500系vs700系vs800系vsE2-1000系

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無し野電車区:04/12/20 12:02:57 ID:BRIxIjFM
 機能は妙に鯖が重かったから、どうしても多重気味になる。
9381:04/12/20 17:56:55 ID:jxJK3pl8
とりあえずE4最強と言う事で終了
939名無し野電車区:04/12/20 19:24:04 ID:gScukpsg
age
940名無し野電車区:04/12/21 10:17:29 ID:BED7CVUH
同じ速度で正面衝突したらどの新幹線が勝つんだろ。
941名無し野電車区:04/12/21 15:37:20 ID:qSI7npR5
>>940
もろちんTGVでしょ。
新幹線じゃないけど。
942名無し野電車区:04/12/21 17:53:06 ID:c7qic+QS
ICEの方が強そう。重いし。
943名無し野電車区:04/12/22 08:18:45 ID:JvedXaB0
>>941

もろちんTGVでしょ。
~~~~~~~~
944名無し野電車区:04/12/22 23:22:48 ID:RPOxv7BW
近郊型
                      .________                  __
 ,;==========、┸───────┴───┴───┴────────┴┴┴ヽ
 ||─┴─┴─||=========================[  ]===========================,|
 ||          || [ ] |「l|  |「l|「l| | ̄| |「l|「l|  |゙ ̄ ゙̄|  |「l|「l|  |゙ ̄ ゙̄|  |「l|「l|  | ̄|.|
 ||─────|| .|  .|l」|  |l」|l」| |_| |l」|l」|  |___,|  |l」|l」|  |___,|  |l」|l」|  |_|.|
 ||二二二二二|| .|二.| | ニ| | |二二二| | |二二二二二| | |二ニJ Rニ二| | |ニニニ:|
 |ゝ┴──┴ノ||.ノ  ノ_ノ__,ノ_ノ_,ノ____,ノ_,ノ_ノ______,ノ_,ノ_ノ______,ノ_ノ_,ノ___ノ
  ヽ┸‐中‐┸ソEoL三」oLEEEl: :EEEEl:∩EEEl:E∩ :EEl: :EEEl〔」oL三」oL〕E
通勤型
                      .________                  __
 ,;==========、┸───────┴───┴───┴────────┴┴┴‐ヽ
 ||─┴─┴─||==========================[   ]=======================[]=,,|
 ||          || |「l|  |「l|「l|  |゙ ̄ ゙̄|  |「l|「l|  |゙ ̄ ゙̄|  |「l|「l|  |゙ ̄ ゙̄|  |「l|「l|  | ̄|.|
 ||─────|| |l」|  |l」|l」|  |___,|  |l」|l」|  |___,|  |l」|l」|  |___,|  |l」|l」|  |_|.|
 ||二二二二二|| | |二| | |二二二二二| | |二二二二二| | |二ニJ Rニ二| | |ニニニ:|
 |ゝ┴──┴ノ||.ノ_ノ__,ノ_ノ_,ノ______,ノ_,ノ_ノ______,ノ_,ノ_ノ______,ノ_ノ_,ノ___ノ
 ヽ┸‐中‐┸ソ∩oL三」oL∩EEEl: :EEEEl: :EEEEl: :EEEEl: :EEEEl〔」oL三」oL〕E
945名無し野電車区:04/12/23 15:20:22 ID:53VEh3aA
次スレ立てんの早すぎたな
>>944とかまったく関係ないし
このリアルさでスレタイにある新幹線をAAにしてくれるとうれしいがどうせコピペだろ…
946名無し野電車区:04/12/23 16:39:42 ID:cXqvQgwX
age
947名無し野電車区:04/12/23 18:12:40 ID:gaHOd1OE
500系はなんで9編成しか性製造されなかったのか?値段が高いから。
それではなぜ10本ではなく、中途半端な9本なのか?税金の関係。
この税金の関係がよくわかりません。9本なら無税ということ?
