1 :
名無し野電車区:
丸いやつって掴みにくくて手が痛くなるよな!
2 :
名無し野電車区:04/10/10 11:31:31 ID:QDaRGRjE
ソウダネ!
俺のスレか?
4 :
名無し野電車区:04/10/10 14:32:14 ID:rhD3GMB1
リコ可愛いよリコ
5 :
名無し野電車区:04/10/10 16:19:39 ID:+GqZtufr
. |
>>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
6 :
名無し野電車区:04/10/10 16:45:25 ID:p172x/R1
. |
>>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
8 :
名無し野電車区:04/10/12 15:36:54 ID:8wlgBEyj
「後ろ4両、緑の吊革の車両は京王八王子行きです。」
9 :
名無し野電車区:04/10/14 18:34:42 ID:kjxMLAWE
ξ
_人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)_
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
 ̄― :::::
, '´ (・) (・) `‐、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ // ヽ-、___ ,-r' ヽ <
>>1 糞スレ立てんな!蛆虫!氏ね!
| ! ! ノ`'ー--‐‐'´ヽ .| \________________
.| ! j .|
| |
'i _ ノ'
`''─ _ _ ─''´
10 :
名無し野電車区:04/10/16 14:13:53 ID:cgeMmAkm
吊革ってどこにも革がない気がするんだが。
11 :
名無し野電車区:04/10/18 03:07:58 ID:T5BP7jDv
丸形吊革って握りづらいし、古くさくて萎える。
皆は丸形、六角形型、おむすび型のなかで、どれがいい?
あと線路方向と枕木方向では?
線路方向の丸型がいいです。
13 :
名無し野電車区:04/10/18 04:55:11 ID:YrfZHE+X
線路方向の吊革をつかむと肘が横を向くから、
揺れた時に隣の人に当たりそうになる時がある。
それに人間工学的には手首が垂直なほうが自然なんじゃなかろうか。
丸型がレール方向を向いてるのはレール方向のパイプに吊す
構造上の都合と解釈してるが。
一昔前の103系は○と△が不規則に混在してたな。
大阪市営地下鉄は長堀鶴見緑地線だけ△
16 :
名無し野電車区:04/10/21 18:43:19 ID:Vgp2nq+e
レール方向の半円タイプもあるよ。
17 :
名無し野電車区:04/10/21 18:47:31 ID:ZNAj48RZ
JR201系のつり革と西武2000系のつり革ならJR201系の方がいい。
西武のつり革は丈が長いから揺れる揺れる。おっと、と、ってかんじ・・・。
18 :
名無し野電車区:04/10/21 18:53:30 ID:dCR49tXE
>>14 ハマ線糊ですが懐かしいです。
小さい頃良く当てっこしてました。
新京成は皮を押さえるアクリル(?)の部品が省略されてるがあれは
スーツ着た人間がネクタイ締めてないみたいで萎える。
20 :
名無し野電車区:04/10/27 02:52:28 ID:IwQjUSbl
なんで関西の電車の吊革は革の部分がダラ〜ッと長いの?
