青い客車を引っ張ってたよ。
898 :
DD51 844:2005/10/30(日) 22:30:30 ID:MB27abDg
899 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:37:27 ID:PXx+KEdk
>>898 そうだねC56+12系
義経なんたら号だったと思う
>>899 死国の買った14系トップナンバー3両だと思うけど?
901 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 18:19:24 ID:miQwMfRC
>>896 >別府鉄道
俺も反応してしまったw下津井電鉄と組み合わせて撮りに行ったっけ。
ダブルルーフ&オープンデッキのハフ7が目的だったが、実車が意外に大きいのに驚いた記憶がある。
北海道に行けば蒸機に会える時代だったが、決別の意を込めて中小私鉄を選んだはずだったが。
ちっとも決別になってねーよww
902 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 18:23:01 ID:4ykEWu/K
903 :
895:2005/10/31(月) 18:48:44 ID:eONYtTta
>>898 当時隣町に住んでたから知ってるよ<火災
さすがに見には逝かなかった。
904 :
DD51 844:2005/10/31(月) 22:43:51 ID:B3VCBqoZ
>>900 それでしょうか…四国の12系はML用のグリーン車しかいなかったような気がしてきた。
>>903 どのような状況だったのか詳細をお願いします。私は山口県の者なので。m(_)m
905 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 05:17:42 ID:EM63z2cu
>>904 追分の火災の件は
>>1から見ていけばどこかで出ているし、
関連サイトも貼ってあったはず。
ところでDD51844というのをググってみたら、まだ現役なんですね。
やまぐち号を牽く姿が出てきたりしました。
800番台というのは、SGのない貨物専用機だったかしら。
八高線でよく800番台を見かけた気がします。
906 :
DD51 844:2005/11/01(火) 22:47:26 ID:Ghnumn20
>>905 そうなんです。844号機は下関に配属されていて、
工事列車ややまぐち号の補助機(C56の運転時)として活躍しています。
今年の10月の初めはC57の不調でDD51 844が単独でやまぐち号を牽引していました。
907 :
905:2005/11/01(火) 23:46:23 ID:W3Txt0zN
>>906 最近昔のポジをデジ化して、パソコンで眺めたりしているのですが、
DD51は案外いい機関車ですね。
色が赤いのがいい。
とりあえずカラー写真らしいバランスが取れる。
蒸気機関車の写真は、昔から言われていたことですがモノクロがいいですね。
カラーだと、色が足りない。
風景と機関車の反射率が違いすぎて、背景に合わせると機関車はつぶれるし、
機関車のデティールを出せば、背景はすっ飛び無残な色になる。
とくに新緑の頃の緑の多い場面に蒸気機関車の黒は冴えませんね。
これが赤いディーゼル機関車や、特急電車だとそれなりの絵になる。
夕張線の新製配置のDD51など、カラーで撮っておけば良かったなあと、
今になって思いますね。ピカピカして実にキレイでした。
908 :
DD51 844:2005/11/02(水) 00:11:37 ID:cySU4YFu
DD51をいい機関車と呼んで頂いて有難うございました。
この形式は昔から嫌われ者で、私もこのHMではこんなスレタイの掲示板では
酷い扱いを受けるかと思っていましたがここまで話題にして頂けるとは光栄です。
〜哀れだったDD51に光あれ〜
909 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 08:51:08 ID:yLXm7wNy
>>908 しかし、DD51=赤ブタの構図は30年以上経っても変わりません。ついでにDE10も。
空 し い‥
911 :
909:2005/11/02(水) 13:25:25 ID:yLXm7wNy
続けてスミマセン。
八高線でDD51 686が前補機についていた。
足尾線ではDE10 52が前補機についていた。
だからDLはキライなのです。
>>910 幹線特急機のC62は、函館本線もいいけど、平坦本線走行が一番迫力あって魅力的だな。
