>>6 美凪さん?
大阪外環状線はフィーダー路線としては役に立つと思う。
貨物線の有効利用ということで決して無駄な投資ではないと評価している。
>>10 却下。
大和路快速・区間快速は今のルートのままだろう。
新大阪に行きたい客なんて少ないだろうし、北新地より大阪に行きたい客の方が多いだろう。
何より天王寺を経由しなくなるのはまずい。
>>20 大阪外環状線は大阪まで乗り入れないと利用者が確保できないと思われ。
貨物線から、大阪駅ホームに入れるのかが疑問。
連続レス須磨祖。
>>12 そもそもなにわ筋線なんてできるのか?
JRのはるかの運行ルートを確保すれば解決することだと思う。
・京都の発着線の確保(琵琶湖線方面へ延伸して解決する方法もある)。
・東海道線での貨物線・外側線を複雑に渡り歩いているのを整理する。
・大阪環状線に入る線路の複線化。(線路はスペースの都合地下化せざるを得ないだろう)
・少し遠くなるが大阪駅の設置
・大阪環状線〜阪和線の連絡線の複線化
・できれば阪和線天王寺口の複々線化(利用者減少で必要ないか?)
>>21 なにわ筋線ができた暁にはそうすればいいと思う。
なにわ筋線の普通列車は大阪外環状線に流せばいい。
ただし新大阪駅ホームでJR京都線と同一ホームで乗り換えられるようにして、
利用者の利便性を確保するべきでしょう。
>>22 >北方貨物線の旅客化
いいんでないの?尼崎までのばして、おっしゃるように北十三駅を作る妄想はよし。
>>29 >新設予定の大阪北(仮称)駅
どのあたりにできるの?
>>33 丹波路快速も大阪駅ホーム減少後は大阪発着ではなくどこかへ逃がさないといけないわけだが、
大阪外環状線に乗り入れもあり得るかもしれない。
でも221系はもったいないなあ。そんなことをすると車両が足りなくなるだろう。
やはり大阪外環状線は103系のリニュアルですませるのだと思う。
大阪環状線・阪和線・大和路線の103系を新型車両に置き換えて、
そのとき余った使い物になる103系をリニュアルして大阪外環状線に投入。
ひょっとしたら、早朝・昼間・夜間はワンマン運転になる予感がするから105系になるのか?
お情け程度に、小浜線・加古川線のように125系を投入する。
でも、路線に実情に合わせてオールロングシート。
47 :
名無し野電車区:04/10/23 09:03:45 ID:9luPTwQg
>>33 >>46 丹波路は、現東西線快速のうち丹波路と前後して走る便と統合の上学研都市線(四条畷、京田辺経由)直通でいいんでないか?
48 :
221:04/10/23 09:18:59 ID:sysdQDJp
>>46 207でないと東西線に乗り入れできないので、南方先行開業時は特に運用しづらい。
>>47 それはまずい。
JR宝塚線沿線の人は大阪駅へ行きたい人の方が多いから。
丹波路快速が北新地のような梅田の外れに行かれると不便になる。
>>48 でも、そうすると207系が足りなくなると思います。
大阪外環状線のみの線内運転、または京橋折り返しになると思います。
京橋折り返しが客の利便性と、学研都市線における普通の本数の少なさを補う上で
理想と思います。ラッシュ時は学研都市線が京橋の折り返し線を使いますから、データイムのみ京橋折り返しにすればよいと思います。ラッシュ時は同一ホームで乗り換えできればよいです。
東西線にこれ以上本数を増やしても輸送力過剰になるだけです。
207系を新造すればいいかもしれませんが、
JR西日本は他に大阪環状線・阪和線・大和路線の国鉄車両置き換えも控えています。
JR神戸線・京都線にも201系・205系が残っています。
路線の重要度からすれば、これら5つの路線の通勤型新車を作るのを優先させるでしょう。
51 :
名無し野電車区:04/10/23 11:00:19 ID:wkebk54e
>>46 丹波路快速は、既に宮原までスルーされてますが何か?
>>44-46 厨房が独りよがりな思いつきでレスしてるようにしか見えんな( ´ー`)ノ
>>48 つづき
阪和線や大和路線の快速系に103系が使われているのは感心しません。
ラッシュ時なので、ロングシート車の方が合っていますが、快速として使うのに103系は
合っていません。快速として使える207系を投入する必要があると思います。データイムは
普通として走ればいいかと思います。特に駅間の長い王寺〜奈良では所用時間の短縮にも
役立つでしょう。また、JR西日本の看板路線の一つである大阪環状線に未だ乗り心地の悪い
103系が使われているのもよくないと思います。駅間距離の短い路線に103系は確かに合って
います。しかし大阪環状線に合った高加減速の新形式の車両を投入した方がいいと思います。
そうすれば、大阪環状線各駅停車系統のスピードアップができます。特急・快速も入り交じって
走っている大阪環状線のスジも組み易くなると思います。それによって特急・快速の
所要時間短縮にもなります。それとも、乗り入れの多い大和路線と合わせて207系にするのかも
しれません。
>>48 つづき
とにかく、主要路線に未だ国鉄時代の車両が残っている今、フィーダー路線に新車を入れている
余裕はないと思います。せいぜい小浜線や加古川線、北陸本線敦賀まで直流化時のように少しだけ
新車を入れるということになるのではないでしょうか?おそらくは、103系リニュアル車
4両編成が大阪外環状線に使われるものと思われます。しかしあくまでこれは私見です。
大阪外環状線ファンの皆さんごめんなさい。
>>51 あ、そっか。丹波路快速は宮原で折り返しているのか。それでは問題ないな。
>>52 ただの妄想ですが何か?