21 :
名無し野電車区:04/10/29 19:43:30 ID:6l8YUmWg
吊りageときます
個人的に持ちやすいのは三角型吊り革。
23 :
名無し野電車区:04/11/01 10:45:35 ID:ochprzSV
上のバーを掴むのでどっちでもイイ
24 :
名無し野電車区:04/11/02 02:45:41 ID:2mLgTt86
おねーちゃんの乳を掴むのでどっちでもイイ
25 :
名無し野電車区:04/11/02 02:48:11 ID:LPwCaXMr
京阪みたいなつり革って他にあるん?おれてるやつ
26 :
名無し野電車区:04/11/02 20:27:27 ID:BgM92GYp
>>23 北総7000系は、デビュー当時、つり革がなく、バーがつり革と
同じ程度の高さに設定してあり、そこをつかまなければなりませんでした
(もう25年以上前の話ですが)
27 :
名無し野電車区:04/11/06 19:42:34 ID:5wkYbrj3
バスの場合は吊革みたいなグラグラする物をつかんでたんじゃ
転げそうになるから棒をつかまざるを得ないよ
28 :
名無し野電車区:04/11/06 19:48:14 ID:bVo/Puvg
福岡市営やJRQ103の吊革は路面電車みたいな安っぽいやつなので萎え
29 :
名無し野電車区:04/11/06 20:06:04 ID:XrN43qdi
○だな。慣れの問題。
30 :
名無し野電車区:04/11/06 20:57:29 ID:KEbi8smT
31 :
名無し野電車区:04/11/06 21:57:40 ID:bVo/Puvg
福岡市営やJRQ103の吊革は路面電車みたいな安っぽいやつなので萎え
32 :
名無し野電車区:04/11/06 22:02:50 ID:XrN43qdi
>>30 特に変形してるとの指摘は受けたことがありませんな。
単純に○方が前後動に強いと思う。
33 :
名無し野電車区:04/11/06 22:10:53 ID:ybPbqKpP
ガキの頃、つり革に手が届いた時には感動した。
誰もいない車内。
思わず、吊革で懸垂をしてしまったあの頃
35 :
名無し野電車区:04/11/10 19:22:59 ID:BuQSPUjh
国鉄のおむすび型つり革(都営で似た形が現役だね)の広告部分って活用された?
36 :
名無し野電車区:04/11/10 23:37:49 ID:wFleV2n3
束の103系車両更新車タイプの吊り革が一番掴みやすい
底辺が微妙に湾曲してるのがイイ
37 :
名無し野電車区:04/11/13 17:17:38 ID:fmJH8Pra
ブランコみたいに腰掛けられるくらいの巨大な吊革きぼんぬ
38 :
名無し野電車区:04/11/13 18:34:20 ID:O3axLyaH
関西の私鉄等でつり革の長い車両があり、カーブなどでゆれると一斉に網棚に当たって「カチャッ、カチャッ」と音を立てるのに萌え。
39 :
名無し野電車区:04/11/14 07:30:38 ID:GFlN97V8
近鉄の古い車はアホみたいに長い・・・オマケによく揺れるから・・・orz
40 :
名無し野電車区:04/11/14 09:42:18 ID:b0e9iRec
>>38 網棚に当たるような吊革なんて設計ミスと言わざるを得ない。
41 :
名無し野電車区:04/11/14 20:54:15 ID:3ZQyQudE
43 :
名無し野電車区:04/11/15 22:15:03 ID:hq6KyzUJ
西武はカーブ多くて揺れるのに吊革少なくて鬱
44 :
名無し野電車区:04/11/15 22:19:20 ID:Pc74izNi
西武は20000系だけでいいからおむすび型きぼんぬ
45 :
名無し野電車区:04/11/15 22:21:36 ID:IPZC2Au7
ベルトが長いと転げそうになった時に強く引いても
振られるから役に立たないんだよな。
46 :
名無し野電車区:04/11/17 22:10:42 ID:dC+iNWaZ
>>44 それより在来車にもドア付近の吊革増設しる!性撫のどあほー!ちんぽー!
47 :
名無し野電車区:04/11/22 22:49:51 ID:KiCtulQU
半球も吊革少な杉・・・足りてるの?
48 :
名無し野電車区:04/11/23 12:44:04 ID:utJKan7U
小田急はつり革多いよね。
49 :
名無し野電車区:04/11/23 12:49:08 ID:aThDcDc5
東急は通路つり革が3列あるものだから、車内移動時のため歩いていると頭に当たって痛い…
メトロ車・東武車は2列だから当たらないのに…
50 :
名無し野電車区:04/11/26 16:46:50 ID:yX8bK5LP
満員電車から降りる時に、引き寄せてつかんでた吊革から手を離すと人の頭に当たりそうな時に困ってしまう。
51 :
名無し野電車区:04/11/26 16:58:37 ID:WykvkKsP
>>47 関西の私鉄ってのは元来車内に高級感を出すためにつり革を少なめにしてある。
ドアの握り棒もなかったりする。
52 :
名無し野電車区:04/11/26 17:33:23 ID:KBRbkN76
>>14 その△って線路に平行な“おむすび型”?
