木次、津山、山口、福塩、宇部、伯備線

このエントリーをはてなブックマークに追加
797名無し野電車区:2005/04/20(水) 04:15:00 ID:QxXUEmXB
奥出雲おろち号(木次〜備後落合)がありますがな
798pl228.nas922.yamaguchi.nttpc.ne.jp:2005/04/20(水) 04:37:09 ID:Ji58na7x
山口ではないか
799名無し野電車区:2005/04/20(水) 05:04:23 ID:MvSSP79l
おいでませ山口へ。
800名無し野電車区:2005/04/20(水) 08:59:46 ID:R0SMNUL0
早朝に広島を出る急行ちどり米子行きというのはどうかな?
帰り広島着は深夜になるけど。
企画としてはあったけど、立ち消えになっちゃった。残念。
801名無し野電車区:2005/04/20(水) 09:05:57 ID:S1h2+hlQ
山陽→伯備経由の方が早いからなぁ
802名無し野電車区:2005/04/20(水) 09:59:56 ID:rvwTloEw
 正直、鉄道は厳しいよなぁ。
木次・福塩あたりを残しているのはある意味、酉の努力の賜物の気がする。

 ローカル線問題に限らず、地方の存続のどこまでお金をかけるのか
(地方交付税など)、という問題は、国民全体で考えるべき問題っす。


 すれ違いなのでサゲ
803名無し野電車区:2005/04/20(水) 11:41:09 ID:7y1LGW0n
特急やくもに新車がでないのかな
804名無し野電車区:2005/04/20(水) 11:45:22 ID:yYfsWIoV
各路線の営業係数ってどんなもんなんだろ。
805名無し野電車区:2005/04/20(水) 11:52:35 ID:S1h2+hlQ
>>804
今は算出してないはず。
別の路線に乗り入れる運用だってあるし。
806名無し野電車区:2005/04/21(木) 11:14:52 ID:5caKi2LP
>>802
可部線も廃止されたんだから他のローカル線も廃止でいいだろ
国民はローカル線にカネをかけるなと判断したんだから
807名無し野電車区:2005/04/21(木) 12:54:59 ID:12JRMEOJ
>国民はローカル線にカネをかけるなと判断したんだから
いつ判断した?
808名無し野電車区:2005/04/21(木) 14:46:20 ID:zgdfYKql
木次南線は観光資源として使える。驛蕎麦、スイッチバック、おろちループ、
延命水、備後落合といった見所満載
809名無し野電車区:2005/04/21(木) 14:49:34 ID:OPlLa3ev
同感。冬は三井野原あるしね。
810名無し野電車区:2005/04/21(木) 14:58:31 ID:BDLbGvJA
木次線、三江線 …ドン青木の引退であぽーん。
芸備線山奥部  …亀井が落選したら、あぽーん。
福塩線ローカル部…宮沢喜一が死んだらあぽーん。 
811名無し野電車区:2005/04/21(木) 15:08:54 ID:Olde5MH0
>>807
可部線を廃止した時点
812名無し野電車区:2005/04/21(木) 15:16:29 ID:pQWkfpta
>>808
スイッチバック以外は車でOKじゃん
鉄道が廃止されても駅舎は地元に譲渡されるから駅蕎麦は続けられるし、
そもそも駅蕎麦の客って今でも車利用客が大半だろ?
おろちループは国道314号のループ橋だから、鉄道が廃止されてもなくなる訳じゃないし。
道の駅・奥出雲おろちループからの眺めは最高だろ
延命水も駅蕎麦と同じで廃止後も観光名所として残るよ。