つーか、新幹線に税金がかけられているなんて初めて知ったよ。
消費税じゃないよな?固定資産税?廃棄処分されるのに固定資産税なわけないし・・・
詳細を知っている人いませんか?
948名無し野電車区:04/12/23 18:21:13 ID:YXSyD8SH
新幹線車両は動くモノだが、固定資産ちゅうことになっている。
固定資産税は所属区所のある自治体に納税される。

で、この板で聞いたところでは、9編成までなら「試作車」
ということで固定資産税の減免措置があるので9編成しか
造らなかった、というのだが…

そんな特例措置の話は聞いたことが無いな。
もしそうなら、いろんな会社が9編成を一単位として
車両を建造することになるだろうが、そんな例は他には無い。

倒壊との乗り入れに関して、東京〜博多間直通便に
充当する編成数を倒壊・酉同数で9本ずつにすると
いう協定があるとも聞く(100N系もそれで9本になったという)。
多分そっちが正解だろう。
949名無し野電車区:04/12/23 20:40:31 ID:yLF4o8Jo
単に東京乗り入れに必要な最低限の本数が
予備を入れて9本なだけだったと思うのだが。
950名無し野電車区:04/12/27 09:26:24 ID:9CpCGN4E
age
951名無し野電車区:04/12/27 18:11:05 ID:cHoPuqh4
>>948
一種類を9編成づつにして減免できる税金<同じ編成を大量に作ってコストダウンできる分
なら他に例がなくてもおかしくないような。
952阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/12/27 18:53:38 ID:qUBqxkJ/
9編成しかない量産車なら、阪急にも存在するにはするなぁ。。。
8000系8000F〜8008F

>>951
ま、いろんな要因が絡んで、9編成という数字に落ち着いたんでしょーな。
953ななしのしんかんせ(ry:04/12/28 15:34:10 ID:Ny5MXrMK
>951
無かったっけ、他に
番台が違えば別の車両と言い切るみたいだけどw
954名無し野電車区:04/12/28 21:31:20 ID:rkVtRUgx
8200は8000の範疇から外れる?シングルアーム萌えたわ。そういえばE2-0(旧8連) + E3とE2-1000(編成ごと新製したの) + E3だと明らかに後者が前後動少ないんだが改良したのか?
955名無し野電車区:04/12/29 20:10:44 ID:Dgltd3ZW
>>E954
E2-1000はアクティブサス(横揺れ対応)&車体間ダンパ(前後動対応)付き。
E2-0はやてタイプはアクティブサス改造はされてるが、車体間ダンパはない。
956E954:04/12/29 23:21:26 ID:VYhSkMQN
>955 サンクス。そうか、この間仙台で降りる時、連結面の渡り板?がググーって縮んだの思い出した。E2−0は改良して欲しいね。東京・上野・大宮・宇都宮・郡山・福島・仙台〜各停のやまびこに入るときつい。200はあんなに揺れたかな?
957名無し野電車区:04/12/30 00:54:01 ID:SvuJiYfX
2編成併結の列車だと、加減速の特性が違うのかよく揺れやすいよ。
E4系と400系のだと特に顕著なように思う。
958名無し野電車区:05/01/02 01:21:53 ID:zvz09RZL
>>957
2編成併結の場合、編成中で先頭部が繋がることに依るカルマン渦発生が揺動要因じゃなかったっけ?
959名無し野電車区:05/01/03 08:40:06 ID:ZIwuGOML
へぇ〜博識ですね!工学系は全くダメで。確かにE2+E3の列車なんかと擦れ違うと境目で衝撃がありますしトンネルの入り口でも減速する感じがありますよね?運用的には仕方無いんでしょうけど単独編成がやっぱりいいですね。
960名無し野電車区:05/01/03 22:14:38 ID:rxFTUn7Y
age
961名無し野電車区:05/01/04 22:55:58 ID:OOee8N/K
age
962名無し野電車区:05/01/06 17:21:03 ID:50MFiLoS
素人ですまんが500系って何編成あって
何号と何号ののぞみに使っているか教えてください
963名無し野電車区:05/01/06 17:22:24 ID:50MFiLoS
あげ
964名無し野電車区:05/01/06 17:36:14 ID:tNy8NAvO
9編成、時刻表を買えば500と700のどっちを使うか書いてある。
965名無し野電車区:05/01/06 18:14:03 ID:FCyloJKZ
走り幅跳びさせたらどの新幹線 高速鉄道が一番とぶかなぁ???
