>>334-335 鵠沼2駅と片瀬江ノ島駅の乗降客のうち、
相模大野以遠への利用がどれくらいを占めるかに拠りますよね・・・・。
340 :
名無し野電車区:05/03/09 12:12:59 ID:qaNXhEdo
県道40号と丸子中山茅ヶ崎線の踏み切りはいつも渋滞していますね。
立体化して欲しいものです。
鶴間の踏み切りもな。オークシティーへの車で大渋滞。
342 :
名無し野電車区:05/03/10 17:29:36 ID:kUTjrYJF
>>341 たしかに旧246もむごい渋滞ですよね。あそこが一番混んでるかも。
それより藻前ら、漏れの穴で大渋滞のクソを何とかして下さい。
マジで辛いんです。明日医者に相談して来ます。orz
344 :
名無し野電車区:05/03/10 20:05:53 ID:GM3OWdWd
>>343 医者に淡々と浣腸されるか
肌も露わな女王様にたっぷりと浣腸して頂くか
好きな方を選ぶと良いよ
ヤクルト10本一気のみすれ。効くぞ
俺の場合、天下一品か一蘭のラーメン食べると便秘が解消するんだよな。
347 :
名無し野電車区:05/03/12 04:37:21 ID:K0uFap9b
俺の場合、大塚ファイブミニを飲むと4時間以内に確実に解消する。
ここは便秘の相談スレではありません・・・・
349 :
名無し野電車区:05/03/13 06:39:20 ID:Pw6ai/lI
まあ軌道を修正、っと。
休日の新宿発って、最終の直通急行が22時21分で、直前に22時20分の家路があるじゃんさ。
この前21時55分くらいに新宿駅に着いて、鵠沼海岸まで帰ろうと思ったんだけど、
あ〜、急行行ったばっかだなぁと思いつつ22時1分の小田原方面の急行に乗ったんよ。
そしたら、相模大野で接続したのが各停の藤沢行きなの。しかも「この各停は大和で家路の待ち合わせ」とか言ってる上に、
しかも次の江ノ島行きが直通急行まで無いの。でも家路に乗れば、藤沢で先行の江ノ島行きに連絡だと。
これってひどくね?鵠沼方面には直通急行しか実質上使えない上に、それがイヤなら金払えってことでしょ。
まぁ泣く泣く大野から家路に乗りましたけどね。急行まで待つのもシャクだし。
江ノ島線の夜の冷遇(というよりこの場合は鵠沼の冷遇?)は、まだまだ多いなぁと思った。長くなってゴメソネ
湘南台の神奈中なんとかしてくれ。
最終が22時45分は話にならない。相鉄の最終に接続しろとは言わないからせめて小田急下り最終急行まで走らせてくれ。
0時過ぎまでバスがある辻堂まで行くのはめんどくさい。
俺は湘南台駅から歩いて55分の所に住んでいるが
>>351 これでも15年前よりは改善されていると思ったが‥‥
下り最終急行に接続だと、バスの発車が23:00になるわけだね。
ゆえに、深夜バスにならずに済むわけだね。
長後の2種類の綾瀬車庫行きは、ちゃんと接続できてるのにねー。
やっぱり、車庫に直接入庫できてウテシの運用が組みやすいから
できる技なのかな?長後のケースは。
解決策は、六会日大前までバイクで行くか
>>352の言う通り引っ越すか、どっちかだね。
>>350 気持ちはわかるぞ、ただ、それが江ノ島線の実情だ。
新宿を早く出る電車に乗っても、目的駅へは後の電車でも同じになる。
客も田都に流れるわけだよ。
355 :
名無し野電車区:05/03/15 15:39:56 ID:V6gzCplr
新宿⇔藤沢を結ぶ列車は平日朝ラッシュ上り以外は快速急行に統一したほうがいいんじゃない?
