【新市】湖西線・草津線スレッド4【誕生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前はない
さあ、【113】湖西線・草津線スレッド3【117】 の続き。
113系がまだまだ活躍の両線。楽しい話題で第四場内進行!
嵐はだめよ。
2名無し野電車区:04/09/27 19:38:41 ID:uqBJ5t/Y

         ヘ  o ,    ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´   ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                     ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <2GET?オフコース!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i

3名前はない:04/09/27 19:39:21 ID:rlU4popd
過去スレはこちら

【JR西日本】湖西線・草津線スレッド【滋賀】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044180474/
【JR西日本】湖西線・草津線スレッド2【滋賀】
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1055/10559/1055994363.html
【113】湖西線・草津線スレッド3【117】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1059877001/


4名無し野電車区:04/09/27 20:31:08 ID:7300DODc
スレタイ会議無視かよ!!
5名無し野電車区:04/09/27 21:50:02 ID:bJyNspwM
新スレ御目
6名前はない:04/09/27 21:50:21 ID:rlU4popd
>>4
長くて拒否されたのよ。
最初は「高島市」「湖南市・甲賀市」で入れてみたんだが、だめだったのよ。ごめんね。
7名無し野電車区:04/09/27 22:34:41 ID:8yExTDkg
1年くらいこのスレ使うのにそんなスレタイにしてどうする
8名無し野電車区:04/09/27 22:36:28 ID:xl742I1g
9名無し野電車区:04/09/27 23:15:40 ID:hHIjSiZX
ファイトファイト!!
10名無し野電車区:04/09/27 23:33:20 ID:6xOvoBI0
>>6
漏れの案を採用しようとしてくれてdクス
11名無し野電車区:04/09/28 00:16:02 ID:tRH+NiVN
漏れは結構気に入ったぞ<スレタイ
12名無し野電車区:04/09/28 22:16:57 ID:nt/zkeoQ
13名無し野電車区:04/09/28 22:22:36 ID:sz9VnAGH
湖西線がALL221系以上になるのはいつのことやら・・・
14名前はない:04/09/28 23:49:43 ID:Xp2HRZoY
>>12
太湖物産って太湖汽船のなれのはてというわけだな。
まだ「太湖」の名前が残っていたとは知らなかった。
15名無し野電車区:04/09/29 10:12:22 ID:ZeVnjAS1
113系でもリニュ車ならそれでいいや。
16名無し野電車区:04/09/29 10:24:40 ID:0u9RvR1U
湖西線でまだ117系(クリーム色)って走っているんですか?
17名無し野電車区:04/09/29 12:06:37 ID:ogGHbEPU
「エコバス」乗車モニター募集 JR堅田―守山間、来月16日発車
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sga/20040929/lcl_____sga_____001.shtml
18名無し野電車区:04/09/30 11:17:25 ID:tbJStrIA
30日午前7時10分ごろ、滋賀県志賀町のJR湖西線比良−近江舞子間で、
風速25メートルを計測したため、上下線とも約30分間、運転を見合わせた。
この影響で、大阪行き特急「サンダーバード」など計9本が最大25分遅れ、
約3000人に影響が出た。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004093000061&genre=C2&area=S10
19名無し野電車区:04/09/30 13:12:43 ID:jbU+cegA
信楽町がなくなったら信楽高原鉄道は大丈夫でしょうか?
20名無し野電車区:04/09/30 18:36:35 ID:p2aCeCsd
>>19
う〜ん確かに信楽町以外の4町は信楽高原鉄道とは利害関係にないもんね
(貴生川駅のある水口町は多少関係あるが)
しかし貴生川〜紫香楽宮跡間は長い・・・
21名前はない:04/09/30 21:46:47 ID:TqKxZbqi
平和堂が中部地区10店舗の開設を祝して中日ドラゴンズを応援するんだと。
となれば、是非平和堂にがんばってもらって豊橋発姫路行きの新快速を運転してもらいたい。

>>20
>貴生川〜紫香楽宮跡間は長い・・・
それは禁句...(Ry
22名無し野電車区:04/10/01 01:54:31 ID:wx0oourA
新スレになってからどうも伸びが悪いなぁ。
前からこんなもんだったっけ?
23名無し野電車区:04/10/01 01:55:51 ID:SP5oy/O2
甲賀市、湖南市、誕生おめでとう
24名無し野電車区:04/10/01 02:43:10 ID:LJnHml1n
湖南市がしっくりこないのはぼくだけでしょうか?
25名無し野電車区:04/10/01 12:20:48 ID:DGIEIeUa
>>22
前スレは10進むのに4日ほどかかっていたので、こんなもんだろう。

北陸線の長浜〜敦賀港(旧敦賀線区間)も、このスレでいいと勝手に思っているが、
高月はどうなるのだろう。
駅の移転(150m北へ)、橋上駅の新築、業務簡易委託化は出ているが、
駅名変更や配線変更はあるのだろうか?
26湖南市一市民:04/10/01 21:47:10 ID:vVEEznun
>>21
去年は、ポイントを貯めたらタイガースキティちゃんがもらえたな。

