1 :
名無し野電車区:
飯田線のクモハ119-5324+クハ118-5316・・・・・・・
のように悲惨な運命をたどった車両を語りませう。
2 :
名無し野電車区:04/10/21 23:43:49 ID:XMHD5Vyz
みやび
3 :
名無し野電車区:04/10/21 23:44:55 ID:b05FWW1o
3だったら女の子押し倒して中出し
4 :
名無し野電車区:04/10/21 23:48:00 ID:sNJVCCGT
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
,,..-''''~ ~''''-..,,
.,r''~|| ||~ヽ,
..| || || |
..| || || |
.| ||. .|| |
.|__||__________||__|.
| || ヽ=@=/|| | パノラマスーパー
| || __(・∀・)|| | 初の事故廃車
|__||,_____l_____||__| /
|______________| / ♪ど〜け〜よ〜
|.□I■I□.| |. s.u.p.e.r | |.□I■I□.| ♪ど〜け〜よ〜
.| 二二二二二二二二二二二二二 |. \ ♪こ〜ろ〜す〜ぞ〜
|.――――二二二二二――――.| \
|____|_H_〔],,》_H_|____|
\____________/
=」|::|____|::|「=
―//――――\\―
―//――――――\\―
名古屋鉄道1134+1184
5 :
名無し野電車区:04/10/21 23:55:01 ID:Ba2bzooX
1991年 信楽高原鉄道
1995年 阪神大震災で被災した阪急、阪神の車両たち
2000年 日比谷線事故のメトロ03系と東武20000系
2000年〜2001年 京福(現在のえちぜん鉄道)衝突事故の車両たち
2002年 鹿児島本線追突事故の811系と813系
2003年 かもめ横転事故の885系
2004年 飯田線119系
6 :
名無し野電車区:04/10/21 23:55:48 ID:9fG7zfUJ
悲運な会社といえば
\ DQNな鉄道会社と言えば? /ナンダココハ ヒドイモナー ヒイィィィッ
\ ∧_∧ ∩西武だろ ! ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
今度はレオレオ詐欺 ( ・∀・)ノ______ . / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
だってさ… ∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ つ
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.) (_) (_) (__)
/∧_∧またですか… \ ∧∧∧∧ / 『ワンマン運転鉄道会社・西武』
/ (;´∀` )_/ \ < 西 ま >
|| ̄( つ ||/ \< > 利益供与に次いで今度は株の過少記載
|| (_○___) || < 武 た > しまいには株は監理ポストへ転落。
――――――――――――――― .< >―――――――――――――――――――――
∧_∧ライオンズ < か > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)大丈夫か〜 ∨∨∨\ ( ´∀`) (´∀` )< 西 武 必 死 だ な(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \〜身売りの ∧_∧西 ∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ /.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.可能性γ(⌒)・∀・ ) 武 \ ;) ( ;) / ┃| |│
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ / (YYて)ノ ノ め \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ \西武関係者 ┃
7 :
名無し野電車区:04/10/22 00:22:05 ID:zyX5lsDh
. |
>>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
8 :
名無し野電車区:04/10/22 00:37:12 ID:mZJN6PZs
阪急C#2897
わずか15年9ヶ月で亜盆
それに引き換え5000や3300はry
9 :
名無し野電車区:04/10/22 00:42:21 ID:k5q+AiuV
10 :
名無し野電車区:04/10/22 09:56:43 ID:mkABYLnZ
海外で1998年のICE。
11 :
名無し野電車区:04/10/22 10:55:47 ID:mkABYLnZ
名鉄キハ30
非電化区間廃止により使い道がなくなる。
はたしてどうなるか・・・。
12 :
名無し野電車区:04/10/22 11:03:57 ID:r9pxigoC
>>11 不安で夜も眠れぬ日が続いてるんだろうな・・・
13 :
名無し野電車区:04/10/22 13:01:20 ID:Qa5qhIh3
>>10 ゴルゴのネタにも使われたね。
>>11 どこかの地方の3セクに売却するしかない。
★ヤフーBBの勧誘トラブル多発
・通信大手のソフトバンクグループが運営するインターネット接続サービス
「ヤフーBB」のADSL勧誘に絡むトラブルを報道したところ、読者から「同じ
ような経験をした」という声が多く寄せられた。契約が成立したかどうかについて、
消費者とヤフー側に意識のずれがあることがトラブルの一因となっている。
■事例1
電話勧誘で「二カ月間無料」と説明された。「BBフォン」を試しに使ってみようと
思い、モデムを送ってもらうことにした。契約書に署名、押印していないので、
契約したという認識はなく、無料期間の間に契約するかどうか判断しようと思って
いた。すぐモデムが届いたが、設定に手間がかかりそうだったため、箱に入れた
まま保管してあった。すると突然、二カ月分の利用料として約六千七百円の請求が
来た。解約し、仕方なくコンビニで払った。=男性(40)
■事例2
何度か電話勧誘があり、そのたびに必要ないと断っていた。しかし、長男が電話を
取ったところ、「モデムを送った」と一方的に言われた。モデムが届き、すぐ送り
返したが、その後、二カ月分の利用料約八千七百円の請求書が届いた。
電話すると「解約の手続きをしないと、今後も料金が加算される」と言われ解約した。
さらに一カ月分が加算された約一万二千八百円の請求が来た。=主婦(47)
■事例3
未成年の長男が二月、家電量販店バイトの友人に「ノルマのため、名前を書いて
ほしい。二カ月無料キャンペーンだから、契約しても解約すれば大丈夫」と頼まれ、
名前を書いた。モデムは開封しなければ契約は成立しないと考え、その場で返却。
五月に約三千百円の請求書が届いた。勧誘した友人は「モデムを返したのだから
解約になってるはず」と言った。
ところが、再び請求書が届いた。サポートに問い合わせると「モデムの返却だけ
では解約にならない。早く解約した方がよい」と言われたのでその場で解約。
仕方なく四カ月分約一万千八百円を入金した。=主婦(40)(一部略)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kur/20041021/ftu_____kur_____001.shtml
15 :
名無し野電車区:04/10/22 18:07:46 ID:QLxvi7PX
新幹線400系(束)
山形新幹線のみ使用。
秋田にも東北にもあてがわれず・・
増車までも見捨てられ束でもっとも古いものとなった
定期運送新幹線車両。
16 :
名無し野電車区:04/10/23 23:48:10 ID:S/SSgq/p
今日のとき324・・・・
17 :
名無し野電車区:04/10/23 23:50:57 ID:STiBvg/+
18 :
名無し野電車区:04/10/23 23:50:59 ID:YH/3aNZe
クロ683-1(初代)
マニ50
クロ151に止めを刺す。解説は要るまい。
21 :
名無し野電車区:04/10/24 01:30:20 ID:PfCk3Udj
朝鮮鉄道の車両すべて。
22 :
名無し野電車区:04/10/24 10:39:19 ID:IylHLi5o
クロ212の1と1001以外
キユニ28 キニ58 クモユ143
EF66 55
キハ200-1007・1011
キハ85-107
50系全般
DD54
DE50
EF500・ED500
23 :
名無し野電車区:04/10/24 12:53:29 ID:oxlm8as6
東武8139(初代)
24 :
名無しでGO!:04/10/24 13:10:18 ID:epZBdehJ
元マリンライナーのクロ212とサハ213。
モッタイナイ・・・
25 :
名無し野電車区:04/10/24 13:22:33 ID:G4xi6Jh/
クハ201-3
長期にわたり放置プレイ
26 :
名無し野電車区:04/10/24 13:27:06 ID:4f/SXtoz
JR九州の事故は比較的新型の車両が巻き込まれることが多いような・・・
813系、885系、キハ200・・・
27 :
名無しさん@入浴中:04/10/24 15:12:40 ID:UpPitQOf
クモユ143
鉄郵廃止に伴い3年であぼーん
28 :
名無し野電車区:04/10/24 15:16:28 ID:h6LLxM3b
6月の冷水浦の113系。
名鉄3400形こと「いもむし」
29 :
名無し野電車区:04/10/24 15:27:00 ID:qKkW7Gg/
12001-12101
12007-12107
12202-12302
>>30 それは12001-12101+12202-12302の編成。
12007-12107の編成は別の場所(川合高岡付近)で転覆事故を起こして廃車。
ザビビの鉄道板で紹介済の古い話で恐縮だが、新製から1年後に廃車になった
クハ165-202は余りにも悲運です。
1970年(昭和45年)7月1日、大雨による内房線の土砂崩れの為、千倉発両国行き
急行が保田〜浜金谷間で脱線転覆。1両目のクハ165-202が廃車となる。
33 :
名無し野電車区:04/10/24 18:25:31 ID:m7hyQMyH
新潟地震でアポーンした22m気動車キハ50
34 :
名無し野電車区:04/10/24 18:29:02 ID:jH1nfmRy
DD54
欠陥車
35 :
名無し野電車区:04/10/24 18:33:59 ID:3wxwjoBJ
逆にクハ103-1のように、古くて憎まれてる車両はなかなかアボーンしないな
36 :
名無し野電車区:04/10/24 18:38:16 ID:3TCPRzF2
キサロハ182
TEC100系
いずれも華々しくデビューするも社会情勢の変化で早々と引退・・・。
キサロハ182
いい車なのに
38 :
名無し野電車区:04/10/24 18:43:50 ID:B2grxIdn
地震で脱線した200系
思ったよりもダメージが大きい。
果たしてどうなるか・・・・。
京急1536
40 :
名無し野電車区:04/10/24 19:49:26 ID:B2grxIdn
>>33 詳細キボン!
小田急10000系ロマンスカー
バリアフリーに対応できないため新型ロマンスカー
50000系に置き換えが決定した。
車歴20年もたたないうちに廃車決定・・・。
41 :
名無し野電車区:04/10/24 21:10:48 ID:BTBSriXn
キハ130
あぼん速過ぎ
42 :
名無し野電車区:04/10/24 21:27:32 ID:W/4tS78x
餘部鉄橋から落ちてあーぼんした新品のお座敷列車
43 :
名無し野電車区:04/10/24 21:28:16 ID:B2grxIdn
44 :
名無し野電車区:04/10/24 21:29:12 ID:P8VOJuVS
豊橋鉄道 1801(元東急7200系)
移籍1ヶ月で車庫火災に巻き込まれ全焼
45 :
名無し野電車区:04/10/24 21:58:58 ID:dhWFBAL8
北海道追分機関区の火災で焼けてしまったD51、9600は本当にかわいそう。
その墓碑にD51前頭部の蓋が埋め込まれているが。
もっと悲惨なのは生まれて半年ほどでSLと共に追分で焼けたDD51。
当時は嫌われていたから「赤豚が焼けた!」等とSLヲタに狂喜乱舞されていた。
東急2000
車両数、運用とも少な杉
食堂車・ビュフェ形式全般、その本来の機能を発揮できたのは車両自体の寿命の半分も
なかった車両が多かった気がする、最近ではJRQのつばめのサハシ787が記憶に新しい。
(登場10年程でビュフェ部分が外され一般座席車にされてしまった)
あと台湾にも、ビュフェ車が登場するも運営会社が潰れたとかで短期間で店じまい、折角
の設備も放置プレイだとの情報がどこかのスレにあったような・・・・・
48 :
名無し野電車区:04/10/25 20:07:31 ID:fsHAlLmk
>>47 キサシ180とサシ581が営業したのは何年だったんだ?
座席車とか当時増えていたジョイフルトレインに改造できなかったんだろうか?
サハシ787やスシ24はまだまし。
>>11 比較的新しければまた会津鉄道が買ってくれるかもしれない
50 :
名無し野電車区:04/10/25 20:30:57 ID:7GJyh4lY
長野電鉄新OSカー。
長野電鉄で一番新しい車両なのに廃車。後任が地下鉄のお古では、OSカーも浮かばれまい。
>>48 キサシ180とかナシ20には実働10年未満がいるはず。
運用外れてから何年かは保留車だけど・・・
52 :
名無し野電車区:04/10/25 22:16:57 ID:HaGYwQ6X
>>49 キハ30は平成7年生まれ。
8500よりも新しい
>>52 なるほど。でも会津鉄道は今度ATS-Ps導入してるから保安装置が気になるな。
8500はそのままつかえたらしいけど。やった改造といえば車内LEDくらいか?
ATS-Ps車とATS-ST車の両方が走る路線に会津鉄道があるなんて
世の中不思議なことがあるもんだw
違う言い方をすれば、ATS-Ps区間を走るATS-ST車があるのは
JR東日本でもなくJR倒壊でもなく会津鉄道。
ってかロングシートか。 3ドアか…。 半自動じゃないのか…。
トイレないのか!
だめぽ。会津鉄道には向かないから伊勢鉄道(ry
55 :
名無し野電車区:04/10/26 21:15:37 ID:DMRTzhz0
>>20どの
一族12両のうち特に7号が一番不幸かと。
1964年7月に踏切事故で「殉職」してる。実働何年だったのだろう?
若くして事故死したといえば、クハ183-19だっけ?誕生後2年もたたずに踏切事故で
あぼーんしてる。
逆に大事故にあいながらも一命をとりとめたのがEF65-502。上り特急あさかぜをエスコートし、明け方の愛知
県内を走行中、踏切で立ち往生していた大型トレーラーと衝突。列車はカマ次位のナハネフと次のナハネが分
離し、カマ自身も運転席を大きく損傷、乗務していたベテラン機関士氏は即死、機関助士氏も大怪我を負って
しまったが…
予備車が足りなかったせいか?このカマは後に現役復帰。今はJRFで車体更新を受
け「老骨に鞭打って?」最後の活躍をしている。
56 :
夏はTOBU:04/10/26 21:23:35 ID:2vTV6mRz
57 :
名無し野電車区:04/10/26 21:28:12 ID:2XqkDdjL
58 :
名無し野電車区:04/10/26 21:32:31 ID:w30NMm6W
59 :
名無し野電車区:04/10/26 21:47:19 ID:gBBq2bgC
あぼーんされるサハ205
ドイツの話だがET491「ガラス電車」、1両は戦災で、もう1両は衝突事故で失われた。
61 :
名無し野電車区:04/10/26 22:14:34 ID:+xPiGfWU
>>50 なんで廃車になったの?
(なんかあう使いみたいだなw)
62 :
名無し野電車区:04/10/26 22:35:11 ID:Sn0U5YXo
>>59 それを言ったら宇都宮線のG車導入に伴いサハ211も大量にあぼーんされるが。
>>60 衝突事故後、静態保存前提で復元されたのでは?
>>61 車体更新の時期が近づいていたのに加え、非冷房、非ワンマン車であることが災いしたらしい。
63 :
名無し野電車区:04/10/26 23:40:55 ID:qXfFEtc0
山陽電鉄の200
車庫に納品後空襲であぼーん。
64 :
名無し野電車区:04/10/26 23:53:25 ID:XAjchkJO
飯田線のクモハ119-5324+クハ118-5316は復活するかも
とき325号の200系更新車(車番不明)もテレビの報道ではクレーンかジャッキで線路に戻すといっているが・・・
65 :
名無し野電車区:04/10/27 12:37:36 ID:ARCP7jkY
東武1819F、こいつも案外短命で終わりそう。
今の東武はいらないものはどんどん切り捨てて行く方針だから。
66 :
名無し野電車区:04/10/27 14:09:15 ID:gW4Ex5cO
・クハ111-541
新製間もない頃(昭和54年か55年)
オダ藁駅構内(神戸方)で運転士が信号を見落とし冒進、車止めに激突してあぼーん
67 :
名無し野電車区:04/10/27 15:58:38 ID:LKpC8DhB
まあ、100系新幹線も東海管轄内に限っては寂しい終わり方だったな…
登場時期が中途半端過ぎたんだな
68 :
名無し野電車区:04/10/27 17:42:24 ID:d2mvQfXz
国鉄末期に大量に廃車されたDD51。
70 :
名無し野電車区:04/10/27 21:33:29 ID:wpSZCU2Y
キハ185系
瀬戸大橋開通当時は主力だったが
その後2000系や8000系に追われ一部は九州へ移り四国に残された車両もイベント用や普通用になった。
>>68 DE10モナー
こっちもピクの特集があったがしr移行前後に大量アボンが出た。
71 :
名無し野電車区:04/10/27 21:37:03 ID:8RugmTgB
>>45 そんなSLヲタどもも今じゃ「DD51原色ハァハァ、重連ハァハァ」なんて抜かしてるんだから勝手なもんだよな
72 :
名無し野電車区:04/10/27 21:56:38 ID:6ha/9JPn
都営三田線の先代6000形
開業前、東武線や東急線と乗り入れ計画があったため、両社の条件に合わせて
種別幕、通過表示灯などが用意された。にも関わらず開業して数年経ち、東武線
側、東急線側の両社とも乗り入れ希望を取り消して、乗り入れ車としての本当の
意味を果たせずに三田線からは引退となってしまった。まあ、三田線からの引退
後はすぐに解体されず、秩父、熊本、インドネシアで今も活躍しているのが幸い
だが。
悲劇の意味が少し違うが、新京成8900形は東葉高速改行の影響で増備ストップ。
3編成だけにとどまってしまったorz
悲運の路線
ほくほく線
数年後北陸新幹線延伸で「はくたか」あぼん
ローカル線化
75 :
名無し野電車区:04/10/27 22:26:33 ID:xYE5tnz+
500系新幹線
未だにガキに騒がれる。
そろそろ静かにさせてくれ。
貨車とかは全く問題ないのに需要がないから数年で廃車されたケースがあるね
77 :
名無し野電車区:04/10/27 22:41:27 ID:aHzto3vM
旧6000系車体の最後の生き残り相鉄3000系
旧型国電63系から改造され、冷房取付時に試作VVVF車化。
旧6000全滅後もどっこい生き残るも相模大塚駅構内で謎の脱線事故!。
復旧するより時節柄量産開始していた9000系にした方が安上がりと
そのままあぼーん。
クハ111−1038
車両更新後そんなにたたないうちに成田線で過積載ダンプカーに特攻!。
運転席ぐちゃぐちゃの大破で運転士あぼーん。1113系等先頭車の
鉄仮面化の要因に。
同様で103系改造の105系で奈良かどっかでダンプカーに特攻して
あぼーんしたクハ105がいませんでしたっけ。
代替はモハ102の電装潰しクハのやつ。
78 :
名無し野電車区:04/10/27 22:47:13 ID:8FlKedht
>>77 クハ105-7ですね
ダンプカーと衝突し側面をえぐられて大破
日比谷線事故並みの惨状だった
79 :
名無し野電車区:04/10/27 22:51:45 ID:CoAZ6sX1
>>77-78 クハ105-7は奈良電車区所属(当時)の105系の中でも数少ないAU75G冷改車だった。
アスファルトを満載して特攻したDQNダンプの運転手は死亡したが乗客に死者はなかった。
その後該当車はあぼーん、無傷だった先頭部分のみモハ102に移植、電装解除&WAU102形による
冷改を行いクハ104-551が誕生した。
昭和50年代製の国鉄車両は、悲運とまでは言わないけど、標準化思想に
拘るあまり、頑丈なものの性能面あるいは保守面、合理性で不利な扱いを・・・
キハ40、103系後期車、201系、キハ183系初期、50系客車・・・
81 :
名無し野電車区:04/10/27 23:33:54 ID:sEriDqjZ
>>73 その新京成の800は京王重機が目をつけていた…。
車体を短縮して琴電の長尾・志度線に持って行くはずだった。
ところが、新車贈備が止まったので800の廃車も無くなった。
結局、琴電には名古屋市営がもらわれていった…。
800は新天地での活躍が無くなり不幸なのか、車体を切り刻まれずに幸運なのか…。(w
82 :
名無し野電車区:04/10/27 23:36:03 ID:0QrttEck
>77
3000は幸運なやつばかり。焼電もいるし、幸運すぎ。
>>81 心配するな、新京成新800があぼんぬしてくれるはず(多分)。
てか、18mの路線に持って逝ってもらいたいものだ→現800
赤電の名に恥じる現800をついでにバルサンしてます(AAry)
C62 3
見事にバブルに踊らされました...
85 :
77:04/10/27 23:57:24 ID:aHzto3vM
>>78/79
サンクス。しかしクハ104化されたモハ102に相棒を失った
モハ103の方は悲惨だな。その見返りはとばっちりあぼーん。
まあ冷房なし・延命やってないであぼーん寸前の危機からひょんなこと
での105系転身だから仕方ないですけど。
桜井線・和歌山線などを乗りつぶした時にたまたま来て思わず
「何だこりゃ!」と思いました。クモハがAU75でクハが確か
利かない冷房だと悪評があるらしい分散クーラーの組合せ。
しかも奈良の105系は自分がよく乗っていた103系1000番代顔と
105系オリジナル顔の2つがあるんですよね。同じ105系なのに
こんなに違うなんてびっくり!。
86 :
名無し野電車区:04/10/28 00:30:09 ID:IrjerIMD
京阪5554(1代目)
1980年2月、御殿山付近の中学生の悪戯の置石脱線事故でアボーン
先頭車両が沿線民家直撃
87 :
名無し野電車区:04/10/28 10:33:51 ID:ky2W4W2Y
キハ160
先に逝ったキハ130よりも短命&無名
100系新幹線のG車こそ短命に終って悲運な気がするが。
そして中越地震であぼーんした200系で脱線した車両(特に先頭)は部品鳥として生きていくのだろうな・・。
89 :
交通情報板より:04/10/28 19:48:36 ID:/oF0Omvc
E231も可哀想だな。歓迎されるべき新型なのにあんなに叩かれまくって…。
91 :
名無し野電車区:04/10/28 20:02:48 ID:Zx5hn7ip
>>90 キハ120にもいえる。
便所無し、ロングシート(0番台)
92 :
名無し野電車区:04/10/28 20:11:25 ID:4Fn1DyKW
>>90 それならデビューすらしていないE531なんかボロクソ叩かれているっしょ?
93 :
名無し野電車区:04/10/28 20:23:27 ID:ufhS0Gan
>>92 それは酷いな。デビューもしてないのに叩くなんて何様のつもりなんだと小一時間…
やはり脱束は死ぬべきだな。
95 :
名無し野電車区:04/10/28 20:39:27 ID:Zx5hn7ip
オシ17
まあ10系と20系自体が短命だったが
小田急叩きもひどいYO。・゚・(ノД`)・゚・。
正面展望が無いというだけの理由でEXEはロマンスカー失格扱いだし
3000も内装・性能はいいのにデザインを理由にボロクソ
2600や4000みたいなボロに長時間乗せられる人間の身になってみろっつーの…
>>40 座席がリクライニングしない特急車(゚听)イラネ
>>65 バブル期の東武だったら300系に改造してただろうにねぇ…
97 :
名無し野電車区:04/10/28 21:52:42 ID:CuxcvVha
DD54
98 :
名無し野電車区:04/10/28 22:25:34 ID:5sUVVBNH
>>95 10系・20系が短命?
それは初耳だ。
10系20系も30年前後使われたわけだが。
99 :
名無し野電車区:04/10/28 22:36:48 ID:zlRWRPBZ
もらうよ
100 :
名無し野電車区:04/10/28 22:36:59 ID:zlRWRPBZ
101 :
名無し野電車区:04/10/28 22:38:17 ID:8NECi0dd
100ゲトアズサーーー
ついでにIDがNEC━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>96 小田急3000は途中で戸袋窓が廃止になったのは歓迎すべきだが、
客室のブラインドまで廃止や非貫通化による地下鉄未対応なのはどうかと思うが。
ただ、EXEなんかは運転士の操縦姿を見たい人には大歓迎すべきでは?
103 :
名無し野電車区:04/10/28 23:06:42 ID:Fuo0YPaS
モハ102-2049 モハ103-792
モハ102-2050 モハ103-793
1984年製造、2002年廃車解体。
201系の大半よりも若い。
205系の第1編成と1歳しか違わない。
特に事故に遭ったわけでもないく、構造的に欠陥があったわけでもない。
クハ103-1はバリバリ現役、クハ201-3は運用離脱しているとはいえ残っている。
この4両が既にこの世にいないのは、間違っているとしか思えない。
104 :
名無し野電車区:04/10/28 23:20:42 ID:RAi46lmq
旧営団地下鉄銀座線の新1500系1561〜1568は1981年製で
01系第一編成とは製造年が2年と違わなかったが
01系に車種統一の為1993年全車廃車。
約12年間の活躍だった。
京急500形改造4ドア通勤仕様のサハ
3連化に伴い10年ぐらいであぼん
106 :
名無し野電車区:04/10/28 23:29:53 ID:1praP3hu
373系。
夜な夜なヲタに汚染されて。・゚・(ノД`)・゚・。
>>103 JR東日本所属になったために悲しい最後を・・・。
もしJR西日本所属なら車体更新をして今でも元気に走り回っていたことでしょう・・・。
108 :
名無し野電車区:04/10/29 09:55:57 ID:RwYjL+W0
そんなJR西日本所属でも20002年春引退に追い込まれたヒネの165系。
自分より年上の103系113系などが現役にもかかわらず、117系転属とかで
不要になってしまった。
でもってその頃は東日本、東海の165系も引退してなかったのに。
109 :
名無し野電車区:04/10/29 09:59:18 ID:P5kHGUFI
10・20系は大半が車令10数年で廃車になってますな。
111 :
名無し野電車区:04/10/29 10:51:56 ID:KZhpT5rl
112 :
名無し野電車区:04/10/29 10:53:21 ID:KZhpT5rl
113 :
名無し野電車区:04/10/29 11:08:36 ID:9R4QJp15
EF200も悲運でしょ。フルパワーで走ると変電所が落ちるんだよね。
たしか7割ぐらいの出力に抑えて走っているんだっけか。
そろそろ廃車が始(ry
114 :
名無し野電車区:04/10/29 11:22:29 ID:ZCChNTWo
>>113 本当は1600t列車の牽引用に建造されたが「待避線の延長工事の費用負担はどうする?」
「変電所の容量増強の費用負担はどうする?」と某旅客会社からクレームをつけられて
力をもてあましている。
EF500に至っては誘導障害に悩まされ長期間放置プレイの挙げ句あぼーん。
今でも広島で眠ってるんだろうか。
115 :
名無し野電車区:04/10/29 11:26:42 ID:8e80XHH8
116 :
名無し野電車区:04/10/29 11:58:00 ID:9R4QJp15
>>114 そうなんだよね…。葛西旅客鉄道が文句つけて来てコケちゃったんだよね…。
EF500は運用停止〜廃車まで6年放置だっけか?