JR西日本の幹部はこんなふうに言ってるよ
http://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/news/010222.html
813名無し野電車区:2005/04/21(木) 15:18:58 ID:oa4utMFD
>>809
冬に三井野原に行くとスキー場の駐車場は車だらけ
しかも大半は島根ナンバー
814名無し野電車区:2005/04/21(木) 15:27:56 ID:7+0SVNDD
>>796
邑久行きだろうね。
815名無し野電車区:2005/04/21(木) 15:31:26 ID:zgdfYKql
ただ、木次線の観光路線としての難点は
やくもで松江を経由しないと辿り着けないので、
関西方面から日帰りできないという点。
これを解消するために、お手軽コースとして芸備線
備後落合経由で新見〜出雲三成間往復の設定を追加すればなお良い
816名無し野電車区:2005/04/21(木) 15:37:10 ID:zgdfYKql
>>812
鉄道の走らない驛蕎麦や駅舎では魅力が半減する
817名無し野電車区:2005/04/21(木) 15:45:23 ID:toVDM0SI
>>816
そっか?車で駅蕎麦を食いに来るヤシが列車に遭う確率はかなり低いだろ
どうしてもと言うなら、ホームに廃車を展示しておけばいい
可部線の加計や安野みたいに
818名無し野電車区:2005/04/21(木) 17:18:30 ID:x8cIzUq+
営業している駅だから意味があるんじゃないか?
819名無し野電車区:2005/04/21(木) 17:46:18 ID:V8vJhbVv
無人駅の駅舎を使って蕎麦屋が営業してるだけだろ?
駅員なんかいない
820名無し野電車区:2005/04/21(木) 17:51:10 ID:l0muUM/f
>>815
新見835矢神900東城914-(土曜休日は新見840東城906-)915備後落合958-1000
出雲坂根1037-41出雲横田1057-1110亀嵩1120-1217出雲三成1225
もっと繰り下げたり、出雲坂根で停車時間を長く取れるといいけど、
こればかりはおろち号が原因なのでどうしようもない。
821名無し野電車区:2005/04/21(木) 17:57:39 ID:1SzPgczX
822名無し野電車区:2005/04/21(木) 18:10:57 ID:YmYwtHuq
>>821
ワロタ
赤いヨ231-500おるし
823名無し野電車区:2005/04/21(木) 18:12:06 ID:l0muUM/f
ちなみに逆もどうぞ
出雲三成1343亀嵩1350出雲横田1400-1430出雲坂根1450-1520備後落合1555-1600
東城1655-1700新見1725
こっちは割合余裕が持てるスジになった。
上下ともやくもからの接続は取れるし日帰りにも問題ない時間なので
このくらいのダイヤなら関西圏の客は呼べるかも。
824名無し野電車区:2005/04/21(木) 18:38:15 ID:l0muUM/f
>>820
スマソ。こうすれば出雲坂根の停車時間は取れるな。奥出雲のスジがヒントになったよ。
でもやくも1号接続が譲れないのは仕方がない。朝一番の新幹線使え、ということか。
こんな感じ
出雲坂根1135出雲横田1155-1205亀嵩1215出雲三成1222
825岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/04/21(木) 19:14:10 ID:JXLpMFYM
ってか、快速奥出雲知らんの?
826名無し野電車区:2005/04/21(木) 19:19:31 ID:l0muUM/f
>>825
あれが運転されたのダイヤ改正前だし、
新見側からスジ起こしてたから見落としてたorz
827名無し野電車区:2005/04/21(木) 20:02:03 ID:l0muUM/f
出雲坂根→備後落合→出雲三成のおろちと
出雲三成からの1447Dのスジを15分繰り下げという力技をやれば
辛うじてやくも3号接続が可能であることを確認。