>>24
私もそうです。
27名無し野電車区:04/10/02 10:24:07 ID:WrADlSjX
新幹線新駅建設の是非問う 栗東の市民団体 署名活動始める
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004100100251&genre=A2&area=S10
28名無し野電車区:04/10/02 20:01:20 ID:G9+1D9sz
今日、貴生川〜三雲間で非常ボタン押したヤツ出てこい!
29名無し野電車区:04/10/02 22:49:57 ID:4lfRTL30
三雲でキセルしてるやつ出て来い!!委託のおねいさんに面倒かけるな!!
30名無し野電車区:04/10/03 00:06:30 ID:PnEynyU5
堅田と近江今津どちらが乗車人数おおいんですか?
31名無し野電車区:04/10/03 00:22:48 ID:9/W+cWD7
>>30
はるかに堅田のほうが多い。
今津は西大津〜小野の各駅より少ない。
32名無し野電車区:04/10/03 00:39:46 ID:PnEynyU5
さんくす
33名無し野電車区:04/10/03 01:20:10 ID:PnEynyU5
では特急利用者は、堅田>今津
34名無し野電車区:04/10/03 15:49:28 ID:pxRsNwOq
JRバス・三雲〜近江八幡 八幡線の動向は?
35名前はない:04/10/03 22:53:05 ID:G20Ix+lR
>>34
近日撤退でなかったっけ?
36名無し野電車区:04/10/04 00:01:53 ID:Q5Q+hRMy
37名無し野電車区:04/10/04 00:36:35 ID:gMDnG+bR
だからその後どうしよって話やろ?
代替出るやろうけど
三雲は滋賀交通の縄張りやし近江八幡は近江バスの縄張りやし分割かなあ?
38伊勢中川家:04/10/04 14:39:32 ID:RH4MTSTH
某時刻表では甲賀市の中心駅は近江鉄道水口城南駅
39名無し野電車区:04/10/05 10:11:43 ID:T3MHK5G+
>>37
廃止後は、竜王町の山之上周辺から近江八幡駅までを近江バス、
三雲駅から旧甲西町の下田周辺までを滋賀バスが運行するコミュニティーバス
の導入が出来ないか検討を進めることになった。
ttp://www.bcap.co.jp/s-hochi/n041005.html#5
40名無し野電車区:04/10/05 23:40:10 ID:ti9xA6rM
>>38
単に元水口町役場に近いだけだろ。
41名無し野電車区:04/10/06 08:15:36 ID:lh20h/6Y
新幹線新駅建設費用で栗東市長、基金積み立て額超過分は全額、県借り入れで
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shiga/archive/news/2004/10/05/20041005ddlk25010602000c.html

与党議員からも異論 新幹線新駅の建設費負担
「費用負担に多くの県民は同意しないのではないか」
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004100500241&genre=A2&area=S00
42名無し野電車区:04/10/07 19:30:50 ID:cFZV9aeZ
最近足元の乗車口のマークが新しくなったんだが、
どうも12両対応なんだよな。
新快速敦賀延長に合わせてる希ガス。
43名前はない:04/10/07 21:58:03 ID:/DOKRugv
>>42
どこ?

野洲は117系の停車目標がなくなってC電用の目標が書かれた。
時代の流れだなぁ....
44名無しさん?:04/10/07 22:16:09 ID:KN/4xWsm
>>43
乗車位置目標じゃなくて停車目標?
45名無し野電車区:04/10/07 22:17:11 ID:IDMhj+NL
湖西線。
西大津・近江舞子・安曇川で確認済み。
46名無し野電車区:04/10/07 22:28:08 ID:HQf11TaX
>>45
朝の快速は今も12両です
47名前はない:04/10/07 23:14:16 ID:/DOKRugv
>>44
ごめん。乗車位置。白△と白○。

ついでに乗務員用の停車位置目標も乗務員室横に来る高いものが立った。
下りの場合、1番線はホームから腕が出るもの、2番線は線路横に立つもの。
写真写りは悪くなった。
48名無し野電車区:04/10/08 01:34:02 ID:cfNDULpp
>>46
塩津方面も12連対応になってる。さて何が12連になるのやら。

京都方面は12連があったから以前からあるよ。
49名無し野電車区:04/10/08 04:13:31 ID:nhdE6FXF
>>48
でもさあ、北小松・近江高島・新旭って12連停まれないんでしょ?
てことは定期の列車じゃ無理やん。何でやろ?