>>115 そんな事言う会社はそこしかなかろう。(w
117 :
名無し野電車区:04/10/29 14:28:31 ID:tltJ1BL4
>>103 同僚の84年車としてさらに
モハ103-790 モハ102-2047
モハ103-791 モハ102-2048など。
全て武蔵野線が最後の死に場所になり、205系5000番代に
取り替えられる形であぼーんされた。
ほとんど209系に追い出された京浜東北線からの放出だか唯一
モハ103-791 モハ102-2048はコンビを組む
モハ103-776 モハ102-2033(80年車)
共々最強線(川越)からの放出。3500番代化されたを除いて
最終型は全て武蔵野線に集められた。
大阪ではモハ103-15 モハ102-15
モハ103-16 モハ102-16
の置き換えの目途すらたっていません
119 :
名無し野電車区:04/10/29 16:08:22 ID:MPdh4d30
>>118 これらとクハ103-1や2、15、16や17、18など酉が意図的に残してるんでないか?酉の103に対する愛着は相当なもんだろう?
121 :
名無し野電車区:04/10/29 16:29:35 ID:9R4QJp15
>>120 クロ683-1は伝説になってますな…。
122 :
名無し野電車区:04/10/29 16:53:11 ID:Ba/vf0bE
サハ115-7001、7002
123 :
名無し野電車区:04/10/29 16:56:36 ID:9R4QJp15
シャトルマイハマも充分悲運だよなぁ…。
TDL(当時)への観光輸送用に作ったものの、客が多すぎて使えなくなった。
124 :
名無し野電車区:04/10/29 19:32:53 ID:wnI9G7eM
>>112 東海は持てあましてるっぽいね。
西ではとことん使い倒すつもりなんだろうけど。
>>116 結局バブル崩壊もあって1600t列車自体も必要なくなりEF200はパワーをもてあますようになった。
>>123 その後新潟でうまく使われたんじゃなかった?
125 :
名無し野電車区:04/10/29 19:45:09 ID:tltJ1BL4
>>119 広島の可部線の105系のクハ105にもとんでもなく
ド初期型クハ103から改造したのまであったはず。
126 :
名無し野電車区:04/10/29 20:19:02 ID:57vlPGH9
大阪の地下鉄にも9年でブレイクされたやつがなかったか?
127 :
名無し野電車区:04/10/29 20:25:12 ID:iqHQow8k
>>104 今でこそ日立電鉄は廃止される運命にあるが、譲渡できなかったのかな?
ステップ取り付けで琴電を譲渡先にすることも不可能ではなかったはず。
VVVF・冷改試験車として、イベント走行用としても残せそうな車両だったような。
ただ、セクション通過時に制御車だけ真っ暗になって非常灯が点灯して、
中間車はそのまま明るかったのを覚えている。
>>127 日立電鉄のワンマン車の置き換え用に1500形が譲渡のされる予定だったが
先頭車改造の問題等で代わりに2000形が譲渡された。
>>126 30系ですね。中央線で走ってた奴だったかと。番号忘れました
6000形(堺筋線用のとは別)の6111も10年経たずに潰されてたかと。
市交は保留車とか休車を嫌うようで、必要無くなれば容赦なく潰します。
10年近く放置した車両を再整備して使う会社もあるのに…
130 :
名無し野電車区:04/10/29 22:13:23 ID:MinjYX+I
京成3330
2両ユニットになっている性格上、3329が踏切事故でアボーンに伴い、
被害がほとんどなかったはずなのに、道連れになってアボーン
キハ53
132 :
名無し野電車区:04/10/29 22:49:50 ID:G60OJPQc
オハネフ25 18
新製からわずか11ヶ月であぼーん。
>>130 同じような例が、
急襲のクハ810-2・サハ810-2だな。こいつらも無傷なのに鉄屑。。。
つうか車齢若いからクモハ817の混結仕様でも作って3連組むとか、
415に編入改造するとかと思ったんだがなぁ。。。
九州の415は2M2Tだから変に組み込んで2M3Tなんかにすると性能が落ちる罠
東急5104
東武で(ry
136 :
名無し野電車区:04/10/30 00:11:39 ID:T8EcXrtE
阪神 8236
平成3年生まれ
平成7年1月17日 阪神大震災で没
>>130 その3329も直せるのに、
3300形は2両が余りのため、変則編成を組んでいた関係であぼん
138 :
名無し野電車区:04/10/30 00:22:26 ID:YQOMMiwt
54形式の機関車全て。
C54 EF54 DD54
139 :
名無し野電車区:04/10/30 00:25:10 ID:SexYgdqm
>138
因果な番号だな。
クモハ54・キハ54は普通なのに。
140 :
名無し野電車区:04/10/30 01:05:30 ID:m4VQSZmW
初代スカイライナーには、1度も営業運転することなくあぼーんした車両があるとか
相互の車庫で空港反対の過激派に爆破されたとか
>>140 えっ、爆破ですか?テロや西部警察じゃあるまいし
過激派に放火されたのはありますけど、ちゃんと修復されてますよ
142 :
名無し野電車区:04/10/30 01:37:39 ID:4G6YOMXm
>>140/141
今は3400系ですけど。相互で過激派に焼き討ちされた車輌は
今でも3400系で現役。3400系にされずにあぼーんされた
初代スカイライナーもありましたっけ。相互の展示車以外で。
143 :
名無し野電車区:04/10/30 01:54:34 ID:tMeuUSnt
近鉄1代目ビスタカー(10000系)
1958年デビュー・1971年アボーン
たった13年間の活躍
しかも、#10007は1966年に追突事故に遭遇
144 :
名無し野電車区:04/10/30 02:15:11 ID:4G6YOMXm
>>143 大阪線で当時単線で放置の青山トンネルでの大クラッシュも
こいつでしたよね。これがもとで私鉄最長の新青山トンネルを
作ってまでの複線化を余儀なくされた。生駒トンネルでも
ブレーキ破損がもとで暴走〜正面衝突した車輌がある。
地下鉄でトンネルで電車が全焼丸焼けになった日比谷線車輌があったとか。
>>144 生駒トンネル暴走車は正面衝突ではなく追突(俗に言う花園事故)。
まぁ、木製車だから被害が大きかったのだが。
にしても近鉄はブレーキが利かなくなってボガーンという事故多いな…
のわりにはブレーキは未だに全車HSCだったりするし…(地下鉄直通車とUL&IL除く…といいたいけどあれらも動作部分は確かHSCのはず。)
147 :
名無し野電車区:04/10/30 09:32:27 ID:2SZ/sDM8
東急8000系列の廃車が進んでいるけど、
車齢30年以上たった初期車だけでなく、20年程度の軽量車体の車両もあぼーんされているものがある。
特に短命だったのがこれらの車両。下手したら20年持たなかったんではないだろうか。
デハ8264(旧8027F)、デハ8162(旧8029F)、デハ8252、デハ8253(ともに旧8043F)、
デハ8168(旧8045F)、デハ8168(旧8047F)
8500系では、デハ8757、デハ8848、デハ8855(ともに旧8620F)
あと8033F〜8043F(8039F除く)の中間車も比較的短命だった。
現存する8000系のうち、もっとも短命に終わりそうな車両
8031Fにあるデハ8256&デハ8169
前者1985年、後者は87年登場。8000系の最終増備車。
検査の関係上、8031Fの運用撤退もかなり早い可能性がある。
148 :
名無し野電車区:04/10/30 15:06:39 ID:v8EHv3RC
>>142 宗吾の展示車も3400になっていますよん。台車と床下機器がちゃんと流用されてます。
だから、台車が違うでしょ。
3400にならなかったのは、6連→8連組み替え時に余った車両ですね。
>>142 >>148 6連×7本から8連×5本に組み替えたときに
21と30が廃車で31と40が中間電動車に改造されたはず。
150 :
名無し野電車区:04/10/30 15:37:36 ID:zJ8nTrzc
初代AEで空港過激派に焼き討ちされた車両は車体再新製だよ。
メーカーズプレートが2枚あったハズ。台枠とかは再利用。
日本で作られて輸出された納品前の路面電車(LRV?)車両で輸出先の国で船から荷下ろしの
段階で落下させてしまってアボーンしたのがいたのを鉄道雑誌で見たことある。
(その後作り直したとか・・・・メーカー・国名失念、スマヌ)
小田急でSEからSSEに改造されたときに廃車された2両(の車体)
メーカーに「不良返品」されたE217がいたような・・・・
>>153 あの有名な新潟鐵工所製のE217だな。
川重の丸投げ車なのだが、
出荷前に川重で検査をしたら重量バランスが滅茶苦茶だったそうで・・・
噂によるとまだ放置されているらしい・・・
155 :
名無し野電車区:04/10/30 16:19:00 ID:mLbJL4YT
>>151 1983年に東急車輛がアメリカのバッファロー市向けに作った
LRVですな(「電車を創る」という本より)
156 :
名無し野電車区:04/10/30 16:20:34 ID:+lIhrS0O
>>144 青山トンネル(正確には総谷トンネルだけど)の事故は
10000系関係ないよ。
157 :
名無し野電車区:04/10/30 20:45:55 ID:2SZ/sDM8
>>143 足回りは2680系(3両×2本)に再利用され、
1本はあぼーんされたものの、もう1本は鮮魚列車として現役なのだが。
>>157 車籍も引き継いでたっけ?
まあ、ある意味幸せな車かもな。
名鉄のキハ30、海の藻屑と消えるのか。。。
いくらでも使えるところあると思うんだが。
ましてやキハ20はミャンマーで新車トレーラーもあてがわれて大活躍中と思うとなぁ。。。
160 :
名無し野電車区:04/10/30 22:07:56 ID:fNL2K4m5
東武サハ8995とサハ8996ももうすぐ仲間入り。
161 :
名無し野電車区:04/10/30 22:17:34 ID:uoGbnJoL
>>129 市議会の財務委員会?とかで突っ込まれないのかな?
162 :
名無し野電車区:04/10/30 22:52:07 ID:zIfTKTvH
クハ115-375。
2年前の今頃、季節外れの台風が襲来。
そしたら木が飛んできて、前面を損傷。
最初は修復される予定だったが、廃車予定だった
1131がかわりに組み込まれ、修復復帰不要となって
あぼーんされてしまった。
163 :
名無し野電車区:04/10/30 23:24:23 ID:6FxrdSkp
EF58109
本来はコイツが全般検査受けるはずだったのに、上越型のパックがその人気故に全検
受けることになり、代わりにあぼーんされることに…
運命って人もカマもわからんもんだにぃ
164 :
名無し野電車区:04/10/30 23:29:26 ID:NNIBYoUB
165 :
名無し野電車区:04/10/31 00:36:20 ID:RWiqkxeU
>>144 日比谷線で火災を起こしたのは東武モハ2362
ブレーキが緩まなくなってそのままの状態で回送したら六本木〜神谷町で発火
モハ2109は中目黒で暴走して車止めに特攻するし
モハ23852・24852は同じく中目黒で営団車に横から突っ込まれるし…
31614Fは南栗橋の輪削線で暴走して32614と33614のVVVF・SIVぶっ壊すし…
東武本線の地下直通車はどれも呪われてるとしか思えんorz
>>160 あれほんとにあぼーんするの?
野田線4+2を中間車に改造した時の部品で4+4にするものかと…
166 :
名無し野電車区:04/10/31 00:47:01 ID:mKDFce2G
>>165 ブレーキが緩まなくなってそのままの状態で回送したら六本木〜神谷町で発火
制御装置に異常が発生したから営団係員が制御開放を試みたものの、その扱いを誤り
主抵抗器が異常加熱→発火ではなかったか?
>>166 そうだっけ?スマソ
良く分からないけど電気制動が掛かったままだったらしい
調子の悪いユニットを動作させないようにして回送してたら
何故か発電ブレーキ回路(閉回路)が構成されたままの状態で
走行してしまい抵抗器が異常加熱して発火したんだよな
>>165 最近では乗り入れ車の東急の5104F?が踏切事故に遭いましたね・・・・
悲運とはちょっと違うけど東京メトロ(旧営団地下鉄)有楽町線用7000系の前面(非常扉上にある)・側面の列車種別幕の
準備スペース、LED表示装置が開発され行先表示スペースで表示できるようになったため結局使わずじまい。
山陽2500形の普通鋼3扉車。
2000の最終増備サハで、窓割は2D4D4D2。
特急運用から降りた頃の登場なので、
今となっては誰も取り上げてくれない・・・。
3000に編入されることも無く、冷房改造されることもなく、
ひっそりと消えていった。
2000普通鋼大窓・・・★★★★山陽初のカルダン車。
2000普通鋼・・・★★★★特急看板を付けて旧軌道線を走る姿が有名。
2000ステンレス2扉・・・★★★ステンレスのロマンスカー。
2000ステンレス3扉・・・★★アルミとの比較でちょこっと。あとは大石乗り入れ初日の写真。
2000アルミ3扉・・・★★★★★初のアルミカーとして有名。
2700 2扉・・・★★六甲駅待避線に止まっている乗り入れ初日の写真が時々。
2700 3扉・・・★63の更新車の更新車の紹介としてたまに出てくる。
2300・・・★★★★★最後の片開き扉としてよく取り上げられた。
172 :
名無し野電車区:04/10/31 05:47:26 ID:4SzpjFit
>>165 旧営団3000も東武本線の竹ノ塚かどっかでDQNトレーラーに
特攻した事もあったはず。
173 :
名無し野電車区:04/10/31 07:25:38 ID:HqO+UI9L
アメリカのプロスペクタ-というディーゼルカーは1年たたないうちにあぼーんだったらしい。
>>165 まだ日比谷線ネタあるぞ。
大師線5300系が西新井で突然脱線、走行中の営団3000系に特攻。(昭和42年?)
中目黒で東武2116Fと営団3000系が接触、大破。平成4年
同じく中目黒の03系と20050系の事故はみんな知ってるよね。
しかし日比谷線はときどき大事故あるよなー
地下鉄サリン事件なんてのもあるし。(営団03-310と東武28811)
175 :
名無し野電車区:04/10/31 12:04:19 ID:dzbKW6F+
日比谷線怖いなー
176 :
名無し野電車区:04/10/31 12:58:47 ID:qXyVOi//
>>174 車両火災、サリン、特攻、接触とまさしく呪われた日比谷線だね。
177 :
名無し野電車区:04/10/31 14:24:22 ID:ZiXunKwL
>>173 今は電車が集まる車庫で落書きされて放置プレイ(;´Д`)
178 :
名無し野電車区:04/10/31 20:51:24 ID:6PAZNE7T
スユ152031・2035・2037・2038
1982年10月26日落成、1986年10月3日廃車
179 :
名無し野電車区:04/10/31 22:13:18 ID:uH+GSzqC
郵便車や荷物車もだが昭和61年にしnrで廃車された車両って何両あったんだ?
(保存車等も含む除籍車両数)
180 :
名無し野電車区:04/10/31 23:24:56 ID:Cg2hnz7d
>>147 >現存する8000系のうち、もっとも短命に終わりそうな車両
8031Fにあるデハ8256&デハ8169
前者1985年、後者は87年登場。8000系の最終増備車。
検査の関係上、8031Fの運用撤退もかなり早い可能性がある。
改造のうえ、伊豆急で第2の人生を送りそう。
181 :
名無し野電車区:04/11/01 13:50:04 ID:3XGhZ5j1
貨物が新造したED79の中で事故廃車になったやつがいませんでしたっけ?
戦時中、輸送船もろとも撃沈された機関車たち…
>181
ED79 56
DD51と衝突して廃車
184 :
名無し野電車区:04/11/01 20:14:16 ID:JaAZwFe9
>>182 紫雲・洞爺の両連絡船の事故モナー
一時期は客車を東京から直通させていたらしい。
洞爺丸ではその客車(1等寝台)も巻き添えに・・・・
701-1033の2両。
製造10年も経たずに水没。主制御装置等全てあぼーん。
しかし701-1508になって復活。
これは悲運なのか?
186 :
名無し野電車区:04/11/01 21:55:28 ID:0PO+eCFP
》189
ほかに悲劇の連絡船をあげるとしたら、戦争中に
浦賀から回航中に敵の魚雷攻撃を避けるために
陸地に近いところを航行したために、自ら
房総半島おきに座礁し、沈没してしまい
一度も青函航路を航行したことがない
「第九青函丸」
187 :
名無し野電車区:04/11/01 22:00:19 ID:GgXyIxNU
186です。まちがえました。
》189ではなく》184 です。
m(_ _)m ごめんなさい。
188 :
名無し野電車区:04/11/01 22:38:13 ID:Wn0Fj80W
田端に新製直後から事故を繰り返し、全く別物になってしまったEF81が
いたよな?
189 :
名無し野電車区:04/11/01 22:40:20 ID:LnrH4gzd
キハ43000
日本のフリューゲンターハンブルガーになるはずが・・・
190 :
名無し野電車区:04/11/01 22:44:48 ID:SmTZ3erG
既出だが
えちぜん鉄道5002 41年ぶりの新車とか言われてたけど正面衝突事故でアボ−ン???
されたの?
富士急3103+3104 三つ峠暴走事故で脱線転覆でアボ−ン
191 :
名無し野電車区:04/11/02 07:30:20 ID:csk99r/U
>>188 EF81と言えば300番代にもクラッシュかなんかかまして
ステンレスコルゲートなしで一見すると一般型と見分けがつかない
くらいにされたのがありましたっけ。
192 :
名無し野電車区:04/11/02 08:59:53 ID:wOspSYbk
昭和53〜4年頃営団地下鉄(現・東京メトロ)東西線の
5000系の先頭車が鉄橋上で突風にあおられて横転しあぼーん
その後作り直されたから悲運と言うよりある意味幸せだったのかな?
193 :
名無し:04/11/02 14:20:07 ID:WI9s/bJb
>>190 もう解体されました>えちぜん鉄道5002
195 :
名無し野電車区:04/11/02 21:58:41 ID:UHDDTpEh
>>188さま
それってEF8190?
最初は踏切でトレーラートラックに行く手を塞がれ、蹴躓いて横転。復旧の際車体輪切り
にせざるを得なくなったとかで、実質代替新製。もっともそのあとも電気系統のトラブル
起こしてまたまた実質代替新製だったとか。
詳しい事は知らないが、大昔の名古屋市電の4号車(9号車かも)は、
人身事故が多かったので霊柩電車に改造されたらしい。
>>195 そうそう。
踏切事故で輪切りにされ実質新製→機関区内で衝突事故を起こし車体を大破、修復→
機関区内でノッチ残しをやったため内部全焼、電装品総取り替え→北斗星牽引対応で下回り更新
これで新製当時のまま残ってる部分はなくなりました、ってやつだったっけ?
なんかよく話題に上るなこの機関車。
198 :
名無し野電車区:04/11/02 22:14:48 ID:Gv0Lzva1
やくものクハ381-132も有名だな。
踏切事故でかなり壊れたようだが修理された。現在もリニューアル(緑やくも)されて現役。
>>191 全面塗装された301か302のどっちかだったはず。86年に衝突して側面を壊したとか。
その修理で平面に改修。
あと90号機は最初の事故の後留置線で追突されて前後を壊しているらしい。
その修理後は機器の火災事故も起こしたとか。
悲運な車両という趣旨とは異なるが、京阪も創立のころの1形も4号を直ぐに
別の番号に変えたらしい。その後40号車は最初から無く、更にその後400形
や4000系という形式すら登場しなかった。
そういえば、関西の私鉄は事業用車を別にすれば、400系や4000系という
車両は無いな。
200 :
名無し野電車区:04/11/02 23:18:05 ID:SGwFPNZ/
>>198 コルゲートを撤去したのは302号機。
>>199 思い当たるところでは阪急の救援車くらいか。あれ4050形だよな?
京阪2400は4が含まれているが・・・。
>>199 近鉄には400系があったよ。木造車を鋼体化したやつ
>>200 大正初年に40形を製造した時、わざわざ44号を忌んで40〜43・45にしたのに、
箕面線で42号が踏切で消防車と衝突してアボーン。
他の車両は能勢電へ行って長命だったのを考えると、悲運と言えないこともない。
>>201 そんなこと言ってたら近鉄なんか1400系シリーズ・2400系シリーズ・
6400系シリーズ・8400系・12400系・16400系ががある罠。
204 :
名無し野電車区:04/11/03 00:41:32 ID:hS84JoFG
関東で言うと
西武401、451、4000
小田急4000
京成3400
京急400、420(1400[N1000の4連]、2400[2000の4連])
営団4000(3000の中間など)
ぐらいか・・・
あと湘南モノレール400
205 :
名無し野電車区:04/11/03 11:05:33 ID:E1xmodqt
C57 1も急行「日本海」牽引中に羽越本線で土砂崩れに突っ込み
大破したり、阪神大震災の時鷹取工場でピットから落下してる。
どちらも廃車でもおかしくない程の損傷だったそうな。
206 :
名無し野電車区:04/11/03 12:00:37 ID:XbphK+80
>>205 そのC57 1が阪神大震災でピットから落下してひどい損傷を受けた際に
どっかで静態保存してしてあった無傷のC57からパーツをもぎ取ってそれを
C57 1にくっつけて復活させたはず。確かどっかで保存されてたC57 5
号機がパーツ取りで狙われたはず。
207 :
名無し:04/11/03 12:10:16 ID:mcr9w4cl
>>204 どれも増結用だったり流用車だったり少数製造だったり、
「主力」とはいえない車両ばっかだな。
>>207 つばさ用400系をばかにするな!
・・・たしかに主力じゃないけどさあ・・・・゚・(ノД`)・゚・
209 :
名無し野電車区:04/11/03 12:46:32 ID:hevfozXc
日本で最初に走った鉄道車両。
薩摩で走行するも以後の消息は不明
210 :
名無し野電車区:04/11/03 13:18:51 ID:S/lZcPaf
保存されなかったことが一番悔やまれている車両って、
やっぱりクロ151?
211 :
名前はない:04/11/03 14:09:04 ID:nGI5disr
草薙で車に特攻されたクロ151-4も短命な部類かな。
ほとんど知られていないが、キハ30-6が草津線内で落石直撃で廃車になっている。
確か新製後6年目だったと思う。運転席がつぶされて、運転士が即死。
合掌。
身延線向け115系2000番台冷房準備車(転出車含む)、AU75系等の集中型冷房装置が取り付けられる構造に
してあったのに大半は集約分散形の冷房装置が取り付けられてしまった。
213 :
名無し野電車区:04/11/03 14:39:51 ID:XbphK+80
>>212 新潟にもいるよ。2000番台車のクハ。ボロ車と組むからとAU75にはしないで
AU712にしちゃったのが。
214 :
名無し野電車区:04/11/03 15:03:01 ID:mqkiBJJv
>>211 ダンプに特攻されたのは、クロ151-7。
「短命な車」ばかりが悲運ではナイゾ。
「制御電動車」の筈なのに先頭に出る事の許されない
201系クモハ200というのはどうかな?
215 :
名無し野電車区:04/11/03 15:13:05 ID:4n3Sp6ol
>>213 見た目はAU75なのに
車内は冷房機の真下にしかダクトがない車両がいたような
216 :
名無し野電車区:04/11/03 17:59:00 ID:pe5YYYsu
>>214それを言うなら、営業列車としてはほとんど先頭車として機能してない京王6000系地下仕様のデハ6400形とか阪急7000・7300・8000・8040・8200・8300系のTcも…
217 :
名無し野電車区:04/11/03 18:37:38 ID:cdY8I/aQ
>>216 酉207系の3連組のクモハ207は一部を除いて殆ど先頭に立ってないな。そういえば。
218 :
名無し野電車区:04/11/03 20:33:32 ID:anx+50JW
>>212 >>213 キハ56-200 キハ27-200
キハ58-1500 キハ28-500
モナー
冷房準備されているが大部分は改造されなかった。
急行気動車は北海道・東北を含め全車冷房改造される予定だったらしいが
その後の見直しで改造が中断したと聞いたが。
もしキハ27が冷房改造されていたらやはり+2000番台になっていたんだろうか?