>>911 撮り鉄ばっかりやってるから、そうなるんだよ。鉄道を愛するものは、鉄道に乗る。
撮影にばかり熱中した人は、客車に揺られて機関車の汽笛を聞くこともなかなか
出来ない時代になってしまった事さえ気付かない。
914 :
DD51 844:2005/11/02(水) 17:55:33 ID:cySU4YFu
>>909 やはり嫌いな人はトコトン嫌いなんですね…
915 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 20:50:01 ID:2XQxqpys
>>913 同意
俺は撮鉄とともに乗鉄なので言ってる事は良くわかる
撮影は出来るだけ列車で行くことにしてる
この歳になって重い機材持って一時間とか歩くのは辛いけど
まあ健康にいいかなと思ってるよ
でも車はやっぱ便利なんだよなー(悪魔のささやき)
916 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 20:55:07 ID:2XQxqpys
>>914 俺は蒸気機関車現役の時も差別してなかったし
あの当時の機関車や車両、駅舎その他もろもろ
すべての鉄道関係に思い入れがあったよ
DD51、DE10とかは今となっては貴重な国鉄色だし・・
だけどスレ違い続きで申し訳ないけど今の銀箱電車だけは
どうしても思い入れをもてないよ
917 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 21:23:03 ID:NatklrQd
>>916 銀箱は今でも現役だよ
おまけにスリック重連プレートもw
918 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 22:02:38 ID:2XQxqpys
そっちの銀箱は色々便利だもんな
椅子になったり脚立になったり w
>>916 確かに最近の車両は、俺もちょっと・・・・汽車旅の面影を完全に失ってしまった気がして駄目だわ。
蒸気が去った後、汽車旅でその寂しさを癒してくれたのが旧型客車を牽くDLやELだった。
ヤードから蒸気が消えても、DLが行き交い、客車区には優等列車や長距離用の客車が並ぶ。
弁当売りの声も駅構内のアナウンスも・・・あの頃は地方の駅でもえらく活気があった。
しかし旧客が消え、貨物が消え、荷物列車も消え、あれだけいたヤードのDLも・・いやヤードさえ
無くなってしまった。いつの間にかホームの駅弁立ち売りも無い、車販も無い、
列車の到着アナウンスも自動化され、駅から人間味がどんどん失われてしまった。
あるのは草生したレールの剥がされた跡、それも最近は大型ショッピングモール
等に姿を変えつつある。もし蒸気の撮り鉄だけやってたら、後悔してたかもしれない。汽車旅の面影を
残す懐かしいものが次々消えていくのに・・・それに気付けないなんて。
920 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 23:09:49 ID:2XQxqpys
>>919 なので今の俺はその面影を追い求めてるよ
さがせば時間の止まったところ結構残ってるもんだね
まあ何時かそんな面影も跡形もなく消えてしまうんだろうけど
その頃は俺も生きてないだろうしまあいいや w
スレ違いのネタばかりでは申し訳ないのでひとつ
最後の蒸気機関車生存地の夕張線に行ったのは最後の冬だったんだけど
紅葉山駅の佇まいは本当に素晴らしかった
確か道南周遊券で行ったので沼ノ端から夕張線内行きの車補が数枚手元に残ってるよ
921 :
909:2005/11/03(木) 13:47:42 ID:0ShAaWt2
922 :
915:2005/11/03(木) 17:59:34 ID:DAIcbwcG
趣味の問題なので人に押し付けなければなんでもいいと思う
意見を言うのはある程度自由だと思うし
ただひとつここには文学的な部分が抜けてると思う
その部分は俺にとっては大きいので
923 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 19:24:08 ID:nvbXrxQL
カマが来る何時間も前からアシを立てて待つ。
これがいんだよ。
隣の見知らぬヤツとあそこは良かった、ここは良かったなど話をして待つ。
DCが来ても知らんぷり。
1時間前、アングルの点検。
30分前、ピント調節。
15分前、もう一度アングルとピント調節。
10分前、雲の確認。
5分前、レリーズに手をかける。
ブラスト、煙、汽笛〜
ガシャ、ガシャ
「いい煙だったなあ、まだらだよ。形も最高!」