なら三鷹区のK6,中原区の30とかにもあったな
53 :
名無し野電車区:04/11/27 10:41:53 ID:KN50QfpE
初めて名鉄に乗ったら天井から直接吊るしていて驚いた
54 :
名無し野電車区:04/11/27 15:08:00 ID:Qv+bk5ne
>>51 ドア横の手すりは必ずあるぞ。
ロングシートの端のポールは無いものが多いが。
昔から気になってたことなんだけど
吊り革には大抵何処の車両にも「ミカミ」って刻印があるよね
この「ミカミ」って何だろう 製造メーカー名か
だとしたら物凄いトップシェアな気がする
何処の会社の車両に乗っても大抵「ミカミ」だった気がするのだが
56 :
名無し野電車区:04/11/29 22:25:41 ID:XeilUAKy
リコ(・∀・)!
止め具ほっしゅ
で、ミカミって何なんですか
60 :
名無し野電車区:04/12/08 01:18:37 ID:NYoRwx0J
丸形と三角形のほかに半円形の持ち手と長方形の革カバーみたいなのが一体になってるタイプがあるな。
>>60 そのタイプが一番好き。レールと平行に配置されるやつね。
関東ではマイナーで関西・九州ではメジャー。
62 :
名無し野電車区:04/12/10 21:40:45 ID:qymh+UVl
2本支持はハズだけ?
63 :
名無し野電車区:04/12/14 05:13:15 ID:CD5gbwaF
64 :
名無し野電車区:04/12/14 05:42:38 ID:1tmOY6uW
長いやつは結局体が持って行かれてしまい、意味半減。
長い場合は隣り合う2本の吊り革を、まとめて握る。
Vの字のような感じ。
66 :
名無し野電車区:04/12/18 19:23:00 ID:JdeQtg/e
東急・小田急はつり革多い
トトロは少ない。特に1987年以前の車両
67 :
名無し野電車区:04/12/23 14:41:45 ID:5G24sMtx
ミ・д・ミ ほっしゅ
69 :
名無し野電車区:04/12/29 19:07:58 ID:q+cnuq4y
京王の緑色の吊り革って、まだあるの?
あれは清潔感がイマイチだと思う。
アイデアは良いけど。
>>70 あるよ。
清潔感がないとは思わないけど、なんか色が毒々しい。
72 :
名無し野電車区:05/01/07 01:10:49 ID:ov5WS2N3
海外には輪になってない掴むだけのタイプもあるようだ。
保守
sage
75 :
名無し野電車区:05/01/13 22:14:04 ID:IleifNW5
▲がいい。
76 :
名無し野電車区:05/01/14 18:24:13 ID:eh1vYPcI
束の701系0番台はデビュー当時○だった
後に△に取り替えられたけど
78 :
名無し野電車区:05/01/16 09:38:10 ID:iw8AMvVZ
79 :
名無し野電車区:05/01/19 16:56:53 ID:sXyEVjjD
813系なんかは最初△だったのが増備途中でコストダウンのために○に変わったんだが
たかだか形が違うくらいでそんなに値段が違うものなのか?
80 :
名無し野電車区:05/01/19 21:26:38 ID:oXwVGBKH
○はプラスチック部分が少ないからでは
81 :
名無し野電車区:05/01/20 01:47:30 ID:Ftq8UQx/
>>79 △は○の2倍ほどの制作費がかかるらしいよ。
RJ誌の2001年10月号に書いてあった。
千奈美に吊革の間隔は肩幅ではなく、進行方向に向かって平行に並んだと仮定して、
胸の厚さを基準に考えられているのだそうだ。
俺んちの地元の鉄道のつり革は×形ですが何か?
