車内販売でチバラギ限定のマックスコーヒーは販売されてまつか?
>>896 最近チャイム4パターンランダムに流れてる気がする…
鉄道唱歌バージョンも聞いたし。
皆様、本日もご利用いただき、誠にありがとうございます。
NREより皆様に車内販売のご案内をいたします。
車内販売では、お弁当、おつまみ、冷たいお飲み物の他、
盛岡名物カモメの卵、仙台名物 笹カマボコ、…
…カモメの卵って何? まんじゅう系?食べたことある人いる?
ちなみにスーパーひたちは原ノ町のカニ飯売ってて旨かった。
900 :
名無し野電車区:2005/04/18(月) 02:07:07 ID:Yj4vKdar
900
901 :
名無し野電車区:2005/04/18(月) 02:25:16 ID:Nr/Gr47+
>>899 カモメの卵って、周りを白いチョコレート
でコーティングしてあるやつのこと?
だとしたら、岩手の方のやつだと思う。
そう、東北新幹線の車販で売ってるカモメの卵。
まんじゅう系じゃあないんだ。うまそ。
903 :
名無し野電車区:2005/04/18(月) 02:41:33 ID:Nr/Gr47+
今日(17日)のフレッシュ63号(651系)に乗ったんだけど、
上野〜北千住間で、ものすごい低速走行だった。
日暮里通過直前に一度停車。前列車が遅れてた模様。
北千住を22時12分に通過し、いつもより3〜4分遅れていた感じ。
北千住で前列車を抜いたら、一気に加速して、我孫子までほぼフル走行。
定時の25分に到着。いつもこんな走りをしてくれたらいいのに。
もの凄く感動してしまった。
「ひたち」は、やっぱりあのチャイムじゃないと萎える。
いま上野を出たFひたち勝田ゆきは、いつものチャイムだった。
かもめの玉子は岩手県大船渡名産だよ。
>いつもこんな走りをしてくれたらいいのに。
そういうキツキツのダイヤにしたら今度は何かあっても遅れを取り戻せないだろうが
そんなことも分からないおバカさんなんですか?あなたは
上野に16:32到着のSひたち(土浦に停まるやつ)も、いつもの「ひたち」のメロディー。
このメロディーって「ひたち」以外で使われてないよね?
鉄道唱歌とかは汎用て感じがするけど。
フレッシュ、スーパー以前の無印ひたちの頃からこれだったのだろうか?
そもそも何かのアレンジなのか、オリジナルなのか…
完全な教えて君だけど、この辺の経緯に詳しい方おられません?
>>907 485系・651系ともオルゴールの鉄道唱歌だったが、平成9〜10年頃から
順次今の物に取り替えられたと思う。(485系・651系とも)
このメロディーは幕張の183系・E751系の始発、終点の自動放送にも搭載されている。
あと、音色違いバージョンが185系に搭載されている。(取替え進行中)
どっかに651系の歴代メロディーを収録したサイトがあったような
E257もSあずさもあのひたちチャイムだよ。
昔のストレンジャーを受け継げば良かったのに。
>>910 ひたちチャイムっていうのは
♪ソーミーファーミレミファレミー
ってのじゃないか?
短い方はひたちチャイム短縮バージョンだと思ってた。
>>912 あれはどちらかというと、東新型特急車標準という感じかな。
255系とE26系では聴いたことないけど。
>>913 255はともかくE26はいらないでしょ。
一瞬E26って何?とおもった。
>>914 入れないと突っ込まれるかな?と思って。
E26のチャイムも651系に入ってるけど、なかなか聴けないなぁ・・・
特別急行スーパーひたち号とSあず351って見た目的にどっちが好き?
俺は特別急行スーパーひたち号なんだ。
ただ、旅先とか田舎で見かけるとどちらもイイ。
>>916 つーかE351は中途半端なデザインで萎え。
651はバブル期に開発されただけあってデザインがいいと思う。
田舎の風景にも、都会の風景にも似合う。
918 :
名無し野電車区:2005/04/20(水) 21:01:03 ID:cIUSO+HD
スーパーひたちが、東日本特急の中で一番まともでしょ☆
919 :
名無し野電車区:2005/04/20(水) 21:08:38 ID:2zF6J/Fp
スーパーひたちって
出たばっかりの頃はなんだか白い車体が、雨汚れで
茶色くなってよね
雨どいが付いてなかったんだっけ?
ついてましたが、なにか?
