名古屋臨海高速鉄道【あおなみ線】出発進行〜1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さいたまライブ
いよいよ10月6日開業です!

なお、このスレは↓からの分岐です。
【あおなみ線】名古屋の鉄道将来図2【リニモ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081501201/

公式ほむぺ ttp://www.aonamiline.co.jp/

とりあえず、25日の試乗会が無事終わることを祈るです。
2名無し野電車区:04/09/22 00:49:00 ID:n3yXU+0O
にゃ
3名無し野電車区:04/09/22 00:52:17 ID:jAhboiT3
試乗会にクルマで行こうとするなら、ポートメッセの駐車場が
一番確実かと。(1回300円)

路上駐車はやめましょう。
4名無し野電車区:04/09/22 01:26:34 ID:d2la2ILH
湾岸道は今なら往復したら片道タダだぞー。
社会実験兼あおなみ線見学で金城埠頭へ行ってきました。
あんな立派な高架鉄道造って、イベント時以外にば誰が乗るのだろう・・・
って感じました。金城橋からの人口ゼロ人だし。
元の名港西大橋の区間なら、なんと往復で300円です。

5名無し野電車区:04/09/22 02:38:08 ID:uG0fkfzd
あほなみ線とならないようがんがれ!
6名無し野電車区:04/09/22 02:51:32 ID:gzoihs2a
半ズボン氏が乗車したらあぼなみ線か。
7名無し野電車区:04/09/22 09:28:39 ID:Jlwq42O2
lucky
8KS奇跡 ◆gQ1F1ucvhk :04/09/22 12:11:08 ID:R8b/l/U4
新スレ乙です!
9名無し野電車区:04/09/22 12:35:04 ID:VLZbI5fp
ブルーウェーブってことでオリックスファンにのっとられそうな悪寒(しません)
10名無し野電車区:04/09/22 14:01:44 ID:pukGeVwp
次回からは名古屋市営地下鉄スレか東海道線名古屋口スレに統合しろよ!
11名無し野電車区:04/09/22 14:09:40 ID:09kS0W0x
いや、リニモとピーチライナーとあおなみで1つのスレがちょうどいい

とりあえず来月は開通とITS世界会議が待ち遠しい
12名無し野電車区:04/09/22 14:12:58 ID:DS+tcBig
>>10
あおなみ・リニモ→地下鉄スレ
城北線→JRスレ
ピーチライナー→名鉄スレ


が適当だね。


スレ数は無闇に増やしてはいかん。名古屋だけの路車板じゃないんだから。
13名無し野電車区:04/09/22 14:51:37 ID:KjzB3QT+
>>04
・ 里帰りする琉球人・台湾人(有村産○)
http://homepage3.nifty.com/arimuraline/sub9.html
・ 蝦夷への夜逃げ客(太平洋フェ○ー)
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/01route/main.html
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/03stopinfo/na_m.html

などなど、広範な人民供によって金城ふ頭駅は、ごったがえすと予想されているのだが。
14名無し野電車区:04/09/22 16:38:19 ID:rm4neGJ7
>>12
全然適当じゃないし
どういう考えをしたらそれが適当になるのかわからん
15名無し野電車区:04/09/22 18:30:47 ID:09kS0W0x
愛環とリニモを1つにするべさ
むやみに増やしてはいかんのは確かだけど >>12のまとめ方は変

名鉄は犬山線スレとか2000系車両スレ、瀬戸線スレなどいくつかあるし
地域も広いし、路線が多いんだから複数あるのは当然だけど
整理は必要でしょう

ピーチは小牧線スレがあったけどどうするんにゃ?
あおなみ線単独で1スレ立てるのはもったいない

JR関西線の名古屋近郊部分のスレが無いようだけど
あおなみと同居もいいかも

ただあおなみ、リニモ、ピーチ(&小牧線)など新交通スレのようなものがあってもいいと思うけどなぁ
16名無し野電車区:04/09/22 22:55:30 ID:QY4A3Vk0
>>3
金城ふ頭駅近くの公園の駐車場ならタダ。
17スレ立てた人:04/09/22 23:14:45 ID:ENYJX0uM
>>15

まー、実質的新会社による新路線開業なんだから
スレ立ててもいいとは思うんだが。
板自体に特段のスレ立て基準はないんだし。
私の意見もあなたの意見も、これが絶対ってのはないわけで。

さて、いつ乗りに行こうかね。
クルマで片道2〜3時間かかるんだよなー。
帰りは湾岸桑名IC近くの温泉にでも入るか。
18名無し野電車区:04/09/23 00:22:30 ID:bXGCLbwo
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.    /
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  <  新スレマンセー
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ.,    \
  \    \.     l、 r==i ,; |'
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l
19名無し野電車区:04/09/23 11:29:20 ID:SAabXWju
今日は試乗会無いのか、、
20名無し野電車区:04/09/23 17:16:01 ID:6XlqBcB1
今日が休日であることを2日前に知った。
21名無し野電車区:04/09/24 03:17:56 ID:ksWe7DMo
競合するとこって言うと、荒子(高畑)と小本(烏森)になるだろうか。
高畑は言うまでもなく東山線の始点、名駅だろうが伏見だろうが栄だろうが
着席で直結。本数も桁違いだし。

烏森は運賃が安い(150円)。対する小本230円。あおなみを意識?したわけでは
ないだろうが、この度新駅舎が暫定完成、自動改札化された。これでSF回数券も
使える。時差や土休専用もあるし。
22名無し野電車区:04/09/24 12:21:25 ID:O2kVz+dR
スレ立てようとするのはいいんだけど、
結局ろくに書き込みもなく沈んで逝くんだから、
はじめからある程度の書き込み頻度が確保できるような
グルーピングをしとくと保険になる罠。
23名無し野電車区:04/09/24 14:07:25 ID:ekxDuQRr
うわー、明日の試乗会が今日みたいな天気だったら大変だなー…。
まぁ、それで人が少なければそれはそれでいいかもしれんが
24名無し野電車区:04/09/24 17:48:12 ID:vboyqQFo
さぁ、明日は漏れも逝きまつ!!
あおなみ線期待age
25名無し野電車区:04/09/24 19:10:17 ID:4UwOaHAx
明日は中島でマターリコンテナ見物、、
26名無し野電車区:04/09/24 21:29:40 ID:/IJfDjsy
>>21
ただ、近鉄はあおなみより本数が少ないという難がある
27名無し野電車区:04/09/24 23:49:08 ID:NTYMoQnx
>>26
それが難点だな。名鉄や東山線に乗り換える時は近鉄、新幹線ときは
あおなみで、使い分けるといいかもね。
28名無し野電車区:04/09/25 01:59:41 ID:m7/xG6le
公式・・・事業の概要がオープソ
29名無し野電車区:04/09/25 07:04:15 ID:ebpufs7H
>>26
バッファローズとブルーウェーブ連想しちゃった・・・TT
30名無し野電車区:04/09/25 10:33:37 ID:Pl+oFXso
今日は天気もいいのでやはり人大杉になるのかな?
31名無し野電車区:04/09/25 10:58:44 ID:QfRChY19
>>30
本来なら開通日まで待つけど、如何せん今回は平日開通だからね
せっかく試乗会あるんだし俺も行ってくるよ
32名無し野電車区:04/09/25 12:35:20 ID:Pl+oFXso
名城線の延伸区間も試乗会しているらしいけど、あちらはマターリしてていいね。
33名無し野電車区:04/09/25 12:50:50 ID:xRfS5I4k
試乗会、乗車率30〜40%、空いてるぞ
34名無し野電車区:04/09/25 13:37:24 ID:am6bOZ17
名古屋臨海高速鉄道 あおなみ線(名古屋〜金城埠頭)
東京臨海高速鉄道 りんかい線(新木場〜大崎)

