男鹿線,五能線,花輪線,奥羽本線について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
353名無し野電車区:2005/04/04(月) 22:07:12 ID:yBzAMG2y
世離怨上げ
354名無し野電車区:2005/04/05(火) 22:03:22 ID:zfRNNcoU
そういや、国鉄時代に青森〜川部間の複線化が認可されたけど、
財政状態や民営化(ローカル的本線に投資はしない)みたいな感じで
立ち消えした話があったな。

今でも青森〜弘前間はそこそこ乗車率があるのに、通勤通学時や昼間とか混雑、牛牛詰。
雪とかで対向列車が遅れ出すと完全にダイヤが麻痺している。
355名無し野電車区:2005/04/05(火) 22:43:18 ID:LNhq4EU0
>今でも青森〜弘前間はそこそこ乗車率があるのに

あの運転本数じゃねぇ・・・
356名無し野電車区:2005/04/05(火) 22:45:10 ID:AwOXbAXj
>>355
に加えて両数が 2両じゃ満員に見える罠
357名無し野電車区:2005/04/06(水) 02:08:13 ID:yBoAtVsw
>>354-355
弘前市は青森市のベッドタウンというわけではなく、生活が両市内で完結している
から鉄道の需要は思ったより少ないかも。青森駅はJR東日本の県庁所在地の駅
の中では最低の乗車人員だし。
358名無し野電車区:2005/04/06(水) 12:47:23 ID:DIgb+udm
>>357
市内交通として役に立つ場所に駅がないからな。
よっぽどポイント不転多発で浪岡〜碇ヶ関の住人が弘前へ通勤・通学する際に
どえらいことになること多すぎなので、それに対する対策として複線化には
意義がありそうな気がした。
特に鶴ヶ坂・長峰が多発しすぎ。
新青森開業後の新幹線アクセスってことを考えるとかなり厳しいように思えるぞ。
359名無し野電車区:2005/04/06(水) 21:14:22 ID:GZL10rvK
青森駅は秋田駅より利用人数が少ない事を初めて知った
360名無し野電車区:2005/04/06(水) 23:41:55 ID:nhN2DsXx
首都圏以外で複線化の可能性があるのは、仙山線(仙台〜愛子)と
越後線(新潟〜内野)くらいでは。それだって、実現性はほとんど
無さそうだし。
361名無し野電車区:2005/04/07(木) 20:37:05 ID:khI2ii+g
83%が単線の青森−弘前間で、増える特急と通勤通学列車をうまくさばけるのか。特急による時間短縮は期待できるが、逆にしわ寄せを心配する市民もいる。

 とにかく同線は複線化が遅れ、弘前市をはじめ沿線市町村、県、県議会などの関係者が長年、推進運動を続けている。

 青森−弘前の全線複線化には三百数十億円が必要とされる。年々利用客が減少する中、投資額に見合う乗客の伸びは見込めず、当然、JRは難色を示している。

 こうしたことから運動は、全線複線化を原則としながらも、比較的低コストで実現可能な高速化や部分複線化を求める現実路線を打ち出すなど二段、三段構えで進められている。

 民間企業であるJRにとって費用対効果が第一であり、少なくとも当面は「難しい」というのが、現実的判断と言える。

 地元自治体が応分の負担を、という考えもあるが、財政事情の厳しい折、税金の投入は、よほど慎重に検討すべきである。

 どうやるにしろ、乗客増を図ることが、前提となるだろう。

 それには、同線の利便性向上が第一。地元が知恵を出し合い、実現可能な案を示し、JRに働き掛けていくべきである。

 通勤時間帯の増便、複線化抜きでも可能な範囲の時間短縮…。

 他に例えば、「青森−弘前」限定の通勤通学列車とは別に、「浅虫−大鰐」などの運行をできないか。双方の市内や周辺各駅に入り込めば、通勤通学の選択の幅が広がり、利用価値が増す。
362名無し野電車区:2005/04/07(木) 22:02:34 ID:OPI6cIGh
>>361
「浅虫−大鰐」に何を求めたいのだ。

しかし両方とも旧駅名だってのがなかなか乙だ。
363名無し野電車区:2005/04/08(金) 22:03:26 ID:KOwliX/k
今日鷹巣あたりの河川増水のせいで結構ダイヤ乱れたっぽいな
9時ころ秋田駅行ったらまだ下りのボノが止まってた
あれって結局どうなったんだ?
364名無し野電車区:2005/04/08(金) 22:09:01 ID:idxOXegY
雪崩が県道ふさぐ 国民宿舎に4人孤立 北秋田