まあ、永原方面は乗車位置自体必要ない気もするけど・・・
50名無し野電車区:04/10/08 09:57:43 ID:I+Bq1xkU
>>49
快速は止まらないよ。
51名無し野電車区:04/10/08 13:17:40 ID:nhdE6FXF
>>50
朝の大阪行きだけやろ
夕方の永原行きは近江舞子から各駅停車やん
52名前はない:04/10/09 15:38:42 ID:easI9HzB
上り草津発5:40の5320Mが5番線発の模様。
ということは草津○ヨ明けの編成使用か。
また、18:09、18:39の京都からの直通も5番線発。
草津線電車の上り内側走行だろうか?
53名無し野電車区:04/10/10 20:51:07 ID:v6eTm+8x
日帰り旅行から帰ってきたら、
安曇川駅にサンダーバードが乗車口を開けて止まってた。
何でも、猪と衝突し、車両点検の為らしい。
54名無し野電車区:04/10/10 21:55:46 ID:VmWV+fnW
敦賀〜新疋田駅間で、しらさぎ16号が熊と衝突
ttp://traininfo.westjr.co.jp/detail_1911.html?200410102120
55名前はない:04/10/11 00:15:49 ID:eg/rRsb/
>>53
京都新聞HPから
-----
サンダーバードにシカ衝突 JR湖西線 後続12本に遅れ
10日午後6時半ごろ、滋賀県高島町のJR湖西線で、魚津行き特急「サンダーバード39号」(12両)が、ドンという音がしたため緊急停車した。
乗客約700人にけがはなかった。車両や線路に異常がないことを確認して運転を再開したが、走行中に再び異音がしたため、安曇川駅で停車し、点検した。
乗客は後続の特急に乗り換えた。この影響で、後続の列車12本が最高で約1時間20分遅れた。

JR西日本は、先頭車両の左前部に獣の毛が付着し、現場近くでシカの死骸が見つかったことから、このシカが衝突したとみている。
56名無し野電車区:04/10/11 00:47:53 ID:CQP0g0Eh
湖西線。
朝の京都方面と夕方の今津方面の時刻に
若干変更がある模様。
新聞折込のJR西日本のチラシで確認。
57名無し野電車区:04/10/11 08:54:50 ID:JMsrsOZF
本日草津線にL18編成入ってます。
58車内より:04/10/11 20:29:59 ID:q5pFNMED
上り「ふるさと雷鳥」
マキノ付近で動物をはね、30分遅れ。
59名無し野電車区:04/10/11 20:49:36 ID:v0CgxPXY
どうやら京都からF1観に行くのに草津線使ったヤシは
俺一人だけだったらしい・・・orz
6058:04/10/11 22:02:03 ID:yZOtCeW9
結局、「ふるさと雷鳥」は、京都駅40分遅れで到着したのですが・・・
1号車の扉が開かなくなっていました。
私は1号車に乗っていたのですけれど、すごい衝撃でした。
(「ふるさと雷鳥」の1号車は、普通車指定席です。)
61名無しさん?:04/10/11 22:26:14 ID:ArKVHkR3
>>47=52
重箱の隅をつついたようでスマソ。
やはり乗車位置だったか。

5320M、草津マルヨではなく、ムコから回送と踏むのだが、どうよ?
62名前はない:04/10/11 23:24:37 ID:eg/rRsb/
>>61
草津線上り1番、以前はムコからの回送でそのときは5番発だった。
その可能性もあり、とおもうだが、
117系の草津マルヨが車種運用変更で草津線への可能性はないかなぁ。
草津−京都の回送を新快速増発分に回した、ということにはならないだろうか。
63名無し野電車区:04/10/12 17:35:38 ID:9CBd79fT
結局、湖西線内で、おととい昨日の2日間で、
動物と衝突が3件。
やっぱり、異常の兆しなのかも?
64名無し野電車区:04/10/12 18:37:40 ID:PQNOnSbA
>>63
イノシシとシカとは花札みたいだ。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004101200068&genre=C2&area=S10
65名無し野電車区:04/10/12 19:06:26 ID:fBYyv8rO
並べてみると
10日午後6時半ごろ高島町で、サンダーバード39号がシカ
10日午後8時25分ごろ疋田で、しらさぎ16号がクマ
11日午後7時20分ごろ第二北小松トンネル出口付近で、下り快速電車がシカ
11日午後8時ごろ海津の峰山トンネル出口で、ふるさと雷鳥がイノシシとシカ
66名前はない:04/10/12 21:05:04 ID:hjFka8x1
ついでに京都で人間、というのもあったようだ。
困ったものだ。
67名無し野電車区:04/10/12 21:14:29 ID:LNytOwk7
今日の大阪18時50分発の草津線直通電車が223系だったけど、
いつから変わった?
68名無し野電車区:04/10/12 21:47:14 ID:z9kl5f6m
221系の都合で、たぶん221系の代走と思うよ。
69名無し野電車区:04/10/12 21:58:06 ID:rlYHZrpm
223初入線か?
70名前はない:04/10/12 22:02:20 ID:hjFka8x1
>>67
21:47にその書き込みを見て、あわてて野洲へ5391M折り返しの回送を見に行ったよ。
入っていたのは2056のJ3編成。運番9111表示だったので、何らかの理由で221系B編成と
編成交換をしたと思われる。
明日以降221系で復活するのか、そのまま回るのか(とすれば播但線に223が入る?)、
ちょっと見物。
ところで、今日が223系草津線営業運転の初日かな?
71名無し野電車区:04/10/12 22:13:28 ID:BG1WZF3I
>>70
221系になにかのトラブルがあったと思われ 221系は予備がほとんどないの代走だろうけど、14日までは221系だと思うよ
72名無し野電車区:04/10/12 22:23:18 ID:6U+NO6HA
山科の改正後時刻表をもらってきたが、
朝の湖西→琵琶湖上りの接続が改悪されている。
18日は遅刻しないように注意汁!
73名無し野電車区:04/10/12 23:15:34 ID:Fr9kXI+R
>>71
ZONE223で湖西線でJ1編成の目撃報告がでてる。
複数の運用変更があったとすると、故障の類ではないと思われ。
74名無しさん?:04/10/12 23:38:19 ID:PjLJ28tg
改正前の変運用開始か?
元宮原運用だと、改正への移行は早めに行われる可能性は高いと思う。
なんせ塚本より西へ入るのは4日に1回だから。