りんかい線 ってそのままやん!
35名無し野電車区:04/09/25 14:23:42 ID:hPTWNfFB
りんかい線も貨物線再利用なの?
36名無し野電車区:04/09/25 14:43:25 ID:NzK9yHWU
>>35
そうだよ。
37名無し野電車区:04/09/25 14:46:22 ID:QZ8S3E0M
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
今日だったのか・・・行けばヨカタ・・・

あの、、当方車椅子使用なんですけど
一人で地下鉄鶴舞や桜通線乗り降りできてるし
試乗会もそんなに混んでないなら行っても大丈夫でしたかねぇ・・・


http://www.nagoyako.kaiho.mlit.go.jp/jh/jh32/jh32.htm
名古屋港のライブカメラから金城埠頭駅見えます
38名無し野電車区:04/09/25 14:51:12 ID:VkW1TApW
東京臨海高速鉄道りんかい線
【車両数】10両or6両
【車体長】20m
【車体幅】2.8m
【最高運転速度】100km/h

名古屋臨海高速鉄道あおなみ線
【車両数】4両
【車体長】20m
【車体幅】2.8m5mm
【最高運転速度】???
39名無し野電車区:04/09/25 14:53:43 ID:G8c+w8m2
名駅12:00発のかぶりつきスペースの確保に成功。
他のヲタも係員の「走らないでください!」という注意を
無視して走っていたが、ひ弱なヲタが漏れに追いつける
はずもない!


40名無し野電車区:04/09/25 14:56:41 ID:IV/WOJgl
あおなみ線の最高運転速度は110キロだよ。
終点、金城ふ頭付近の区間(駅間3.2キロ)で出すそうだ
41名無し野電車区:04/09/25 15:21:44 ID:am6bOZ17
>>38

2.8m5mm ×
2.805m ○
42名無し野電車区:04/09/25 15:48:36 ID:hPTWNfFB
>>36 サークルKサンクスコ

    _, ._
  ( ゚ Д゚) 名古屋臨海線などと名前つけなくてよかったべ。
  ( つ旦O
  と_)_)
43名無し野電車区:04/09/25 17:07:09 ID:WbzD1mIU
乗換口に券売機置いてないんだけど…。
出口ですぐの所に太閤南改札あるから困りはしないけどさぁ…
なんか不親切。
44名無し野電車区:04/09/25 17:25:50 ID:FhCr67OK
ドアチャイムがJR北海道と同じでビクーリ!!
45名無し野電車区:04/09/25 17:29:42 ID:RR+iCDgu

半ズボン氏らしきオサーンみちゃった・・・

小本駅で彼氏と戯れていたよ
46名無し野電車区:04/09/25 17:36:39 ID:bdHAV7UI
>>29
経営難に陥って近鉄とあおなみ線合併。ナンツッタリシテ
47名無し野電車区:04/09/25 18:22:12 ID:QZ8S3E0M
>>44
もしかして名鉄小牧線と一緒??
48名無し野電車区:04/09/25 18:23:32 ID:Bn7r6BF9
>>45
ふたば見れ
49名無し野電車区:04/09/25 18:23:46 ID:tb6wiJfE
>>47
ドアの開閉のときになるチャイムだね。
50名無し野電車区:04/09/25 18:24:36 ID:H+IcQYY7
>>40
確かに今日乗ってみたら110km/h出してた。
>>39
 なんか子供がドアに手を挟まれていたね・・・。あなたもそんな事して
怪我しないように気をつけてくださいね。
51名無し野電車区:04/09/25 18:27:09 ID:Sirn3cw1
>>46 ということは、あおなみ線に、近鉄が吸収合併か!

近鉄の運転手がストするだろうな。
52名無し野電車区:04/09/25 18:42:17 ID:RR+iCDgu
>>48
物本だったのね(^^;

一瞬鶴田氏かとおもったんだが、あぼあぼつぶやいていたし、テンパってたし
白髪が多いと思ったらやはり・・・・

半ズボン氏、以前名市交の資料センターによく来ていた記憶が
53名無し野電車区:04/09/25 18:43:03 ID:j4B0z7TN
>>48
みあたらなぃょぅ。
54名無し野電車区:04/09/25 18:49:10 ID:RR+iCDgu
>>53
さすがに半ズボン氏を車内で目撃したときは芸能人とであったときの気分だったw

http://up.2chan.net/r/src/1096094877466.jpg
55名無し野電車区:04/09/25 19:09:00 ID:j4B0z7TN
>>54
酸楠子


それにしても醜いオヤヂだね。
56名無し野電車区:04/09/25 19:17:44 ID:tb6wiJfE
もはや長ズボソだな
57名無し野電車区:04/09/25 20:03:33 ID:Fqm9EpA0
なんかもうダボダボだね。
これなら半ズボンの方がマシだと思うんだが…
58名無し野電車区:04/09/25 21:11:28 ID:/x80JZkJ
>>50
おっ、そんなことを知っているとは
漏れの近くにいたな。

>>54
これって12:00発を待っている客達だよね?
漏れが網干の影に隠れている。ふ〜、よかった。
59名無し野電車区:04/09/25 22:05:56 ID:5/nk01qA
>>54
も、漏れがうpされてるぅうううう!!
ちなみに漏れも半ズボンスレで写真うpしますた(笑
60名無し野電車区:04/09/25 22:42:07 ID:vbqFpLEA
湘南新宿ラインに対抗して「あおなみ城北ライン」


・・・・ごめん、なんでもない
61名無し野電車区:04/09/25 22:55:02 ID:rmmDRVgE
しかし一時は中部国際空港へメインのアクセス鉄道になるか!?
と言われていたんだよなぁ・・・
新聞に「しらさぎやひだの直通」なんて文字も見られた記憶が。。。
もし第二の空港アクセスの需要が高まったらあおなみ線を転用することってできるのかな?
62名無し野電車区:04/09/25 22:56:36 ID:RSOnvjZw
乗り放題きっぷ使って東京から乗りに行く人いませんか?
63名無し野電車区:04/09/25 23:02:35 ID:rmmDRVgE
>>44
キハ261と同じだね・・・稚内で聞ける音が名古屋で聞けるとは。
上飯田線の発車メロディーもコヒと同じだし、なかなか萌えますな。
64名無し野電車区:04/09/25 23:13:52 ID:7PqMGT6J
65名無し野電車区:04/09/25 23:31:01 ID:RSOnvjZw
>64
彼はJRと近鉄だけです
66名無し野電車区:04/09/25 23:34:18 ID:QK4nLsbM
>>61
妄想こいてんじゃねーよ。
67名無し野電車区:04/09/25 23:39:28 ID:hFImStl4
>>66
一時は本気で計画されていたような・・・
68名無し野電車区:04/09/26 00:12:05 ID:QDWBWfKo
>>67 だな。
ただし金城ふ頭から空港まで海底トンネルという設定だった気がする。

