大阪モノレール

このエントリーをはてなブックマークに追加
236ト○×:05/03/16 01:05:50 ID:As81Yk1B
sageでも書き込んでれば大丈夫(だったはず)sage
237名無し野電車区:05/03/17 02:50:46 ID:Ne41+QFX
僕の妄想的意見としては
長堀鶴見線か今作ってる8号線は
モノレール地下鉄にして直通運転
して欲しかった

あと、大阪高速鉄道は阪急と提携か合併して
運賃を阪急の通し運賃にして欲しい
238名無し野電車区:05/03/17 12:39:17 ID:1lf1dHCy
>>237
阪急の運賃になったら利用者増えるね
239名無し野電車区:05/03/17 17:10:30 ID:aeyiDuVt
あげ
240名無し野電車区:05/03/17 22:08:03 ID:Gd3yc7jm
>>227
西宮市にも出資を要請して武庫川を渡って門戸厄神から西宮北口、または阪神西宮へ延伸を、



とかいってみる
241名無し野電車区:05/03/18 03:12:46 ID:kGcoRkvS
>>238
阪急だったら彩都線は無くします。
242名無し野電車区:05/03/18 05:46:41 ID:AY1nV5mJ
初期投資は、回収したの?
243ト○×:2005/03/21(月) 04:24:39 ID:8ieTdcVd
累積赤字は未だに(以下自粛)
244名無し野電車区:2005/03/21(月) 18:55:16 ID:d8x7Iwdd
モノウェルの2号店がオープンする
245ト○×:2005/03/22(火) 04:22:27 ID:hK4ROIil
>>244
千中かぁ〜。今までなかったのが不思議なくらい賑わいある駅ですよね。
246名無し野電車区:2005/03/22(火) 12:47:30 ID:/1tOclDC
モノウェル開店となると、北急から上がった階段のとこにあるローソンの
「万博までの最終コンビにです〜」だったっけか、が言えなくなるのかw
247名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:05:26 ID:Ufpgr23q
自動改札機が全駅で1台封鎖されているのは何故???
248ト○×:2005/03/24(木) 06:37:36 ID:B7QKR2m8
公式ページのswfが春仕様になったage
249名無し野電車区:2005/03/24(木) 12:04:25 ID:eWLwiGNS
沢良宜―摂津間の橋脚強化工事もうそろそろ終わりそうだな
250名無し野電車区:2005/03/24(木) 23:03:55 ID:brryM0dz
>>247
おまいの書き込み読んでくれた社員がわざわざ張り紙はってくれたじゃないか。よかったな。
251名無し野電車区:2005/03/25(金) 21:52:31 ID:Wak7i44/
>>246
北急の千里中央駅にもコンビニできたので
ローソン挟み撃ち
252名無し野電車区:2005/03/25(金) 22:02:17 ID:3qlLisWF
ここの案内放送とかの音声って京王線と同じ声だね。
253名無し野電車区:2005/03/26(土) 03:19:57 ID:0NLw+gRq
てゆか、その道のプロの人の声だからね。
254名無し野電車区:2005/03/30(水) 23:09:36 ID:syuTXOSw
封鎖された自動改札機、復活の目途立たず。
255名無し野電車区:皇紀2665/04/01(金) 00:32:37 ID:GSnLu+wr
大阪空港駅は自動改札は封鎖されていませんよ。
理由は分からないけど。
256ト○×:2005/04/04(月) 03:17:29 ID:sD3qKOCz
>>255
終着駅で一度に大量に捌く必要があるから…?

PiTaPaは2006年、何をするのだろうか...
257名無し野電車区:2005/04/05(火) 23:23:15 ID:2u3+YmMV
下がりすぎなのでage