とりあえず、草津線に223が入れることが証明されたみたいだな。
75名無し野電車区:04/10/13 02:59:43 ID:SrnbsBhK
京都18:30発の普通 野洲行も、221ではなく、223でした。
76名無し野電車区:04/10/13 15:43:22 ID:xbu64Sf1
湖西線北部ではいろいろ動物が出てきているな。

クマを閉じ込め捕獲 滋賀のヤンマー工場
http://www.sankei.co.jp/news/041013/sha062.htm
77名無し野電車区:04/10/13 16:01:17 ID:6DQy4IwK
ただ、西浅井(伊香郡)を湖西線沿線だと知ってる人はあまりいない

湖西線=大津(坂本、堅田、雄琴)、志賀、高島郡
78名無し野電車区:04/10/13 17:49:54 ID:ns7ao5Ri
そのイノシシ、シカ、クマは鍋になったのかな
79名無し野電車区:04/10/13 19:37:22 ID:OXSaSpUN
さっき京都発柘植行きが223だったんですが…
80名無し野電車区:04/10/13 19:42:01 ID:dJ951/zl
>>79
大阪始発の快速じゃない?
81名前はない:04/10/13 20:48:02 ID:Xt/5nyJG
今日の4782Mは2043(J1だっけ?)の6両。
112運用の831Tは221系6連(車番不明)。
とすると>>75と矛盾する。
今日の905Mはどうだったのだろう?
82名無し野電車区:04/10/13 21:19:05 ID:WhMZbw64
  , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-=

83名無し野電車区:04/10/14 01:00:25 ID:QiyWXgkP
1871Mに乗ったら先頭がクハ116−1でちょっとうれしかった。
84名無し野電車区:04/10/14 07:10:35 ID:xNAv0Z8w
甲賀路快速希望
85名無し野電車区:04/10/14 09:03:15 ID:5NdMpGtS
>>77
そ、そーなのか?
住民としては寂しいな。
86名無し野電車区:04/10/14 09:18:24 ID:5NdMpGtS
>>78
西浅井のクマは山に返したらしいけど。
イノシシは確かまだ禁猟期間じゃなかったっけ?
87名無し野電車区 :04/10/14 09:58:37 ID:vW5lQ5pI
今日の大阪行き快速が12連かぼちゃだったらしい・・

撮りたかった・・・_| ̄|○
88名無し野電車区:04/10/14 10:06:36 ID:pFAWlWZE
>>85
西浅井駅にすればいいのに
89名無し野電車区:04/10/14 10:28:45 ID:GcDz6b7m
485系北びわこ号10月24日運行
http://www.pref.shiga.jp/nagahama-pbo/chiikishinkou/kitabiwako/
90名無し野電車区:04/10/14 10:53:35 ID:OJC081t5
>>89
キトのキハ58あぼーん後は485になってるのか。。。
91age仙人 ◆xcpYmMaS26 :04/10/14 10:58:50 ID:/GEqLq40
>>19
沿線の住民次第だと思う。
あのままだったらバス転換もやむを得ない路線だと思う。