83 :
名無し野電車区:05/01/25 22:45:23 ID:pJFDThTk
小田急は優先席付近のつり革が黄色。
84 :
名無し野電車区:05/01/26 19:39:40 ID:Ih0NhWQ2
>>81 それって実際のところ△メーカーがぼったくってるだけなんじゃないのか?
そういや、アメリカのバスで皮(実際は人工樹脂だか)だけってのもあるな。日本では日の目を見なさそうだけど。
86 :
名無し野電車区:05/02/03 21:57:13 ID:sVb4Iqec
岡電のKUROは本革製の吊革だそうで・・・
87 :
名無し野電車区:05/02/07 23:26:41 ID:UACyFcBX
おにぎり型萌え
88 :
名無し野電車区:05/02/08 00:46:51 ID:Jeu61FqZ
89 :
名無し野電車区:05/02/10 16:20:00 ID:zT0T+fKk
はねage
90 :
名無し野電車区:05/02/13 13:42:45 ID:3vzKebKK
 ̄|
○
おにぎり
ドーナツ
カマボコ
92 :
名無し野電車区:05/02/21 23:41:23 ID:arXX33t6
ぶーらんぶらん
94 :
名無し野電車区:05/03/03 00:37:24 ID:lREuEf0A
リコ
95 :
名無し野電車区:05/03/04 18:48:15 ID:M0VMRJLA
東急の優先席付近のつり革,○から△に変わってる
96 :
名無し野電車区:05/03/04 19:04:09 ID:Pi/whAis
都営大江戸線の車両のつり革は、80年代初頭の国鉄103や西武の電車に付いていた
三角形+広告枠が一体化した奴と似ているな。
西武は1988年頃に全車両一斉に○+ベルト部分プラカバータイプに交換されたな。
>>63 V
○ ←こんな感じで、ベルトが2本付いている奴では?
仙台市交通局のバスがこのタイプ。
97 :
名無し野電車区:05/03/05 08:56:56 ID:OmIsFbiF
「ミカミ」
大阪にある三上加工材という会社です。
つり革、連結部のホロを作ってます。
>96
鉄道ではそこまでする必要はほとんどない鴨根。
でも「軌道」だったら・・・
99 :
名無し野電車区:05/03/09 19:51:16 ID:Tt2cMmOs
age
| | | | | | | | | |
○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ △ △
101 :
名無し野電車区:05/03/11 13:06:05 ID:/aOdmWO/
age
102 :
名無し野電車区:05/03/11 19:45:40 ID:wWdcHBRW
>>102 イヤリングかよw
ところでなんでそれクリックすると画像表示ソフトが起動するんだ?俺だけか?
みまちがった。髪についてたのか。
105 :
名無し野電車区:05/03/12 21:37:55 ID:Bh8lTsPM
106 :
名無し野電車区:05/03/15 14:06:37 ID:u+qUcyZH
hosyu
107 :
名無し野電車区:05/03/15 19:50:58 ID:Lhk8Hhfd
108 :
名無し野電車区:05/03/18 04:08:06 ID:ZQqd9l3l
∧_∧
( ・∀・) | |
と ) | | ガッ
Y /ノ 人
/ ) < >__∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>107
JR束201系豊田区の車で、10年位前にすごいつり革を見たよ。
線路向き△、○、枕木向き△が一つのセクションに付いていた。
110 :
名無し野電車区:05/03/18 14:03:46 ID:CvGQbmts
>>109 その△ってレール方向にゴツいやつ(都12などにあるやつ)?