隣のヤツをチラッと見て、相槌を打つ。
趣味とかそういうレベルでなく、ただ好きなだけ。
家に着いて飲むビール。うまい。今日のビールは格別だ。
分かるやつには分かる。それいいんじゃない。
924 :
訂正:2005/11/03(木) 19:25:57 ID:nvbXrxQL
分かるやつには分かる。それでいいんじゃない。
>>923 のIDがQL、キヤノンのウリのひとつだったよな。
926 :
923:2005/11/03(木) 20:14:16 ID:nvbXrxQL
偶然にもおれの現役当時のカメラは、キャノン FT-b QL www
927 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 20:42:29 ID:DAIcbwcG
>>923 「来た!」と言う瞬間
あれがたまらんね
>分かるやつには分かる。それいいんじゃない。
まったくだ
929 :
905:2005/11/04(金) 00:09:23 ID:RsfJI3cw
今日は一日、昔の写真のデジ化で楽しんだ。
やはりカマはモノクロがいいね。
モノクロでも色があるんだよな。煙の表情だけでも色々な物語を想像できる。
何点か復活のカマも見たが、カラーは面白くない。
カラーはDD51なんかの赤が、画面が締まる。
>>923 思い出すよ。
夏場は日除けのタオルを取るや、冬場はフードに積もった雪を取り除くw
もう一度ブロワーでレンズの埃を取るとか。
汽笛が聞こえる。遠くに煙が見える。緊張感が走る。
気の早いヤシはもうシャッターを切り始める。
まだモードラの時代ではないが、秒間2コマはいけたな。
小刻み巻上げのできるカメラが威力を発揮した時代だ。
>>929 冬、巻上げでフィルム切った・・・なんて悲しいこともorz
931 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 10:42:17 ID:aeWhAGhJ
真冬の中央西線の木曽福島〜上松間。
となりのお兄さんはジャムパンをかじりながら、片時もファイダーから目を離さなかった。
横目で見てスゲェと感心していた厨房の俺。
932 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 12:35:39 ID:gWYN4NCM
>>70 以前、某鉄道雑誌か何かの本で、旧線時代の奥羽本線の
矢立峠越えのD51でも、ごくまれには、運用の都合により
前三重連になった場合があったことが書いてあったように
読んだ。その雑誌か何かの本には、ファンサービスではな
い矢立峠のD51の三重連の写真として、1960年代初め頃に
陣場駅にて撮影された停車中のD51三重連牽引の下り貨物
列車の写真もモノクロ写真で紹介されていたよ。
933 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 22:14:36 ID:LIYVjrXC
>>930 冬の北海道はカイロで温めるのがデホでしたな
靴の先に赤唐辛子を入れるのも w
>>930その話は国鉄時代NO.2に書かれていましたが、本当でしょうか。カメラが使い物にならなくなりませんか?
935 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 23:21:30 ID:3ks3l02G
>>934 私の経験では、氷点下20℃ぐらいでは無神経にフィルムを巻き上げても切れたことはありません
しかし極寒冷地では注意して巻き上げろと言われているのは事実。
電池についてもしかり、理論的には能力が低下するが、実際上記の気温では使えました
936 :
932:2005/11/05(土) 10:09:34 ID:q9qbCM6p
>>932 の自己レス
定期運用ではなく、あくまでも、ごくまれに
運用上の都合により、前三重連になったことが
あるという意味でです。ただし、戦中〜終戦直
後(昭和20年代)にかけては、矢立峠において
も、D51の前三重連が定期的に運用されていた
そうです。
時間を忘れて遊んでいても
汽笛が聞こえると時間がわかる。
「ぽー」あ、5時だ、とか
「ぽぽっ」入れ換え始まったからもうすぐ2時だ、とか。
938 :
905:2005/11/05(土) 13:46:33 ID:dxD0HreZ
ぽーーぽっぽっ、なんて絶気合図の汽笛はDLやELでは使わんのだろうね。
さあーてと、ここで構えるか
ゲバはスリック
重連プレートもスリック
カメラは2台
片方はネオパンSS、もう一方はネガカラー
-----
隣よろしいですか
あ、いいよ
おたくキャノン?