219 :
名無し野電車区:04/11/03 20:41:19 ID:seqfHJqP
>>216 それを言うなら、クロ157-1の運転台は・・・
211系のG車導入組換えで発生する中間クモハもだな
221 :
夏はTOBU:04/11/03 21:38:12 ID:jm9NOoRw
222 :
名無し野電車区:04/11/03 21:52:22 ID:dv0dBwEC
>219
最後くらいなるちゃんに運転させたら?
223 :
名無し野電車区:04/11/03 22:05:28 ID:IPIbxbaX
東武の旧1700系。
軽量構造だったため後の冷房化、窓の固定化などの改造による重量増で
トラブルが多発、老朽化が早く進行し結局僅か15年でDRCと同じ
車体に載せ換え。
末期は台枠が垂下していたという。
なお足回りはさらに200系に流用され東武でも珍しい二度更新した
車両となっている。
224 :
名無し野電車区:04/11/03 22:51:38 ID:gPhzKi3s
225 :
名無し野電車区:04/11/03 23:05:39 ID:hS84JoFG
>>223 それを言ったら
東武2080こそ・・・、
1年だっけ活動期間
水間から野上へ譲渡されたが、譲渡後になって橋梁が強度不足だと判明し、
1度も営業につく事無く廃車された車両。
227 :
名無し野電車区:04/11/04 00:00:20 ID:DLNxmshp
>>217 クモハ207-1047以降と2000番代の3連組は殆ど先頭を飾っていない。
ほんの一時期クモハ1067〜1074が4連組の先頭に居た時期はあったが。
228 :
名前はない:04/11/04 00:09:23 ID:VgmCASXP
阪急8200、現役ながら、やっぱりかわいそうな電車だな、
何となく。
229 :
名無し野電車区:04/11/04 00:45:45 ID:kdjcZOoY
酉213系C12とか、束ケヨ81編成の中間封じ込めクハも気の毒車だね。
>>228 本領発揮するのは電車でDに出て来る時だけだねw
そういう話になると、近鉄旧エース・新エースあたりもそうか。
新エースが2連でビスにぶら下がってる写真は見たことがあるが、
旧エースってなぜか、更新で固定編成同様になる以前の写真も、あの
妙な編成でばかり写っていたりする。…果たして当初目的通りの
2連や3連の仕事はあったんだろうか?
231 :
名無し野電車区:04/11/04 07:42:07 ID:IpGXCzAS
232 :
名無し野電車区:04/11/04 19:48:32 ID:zgj+VpHz
相鉄3010大塚で脱線廃車
旧営団の銀座線の釣り掛け車1500〜1800や丸ノ内線の300、400は
製造から10年くらいで先頭に立たなくなり、中間車としての生活の方が長かった。
小山機関区にいたC58 400。
お召し予備機で常に整備されてたのに小山の公園に保存されたのはC50 123。
235 :
名無し野電車区:04/11/04 22:26:32 ID:9HH1/xYx
ふれあいSUNINのキロ29もあまり先頭に出ない。
南海6000系・6100系・6300系の2連の難波方車両。
本線上で先頭車として走ることはほとんどない。
一部の車両では電光式の時刻表示機がはずされていた。
237 :
名無し野電車区:04/11/04 22:41:42 ID:D0h7CKUh
野上の新車
武庫川車両で図面まで引いていたが廃止で日の目を見ず
鴨川電気鉄道の車両
京阪鴨東線になったため車両が必要無くなった
238 :
名無し野電車区:04/11/05 11:50:14 ID:mF8hLyCW
>>237さま
図面ができていたのに日の目を見なかった「流産」車輌といえば、旧国鉄C63!ってのも…orz
JR東の501系
JR西の205系
240 :
名無し野電車区:04/11/05 11:58:31 ID:qgCGX+0U
>>214 クモハ200はATS-Pが取り付けられないからね…。あ、スペースはあるよ。別の理由でね…。
引退時ぐらい、オレンジに塗り直して中央快速線を走って欲しいな。
241 :
藤崎名無子:04/11/05 12:21:49 ID:RgA2eixR
東海道緩行用?幻の105系
>>77-79で語られてる実際製造された105系とは違って4扉でMT54装備のはずだった。
242 :
名無し野電車区:04/11/05 12:31:34 ID:j3GmuHfv
パノラマDX(特に中間車)
1984年暮れに、南知多・犬山方面の観光特急として登場したが、1992年に西尾・津島線用に転用され次の名鉄ダイヤ改正であぼーんのうわさ。
特に、中間車は1989年に登場したにもかかわらず、わずか3年で西尾・津島線転用にあたって車内をデラックス仕様から一般仕様に改造された。
で、そのとき不要になったシートは現在名鉄資料館にある。
しらぬい
改造後一年持たずにJT全廃計画のため廃車
244 :
名無し野電車区:04/11/05 16:49:22 ID:EJr4Lcm5
>>240 束の国鉄時代からのMc嫌いと速照するにおいてMc車では空転を懸念するからかな?(103系のATC化でも空転を嫌う余りMc車にはATCは付けなかった)
245 :
名無し野電車区:04/11/05 19:10:30 ID:TAp3B21Y
西武3000
当時は8連固定3扉6M2Tの界磁チョッパという省エネ、長編成で
短編成、抵抗制御の車両しかない西武にとっては画期的だった。
が、今になっては8・10連4扉VVVFが主流になって、他車と連結できなく、
無駄エネ3000は西武の邪魔者になった。
>>238 企画倒れといえばどこかのHPで見たのだが、今は亡き横軽を自力で超える電車「187系」、余剰のサロ183を電装して投入する予定だったとか。
(結局実現せず改造予定のサロ183はサロ110に転用され、それも最近廃車になったはず)
247 :
名無し野電車区:04/11/06 10:31:03 ID:NoheqJxa
>>237 確か野上に登場する予定の電車の設計図は叡電か京福に流用されたのでは
なかったっけ?
>>245 西武3000系と9000系の足回りをそれぞれ交換して、西武301系と新2000系
にすればいいのでは?
西武3000系は車令20年くらいで亜盆のよかん。
249 :
名無し野電車区:04/11/06 14:31:06 ID:JNnYKbHJ
営団銀座1561〜68
10年も活躍してないんじゃないか?
250 :
名無し野電車区:04/11/06 14:48:49 ID:vK5nFbam
>>249 >>104山椒。
伊豆箱根鉄道7000系
指定席つきの快速や、東海道線乗入れを考慮して登場。
120km運転も可能で、転換クロスシートを装備していたが、3両×2本で製造打ち切り。
快速もなくなり、JR乗入れもいまだ果たしていない。
高度なスペックを持ちながら、ローカル運用のみとなっているという役不足な車両。
251 :
名無し野電車区:04/11/06 15:49:23 ID:tY3JjBE5
下津井電鉄メリ−ベル
鉄道廃止でデビュ−後わずか3年で廃車(保管)
252 :
名無し野電車区:04/11/06 16:20:02 ID:JjLoGL//
>>251 この車両を元近鉄線の三岐鉄道で走らせる計画はどうなったの?
253 :
名無し野電車区:04/11/06 16:32:30 ID:gYAPQWJi
京王の5000系の5871もだろ。1968年6月新製で1979年の武蔵野台事故で亜盆
254 :
名無し野電車区:04/11/06 16:38:45 ID:JjLoGL//
近鉄のつりかけ特急車(18000系)
昭和40年製造、昭和57年廃車
東武5000系
製造後20年で廃車(中には20年も経っていない車両もある)
東武8000系
全車健在(712両)(製造後40年経っても健在中)
東武5070の5183Fなんか18年で亜盆だったな
256 :
名無し野電車区:04/11/06 19:01:00 ID:NoBz3kRx
>>255 名鉄3300系も16年でお釈迦に・・・
257 :
名無し野電車区:04/11/06 19:03:23 ID:NoBz3kRx
ドリームランドモノレール
軌道の強度不足でデビューから1年半で運行休止
その後2度と走ることは無かった
258 :
名無し野電車区:04/11/06 20:02:01 ID:XHPHw96R
相鉄新6000も
新造後30年経たないで廃車された車輌があるorz
259 :
名無し野電車区:04/11/06 20:21:09 ID:02de83Ex
>>258 30年近く走ったら充分と思われ。
初代5000系など、20年持たなかったと思う。
車体を乗せ換えて5100系となったが、
足回りもVVVFとなり、今は車籍を引き継ぐのみ。
260 :
名無し野電車区:04/11/06 21:02:44 ID:OYgBGpPF
JR束の電関全般
形式・番台では
ED78:板谷の前任の64が前期健在の時すでに全機アボーソ
ED75-700:最新グループのはずが今や風前の灯
EF62:酷鉄時代からすでに悲運の電機だったが、
民営化後はまるでトキが絶滅するように1ぱい落ち2はい2落ち・・
特定Noでは、
EF65-1052,1053,1098,1099、EF64-1029:この世代は鴨では働き盛りなのに
EF81-70:全検後の試運転で修理不能とは・・・
逆に大切に使われているのは高崎・北長野のEF64と田端のEF81ぐらい。
261 :
名無し野電車区:04/11/06 21:10:19 ID:qOZpiT0r
>>245 8連×2本を組み替えて
10連=池袋線優等(主に快急)、6連=支線(ワンマン改造)で(・∀・)イイ!!
と思ったけど9本あるから1本余るんだよな…orz
>>250 たしか東海道線乗入れ計画がおじゃんになって製造打ち切りだったような
>>238 >図面ができていたのに日の目を見なかった「流産」車輌といえば
「中絶」車両じゃなかろうか・・・
「死産」車両をクロ683-1とすれば、
「流産」車両は、実際に作り始めてから製作中止になったような
車両ではないかと。
264 :
名無し野電車区:04/11/06 23:33:07 ID:z3kewmNR
>254
18000は足回りが50年ものだったのが痛かった。
逆に6431は新しかったが足回りが古い吊り掛け式だったため即格下げ。
晩年は無理な3ドア化で車体がゆがんでいた。
完成予想模型だけで散った京急2100の4次車
266 :
名無し野電車区:04/11/07 02:37:40 ID:awZe3f4T
東武の8000幻のステンレス車体も流産かな。
近鉄唯一のステンレス車3000系、登場時に京都市営地下鉄烏丸線乗り入れの構想があり、それを考慮して
作られたものの、結局その後実現した地下鉄乗り入れには使われなかった。
268 :
名無し野電車区:04/11/07 08:36:04 ID:q2M7F2jK
サロ157-6。クロを除いて157系唯一の新製冷房車ながらわずか13年で亜盆。
269 :
名無し野電車区:04/11/07 11:41:11 ID:Ce8GTX6a
267
その近鉄3000系は3連でも運転出来るように運転台が4両中3両に付いてたが最近真ん中に入ってた運転台を撤去。運転台跡が無残な姿に…
おまけに奈良線西大寺より西には入れてもらえない
270 :
名無し野電車区:04/11/07 12:09:08 ID:q4dah1Vh
京成750
小さな車体に(当時としては)高性能機器を詰め込みすぎ、保守できずに20年足らずであぼーん
700以前の釣り掛け車は車体更新で80年代まで残ったのだが
271 :
名無し野電車区:04/11/07 12:38:19 ID:DGFxSuSJ
新前橋のサハ211の一部
グリーン車組み込みで廃車予定
今月のRFの特別企画のキハ40系一族の車歴表を読んでいたら1980.3.22新製で1983.7.30事故廃車のキハ40-2055というのがあった
所属が鹿児島ということで国鉄時代からそういう運命なんだろうか?
仙石の101系。
半自動がないから冬は朝ラッシュ時限定運用。
しかも短命。
ってどこかで聞いた。
274 :
名無し野電車区:04/11/07 16:19:10 ID:yCglucIs
ED74
北陸線用主力機として開発されたのに、北陸トンネルを
重連使用しなきゃならないためEF70にバトンを渡し九州へ・・・
総数6両。
のちにEF70も九州にいくことになるのだが・・・
275 :
名無し野電車区:04/11/07 16:25:54 ID:MMgxnaJv
モハ180−115に相棒を取られたモハ180−43。
モハ181・180−41が保留扱いながら86年まで生き長らえたのに対して、
旧161系モハの中で唯1両78年にあぼーん。
>>273 仙石線で103系が不足になって、武蔵野線で余剰になってた101系が
一時貸し出されてたんじゃなかたっけ
>>273 >>276 石巻〜矢本のローカル運用に2両編成を用意することになり
仙石線にいた103系4連1本をを105系2連2本に改造するため
不足した1編成分を武蔵野線の運用から外れた101系で代用したわけ。
101系を仙台に持っていったのは他線から103系を捻出できなかったかららしい
当時はまだ103系の老朽廃車は1両も無かった。
JRになった87年4月1日より105系が運用開始されて
101系は廃車。
>>277 その改造105系も比較的短期間で運用を止めてしまいましたね・・・・
ちなみにそのうちの1ユニットが新秋津の研修センター(?)にいます。(車籍はなく機械扱いだとか)
尚、新秋津駅の新小平寄りにいるのが武蔵野線電車内から見られます。
>>267 でもあれだけ異端車でありながら現在でも走らせてもらっているのはある意味幸運じゃないか?
同期の私鉄の電機子チョッパ試作車はみなあぼーんかT車化の憂き目に遭っている。
もっともそろそろVVVF化or廃車の動きがありそうではあるが。
>菌鉄3000
10系客車っしょ
きたぐにの火災がなければもっと長生きしたはず
主回路チョッパで民鉄で大量に生きのこってるのは東武と阪神だな。
東武はVVVF化、阪神は台車回り古いため数年後には亜盆か。
>>279 近鉄といえば1420系(旧1250系)もかわいそうだな
1500V初のVVVF新製車なのに最近休車になったらしい
やぱり試作車は短命なのか…
284 :
名無し野電車区:04/11/08 20:41:02 ID:kE7DUAUt
東急1000系
まだまだ新しいのに、日々直の半減で殆ど稼動なし。
その割にはオンボロ8000がいまだにバリバリで活躍
285 :
名無し野電車区:04/11/08 20:48:22 ID:RShnsRET
>>284 しかも東急1000系の一部は休車になったよね。
今後どうなるかが気になります。
286 :
名無し野電車区:04/11/08 20:52:21 ID:gRR99o56
>>285 18m車体なので、譲渡先見つけて第2の人生っていうのが
ベストかもね。
>>285 >>286 今7000系が逝ってる地方私鉄がいいかもな。
非冷房か簡易冷房ばっかだから確実にサービス向上になるし。
>>279 阪急2200もそうですね。
VVVFの1ユニットは阪神大震災で亜煩。
大阪市交通局10系試作先頭車(旧20系)もわりかし短かったかと。
>>283 製造後20年経ったので、他の界磁チョッパ車と同じく更新されそう。
東大阪線7000系の一部も主回路更新が噂されているし、
1421系も・・・・
289 :
名無し野電車区:04/11/08 21:46:11 ID:EX0EAPu0
EF60-200。セノハチのEF59置き換え用にEF61を改造したが、
力がありすぎて重連ではつかえず、予定両数に達しないうちに改造中止。
EF60改造のEF60-100もできるはずだったが、改造計画自体あぼーん。
川崎重工製の中国鉄道部6K形電気機関車、新品のうちに天安門事件で焼き討ち(?)にあったのがいたとか・・・
291 :
名無し野電車区:04/11/08 22:05:42 ID:RShnsRET
北海道のキハ160
キハ130の代替車両として1両登場したもののすぐに運用から離脱する。
>>285 日々直運用が更に減れば組み替えて貫通化した1010Fは
1012F+1013F同様3連化して池上線行きじゃない?
293 :
名無し野電車区:04/11/08 22:41:21 ID:EX0EAPu0
番号は忘れたが、おだQ2600系の最初の廃車の小田原方2両もあっけなかった。
多摩線で土砂に乗り上げ、損傷はさほどなかったが、現地が狭く復線できずに、
輪切りにされてあぼーん。
名古屋で酔っ払い機関士に追突されたスハネフ14−102?も、
オハネフ24から改造されて間もなかったのではなかったかと。
>>288 東大阪線用の7000系に7020系そっくりにリニューアルした車両が出たみたい。
インバータもGTOからIGBTに換装した模様。
>>281 10系客車は軽量構造が災いして老朽化が他の客車に比べて
著しく早かったそうな。
オロ11が昭和50年の急行桜島・高千穂の廃止の後に
即行で廃車になった要因の一つにもなっている。
296 :
名無し野電車区:04/11/08 23:11:53 ID:hjrrgAAY
事故では無いが、サロ163。
163系なる形式が企画されたものの、
わずか7両のサロ163が製造されたのみで、
結局165系として製造される事になった、不運の形式。
297 :
名無し野電車区:04/11/08 23:39:38 ID:aq73pWr5
大鉄500形(近鉄6600形)
日本初の鋼製20M電車・クロス車で特急にもなったのに
その後の扱いは阪和のモヨ並み
>>96 しかし300もあまり定期では走っていないような・・・・。
あと東急8542F。
8500では最終編成で田都線所属だが、界磁チョッパ+VVVF混在で
2000と同じく東武乗務員の手間を省く為、直通対応にならず。
同じく7715F。
最後に改造され、東洋IGBTを初めて使用したが、
調子が悪かったらしく、車庫で休んでいる機会が多かった
>>190 だいぶん前へのレスで恐縮だが、あれは良く例に挙げられる事故だね。
トラックとの衝突でブレーキ故障、止められないまま線路脇の斜面へ…。
3101Fは割と最近まで走ってた。乗ったこともあるがなかなかだった。
連投スマソです。
>>299 10年前のピクの記事から
3101Fが最後まで残ったが小田急から5700が入った時、
ブレーキ関係の複雑さが目立ち乗務員から嫌われていたという。
3103Fの廃車後新造された5000も3扉の元京王車と混在できず、
限定運用。(中小私鉄のオリジナル車にはありがち)
301 :
名無し野電車区:04/11/09 00:28:15 ID:CWF6gQX+
>>293 2671F
2670Fは一番最後まで長生きしたのにね…
>>295 オロ11は電暖がついてなくて転用が利かなかったからだったと聞いたが・・・
旧客がバンバン電暖化されてたのにすぐ改造できそうなもんなのにな。
>289
逆だよ、二百番台に改造されたのはEF60の初期製造車両
(クイル式駆動からリンク式になったやつ)
EF61の改造用に百番台を空けていた。
一両だと1200トン列車には粘着力不足だけど
重連だと余裕がありすぎて再粘着装置とバーニア制御が撤去されたという
勾配専用機としてはとてもかわいそうな電機。
304 :
名無し野電車区:04/11/09 09:29:47 ID:ZG0mBkor
>>301,303
ともにサンクス。
阪神3901も3本中1本が原因不明の脱線で、赤胴では最新ではないがそれに近いくらい新しかったのに、あぼーん。
残った2本で作った6両1本から外れた2両は、武庫川線しか走れない体に。
幻の105系
中央から許可下りずにそのまま
306 :
名無し野電車区:04/11/09 11:10:11 ID:i7YPtw7B
>>260のEF65-1052,1053,1098,1099で思い出したけどこれらは阪神大震災で転覆して廃車になったやつかな?
EF64-1029は貨物に譲渡されるのかと思ってた。
もう解体された?
>>288 代替新製された6772は製造後8年目で更新された。
いくらなんでも早杉だろ。
>>304 でもあぼーんになった車両の台車は8000系の一部に転用されたんだよね確か。
307 :
名無し野電車区:04/11/09 11:14:12 ID:mK8GAGiC
>>306 阪神大震災で駅留置中に転覆したのはEF65 1126と1133。
どちらも載線はしたようだけどその後どうなったか知らない。
308 :
名無し野電車区:04/11/09 12:24:45 ID:ZG0mBkor
>>33 かなり古いヤツでスマソが、新潟地震で落下した陸橋の餌食になった時には、
キハ50からキハユニ17だったかに改造された後。
17系初の2エンジン車で華々しくデビューしたのに、浮かばれない。
>>296 473系も、すぐ475系に移行して、1ユニット2両で終わった珍形式。
417系も交直両用電車のくせして、交流電化区間でしか営業運転したことない珍形式。
公式試運転後の所属区への自力回送時にしか直流電化区間を走ってないかも。
営団1501〜1560は、冷房準備車のくせして、トンネル冷房に計画変更で、あぼーんされるまでずっと非冷房。
01系の最初は非冷房で作ったのに、冷房化されたのに比べると。
309 :
名無し野電車区:04/11/09 13:15:21 ID:YCK2a6Hy
>>300 富士急5000は新宿乗り入れを考慮して作られたそうな…。
だから20m級で、2扉とはいえ車内は国鉄近郊形に準じている…。
性能的にも問題はなかった。
310 :
名無し野電車区:04/11/09 13:48:24 ID:ZG0mBkor
連投に近くてスマソが、乗り入れで思い出したのが南海キハ5505。
紀勢線でダンプだったかに特攻の後、裁判の証拠品として保全の為放置プレー。
既に乗り入れ縮小傾向だったため代車も作られず、2度と南海線を走ることはなかったという。
それと、四国でのお話。冷房化されたキハ28・58に、冷房車をアピールする目的で前面にキハ82みたいなヒゲを付けたが、すぐに国鉄本社にばれ、怒られてヒゲは取り上げられたとか。
311 :
名無し野電車区:04/11/09 16:05:41 ID:YCK2a6Hy
>>310 そのヒゲ付、ミュージックホーンまで付いてましたな。
当時は国鉄の塗色に関する規定はかなりうるさかったようで…。
>>310 関東鉄道で再起したからいいでは無いか。
本家より長命だったぞ
313 :
名無し野電車区:04/11/09 20:36:16 ID:FZUSDXTn
>>306 EF65 1098 1099は何故かATS-Pが付いてなかった。
これ以外は初期型を含め全て装着済だった。
廃車後は西の様に貨物へ売却されることも無く重機の餌に。
>>307 どちらも修理済。
鷹取工場にTVの取材が入った時修理中の映像が流れていた。
314 :
名無し野電車区:04/11/09 21:29:40 ID:ZG0mBkor
またまた連投気味でスマソが、EF58-60もお召し用予備機として栄光の日々を謳歌したのはほんのわずかで、浜松に都落ちしてからは浮かばれなかったな〜。
挙句の果てに、58としては比較的早期に廃車解体。解体せず保管しておけば、今頃は人気者だったろうに。
315 :
名無し野電車区:04/11/09 21:31:09 ID:iPgsfu1o
>>306 束日本旅客鉄道の余剰車。64-1029は長期放置の末解体。
束日本ついでにEF64から廃車が出る10年以上前に余剰廃車
(名目は老朽だが)された65-1011もかなり悲運かも。
316 :
名無し野電車区:04/11/09 22:01:15 ID:sca5Ceh3
>>305 それは、いまJRで走っている105系とは違いますよね?
317 :
名無し野電車区:04/11/09 22:33:44 ID:iPgsfu1o
>>296 417系か・・。ちなみに運転台には「交流専用」
というステッカーが貼ってあったような。
仙台つながりのネタで、
103-3000への改ネタの73系アコモ改造車のモハ72
には実は1両先行試作車が1両いた。これは仙リハでは
なく確か南テシだか西ナハの配置で茶色塗装だったはず。
仙石線に合流することなく他の73系と一緒に亜盆。
>>291 キハ160。一週間ほど前に室蘭本線遠浅駅で見たよ。
その翌日にも日高線で見た。
書類上では休車扱いとかっていう話だけどねぇ
319 :
夏はTOBU:04/11/09 23:13:07 ID:fmPoPwl0
>>317 モハ72の先行アコモ改造車は、最近の鉄道ファンか何かで見たな。
確かに中間車だけ車体が近代的な車両という異様な編成だったね。
>>317>>319 鶴見線で実際に見たことあるよ。
最初は朱色1号に塗られてたらしいが、おれが実際に見たときは
ぶどう2号になっていた。当時はその存在を知らなくて、初めて
見たときは、うわっ?なんじゃ?なんじゃ?とオモタよ。
322 :
名無し野電車区:04/11/09 23:20:36 ID:ZG0mBkor
>>212 モハ164などのパンタ付き急行型のAU12S搭載予定の冷房準備車の立場は?
AU71かAU72で冷改されたぞ。相棒のクモハ165とかはAU12Sが載ったはずだが。
モハ105、サハ105も数年でクモハ、クハに改造されあっさり廃形式。
関西線名古屋口用の213−5000って、今どこで走ってるの?
323 :
名無し野電車区:04/11/09 23:25:02 ID:u0uV80jn
>>322 シンに転属して主に中央線で使用中。ラッシュ時は関西線でも運用される
213-5000−213-5000−311−313-3000
↑朝の快速ではこんなむちゃくちゃな使われ方も
324 :
名無し野電車区:04/11/09 23:39:50 ID:ZPoQuzja
187系。余剰のサロ183とかを改造したチョッパだったか添加励磁だったかは
忘れたけど6M1Tて碓氷峠を自力で上り下り出来つつ本線も走ることができる
高性能な特急車だった。
325 :
名無し野電車区:04/11/09 23:42:52 ID:bnVobsk4
大阪万博のモノレールは僅か半年間の活躍
>>323 関西線のワンマン化に際して313-3000に追い出される形になっちゃったね。
昼間に名古屋駅の大阪方で寝ているのもかわいそう
120km/h対応工事して東海道の特別快速の増結とかに使えないのかな…
327 :
名無し野電車区:04/11/10 00:35:23 ID:PLuZh8dm
>>323 2+2+4+2=10ってか。2扉3扉、転換クロスボックス混在で、編成美もへったくれもあったもんじゃにゃぁ。持て余しもんの寄せ集めだぎゃぁ。
>314
揚げ足を取るようで済まんが
EF58 60は新製配置から廃車まで
ずっと浜松から配置が動かなかった
由緒ある浜松のカマです。
別に都落ちしたわけではありません。
329 :
名無し野電車区:04/11/10 07:25:54 ID:fJOyBVvF
>>314 確かEF58-61の部品に流用されたんだよね。
>>316 マターク別物。
2両ユニット化の際に半端になった。それだけで10年未満の車齢であぼーんした
大阪市交の旧6000形、旧1100形は既出?