>>24
名探偵湖南
92名無し野電車区:04/10/14 11:33:25 ID:pFAWlWZE
信楽高原鉄道廃止後の代替は?
@滋賀バス
A滋賀交通
B帝産
C近江鉄道(バスじゃないよ)
93名無し野電車区:04/10/14 11:41:43 ID:6mAPmI9a
>>92
D代替なし
94名無し野電車区:04/10/14 12:16:41 ID:/5+d7Btd
>>92
E湖国バス
95名無し野電車区:04/10/14 12:41:16 ID:DSWPoaTX
いままで205系が来ない堅田以北の駅である小野駅ホームに♀専用車両のマークがついたんだが、
♀専用車両できるのか?教えてください
96名無し野電車区:04/10/14 12:44:28 ID:Q/NHh0pI
>>95
堅田〜近江今津と草津〜野洲を延長運転するC電の登場に伴うものです。
97名無し野電車区:04/10/14 12:48:02 ID:DSWPoaTX
>>96
ほんとだ。サンクス。まぁこんな時間に乗らないし関係ないけど
98名無しでGO!:04/10/14 18:06:22 ID:ewT2Yfjq
次のダイ改から京都分割の新快速の行先が・・・
「長浜/永原」
ややこしいだろうTT
99名無し野電車区:04/10/14 18:12:50 ID:GcDz6b7m
>>98
いつから?
100名無し野電車区:04/10/14 18:17:42 ID:OJC081t5
nagahama/nagahara

・・・間違い探しの世界だなw;
101名無し野電車区:04/10/14 18:26:17 ID:u0CUgbR/
京都駅でも長浜行きを、「ながはら」 永原行きを「ながはま」とアナウンスしてる事がしょっちゅうある。あまりにもいいかげんすぎる
102名無し野電車区:04/10/14 18:35:40 ID:pFAWlWZE
そこで永原駅を西浅井駅に変更ですよ
って永原行きもあとちょっとか。きっとその頃にはせつなくなるんだろうなぁ
103名無し野電車区:04/10/14 19:36:48 ID:mW9y88bH
dネル抜ければ終着駅でした。永原…。
104名無し野電車区:04/10/14 19:50:30 ID:neQ0YNd4
草津線直通で、京都〜草津はカボチャ残るんでしょ?
105名無し野電車区:04/10/14 20:36:38 ID:4uuzFEpa
今日初めて草津線を走る223系を見たが・・・似あわねぇなぁ。
今ですら221が新車に見えるようなところだからな。
106名無し野電車区:04/10/14 20:58:52 ID:mW9y88bH
1842M
ここ数日223系Jヘセが入ってる…。
一体湖西線に113はどの位残るんだ?
107名無し野電車区:04/10/14 21:08:28 ID:ccSE0IYm
>>105
>今ですら221が新車に見えるようなところだからな。

117系モナー
108名前はない:04/10/14 21:13:33 ID:LOK7yok1
今日の2868M後ろにMM'5716が入っていたのだが、5716ってもともと嵯峨野線C編成だよな。
で、方向幕になっていたのだが、LEDから戻されたのか?

>>106
113系4連は5本減の12本。一方T編成が1本増(実質2本分)、ただし嵯峨野線系かもしれない。
109名無し野電車区:04/10/15 00:02:25 ID:2QHqFaCD
>>92
万が一、信楽高原鐡道廃止となったら、その代替は、
間違いなく@でしょう。
もちろん、運賃は貴生川駅〜市内全域250円均一で。
110大| ロト 古ト ◆o33qNJdais :04/10/15 00:07:26 ID:p1ASzdZ/
>>名前はない
確か嵯峨野線に入るのに連結機がどうのこうのあったような…
ホシ113が嵯峨野線に入ってたのは見たことあるけど…。
111名無し野電車区:04/10/15 09:30:34 ID:0sNfid7+
新幹線「栗東新駅」待った 与党の自治労県職員が知事に要請
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004101400049&genre=A2&area=S00
112名無し野電車区:04/10/15 11:00:27 ID:sfj/SOnR
>>106
鰹節動けてナイナー
113名無し野電車区:04/10/15 12:53:56 ID:ubCDvBu4
>>102
塩津側が黙ってなさそう。
114名無し野電車区:04/10/15 13:53:13 ID:FY4R3VuF
>>113
役場が永原駅近くだしそれはないでしょ
115名無し野電車区:04/10/15 15:37:56 ID:ubCDvBu4
>>114
役場があっちになった経緯も単純ではなかったからなぁ。
合併当初は役場が1年交代で移動してたの。
統合中学校を塩津側に置くことで、やっと今の位置に落ち着いたの。
ローカル過ぎる話でスマソ
116名無し野電車区:04/10/15 17:11:32 ID:OhZd7Zm8
1844Mも223になってた
117名無し野電車区:04/10/15 19:25:44 ID:FSK4CxHk
118名前はない:04/10/15 21:29:52 ID:HvlRMSUb
>>116
今日の1844Mは113系。(前位L11)だぞ。
119名無し野電車区:04/10/15 21:36:44 ID:4k7kI+kw
C電入るんだよな?近江今津まで。
120名無し野電車区:04/10/15 21:50:41 ID:TEaNQp5s
今日4782Mと818Tは何系?本日をもって、大阪始発4782Mの柘植行き外側快速
は廃止818Tは残ります。
121名無し野電車区:04/10/15 22:21:24 ID:52d5q2/K
今日限りの4782Mは223系でした。
柘植で三脚たててるやつがいたな。
122名無し野電車区:04/10/15 22:23:41 ID:fWc+niV0
明日朝の大阪方面直通は223-1000ですな。
123名無し野電車区:04/10/15 22:52:22 ID:TEaNQp5s
ダイヤ改正で土日の大阪行きは京都までとなり、大阪〜京都間廃止になりました。
平日は大阪〜網干間廃止
124122:04/10/15 23:46:42 ID:fWc+niV0
土曜だということを忘れていた・・・orz
125名無し野電車区:04/10/15 23:58:14 ID:KOgsF3ph
只今最終の今津行き乗車中
207系でなんか新鮮な気分
126名無し野電車区:04/10/16 02:29:40 ID:uN0DqDFu
とうとうロングシート車が今津まで・・・
朝に当てられたら嫌やな。寝たいから。
それ以外だったらむしろ歓迎だが。
127名無し野電車区:04/10/16 13:49:19 ID:5TGT4EtA
見た感じ、堅田-京都のピストン列車に223系が入ったりして
データイムも223系がかなり増えてるな。
逆に113系がかなり減少してる。