鵠沼2駅+江ノ島も藤沢までの速達列車があれば便利だろうし
新宿⇔藤沢間で10分も遅い急行はもはや死んだも同然でしょ。
昼は今のダイヤでもうまくバランス取れてる(それでも江ノ島までは毎時3本…)けど、
夕方は7.5分間隔じゃなくて、10分間隔にしたほうがいいかもね。
新宿発の基準で
x0 快速急行 or HW
x1 急行(x0がHWの時は快速急行へ変更して、代々木上原で千代田線からの急行に連絡)
x3 各駅停車
全ての種別を毎時6本にすればバランスよくなるかと。
小田原行き急行と藤沢行き快速急行は相模大野で連絡して小田原・藤沢方面へ同時発車。
快速急行を小田原3本・藤沢3本、急行を小田原3本・相模大野から各駅停車本厚木3本と
割り振れば小田原方面へは乗換を含むものの快速急行毎時6本、藤沢方面へ3本確保できる。
鵠沼まで20分間隔・全て快速急行で藤沢で即連絡となれば60分切るかもしれないし、
相当改善されるんじゃない?
>>355 350な自分にはとても良い案と思うけど、小田急のことだから絶対やらないんだろうね…
18時以降って、小田急も湘南新宿ラインも大幅にスピードダウンするし、
特に22時台は両者共に穴が開いているんだよね(小田急の22時20分は大野から各駅、湘新ラインは運転が58分まで無い)。
通勤通学の利用者を獲得するなら、夕方〜終電でいかに速達性のある列車の本数を維持できるかどうかだと思うんだけどな。
小田急さん、やってみません?着席の強みがある分、ガバッといけるかもよ?
善行→六会の速度制限っていつ無くなった?
善行通過、制限115
359 :
名無し野電車区:05/03/18 22:46:23 ID:3DKc/+ee
面倒だから終日快速急行を運転してくれ。急行はいらないから。
360 :
名無し野電車区:05/03/20 08:09:14 ID:0bhRjgyt
藤沢駅は10両停車できるホームが1本しかないのが問題
早く3線ともに10両停車可能のホームにしないとまずいよ
361 :
名無し野電車区:2005/03/22(火) 19:33:11 ID:9C+RR03+
えのしま増やしてくれよ。
藤沢、間延びしたポイント群を整理すればホーム伸ばせるよな。
363 :
名無し野電車区:2005/03/23(水) 16:55:08 ID:eV1dCpf7
昼間は藤沢〜片瀬江ノ島は各停6/hだけでも十分です。
急行などいりません
>>363 あれはどうも時間調整のためっぽいよ。
本当は藤沢止まりにしたいんだけど、まさか藤沢駅に30分も停めておけないから、
江ノ島まで行って時間調整。江ノ島でも10分くらい停まっているよ。
366 :
名無し野電車区:2005/03/25(金) 02:16:09 ID:1eRrJe6e
>>360 快速急行のホームが必ず1番線なのは、東海道線側から一番目立つようにという小田急の画策かと思っていたが・・・
藤沢〜片瀬江ノ島間の10両急行は廃止して、藤沢駅の上りホームと
下りホームを取替えると非常にすっきりするのだが。
369 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 22:14:16 ID:bN92czpu
今の設備でも1時間に4本の10連の列車を運転することは可能では?