本気というよりは、「こんなの無理でしょ。常滑線が一番安上がりだよ」
ってな当て馬計画だったかもな。
69名無し野電車区:04/09/26 00:44:50 ID:WO/ODo0X
トリトンが鉄道も通れるような瀬戸大橋型だったら名古屋臨海鉄道(非電化単線)を使ってという手も・・・
でもそれなら笠寺からの方がいいか。

海底トンネルだったら名古屋港に浮かぶホームベース、ポートアイランドに駅作って、開発して
さらに南5区、新舞子マリンパークに乗り入れて、大野町に行くまでの間に常滑線合流。
こんなことも妄想できたわけですが。
問題は途中の2つの人工島をどうやって開発するか。
税金免除の特区云々という構想もあったけどどうなんでしょうね
70名無し野電車区:04/09/26 00:48:33 ID:IQY8hEWN
名古屋臨海鉄道で思い出したけど、荒子の貨物ターミナルに臨海鉄道の機関車が何台かいたな・・・
全然関係ない場所だと思うがなんであんな場所に?入れ換えに使ってるのかな?
71名無し野電車区:04/09/26 00:52:41 ID:Auvney83
「あおなみ線」乗ってきました。
図書館に行こうと思って自転車で外出。
小本駅のところを通ったら親子連れが駅の中に入って行く。
まだ開業してないのにと不審に思い駅に行くと、「試乗会」だって。
さっそく乗ってきました。
無料で乗れるのはこれが最後かな。
さすが、新車のニオイ。 混雑してないし、快適ですね。
でも窓からの直射日光がチョット暑い&まぶしい。
あのグリーンガラスだけでは 無理かも。
72名無し野電車区:04/09/26 00:57:13 ID:amyar4Bj
どこかの路線と直通運転すればいいのに・・・。中央線とか関西線とか。
全部名駅で終了させるのはもったいないよぅ。技術的に無理なのかしら。
73名無し野電車区:04/09/26 01:05:52 ID:WO/ODo0X
桜通線・・・
74名無し野電車区:04/09/26 01:15:08 ID:6AEvnabd
>>66
おまえ痛いな
75名無し野電車区:04/09/26 01:22:51 ID:dgCJBAwC
あおなみ線の発車ベルはこれと同じ種類でつか?
ttp://melody.pos.to/sound/ots/cosmosquare_1bell.mp3

76名無し野電車区:04/09/26 01:24:44 ID:Wdi1iL/l
試乗会か… うっかりしてた。空港特急も申込みはがき
8/31必着で出し損ねたし。
>>73桜通線は近鉄と直通する計画が…
>>72確かに。そういえば関西線で名古屋着いたとき折り返しで
中央線になったことあったっけ。あおなみ線も折返しでなら関西線直通
可能かも。
でもやる意味は不明。

77名無し野電車区:04/09/26 01:49:43 ID:tyvn1tjm
近鉄と直通する計画は、八熊通りの下を走る路線(金山線?)だった気がする。
78名無し野電車区:04/09/26 03:25:15 ID:nk3CMuoX
>>77
名古屋市・5号線?
79名無し野電車区:04/09/26 09:15:58 ID:PbdmTVtq
>>70
名古屋貨物ターミナル構内の入換作業は、JR貨物が名古屋臨海鉄道に委託してますた。
名臨のオカマが荒子で遊んでいるのは、そのためよ!
80名無し野電車区:04/09/26 10:22:00 ID:Jms1U9DZ
>>72
鉄ヲタ以外でそんなことを望むようなヤシはいないぞ。
始発の駅でゆったり座りたいと考える方が普通。
81名無し野電車区:04/09/26 11:43:17 ID:6o0l+7NF
メイジョウ線・ヒガシヤマ線・サクラドオリ線・ツルマイ線・メイコウ線・カミイイダ線・アオナミ線・トウブキュウリョウ線
82名無し野電車区:04/09/26 12:10:00 ID:amyar4Bj
>>80
そんなヤツは車使うんじゃない?名古屋の場合。そう遠くない所行くのにも
乗り換えが要るという面倒くささが名古屋で鉄道が使われない原因だと思う。
地下鉄とか使えないもんね〜。近くでも結局車で行くしかないもん。
83名無し野電車区:04/09/26 12:13:39 ID:XDsfwJqQ
>>72
そこで南方貨物線ですよ
84名無し野電車区:04/09/26 12:18:43 ID:dI23GvhO
南方貨物線はもう壊してるって聞いたけど?
85名無し野電車区:04/09/26 13:33:29 ID:fCIwSF8X
ちなみに、あおなみ線って、ソフマップの横からしか、乗れないの?
86名無し野電車区:04/09/26 13:49:26 ID:WO/ODo0X
南方貨物線が旅客線として実現してたら
新幹線と名鉄常滑線が交わるところで
新幹線の真下に乗換駅が出来てたかも・・・

ベイシティみたく、アピタ名古屋南店も鉄道駅がすぐ横に・・・


南区に地下鉄の代わりにあおなみ線と同じような再利用方式で都市型の鉄道が出来てれば
渋滞も少しは減って。。あぁもったいない・・・


あおなみ線って貨物列車は走ることは無いの?
87名無し野電車区:04/09/26 14:01:44 ID:GTIYfTCq
>>80
やるなら配線的には岐阜とか大垣とか米原とか播州赤穂以外は難しい
88名無し野電車区:04/09/26 14:10:59 ID:rNoJXMCr
>>72
一番簡単なのは、城北線との直通。
あとは、東海道線の岐阜方面くらい。
ただ、どっちも必要性は感じられない。


>>86
貨物ターミナルへの分岐までは、貨物が走るよ。
89名無し野電車区:04/09/26 14:36:03 ID:WHutgWv4
試乗会で名駅で待ってたら、2番線を貨物が通過していったし・・・
90名無し野電車区:04/09/26 15:05:36 ID:q1plTffi
>>85
ささしまらいぶも小本も荒子も南(ryも・・・乗れるよ
91名無し野電車区:04/09/26 15:37:39 ID:fCIwSF8X
90 ああ、そうなんだ。ありがとう
92名無し野電車区:04/09/26 20:11:14 ID:Jms1U9DZ
>>82
そういう意味じゃなくてさ、名古屋駅から他線へ直通する意味があるのかってこと
そもそもクルマがどうこう以前に、需要が少ないだろ
東海道や名鉄のイメージがあるからスルーが当り前みたいに感じるけど、基本的には
都心で終点というのが圧倒的に多いぞ
93名無し野電車区:04/09/26 22:55:03 ID:r4cL/xCd
あおなみ線現金歓迎です
94名無し野電車区:04/09/26 23:07:57 ID:r4cL/xCd
無料駐車場があるところ教えてください
95名無し野電車区:04/09/26 23:24:11 ID:amyar4Bj
>>92
何だか会話がかみ合わないのでこれで終わるけど、自分がイメージしているのは名鉄や
東海道とかローカルな話じゃなくて東京や大阪圏のこと。名古屋は路線間の連携が悪すぎ
だよ。金山総合駅ができたのも最近だし。もう少し直通運転があってもいいと思う。
需要が少ないというのはあると思うけど、使いにくいから皆乗らないのかもしれない。
ニワトリとタマゴかもしれないけどもう少し何とかならないのかなぁと思う。
自分も元は関東人だけどこれは他地域から名古屋に来たほとんどの人が言ってるよ。
96名無し野電車区:04/09/26 23:36:08 ID:nk3CMuoX
>>94
どの駅で?パチンコ屋や大型スーパーではダメ?
97名無し野電車区:04/09/27 01:04:49 ID:tB9pW9X1
あおなみ線の試乗会 面白かった。
9月25日の試乗会のようすをアップしました。