128名無し野電車区:04/10/16 14:00:00 ID:q+KldFJz
ロングだとなまじ見通しがいいだけに乗客の少ない区間では寂しく感じるな。
129名無し野電車区:04/10/16 14:06:06 ID:cI31cZkX
廃食油バスGO「びわこ横断エコバス」
16日から堅田駅−守山駅間を、琵琶湖大橋経由で約36分で結ぶ。
ttp://mytown.asahi.com/shiga/news01.asp?kiji=4455

実証実験「びわこ横断エコバス」運行開始
ttp://www.ohmitetudo.co.jp/bus/rosen/ecobus.html
130名無し野電車区:04/10/16 15:35:07 ID:hLA5xT/6
湖西線、昼間のローカルに223が入ったのは地味に嬉しい
131名前はない:04/10/16 19:11:40 ID:Za/7fzwr
>>127
いうほど223が増えたわけではない。
ただ、堅田折り返しが223になったので、
見かけ223が増えたようになっただけ。
132名無し野電車区:04/10/16 19:56:32 ID:Tjsf8M75
草津線はどうでつか?
133名無し野電車区:04/10/16 20:03:33 ID:x9Bny0ba
>>132
そらもう 相変わらずよ
134名無し野電車区:04/10/17 09:49:13 ID:vdS5tVS1
5800番台は残っているのか?
135湖西線車両:04/10/17 18:19:46 ID:7JwINk2x
117系6連
1804M,1806M,2830M,2840M,2852M,2854M,1832M,2862M,2874M
1815M,1817M,2839M,2849M,2859M,2861M,2867M,1845M,2879M

221系6連
2866M,1844M,2871M,1855M

223系12連
3809M(平日)

C電 1805M,1848M(以上207系),2806M,2811M(たぶん201,205系、土休日は223系の8連)