停車駅設定についてはSあずさの方が特別急行らしいな。
Sあずさは、近年南小谷や白馬まで行く便が減ったね。
湖やら両脇の山やら森林など風光明媚だったのに、少し悲しいね。
大糸線乗り入れはスピードを重視する必要性が薄いからな。
その反面、松本までは速達性が要求され続けているので
大糸線直通Sあずさの一往復をあずさに変更して
強引に新宿ー松本のSあずさを一往復増発したわけだが。
年々停車駅が増加している常磐線とは対称的だな。
向こうは大月から向こうは、地理的にも観光需要が強いから、停車駅も固定気味になる。
観光地の性格としては、
線路がひかれた段階で自分の所から、一番利便性の高いホスト駅を決める。
要するに、比較的最初から需要が固定されてるから停車駅の再考も少ない。
対して常磐線は、
観光需要よりも、沿線民が上京したり、帰省したり、地域密着の色が強いからね。
しかも、停車駅の変動が激しい地域を調べてみると分かるが、大規模な宅地整備が行われていて、これからの需要の変動が予想に難くないからね。
あと、地理的要因からくる県民性の違いも大きい。
山梨盆地から山越え谷越え東京まで週末に遊びにくるのはほとんどない。
だが、平地つながりの茨城人は… 東京への距離感の違いからきます。
明日スーパー7号を松戸から乗ろうかとおもてます
自由か指定どちらがよろしいかな?
込んでなければ、自由席がいいんだけど・・・
編成表わかる方います?
明日は自由席が空いてると思います。
列島縦断鉄道乗りつくしの旅で、フレッシュひたちにそばを持ち込んでたなw
田舎もんの願いで悪いが、勝田行きの最終。頼むから日立か高萩までもってきてクレー。21時半最終じゃ早すぎるヨン
929 :
名無し野電車区:2005/04/23(土) 00:42:09 ID:VSmMVzGy
確か、昔のひたちは最終日立止まりだったなぁ☆まぁまぁ乗車率よかったはずだけど。まぁ今は日立が不景気だし、新日立駅舎ができた頃に再運行してほしいな。昔はゆうづる3号が一番おそかったなぁ。停車が上野、水戸、日立だった☆
930 :
名無し野電車区:2005/04/23(土) 01:32:47 ID:EDjxy2Ns
>>928 22時のやつなら水戸と勝田で高萩行き終電に乗り換えられた気がするが・・・。
まぁ高萩行きのひたちの最終はその通り21時半なんだが。確か友部での水戸線終電接続も21時半のひたちだった気がする。
931 :
名無し野電車区:2005/04/23(土) 05:55:29 ID:ybhlcJin
もっと田舎もんの願いで悪いが、21時半のでいいから
いわきまでもってきてクレー。30分しか変わらないけど・・・
田舎者は特急使えよ。
いわき行きとか大津港行きなんて廃止しろ
934 :
名無し野電車区:2005/04/23(土) 09:24:03 ID:VSmMVzGy
あくまでも妄想。
2130Fひたち勝田
2200Sひたちいわき
2215Fひたち勝田
2230Fひたち勝田
2300Sひたち日立
2315Fひたち勝田※金
2400Fひたち土浦
935 :
名無し野電車区:2005/04/23(土) 09:27:44 ID:VSmMVzGy
フレッシュは、勝田以南行き、日立以北はスーパーで名称統一。その方が分かりやすい。停車駅数は馬鹿水戸死者なので諦める。
そろそろ常磐線特急用新型車E655系(仮称)の発表来ないかな?
937 :
名無し野電車区:2005/04/23(土) 18:55:01 ID:s7kDdDDq
651当分使うんじゃないかな?リフレッシュしちゃって。
色は変えないで欲しい・・・
リフレッシュはもうしたじゃないか。
あまりパっとしないが…
制御方式が古いので、多分あまり長い期間は使用しないであろう。
リフレッシュひたち
940 :
名無し野電車区:2005/04/23(土) 20:26:08 ID:M/gTMpiB
651系あたりの世代は以外と製造費用を費やしてる希ガスる
ギリギリで丁寧に作ってた時代の作品に入るからね。
おそらく頑丈だよ。
942 :
名無し野電車区:2005/04/24(日) 12:37:54 ID:8HZPgf27
で、数十年後には、走るんですのようなコンセプトより、
国鉄型コンセプト(金かけてじっくり設計製造)のほうが
優れていると言われる時代がまたやってくるかな。
走るんですのコンセプトが導入された背景に、
抵抗制御→サイリスタ→VVVFのような技術革新をいち早く取り入れ、
その路線を新性能電車に早く揃えるという意味合いもあったけど、
最高速度も130Km/hあたりで、電装(回生)やボディーの材質(鉄→ステン→アルミ)
もろそろ成熟して、新車と旧車の入れ替えを急ぐ必要が
今後はなくなってくるんじゃないかと思う。
E531が入って415との置き換えが完了したら次は651じゃないのかなぁ
651も登場してから16年か。
あと15年くらいしたら置き換えの話も出てきそうだな。
あんなカッコいいフォルムの列車が置き換えられてたまるか。
常磐線っ子の誇りとブルーリボンの名誉を乗せて、まだまだ走るよ常磐路を。
ましてやヨ257のようなデザインだと新車になるというより逆に戻ることにも思えてきそうだし
新車にするならデザインはそのままにして欲しい.