おれもキャノンなんだ
次の客レ、5757が来ればいんだが
デフがノーマルだからいいよね
来るぞ
キタ、キター
イッチョん チョん だよ
おまけに開放キャブだよ
次のD51客レでナメクジを期待しよ
うん そうだな
-----
室蘭本線 登別〜虎杖浜
C5757 ごなな ごなな
C57144 イッチョん チョん
D51444 よんよんよん
D514 なめくじのよん
941 :
DD51 844:2005/11/05(土) 19:07:42 ID:xgpBZuIm
>>938 やまぐち号でC56の牽引のときはC56はそれを鳴らすが、
DD51は『プォーン』と応えるだけ。
943 :
931:2005/11/06(日) 10:33:50 ID:Ih271qXB
>>939 先輩方さすがです。
僕のカメラはオリンパスペンでしたorz
>>943 絞りとシャッタースピードをコントロールできる
暗箱持ってただけ立派。
945 :
905:2005/11/06(日) 11:41:19 ID:drX4xyCF
今の香具師らに、俺のマミヤC220は使いこなせるのだろうか。
フェロがけも出来んだろうなーw
946 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 12:33:26 ID:OdWNqcmE
俺はペンタックスのSPとSPFだったよ
思えばすっげーいいカメラだったなあ
何度も落っことしても問題なかったし
真冬の北海道でも問題なく動いた
当時は中学生位だったのでペンタックスでもブルジョアだった
友人はペトリの一眼が結構多かった
ソ連製の安い一眼使ってる子もいたなあ
947 :
905:2005/11/06(日) 12:40:34 ID:drX4xyCF
>>946 初代スレにも書いたけど、ペンタックスはシャッターボタンを、
軽く指ではじくとミラーアップするんだよね。
セットされた友人のペンタをよく悪戯したなあw
直前の点検でファインダーを覗くと真っ暗になってるw
948 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 23:12:36 ID:/Y0jgsgC
>>945 >今の香具師ら
ス−パ−イコンタなんてもっと使いこなせないだろな。
949 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 23:22:02 ID:R8ZuA8CG
>>947 悪戯されたんじゃなくて偶然そうなって
ァゥァゥした記憶がかすかに残っているような w
保火投炭
951 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:41:35 ID:ljlIXtUm
今から30年前の12月24日 最終貨物を牽く蒸気機関車
カマの選定にあたっては良く考えているな、今さらながらに思う
最終1本前 D51603 苗穂最後の出場カマ
最終 D51241 追分生え抜きで、追分名物ギースルカマ
それに引換え、12月12日の最終旅客列車は、直前になって135号に変更
理由は、NHKのドキュメンタリー番組で百恵ちゃんが乗った列車が135号機だったからという
そのお陰で135号機は、引退後に一躍人気スターに踊り出た。
かくいうおれも天賞堂製のC57135の模型を買ってしまったw
ついでにD51ギースル仕様もww
952 :
951:2005/11/10(木) 21:32:31 ID:ljlIXtUm
あら、12月14日の最終旅客列車 の間違え
953 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 23:29:15 ID:eWVyb2aO
旅客はそれで終ったけど最後の最後は9600の入れ替えかなんかだったよね?
954 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 20:59:35 ID:1+ekt9HQ
>>951 自慢乙
最終列車以前にそもそもなぜ百恵&芳郎号に135が抜擢されたか知ってる?。
>>953 違う
955 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 14:55:22 ID:uXyqH8m8
>>70 矢立峠でも、D51の3台連結のパターンとしては、前2両+
後部補機1両もありました。また、定期運用としては前3両の
三重連はありませんでした(戦争中から戦後間もない頃までは
前3両の三重連の定期運用もあったらしいのですが)が、運用
の都合により、ごくまれに、前3両の三重連になったことがあ
るということです。
956 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 15:22:20 ID:QV2vmNIN
957 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:33:03 ID:BK7M2NqX
954 :名無し野電車区 :2005/11/11(金) 20:59:35 ID:1+ekt9HQ
>>951 自慢乙
最終列車以前にそもそもなぜ百恵&芳郎号に135が抜擢されたか知ってる?。
>>953 違う
>>954 間違いを知っているなら、訂正すればいいのでは?