あと予想通りというか、113系T編成が夕方以降にも充当されてまつ。
2848M〜2857M〜1830M〜1841Mとか
136名無し野電車区:04/10/17 22:15:27 ID:Oq/Hfo4n
>>135
こういうのどうやって調べるの?
137名無し野電車区:04/10/17 23:34:04 ID:D1Et5p27
草津18:39発(京都18:13発)の柘植行が、117系6連から223系4+4の8連に変わり、
琵琶湖線内は内側線走行でした。
ところが、草津19:08発の柘植行が、117系6連から、113系4連に。
この電車は、6連の117系でも混雑していたのに、なぜ4連に減車したのだろうか。
138名無し野電車区:04/10/18 00:32:55 ID:kY8uBWeO
>>137
113系貫通8連?の列車(以前網干113の運用だったやつ)はどうなりましたか?
139名無し野電車区:04/10/18 08:18:10 ID:9z2HfT3J
草津線では、今朝も元気に5800番台が活躍していました。
140名無し野電車区:04/10/18 08:35:14 ID:VctyxDP1
>>139
最後のグロベン113になるのかなぁ
141名無し野電車区:04/10/18 10:20:19 ID:+lAv6KUx
2806M,2811Mは予想通り205系ですた。
142草津線の線路:04/10/19 11:26:18 ID:Zc4tIUQ2
保守
143名無し野電車区:04/10/19 12:40:14 ID:r8qyPA/U
朝の京都発草津行き列車。
はて、何が使われるのかと思ったら117系だった。
これで117系の運用が全部繋がったよ。
144名無し野電車区:04/10/19 12:56:22 ID:pIKwu1rY
145名無し野電車区:04/10/19 15:36:08 ID:6c9HUpmR
す、すげぇ
146名無し野電車区:04/10/19 23:35:28 ID:mD8EuOkG
草津20:01発(京都19:32発)の柘植行は、221系6連で運転。
柘植19:31発(草津20:23発)の京都行は、223系4+4の8連で運転。
147名無し野電車区:04/10/20 10:13:44 ID:4Z16wREk
>>146
石部駅でハァハァな並びが・・・
148名無し野電車区:04/10/20 17:53:06 ID:hNzM/JeQ
おまいらに聞きたい
草津線って何であんなに不便なわけ?
もっと本数あってもいいんじゃねえの?
149名無し野電車区:04/10/20 19:06:25 ID:IoHlxHQW
>>148
ちょっとした天変地異で列車同士の衝突事故が起きてもいい、というならもう少しは本数増やせるかもな。
甲西駅にいれば事故現場を生で見られるかもしれないぞ?
150名無し野電車区:04/10/20 21:24:42 ID:4iGT6aQK
>>146
走っていくのを見ていたが
草津線内で「4号車と5号車の通り抜けはできません」が聞けるのか。
151名無し野電車区:04/10/20 21:43:31 ID:ajvmQU3Q
117系の5322M(草津615柘植704)の後運用と
5389M(柘植2024草津2116)
5391M(柘植2047草津2134)
の後運用がわからいのだが誰かしりませんかー?
152名無し野電車区:04/10/20 23:10:36 ID:JxcYbem/
湖西線の強風による運転見合わせ(堅田〜近江今津)って
NHKの情報でも無視されとるな。
加古川・姫新・舞鶴・福知山・東海道・播但各線の情報はあるのに
なんで無視するかな・・
153名無し野電車区:04/10/20 23:10:48 ID:vkNpBFVv
>>151
予想:5322M→5335M
改正前はこうだった。

5389Mは草津駅2番ホームに回送幕で停車していた。
5388M(草津21:23発)の車中より確認。
154名無し野電車区:04/10/20 23:44:16 ID:ajvmQU3Q
5322M→5329Mという予想でした。thx
ということは5329Mは出庫かな?

5389Mが回送ということは入庫ですかね
155名前はない:04/10/21 00:08:24 ID:ttl5JztN
以前は5389Mが草津4番でそのまま電留線へ、でマルヨしてたんだが、
今回もそうかなぁ。
ただ、朝705Mで草津を通過したときには電留線にはなにもいなかった。

それより野洲は22時過ぎからすごい強風なんだが、他の滋賀県地域はどうなんだろ。
湖西線止まるくらいだから全体に風強いのかな。
15623歳の秋 ◆h.a9onuV2k :04/10/21 00:34:22 ID:9ddsY4ZW
草津線に乗りました。よかったら見てください。
http://my.peps.jp/canerecords
157名無し野電車区:04/10/21 07:58:39 ID:slorN5vr
湖西線 強風 列車の遅れ  7:45 現在

影響線区 : 湖西線
午前5時59分頃、湖西線で風速計が規制値に達したため、
近江今津〜堅田駅間では列車の運転を見合わせていましたが、午前7時00分に徐行運転で運転再開、
午前7時15分に徐行解除となり、現在は所定速度で運転しています。そのため一部の列車に遅れが発生しています。

158名無し野電車区:04/10/21 18:14:34 ID:3F8EaljR
>>157
今朝通学の為7:38発安曇川〜京都乗ったけど、徐行してたぞ。
結果、2時間近く遅れて京都着。
おかげでぐっすり眠れた。
しっかし、近江舞子で京都行き普通が3・4番ホームに並んだ時はどうなるかと思ったよ。
159名無し野電車区:04/10/21 18:31:38 ID:VbibVeHo
今日は堅田往復の列車も113系で運転されてますた
160名無し野電車区:04/10/21 19:39:44 ID:VYdrUtvN
草津線、朝の223系が221系8両だった。
もう朝の221は見れないかと思っていたらまた見れたな。
161名無し野電車区:04/10/21 19:40:46 ID:N6peCJby
今日は変則ダイヤでしょ。
湖西線の復旧後の一本目がかぼちゃ4両で客みんなぶちぎれしてた。
162名無し野電車区:04/10/22 00:35:19 ID:WsGUymt4
今朝はまだ昨夜の列車が走ってたな。