 7日午後7時半ごろ、秋田県北秋田市森吉女木内で雪崩があり、約40メートルにわたって県道をふさいだ。
東側山あいの国民宿舎森吉山荘で、宿泊客と従業員計4人が孤立状態になり、県北秋田地域振興局が8日
朝から復旧作業を始めた。雪崩によるけが人はない。
 北秋田署などによると、県道の南側斜面から倒木を含んだ雪と土砂が崩れ、幅約7メートルの道路を覆った。
高い場所で約2.5メートルに達しているという。迂回(うかい)路がなく、振興局は8日夕までに一部復旧させ
る方針。
 7日夜の秋田県内は雷雨に見舞われ、北秋田市で米代川がはんらん、道路の冠水や床下浸水が相次いだ
ほか、美郷町では落雷が原因とみられる火災で民家1棟が全焼。JR奥羽線は8日午前、河川の増水に伴い
二ツ井―大館駅間で列車の運転を見合わせ、バスの代行輸送を行った。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000014-khk-toh
365名無し野電車区:2005/04/08(金) 22:18:13 ID:OTPl5Wni
日本海2号は70分遅れで秋田到着予定のアナウンスがあった
366名無し野電車区:2005/04/09(土) 01:06:30 ID:bSIPy93T
何でもいいから、早く弘前駅の駅舎完成させろよ
367名無し野電車区:2005/04/09(土) 07:32:32 ID:g6Hxduzc
>>366
どこに住んでる人?
368名無し野電車区:2005/04/10(日) 17:45:47 ID:rtDT1x5R
369名無し野電車区:2005/04/11(月) 01:26:22 ID:n7HVIRNO
ウェスパ椿山で紅白中継 ありうるな
370名無し野電車区:2005/04/11(月) 12:05:14 ID:NsOhnK6U
>>368
あと、水森かおりが五能線っていう曲出したし、今年は青森イヤーか?
371名無し野電車区:2005/04/11(月) 19:53:48 ID:MOEkpagM
秋田を忘れてるぞハゲ
372名無し野電車区:2005/04/12(火) 21:53:41 ID:ijzLXIPE
>>361
新青森開業時には複線化が必須だと思う。市内へのアクセスもあるし。
373名無し野電車区:2005/04/12(火) 23:00:10 ID:Tk81e2ah
新青森に来る新幹線なんて毎時1本くらいだろ。
アクセス列車なら、時間を調整しさえすれば現行の本数でもできそう。
つがるはなくなるわけだし。
374名無し野電車区:2005/04/12(火) 23:04:37 ID:NkDkEJz1
函館〜弘前の特急列車が設定されたらどうするよ?
375名無し野電車区:2005/04/13(水) 01:27:13 ID:cXVpLoui
それと、つがると同等またはそれ以上の数の新幹線アクセス快速あたりが
設定されそうに思う。

少なくとも八戸どまりで青森まで来ない新幹線の設定は考えづらくない?
なら、現状の八戸逝きの本数は確実に青森まで来ると考えた方が自然だろう。
八戸までだと八戸とその周辺しか利用圏に入らないが、青森だとそこに単純に
青森・弘前地区が加わるわけだし、そこに北海道もどれほどのものかはともかくとして
確実に利用圏として加わるわけで、利用者の数は今よりは絶対にかなりの数増えるわけで。
376名無し野電車区:2005/04/13(水) 01:37:00 ID:JR29y1ms
…って行っても、上下30本、時間あたり2本という一種の縛りは変わらないのでは?
特急系、普通系、(過大評価だが)貨物が各方向1本/H入るとして、それに臨時列車対応の新青森-青森シャトルも入れて上下8本/H。
このくらいならば、(在)新青森とその前後に行き違い設備の増設もしておけばまぁ対応できるだろうに。

上記のとおりの本数なら新青森の設備は現行比較で相当豪華になるけど。
377名無し野電車区:2005/04/13(水) 02:04:45 ID:0EESlMXd
>>376
新幹線が新青森まで延びたら、奥羽線と青い森鉄道(東北線)は直通運転してもらいたいね。
378名無し野電車区:2005/04/14(木) 23:54:29 ID:jToTTjCJ
ハイブリット車両キボンヌ
379名無し野電車区:2005/04/17(日) 10:24:16 ID:bChWIg2k
保線
380名無し野電車区:2005/04/19(火) 11:59:06 ID:H9pCvv8R
弘前-新青森-青森は特急券不要の特定区間にする。
381名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:06:48 ID:Ev4TdnQy
リゾートしらかみ4号の利用価値について
382名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:38:23 ID:38g1t0gM
3号の返却?回送にするくらいなら4号にしちゃえと。
乗ったこと無い人の意見だけど。五能線内はもう真っ暗だし、
秋田で新幹線にも接続しないし、日本海4号くらいしかない。
あんまり意味無い気がする。
383名無し野電車区:2005/04/21(木) 02:25:11 ID:icp9Vuot
1〜3号で下車して観光してきた客の回収?
回収した客は能代〜秋田あたりの宿か、日本海へ。