>>326 便所がないのが致命傷かも・・・・取り付けさえすれば飯田線あたりで使えるのでは?
>>314 さいたま陣の漏れにとっては縁のないカマだった。
解体は大宮だったが。。。
332 :
名無し野電車区:04/11/10 19:08:52 ID:PLuZh8dm
>>328 そうでしたか。これは失礼しました。フォロー感謝。
そういえば、キロ58ってのも浮かばれないのではないかと。
確か中央東線で走ってた筈ですが、冷房化の絡みで隣に電源付のキハ28を連結することになって、2エンジンキロの意味がなくなったという。
(1エンジンのキロ28+2エンジンのキハ58と出力は一緒ですから。)
>>323>>326 是非うちに下さい。既に213系の走っている岡山地区に追加投入します。
JR西日本
>>313さま
そのEF651099って確か、あの西明石事故の被災車だったはず。カマ自身はポイント割り込んで
そのまま列車線走っていったので破損は免れた(後位側連結器、ホース、栓などは別として)が
次位のオハネフ25104はホームに激突してあぼーん!直接の原因が機関士の飲酒運転!で当時
のマスメディアに散々叩かれたもの。
その事故が遠因なのか否かは不明なれど、1098,1099はいずれも東京機関区特急組だっただけに
走行距離が他区所属のカマより遥かに長いため痛みも激しかったのでは?そんな時に何らかの
事情で東京区のロクゴに余剰が出た時、もし全検期限に余裕の無いのがいたら?そして、カマの
調子が他のモノに比べて特段良いわけでもないヤシがいたとしたら?
もしかしたら彼らが早く戦線離脱したのはそんな理由だったのであ?(推測モードでスマソ)
倉賀野に国鉄時代から放置され続けているEF63
なんのためにほったらかしにしてあるんだか
336 :
名無し野電車区:04/11/10 21:15:26 ID:xvddoR19
>>335 昭和59年に保留車になったんだっけ。
廃車になったのはいつ?
>329
適当なこと書くなよ。
何処に流用されてるんだ?
338 :
名無し野電車区:04/11/10 21:52:12 ID:Zm685OgZ
小坂鉄道で脱線横転したタキ車の中に銀色の車両が・・。確か10何年ぶりに
今年異例の新造されたタキ29300型が小坂駅常備・同和鉱業所有でいたはず。
銀色のタンク体からして多分そうだ。そのままあぼーんとなれば史上最速の
1年持たず(確か夏に西浜松で見たから賞味4ヶ月ぐらいか)貨車あぼーん
の可能性もあるかもしれない。39トンの濃硫酸満載の積車で横転してる
からなおさら。
339 :
名無し野電車区:04/11/10 22:04:32 ID:wJh2rH+k
>>338 ほかに短命で廃車になった車両はあったでしょうか?
私の中で知っているのは885系かもめが登場から3年目で事故に
あって廃車になったのを思いだします。
>>291,318
160は休車になった事は一度も無い。
あれは書類上の記載を更新していないだけ。
元気にほぼ毎日快走中。
苫小牧区・苗穂の学園都市系統キハ40、旭川区に顕著。
釧路区と函館区はおおむね休車=休車。
341 :
名無し野電車区:04/11/10 22:29:11 ID:v10HsI3d
悲運の車両といえば近鉄5812F
首都移転候補地選定PR塗装になってから狂信的ストーカーヲタに(ry
342 :
名無し野電車区:04/11/10 22:29:39 ID:dV7w0VPY
>>339 ガイシュツだが追分機関区火災でSLと共に燃えたDD51は半年の命だった
南無〜
343 :
名無し野電車区:04/11/10 22:31:32 ID:wJh2rH+k
>>342 昔のことはあまりわからないですが最近の車両ではどうでしょう?
あとは京福(今のえちぜん鉄道)の5002号車ぐらいかな?
344 :
名無し野電車区:04/11/10 22:32:46 ID:Zm685OgZ
>>339 九州の813系が811系快速に特攻してあぼーんも新造されてそんな
にたってなかったような。しかし新造してす〜ぐにぶっ壊してあぼーん
しちゃうのが九州は多いね。キハ200も竜ヶ水でやってるし。
345 :
名無し野電車区:04/11/10 22:37:40 ID:Zm685OgZ
346 :
名無し野電車区:04/11/10 23:06:52 ID:y/q7uSTe
JR九州のキハ183系
1988年オランダ村特急→1992年ゆふいんの森→1999年シーボルト→2004年ゆふDXと流転の車両
347 :
名無し野電車区:04/11/10 23:18:08 ID:PLuZh8dm
>>346 485系電車と手を取り合って走ってたこともあったのにね。ECDC協調機能もいまや無用の長物。
無用の長物と言うと、北総7300系の新京成乗り入れ用設備もあっという間に無用の長物に。さすがに撤去した様だが。
103系の中で短命だったのは
クハ103-548
モハ102-169
ともに1971年3月廃車とある。
洋光台で事故にあったという。
短命話としては少し反則だけど東武の6050系61101F・61102Fは僅か数十日で車籍を抹消されているよ、
但し書類(資産管理?)上の話ですが、カラクリを解けば東武から野岩鉄道へ譲渡の形になっています。
(ちなみに運用・保守等は引き続き東武が行っているからややこしい)
350 :
名無し野電車区:04/11/11 07:44:58 ID:tEQ6+1BK
>>337 ロクイチ生かす為に色々使ってるんだYO!
樽見鉄道の客車。
オハフ33→老朽化しているのを承知で導入してすぐあぼーん
50系→冷房が無いからとすぐあぼーん
12系→老朽化であぼーん
14系→工房の非行の場
>>338 今年の1月に、確かに新製されてますけど、
夏にもありましたっけ?
>>350 どの辺りが60ならではの部品なんですか?
飾り帯?伝声管?
352 :
名無し野電車区:04/11/11 09:23:08 ID:OQKV7NJ4
>>351 トクイチとかじゃなくて共通の保守部品になってどこかのカマで活用されているかもですね。
353 :
名無し野電車区:04/11/11 10:05:24 ID:tEQ6+1BK
というか60が国鉄末期まで残っていれば倒壊の記念カマになってたわけか。
356 :
名無し野電車区:04/11/11 12:42:50 ID:tEQ6+1BK
357 :
名無し野電車区:04/11/11 13:08:13 ID:d+i50Ik/
>>355 でも、鉄道そのものがヤヴァイんでしょ?
358 :
名無し野電車区:04/11/11 19:25:58 ID:fASTVu9P
EF65で事故は医者となったものはあまりに不運すぎ。
7:DD13に特攻され横転アボソ、
109:DQN気管支が手ブレーキ失念。高架橋から逸走・転落、
117、507:大した接触事故ではなかったが時期が時期だけに
修理されずアボソ
359 :
名無し野電車区:04/11/11 21:27:19 ID:GjAfIFYK
EF65といえば近江長岡で力尽きてそのまま重機の餌になった9号機モナー
360 :
名無し野電車区:04/11/11 21:31:52 ID:cJ8Yj4zj
>>349 これほど短期間でではないが、北総・芝山へ行った京成3700・3600も同様の事由で除籍された。
東武の場合は、はじめから野岩へ譲渡する前提で新製して東武に入籍されたので、短期間で除籍となった。
361 :
名無し野電車区:04/11/11 22:53:13 ID:wA/qJNH+
横川〜軽井沢間で横転したEF63と62
362 :
349:04/11/11 23:07:10 ID:zwL78Wxj
>>360 IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道に行ったJR東の701モナー。
考えて見れば譲渡・移籍先はどれも三セク系ですね、ある意味「左遷」だから悲運・・・・かも。(汗
>>275 ここまでスレが続いてクハ180-1〜3が出てこないのが不思議。
昭和41年製造で昭和50年にあさまが189系化され、余剰ということであっけなく廃車。
で、新潟に転用された僚車も、その後7〜8年しか持たず短命だった。
昭和44年に増備されたものが新潟に転用された後、クハ481に改造されて九州に行ったが、
これでやっと並の寿命か。
364 :
名無し野電車区:04/11/12 10:02:43 ID:Vm9Up7Ss
伊豆急のROYAL BOXも悲運だろうな…。線内運用が無くなって、リゾート踊り子にしか使われない。
リゾート21全編成に組み込んだものの、今は伊豆高原で雨ざらし。
とりあえず、リゾート踊り子+臨時(フルール踊り子等)用で2両あれば充分なので、残りはこのままあぼ〜んかな。
鳴り物入りだったんだけどねぇ…。
>>363 酷鉄車、新性能第一世代って15年経たないうちにあぼ〜んしちゃったのが結構いるよね。
酷使されたぼが原因とか言われるけど
例えば10年で1000マソ`走ったのと20年かけて1000マソ`走ったのでは
ガタのきかたは同じなの?
新性能第一世代は、ある程度軽量化のために鋼板厚とかを落としているので、
寿命が短いのは想定の範囲内だったらしい。しかし、実際には国鉄の経営難
とかいろいろあったので、後から出た車両ほど延命されるようになったとの由。
短命といったら50系客車があるわけだが、あれも短命は想定済みという説もある。
>>364 つうか、リゾート21自体このスレのオカズになってしまう危険性が。。。
368 :
名無し野電車区:04/11/12 12:34:51 ID:gBarG5jr
>>363 モロ→モハ化されて最後の奉公を始めたのもつかの間、踏切事故で
「火の車」と化したモハ181-203もいるぞ。
369 :
◆nuLLpoEV.o :04/11/12 12:43:17 ID:Vm9Up7Ss
>>367 ああ、R1とかやばいよね。機器流用車だし。
370 :
七誌の電車:04/11/12 12:47:46 ID:StWbbEMW
電車の181系もだが、気動車の181系もけっこう短命車が多かったな。
特に悲惨なのがキサシ180(181だっけ?)実働10年走ってないかも。
371 :
◆nuLLpoEV.o :04/11/12 13:03:23 ID:Vm9Up7Ss
>>370 食堂車縮小も原因だけど、最大の要因はトレーラーであった事ですかね。
山岳線区では足手まといなわけで…。
先輩のキサシ80はキシ80に改造されましたね。
>>364-369 ぜひ北近畿電化区間特急用にとJR西日本にプレゼントしてください。
それかJR東日本が暴走特急用に買えば良いのに。
E257-500なんか入れずに。
373 :
名無し野電車区:04/11/12 17:50:23 ID:Hm8v++so
>>364 伊豆Qと言うと、スコールカーサシ(サハシ?)191も浮かばれなかったな。
国鉄線の乗入許可がおりず、伊豆Q線内でしか走れなかったのが運の尽き?
あっさりサハ化されちゃいましたとさ。
374 :
名無し野電車区:04/11/12 18:02:49 ID:gVgqdeAT
JR常磐線各駅停車207系
あまり投入されず、すぐに209系1000番代へ移行。
今も走っているのかな…走っているとしても1編成のみだからな
なかなか出会えん。
>>374 いや、209-1000も2編成しかいないからなかなか出会えないんだが。
どうやっても203かメトロ6000になる・・・。
376 :
名無し野電車区 :04/11/12 20:17:36 ID:RsmiZu7v
東急8041F
8000系系列の初の廃車。8000系列で調子が特に悪かったためおよそ1年半の
放置プレイのあと、方向幕のない状態なので紙を張られるという非常に粗末な
状態で廃車回送。
あとは先頭改造のドナーとして、廃車となったクハ8009・10・27・28・34・36・38。
ほかに8043Fとともに譲渡対象となりながら、惜しくも解体となったデハ8149。
377 :
名無し野電車区:04/11/12 20:23:20 ID:ihp6Qg0f
そうなんだよなぁ。。。
伊豆急はオリジナル優秀在来車をボロ中古113で置き換えて、
今度はリゾート21もろとも東急8000で置き換えることを模索してんだよなぁ。。。
つうか、車輌置き換えるたびに低級かつボロくなっていくってどんな鉄道会社だ?
379 :
名無し野電車区:04/11/12 20:37:12 ID:XVS+00Cf
フィリピンに譲渡された12系客車が脱線転覆したらしい。
原因は「レールが盗まれたため」だってよ。
>>378 やっぱ伊豆急は最初がんばりすぎたんだろ。
383 :
名無し野電車区:04/11/12 22:05:38 ID:Hm8v++so
>>378 金の切れ目が縁の切れ目。
サハシ455は1両だけクハ455に改造されたけど、(事故廃車のクハ455の身代わり)
あとはお座敷車などに改造する話もあったそうだが、実現せず放置プレーされた挙句にあぼーん。
215系・通勤ライナー用オール2階建てとして前評判は高かったが、
クロスシートの為通勤客に嫌われ、
短い10両編成なので運用側に嫌われ、
昼間湘南快速として運用されるが、2ドアのため乗降に時間がかかるとされ戦線離脱
結構不運だな。
385 :
名無し野電車区:04/11/12 22:24:32 ID:rb3KQLkh
悲運というとアメリカの1950年代の特急車両も悲惨。
60年代には早くも余剰になって都落ち・廃止が続出。
数が少ない・列車を引き継がないなどの理由でアムトラックに移行できずにあぼーんも。
386 :
名無し野電車区:04/11/12 23:02:12 ID:5/W78IDI
EF64 65(更新)が火を噴いたな
387 :
名無し野電車区:04/11/12 23:57:35 ID:VD+Omcrf
いやその通りなわけだが
389 :
名無し野電車区:04/11/13 00:21:02 ID:mq5ON3iR
通りで、と書けば良かったかな
390 :
名無し野電車区:04/11/13 00:30:02 ID:4MNOIagz
ちょっと違うかも知れないが、フィリピンに譲渡された12系客車が
脱線・横転しましたね。
391 :
名無し野電車区:04/11/13 00:58:50 ID:i2ighCvx
サハリンのキハ58
輪切りにされて倉庫になったやつもあるらしい。
>>363-365 181系の時代は300〜400万キロでも十分走ったということで
廃車になって行ったようですな(SLが30〜40年かけてやっとこのぐらいの
走行距離を出すかどうかというとき、10年ちょっとでここまで走る電車は
よく頑張ったと)。
新性能車の耐久性も上がり、修理技術自体も向上、国鉄の手入れの悪さという
環境からも抜け出して今はもっと寿命が長くなった。
100系のG編成なんかの、10年・400万キロ台で廃車になってるのは
不幸の部類かと。
100系X編成の15年で900万キロ、200系初期車は1000万キロの
大台に乗ったのも出た(日本最高記録?)という中、
やはり短い寿命だったと言えよう。
393 :
名無し野電車区:04/11/13 01:56:17 ID:sts4EgKj
大阪環状線の103系も、ある意味ここに入ると思う。
幾らなんでも置き換えの時期なんてとっくに過ぎているのに未だ現役で走らされるなんて・・・
394 :
名無し野電車区:04/11/13 02:09:05 ID:/VEX6Gg5
>>393 それなら鹿島鉄道のキハ601も老体に鞭打たれて大変らしいよ。
しかも車体が撓んでいるし。
大体、キハ07なんて化石や神を通り越してアミノ酸のような存在だもん!
395 :
名無し野電車区:04/11/13 02:15:56 ID:TJSis6VD
環状線の103系は走行距離はそこまででもなさそう。
むしろ583系や485系のほうが走行距離はかなりのものになっていそうな予感。
583系や485系の200番台なんて、れっきとした30年プレーヤーだしなあ。
396 :
名無し野電車区:04/11/13 03:03:38 ID:ABNXKOPO
397 :
名無し野電車区:04/11/13 06:01:58 ID:FB5k2mdf
>>384 そういや215系ってもう大宮で解体されたの?
399 :
名無し野電車区:04/11/13 08:30:06 ID:wu/k+LoL
>>393 東武8000系モナー。
いつまで走らせる気なんじゃ?
>>393 何をもって不幸・かわいそうするかの基準を決めないとなんでもありになってしまうと思う。
題名は短命で終わった車輌とかにしないとな。
なんかなりきりスレでは長寿命=働かせすぎ=不幸みたいな設定で進んでるみたいだけどな。
金網付けられて外地で憤死したオハ12×3とオハ14。
まあでも再就職場所を見つけられた車両は幸運な方なのかも。
403 :
名無し野電車区:04/11/13 14:22:56 ID:etAuSapi
>>396-397 この動画を見て思った。
旧 国 鉄 の 電 車 っ て 丈 夫 だ !
せっかくやるなら実際の営業速度で衝突させなきゃ
405 :
富邨:04/11/13 15:06:37 ID:ZcPDLut4
やっぱあの「みやび」にはかないません。
風吹けば
列車も落ちる
餘部の
↓
>>365-366 >>392 181系に限らず、101系・153系などその後の車両と比べれば短命だな。
しかしさすがに10年ももたなかった3両のクハ180は悲運そのものだと思う。
181系でも後期のものだしこれより製造年の古いクハ481が全車20年以上、ものに
よっては30年以上活躍したというのを考えると尚更。
>>368 それも181系として新製されたグループだね。
この辺のグループは同時期の481系・483系と比べ耐久性は悪かったのだろうか。
>>407 181系は末期はもうボロボロで故障続出だったんだろ?
なんでだろ〜?
使用条件+気候の厳しい上越線で使ったからじゃない?
410 :
名無し野電車区:04/11/13 16:43:01 ID:iBaDYPMS
>>409 そうでつ。雪まみれで故障続出となったことがあるぞ。
それで車両が足りなくなって、489とかも駆り出したがそれだけでは足りずにウヤだらけに。それで183−1000が作られた。
>>407 でも、サロ153はサロ152の登場で近郊型に格下げされたのが幸い?して、他の153系より10年程長く、ボロボロになるまで酷使されたぞ。
つうか151系→181系に至るグループを製造しすぎたのが結局は仇になった。
はやく183系みたいな汎用車に移行すればよかったのに。
412 :
名無し野電車区:04/11/13 17:03:32 ID:sGk7Kkda
もし実際に紀勢西線が電化された時に181系が転用されてたら、下手したらJR化後しばらく残ってた可能性は高くないか?
>>397 トヨタ
ライトエース
(いまのヴォクシー)
414 :
富邨:04/11/13 19:04:01 ID:RLJx7DGn
415 :
名無し野電車区:04/11/13 19:10:36 ID:WIz7p2qc
>>396 大井だったか大船だったかで
クハ103を横転させて訓練していたことがあったな。新聞記事に載っていた。
416 :
富邨:04/11/13 19:14:30 ID:RLJx7DGn
>>410-411 このときの総理大臣が田中角栄だったのも183-1000系の登場を早めた要因
上越線特急の雪の弱さに対し国鉄に「なんとかしろ!」檄を飛ばしたとか
もし総理が他の人だったらもう少し181系をだましだまし使い続けていたかも。
418 :
名無し野電車区:04/11/14 00:02:48 ID:m0zSrN1k
角さんには「特急なんだから食堂車くらいつけろ」といって欲しかった。
サシ183ができたかもしれないのに。
>>392 最高記録はEF66あたりが持ってなかったっけ?
420 :
名無し野電車区:04/11/14 08:20:00 ID:Mz6ecozc
>>368 「火の車」はモハ181-202な。
「改造即あぼーん」な車と言えば、鶴見事故に消えたクモハ50(番号失念)も有る。
421 :
名前はない:04/11/14 10:02:22 ID:zM20jn0J
向日町の485の走行キロ、どれくらいになっただろうか。
一時期は1000km/日を越える運用が多かったし、今でも大阪−金沢を1.5往復程度
こなしている。現行電車のなかではかなりの部類でないかな。
あと、もうすぐ223系1000誕生から10年。これもかなり過酷な運用なので、若い車の
中ではかなりのものでないだろうか?
鹿児島の475系とかも実は凄い距離を走っていそう。
一時期は名古屋まで走っていたしなぁ。
423 :
名無し野電車区:04/11/14 10:44:18 ID:5VvqxsDW
いしかり用の485系 (型番なんだっけ?)
北海道総局が「本州の雪と北海道の雪は違うから、北海道用の車両をくれ」と言っても
国鉄本社?は「耐寒・耐雪仕様だから大丈夫」と言って送り込んだ。
結果、「電車内に雪が降る」とか「デッキで子供が雪遊びをしている写真」を取られ
新聞紙上でさんざん叩かれた。
424 :
名無し野電車区:04/11/14 10:56:52 ID:gEPFQhSW
>>423 -1500でつね。
冬には間引き運転してたとか。
>>420 鶴見事故の写真、どこかのサイトで見たな。
事故車はクモハ50006ですね。
破損が一番ひどかったのがモハ70079で、上半分全部無くなって、貨車の「チキ」みたいになってました。
ガクガクブルブル(ry
426 :
名無し野電車区:04/11/14 16:29:45 ID:6IKn0TJC
427 :
名無し野電車区:04/11/14 17:25:59 ID:+egJbyU0
>>423 最初は本州で足慣らし(白鳥とか)の後、北海道入りしたが、たしか動労の順法闘争とかで営業開始が遅れたんじゃなかったかい。
その後781に追われて本州に出戻り。北海道初の電車特急だが、末路は哀れ。
428 :
名無し野電車区:04/11/14 17:29:55 ID:6FCO0Ts6
クハ201-3
>>421 新快速223の一番ロングラン運用ってどんなんだろう。
姫路⇔長浜を4往復くらいしてるとか?
4往復したら1600km約1日かかるか。
そんなには無いとしても1000kmとか走ってそう。
>>430 公開処刑ですか(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>430 裏山まで人がびっしり・・・
みんな暇だったのか?
悲惨な車両と言ったら、向河原で事故ッた101系。
DQNが踏み切りに無理矢理突っ込んで衝突。民家と
駐車場へ突っ込んだ101系は現地で解体。
435 :
名無し野電車区:04/11/14 20:35:46 ID:9mDG6rWB
>>396 西では最後の現役キハ23(520)でやったな。
どっかに動画がうpされていたな。
436 :
名無し野電車区:04/11/14 21:01:35 ID:4JbR7GgM
>>430 鉄道車両というのは自動車と違って側面の強度はあまり強くないから
横っ腹から突っ込まれるといとも簡単に大破するわな。
鶴見は衝突時の相対速度は200キロ近かったと思う。
437 :
名無し野電車区:04/11/14 21:15:58 ID:PsVGPreO
>>376 事故ってひん曲がった8021は修理されたというのにorz
>>399 それでも酉の103よりは状態よさげに見える…
秩鉄なんて更にボロい101なんだからツリカケ全廃後に売ってあげて欲しい
438 :
名無し野電車区:04/11/14 22:19:58 ID:3mgMnqI8
>>423 >>424 >>427 その485系1500番台は一部は「はつかり」で活躍して再び北の大地を踏んだそうな。
他にも1編成が常磐線の勝田に配属されて臨時で使ってる。
439 :
名無し野電車区:04/11/14 22:29:28 ID:h8mg+tk+
阪急3161F
3000・3100系で唯一の廃車。
3157Fは未更新でがんばっているのに。。。
>>436 >鉄道車両というのは自動車と違って側面の強度はあまり強くない
側面衝突でも桁違いに鉄道車両のほうが強いってw
側面衝突の鉄道事故が大事故になるのは、その重量のせい。
でかくてもたかだか数トン〜十数トンの車同士がぶつかるのと、
編成重量で数百トンの列車が突っ込んでくるのを
同一視するのはいかがかと。
442 :
名無し野電車区:04/11/15 00:22:02 ID:ipsL/17t
>>438 485-1000は生還ATSが装備されてなくて北海道乗り入れは出来ないって聞いたが
>>442 というかクロハ化されたときに普通に1000番台を名乗り
オデコのライトだけが1500番台の証だったのに
整形手術されて見た目では分からなくなっちゃったよね(´・ω・`)
台車も早々と交換されたから、単なる両栓構造の1000番台扱い。
それがクハの全車生存の理由なんだが・・・
>>441 そういうことではなくて、
同じ自動車の前面と側面の強度の差と比べて、
同じ鉄道車両の前面と側面の強度の差は違いすぎる、という意味だと思われ。
幾らなんでも鉄道車両より自動車のほうが強いなんて思わないだろう。
446 :
名無し野電車区:04/11/15 12:37:16 ID:5lpAEcmx
1957年3月25日、下り「天草」に組み込まれていた車両はかわいそう。
某マニアから列車愛称板を盗まれた。
447 :
名無し野電車区:04/11/15 12:40:47 ID:954LcRrW
大分前のレス。
>>230 10400系オールモ10400の4連の写真が
キャンブックス近鉄特急上巻に有った。
448 :
名無し野電車区:04/11/15 12:56:41 ID:ySTLUb6f
北陸痴呆のトンネル火災が基で実機試験された客書は何?