ttp://paper2395japan.web.infoseek.co.jp/Aonami/s040925.htm
98名無し野電車区:04/09/27 01:30:56 ID:21mWB1ba
そういえば、名古屋駅のトイレのペーパーが左右で質が違ったな・・・
あれは何がしたかったんだろう?人気のある方を採用しようってか??
99名無し野電車区:04/09/27 01:49:10 ID:SWzd05hF
車体横にあおなみ線って書いてあるのは初めて知った・・・ダサ
100名無し野電車区:04/09/27 01:49:54 ID:SWzd05hF
ツイデニ100
101名無し野電車区:04/09/27 01:58:16 ID:7F514tWC
東京臨海高速鉄道は車体横に「りんかい線」と書いてあるんですか?
102名無し野電車区:04/09/27 02:13:38 ID:AaG1Wi7W
>>101

TWR
りんかい線

と書かれてます。
古い編成は「TWR」だけだが。
103名無し野電車区:04/09/27 02:30:17 ID:krYx2f+s
NWRじゃないsage
104名無し野電車区:04/09/27 05:23:46 ID:iCF7VyfB
>>88
城北線直通いいとおもうがなぁ。
中央本線勝川以北利用者であおなみ線の駅行きたい人は、
確実に座れる勝川で乗り換える。
すると中央本線名古屋〜勝川間の乗客が減っていいんじゃねぇ?

まあこのような利用者は少ないだろうから妄想に終わりそうだが(w
105名無し野電車区:04/09/27 06:42:14 ID:wp2BAWWW
城北線と直通すれば名古屋直通になって便利じゃん。
106名無し野電車区:04/09/27 07:48:21 ID:m5BuD4mj
あおなみ線城北線と直通(15分毎)が妥当かな
できれば城北線JRの路線になって最短距離の運賃になるとすると名古屋〜勝川
間230円になって運賃面でも有利になって乗る人が多くなるのでは?
107名無し野電車区:04/09/27 10:43:52 ID:y24zYwmO
沿線で無料駐車場ができそうな場所って金城埠頭かささしまライブぐらいなの?
でもここだと場所としては中途半端だし
108名無し野電車区:04/09/27 10:52:55 ID:y24zYwmO
名古屋競馬場の一部の駐車場あおなみ線乗客用に転用できないかな?
開業で少なからず車からシフトする人がいると思うし
109名無し野電車区:04/09/27 11:05:43 ID:MM1CqC/2
妄想ですが、
愛知環状〜城北線〜あおなみ線で、半環状ができますよね。
愛知環状の両端は、万博を契機に直通がしやすくなるから、勝川さえなんとかなればっ!(笑)

需要がなさそうなのでパスかな。

城北線が、名駅乗り入れ(あおなみ線ホーム)する事には、城北線として意味があると思うけどな。
あおなみ線にとっては・・・・
110名無し野電車区:04/09/27 12:17:47 ID:DAVJUuYP
愛知環状〜城北線〜東海道線 の環状じゃ駄目?
111名無し野電車区:04/09/27 15:35:33 ID:DAVJUuYP
ウム111ダナ
112名無し野電車区:04/09/27 16:12:24 ID:LOpAPHA3
なんだこの自演は
113名無し野電車区:04/09/27 18:19:45 ID:eHHgZuqC
>>105
笑いすぎ>ID
114名無し野電車区:04/09/27 18:34:08 ID:Yh2/X2x1
そいや来年、名古屋競馬場でG1があるんだよな
115名無し野電車区:04/09/27 18:45:54 ID:qLw1zypS
>>104-106
悪いけど、正直言って幻想に終わると思う。
名古屋〜勝川を城北線経由にしても、名駅以外(例えば栄、市役所(県庁)、大須、金山等)へのアクセスは確実に悪くなる。
それと、昼間中央線に乗ってみると分かるけど、一番お客が乗ってるのって金山〜大曽根なんだよね。
春日井や東濃と名古屋を結ぶ足っていうのはその通りだけど、昼間は名古屋市内の短距離の足っていう色彩が強い。
倒壊のケチな体質からいって、どちらも十分な本数ていうことは考えにくく、そうなりゃお客の多い千種金山経由を優先するよ。
しかも都心回帰の流れの中で、今さら郊外優先のダイヤにはならんだろ。
116名無し野電車区:04/09/27 18:46:54 ID:g+L0W2nY
中京テレビであおなみ線クル━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
117名無し野電車区:04/09/27 19:54:06 ID:hcgVPELY
記念トランパスカード発売
カモかもカードだって。
ゆりかも?
118名無し野電車区:04/09/27 20:05:19 ID:bZSvLbwr
あおなみカードじゃないの?
119名無し野電車区:04/09/27 20:17:30 ID:hcgVPELY
baycityのちらしに、BAYcity5周年祭り&あおなみ線
開通記念前売乗車券〜カモかもカードに抽選券が付いてくる…とあり
景品は…記念トランパスカード500 1,000名様
120名無し野電車区:04/09/27 21:24:15 ID:8iAXkytG
あおなみ線のトランパスってゆとりーとラインにも乗れるの?
121名無し野電車区:04/09/27 21:41:05 ID:9+3oUkFf
>>120
乗れません。

ユリカ→トランパスネット全てで利用可

ゆとりーと・パノラマ→あおなみ・リニモ以外は利用可
あおなみ・リニモ→名古屋市営、ゆとりーとで利用可
122120:04/09/27 21:42:19 ID:9+3oUkFf
訂正:


最終行は

あおなみ・リニモ→名古屋市営で  利用可
123名無し野電車区:04/09/27 22:29:15 ID:lbEUVpbe
>>121
2行目がよく解らないんだけど・・・
SFパノラマカードであおなみ線は乗れないってこと?
124名無し野電車区:04/09/27 23:17:51 ID:JmAN78ot
>>97
記述内容に、数箇所間違いあり。
125名無し野電車区:04/09/27 23:26:01 ID:z4fGniZg
>>115
同感。1日数百人レベルの輸送実績しかない城北線に直通運転するなんて妄想する
以前の問題。城北線が1日5000人ぐらいの輸送実績を上げるようになれば別だが。
126名無し野電車区:04/09/28 00:22:17 ID:TLPllbDZ
>>123
乗れる。