なら10年前くらいには今の○つり革編成の一部にあったな。
T18とか
>>110 オレが見たのは、都営のような線路向き△が主で、
いくつか○があって、ドア付近が枕木向き△だった。
112 :
名無し野電車区:05/03/18 14:16:33 ID:CvGQbmts
>>111 つり革が交換されずに増設されたやつか
貫通編成にあったかも。
>>112 悪いけど、あの吊り革の不揃いさは笑ったよ。
あまりにもみすぼらしくて面白くて。
豊田の10両貫通編成だったよ。
多分初期編成だったような希ガス。
114 :
名無し野電車区:05/03/18 21:40:40 ID:QY6OdHP/
E531系の吊革、早く試してみたいもの。
115 :
名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:35:47 ID:82/9kakw
\
○
116 :
名無し野電車区:2005/03/23(水) 20:20:35 ID:y4OHZujs
最近最強線の205に優先席部分のつり革が緑になったのがあるな
118 :
名無し野電車区:2005/03/24(木) 20:28:10 ID:uZ2s89j2
>>117 部分的に青→白→黄緑になったところがあるな
ハエ26,27,28で○のままだが
119 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 15:35:36 ID:BmopvZqy
‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖
○ ○ ○ ○ ∧.||∧ ○ ○
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| │|
∪∪
120 :
名無し野電車区:2005/03/28(月) 23:59:55 ID:1mLJ22uv
酉の221は転クロ部分にも吊革増設されたけど、膿の311やQの811はどうなの?
増設されてないよ。
そんなに混まないもん。
122 :
名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 00:02:38 ID:vbhK5zFX
へへへ
123 :
名無し野電車区:2005/04/03(日) 20:32:35 ID:xwoD4UGJ
age
124 :
名無し野電車区:2005/04/03(日) 20:36:39 ID:X6RQvVFY
札幌市電の330の吊革、広告欄○とベルトの2箇所だったな…。10円で買った俺は…。
125 :
名無し野電車区:2005/04/04(月) 19:23:51 ID:roOwccmw
age
126 :
名無し野電車区:2005/04/05(火) 16:10:49 ID:kANDBioK
保守
電車が揺れて強く引っぱるとベルトと輪が擦れてギシギシ言うのなんとかならんのかね?
128 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 16:26:07 ID:8PIIqFce
材質の兼ね合いだな。確かに耳障り。
129 :
名無し野電車区:2005/04/11(月) 23:20:50 ID:yHn1wVWF
救済あげ
130 :
名無し野電車区:2005/04/14(木) 22:52:33 ID:SCP5LWc+
たまにネットリした吊革握ると、その日一日が終日鬱・・・○| ̄|_
131 :
名無し野電車区:2005/04/16(土) 10:17:37 ID:bhVOz/kk
ウヤ情で531系の吊革見たけど・・・ _| ̄|○
132 :
名無し野電車区:2005/04/18(月) 11:37:17 ID:U1QfGUnd
hosyu
133 :
名無し野電車区:2005/04/21(木) 01:42:53 ID:vtVA+S0b
光触媒加工を施して付着した汚れを自然に分解する吊革って作れないかな?
134 :
名無し野電車区:2005/04/22(金) 20:23:01 ID:dOysg1JH
可能だろうが、壮絶なコストが掛かって実用化もヘッタくれも無い気がする
営団3000系の話題はまだ出ていないようで・・・
136 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 22:34:36 ID:/8E77449
137 :
名無し野電車区:2005/04/29(金) 13:21:53 ID:o8l8qqmx
ベルト部分にプラカバー付いてる吊革で遊びが少ないタイプの奴いいね。急加減速時
とか立ってても楽
138 :
青梅鉄道:2005/04/29(金) 15:38:11 ID:ZEPRnEfy
多数盗まれました
イベントでも10−50円程度なんだけど
国鉄113の灰皿はプレミヤだけどね
139 :
名無し野電車区:2005/04/29(金) 20:20:03 ID:BswpM05j
札幌市営の吊革も全て10円也
140 :
ばね吊り:2005/05/02(月) 23:53:24 ID:eBEY/kYB
路面、地下鉄ではばねで収納されるタイプがあったね
速度を出したとき、つり革同士ががちゃがちゃはうざいからね
141 :
名無し野電車区:2005/05/04(水) 21:32:43 ID:l7qXdD9v
クソ忙しいときに「停止位置直しますので」って聞くのは恐ろしい。オーバーラン、漏れは一回しか経験した事無いな。
そういや運転士らたまに何か、研修してないか?