TVでみたけど炎上してる客車2両をDDで激葬させてたね。
JRじゃ絶対やらん。
449 :
名無し野電車区:04/11/15 13:44:38 ID:Z198NF4+
そういえば昔フジテレビでいろんなものを爆破するテレビ番組があって、
その中に朽ち果てたおんぼろ旧客が出てきて爆破されとったな。
散々放置させた挙句に爆破かよ。
450 :
名無し野電車区:04/11/15 15:17:44 ID:1dU4udsi
>>448 10系。
よく燃えるリノリウムの化粧板使ってたから宮古線での実験後全国で物凄い勢いで廃車が始まった。
ちなみに引っ張ってたのはDDじゃなくてDEだったりする。
>>449 オハフ61だった希ガス。
それに対してRMが翌月の誌面でブチ切れていたw
451 :
名無し野電車区:04/11/15 16:27:27 ID:t/ClsjN5
452 :
名無し野電車区:04/11/15 16:43:30 ID:954LcRrW
454 :
名無し野電車区:04/11/15 19:20:10 ID:Etai5PTU
C63
456 :
名無し野電車区:04/11/15 22:15:47 ID:yKVYrZqM
>>451/452
西部警察で市電を爆破した広島以外に山形でも鉄道車両爆破をやってる。
ワラとトラの貨車と貨車移動機。ミサイル積んだ貨車が車庫に
突っ込んでドッカ〜ン!で大爆破!木っ端微塵に!。
よく国鉄新潟管理局がやってくれたなとオモタ。
宮崎のリニア実験線で火災で焼失したリニアモーターカー
現妙高号として運転しているアイツ…アイツを始めてみたとき「これが長野新幹線かぁ〜」と本気で思った。
リアル消防だった頃の話だ。
今となってみれば、何故新車?だな…あのグリーン車…一度でいいから乗ってみたかった…
中越地震直後から越後堀之内駅付近に止まったままの115系も可愛そうだ。
460 :
名無し野電車区:04/11/16 07:30:21 ID:vs7uuZhF
身延線60周年の時のリバイパルカラー115-2000 B4編成。
「ぶどう色」の再現がどういう手違いか「ぶどう色2号」に
塗られてしまい、そのままの姿で営業運転に就かされた挙げ句、
トミックスからエラーカラーの姿を製品化されてしまい…。
最大の恥辱でつ。
>>460 つーか、あのエラー電車ふつうにカコイカッタし(藁
463 :
名無し野電車区:04/11/16 12:30:47 ID:vs7uuZhF
「サロンエクスプレス東京」→「ゆとり」改造に炙れたオロ14-700の1両。
「ゆとり」が今なお現役2004なのに、その1両だけ裏日本に飛ばされた挙げ句
組み込まれた列車と一緒にあぼーん。
465 :
名無し野電車区:04/11/16 16:28:19 ID:vs7uuZhF
>>464 マジレスすると、「日本海側」の昔の呼称。
30年くらい前の新幹線大爆破という映画では、
東映が国鉄に協力を依頼したが、にべもなく断られてしまい、
キルビルなみにリアル感がぜんぜんない映画になってしまったらしい。
467 :
名無し野電車区:04/11/16 17:55:26 ID:Nr2BYspi
京王6000系の5扉車両
ラッシュ対策で登場したものの座席数が少なく不評のため4扉に改造される。
しかしいまだに5扉の車両が2本存在するが1本は多摩動物公園折り返し専用に、
もう1本は相模原線の折り返し運用に限定されてしまった。製造は比較的新しいものの
短命で終わりそうな気がする。
>>466 映画ができただけまだマシかも、今では真似する馬鹿が多いからこういう企画自体できないかも・・・・
(CMやバラエティでも危ない(死傷事故や犯罪などに繋がる恐れがある)シーンが出ると「マネしないで下
さい」と出すぐらいだし・・・・いつから日本はこんなになったのだろう・・・・)
469 :
名無し野電車区:04/11/16 20:33:18 ID:IeG6J/w4
470 :
名無し野電車区:04/11/16 21:00:09 ID:S/Zvm0I3
最終下りだいせんのエーデル北近畿
それは自らの廃車回送でもあった・・・・
そのままブレイクされるらしい
最終上りのエーデル鳥取はどうなったんだろう?
>>463 サワ座のスロフ12 813(スハフ12 9)とオロ12 826(オハ12 63)モナー
なぜかわくわく団らんへの再改造をされずあぼーん。
代わりにオロフ12 801(オハ12 88を普通格sageしたオハ12 1002を鷹取工場で再改造 広島から転属らしい。展望車。)
マロフ12 853(スハフ12 105を松任工場で改造。当初はスロフ12 831 ラウンジカー。)
あと同じ金沢のアストル中間車。両側の先頭車(キハ65改造)は再利用されたが
キハ28 2049改造の中間車はブレイク。代わりに元丹後のキロ28 2511を改造。
キハ28 2049は国鉄時代に転換シートに改造されていたらしい。(アコモ改造第1号)
471 :
名無し野電車区:04/11/16 21:49:56 ID:o+NX6wx6
エーデルといえば、北近畿タンゴ鉄道にもエーデルタイプの展望車がいたけど短命だったなあ。
472 :
名無し野電車区:04/11/16 22:38:31 ID:S/Zvm0I3
>>471 レインボーリゾートってやつだな。
あれはキハ65ではなくキハ5828改造。
この2chでもあまり話題にならない悲運の車両。
キハ58 7301みたいな増結車も作られて時々単独で普通運用にも入っていた。
既出かな?久里浜で水没した73。
地方転出を控え一時疎開されていた所、折からの集中豪雨で
川が氾濫し海水混じりの水被って全車死亡。
ここで被災した車両群は状態のいい車ばかりが揃っていて
これらで地方の状態の悪い73を置き換える計画がパーに。
これが遠因となって73の全廃時期が早まったとすら噂されている。
短命な展望車といえばアルカディア
トンネルを抜けるとそこは火事だった…(((((( ;゚Д゚)))))
>>473 山手線ATC化による横浜線への103大量転属で余ったやつだっけ?
>>473 あの事故がきっかけで束からDMH17Hが消えたんだっけか
原因が冬季の夜間アイドリングによる排気管の過熱とかだったと思うが
476 :
475:04/11/16 23:59:43 ID:Ka/8Qa6F
477 :
名無し野電車区:04/11/17 00:04:57 ID:JGbip5MY
>>470 今は向日町でおやすみ中です。
貫通車両のだいせんのステッカーもそのままです
478 :
名無し野電車区:04/11/17 00:13:58 ID:ZR9w5DW8
モハ112・113-60 1968年3月廃車。
米原で事故だって。
詳しい人いる?
>>467 漏れ昼間の各駅で乗ったことある。
今は4連と6連に組み返られてるらしいな。
482 :
名無し野電車区:04/11/17 12:50:55 ID:YpfK2KMF
名鉄キハ8500
特急として活躍していたのに、観光地とはいえローカル輸送兼任になって悲運と見るか、生き延びて幸運と見るか…。
なんて、思っていたらついに東武直通運転キタ------------(・∀・)------------!!!!
JR〜会津〜野岩〜東武の4社直通運転がついに実現か…。これは乗りにいかねば。
483 :
名無し野電車区:04/11/17 20:35:42 ID:PUkzC6NE
>>482 逆に幸運な車両だな。
会津鉄道と言えばキハ40とキハ30の改造車モナー
売却されなかったらおそらく重機の餌になっていただろう。
484 :
名前はない:04/11/17 20:45:38 ID:2gnqOn0R
>>482 よくよく考えたら、鬼怒川温泉〜喜多方のきっぷ購入を
1回でするのは難しい
>>474-475 被災しなかった2両はその後「Kenji」に再改造されて今は盛岡にいますね・・・・
>>486 しかもKenjiのキハ28はもう車齢40年超だっけな。
(・〇・)ときたん
490 :
名無し野電車区:04/11/18 09:11:43 ID:hWSF1zsb
ばんだい用クロハ455、短期間しか活用されなかった。
(今は普通車自由席として開放されている。)
近鉄10400の中間のい挟まってた香具師はほとんど運転台利用されていないのでは?
494 :
名無し野電車区:04/11/18 21:27:30 ID:nuEoNHcc
EF65 75
本線走行することなく重機の餌に
495 :
名無し野電車区:04/11/18 21:28:28 ID:nuEoNHcc
そういやEF65 56は解体されたんだろうか?
スーパーレインボーエクスプレスって気が付いたらいつの間にか消えてた。
498 :
名無し野電車区:04/11/19 12:30:18 ID:wrIEljpm
「走れケー100」で沖縄を走った機関車K100。
沖縄でハブにかまれて倒れ、聴診器を当てられる。このK100は本当にかわいそうと思った。
沖縄=ハブというイメージが子供心に焼きついた。
キハ8500で「プロ×」1つ作れそうだなw
500get
501 :
名無し野電車区:04/11/20 23:04:36 ID:/BJsGXl2
王寺で水没した101系
同じく王寺で水没した113系は修理されたのに101系はあぼーん。
101系は床構造において下手に防音材、断熱材などで給水膨張性のものが入っていて、床がブクブクになって手に負えないどころではなかったのだよ。
老朽度合いもあるが、修理車より新しいものもあったのに一斉廃車はその判断が大きかったのじゃ。
503 :
名無し野電車区:04/11/21 11:33:51 ID:D/9xsg4A
天王寺で車止めに激突した101系改造のクハ103
コイツはブレーキの効きが甘かったという報道もあった。
(真実かどうかは知らん)
504 :
名無し野電車区:04/11/21 11:43:12 ID:G9tHFo15
>>503 何年か後にまた天王寺の車止めに103系が激突したね
505 :
名前はない:04/11/21 13:03:45 ID:ZQg+/b3I
新前橋のサハ211(サロに押し出されるもの)は悲運な車になるのだろうか?
>>503 101系からの編入クハで、ディスクブレーキではなかったから、確かに単車では効きが甘めではあったとおもうけど、ちょっと強引な論法ではあったねぇ・・・
>>505 東海道の113系として走ってたのに、改造されて
整備の悪い高シマの211とくっつくことになってしまったサロのほうが(ry
っていうけど、そんなに悪いのかな。1度昇進で乗ったら台車から凄い音して
横揺れしまくりだったが。
508 :
名無し野電車区:04/11/23 13:18:14 ID:7YiG6LzN
保守
>>503 あれ見て「だんじり」を思い出したよw
確かに岸和田も阪和線走っているが。
510 :
名無し野電車区:04/11/24 23:01:31 ID:cIVfYIAV
パ−ラ−カ−クロハ181から改造されてわずか2〜3年で廃車されて
しまったクハ180−52、53、54、55。
これらは改造にかなり手が掛かっているのに「勿体無い」の一語に
尽きる。
511 :
名無し野電車区:04/11/24 23:08:15 ID:0RL2USba
手を加えたのが仇となったのかも。
当時の標準的改造法は、上回り全解体&新製。
514 :
名無し野電車区:04/11/24 23:26:20 ID:tNdxS3CM
クハ201-3
平成になってから一度も走ったことがない。
515 :
名無し野電車区:04/11/24 23:37:47 ID:cIVfYIAV
>>513 運転席から前は残してね。
でも181系って当時すでに新潟しか転用先が無かったからな。
直流区間は他にもあったけど房総は東京地下駅のためATCと
不燃構造が必要、中央本線は381&189系化済み。
元々耐寒構造でなかったために冬の上越線で故障続発、結局寿命を
縮めてしまった。
181系グループは平均寿命短いね。
それゆえ伝説の車両ってイメージがいまだに強い。
クハ455-201も、モハ188&189-1500も上回り全新製だったなぁ・・・
1500番台は種車が五年しか使っていない車体を全解体。
ものすげーことやったもんだ。
この方式は最近だと客車くらいだね。
オハ12-1701とか、大規模な個室改造とかさ
519 :
名無し野電車区:04/11/25 02:00:07 ID:iq6s3KEg
>>515 さんざん外出だが、電化後の紀勢本線くろしおも転用候補だったが天鉄局が激怒して新車381投入と相成った。これが原因で天鉄局と本社の関係は最悪に。でも予定通り紀勢本線に181が行ってたなら下手したらJR化後も残ったかも。
520 :
名無し野電車区:04/11/25 07:22:10 ID:b8vQbSZ3
>>518 モハ188&189-1500ではなくて500では?
上田交通の元東急5000系が出ていないなんて…。
600V時代にサハ改造のクハ290を投入するも、1500V化で3年であぼーん。
代わりにやってきた5000・5200系も冷房が無いのが致命傷となって10年立たずにあぼーん。
上回り全解体は京阪3000@DD車もそうだな。
でも車令的に全然悲運じゃない。
(ほとんどの3000系は京阪史上最短で解体されたんだっけ。)
>>521 全解体ではない、車端部分は元のまま残っている。
たしかドア間の外板と屋根を取っぱらって新しい骨組み作ってから
古い骨組みを外して?みたいな感じで生かせる部分は生かされてるよ。
ピクかなんかに書いてあったと思う。
523 :
名無し野電車区:04/11/25 10:07:54 ID:eVEqZ2Pf
>>518 ????
1500番台は183系1000番台からの改造だから鋼体はいじってない。
500番台も新製後10年ほど経過した485系からの改造でしょ。
PEA
富士急であんな塗装されるとは…
525 :
名無し野電車区 :04/11/25 15:16:46 ID:NdTINDUc
>>520 秩父鉄道の元7000系事2000系もお忘れなく。
一番最後に譲渡され、オリジナルを色濃く残した4両編成。
なかにはさよなら運転に起用されていた編成もあるなど、
非常に注目されたが、冷房が搭載できないことやワンマン
に向かないなどの理由でわずか8年ちょいであぼーん。
あとは福島鉄道で車止めに突っ込み、あぼーんされた同じく7000系。
526 :
名無し野電車区:04/11/25 19:51:01 ID:mA7nBCmr
>>525 それを言うなら取手で駅ビルに特攻したキハ30とか。
逃げ出した運転士はどうなった?
>>521 大井川に逝ったヤシの方が悲運かも試練罠。
外板ぼろぼろ、内装ドロドロ、安物スピーカー増設で酷使されてるし・・・
528 :
快急:04/11/25 19:53:59 ID:ghGrqqOH
しーらなーい
529 :
名無し野電車区:04/11/25 20:00:38 ID:wD3niRSm
530 :
名無し野電車区:04/11/25 20:42:17 ID:mA7nBCmr
誰も指摘しないが東京都交通局7507号
532 :
名無し野電車区:04/11/25 21:51:20 ID:YLAukGVW
>>531 どっかで顔面潰れた都電車輌の画像見たことあるけど、それか?
>>531 つまりモー娘のプロモーションビデオに出演したからモーヲタの追っかけ対象になったってことか?
536 :
名無し野電車区:04/11/25 22:59:17 ID:5/tM3UHe
大阪市電の800・900は譲渡されてもすべて10年持たなかった。
いまだに2600は動いているのにorz
538 :
名無し野電車区:04/11/25 23:14:33 ID:pMNwgKJ4
京成スカイライナーAE車!成田空港開港延期で数年間放置プレイされるは、過激派に焼き討ちされるは・・・悲惨
>>536 こたり具合が違い過ぎ。
軽量化&ヤワな車体が癌。
そういう意味での「悲運」なら京阪6000系6012Fもいい勝負かも・・・・
(「どれみ」のラッピング電車にされてヲタに追っかけれまくった可能性あり)
>>515 >>519 本当に181系は不運だったな。
長野から181が189に追い出されたのは理由があるけどそれからが・・・。
耐寒構造でなくてもいいような地域は新幹線が出来ていたか、交流電化区間
だったと・・。
151系→181系というような車はともかく、当初から181系として製造された車は
10年も経たずして廃車になったクハ180のような極端な例を挙げるまでもなく、
悲運の車両だったと言える。
クハ180の4両が廃車になった年は新幹線の博多開業の年でもあり、同時期の
クハ481は平成になるまで走り続けた訳だし。
542 :
名無し:04/11/26 11:55:45 ID:7/7xku0E
181系電車ってC59とかと同じく、天下の東海道山陽スジで走ってナンボの車だった
んじゃないかな?
>>538 仕舞いには3400型に改造されちまったな
京成の旧AE(3400)はあんまし走らなかったから車体乗せ換えやったんだが…。
本来ならA特急運用で酷使される筈だったのが、使用期間が短くて走行距離少なかったので再利用。
こう考えると、結構幸運な部類じゃないか?
…でいいんだよな…??確か。
編成替えで余剰廃車されたAE21とAE30は悲運だな。
546 :
名無し野電車区:04/11/26 21:05:33 ID:4qimFEql
東海道の113も不運だよな。新しめなのは、人間の歳にしたら40歳ぐらいなのに。
以下、ブルーハーツの「青空」の替え歌より。
♪「青空〜113系ばーじょん〜」
大宮の解体線で ヘルメットした作業員 僕の仲間ブチ壊した
ピカピカに光る重機で 出来ればあのプレハブ車を ブチ壊してくれれば良かったのに
偶然関東に配属されただけで なぜこんな目に遭わなければならないのだろう?
運転手さん、僕たちを 西へ逃がしてくれないか? 僕らはまだ死にたくない
N40の工事して 僕らは走り続けたい 青い空のF真下で
547 :
名無し野電車区:04/11/26 21:14:01 ID:Qm09xYmU
>>545 宗吾に展示されたAEモナー!。3400系に部品をごっそり抜き取られて
あぼーんの3100の台車類を移植。
548 :
名無し野電車区:04/11/26 21:16:57 ID:e42mvfGZ
初代ドクターイエロー922-1編成と救援用941型
どちらも浜松工場の解体設備の試し斬りの生贄になった。
549 :
名無し野電車区:04/11/26 21:20:16 ID:mncuXoE1
>>546 新しいのは暴走あたりに転属するんじゃないの?
2階G車はヤマに移ることが決まってるし
あとは、四国や伊豆急あたりがまた買い取るか??
550 :
名無し野電車区:04/11/26 21:47:40 ID:4qimFEql
>>549 鉄道ジャーナル最新号によると、1500番台/2000番台も含めて全車廃車。モッタイナイ…。
>>545 小田急SE車も編成組替え余剰中間車が部品取り用で廃車。
552 :
名無し野電車区:04/11/26 22:31:13 ID:GvGyFSwr
>>541 でも181系やキハ80系は最後まで「特急」を貫き通したからな。
183系や485系のように快速や普通に格下げされても長生きするのが
幸運かどうかはなんとも言えんが。
553 :
名無し野電車区:04/11/26 22:43:05 ID:Y/7Ai9+w
東葉1000
>>552 それでいくと、各地でリバイバル急行として走った後、全廃された165系列(167・169)と
近郊型に格下げされながらも走り続けている455系列(475・457)のどちらが不幸か、だな。
555 :
名無し野電車区:04/11/26 23:08:16 ID:4qimFEql
>>554 そりゃ、165系列の方が不幸だろ。でも、人間の歳にして80歳まで生き残ったから、まあ幸せな方なのかな。
556 :
名無し野電車区:04/11/26 23:20:04 ID:GvGyFSwr
181系が20年足らずでガタガタになってしまったのは当時の
国鉄の整備に問題があった?
>>556 耐寒耐雪装備がダメだった。(上越線にいったやつ)
558 :
名無し野電車区:04/11/26 23:36:56 ID:GvGyFSwr
>>557 雪が電気系統に侵入→絶縁破壊→あぼ−んか。
新潟の雪は水分たっぷりだから対策をしっかりしないとそうなるわな。
183系1000番台が過剰とも言えるほどの重装備なのはそのせい
だな。
559 :
名無し野電車区:04/11/26 23:40:11 ID:J3LvuJJh
サロ163
グリーン車だけしか作られなかった悲運の163系。
560 :
名無し野電車区:04/11/26 23:44:15 ID:8zw8Trzn
215系
もう出た??
561 :
名無し野電車区:04/11/26 23:55:25 ID:wjPz4sBp
幡生に放置プレイされてる元網干のニュータイプサハ111&原型モハ115-6000(種車は1000番台)
あぼーんされるらしい。
廣嶋死者では113・115初期車がバリバリ現役で走ってるのに。
幡生工場から拉致してもらいたい。
562 :
名無し野電車区:04/11/27 00:11:08 ID:PP8Bgc40
563 :
名無し野電車区:04/11/27 11:23:50 ID:3NN2fxgX
>>561 ニュータイプ初のブレイクか?
嘘タイプなら岡山の改造Dの材料にされたのがあるが
58・181系気動車だと既に重機の餌になったN40車もあるが
モハユニット+サハの3両のうちサハとモハ115に岡山の改造Dみたいな平面か
550番台みたいな廃物移植の運転席付けて活用できないものか
(当然便所も付ける)
564 :
名無し野電車区:04/11/27 16:45:38 ID:9fntp6k1
台湾鉄路管理局「自強号」用EM100系には自動車とクラッシュして
誕生から僅か2年であぼーん(?)した車がいる。
>>561 まさかカフェオレがあボーンされるの。
新潟にでもあげればいいのにw
203系。
チョッパ&アルミの高性能車両だが登場20年でボロボロ。
567 :
名無し野電車区:04/11/27 22:50:05 ID:5WG/Fqz8
京成赤電3333。
568 :
名無し野電車区:04/11/27 23:23:39 ID:xFata0uO
イタリアの戦前製路面電車
WWIIの本土戦で打撃を受け大半が路線もろともお亡くなりに。アーメン。
569 :
名無し野電車区:04/11/28 02:54:41 ID:ivBhc6EI
万葉線のMLRV1000アイトラム。
試運転中に脱線。今年の夏にまた脱線。
結局原因不明のまま今も放置プレイ。
原因不明のままか、分っても対策取れない時は2足3文で売飛ばされ赤字が更にかさみ、万葉線終了。
引取り手がなければあぼん+万葉線終了。
対策取れても費用が経費圧迫→万葉線終了。
スハ25-300番台
たぶんあさかぜ廃止と共にあぼーん。
571 :
名無し野電車区:04/11/28 12:28:23 ID:vni378MJ
そういえば、束の新幹線試験車STAR21って、試験終了後お座敷車両に
改造する話無かった?
572 :
名無し野電車区:04/11/28 12:40:37 ID:4IDq0gNL
>>392 500系が引退する頃は、下手したら1500マンKm走った車両も出てくるんでは?
>>393 クハ103-1など酉の1桁クハに関しては、意地でも残してるとしか思えない。
酉は103系に対して愛着でもあるんだろうか。(クハ103-5や6、8は非冷房
であったり播但103系の部品取りなどの理由でアボン。)
>>412 今度は海岸を走るので塩害で結局は早期アボンかと。
>>466 あの映画、どういうわけかフランスではヒットしたそうな(w
573 :
名無し野電車区:04/11/28 12:45:46 ID:e86AfyI7
クハ100-88って、履歴見ると1968年製造で1980年廃車になってるけど、
事故廃車なのかな?後期形なのに異様に短命だし。
そういえば101系で言えば、クハ101はどう言う訳か1両も冷房改造されなかったから、
そう言う意味で不幸だな。サハ100ですら2両冷房車が居たのに…。
>>573 皮肉にも秩父鉄道に逝ってから冷房改造された。
秩父に譲渡されたのは クモハ100-モハ101-クハ101
>>573 その車体記号をコピーしてグーグルにペースト&サーチすると、
2秒で答えが出ましたが・・・
あまりに呆気無いので、釣りに見えるんですが、どうしましょ?
>>569 レールや路盤がアイトラムの重量に耐えられないのか
荷重(軸重)の極端なアンバランスかどちらかっぽい気が。
前者だったらまだ救いがあるが、後者だったとしたらちとマズいかも。
万が一それが車体設計に起因するものだとしたらお手上げだな。
JR東701系
209系の仕様を踏襲した故に以下略
578 :
名無し野電車区:04/11/28 21:15:50 ID:AvYmE8N6
579 :
名無し野電車区:04/11/28 22:11:16 ID:P8x8jMPS
>>568 火山噴火で廃止されたケーブルカーも有るよ
583 :
名無し野電車区:04/11/29 12:43:44 ID:CI2gPn4s
屋島ケーブル
運行休止となる最終日の朝に故障で全く動けず。最終日に乗りに来たヲタに無駄足をさせた。
701系
車両自体は悪くない。
ただ運用が不味く、701系=悪 と言う式が出来上がった。
ガイシュツだがクモユ143
一度も全検を受けることなく全廃
税金の無駄遣いという言葉がまさにぴったりの車両
586 :
名無し野電車区:04/11/30 07:32:57 ID:Dl9ue89H
これは既出? コキ104-10000番代。
本来、セノハチ補機走行解放運用用に造られるも、
同運用廃止で、逆にその特殊装備が仇に…。
587 :
名無し野電車区:04/11/30 09:15:58 ID:wQBwdDcM
>>586 あれ?廃車になったの?連結器まわり改造されたんじゃないの?
>>585 その当時の総理がコイズミタソだったら長生きしてたかも。
589 :
名無し野電車区:04/11/30 20:54:02 ID:DglwaZ0H
昭和61年に出た旧国鉄の廃車車両は何両あったんだろう?
