【雪の季節へ】東北新幹線スレ11【どうなる高速化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
77名無し野電車区
喫煙車両に来てたばこ吸う乗客
 主婦 石黒美枝子 70 (東京都府中市)

 先日、旅行会社が主催する団体旅行に参加し、東京駅から盛岡まで、新幹線「は
やて」に乗った。禁煙車が満席だったのか、喫煙車両の座席が割り当てられた。
 私たちが乗車したその車両もほぼ満席だったが、通路左側の三人掛けにわずか
な空席があった。見ていると、別の車両から乗客が入れ替わりやって来て、空いて
いる席でたばこを吸っては戻っていくようだった。
 回って来た車掌は、その席に座っている客に何か話しかけ、客は言い訳を言って
いるように私には聞こえたが、車掌は何事もなかったように通り過ぎて行ってしまっ
た。
 その一部始終を近くで見ていた私は、腹が立って仕方なかった。盛岡で下車した
時、ホームで深呼吸を何回もしたが、旅行の楽しさが半減してしまった。
 禁煙車でないとはいえ、ほかの車両からやって来て喫煙するというのは、何とも腹
立たしい行為だ。こうした経験は初めてだったが、同じような旅行に参加する時は、
禁煙車に座れるか、あらかじめ確認するにこしたことはないと思った。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

はやての喫煙車は3号車と8号車ですが、この人はきっと3号車ではなく
8号車に座ったんでしょうね。
しかし、この人の主張は、「喫煙車に来てたばこを吸うのはやめてくれ」ではなくて
「私は旅行に参加する際は禁煙車に座れるか確認します」なんですね。