959 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 21:16:10 ID:BXYiQB+N
>>957 うぜえ
2chはこう言う奴がいるから嫌なんだ
953の件はもういいや
954 :名無し野電車区 :2005/11/11(金) 20:59:35 ID:1+ekt9HQ
>>951 自慢乙
最終列車以前にそもそもなぜ百恵&芳郎号に135が抜擢されたか知ってる?。
>>953 違う
959 :名無し野電車区 :2005/11/14(月) 21:16:10 ID:BXYiQB+N
>>957 うぜえ
2chはこう言う奴がいるから嫌なんだ
953の件はもういいや
961 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 21:34:26 ID:kLle31PK
昭和53年生まれなので、もちろん現役時代の蒸気機関車は知らないんですが、銀河鉄道999が子供の頃大好きで、今でもC62とか好きですね
蒸気機関車の汽笛の音を聞くとたまらなく慕情がこみ上げてきて泣けてきます。蒸気機関車ってなんか暖かいんだよな・・・母の胸というか・・・
さぁディアゴスティーニのDVDでC62見ようww
962 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 17:15:39 ID:/9cTjB2G
963 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 20:15:51 ID:Q2pyv3kW
>>962 妥当な評価だと思う。
しかし、ヤフオクに出せば、C61は200万、C5529は180万くらいはいくのでは?
当時は3万で売っていたんだよね。形式にかかわらず。山のように積まれたナンバプレートを思いだす。
でも買える人は多くはなかった。学生の身分じゃ買えなかったもんな。
964 :
名無し野電車区:2005/11/17(木) 10:04:57 ID:UZ7y0B1I
>>963 ハチロクやキューロクは売れ残りが出たそうだ。ナンバープレートらしくないという理由で。
ところで、実機に取り付けられたプレートと予備のプレートでは評価は異なるのかな。
>>964 有名な特定番号機でもない限り変わらないでしょう。
C622も後半では番号の字が微妙に異なっていたから、付け替えも行われている。
退職者に贈呈でもしたのだろうか?
掘り出し物のナンバーは、退職者の家にあるというが、なかなか手放さないだろうね。
966 :
名無し野電車区:2005/11/17(木) 14:42:12 ID:k4rN0b/n
>>962 C61は、C59やC62の陰に隠れる存在だったからなぁ。
俺的には、C55の方が価値が高い。D50は人気的には、微妙だな。
これはあくまでも業者の買い取り価格でしょ。D51も35万じゃ買えない。
今のところ、最高値付けたのは、伝説のヤフオクC62プレートだな。
>>964 ウチも1枚実使用したプレートあるけど、実使用のは、ヘタリ方や汚れ方が違う。
買うなら実使用のプレートの方が断然いいよ。
967 :
名無し野電車区:2005/11/17(木) 18:36:22 ID:UZ7y0B1I
>>966 >伝説のヤフオクC62プレート
何号機のものですか?金額は?
>ウチも1枚実使用したプレートあるけど
型式は何ですか?