新見940布原945-949東城1020備後落合1104-1110出雲坂根1149
出雲横田1209-15亀嵩1225出雲三成1232
828名無し野電車区:2005/04/21(木) 20:09:07 ID:yHdvhmRM
木次線が必死に頑張っても、旧可部線の三段峡観光号(4両編成が満員)に及ばないのはなぜ?
30人くらいの客なら貸切バス1台で運べるよ
829名無し野電車区:2005/04/21(木) 23:23:53 ID:1sPLa7j7
芸備、木次線経由の
急行ちどり乗ったな
5時間ぐらいかかったよ広島から松江まで
その頃はキロのグリーン車があった
昭和50年くらいには夜行急行ちどりがあったよ
でも今じゃ完全に広島〜松江は高速バス
830名無し野電車区:2005/04/22(金) 00:24:59 ID:V2oHwaj1
>>827
なんで布原で4分も停まるの?
831名無し野電車区:2005/04/22(金) 04:31:20 ID:mSZ6m4U/
列車交換じゃないか
832名無し野電車区:2005/04/22(金) 17:49:33 ID:2QqfNlpl
中高年鉄ヲタには思い出深い信号場なのよ
833名無し野電車区:2005/04/22(金) 18:42:20 ID:Pv3VcJnP
D51三重連
834名無し野電車区:2005/04/22(金) 19:01:59 ID:ygHzj180
>>830
鉄ヲタとは思えない発言だなw
835名無し野電車区:2005/04/23(土) 17:54:01 ID:x1ieXnkA
難波の旭屋書店にJR貨物時刻表3月号があったが、2400円もするし、
ビニール帯の封印で中が見れず。
伯備線の根雨のあたりに貨物列車を見に行くとすれば、今でもダイヤは下り
5:30、21:30、22:15、23:30頃。
上り0:30、6:50、13:50、22:10頃で変わりないのかな?
836名無し野電車区:2005/04/23(土) 18:00:57 ID:5ClPGvjx
>>835
定番の黒坂〜根雨でつか
837名無し野電車区:2005/04/23(土) 20:41:26 ID:Ia4z8ihk
>>835
鴨を助けると思って買ってやれよ>時刻表
838名無し野電車区:2005/04/24(日) 16:16:58 ID:nF8AOYHU
これだけ木次線ネタで盛り上がっているのに、沿線住民の鉄道離れは加速する
ばかりで、鉄道に無関心なのが実態。
鳥取県の若桜鉄道も2012年には鉄道基金が底をつく見通しで存続が危ぶま
れているが、地元民アンケートでは鉄道が廃止されても困らないとの回答が40
%近くを占めた。廃止が現実味を帯びるとどこでも反対運動が必ず起こるが、
強行に反対するのは、普段利用しない熱心な全国の鉄道ファンだけ…
839名無し野電車区:2005/04/24(日) 16:24:32 ID:boc4aBEr
木次線は鉄ヲタと18きっパーくらいだろ乗るのは
木次線沿線の国道なんて
竹下のおかげで設備がよすぎるんだから
840名無し野電車区:2005/04/24(日) 17:31:04 ID:SLSPT1NN
JR伯備線根雨駅(鳥取県)裏手国道181号線沿いのSCサンプラザ・コメリや
丸合、ポプラの駐車場に岡山ナンバーの車がやたら多いが、聞いてみたら岡山県の
新庄村や新見市千屋、蒜山高原周辺の人は買い物やJRを利用する場合は根雨まで
来る人が多いのだそうだ。




841名無し野電車区:2005/04/24(日) 17:43:41 ID:BbKLQGpv
>>840
蒜山の人は根雨まで買い物にいかない。それなら倉吉や高速使って米子行く
842名無し野電車区:2005/04/24(日) 18:05:13 ID:PwWvq29f
>>841
なるほど。失礼しました。
蒜山からの買い物客というのはJR根雨駅まで宿泊客を送迎したり、家族の
出迎えの人が電車到着待ちにちょっと飲み物でも買いに立ち寄るということ
だったのでしょう。
843名無し野電車区:2005/04/24(日) 18:18:57 ID:3eJYNsVC
>>838
>鉄道が廃止されても困らないとの回答が40%近くを占めた。
だろうなあ。農村部は駅と家との間が離れてるし、鉄道だと移動したい時間帯に移動できないし、
週末に大量の買い物をしても手持ちできないし。車が一家に数台ある家も珍しくないし。

>強行に反対するのは、普段利用しない熱心な全国の鉄道ファンだけ
それは違うだろ。鉄道ファンは廃線間際に乗り鉄や撮り鉄が殺到するだけ。
反対運動とかやってる連中は鉄道ファンを装ったセミプロ市民。
鉄道ファンが長年蓄積された豊富な知識を持っているのに対し、
セミプロ市民はエセ鉄道ファンなので鉄道に関する知識が乏しく、
ちょっと突っ込みを入れるとすぐにボロを出す。

まあ三セクの運命もカネ次第ってことだろうな
赤字垂れ流しの鉄道事業に対する税金投入に住民の理解が得られなくなった時がヤマ
844名無し野電車区:2005/04/24(日) 21:12:29 ID:UYzv3JOe
JR西日本からしたら山陽新幹線とアーバンと北陸以外は全部要らないんだろう。
845名無し野電車区:2005/04/24(日) 21:16:41 ID:p1D6jnkF
北陸も本音じゃいらないと思ってるよ
山陽新幹線とアーバン
この2つがあれば何もいらない
846名無し野電車区
伯備にFGT入れるより
岡山のホームを持ち上げられないだろうか?
スロープ造ったり重いFGT車両用に全線の路盤強化するより安くなるんじゃないか?