>>585 マニ50でも一度も全般検査を受けずアボンされたやつがあったような
591 :
名無し野電車区:04/12/02 00:02:27 ID:c1qV9Edg
せっかく寝てたのに起こされて仕事させられている車両
C11171
C11207
D51498
C57180
EF551
C58363
C1266
C11325
C108
C11190
C11312
C12164
ED182
B201
マイテ49
58654
592 :
名無し野電車区:04/12/02 07:12:06 ID:chQdF/PI
さんざんガイシュツだろうが見返すのもメンドクサなので
小田急SE車第2編成。
東海道線で当時の狭軌世界最高速度を達成し、その功績を称えて廃車後
保存されるべく海老名に留置も、「置く場所が無い」の理由であっさり
あぼーん。
>>587 登場時の設備では、一部のコンテナが積載出来ないとかの制約が
存在したような…ウロ覚えでスマソ。
>>591 マイテ49-2
593 :
名無し野電車区:04/12/02 09:40:36 ID:6xd+VdKW
コキ104-10000は、走行開放のため連結器高さをEF67に合わせてあった。まあ、電空付密着自連なので当然だわな。
でも、そのおかげで車体高さが他のコキ100系より3cm高く、背高コンテナを積めなかった。
誤積載防止のために20フィートコンテナの緊締装置は使用えないようにしてあった。
2002年3月改正で走行開放がなくなったので一般車化改造が行われた。
車体高さを下げ、連結器を通常の下作用自動連結器に変更したので、一般車と変わらない姿で活躍中。
594 :
名無し野電車区:04/12/02 10:03:02 ID:chQdF/PI
595 :
名無し野電車区:04/12/03 00:17:14 ID:eN3bigeY
597 :
名無し野電車区:04/12/03 10:01:28 ID:kKsN3yJf
もしかしてまだ出ていないか?
タルゴこと東急200
玉川線期待の新車だったのに
約14年の命
今の世田谷線を見るにつけ
早すぎた・・・という感がしないでもない
生まれる時期を間違えた電車な気がしる・・・・東急のペコタソ
600 :
名無し野電車区:04/12/03 19:16:34 ID:BFMEBYN7
>>102 >地下鉄未対応
乗り入れしない列車の方が遥かに多いのだから無問題だろ。
乗務員からは「隙間風が無くなった。」ってな感じで歓迎されているのでは?
601 :
名無し野電車区:04/12/03 20:10:29 ID:BFMEBYN7
>>598-599 RPの東急特集によると、特殊な車体構造のせいで、電気や空気機器関連等のメンテナンスが
大変だったらしい。
もし現存していたとしても、車体とホームの隙間が広過ぎて、別の意味で厄介になっていたと思われ。
300系が生まれ変わりだと思えば…
602 :
名無し野電車区:04/12/03 20:17:54 ID:ZHh3OKhr
>>1 その119系ってこの前の台風で脱線転覆した車両?またその車両は廃車になったの?
604 :
名無し野電車区:04/12/04 10:18:23 ID:KMkYAetQ
東武鉄道1700系(白帯更新車 番号失念)の一両は、北千住に搬送直後、
貨車にクラッシュされて違う意味で工場入り。
605 :
名無し野電車区:04/12/04 10:32:33 ID:KMkYAetQ
超チョー亀レスだが
>>76 その際たる例が
クム80000
クム1000・1001
クキ1000
といったピギーバック車だな。
>>601 御衣。
200系あぼーんから300系にいたるまで玉電→世田谷線には
新車らしい新車がなかったなぁ。
もしかしたら出てないか?
名古屋市交鶴舞線3000形。
将来の8連化を見越して4連で製造されながらも、名鉄犬山線との相互乗り入れの際は
別形式3050形6連が製造されてしまった。
挙句の果て、ぶつ切りにされ6連化。余った中間車2両は3159Fの3・4両目になっている。
最近では、次期歯医者の噂もあり…。初期車の車齢(昭和50年製)29年…!?
608 :
名無し野電車区:04/12/04 16:54:23 ID:F4naGPfu
>>607 1次車の製造は昭和52年で、今年で車齢27年。
東山線100系の平均寿命が25年だったから、こちらはまだいい方かも。
609 :
名無し野電車区:04/12/04 18:12:01 ID:3V1myp4q
DE50
610 :
名無レ:04/12/04 18:22:59 ID:IDVMHktR
ガイシュツか?下津井電鉄メリーベル。
札幌市A870とD1042を推挙しよう。
前車は実動3年半
後車は改造こそ無かったが、実動S39年からS44年までのわずか5年だ。
612 :
名無し野電車区:04/12/04 20:37:58 ID:RapDIPCI
小田急VSE(5万系)。
オナヌー教授のDQNデザインのせいで、展望席に座った客から「柱が邪魔で見難い!!!!」、
「(五度のせいで)脚を伸ばし難い!!!!」等の苦情殺到。
2次車で設計変更を余儀なくされる。
>>604 東武1700系そのものが薄幸だったよなー。
更新まで実働15年ってとこか。
先輩の5700系がずっとあとまで残って、今でも2両保管されてるっていうのに。
614 :
名無し野電車区:04/12/05 02:07:55 ID:x76qDo1g
ICE-TD
期待のディーゼル新幹線だったのに2年であぼーん
615 :
名無し野電車区:04/12/05 09:08:51 ID:EGsgWcYA
>>607/608
乗り入れ相手の名鉄100系も鶴舞線3000系と製造は同じかと。
これも4連で登場も地下鉄乗り入れ化の際に6連に。VVVF車1両を
捻じ込んだすごい編成まで。地下鉄経由で豊田線と三河線と犬山線でしか
使わない車と思ったら方向幕に急行新名古屋などが入っていたのにはワラタ。
名鉄100系に混じって1本だけオールVVVFの200系。
だれも200系と気が付いてくれない面である意味、不運かも。
100系初期型の代替はたぶん300系かそれ以降の新型になるだろうが。
617 :
名無し野電車区:04/12/05 13:29:54 ID:EGsgWcYA
>>616 新型車両投入→玉突きで名古屋本線・瀬戸線行きの可能性もあるかも。
名古屋本線は新型車が入るからまだしも釣り掛けがいまだ残る瀬戸線
に入るようなことになれば東武野田線の5070系並の騒ぎになるかもね。
618 :
名無し野電車区:04/12/05 15:55:50 ID:AkNsJKrc
悲運車両の例
@性能が劣る
東武5000系列はつりかけなのでわずか20年未満で廃車
8000系は40年以上経っている車両があるのに全車健在
A車体収容能力が劣る
小田急2100系は17m車なので登場後20年で廃車だが、
1800系は20m車なので36年もった
B車体更新工事施工の有無
京阪1900系は車体更新工事をして40年もっているが、
相当費用がかかったので、3000系の一部は未施工で廃車
C冷房の有無
東武3000系列は非冷房なので20年程度で廃車だが、
8000系は40年以上経っている車両があるのに全車健在
(もちろん全車冷房車)
D運行系統の変更
東急7700系はVVVF改造したのに、目蒲線の運行系統
変更で一部は廃車&十和田観光鉄道に譲渡
E改造不可能
小田急7000系は更新工事の際にバリアーフリー改造
をしたが、10000系はバリアーフリー改造が出来ない
ので近々50000系に代替予定。
F車両構造の特異による保守点検の手間から
小田急9000系はブレーキ 構造(HSC-DR)や性能等
で他車と異なるので、来年からインチキ8両固定改造車を
始め5000系よりも先に廃車予定。
G事故で形式が消滅
相鉄3000系は吊り掛けからVVVFに改造したのに、
相模大塚の脱線事故で1編成10両全車廃車
619 :
名無し野電車区:04/12/05 17:56:39 ID:NSrDeZKf
クイル式駆動の電気機関車は既出ですか?
620 :
名無し野電車区:04/12/05 18:02:35 ID:AyHW5a2/
さっきニュースで姫新線が倒れた木に乗り上げて脱線したニュースがやっていました。
車両はキハ120?と見られます。
621 :
名無し野電車区:04/12/05 18:04:18 ID:AyHW5a2/
>>624 読んでみたが、非公式情報ではなぁ…
館長自らインサイダー情報をねぇ…
取敢えず、ども。
>>614 イギリスも振り子式特急電車が短命に終わった。
>>617 鶴舞直通用の新型入ったら、抵抗制御の初期車はあぼーん、
近年組み込まれたVVVFの中間車をかき集めて(一部運転台取り付け)
瀬戸線へ転属するんじゃないかな。
添加界磁励磁の中期増備車は中間2両抜いてこれまた瀬戸線へ。
215Fは鶴舞線直通用に置いてけぼりw
628 :
名無し野電車区:04/12/05 22:06:19 ID:rC59D6Ou
瀬戸線って20M車入れた?
>>628 無理ではなかったかと。
矢田付近の急カーブが対応できないとかなんとか。
630 :
名無し野電車区:04/12/06 07:15:44 ID:6DvVj6bg
631 :
名無し野電車区:04/12/06 09:00:16 ID:EW52ieK7
>>610 メリーベルは三岐鉄道北勢線で復活運転を検討中…。
下電側も乗り気だとか…。
たぶん名鉄瀬戸線は20m導入前に線形を改修するのではないかと。
矢田のとこだけ最悪単線でもいいから。
あの輸送量で19m4連はもう無理ぽ。
>>632 6連化対応になっているのでは?今時点ではなっていなくても、予定はある筈。
東持ちの207系
1編成しか作られず、あげくに”207系”と言う番号まで余所に取られるし。
635 :
名無し野電車区:04/12/07 12:07:50 ID:eiOeeRiY
なんだっけ、あの常磐線にいる先頭車なのに2階建てなの。
あれ、1両しかないよね、利便性がわるいのか??
>>635 クハ415-1901
あぼーんの噂あり。
637 :
名無し野電車区:04/12/07 15:21:05 ID:MJlGJu3H
>636
そ、そそ、それ。
一体なんで作ってしまったのか・・・?
638 :
名無し野電車区:04/12/07 15:39:52 ID:0e6VIKn1
>>635-637 番号の百の位が“9”であることからわかるように、こやつは試作車です。
近郊形の2階建て化のために、乗客の流動などを実列車で調査するために作られました。
これを元に215系が作られたのですが、そっちも乗降性が悪く遅延続発でライナーと多客臨専用に…。orz
まあ試作なので短命なのは仕方ないかな。
悲劇の車両か。
すでに出ているがキハ185系だな。
あと、117系も悲劇だな。新快速として華々しくデビューするも今じゃどこに行っても
最高速度も110キロだし、減車できないので邪魔者扱いだもんな。車齢も新しいし。
車齢的に悲劇なのは、サハ204や100系新幹線かな。
>>639 んーまー0系初期車と比べれば100系も同じくらいの寿命だと思うが。
そういや新幹線ってめちゃくちゃ世代交代早いよな。
とっとと欠陥車300系が駆逐されることを切に祈るが。
>>639-641 『地上を走る国内線ジャンボジェット』のようなものだから、『与圧⇔減圧』の繰り返しで、
しかも頻度が飛行機とは比べ物にならないから、自然と寿命は短くなる。
走行距離も半端じゃないしな。
それに比べると酉の0系-1000は長寿命だな
>>641 新幹線の平均寿命は15年前後と聞いたことがある。
500系も過酷な運用についている以上先が見えるのも遠くなさげ。
もうちょいしたらN700系が出るけど、置き換え対象はもちろん300系?
あれも製造初年からもうすぐ15年だし。
>>645 そういや前、500系のぞみ乗ったら隣の車両の空調壊れて「他の車両に移動してください。」なんていう車内放送が
流れたことがあった。やっぱり老朽化し始めているのか?
648 :
名無し野電車区:04/12/08 07:06:52 ID:/rGmAP3D
>>647 数年後には、4連化して博多南線に投入か?
300系は「ひかり」「こだま」用になってから
当たる機会多くなった。
だが100系後期車ほどは短命にはならない気がしる。
サハ204はまだまだ走るよ。天下無敵の混雑線区最強線で。
>>648 不可能。4連だと1ユニット死んだら自力で動けなくなる。
つまり300系の最小編成は中間車の先頭車化を考慮して6連、しなければ7連。
300系は転用もきかないまま酉の100系より先に全滅するような気がする。
652 :
名無し野電車区:04/12/08 12:34:49 ID:/rGmAP3D
653 :
名無し野電車区:04/12/08 12:37:33 ID:/rGmAP3D
>>651 100系は国鉄仕様なので、ある程度耐久性が高い。
ところが、300系はある程度ケチっているので…。
100系よりも300系J1編成の方が状態が悪いのはそのせいかと…。
J1編成そろそろ廃車だな…。
J1あたりは初期ののぞみ運用で酷使されてるだろうね。
逆に、300系でも末期のものは痛みは少ないのでは。
656 :
名無し野電車区:04/12/08 20:11:28 ID:QfT8AReA
転属の際に廃車になる山手線のサハ205数両も可哀想だな。
阪和線にでもやって4両→6両編成にしてやれば良いのに。
って言うか山手線の205系自体が結構第一線から退くの早くて可哀想
確か2002年の最初の頃にJR化後に増備された205が転属させらてたよね。
1988〜2002…実質14年しか古巣で働けなかったわけか・・・
657 :
名無し野電車区:04/12/08 20:35:17 ID:qHkLeadH
西のキハ48
少数派な上つやまで嫌われている。
九州や東日本みたいな観光用に改造できないものか
>>654 >>655 西のFも気になるな。
300系は短縮が難しいからおそらく廃車まで16連フル編成というのもありえるな。
205系も悲劇の車両だよ。
性能的に悪くないし、車齢もJRなってから作られたものもあるのに
今では邪魔者扱いだからな。ある意味117系と同じだ。
環状線にでも売りつければいいのに。国鉄だったらもっとフレックスに転属できただろうに。
660 :
名無し野電車区:04/12/09 22:31:01 ID:bJbDS0Ji
まったくだ
661 :
8167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :04/12/09 22:40:05 ID:vAT/09Wa
>>656 某環状線には山手線で10年ぐらいしかいられなくて、今の住処に落ち着いて30年近く経つのもいるよね?
クハ103‐1とか
西の500系は保存の声が上がりそうだな。
>>659 ステンレスのリサイクル技術が確立されただけでも良しとしないと。
普通鋼だと、廃車時には錆だらけで、リサイクルなんて到底出来ない状態だからねぇ…
しかも、ペンキやパテが邪魔。
てな訳で、新幹線200系(アルミ車体)のリサイクル事情が知りたい。
鉄鋼の価格が、あの中国のせいで、高騰しているみたいだから、今以上に廃車体のリサイクル
に力を注ぐ事になるでしょうな。
664 :
名無し野電車区:04/12/09 22:58:14 ID:I7jBG5NS
103にしろ113にしろ国鉄型の団塊世代車輌は後期車が悲運の車輌になってるね。
>>658 最末期生のM102-2049,2050は五日市青梅で201に追い出され19年であぼーん
今後の悲劇の車輌としては、常磐の415系鋼製車で新しいやつか? 403と同時にあぼーんだろうから。
205は不運なサハ数両以外は余命をまっとう出来てむしろ幸せかと。
新幹線300系初期車(J1除く)もある意味悲運だな。
酷使されてもうボロボロ。
>>664 普通鋼車の場合は、20年もするとあちこちが錆で、勿論安全上は差し支えない範囲だけど、ボロボロになります。
特に、水が溜まり易いドア周りの柱の下部や台枠内部や床板等。
20年も使用されていれば、悲運ではありません。大規模修繕をしなくてはならない時期だし。
667 :
666:04/12/09 23:12:21 ID:txm6QjOc
旧型国電等のような、鋳鉄(鋳物)で造られた台枠はかなり持つみたいですね。
>>666に書いたのは、鋼板を加工した構造の場合です。
668 :
名無し野電車区:04/12/09 23:31:12 ID:I7jBG5NS
>>667 だから103-3000が未だに粘っているわけで・・・
669 :
666:04/12/09 23:56:36 ID:txm6QjOc
>>668 上物は鋼板加工品だろうから、かなり錆びて、本当の紙一重状態になっている箇所もあると思われ。
某私鉄の車両の大規模修繕の仕事をしていた事があるけど、初めて見た時は驚いたもんなぁ…
屋根板と床近くの箇所以外は意外と朽ちていなかったから、
>>666に書いた箇所を見た時には…
※これ以上書くのは控えます。
670 :
名無し野電車区:04/12/10 01:03:52 ID:mDR57UvZ
そう考えると201系は幸運な車両だよな。
総武緩行では退いてしまったけど、中央快速と京阪神緩行では
未だに主力だからね。ましてや中央快速では20年近く100%201系が
続いている訳で・・・京阪神でも2本に1本の確立で201系だしね。
201系の場合、試作車を除いては普通鋼製車とは言え腐食しやすい部分は
SUSシートでかなりの補強してるから恵まれた車両だよな・・・
>>670 中央快速線利用者からは「さっさと新車(幅広車)に置き換えろ!!!!」と
御小言を食らっていそうだが。
いっその事、大阪環状線用に譲渡して、E231系に置き換えた方が…
>>664 あの最終ロットが廃車された時点では他の路線にさらに数段程度の悪い103系は
いくらでもあったよな。(当然首都圏限定で)
415系は700番台で403系と編成組んでるようなのが悲運になりそうな悪寒。
673 :
藤崎名無子:04/12/10 12:47:53 ID:wgehWqbz
>>664 >205は不運なサハ数両以外は余命をまっとう出来てむしろ幸せかと。
その中で2両救われるらしいね。ソースは鉄ジャ05年1月号。
674 :
名無し野電車区:04/12/10 13:17:07 ID:mDR57UvZ
>>671 まあ、性能的に201系を置き換えるのはまだ早いと読んでいるんだと思う。
しかし20年もの間、殆ど内装更新せずによくそのまま来たもんだ・・・
201系はいい車だろう。
これと対比するなら203系。
ある意味不幸。
>>675 既出だが、事実だよなぁ。
201系の地下鉄版とは言え、バタバタドアとあのモーター音と
、力行と減速開始直後の衝動は…
しかも夏場はクーラーから臭い風が吹いてくると…
209系の登場で、欠点がより鮮やかに…
677 :
名無し野電車区:04/12/10 20:06:36 ID:0Kv+NQNU
207系900番台は?
415の新しいのは仙台口に転配されるんじゃないの?
679 :
名無し野電車区:04/12/10 23:22:25 ID:OMEIqDXd
>>666 戸袋周辺は傷むな・・・
吹田で改造中のニュータイプを見たが車体から全ての部品を外した後に
塗装を削って戸袋の部分は焼き切ってステンレスに交換していた。
680 :
名無し野電車区:04/12/10 23:29:09 ID:Dt29q+oq
>>679 201の場合はその作業が少ないから助かると今年の吹田公開で係りの人が言ってたよ。
外見は103N40と似てるけど、201の30N改造費は103の半分で済むらしい
まあ横流ファンとか車体裾部、戸袋部にSUSシートとか元が元なだけにね
>>678 ステップなし、半自動無し、最小4両は、いりません。
682 :
名無し野電車区:04/12/11 00:11:51 ID:RymbajDQ
201系って高級車なんだな
>>674 さすがに今となっては痛んできてるがこれだけ長年第一線で酷使されて
きてまだ性能的には使える、というのはすごいと思う。
ただコストの問題から不運な103系が並行生産されていたのも事実だな。
>>676 203系はサッシとドアまわりさえもう少ししっかり作られてればここまで不評
にはならなかった気もする。
ドアの振動対策をしっかりするか、そうでなければドアだけステンレスにしても
良かったのではないかと思う。
684 :
名無し野電車区:04/12/11 02:29:18 ID:JlYOIQbA
203は当時の鉄ピク新車年鑑に増備車の概要が載っていたが
細かいところケチってコストを抑えた節があった。
685 :
名無し野電車区:04/12/11 03:02:41 ID:xKW76uI8
>>682 国鉄が終わるきっかけの一因
当時通勤型としては最高級車だったな
自動温度調節器やらマイク自動音量調節とか当時の俺としては衝撃だった
ラインフローファンも未だ結構珍しい部類だったからね。おまけにファン部分が多い
この頃デビューした車両は徹底的に丈夫に、かつ重装備に作られたものが多いな。
キハ40系列なんかもエンジン性能さえまともだったら評判は違っていたかもな。
687 :
名無し野電車区:04/12/11 05:23:53 ID:xKW76uI8
40年普通にもたせる様な思考だったもんね。あの頃・・・
ただ117系は可哀想だね。201系量産車等の頑丈タイプと違って車体は
113系等と同じ鋼体だから、今となっては裾部とかに結構凹凸があるよね。
近頃リニュ改の始まった115-3000ですら頑丈タイプなのに。
>>661 クハ103‐1はある意味動態保存車輌w
別に国鉄が特殊ってんじゃなくて、アメリカみたいな使い潰しスタイルでないなら
設計寿命50年なんてのが普通なのが鉄道の世界だったから。
690 :
名無し野電車区:04/12/11 23:03:13 ID:jAx+5+l7
悲運の車両というのはちょっと違うかも知れんが、
JR西日本東海道・山陽線207系の中間にある運転台。
通勤形でわざわざ金のかかる先頭車を作る意味あるのか?
691 :
名無し野電車区:04/12/11 23:19:52 ID:32LZ6jQf
>>690 福知山・片町線の分割併合運用もあるが、
むしろ地方転用しやすいように先頭車を多く作ったらしい。
とは言っても、バブリーな発想だよな。
>>691 > とは言っても、バブリーな発想だよな。
いまやってることから考えるとね。
693 :
名無し野電車区:04/12/11 23:24:25 ID:p/ORJ+wT
通勤形でわざわざ金のかかる先頭車を作る意味あるのか?
相鉄:(∩゚д゚)ア−ア−きこえないー
>>690-691 漏れも、これなら無駄を承知で木津まで7連で走らせりゃあいいのに、
と思ったものだ。地方転用見越してならしょうがないか。
あと20年ぐらいしてニュータイプが寿命切れになる頃には207を
ニュータイプ化して地方に回すんだろうな。
ステンレスなだけに長持ちしそうだ。
696 :
名無し野電車区:04/12/12 11:25:18 ID:+okdlnb6
幸運車両の例
@小単位の運転が可能
西武401系は2両編成単位でしかも冷房車なので、
1両も廃車解体されず、全車譲渡された
(三岐、近江、上信に譲渡)
A車両がまだ新しく、性能が良い。
名鉄8500系は全車5両会津鉄道に譲渡されたが、
最近では喜多方乗り入れや来年には鬼怒川温泉まで
乗り入れに使用するようで、将来的には浅草乗り入れも
視野に入れているようだ。
>>694など
バブリーな発想とそういう意味では221系にもいえるな。
あれこそまさに地方転属を視野に入れまくった車両。
しかし今そんなことをしたら125系みたいなチンケな車両になるわさ。
クモハがある時点で地方転属を考えてる希ガス。
223系2000番台以降は組み立てが簡単な車体構造に
変更されたから、もしかするとこれからは
車端部モジュールを交換すれば先頭車になる
「制御車化準備車」なんてのが出てくるかもしれないな。
701 :
名無し野電車区:04/12/13 01:47:12 ID:hwWeQ/74
>689
アメリカでは50年前の車両を特急にいまだに使っていたりする。
>700
形式忘れたが、阪急でそおいう車両があった。
ボルトで運転台部分を取り付けるもので、今は普通の構造に改造されたらしいが。
>>702 5300系の5408と5409。
今は見た目じゃ他の車両と変わらない
40Nの111-7016が解体されたらしい
西でもサハは余る運命か。
ドラえもん塗りされたED79、50系
ED76 500
ED75 300
各地で荒廃している保存車両たちとか。こんな仕打ちを受けるのだったら廃車→即解体の
方がナンボも良かったのではないかと思えてしまう。
そういや八戸の某所でサシ581が物置にされてるのを見た
708 :
名無し野電車区:04/12/13 13:02:46 ID:iLClil6d
>>708 カフェオレ。
ただ、どこにもうpされてないから、ネタ臭いぞ。
710 :
名無し野電車区:04/12/13 13:49:43 ID:qzKbDll1
キハ81の行方知ってる方いますか??
712 :
名無し野電車区:04/12/13 14:59:33 ID:i0ADC/Op
>>696 会津鉄道キハ8500は名鉄時代にJR線(JR東海だが)乗り入れをやっていたのが大きいですね。
>>705 スレの趣旨から外れるがそのドラ自体も・・・・この廃車の件は今回のことを暗示していたのかも・・・(鳥肌)
>>701 アメリカは蒸機は20年で設計してたのに・・・
715 :
名無し野電車区:04/12/13 15:38:15 ID:iLClil6d
>>709 さんくつ。
転換クロスシートがもったいないな。
せめて221系リニュ時にでも再起を期待。
>>713 キハ8500は足回りなどキハ85系と全く共通設計だからな〜。
しかもキハ8100の頃から言われていたが名鉄テイストもふんだんに盛り込んだ
オリジナル車だから間違いなくいい車だ。
これがもし廃車になっていたら、誰の異存もなく最もかわいそうな車になっていただろうな。
ところでよく京都駅の留置線で見かけたサハ103-1ってまだ現役?
717 :
名無し野電車区:04/12/13 19:13:57 ID:iPCiNJh+
>>716 今年の8月の吹田工場公開時に編成をバラして、クレーンの実演用の車両
に使われていたから、現役の可能性はかなり低いんじゃないの?