あおなみHPより ttp://www.aonamiline.co.jp/pc/ticket.html

あおなみカードのほか、「トランパス」マークのついた「ユリカ(名古屋市交通局発行)」、
「SFパノラマカード(名古屋鉄道発行)」も、あおなみカードと同様に使用できます。
127123:04/09/28 00:24:56 ID:XifTHRs8
>>126
サンクス。
やっぱりそうだよね。
128名無し野電車区:04/09/28 00:27:28 ID:7X03gK6u
>>121-122はなぜユリカの売上げをあげようとしているのか・・・
129名無し野電車区:04/09/28 00:49:19 ID:B+1Sa8H/
>>72
都市計画上、
あおなみ線は名古屋市営地下鉄7号線・8号線(現・上飯田線および仮称・東部線)と直通することになってる。一応。
黄金駅付近の構造は一応、地下鉄と分岐できる設計。


ただ、実現の可能性はほとんどない。
130名無し野電車区:04/09/28 01:01:04 ID:Pff/k5tG
>>125
確かに。
どうしても直通を、となら新快速で東海道線〜赤穂線かな
131名無し野電車区:04/09/28 03:34:44 ID:d6QSfOK9
城北線はまず複線電化せなあかんからな
132名無し野電車区:04/09/28 12:53:24 ID:Rx/eeS7C
ユリカ地下鉄駅を始め名古屋市内のファミマやサンクスを始めとした店や金券
屋で売っています
駅西の金券屋は比較的在庫が多い店が多いがあおなみ線開業で品薄の店が多く
なりそう
133名無し野電車区:04/09/28 14:00:46 ID:Rx/eeS7C
沿線に無料駐車場があるのはどこ?
134名無し野電車区:04/09/28 14:29:24 ID:yZ1XWxNV
>>131
複線化されています!!!!!!!!
135名無し野電車区:04/09/28 19:53:12 ID:0c7He3OZ
結局はりんかい線同様コミケヲタがメインソースになりそうな悪寒。

取り敢えずは名古屋国典逝きのバスのドリフトを味わなくて済むのが最大のメリット?
136名無し野電車区:04/09/28 20:28:29 ID:66hSSLGL
>>129
その計画があるならなんで20m4扉車にしなかったんだろう?
137名無し野電車区:04/09/28 21:29:31 ID:+jY/Cy4u
>>136
さらに上飯田線直通計画なら車体幅2730mmだよね。
直通計画はあくまで計画だからね。









138名無し野電車区:04/09/28 21:36:02 ID:ES1avQBC
駅周辺の空地等を最大限駐車場に活用して車からのシフトを図るのもいいのでは?
特に名古屋競馬場前の駐車場は活用できると思うが・・・
139名無し野電車区:04/09/29 00:26:32 ID:JyoreTi2
>>136
直通計画なんて名古屋市の都市計画に一応、あっただけ。
だいたい、黄金駅の設置すら拒まれたのに、東部線直通(上飯田線が直通する東部線と乗り入れ予定だっただけで、上飯田線があおなみ線乗り入れをする計画ではなかったらしい)
なんてまずない。

万が一、あったとしても、そのころには1000形は全廃されてるだろw
140名無し野電車区:04/09/29 00:48:05 ID:CPNbPOnw
>>129
>>139
直通相手は、JR関西線ですよ。
実現性はないけど。
141名無し野電車区:04/09/29 00:49:14 ID:CPNbPOnw
>>140
補足
東部線、上飯田線の直通相手ね。
142名無し野電車区:04/09/29 01:06:16 ID:QpGMIYAe
それにしても平日昼間15分間隔の運行って、まったりしてるな。
ラッシュ時でも10分間隔なんて。
そんなに需要がないのかな。
名古屋だから仕方無いのかな。
143名無し野電車区:04/09/29 01:25:15 ID:JyoreTi2
>>140
それは、もういっこまえの答申だよ。
去年の朝日で黄金駅放置プレイの記事が載ってて、ちょこっとだけあおなみ線の東部線乗り入れに触れてた。
144名無し野電車区:04/09/29 01:30:36 ID:JyoreTi2
いや、答申はもっと曖昧だったな。
たしか地下鉄、あおなみ線、JRの3社で乗り入れ構想がとりあえずあったけど、
JRにはその気はまったくないまま、名古屋市の妄想だけすすんでる感じだな。


http://mytown.asahi.com/aichi/news02.asp?c=22&kiji=98
145名無し野電車区:04/09/29 02:01:18 ID:q02waEFy
黄金より、笹島ライブの方が、客少ないんじゃないの?
146名無し野電車区:04/09/29 06:44:15 ID:spB1gpFM
>>145
運賃面で不利な点か
あそこは都心に近いのに場所が中途半端だし名古屋や栄から考えると距離の
割に運賃がかかるし騒音がうるさいのが気になる
147名無し野電車区:04/09/29 17:23:43 ID:s0dkmI6f
残念ながら職場が10/1に変わる事が今日決まり、あおなみ線初日に行くことが
出来なくなってしまいました。(当方神奈川県在住)
行ける方は是非当日に状況を教えてください。それで行った気分になりますw
148名無し野電車区:04/09/29 18:32:49 ID:N4cb7n3l

149名無し野電車区:04/09/29 22:32:33 ID:CPNbPOnw
>>144

>黄金駅は、西名古屋港線に建設予定の12駅のうち、名古屋駅を出て二つ目。同社はJR関西線と、計画中の市営地下鉄東部線と接続する乗換駅と位
置づけている。

JR関西線と東部線の乗換駅となっているので、あおなみ線は東部線と相直しないと読み取れないか。
150名無し野電車区:04/09/29 23:10:25 ID:nyg24CPn
>>149
高速鉄道側はあくまでそう位置付けてるな。

だが答申は西名古屋港線・関西線との直通も考慮とかだったな
151名無し野電車区:04/09/30 01:12:42 ID:w76u44Mw
直通直通ってこのスレの(一部の)人はやたらと直通したがるけど、

郊外 ⇔ 都心

でなければ百害あって一利なしですよ。

あおなみ ⇔ 城北 は 郊外 ⇔ 郊外 なので無意味。

直通することのデメリット
・ 「名古屋駅で並んで次の電車を待てば必ず座れる」 メリットが失われる。
・ 一方の運行に支障を来した場合に他方が引きずられる。
・ 一方の乗客数が極端に少ない場合、他方の運行数が過剰となる。
なども踏まえてみてほしい。