142 :
名無し野電車区:2005/05/04(水) 21:33:51 ID:l7qXdD9v
ああ、誤爆。スマソorz
>>140 え、意味がよくわからんのだが?
143 :
名無し野電車区:2005/05/06(金) 20:38:46 ID:6OJLcph9
リコ式のことでは?
144 :
名無し野電車区:2005/05/10(火) 00:24:16 ID:bqfZ4n7d
びよよよよーん
ぶーらんぶーらん
146 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 10:05:03 ID:7GnmHiL5
hosyu
147 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 12:32:52 ID:n1m9ZRYs
age
‖ ‖
○ ○
149 :
名無し野電車区:2005/05/22(日) 01:00:52 ID:yUP/pdEF
207系が握りやすい△型の吊り手だったら事故の犠牲者がもっと少なかったかも知れないな。
吊り手から手が離れて吹っ飛ばされた人もいただろう。
150 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 00:45:04 ID:QcfSt57/
151 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 13:51:36 ID:0Tih689w
リコ式
昭和50年代あたりまで営団地下鉄(現東京メトロ)の車両(昭和41年製の東西線5000系2次車までの車両)に装備されていた吊手です。
バネが内蔵されていて手を離すと自動的に定位置に戻る構造になっています。昭和2年、旧東京地下鉄道1000形製造時に米国リコ社
から輸入されたのでリコ式と呼ばれています。取っ手の部分が水滴の形をしているのが特徴で、東京メトロ東西線葛西の地下鉄博物館
に、このリコ式吊手を装備した車両、東京地下鉄道1000形1001号が展示されてます。
152 :
名無し野電車区:2005/05/29(日) 01:32:49 ID:zr1FoPlb
おけいはんにあったような
京急も優先席部分の吊革が黄色になったのがあるな。
広告が持ち手部についてるのってどこの会社??
155 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 08:06:56 ID:/YHsFDEt
>>154 都交通局、昔のJR束(今は全滅)
JR酉にはかなり多くある。
156 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 10:47:50 ID:ZFWGzvoL
東武30000系も優先席の吊革 オレンジになりますた
○
160 :
160:2005/06/10(金) 13:26:17 ID:VjNM7teG
定期保守
161 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:07:44 ID:k2pXQ6O0
ディズニーリゾートラインのつり革が最強。
保守
保守
164 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 14:27:23 ID:/GevmZs/
165 :
名無し野電車区:2005/06/26(日) 15:01:12 ID:A3d/yWgG
>>164 遠い場所から引き寄せてつかまっているつり革から手を離した時に
隣の人の頭に当たりそうな時にはよさそうだな。
‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
167 :
名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:42:36 ID:1gizKArm
東武も東急同様シルバーシート部のつり革は△だな
小田急だけ○+△
168 :
名無し野電車区:2005/06/28(火) 23:19:15 ID:cmXvtOhw
はねage
169 :
名無し野電車区:2005/07/03(日) 21:02:35 ID:bAmTdnol
倫敦地下鉄の吊玉age
保守
倫敦地下鉄爆発sage...
172 :
172:2005/07/11(月) 10:54:30 ID:B7oTTGrp
定期保守
173 :
名無し野電車区:2005/07/13(水) 05:24:31 ID:MQ/+zssZ
黒吊革age
‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
〜○
〜○
〜○
〜○
〜○
176 :
名無し野電車区:2005/07/17(日) 22:41:42 ID:JYfQeRjU
広告枠付おにぎり型が好き
177 :
近鉄KLマニア:2005/07/19(火) 13:26:44 ID:TOAedb0R
近畿日本鉄道の場合
近鉄従来型(シリーズ21、LCカー以外)
‖
○
近鉄最新型(シリーズ21、LCカー)
‖
△
です。
178 :
名無し野電車区:2005/07/19(火) 14:01:11 ID:WBwmhTga
‖
‖
□ ‖
こんな吊革出ないかなw ‖
。。
〇
ディズニーリゾートラインの吊革サイコー!
321系はオーソドックスに「○」?
三角形の吊革は汚物の証
E531の握りやすいと思うのは俺だけですか?