サハ103-1を含んだ編成のモハはその時、落書き電車に使われていたし・・・
EF200だったっけ?
本来のパワーを発揮すると変電所が落ちるから、セーブして運転しているのは。
719 :
名無し野電車区:04/12/14 02:40:37 ID:PeSHqLAp
>>717 消防くらいの子が展示されてた30N化された201系に対して
「この電車の方がかっこいいからこっちに落書きしたいよな〜」
と喚いていたけど、かっこいいから落書きした言ってどんな概念なんだか・・・
720 :
名無し野電車区:04/12/14 07:07:15 ID:HO9LlLsG
721 :
名無し野電車区:04/12/14 19:39:25 ID:S0RjzC6k
WWII直前〜終了間際に製造された日英独仏露の車両。
場合によっては新造後即敵の攻撃で焼死体に。
>>721 対照的なのが広電の被爆鋼製電車。
気合入れて全部復旧させたそうな(さすがに粉砕・炎上した木造の車両は廃車処理になったが)。
スレ違いだ…orz
723 :
名無し野電車区:04/12/15 12:35:45 ID:xe675j1+
この辺は既出でつか?
DD17
83年にロータリ除雪車の切り札として華々しくデビューも
92年にDD19に改造されて在来線から追放。
あと97年8月17日、沼津―片浜でお釜掘ったクハ111-300と掘られたコキ104モナー(番号失念)。
724 :
名無し野電車区:04/12/15 12:39:36 ID:9jWSCzS+
震災で明暗が分けられた阪神8000系。
わずか5年前後で被災廃車になった車両が出たのに対し、生き残りは転換クロスシートを装備するなど新車並みのリニューアルを受けた車両もあり。
>>724 あるいみ、不運な電車だな。
震災のおかげで編成自体がガタガタに。orz
>>723 DD17は栄転とも言えるから恵まれているのでは?
>>725 まともに見えても車体幅が微妙にバラバラな編成とか?
つうか、もはや『ゲテ』とも云える編成が1本いたな。
DD17は在来当時、謎の脱線が相次いでまま子扱いされていたね。
いまは改善できたというが、狭軌ではなく標準軌向きだったのかも知れぬ
729 :
名無し野電車区:04/12/16 00:02:51 ID:B8cxjd+h
>>724 阪急2721モナー
阪急のVVVF試作車では7310が原形のままで現役なのに対し、
2721は震災で廃車、相方の2720もとばっちりを受けてT車化される。
もっとも代替新造された6772には部品が使われているようだが
730 :
名無し野電車区:04/12/16 00:12:23 ID:CaPRfiIH
>>685 あの国鉄がラインデリアだもんね…
同じ創成期チョッパ車でも営団なんて(ry
>>727 片方が「阪神顔」、もう片方がブラックフェイス(w
731 :
名無し野電車区:04/12/16 01:10:00 ID:e8pgDYDP
>730
阪神は戦災で卵顔→喫茶店顔に作り変えられたのもいたな。
>>729 2721→6772
廃車→新製名義ながら、
鋼体まで再用した、実質修復。
50系客車はまだ出ていない?
あれこそ本気で使い捨て思想の元祖。
>733
思想的には使い捨てではないよ。時代が変わったのに対応出来なかった・予想出来なかっただけで、国鉄時代の無駄遣いの内の一つであったとは思うが。
735 :
734:04/12/17 10:31:40 ID:NVqP1TsZ
連投スマソ
そういった意味では不運・不遇な車両ではあったと思う。
736 :
名無し野電車区:04/12/17 11:53:44 ID:bVvE+m4e
暴走事故であぼーんしたEF62×2+EF63×2
たしかEF62は片方が12、EF63は5と9だったような
737 :
名無し野電車区:04/12/17 12:34:51 ID:rXfzTieT
>>724 第一編成なんて復旧後は凄い編成に。
2001Fみたいに全部廃車の方が幸せだったかも試練。
サロ210ダブルデッカーでないグリーソ車。
恐らく東海道の124が改造されて押し出されたら廃車となりそうな希ガス。
>>738 あれは高崎・宇都宮線のやつに連結するんじゃなかったっけ?
>>738 昔だったら80系サロみたくサハへ格下げで地方線区へ・・・ってことになったかもねw。
聞いた話では、113系の付随の124形ダブルデッカーを改造して
211系編成はすべて2両ダブルデッカーにするそうな。
つまり、ふつうの地平なサロはいらなくなるかと思うが。
そこんとこ誰か知っている?
要らなくなったサロは是非JR西に譲渡し、
クロ212とくっ付けてジョイフルトレインに改造きぼんぬ。
743 :
名無し野電車区:04/12/17 18:32:57 ID:1UbORUZW
>>741 それは東海道線用211系の話の筈。
平屋グリーン車は高崎・東北(宇都宮)線用211系で使用される計画の筈。
745 :
名無し野電車区:04/12/17 19:48:47 ID:xaddoEfI
平屋サロは酉の快速にフカーツ!
747 :
名無し野電車区:04/12/18 05:55:31 ID:APZ5WXOt
>>745 むしろ倒壊の211・213に併結してホスィ
高松宮夫人が急死して海苔ノ宮サーヤの婚約発表は
また延期か・・・ついてねー皇族だな
749 :
名無し野電車区:04/12/18 10:55:37 ID:xNfofQso
>748
嘉仁の呪い
750 :
名無し野電車区:04/12/18 11:23:38 ID:n3WJw44Y
皇族だめぽ。
最近の地震の被害発表で公開されたCGに登場する
脱線するE○31系(八高線風)。
752 :
名無し野電車区:04/12/18 15:54:12 ID:KUTcifwv
>>747 サロ212・213は補助電源の関係で倒壊の211・213系に連結できないのはご存知ですか?とマジレスしてみる。
をいをい。クロ151は出てもクロ150-3が出ないのは何故だ!
活躍期間僅か三ヶ月でクハ181-53へ再改造。彼女も立派な悲劇の車だ。
種車のサロ150-3が第一富士事故編成の4号車に組み込まれていた事を知る者も
少なくなってきた様だな…。
サシとつくすべてのほぼすべての車両。
特に後期に出来た車は悲惨だ。
754 :
名無し野電車区:04/12/18 21:22:21 ID:DCrc/Jn8
スユニ50とか、マニ44も短命だったな。
新製してすぐ荷物輸送が終了。
5,6年しか使ってないような。
755 :
名無し野電車区:04/12/18 23:30:13 ID:RDaMDkHv
756 :
名無し野電車区:04/12/18 23:33:41 ID:h8nM83im
ユーロライナーの個室車に改造されたタネ車12系
ぶっ壊されてる所見た。・゚・(ノД`)・゚・。12系の中では早死にだったのでは?
>>753 スシ24として華々しく蘇った車両もいる。
スユニ50はともかくマニ44はね
759 :
名無し野電車区:04/12/18 23:38:55 ID:5HR3ksLj
クモユ141だっけ?あいつはなんで牽引車代用とかにならなかったの?
760 :
名無し野電車区:04/12/18 23:41:39 ID:xkPZ8f+t
>>1 倒れた車両ってそれか
惜しいなワンマンなのに・・・・
中目黒事故にあった23852・24852の方が可愛そうだ!
何もしていないのに、03-002に追突され車内・車体がメチャメチャに
血が座席・床に大量に降ってきて、死亡者も5人だから・・
761 :
名無し野電車区:04/12/18 23:55:09 ID:8cuu3YW6
阪急2300
まさかここまで酷使されるとは思ってもいなかっただろうよ
2000は天寿を全うしたり能勢でのんびり老後を送ったりしているのに…
762 :
名無し野電車区:04/12/19 00:20:23 ID:RE1Co9Tc
>>759 純粋な「ユ」形車両は郵政省の所有財産だったので
転用ができなかったのだとか。
「ユニ」や「ハユ」「ハユニ」は郵政省の持ち物ではなかったので
転用が可能でした。
いかにもお役所仕事的なお話ですね。
763 :
名無し野電車区:04/12/19 00:22:29 ID:9oyYO492
キユ25っていまはどうなってるの?
なんか真っ二つに切られてどこかで利用されているのは見たことあるが
宇宙刑事が料理を作っています
766 :
名無し野電車区:04/12/19 08:55:29 ID:Rj1jZlJL
>>755 事故後当初の見積りでは修理に10日要す…となっていた。
ちなみに6号車のモハシ150までが被災。
767 :
名無し野電車区:04/12/19 09:10:30 ID:zOq0MPTr
>>760 中目黒で営団車の特攻食らった東武20000の車両って、確か弱冷房車
じゃなかったっけ?
どうせ特攻食らうなら、5扉車が食らってほしかったな
>>756 あの個室車ってタネ車のボディ-は亜盆!?
769 :
名無し野電車区:04/12/19 10:03:47 ID:9oyYO492
>>768 台枠を重機でつままれてる所をみたから上だけ解体で
台枠流用ということすら有り得ない。
>>761 阪急は
3000、3100、3300、5000、5100、5300、6300も酷使してる罠。
特に5000系3編成は大幅に修理したから50年以上使うんだろうな。
771 :
名無し野電車区:04/12/19 10:48:39 ID:nIhK18cl
阪急2300系と西の103系、、、長生きするのはどっち?ってかw
772 :
名無し野電車区:04/12/19 11:05:01 ID:1a5w+iZq
>>771 2300系の中でもAFEチョッパという異端の制御器を積んだために
早々と阿盆された2311は同族の中では悲運といえるかも
774 :
名無し野電車区:04/12/19 15:06:58 ID:W2YxDSNg
>>767 たしかに弱冷房車だったけど 弱冷房車ステッカーもメチャメチャに・・
24852にちょっと衝突し23852に大衝突・・・広告もメチャメチャ
たしかに5扉に衝突してくれればよかった
775 :
名無し野電車区:04/12/19 15:33:11 ID:W97PJ2Fj
>>638 215系出たときは結構びっくりしたのだが
やはり日本の過酷な通勤事情だと2階建て投入には無理があるということか
地方都市の方が向いてそう
仙台とか
776 :
名無し野電車区:04/12/19 16:05:22 ID:nIhK18cl
阪急2300、方向幕取付済の2313以降の編成はまだまだ生きそうだ。
777 :
名無し野電車区:04/12/19 16:36:05 ID:aorVdPXR
改造からわずか10か月であぼーんのジョイフルDC「しらぬい」は既出でつか?
東日本に所属していたあぼーんされた103系と
今も酷使され続けている山陽線なんかの103系とではどっちが不幸だろうか?
779 :
名無し野電車区:04/12/19 17:20:13 ID:vQuf40L0
>>773 ただチョッパなのが逆に寿命を縮めるかもな。
780 :
名無し野電車区:04/12/19 18:09:35 ID:P3ez9BYa
>>778 お年寄りが余生は田舎で云々…
と同じ様に山陽本線で走ってる103の方がまだ幸せなんじゃない?
ましてや環状線のクハ103-1なんて未だに騒々しい都会の主役だからなw
首都圏のなんて201系より新しい車両まで廃車されてるしね
1984年製のが確か2002年に廃車になった筈、18年て…
781 :
名無し野電車区:04/12/19 21:15:22 ID:PtopU+7F
>>780 18年は長命といえるんじゃないかな。
157系(クロを除く)なんか、昭和34−51年で、
17年だぞ。
>>781 通勤型と特急形はそもそも使用条件が違うよ。一般論だけど、
同じ年数でも走行距離は全然違うことが多い。それ思うと末期103は悲惨。
まぁろくに更新もしてもらえず酷使されてる束201も可哀想な印象あるけど。
>>780 山陽本線で103系は『悲運の利用者を語ろう』になってしまう罠。
性能的にも(多分)向いてないので『悲運のスジ屋を語ろう』にもなりかねんよ。
>>782 実際駅間距離が長い山陽本線では加速性能だけあって最高速度も伸びない103系は
邪魔なはず。
しかし広島-岩国とか呉線や可部線ならある程度駅間短いのでかろうじて許せるかな。
でもいったい何年使ってんだろうって車山ほどある。
束の201系は西にどんどん譲渡するのがベターだな。
そうすれば、JR東は走るんですを心置きなく入れられるし、
JR西も103を一掃できる。
785 :
名無し野電車区:04/12/20 20:28:01 ID:RTL8AfPC
>>771 桶違反1900系(1810系編入車)の方が長生きすると思われw
つーか、すでに長生き48歳w
787 :
名無し野電車区:04/12/20 23:17:53 ID:2Ox1QXPo
短命車以外にも、本来の表記・用途以外で大半が
終わった車両や一族というのもある面悲運かな。
たとえば、
クモハ12:鶴見線で生き残った052、053は例外中の例外。
一族の大多数の実態は「クモヤ」。大半は牽引車代用。
他に職員輸送用、架線霜取用、果ては工場内入換専用車までいた。
というのはどうだろう。
>>787 113-1000の初期車(非ユニット窓)みたいな奴?一応東京地下駅乗り入れ対応車として
造られたが、後に地下線がATCで開業することになったので、地下線には結局乗り入れ
られないまま、房総半島をひた走る。今でも痴罵死者で老体に鞭打って使われ続けてる
悲運の車両。
789 :
名無し野電車区:04/12/20 23:52:28 ID:rxCQxRk5
>>788 なんで悲運なんだ?長生きできて幸せじゃないか。
>>783
時刻表で見ただけだと115系と各駅間同じ所要時間だが。
>>787
引退前に1度でも東京まで乗り入れてくれないかと。
>>790 大船工場(当時)での更新改造車に東京地下駅を回送で通ったのがいたような・・・・
記憶違いだったらごめん。
>>784 環状や阪和・大和路には来年度以降に新形式導入予定。
あと5年、遅くても10年内には近畿圏から撤退ですよ > 103系
広島方面はどうなるんだろう?
>>790 わかってねえな。別に客車と電車ほどの加速の差ではないんよ。
山陽線のとくに岡山と三原の間は勾配が少ないので
あまり103系と115系との時間差はつきにくい。105系もあるしな。
なおかつカーブが多いので115系も大して速度を出して運転しているわけではないし、駅停車も時間がやけに長い。
通勤型と近郊型が同時出発する大阪駅とかで加速性能の悪さの違いがわかる。
で、爆音を立てている割に速度が伸びない103系は決してあの区間は向いている車両ではない。
オールロングだしトイレなしだし。
>>793 岡山地区の103系(転出したんだっけ?)は山陽本線の場合、三原までしか走っていないからなあ。
まあ、トイレがなくてもどうにかなるとは思うが、
ただ、昼間のガラ空きの時間帯にあれを使うのは勿体無いと思う。
795 :
名無し野電車区:04/12/21 15:20:17 ID:W7QOvJYh
京阪1810を目指せ、阪急2300と東武8000。
796 :
名無し野電車区:04/12/21 15:23:06 ID:MliqGYgz
横浜市営1000系の6連化用の中間車
製造から20年であぼーん
法定耐用13年以上持った車の廃車話は止めねーヵ?
きりがない
>>797 そうしたらしたで、今度は事故車だらけな。。。
799 :
名無し野電車区:04/12/21 20:56:55 ID:Y01JG1z2
横浜市営2000系の予備編成
製造から20年であぼーん
800 :
名無し野電車区:04/12/21 21:02:52 ID:EnEjLhGZ
クハ103-278
800ゲット!
801 :
名無し野電車区:04/12/21 21:03:00 ID:P8g8088f
>>792 酉 の 1 0 3 系 は
永 遠 に 不 滅 で つ !
京福のモボ501形。冷房車として華々しく登場したはいいものの扉位置が他車と違うため
乗降に手間取り厄介者扱いに。寮車は次々とあぼーんされ、今はラッシュ時に細々と
走るのみ。
803 :
8167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :04/12/22 00:42:24 ID:13iiObE5
>>797 営団1561〜1568
大交6111(初代)→911、3043、3543、
804 :
名無し野電車区:04/12/22 00:55:24 ID:K115azeM
805 :
名無し野電車区:04/12/22 02:48:23 ID:WtWUqQo3
がいしゅつだけど
オシ17
事故があった次の日から全車クビ
DD54
5年くらいで廃車になったのもあるような気がする
117モナー
806 :
名無し野電車区:04/12/22 07:36:56 ID:xbk60IzW
>>6 AAウゼー。
800過ぎたのにこれが出てこないなんて可笑しいよ!!!
クハ411-335 423系に組み込まれたバカーリに
九州の415系の中では早折…。
キサハ34 余剰車の活用を図ったつもりが、
…所詮は余剰車。
807 :
名無し野電車区:04/12/22 15:54:43 ID:jD0DMYpb
横浜市電最後の新製車1600型
市電全面廃止を待たずに古い車両より先にあぼーん
札幌市電A830
札幌で使われたのはたった11年。
名鉄に再就職せずにあぼーんされた車両はあるの?
>>802やガイシュツの玉電200もそうだけど、路面電車は
長く使われるのが多いなかで、異例かもしれんな。
808 :
名無し野電車区:04/12/22 16:56:13 ID:xbk60IzW
>>807 A830形は6編成(12両)製造。
うち3編成は札幌であぼーん。
809 :
名無し野電車区:04/12/22 17:01:01 ID:pHyaw33u
かわいそうな形式を5つ
落書きされた北総の形式たち
今でも9000のステンレス車体を見れば微妙にわかる
東武23852・24852
登場僅か10年であぼ〜ん
京福電鉄5000
5001(恐竜号)は登場後僅かで正面衝突しあぼーん
元京成スカイライナー
成田空港開港直前に過激派に数回会い 2編成くらい燃える
銀座線N1500
81年に登場し93年に01系統一のために2000系と共にあぼん
810 :
名無し野電車区:04/12/22 17:58:45 ID:IDV1OiSH
メトロ東西線05-28F。
811 :
名無し野電車区:04/12/22 18:42:17 ID:cesKnpZj
812 :
名無し野電車区:04/12/22 19:28:03 ID:PCRCTHMy
>>804 適当な頭くっつけて下関に持って行ってやれば泣いて喜ぶだろうに…_| ̄|○
813 :
名無し野電車区:04/12/22 20:05:02 ID:5SBvURQU
>>804 誰か運転台つけてやれよ、といいたくなる。
束なんで無理だけど、うちのボロ113系につけてくれ。
814 :
名無し野電車区:04/12/22 22:44:07 ID:D9PLIIQ9
みやびは?
815 :
名無し野電車区:04/12/22 22:53:24 ID:oqykElcH
>>814 餘部鉄橋からバンジージャンプできなかった車両?
816 :
名無し野電車区:04/12/22 23:46:13 ID:0ed2dIS2
>>804 下関の550番台みたいに廃物移植して先頭車改造しる。
または平面型か。
817 :
名無し野電車区:04/12/22 23:55:38 ID:NcY8vb1M
既出だが大阪市交3043、3543と3597は昭和59年製造で平成5年あぼーん。
>>812 酉は適当な頭さえつけず先頭車化する会社だしな。
>>817 大阪市民は当局の税金の無駄使いにもっと怒るべきであると、苦言を呈しておく。
821 :
名無し野電車区:04/12/23 07:05:16 ID:4zcLRN3L
…そろそろネタがなくなってきたようでつね。
822 :
名無し野電車区:04/12/23 08:01:39 ID:sWNZ59OG
ここ2,3年になって、余りとかいう理由で20年前後で廃車になる車両急増の予感。
サハ205(6両)、サハ211(34両)、クロ213(4両)、クハ415-1901、サハ111-7000(数両)
名古屋市営地下鉄の5602編成(5601編成もそうだがまぁ許容範囲)
横浜市営地下鉄の2000系のうち1編成
あとは・・・?
東武のサハ8995、8996
短命ではないけど短命に感じる。
とーぶの8000系って全部健在じゃなかったの?
>>822 インドネシアとかフィリピンとかJR四国とかに無償譲渡すれば良いのにね。
>824
除くサヤ8000
他系列から編入のチョッパ試作車であるが。
>>822 余剰という理由で廃車になるのは昔は結構あったような。
がいしゅつだが181系で10年持たなかったクハなどその最たるものだな。
828 :
名無し野電車区:04/12/25 07:51:41 ID:RrqbNSHK
昨日の江差線事故の「白鳥」485-3000の事を書き込む香具師が゜いるかとオモタガ…。
サハ115・・・ってまだ全廃してなかったのが以外
あとサハ111の1500・2000番台
まあ寿命といえば寿命なんだろうが
非ユニット窓1015より先に廃車された連中は
納得してなさそう
いまさらですが。1の飯田線の119系はあぼーんしたのですか?
>>831 酉が引き取って105系に改造したりしてw
834 :
名無し野電車区:04/12/25 14:09:54 ID:HLHHiyCd
>>831 98年のクハ115-616みたいに意地でも復旧させるでしょうよ。
117系と185系はどっちが不幸だろうか?
足回りいっしょなのに。
836 :
名無し野電車区:04/12/25 18:27:12 ID:Y96u5cI4
>>835 どちらも良い勝負だなw
185系も、183系の方が先に廃車になるだろうし・・・まだまだ10年は活躍しそう
>>835 185は前半生が不遇だった。転換クロスで特急料金取るなだの、特急らしくない車両だの、
挙げ句の果てには「踊り子という名称がイクナイ!」と叩かれる有様。
それが今ではリニューアル工事を受けて内装も並のレベルまで引き上げられた。
ひるがえって117は後半生が不遇。登場当初は関西急電の復活だだの、画一的な国鉄が
よくやっただの絶賛されたが、後々は2ドアと最高速度110km/hの縛りを受けて
倒壊では朝夕ラッシュ時以外放置プレイ、酉では得体の知れない塗装に塗られて
ローカル線へ左遷されたり他形式へ改造されたり。
樺太へ渡ったキハ58
華々しく譲渡され、順風な活躍が見込まれたが
最後はボロボロに朽ち果てて異国の地で眠る。
>>838 泰に行ったのとは明暗分けたね。
あっちでは綺麗にメンテされて使われてるらしい。
>>837 なるほどね。確かにその通りだ。
当方は、ある意味サンライナーに使われている117系が一番幸せだと思う。
841 :
名無し野電車区:04/12/25 20:40:51 ID:7LVdZAk4
>>839 日本でもやってるが車体の塗装を一度削ってたな。
843 :
名無し野電車区:04/12/25 23:00:54 ID:Wg7EjMua
ドイツから戦後賠償で譲渡されたイスラエルのディーゼルカーも気候が違いすぎたのと
石油が貴重品だったのとで瞬殺されたらしい。
>>839 >>841-842 エンジンを撤去されてしまったので冷房使用不可能
さらに最近の更新工事で運転台を完全に撤去
あまり幸運とはいえないのでは
845 :
名無し野電車区:04/12/25 23:20:49 ID:YgoQBsV9
846 :
8167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :04/12/25 23:35:58 ID:5CCAX6iK
>>845 今月発売のジャーナルに載ってなかったっけ?
847 :
名無し野電車区:04/12/25 23:43:43 ID:7LVdZAk4
>>846 ファン
そういやグラシアの中間車も運転室を潰してよく似た形になってたな。
(角に丸みがある所を見るとオデコはそのままか?)
848 :
名無し野電車区:04/12/25 23:48:35 ID:YgoQBsV9
849 :
8167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :04/12/25 23:52:18 ID:5CCAX6iK
>>847 チツレイチマツタ
ファンのp.168〜171ですな
>>829 その辺で納得してなさそう、と言えば103系モハラストナンバーあたりも・・。
ただ、酉のサハ7000番台はまだ20年は使うべく大金をかけてリニューアル
したのになぜ・・・。
>>837 不遇ながら、221系や311系と言ったJR移行後の車両は117系あっての
ものだと思う。
851 :
名無し野電車区:04/12/26 08:11:21 ID:0GthUWKE
サハ111のN40は最初からおかしいと感じた。
東海道線追われたら一体何処へ!? と妄想しまくったもんだw
岡山の某サハ115の前例があるし、行くところがはっきし言ってない。
嵯峨野線のサハ2両連結で8両編成は意外だったが。
内装品すべて流用ならまだ許す。 ってか流用じゃなかったらあの転クロ売ってくれwwww
いっそ岡山の3連の115に組み込んで「岡ー姫」運用に入れてくれ<リニュサハ111
ヲタ殺到は必死だがw
やっぱ今庄で火吹いて裁判の証拠物件として金沢で長い間曝されてたオシ17でしょ
>>853 新潟で脱線した200系も、まだ証拠物件状態なのかな?