名古屋で直通運転するなら
・ 地下鉄 ⇔ 他社線
・ 瀬戸線・JR・名鉄 ⇔ ローカル線
などが妥当でしょう。

しかし東山線、名城線は実質直通不可能で、これは丸ノ内線、銀座線と同様です。
したがって、 直通運転が現実的なのは桜通線だけです。
152名無し野電車区:04/09/30 10:48:01 ID:n0Al+hbR
>>151
桜通線に直通されると
民度の低い下民どもが迷い込んでくるので
乗り入れ断固ハンターイ!
連中は当日の入試で19点(100点満点)しか得点できなくても
合格できる愛知中学に入学しただけで「あそこのお子チャマは
賢い!」と神の如く崇拝するのですよ。
153名無し野電車区:04/09/30 11:22:33 ID:Ohd7Tzvw
>>152
排他的地元金持ち集団が必死だな
桜通線なんて東山線より数段格下なのに
154名無し野電車区:04/09/30 11:29:19 ID:wpRQjOXS
でも、新幹線から西側の人間は名駅、金山より東側には来てほしくないなぁ。
名古屋の汚物、恥部にはかわりない。典型的な例が特定旅客。
あういう下品な人間が多いんだよ。
155名無し野電車区:04/09/30 11:39:09 ID:5HoZsIwq
>>154
こういう発言をする者こそ汚物であり恥部であるのに。
154はどこに住んでいるのかな?
156名無し野電車区:04/09/30 11:57:49 ID:tRmPBJ0j
港とか中川とか中村なんて掃き溜めもいいとこ。
レベル低いし,関わるとこっちまで汚染される。
あおなみ線が「あほなみ線」と呼ばれる日も遠くないだろう。環境が悪いとそこに住む人間の性格まで
悪くすると言われるが
まさにその通り。レベルの低い人間は骨の髄まで腐っている。
157名無し野電車区:04/09/30 12:00:58 ID:n0Al+hbR
>>156
やっぱり漏れと同じような感覚の持ち主がいたんんですね。
158名無し野電車区:04/09/30 12:34:54 ID:Rvxiy0Wg
新幹線を境に、というのは京都と同じでつね。(w
159名無し野電車区:04/09/30 19:26:14 ID:/Ryt8iyV
>>156
港や中川に昔から住んでる人は
変な人はそんなにいないんだけどね。
ただ土地が安いから郡部とかよそから変な奴が移住してくる
たいていは新住民が変な人
証拠に新興住宅地にある公園へ行くと髪の毛を金色に染めた女性が
小さい子供をつれている
そういうやつが雰囲気を悪くしている
160名無し野電車区:04/09/30 21:27:52 ID:v7LDqMxY
排他的なのも京都と同じだな。
161名無し野電車区:04/09/30 21:37:27 ID:kj5BPOdR
自分のところが首都だと思ってる ってのも京都と同じだなw
162名無し野電車区:04/09/30 22:04:16 ID:g9sLNAxY
なんか大阪人が必死になってるね
163名無し野電車区:04/09/30 23:57:31 ID:c5AmYhTT
チョロQage
164名無し野電車区:04/10/01 00:09:11 ID:dK/v0Xs3
イベント列車って何が走るの?
165名無し野電車区:04/10/01 00:16:53 ID:rggzzEft
そういえば昨日9/30の午後、名駅のナナちゃん人形の近くで
あおなみ線関係のイベントやっていたようです
確か内容は、沿線にある名古屋競馬場の所属騎手との撮影会とかだったらしい
166名無し野電車区:04/10/01 01:13:00 ID:c8S+VHCM
GO!GO!なごや。未来の首都名古屋。
167名無し野電車区:04/10/01 01:28:52 ID:oQ/YdI6j
10月6日、記念ヘッドマークを付けたイベント仕様の列車が走る。
168名無し野電車区:04/10/01 01:56:41 ID:XkLbTuY3
それにしても名古屋駅の西と東では雰囲気が違いすぎる。
なんで、あんなに露骨に違うの?
169名無し野電車区:04/10/01 04:24:57 ID:K8Sqd3kj
何気にあおなみ線沿線の駅周辺駐車場になりそうな場所が多いのは気のせい?
できれば名古屋競馬場前の駐車場あおなみ線の乗客に開放してもらいたいが
開業でこちらにシフトする人もいるだろうし
170名無し野電車区:04/10/01 04:36:16 ID:o0Gw4GYm
東山線と鶴舞線、民度が高いのはどっちですか?
171名無し野電車区:04/10/01 06:40:39 ID:yTVjW72u
>>170
鶴舞線と桜通線は酷似している
昭和区東部や瑞穂区東部は名古屋でも最高級の住宅地で、トヨタの経営陣などここに住む人が多い
ただしジモティばかりで、排他性が強いのも特色
千種区東部や名東区はランクとしては上記よりやや劣るが、こちらは他地方の出身者も多く排他性はない
転勤族にも溶け込みやすい

もっとも「民度」っていっているのは、所詮お国自慢程度のお話
172名無し野電車区:04/10/01 12:00:31 ID:Ewr6WAIC
港とかって地震起こると間違いなく液状化するだろうから
住みたくない。やっぱり多少、交通不便でも守山とかの方がいい。
173名無し野電車区:04/10/01 12:14:23 ID:GEl8Ykw1
守山は自衛隊があるぞ
174名無し:04/10/01 12:42:49 ID:OBHteJfJ
あおなみ球団あぼんの後に開業のあおなみ線。

偶然にしてはイタすぎるw
175名無し:04/10/01 14:14:34 ID:OBHteJfJ
住むには中央西線沿線が一番いいかもな。
176名無し野電車区:04/10/01 15:18:49 ID:rtHghI+r
名鉄本線西部は?
177名無し野電車区:04/10/01 21:56:44 ID:ywQ57fba
OTS線と同じような感じ・・・になるか?
178名無し野電車区:04/10/02 01:44:28 ID:653czWiw
緑区も田舎めいてて良さそう。
179名無し野電車区:04/10/02 02:02:05 ID:2NhbcCZA
緑区は、名鉄線より北側が主に新興住宅街、新しく入ってきた家族多い。
名鉄線より南、JRより北が昔からの土着民多し。
JRより南は開発中。今後にご期待ください。
180名無し野電車区:04/10/02 12:08:05 ID:j8kXQ3nn
>>177

OTS線がOTL線に見えた

 OTL線
Gakkuri-Line
181名無し野電車区:04/10/02 12:14:50 ID:oggjqJio
いったい、かもカモカードはどこで
売ってるの?ベイシのホームページにも
載ってるけど・
182名無し野電車区:04/10/02 20:24:53 ID:4bypKk01
 o00O
 (⌒⌒)
  ヽ_)       O00o
           (⌒⌒)
            (_/
 o000O
 (⌒⌒)
  ヽ  (
  (_)      O000o
           (⌒⌒)
            ) /
           (_/
183名無し野電車区:04/10/03 20:05:49 ID:vhNsvHY6
走ルンですみたいな車両ですね。
184名無し野電車区:04/10/03 21:02:05 ID:T+VtYHKB
>>177
そんな感じだな。運賃は高いし、乗客だって平日はどれだけ乗るのか・・・
しかしOTS線と違って本数は少ないけど。
185名無し野電車区:04/10/03 21:25:35 ID:Loiaag5V
駅前に無料の駐車場があれば・・・
186名無し野電車区:04/10/03 23:53:25 ID:yuk6HvVV
        _,,..--―――--..,,_
   .__l___且___l__
 /~_____________~\
 |. |" .     ||                 "| .|
 |. | (O O) || [試運転]  . (O O) | .|
 |. | ------||----------------- | .|
 |. |       ||.      .ヽ=@=/  | .|
 |. |       ||._____(・∀・)__| .|
 |. |____||__________,| .|
 |. | ======================== | .|
 |._|あおなみ線    _____   .|_.|
 |. |1601       /    / /r'ヽii | .|
 |. |_______/__/_/,,ヽノ,ll_| .|
 |_.|.ニiニニニニニニニニニニニニニニニニニiニ.|._|
  || .| ∪ | ∪  H_〔],》,_H  | |_|.| .||
    |___| =||::|二二二二|::||:|__|
     .目=」|::|____|::|「=目
     ―//――――\\―
   ―//――――――\\―