183 :
名無し野電車区:2005/07/26(火) 10:56:39 ID:IFzEvBPA
自分で力を入れて握ってなくても吊革が手をつかんでくれる手錠形吊革キボンヌ。
保守
186 :
名無し野電車区:2005/08/02(火) 20:55:06 ID:HyRBLlcb
あげ
187 :
名無し野電車区:2005/08/02(火) 20:57:38 ID:WYpgG1TV
sage
188 :
名無し野電車区:2005/08/03(水) 22:32:49 ID:eP7AFEuK
吊り革を、握ったら、手が切断する切断式吊り革ギボンヌ
手を握ったら、100円取られる有料吊り革ギボンヌ
手を握ったら張り付く粘着つり革キボンヌ
手を握ったら吊り革が落ちる落下式吊り革ギボンヌ
ミ カ ミ ー 2
手を握ったら殺される殺害式吊り革ギボンヌ
手を握ったら手がなくなる腕紛失式吊り革ギボンヌ
いつからここは「新型の(意味不明な)つり革製造を熱望するスレ」に、なったんだ?
197 :
名無し野電車区:2005/08/08(月) 05:07:58 ID:PJALlARX
>>190 束ならやりかねんな。
Suicaをタッチすると100円引かれて握り心地のいい「グリーン吊革」が出てくるとか。
手を握ったら1億円とられる高額有料式吊り革ギボンヌ
三角の吊革って強く引っ張っても折れたりしないのかな?
持つ部分は頑丈そうだが、「革」との接合部分が案外弱そう。
三角形の吊革はやっぱり汚物の証し
201 :
名無し野電車区:2005/08/12(金) 23:59:10 ID:uz8bJG3L
>200
(゚Д゚)ハァ?
ウザいガキがぶら下がると自動的に切れる吊革きぼんぬ。
203 :
名無し野電車区:2005/08/16(火) 23:42:15 ID:h+cvUPVk
204 :
名無し野電車区:2005/08/20(土) 01:30:16 ID:sOPohmO9
丸い吊革をつかんだらなんかヌルヌルするから回してみたらもっとヌルヌルしてた。
205 :
名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:28:25 ID:SinVsmNU
丸い吊革をつかんだらなんかヌルポヌルポするから回してみたらもっとヌルポヌルポしてた。
206 :
名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:31:00 ID:QmvsjNR2
昔の江の電も実際に切れた
ブラインド?の木製鎧戸もガタガタいって外れたし。
207 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/08/25(木) 02:53:11 ID:Vqwof1MU BE:80698144-
>>205 丸い吊革をつかんだらなんかガッガッするから回してみたらもっとガッガッしてた。
208 :
208:2005/08/29(月) 15:16:51 ID:gOR3Z6jI
定期保守
手を握ったら、宇宙センター直行する、宇宙センター直行吊り革ギボンヌ
昨日の夕方上りのTX、吊革にぶら下がるDQN工房2名・・・(-_-;)
211 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 01:02:01 ID:B+IJjYzs
朝ラッシュ時には立ち客も出る普通列車のグリーン車にも
高級感溢れるプラチナの輪をイタリア製の本革で吊ってほしい。
212 :
名無し野電車区:2005/09/08(木) 22:46:31 ID:QOk8PWKe
ようやくドケチ堤鉄道が在来車の吊革増設に着手したね。
213 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:57:09 ID:KFTaDpTY
転クロは座席部分に吊革を付けるよりは
京急2100のように向きを前向き強制にして
座席の取っ手につかまりやすくしてほしい。
214 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 23:43:11 ID:5zuonaJq
215 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 23:45:57 ID:2D/TOFfz
西武は、1988年に△を一斉に○に交換したな。
登場当初から○なのは2000N系からだな。
216 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 19:49:56 ID:YZa8Vye1
握りにくくなって改悪だな
つい先日相鉄9000系に○から△に交換された編成が現れた。
今のところ9704Fのみだが今後他の編成にも波及しそう。
218 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 14:59:56 ID:miM5v0Gk
握りやすくなって改善だな
219 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 17:34:08 ID:toTq6hkB
四角の吊革は無いのか?