…それにしても秋田着が22時では遅いよなぁ。
やっぱ回送か。
384名無し野電車区:2005/04/21(木) 07:49:25 ID:i9hMdbSh
車販も返却回送。3両行ったり来たりを約11時間乗車。
385名無し野電車区:2005/04/22(金) 10:14:47 ID:dq/FXGj0
板谷峠スレが落ちたが、継続はここで良いよね。
386名無し野電車区:2005/04/22(金) 17:27:01 ID:wxYcHjZb
束はリゾートしらかみに費やす暇があるならほかの事してほしいのですが。
387名無し野電車区:2005/04/22(金) 17:34:30 ID:5v+1lgga
>>386
スピードアップキボンヌ。
388名無し野電車区:2005/04/22(金) 17:53:22 ID:dWT9Zywq
つばさ51号はなんで客車だったんだろね。
幾つものサミットを越える旅路は客車列車にはきつかったろうに。
長距離だのにG車も食堂も無かったしね。

389名無し野電車区:2005/04/22(金) 18:58:47 ID:+0JiIm2B
今日3時30分頃、奥羽本線和田−羽後境駅間で秋田発の新庄行き普通電車がかもしかをはねる事故があった模様。
この電車は15分遅れで現場を発車。現在は平常通り運行。

ソースは秋田のローカルニュース内で。
390名無し野電車区:2005/04/22(金) 20:39:09 ID:7rf1HmIX
>>388
1970年代の臨時特急の定番は14系
ELと14系客車に余裕あったため
もっとも昭和45年頃の「つばめ51号」は
12系らしいよ
391名無し野電車区:2005/04/22(金) 21:48:13 ID:StJZtEwO
14系に余裕があったというより、臨時特急用として作られたのが14系なんだよ……
392名無し野電車区:2005/04/22(金) 22:48:31 ID:rrRyKvm/
>>389
かもしかは落ち葉や毛虫以下か
393名無し野電車区:2005/04/23(土) 09:29:42 ID:Lq+QqViF
寝台特急車を昼間の指定席急行とかで運転しなかったのはお…。
やっぱりあの頃の旅行マナーですかね。
弁当ガラなんか散らかすの普通だったもんねぇ。
394名無し野電車区:2005/04/23(土) 09:40:59 ID:6HFHQAPo
なんか知識だけがあって時代の捉え方が追いついてない人が混じってる?
その当時、寝台特急車に余剰なんざ無いわ。
昼間は整備で車庫におる。
395名無し野電車区:2005/04/23(土) 09:47:14 ID:wVMvZugN
それだけ過去のものだということだ罠。

知ったかはウザイけどな。
396名無し野電車区:2005/04/23(土) 09:47:21 ID:+XFBHqj5
寝台特急の到着時間が9時10時は普通の世界だったからね。折り返しようも無い。
もう少し年代が遡ると、一般型寝台車を座席利用した臨時急行はザラにあった。
397名無し野電車区:2005/04/23(土) 09:53:24 ID:ps2GRb/L
>>390とか>>393は、まさに「おとといきやがれ」だな。
398名無し野電車区:2005/04/23(土) 11:15:38 ID:eAweoA8r
かもしかがかもしかをはねたらおもしろかったのに。
399名無し野電車区:2005/04/23(土) 13:10:52 ID:dWiSaLN8
>>398
2年前に実際あった(糠沢〜早口間)。
駅の案内放送聴いてちょっと笑ったよ。
400名無し野電車区:2005/04/23(土) 13:59:08 ID:q3fzpjiA
>>397

さすがに割引くらいしたんじゃないか?
北海道でキハ56が特急「北斗」で走った時は割引料金だったって聞いたぞ。
401名無し野電車区:2005/04/23(土) 19:47:50 ID:1Rr59uTx
>>389のソース。

743 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2005/04/23(土) 19:15:27 ID:dmaKxSGf0
ニュースフラッシュ:カモシカ衝突、こまちなど遅れ /秋田
 
22日午後3時半ごろ、JR和田駅と羽後境駅間を走行していた上り普通列車(秋田発新庄行き、2両編成)が、
飛び出してきたカモシカと衝突し、緊急停止した。同車内の乗客にけが人はなかった。
事故の影響で同列車は15分、新幹線「こまち13号」(東京発秋田行き)は10分ほど遅れた。
(JR秋田支社調べ)

毎日新聞 2005年4月23日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/cihou/archive/news/2005/04/23/20050423ddlk05040279000c.html
402名無し野電車区
>389に既出