966962:05/01/06 18:38:48 ID:kZqU9RRT
>>964
サンクス
967名無し野電車区:05/01/09 01:04:00 ID:cbL2j5wl
>>965
ICE vs TGV vs 上越新幹線だったら
ICEが一番よく飛んだんじゃないか?
968名無し野電車区:05/01/09 01:31:01 ID:KSP81V8L
車輪にはゴム入ってたし、橋もぶっ飛ばしたもんね。
969名無し野電車区:05/01/09 04:01:59 ID:8sNQsXkM
KTX!KTX!
970名無し野電車区:05/01/14 14:08:37 ID:ccStMKmh
age
971名無し野電車区:05/01/14 17:28:59 ID:+DuwrTG5
今度仕事でのぞみ3号と17号を使うんですが、西日本所有の700系ですか?
いつも東海保有のC編成ばかりなんでたまにはB編成に乗ってみたい。
972名無し野電車区:05/01/14 17:50:58 ID:VHpuP0kk
>>971
東海道山陽新幹線の本スレに逝けば
B編成の使用列車がテンプレになってるよ。
973名無し野電車区:05/01/20 03:34:27 ID:MUmY20ra
age
974名無し野電車区:05/01/20 12:52:24 ID:If2Yon1Y
E954の試作車は幅3mほどの、横4列になるとのこと。
975名無し野電車区:05/01/21 00:39:07 ID:YlxAZMe7
911形が最高です
976名無し野運転所:05/01/21 16:34:12 ID:9fmjf6bH
>975
それは否定はしないが、現代の技術を使った、一心不乱の大ディーゼルを望む、私は。 w
8000PSもあれば16両をどうにか200km/hで引っ張れるべ
977名無し野電車区:05/01/24 10:04:12 ID:OX8uukKf
>>974
幅3mほど(2945mm)の横4列シートの電車ってこんな感じなんだが。
ttp://www.khi.co.jp/sharyo/pro_final/pro_E3.html
978名無し野電車区:05/01/24 12:54:22 ID:tKR2EEPw
もうちょっと詳しく書こう。
幅3080mm、高さ3500mmらしい。
979名無し野電車区:05/01/24 13:59:20 ID:YdDQuhWk
倒壊も東も西も新幹線の投入は一段落してるって感じだね
980名無し野電車区:05/01/24 19:59:22 ID:As0p+5wf
JR束の中期経営目標にE954系も入ってるね。
981名無し野電車区:05/01/24 20:03:52 ID:uvL0f7rg
>>979
JR東海は万博に向け700系投入が決定済み。
982名無し野電車区:05/01/24 20:09:13 ID:UrEhxAFt
>>979 >>981
万博対応700系の導入後は、
いよいよ300系取替のためN700系が増備開始。
恐らく2006年度以降から。
983名無し野電車区:05/01/24 20:24:29 ID:MFeke1WW
983
984Hokutosei ◆m8Y00jftFY :05/01/25 00:49:18 ID:/yehqRPA
このスレッドなかなか埋まりきりませんねぇ。
この辺りで次スレの紹介と行きましょう。
(既に100以上進んでしまっていますが)

500、700、800、E2-1000、E3、E954、E955、N700【新幹線2】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103462816/
985名無し野電車区:05/01/25 12:23:04 ID:Qnm4zNmn
レス数980を超えれば、終了扱いになって、
dat落ちまでの時間が短くなるはず。
レスをつけずに放置すればよし。

・・・って漏れもレスしちゃったけど。
986名無し野電車区
丸窓マンセー! >E954