       10月6日開業!
187名無し野電車区:04/10/04 00:22:29 ID:ulMPLmrV
>>171
へぇー、そうなんですか。私の兄は藤が丘に住んでいるのですが、あそこはいいですね。
始発で座れるし、名古屋駅まで約30分だし。でも、なぜ場所によって排他性
があるエリアと無いエリアがあるんでしょうか。やはり、昔からの市街地と最近
になって開発されたニュータウンの違いなんでしょうか。
188名無し野電車区:04/10/04 00:29:12 ID:vkxkIYR0
藤ヶ丘は、転勤族も多いし、ある意味、名古屋らしくないね。
あの辺は、東日本という感じがするが、駅西は、間違いなく西日本だ。
189名無し野電車区:04/10/04 00:56:17 ID:4r8y3+mt
脳内カード>>181
190名無し野電車区:04/10/04 19:11:39 ID:HiswhCSZ
昔からの土地が排他的でニュータウンがそんなことないのは、
名古屋に限った話ではないYO。どこでも一緒。

>>159
156は言い過ぎだが、柄が悪い奴は土着民が大抵だろ。
無意識でそういう視点になるから排他的になる。
191名無し野電車区:04/10/04 21:49:18 ID:oCZ9egC/
>>190
でも、東京の城南地区は決して排他的ではないのに、八事地区や瑞穂区東部はなぜあんなに排他的なんだろうか?
そして、ニュータウンではなくても、池下や本山などは決して排他的ではないぞ
やっぱり東山沿線と鶴舞・桜通沿線の差が露骨に出てると思うが。
(まあ、池下以東の東山沿線は意外に単身世帯が多いという事情もあるが)
192187:04/10/05 00:14:45 ID:Y0cczSo/
>>188
藤が丘は東日本だけど駅西は西日本ですか、そうには見えませんけどねぇ。
私的にはあまり西日本を感じるエリアは無さそうですけど、大体どこの事を指す
のでしょうか。
193188:04/10/05 00:19:24 ID:7b5ukxe1
そりゃあねえ、岡崎出身の家康が江戸城築城し、
中村区出身の秀吉が大坂城作ったんだから。名駅より西は、関西圏。
194名無し野電車区:04/10/05 01:05:29 ID:qbfNLSkx
俺にとっては名古屋競馬場が逝きやすくなるぐらいのメリットしかないな…
195名無し野電車区:04/10/05 04:27:21 ID:lZyMYIGr
いよいよ明日ですな
196名無し野電車区:04/10/05 05:18:44 ID:ACTmJtG5
名古屋の近鉄沿線って大阪みたいな感じがする。
それと、名古屋って全体が西日本なんじゃないの?

197名無し野電車区:04/10/05 05:22:30 ID:ACTmJtG5
緑区の桶狭間のあたりに住みたい。
夜中に落ち武者の亡霊が出てきそうで、コワイ。
あのあたりに住んでいる人、目撃談 希望。

198名無し野電車区:04/10/05 06:09:40 ID:HZznxhph
明日?
何でこんな中途半端な日に開業なの?
普通は10月1日や土曜日に開業することが多いのに
199名無し野電車区:04/10/05 07:55:49 ID:NEWPnFlP
別に普通のことじゃない?
こういうのは、今でも大安とか気にするから、今日開通式やるんじゃないかな。
ITS世界会議に間に合わせて余裕持たせると、この日しかないというのは
去年くらいからこのスレで予想されていたよ。
200名無し野電車区:04/10/05 08:01:00 ID:+Lp6RKW4
>197
そういう話題ならリニモのスレッドが良いかと。
201名無し野電車区:04/10/05 08:38:27 ID:zTdBOMkf
地震です!すごい揺れました!
東海地震、いや、南海地震の前触れです!
名古屋崩壊です!


明日のあおなみ線開通を前にして名古屋は崩壊してしまうのでしょうか!?
残念です!!!無念!!!!
202名無し野電車区:04/10/05 08:59:50 ID:6lm0FTnS
改札が一つしかないというのは不便だね
出たところにあるSofmapは喜んでそう
203名無し野電車区:04/10/05 09:07:19 ID:6lm0FTnS
>>197
生まれたときから住んでいるけど、一度も見たことないよ
噂さえ聞いたことない
噂だけなら平和公園辺りの方がよっぽど有名
204名無し野電車区:04/10/05 09:37:25 ID:bqVnc4qP
ドアの位置はほぼ同じなんだから311・313・211・221・223系の快速や新快速直通検討してくれ。
205名無し野電車区:04/10/05 10:17:26 ID:ZcjpPrXq
>>201
凄い、って震度3程度じゃん(当方、名古屋市南区在住)
先日の紀伊半島沖が震源の地震のとき(震度4)の方が強かったぞ(^_^;
206名無し野電車区:04/10/05 12:43:01 ID:B3tuekmn
名古屋競馬場前の駐車場終日無料開放希望
207名無し野電車区:04/10/05 17:06:06 ID:W6Plx92Q
開業まであと12時間ぐらい!
208名無し野電車区:04/10/05 17:06:34 ID:d28RdbCr
あしたみんな行くの?
209名無し野電車区:04/10/05 17:23:17 ID:QHeRxl1z
明日は急に大雨予報に変わったから
始発から運転見合わせだな。今日の夜から明日の夕方にかけて
愛知県でも総雨量が400mmのようだし。場合によっては80mm/hくらいの
雨がふることもあるらしい。そこへ地震がやってきて南部は液状化、
あおなみ線の高架も傾斜。営業運転することなくあぽーん!
210名無し野電車区:04/10/05 18:09:31 ID:VtqC4dLU
気象庁の発表だと晴れになっとるぞ。
211名無し野電車区:04/10/05 18:14:09 ID:5CFEAofF
あおなみ線改札近くの金券屋でユリカ買っている香具師いる?
212名無し野電車区:04/10/05 18:38:36 ID:qb4PPw9r
ほ〜、あおなみ線はラッシュ時に10本/hも運転されるんだな!CBC!!

間違っていたら責任を取れ!洩れに謝罪と賠償をするんだ!!!!
213名無し野電車区:04/10/05 18:43:46 ID:663HXGSi
>>212
そーいってる時点で、お前は10本も運転されないことを知ってるわけで、
賠償も糞もない。



それはともかく、あおなみ線の歌なんて作られてるのか…。
さすがに駅や車内で流すわけにはいかんだろw
214名無し野電車区:04/10/05 18:50:55 ID:M0EeoxNm
じゃあ、ここでは廃止に備えて

あおなみ線鎮魂歌を作曲しましょう。
215名無し野電車区:04/10/05 18:51:46 ID:ZcjpPrXq
>>213

>あおなみ線の歌

♪ポポポイのポイ、ポポポイのポイ
216名無し野電車区:04/10/05 18:52:20 ID:2lgAHSFY
名古屋駅改札口ってソフマップの真ん前なんだな
明日、半ズボンはいて乗るよ
217名無し野電車区:04/10/05 19:30:10 ID:2mt3UB7/
あぼっ!
218名無し野電車区:04/10/05 20:26:11 ID:JD0Qnolo
この電車は高畑行きです。桜通線、JR線、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線、名鉄線、近鉄線はお乗換えです。
219名無し野電車区:04/10/05 20:30:23 ID:VtqC4dLU
まもなく新名古屋です。新幹線・JR線・あおなみ線・地下鉄線・近鉄線・
各方面高速バスはお乗換えです。
220名無し野電車区:04/10/05 20:43:22 ID:taKhx02z
「まもなく名古屋、名古屋です。この電車はこの駅まででございます。お出口は左側です。
車内にお忘れ物ございませんようご注意下さい(キッパリ」