370 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 10:43:58 ID:NcmemEkb
藤沢ー江ノ島は分離ワンマン化の決断に時期にきてるのではないか
371 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 12:53:55 ID:LAuvRVqM
そこまで乗客が少ないわけではないぞ>江ノ島方面
一応は住宅密集地だし、小田急は江ノ電に比べて運賃も割安。
道路事情も特に夏の休日はいいとはいえないので鉄道もそれなりには利用される。
決して過疎ローカル線ではない
372 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 16:36:56 ID:dt1s/pFV
藤沢駅地下化きぼーん。まじで。
あぐいの終電さんみたいに
江ノ島線全線地下化複々線なんていうことは言わないからおながいします。
藤沢本町の「快速急行乗り越し不正乗車許さ〜ん」の張り紙ムカツク。
湘南台からじゃ遠いっつーの。
374 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 19:04:30 ID:qfJEU+bS
>>373 KQの神奈川よりはマシだろ。
まあここはいいとして、大森町なんか上下分離改札だからマジ悲惨
375 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:35:56 ID:9YcKZC/f
湘南急行復活キボン。
停車駅は
藤沢−湘南台−大和−中央林間−相模大野−町田−新百合ヶ丘−登戸−代々木上原−新宿
ってな感じで快速急行と棲み分けすればグッド。
一部の世田谷プロ市民たちへの見せしめに下北沢通過。
江ノ島線沿線なら湘新なり田都なり東横なりあるんだから、何も井の頭線と連絡しなくてもいいのでは?
376 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:52:10 ID:P1/LEoZn
>>375 小田急としては下北まで乗ってくれる方が運賃稼げるじゃん。
世田谷プロ市民への見せしめは成城通過である程度は達成されてるだろ。
377 :
375:2005/03/27(日) 23:11:41 ID:9YcKZC/f
>>376 小田急的にはそうかもしれないけど、快速急行との差別化を図ると考えるとこうなるんだよね。
快速急行は登戸通過−下北停車だから、千鳥運転で一極集中は避けられるのかな、と思った次第。
まあ、下北沢の狭いホームで高速通過したら死人が出そうな気もするが。
ここって江ノ島線の話するんじゃないの?
その手の話は該当スレでやってください。
でも「湘南急行」っていう名前を気に入っていた人は割りと多かったみたいね。
しかし藤沢から新宿まで乗り通す人ほんとに増えたね。
もっとも4連時代の急行(大野で6連の湯本発急行と併結して新宿へ)は
そんなことを意識させないくらい昼間から混んでいたが。
その代わりあの時代は藤沢から新宿まで420円で逝けたが(JRは930円でえのしまに乗ってもまだ小田急が安かった)
381 :
離婚弁護士2放映開始:2005/03/28(月) 12:57:52 ID:nmNx10zT
ハシを置けーっ!ひとーつ小田急社訓!
江ノ島ばかりに行っちゃうヤツは、全員片瀬那奈のファンとみなす!
那奈那奈ウザイ香具師がいるのだが。
383 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 03:05:34 ID:GSS7X3+W
>>380 安さ武器に快速急行で昇進ラインと真っ向勝負・・・
>>380 その時代は安さなど何の武器にもならない時代だった
東海道線だってグリーン車から埋まったし、東京から帰ってくるとき
平屋G2両の列車に当たると、休日の夕方は品川からGに座れなかった。
385 :
384:2005/03/29(火) 10:20:41 ID:1y8H7F/3
ついでに昼間のえのしまも6〜7割は乗ってたし、午前中に新宿に着く便は
満席が多かった。
湘南ライナーのセット券を買いたければ徹夜、朝の東海道線で藤沢からGに着席など夢のまた夢だった。
それが今ではえのしまは空気輸送を続けて大減便、
漏れも主任になればG定期が認められると頑張ったら、対象が課長以上になり
いつの間にか部長もG通勤は×になってしまった。
もっとも今の新入社員で漏れの出身大学(学部は違うが六会にもある)の人間などいなくなったが(人事の知人によろと湘南台の人も落としたらしい)
>>385 大学、俺と同じだ。
しっかし、あの頃の江ノ島線は4両がメインの時代で各停は昼間も混んでたなあ。
沿線人口は、相模大野〜小田原では微減だけど江ノ島線は増加し続けているからね。
「沿線環境の良い路線」のランキングにも、江ノ島線は確か8位くらいでランクインしてたよ。
>>386 そそ、昼間でも下北沢から急行箱根湯本・片瀬江ノ島行き(後4両相模大野から片瀬江ノ島行)は
藤沢まで座れないことも少なくなかった。
沿線の道路事情も今とは比較にならないほど悪かったが。