傷つきながらもお客を守ったのだから、廃車になるにしてもちゃんと供養して
あげたい気がする。
事件では無いので差し押えにはなっておらんだろう。
事故調査委員会は調べているかも知れないが
>>854-855 事故調から保全命令が出てるからまだ手はつけられてないと思われ。
もっとも束の中ではあぼーんか修復か結論は出てるだろうが。
857 :
名無し野電車区:04/12/26 20:44:44 ID:aiMamWpU
台車とブレーキ装置は流用なので、一応改造車という事になっている。
そんな例は結構14系12系客車に多いわな。
初期は上回りを取っパラッて車体新規組み立てをしたが、
撓んだ台枠の歪みを直しながら改造の方が台枠も含めた新製より、手間と時間が掛かる事が解って、結局部品流用になっていった北斗星の例もある。
が、新製とは言え、やっぱり工作精度的には甘めみたい。
859 :
名無し野電車区:04/12/28 07:38:44 ID:673+4UWF
ネタ切れにつき、
このスレ、そろそろ糸冬 了
か
860 :
名無し野電車区:04/12/28 07:46:39 ID:/MRnzi2l
>>859 新たな事故廃車とか出てくる可能性がないこともない
E217
廃車こそ出てないが「走ルンです」の構造を持ってる上に
ものすごい高スピード・荒い操作をされてるため
寿命が他の「走ルンです」に比べて短いような気が・・・
また209の試作車は既にガタが来てるとか
862 :
汚物!!!カダフィ企画:04/12/29 09:02:03 ID:BGso87Yt
209グループがホントに「走ルンです」なら
旧901系3編成はとうの昔に全滅している筈だが…。
209系は実は103系と加減速などの性能なんかはほとんどかわらないらしいし。
E217系はすべてが中途半端だな。素直にE231系列になっていればな。
たがあの顔面は231のすかし顔よりは好きになれるが。
>>861 209系試作はとっとと廃車してほしいよ。化粧版の汚れひどすぎ。
ありゃ103系のほうがマシw
865 :
名無し野電車区:04/12/29 16:51:56 ID:UOV1uIDq
TOQ5104Fの中間車
東武線内でDQNドライバーに特攻されてあぼーん。
代わりに6ドア組み込みみたい
スリランカじゃDLが流され、台車と泣き別れ。
868 :
名無し野電車区:04/12/30 20:39:03 ID:CtTq1Ard
京阪3000系の富山地鉄に行ったやつ。
最初はテレビカー・京阪特急色のまま使用されるも、後に富山地鉄統一色に変更、
テレビも撤去、しかもワンマン化…
869 :
夏はTOBU:04/12/30 21:56:06 ID:Ru79Qt2e
>>868 確かテレビは新しいのに交換したよね?
短期で撤去されたなら、ちょっともったいないよな。
そしてテレビの行方は?
870 :
名無し野電車区:04/12/30 21:57:30 ID:8rPdPfgc
>>868 しかも軌間が違う(京阪・・標準軌[1435mm]富山地鉄・・狭軌[1067mm])
のため台車を旧営団日比谷線3000系から流用。
しかも同じ営団東西線5000系の台車のにさらに改造したものまである。
もっと醜いのが元西武レッドアローでしょうね。特急用だったらしいけど
今は普通のみ使用でワンマンにまでされ・・。しかも台車が
485系転用のDT32&TR69だなんて贅沢過ぎ。
クモハ485-205
スーパー雷鳥の編成替えで余剰になり
長期間の休車の末に廃車
205を除くクモハ485-200はクモハ183-200に
改造されて健在なので悲運
872 :
名無し野電車区:04/12/30 23:26:12 ID:r//rUOs9
>866
列車ごと波にさらわれたのもいたな。
873 :
名無し野電車区:04/12/30 23:30:39 ID:nim92byn
飯田線で脱線・横転してしまった119系ワンマン車は廃車ですか?
874 :
名無し野電車区:04/12/30 23:40:31 ID:16LsS8j9
>>861 901編成はもう外板がでこぼこになってる_| ̄|○
>>874 明らかにぼろいし、号車札が205系と同じようなプレートなのですぐに見分けつくよな。
>>872 日本でも関東大震災のときに根府川あたりで山津波(土砂崩れ?)に巻き込まれ、海まで押し流されたのがいたはず。
877 :
名無し野電車区:05/01/01 22:50:34 ID:U+HT6FJH
このスレと趣旨が反するかもしれないが
本来ピンチヒッター的な発想で登場して
本来なら役割を終えてとっくの昔に過去帳入りしているはずが
いまだに廃車されずに現役で酷使されている419系というのも
ある意味悲運な車両といえるのでは
なにせ親戚715系は役割を果たして全廃されているだけに
余計にそう感じるんだが
>>879 地元ではかなり嫌われている車両だからな。
そういう意味で言うと583系自体があまりに悲運だな。束に残っているのはメンテが悪くて
素人目から見てもボロボロ。
一番幸せなのはきたぐにの583系なのかもしれない。
>>876 沈んだのは960形機関車1両と客車8両で
機関車は後にクレーンで引き上げられ
ナンバープレートのみ
交通博物館に保存されてるとか
>>880 秋田県民として土崎工場のDQN施工を583系にわびます。
884 :
名無し野電車区:05/01/02 20:35:35 ID:Gm00kb/n
そういや901系最近見ないなあ。定期運用就いてるの?
200系K25編成も悲運だったな・・・。
高速走行中に大地震喰らって・・あとは書くまでもないが。
887 :
名無し野電車区:05/01/03 17:50:29 ID:THTqJ88r
近鉄の初代ビスタカー10000系。
寿命短すぎ。
まあ二代目も似たようなもんだけど。
だれがなんと言おうと、一般の目にも触れることのなくあぼーんした
初代 クロ683−1 だろう。
不謹慎な言い方だがこれはまるで流産だ。
889 :
名無し野電車区:05/01/03 18:08:14 ID:PjLleGLl
>>888 クレーンで釣ってる最中に落っこったサハ204(番号失念)モナー
あれは名義上廃車じゃなくて車体修理になってるんだっけ?
890 :
名無し野電車区:05/01/03 18:35:50 ID:7E5j3+rw
>>889 サハ205-4
車体は解体されたが使える部品はすべて流用なので例の2段窓は健在。
車端部の屋根の歩み板の形状が違うのが特徴。
891 :
名無し野電車区:05/01/03 22:12:44 ID:xdR8hBRu
>>889 クレーンで釣ってる最中に落っこちたキハ58っていなかったっけ?
土崎で。
892 :
名無し野電車区:05/01/03 22:40:44 ID:rxFTUn7Y
age
893 :
名無し野電車区:05/01/04 01:50:52 ID:2Kb7Cu2X
中国の車両は中国で使われること自体が悲運だと思う。
894 :
名無し野電車区:05/01/04 02:36:22 ID:UH3ujZhx
南武鉄道 クハ211・212
富山地鉄 クハ91・92
水間鉄道 モハ251・252
>>891 キハ58 23。月山・米代用。このまえテレビに映ってたから生きてるっぽい。
897 :
名無し野電車区:05/01/04 12:50:05 ID:DV9TlojT
>>890 へぇへぇへぇ
サハ205の4番ってことは第2編成だね。
>>887 逆に足回りは長寿だよね。初代・二代目とも未だ大半が健在
{!!!!`'ヽ、
~‐-,,=R
_人 `j
γ⌒ ノ
∧∧イ ,;´
( ´_ゝ) く
_ j ノ )
jjjj」 f¨ !_ ~ ̄ ̄ ̄''ーy,, __,;-ー、
i ;~ j ⌒ヽ´ ~ -‐-、  ̄"” `'ヽ
'!, `ーI ;_ ミ  ̄~`ヽ、__、 ,,-ー"ー 、--' .' , .. ∧_∧
| ` ノ "''ー-人 ヽ_;-ー"¨“''-'´ `ー;、 .∴ ' _ (
>>894)
¨''ー-−'  ̄''ー-,,__ _;-ー-;,_、 j ・,‘ r⌒> _/ / .∴
 ̄'' ̄''--'´ "`'´ . ’ | y'⌒ ⌒i ・,‘
| / ノ |
ー' /´ヾ_ノ
/ , ノ
/ / /
/ / ,'
/ /| |
!、_/ / 〉
|_/
>>893 中国は2通りの意味で同じことが言えるわけだが。
901 :
名無し野電車区:05/01/04 22:54:52 ID:P3OplgOn
韓国地下鉄の燃えた車輌。
死傷者がいなかっただけでもよしとすべきか。
902 :
名無し野電車区:05/01/04 23:03:15 ID:OOee8N/K
age
>>884 マジで知らないのか?それとも釣りなのか?
901系は形式消滅。量産化改造の後209系900番台に編入。(900番台、910番台、920番台と分けても良いかな。)
編成番号は90〜92。500番台2編成と共に6扉車非組込で現役続行中。
京成AE100と京急2100、浅草線乗り入れ対応でありながら未だその機能は活用されず。
>>905 京急2100は一応活用されてないか?
泉岳寺って乗り入れ非対応車入れたっけ?
907 :
900:05/01/07 05:38:30 ID:VGAxHuAb
>>904 その通り。
特に山陽。中古車センターとして(岡山-下関間)といった日本一長い距離を酷使される稀な区間。
同期どころかそれより若い115系(3000番台除く)はとっくに東北線や高崎線から引退したというのに。
908 :
名無し野電車区:05/01/07 18:30:12 ID:sJ02dUaX
age
909 :
名無し野電車区:05/01/07 18:32:12 ID:sc+5fmMj
悲運というのはいいすぎかもしれんが、東急8090。
東急の最新型として期待のデビューをするものの、
貫通扉がないため大井町線に追いやられ
日がな5両編成でマターリはしっている・・・
910 :
名無し野電車区:05/01/07 18:42:44 ID:p0i3SLGK
>>906 日中は品川でなく泉岳寺行きで結構入ってる。都営線方面は泉岳寺で
西馬込からのに乗り換える方式。前は平和島で北総線直通を追い抜く
んで快速特急後にすぐに来てたけど抜かなくなってからは品川行きだと
その後の羽田空港からの特急とかに乗らされる羽目になる。
東急5004
幸手あたりでDQNに事故られて以来、ほとんど見ない。
このままあぼーんか?
912 :
名無し野電車区:05/01/08 17:26:46 ID:Fs43OpuF
>>906 2000や800が異常時に何回か入っている
913 :
名無し野電車区:05/01/08 23:50:47 ID:63nDX8XS
山陽2000(ロマンスカー)
ロング化された挙句に早期にあぼーん
で、また5000でロマンスカー復活・・・
914 :
名無し野電車区:05/01/09 00:00:57 ID:gJXATiOi
>>911 6ドア車を搭載した姿で復活するらしい
>5104F
915 :
名無し野電車区:05/01/09 00:07:27 ID:pOpt6tqU
916 :
名無し野電車区:05/01/09 00:31:54 ID:+uOpTPgT
D51 500
鷹取製造の兄弟機D51 498は現役、D51 499も静態保存されているのに対して
キリ番の本機は岩国空襲で大破してあぼーん
917 :
名無し野電車区:05/01/09 00:33:54 ID:pOpt6tqU
919 :
名無し野電車区:05/01/09 02:08:04 ID:pOpt6tqU
>>918 見ましたか?すいません!でも悲惨じゃないですか・・・・
それにしても後の1人は何て言っているのですか?
920 :
名無し野電車区:05/01/09 08:25:34 ID:YQh+ATH6
921 :
名無し野電車区:05/01/09 13:37:22 ID:qsS73IUc
922 :
&rlo;:05/01/09 21:51:34 ID:tmFx6fpW
{!!!!`'ヽ、
~‐-,,=R
_人 `j
γ⌒ ノ
∧∧イ ,;´
( ´_ゝ) く
_ j ノ )
jjjj」 f¨ !_ ~ ̄ ̄ ̄''ーy,, __,;-ー、
i ;~ j ⌒ヽ´ ~ -‐-、  ̄"” `'ヽ
'!, `ーI ;_ ミ  ̄~`ヽ、__、 ,,-ー"ー 、--' .' , .. ∧_∧
| ` ノ "''ー-人 ヽ_;-ー"¨“''-'´ `ー;、 .∴ ' _._.. (
>>915)
¨''ー-−'  ̄''ー-,,__ _;-ー-;,_、 j ・,‘ r⌒> _/ / .∴
 ̄'' ̄''--'´ "`'´ . ’ | y'⌒ ⌒i ・,‘
| / ノ |
ー' /´ヾ_ノ
/ , ノ
/ / /
/ / ,'
/ /| |
!、_/ / 〉
|_/
μ8800
折角、ハコ新製して貰って華々しくデヴュ-したのに(´・ω・`)
924 :
名無し野電車区:05/01/10 00:34:29 ID:ZyP5V73F
μ鉄
徳田のおもちゃ
925 :
名無し野電車区:05/01/10 03:36:52 ID:+OWPLfIk
阪急3005F
>>925 確かにこれからが心配だな。廃車して9000(?)を導入or気合で復活なのか。
927 :
名無し野電車区:05/01/11 12:36:31 ID:kS7l6LJn
>>926 無理やり修理して復活しそうな予感。
目立った損傷あるの1両だけみたいだし。
928 :
名無し野電車区:05/01/11 12:56:28 ID:/RZsFq0v
今週はDQN車に特攻されてしまう車大杉。パトカーに追われた飲酒運転の
DQN車に特攻された阪急3005FはまだしもDQNダンプカーに特攻された
くま川鉄道の気動車は作ってそんなにたってないはず。しかも九州から
譲渡されたばっかしのキハ31まで巻き込まれてるし。5両編成の
気動車がDQNダンプのせいでパー。
929 :
名無し野電車区:05/01/11 12:57:31 ID:Ln3s3349
>>923 パノラマDXは
>>242で既出。
まあ、転用改造は不運だったと思うよ。改造車故に使いづらいってのもあるし。
ただ部品流用車だし製造後約20年だから引退してもおかしくは無いと思うけどね。
930 :
名無し野電車区:05/01/11 13:24:30 ID:kS7l6LJn
>>928 キハ31ってくまがわ「乗り入れ」じゃなくて譲渡だったんだ。
白中田。
931 :
名無し野電車区:05/01/11 13:44:16 ID:AbuQndZW
>>928 土佐くろしお鉄道でエンストした僚車を迎えに行ってガチンコした車も直ってるから
あれくらいの損傷なら直すでしょ。
あと揚げ足取るようでスマソが当該列車は5両じゃなくて3両編成だぞ。
エヴァ風に仕立てられた、
JR束の踏切事故0運動CMが懐かしい。。。
>>928 5両もあぼーん危機?
下手すりゃ会社の危機じゃねえか。信楽よりひどいぞ。
934 :
名無し野電車区:05/01/11 19:23:32 ID:0x4Ytt9s
映像見たかぎり、先頭車が心配だが、2両目の元キハ31と後部車は大丈夫と見たが
935 :
名無し野電車区:05/01/11 20:05:37 ID:RQTTaUUC
やっぱり、東北新幹線の2代目200系(100系タイプ)でしょ
936 :
名無し野電車区:05/01/11 21:39:44 ID:PStZt1u6
くま川はだいぶ前に土砂崩れで気動車が転落してなかったか?
937 :
名無し野電車区:05/01/12 21:23:27 ID:uqEjvDb4
西武2題
・クモハ2415
6連→8連組換に伴い余剰となったクハ2416(元・クハ2034)の相方として1983年製造
1986年に大雪の田無駅で先行列車にどっかーん、実質2年半であぼーん
・クモハ501〜506(3代目)
同じく6連→8連組換に伴い余剰となったクハ1791〜1796を1982年に電装化
101系とほぼ同じ足回りにもかかわらず1989年に全車あぼーん
機器は再利用したらしいがそのまま流山か上信辺りに売ってあげればよかったのに…
>>937 101系なんかもほとんどが製造20年前後、早いものではたったの16年で廃車。
新形式への床下機器供出のためとはいえ、まだ701系が大量にいたというのに…。
驚きなのはその超短命車と一番違いが、つい先月まで走っていたということ。
世の中何があるかはわかりませんな。
940 :
名無し野電車区:05/01/14 21:47:34 ID:DO0PBluy
(^-^)小出泰子、おいでやすぅ〜(^o^)
941 :
名無し野電車区:05/01/15 08:35:00 ID:VP33nWcn
>>800以降
藻前等、過去ログ嫁。
ネタ被り大杉。
942 :
名無し野電車区:05/01/15 16:28:59 ID:L1w74GwU
>>911 2月1日に5050系と一緒に出て来る5000系2両ってのが、
代替新造車らすぃ。
>>942 代替新造ではなく修復ではないのか?
(いつぞやの西武6152Fの4連のように)
944 :
名無し野電車区:05/01/15 18:44:14 ID:nnZ3swFS
とりあえず北見特攻隊長DD51-1078に敬礼!
945 :
名無し野電車区:05/01/16 22:26:18 ID:ywLc1I68
いやー笑った笑った。おもしろいなあ。
透留くんは今までのスケベ根性に加えて今度は男にも奉仕してますよ。
粗チン・インポなんでもござれ!
透留くんが自分のチンチンで、インポになったスケベイタリアオヤジの
“ボッキの魂”を演じて見せたのは大爆笑ですね。
よくじじいの顔に自分のチンチンをすり寄せられたモンだと(笑)。
ここまで来たらもうギャグの域ですねもはや。
それとどんなピンチになっても最後には円く収まってるのがGOODです。
透留くんがどんなにスケベなことしても女性にひどい目に遭わされてないのがいいね。
そのおかげで気持ちよく笑える。
946 :
名無し野電車区:05/01/16 22:48:06 ID:H61uuUwl
ここまで読んだw
947 :
名無し野電車区:05/01/17 01:41:23 ID:/7vDLvXd
948 :
名無し野電車区:05/01/17 07:52:16 ID:efi8xZqQ
10年前の今日のポートライナー
949 :
名無し野電車区:05/01/17 12:35:44 ID:Yf8XZRlN
サロ112-100番代。
伊豆箱根鉄道乗入用に残したサロ152-100番代を改造したとオモタら
即あぼーん。これならサロ152のまま一生を終らせてやれば良かったのに。
950 :
名無し野電車区:05/01/17 12:43:49 ID:5f3Owuln
951 :
名無し野電車区:05/01/17 17:05:30 ID:Jc1wyjvH
>>937/938
パーツ流用では9000系への流用とかもあるけどすごいのは
1万系NRAのパーツ流用だったような気がする。新宿線用に
作ったグループには101・701もそうだけど501系の流用
には驚愕だった。まさか釣り掛け車のパーツまで使って!とオモタ。
まあ701系のクハが恐ろしくぼろい台車を使っていた前科もあるし。
えらい古い話ですまんが、昔九州の鉄道?が外国に超豪華列車を注文して
完成したときにはその鉄道は国策で国鉄になってしまい、結局その豪華列車は
使用されることなく解体されたって言う話を聞いたことがある。明治時代の話らしい。
953 :
名無し野電車区:05/01/17 22:01:22 ID:yjcKnxSj
京浜東北線が、銀色になりつつあったころ
軽トラックに特攻されてベコベコになったのがあったなぁ。
休日とはいえ、蒲田以南を9時間も止めたうえに
ベコベコの車両が復活してきたのは驚いたものだ(w
>>951 違う違う。
その501系は釣り掛けの501系が引退した後改造された
>>937にある3代目のこと。
足回りは101系と同一品で、パワーはその後の西武にまたとない強さだったとか。
故に出力の違う701系列とは加速時の歩調が合わず、異端児として早期に廃車された。
701系の部品は更新時に載せ替えたMGを廃車時N2000系に流用したぐらい。
4000系や10000系の場合、山岳用途の「101系の足回り」が欲しかっただけだから。
501系つながりで漏れはE501系をあげる。
何のための新車だったんだ?
E531系に置き換わったら恐らく邪魔者扱いか若しくは田舎へ転属、、下手すりゃ廃車だ。
かわいそうと言うより哀れ。
>>954 1908年製造って・・・・もう100年前じゃねえか
写真が残ってるってすごいな、というか1956年まで生き残ってるのも奇跡みたい
ある意味幸運なのかもな
958 :
名無し:05/01/18 20:29:04 ID:nqPxxILn
>>956 E531製造終了後は「朝ラッシュ専用」だろうね。
走行距離伸びずに廃車の予感。
>>958 トイレがないのが致命傷だな。
今でさえ上野〜土浦間の固定運用にしかついてないし。
しRで唯一のドレミファインバーター搭載車なのに。
東武2080系。
地下鉄日比谷線直通用の2000系のうち、車齢の若いモハ2550・2650を1
987年と1989年に改造して野田専用にしたものである。先頭車化改造、電装解除を
実施した車両であった。6連2本が登場したが、全車非冷房(冷房搭載困難)で、
電装解除などの仕様変更が故障の頻発を招いてしまい、1992(平成4年)に
あっけなく廃車に…。
961 :
名無し野電車区:05/01/18 22:54:05 ID:ldBqKpnl
武蔵野鉄道5560
戦前は貴重な関東ロマンスカーなのに東武10系・京急231形以下の知名度
E501は直流型(209)に改造、
インバータはKQ逝きになりそう。
>>962 マジレスするとだな、ヨ501の機器は酉の485みたいに
「直流区間しか走らないなら変圧器関連外せばいいじゃん」ってわけにはいかんのよ。
やるとすればヨ231か531準拠の機器と載せ換え、まぁ現実にはそのまま使い倒して廃車だろう。
どちらの場合でもシーメンスのVはその時点であぼーんだ。
964 :
名無し野電車区:05/01/18 23:18:17 ID:ol5mMW5B
そういえば、JRの2005年度予算に京浜東北線の新車置き換え予算がつきそうとの話が…
設計予算らしいので登場は3年くらいあとかな。
965 :
名無し野電車区:05/01/18 23:36:34 ID:FeHdVjia
966 :
名無し野電車区:05/01/19 00:13:15 ID:eoVdRONo
旧型国電クハ79929。吹田で改造を受け、史上初のL/Cカーになったが
一度もクロスで営業運転されぬまま改造後たった5年で廃車となった。
>>953 その復活したサハ209の画像、どっかに出てない?
>E501
Qに叩き売れないかな?
969 :
名無し野電車区:05/01/19 09:56:12 ID:Nq/8Dm8l
105系500番台
970 :
名無し野電車区:05/01/19 12:17:14 ID:jVGXYVOx
>>968 50Hz専用なんだが
交流機器総交換するしかないね
972 :
名無し野電車区:05/01/19 12:50:50 ID:TNnpcH9i
115系550番台・・・・いつまで走らされる?
973 :
名無し野電車区:05/01/19 17:15:32 ID:BT6lM9eB
>>972 あと20年は走らせます。
西日本国有鉄道
974 :
名無し野電車区:05/01/20 09:18:59 ID:YcTf9geJ
975 :
名無し野電車区:05/01/20 11:58:51 ID:9R3UmP0u
ヨ501系はいっそJRコヒに叩き売りするか。
乗客死人でそうだがw
976 :
名無し野電車区:05/01/20 12:24:44 ID:/RDGwfJo
>>975 どうせならわが社にお売りください
西日本国有鉄道下関支店
977 :
名無し野電車区:05/01/20 12:29:38 ID:13dtLDbb
まあ、501の余生は仙台の朝夕のラッシュ時に使われるだけって感じだろうな。
10両でも今の仙台のラッシュだったら1本くらいは使えるだろ。
979 :
名無し野電車区:05/01/20 16:27:32 ID:9R3UmP0u
運転台つけて全部5連に。。。。ってやらねーか。
980 :
名無し野電車区:05/01/20 18:03:57 ID:N/nigrN7
作られて20年足らずで廃車されるのと
寿命過ぎてもいつまでも走らされるのと
どっちがいいのだ??
981 :
名無し野電車区:05/01/20 22:22:29 ID:lBks3dVC
>>980 オレは前者かな・・・・・・?状態がよければな。
982 :
名無し野貨車区:05/01/20 23:16:22 ID:/sj6Ta6h
スハネ25−700。
改造からわずか13年で廃車。
せめてあさかぜで使わないなら北斗星に投入するべきだったと思う。
983 :
名無し野電車区:05/01/20 23:47:34 ID:SaJMKW+h
京浜東北線は、すでに新車の設計予算がついたというのに…
さすがに、京浜東北線は地味な感じがあっても酷使され具合は山手線とさほどかわらないし…
つうか朝の上野駅の京浜南行の混み具合は山手外回りよりも上。
ドア閉めるのも大変だ。
985 :
パクって須磨祖:05/01/21 00:39:42 ID:47sXWkNX
>>980 人生若くして病気(事故)でこの世を去るのと
財産全てを失いホームレスとして余生を過ごしのと
どっちがいいのだ??
986 :
名無し野電車区:05/01/21 07:59:31 ID:KolVc8ob
さあ?
987 :
名無し野電車区:05/01/21 09:58:41 ID:zt0yZtGZ
987
988 :
名無し野電車区:05/01/21 10:45:57 ID:fOoIAqt/
現在「ぐるっとさんりくトレイン」で走ってる「kenji」
元は新ニイのアルカディア
上越線で走行中に出火、中間のキハ28だか58がアボーン
残りがその後「kenji」として復活したらすぃ
989 :
名無し野電車区:05/01/21 11:00:48 ID:Qk13ZQhJ
>>988 長生き=幸運と定義するのであれば、中間のキハ28なんかは超幸せものだぞ。
貴重な1次製造車だからな。
991 :
名無し野電車区:05/01/21 11:58:17 ID:zt0yZtGZ
991
992
993 :
名無し野電車区:05/01/21 13:12:39 ID:5uRHDmLi
神ホシの113系はどうやろか?
995 :
名無し野電車区:05/01/21 14:59:31 ID:zt0yZtGZ
995
996 :
名無し野電車区:05/01/21 15:00:18 ID:zt0yZtGZ
埋めるぞ996
997 :
名無し野電車区:05/01/21 15:01:28 ID:zt0yZtGZ
997
998 :
名無し野電車区:05/01/21 15:02:14 ID:zt0yZtGZ
998
998
1000 :
名無し野電車区:05/01/21 15:02:55 ID:Zo+cI+jj
た
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。