>>219 ‖ ‖ ‖
Д Д Д
↑こういう形ならあるぞwwwww
222 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 23:37:48 ID:5RWGV8aG
保守ピタル
>221
常磐線のヨ531でわ?
いや、東急9000の内装リニューアル車だな
あれは握りやすくて良い。ただ、全然普及してない
225 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 02:23:23 ID:Wy6xT5SR
┃ ┃ ┃
┻ ┻ ┻
こういう形がいいな
>>225 タンスと天井の間に置く防災用品ですか?
227 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 14:10:03 ID:nEeBgkS5
吊革の代わりにブランコを吊り下げたらどうだろう?
つかんで立ってるより腰掛けられた方が楽だろう?
228 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 22:07:24 ID:XrwkEmSt
西鉄3000系は吊革少なそうだね orz
229 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 22:19:12 ID:F6MAg0Vv
当方関東人だが、
こないだ御堂筋線のってつり革の少なさに落胆した。
230 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 23:11:17 ID:bos/Wtsg
商品名:『トヨサンベルト』・・・三上加工材(株)製って知ってた?
>>229 東京でも「地下鉄」がドア付近上部に吊革付け出したのは、ここ数年のこと。
ドア付近につり革を設置してないのは意図的か?
233 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 23:05:03 ID:aFHASE9s
高シマ211系、ドア付近の吊革後付け。
>>232 以前は「出入口付近の流れを阻害するから」という理由で・・・
235 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 19:43:06 ID:KDAaJZw9
転換クロスの通路部分の吊革は左右2列じゃなくて真ん中に1列付けてほしい。
左右に立ってる人は座席の取っ手をつかめるから吊革はいらんだろ。
236 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 19:51:41 ID:/3RTQF1T
>>224 なぜか3254の7B扉のあたりにもあった。
9000系からの転用かな?シルバーシートのつり革変わったし
>>235 中央1列と取っ手だけでは足りません・・・221・223系新快速。
238 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 20:18:54 ID:CbAdxI/B
「緑の吊革」が緑に見えない・・・
239 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 19:55:50 ID:ERF7qTND
オレンジの吊革って在京私鉄だけ?
240 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 00:23:25 ID:7SdkVlg9
茶色い吊革なら見たことある
蛍光グリーンの吊革もあるよ
優先席のオレンジ吊革採用してるのって何処?
小田急・東急・江ノ電・多摩モノレール(ロング改造車)は見たことあるんだけど。
京急・西武
メトロ。
東武
関東大手みんなかよっ!
247 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 23:47:24 ID:ITKMWB9e
透明の吊革はないな。
248 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:14:01 ID:0aAcCJQu
東武は8000とか5050とかにもオレンジ吊革つけはじめたらしいな。
他は○なのに優先席のところだけ△
249 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 09:20:23 ID:9bCAQEwU
―
|
○
250 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 13:37:05 ID:ylc882PG
国鉄型の車両よりもJRに入ってから製造された車両の方が吊革の位置が高い気がするのは気のせいか?
251 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:42:57 ID:+Ar8qmDB
252 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 15:40:02 ID:5BLjdJ3D
国鉄時代はドアの前の吊革がなかったからじゃないのか?
○△□
三つの星があったとさ〜
知らん。
257 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 11:46:59 ID:0Q+vqMut
つり革を薬指と小指だけで握って握力を強化汁
258 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 23:19:06 ID:aZ8RE7+A
はねあげ
>>256 知ってる奴は25歳前後w
ポンキッキネタだから今でもどこかで動画公開されてるよ。
260 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 17:00:18 ID:xs+Jw4Yl
革じゃないのに吊革
皮革三原則
262 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 20:48:40 ID:rjgwXk/g
あげます
265 :
名無し野電車区:2005/12/19(月) 21:56:49 ID:eI4+O4kO
あげ
むべ