>>250 の貼り紙ハッケソ
ttp://yoiko.vis.ne.jp/atc/cgi/img-box/img20050404015455.jpg
258ト○×:2005/04/06(水) 01:10:15 ID:/5s2Ywai
そういや全然気付かなかったけど開業から10年以上経ってるから
自動改札も更新時期だったなぁ。
259名無し野電車区:2005/04/06(水) 07:57:22 ID:1LxUHn8W
今年から阪大の入学式が吹田キャンパスで行われるので彩都線の需要増ですよ
260名無し野電車区:2005/04/08(金) 01:31:02 ID:VJraKU0g
阪大の入学式、たいして需要なかった・・・orz
261名無し野電車区:2005/04/08(金) 13:30:44 ID:6JjcduQ5
阪大キャンパスって大モノ医学部前から近い?北千里から歩くのと比べてどう?
262名無し野電車区:2005/04/08(金) 22:03:40 ID:8MphpIgm
>>261
付属病院までは雨にぬれずに行ける。
医学部講義棟までは徒歩4分ぐらい。
バス停1個分。
263名無し野電車区:2005/04/08(金) 22:44:56 ID:SqoWQRx0
>>261
北千里からだと、一番近い微生物病研究所まででも、普通に歩いて15分。
阪大病院までだと、30分ぐらいは見ておいたほうがいい。
264名無し野電車区:2005/04/09(土) 01:47:26 ID:+1M/O+Q/
>>262
じつは医学部講義棟までは雨に濡れずに行けるのだが・・・
265名無し野電車区:2005/04/09(土) 12:27:26 ID:rVgXawq7
阪大病院行くのにモノレール使うのは京阪沿線や途中駅周辺の住人だけ。
千中かJR・阪急茨木からバスが大半。
266名無し野電車区:2005/04/10(日) 10:20:24 ID:7TkGQKIj
阪急にドア広告まで出さされたんだな。どこまでむしり取られるんだろう?
267名無し野電車区:2005/04/11(月) 17:43:56 ID:A8LAu6Ww
そのうち彩都本体の負債も押しつけられそうだな。
268名無し野電車区:2005/04/11(月) 21:54:33 ID:krwmF4wA
>>264
どやって行くの?
269名無し野電車区:2005/04/13(水) 23:05:13 ID:Hwsi2wAu
>>268
附属病院と、その隣の医学部研究棟の中を通り抜ければ、濡れずに医学部講義棟に行ける。
全部渡り廊下でつながっているから。
どうせなら、その隣の生命科学図書館まで渡り廊下が通じていればいいんだけど。
270名無し野電車区:2005/04/14(木) 14:26:44 ID:KvlldZIy
>>254
>>258
本日始発より万博記念公園の
封鎖中改札機新型改札に更新
併せて券売機も2台万券対応に更新
どうやら更新作業が開始された模様
271名無し野電車区:2005/04/14(木) 23:19:31 ID:wDo0B4IJ
なぜ万博記念公園駅からなのだろうか?
拠点駅はむしろ千里中央、蛍池、大阪国際空港、南茨木あたりなのに。
272ト○×:2005/04/15(金) 04:30:58 ID:PFLC8fe/
>>271
大モにとっての主要な駅だからでは? 車両基地があり、支線の分岐があり、
本社…は千中の大モビルか…。
273名無し野電車区:2005/04/17(日) 01:26:21 ID:eVc3MNgO
なるへそ
274名無し野電車区:2005/04/19(火) 00:57:38 ID:SxTr7Zk3
東京急行
275名無し野電車区:2005/04/19(火) 02:25:51 ID:m7eMabXd
ひがしけいきゅういき?
276名無し野電車区:2005/04/19(火) 08:01:42 ID:v3Ey8TC8
ウチの会社、モノレールができて摂津高槻からの
バイトが雇えるようになって結構助かってる
277名無し野電車区:2005/04/19(火) 22:58:24 ID:GmfshQyk
新型改札機 一気に解禁!
278名無し野電車区:2005/04/20(水) 19:15:06 ID:tglIk0ZP
279名無し野電車区:2005/04/20(水) 20:16:31 ID:VF+dJpqr
スレ違い覚悟で質問。
大阪万博当時に、園内に走ってたモノレールの閉園後の行方を知ってる人いませんか?
280名無し野電車区:2005/04/20(水) 21:34:11 ID:xNkVUJNq
清々しいまでのスレ違いだな
詩ね
281名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:32:57 ID:rVUHJQnC
柴原は相変わらず1台封鎖のままだな。
282さいとぅ:2005/04/23(土) 18:41:07 ID:4ksIRMzo
新駅名が決まりましたなー
豊川(仮)→豊川(とよかわ)
西センター(仮)→彩都西(さいとにし)
07年春開業予定だってサ
283名無し野電車区:2005/04/23(土) 18:45:37 ID:D+GzSpcC
早く環状運転を
284名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:16:19 ID:N/uRmzPo
>>279
東急車輛に引き取られ廃車解体。
285名無し野電車区
彩都線延伸開業までの2年間、何の工事するんだろ?ほとんど出来てるのに。