←普通 遅れ60分以上 21:46 京都

の表示が山科で8時ごろ出ていた。
163名無しさん?:04/10/23 09:13:13 ID:MOavX1hw
ageておこう
164名無し野電車区:04/10/24 19:38:13 ID:d7zTIAZN
223系V編成2連age
165名無し野電車区:04/10/24 19:59:08 ID:tvVECZnA
草津線は複線化計画があって草津〜貴生川間でもいいから先行複線化しろ。
まあ、新幹線でびわこ栗東駅ができたら、これにリンクさせて複線化しそうと予想。
166名無し野電車区:04/10/24 20:16:41 ID:JIH4IAL+
           _______
         / ‖`><´‖ \
            ┣======┫
            ‖      ‖
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙/ ̄ ̄ ̄ ̄||普  通|| ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
  ||    0223  |=======| 柘  植   ||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||          ||      ||  ヽ=@=/ ||
  ||          ||      ||   (・∀・) ||
  ||          ||      ||  ̄ ̄JR ̄ ||
  |\_______||___||_______/|
  |-_____|━━━|_____-|
.  |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
  |  [‐┴‐]   .|      |.   [‐┴‐]  |
.  |_二二二二ニ|───|ニ二二二二_|
   | |   |  H_|×ロ|_H. .|┘ | |
.   | |,__|_二二l口l二二_|__,| |
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
167名前はない:04/10/24 21:50:56 ID:zjtAijDS
とりあえず、滋賀県・甲賀市・湖南市が金を出して、石部−甲西間を複線化しる。
そうすれば、手原−甲西付近−三雲−貴生川で15分ヘッドの運転ができる。
終日柘植行き2本・貴生川行き2本/時で運転。223系1M1Tワンマン運転。

しかし考えてみたら、草津線って日中はみんな有人駅なんだから、
サンライナー形式のワンマン運転できるはずだよな。
早朝夜間は車掌付き、これもバイトでいけるよな。
168名無し野電車区:04/10/26 17:42:38 ID:N75Td6V9
質問ですが…
455系が近江今津〜長浜運用に入ることはありますか?
169甲府運転区 ◆ekdIqYVMYM :04/10/26 18:01:52 ID:2+IuTNjT
>>168
これはもう言うまでもないことだ
170名無し野電車区:04/10/26 21:57:02 ID:42ogWVqO
湖西線・草津線の駅ランキングを考えて下さい
・利用者数
・ダイヤ
・駅施設
・駅周辺
・ターミナル性
など考慮して。


171名無し野電車区:04/10/26 23:10:54 ID:N75Td6V9
>>169
どっちですか…すみません常識なくて、マジ教えてください。
今まで4回ほど琵琶湖回ったけど、いつも419系なので一度
乗ってみたく存じます。
172名無し野電車区:04/10/27 08:30:08 ID:sk79oTi0
猫、ポイントに挟まる JR甲賀駅信号変わらず
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004102600055&genre=C2&area=S00
173名無し野電車区:04/10/27 11:38:30 ID:kBLe9F8n
以前姫路付近でカメが電車止めたことなかったっけ?
174名無し野電車区:04/10/27 20:08:26 ID:Z1rTBnQx
>>172
なぜかいつもの時間に223系が来ないと思ったらこういうことだったか。
175名前はない:04/10/27 20:42:39 ID:ewe//elA
>>172-173
カメが挟まるのはちょくちょくあるが、
猫のように大きなものが挟まるというのは聞いたことがない。
176名無し野電車区:04/10/27 21:06:53 ID:UGUpyLEn
「大きなもの」というより猫のような「俊敏(とされている)」な動物が
挟まれたことのほうが
177名無し野電車区:04/10/27 21:08:38 ID:Z1rTBnQx
上りの電車にはねられて、その直後にはさまったんでしょうか?
178名無し野電車区:04/10/27 23:48:34 ID:bST1T9cm
てか、影響35人かよ!!
179名無し野電車区:04/10/28 00:03:22 ID:wBLkE1//
>178
柘植〜貴生川ならそれぐらいの人数が普通のような気がする。
貴生川からは結構乗ってくるけどw
180名無し野電車区:04/10/28 07:09:27 ID:mojBGa/a
>>176
家の猫は狩りは上手だけど自動車を怖がらない(特攻する)という性格だったので、
家の敷地内で親が自動車入庫中(=かなり低速で走行)に轢き殺されますた。・゚・(ノД`)・゚・。

挟まれた猫も、ポイントモーターの音やトングレールの動きを怖がらなかったのかも。
181名無し野電車区:04/10/28 17:10:08 ID:Xu84Ic0+
揺れる栗東市の新幹線新駅問題
ttp://www.bcap.co.jp/s-hochi/n041028.html#2

国松市長は「福祉は大事だが、個々の事業の見直しも必要だ。子育ては、
まず親が自分で育てるべきもの。もうお年寄りに一律でお金をばらまく
時代ではない。新幹線には、すでに百八十億円もの先行投資をしており、
前進あるのみ。後退すると、JRとの協議もあり、損害賠償も起ってくる
だろう。地権者との話も大変だ。市が取得した土地百億円に対する含み損
が出てくるため、今度は税金を注ぎ込んでいかなければならなくなる。
それなら新幹線を進めるべきだ」とした。
182名無し野電車区
>>181
自分は鉄ヲタだけど、ちょっと嫌な市長だとオモタ。