>>965 その退職者方も現在ではお亡くなりになっている場合が結構あります。
漏れもそのスジで一枚頂きました。
970 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 22:49:43 ID:2dxbxp8F
古〜いF誌を引き出してきて眺めていたら、最後の3年頃に自分が乗った蒸気機関車牽引列車の
一覧表が出てきた。なつかしい・・・宗谷線ではC55に当たらなかったなぁとか(その代わり
写真は撮れたとか)
1973/4/17 筑豊線 723 折尾-原田 D511150(若)
1973/3/29 吉都線 622 京町-都城 C57154(吉)
1973/8/27 山陰線 823 浜田-(益田) D51(長)+C57(浜)
1973/8/27 山陰線 823 (益田)-長門市D51(長)
1973/8/27 山陰線 825 長門市-下関 D51(長)
1974/3/10 宗谷線 321 旭川-士別 C5787(旭)
1974/3/11 宗谷線 317 幌延-南稚内 DD51+59674(稚)
1974/3/13 石北線 1527 北見-網走 C5833(釧)
1974/3/13 釧網線 混633 網走-川湯 C5833(釧)
1974/3/14 釧網線 混631 川湯-標茶 C58331(釧)
1974/3/16 宗谷線 321 旭川-名寄 C5787(旭)
1974/3/17 室蘭線 222 岩見沢-栗山 C5744(岩一)
1974/3/17 室蘭線 223 栗山-岩見沢 C57104(岩一)
1974/7/15 田川線 4435 行橋-後藤寺 C1141(行)
1975/2/13 室蘭線 221 苫小牧-沼ノ端 D51467(岩一)
1975/2/15 室蘭線 223 白老-追分 C5738(岩一)
1975/2/15 室蘭線 229 追分-岩見沢 C57135(岩一)
1975/2/16 石北線 1529 常紋(信)-留辺蕊 D51444(北)
1975/5/2 室蘭線 820 追分-三川 D5153(岩一)
1975/5/2 室蘭線 227 栗丘-岩見沢 C57144(岩一)
1975/5/3 室蘭線 835 岩見沢-追分 D511160(岩一)
日豊線なんか撮影に夢中で全然乗ってない・・・
971 :
名無し野電車区:2005/11/20(日) 17:02:36 ID:zd7MQSQB
SLブームも、「盗り鉄」がいましたね。
廃車解体待ちの機関車のナンバーが前もって外すのが多い。
盗難防止と聞く。
972 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 00:57:00 ID:dIuKnOye
>>971 SLブーム以前は、頼むと解体現場で貰えたそうだけど。映像でも
プレートをバーナーで焼ききるシーンとかあったなぁ。もったいない!と思ったもんだ。
C54のプレートなんか現存してるのかねぇ。
974 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 10:45:41 ID:6JVWsz3u
そろそろ蒸気機関車が国鉄の本線からなくなって30年が来るけれど、
イベントはないんですかね。岩見沢、追分、苫小牧、室蘭あたりで。
当時、11月末から労働組合のスト権ストが始まり、どうなるか
やきもきした記憶があります。
>>974 あの辺りにはそんなことを出来る力は、もう無いorz
976 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 18:45:21 ID:rp/1AihE
昭和50年大晦日の「行く年来る年」 担当は日テレ
川端発車の最終貨物D51241の発車シーン(録画)、そして梅小路の蒸機による
汽笛オーケストラの蛍の光(生中継)
そして新年を迎える
NHKさん、寺の鐘ばっかリ中継しないで、頼むぞ!
ボーボーボッボ ボーボーボッボ ボーボーボッボーボーボー♪ 今は亡き山本直純氏による指揮
978 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 08:13:14 ID:7HknfCzq
979 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 07:50:24 ID:AIS+GGIF
980 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 16:29:06 ID:wp81dfMf
出張ついでに群馬県渋川市のD51 724号を見てきた。
赤いロッドとランボードの白線はいただけないが、屋根無しの割に良好な保存状態。
酒田にいたカマだから、撮ったことがあるかもしれない。
それにしても機関士席のなんと狭いこと。そして前方視界の悪さ。
今更ながら乗務員の苦労に思いをはせる俺でした。
981 :
名無し野電車区:
>>979 鉄道のシーンは、少ないけど。いい映画だよ。C62の牽引する旧客を上野駅に入線させてみたいなぁ。
酉は、C62を3両も持ってるんだから、1両ぐらい束に融通して・・・・・。常磐線沿線に1両も保存されなか
ったのが悲しい。