はい、どこの鉄道会社のアナウンスでしょうか?
221たけたけし:04/10/05 20:49:00 ID:qBc+aSSf
きんてつ?
222名無し野電車区:04/10/05 20:50:04 ID:663HXGSi
近鉄だろ
223名無し野電車区:04/10/05 20:51:23 ID:E0/vzODE
近鉄は三岐と松阪でのJR乗換え以外は
滅多に他社線案内をやらんよな?
同じ近鉄でも大阪近辺はクソ丁寧なのに。
224名無し野電車区:04/10/05 20:55:18 ID:d28RdbCr
〇○○、○○○です千日前線四つ橋線、近鉄線は乗り換えです。
今でも耳に焼き付いてる
無駄口スマソ
225名無し野電車区:04/10/05 22:48:33 ID:XqzqMJIi
>>213
「オカンズ」というアマ香具師が歌う、
昭和30年代の雰囲気丸出しのムード歌謡だぞ。
そんなのをあおなみ線の歌なんてされてはかなわんわい。
CBCで聞いて厭きれた。
226名無し野電車区:04/10/05 22:52:02 ID:0ezkwbtT
今日の開通記念式典と、
マリオットで行われたレセプションに行って来ました。
名城線環状化レセプションと合同だったので、
イマイチあおなみ線は影が薄かったのですが、
なかなか盛況で経済界のあおなみ線に対する期待がうかがえましたよ。
227名無し野電車区:04/10/05 23:13:19 ID:kM4ZFOU1
>>219順番めちゃくちゃだな
地下鉄線、近鉄線、JR線、新幹線でしょ。

あおなみ?アナウンスしないんじゃね?w
228名無し野電車区:04/10/05 23:20:19 ID:TUFEDUIs
CBCでやってた「あおなみ旅情」とかいう曲だっけ?
あんなのは沿線住民の物好きが勝手に作った曲だろ?
229名無し野電車区:04/10/05 23:20:26 ID:NEWPnFlP
明日乗って来たいんだけど、金城埠頭についたら一度改札出ないとダメなのかしら?
230名無し野電車区:04/10/05 23:30:51 ID:cM5e+krR
金城埠頭で並んでる人いる?w
231名無し野電車区:04/10/05 23:36:38 ID:s58NbHce
名古屋市の敬老パスはあおなみ線も乗車可のようだけど
それなら地下鉄1日乗車券とかでも使えるようにならんかな?
232名無し野電車区:04/10/05 23:59:23 ID:pBWs+q5r
今日?
233名無し野電車区:04/10/05 23:59:55 ID:pBWs+q5r
orz
234名無し野電車区:04/10/06 00:03:56 ID:FZLP+GJh
>>228
はい、名古屋臨海高速鉄道とは関係ない
アマチュアの人間が作ってます…。

あんな昭和初期の曲なんて流されたら未来へ発車できんわい!
235名無し野電車区:04/10/06 00:11:02 ID:RtFpbnFS
いよいよ今日だなあ、開業。
そうだ、せっかく名城線もわっぱになることだし、
名城線環状化記念の市バス地下鉄全線一日乗車券を
あおなみ線の自動改札に突っ込んでみよう♪
236名無し野電車区:04/10/06 00:13:11 ID:0nRtfPfR
>>231
新しい券種が誕生することに期待しておこう
237名無し野電車区:04/10/06 00:24:12 ID:et9pYWh6
>>231
>>236
ついでにゆとりーとも乗れるように汁!!
238名無し野電車区:04/10/06 01:06:36 ID:u0PRPoTV
始発乗りに行くぞー通勤ついでに
239名無し野電車区:04/10/06 01:22:23 ID:fUMfzwMJ
あおなみ線って、なんで平仮名で「あおなみ」って書くの?
「青波」線じゃ いけないの?
ちなみに「青波」って書くと、中国語読みでは「チンポウ」になるんだよ。
「チンポウチエン」!
240名無し野電車区:04/10/06 01:45:27 ID:Cc7JKvQ+
りんかい線
241名無し野電車区:04/10/06 01:47:47 ID:AVNM/1PB
>>239
駅周辺にある地図には4カ国語表示もあってそこには青波線と書いてある。
242名無し野電車区:04/10/06 02:33:39 ID:6NbgQFbe
名古屋駅で並んでる香具師いる?
朝8時ぐらいだったら、まだ記念カードあるかな?
243名無し野電車区:04/10/06 08:09:31 ID:VMcVmAim
244名無し野電車区:04/10/06 09:24:27 ID:MhSrUoIV
記念カード、8時20分時点で名古屋駅にはまだ沢山ありました
チョロQも買い求めてる人が居たのであった模様。
245中島駅が最寄り駅:04/10/06 10:20:45 ID:XFcVAwpV
初乗り行ってきますた。
順番に報告。

1)中島駅、始発20分前にようやくシャッター全開に。
  朝焼けの空がきれいですた。

2)名古屋行き1番電車に乗車。
  かぶりついてカメラ回してるおっさんがいて、つなぎっぽい格好だったから
  関係者かと思ってよく見たら腕章してるわけでもなくてただの痛い香具師だった模様。
  各駅で正面写真撮っててうざいことこの上なかった。

3)〜名古屋到着
  小本の関西線合流地点で「JRキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」って叫んでる奴が・・・
  ここの住人かしら?
  そうしてるうちに名古屋到着。
  反対側の中央郵便局分室ATMまで歩く。やはり遠いなぁ。
  そしてあおなみ改札へ戻りいったん中島へ戻る。
  この時の領収書はもう9番ですた。

246中島駅が最寄り駅:04/10/06 10:27:28 ID:XFcVAwpV
連カキコスマソ。

4)通勤時間帯
  明日からの通勤に備えて7時台にもう一回乗車。(ここからあおなみカード)
  階段上がったところでどこかのTVが取材中。
  通勤時間にあんなとこでいっぱい立たれると広がって乗れないYO

5)名古屋到着
  名鉄BCへ歩いてみる。改札を出て南へ歩き椿町ガードをくぐれればそんなに遠くはなかった。
  BCから基幹バスに乗車。下車時にカードを確認したら乗り継ぎ割引は適用されなかった。
  BCへ戻り確認すると、「『あおなみ←→名鉄バス』は協定未締結なので割引されません」とのコト。
  だから、大治方面への乗り継ぎも割引NGでFA。

それで帰ってきてここに書いています。
今までが市バス←→基幹乗り継ぎだったから往復で実質¥220/日の負担増。
痛いなぁ・・・
247名無し野電車区:04/10/06 10:30:49 ID:XFcVAwpV
>>219

順番は「近鉄線・地下鉄線・JR線・あおなみ線・高速バス」ですた
248名無し野電車区:04/10/06 11:32:20 ID:8/tyIjzW
ささじまライブ駅って降りる人いるの?
249名無し野電車区:04/10/06 11:35:59 ID:8/tyIjzW
あおなみ線が一番機能するのは
マンモスの時かな? 次のマンモスがいつか知らんけど
250名無し野電車区:04/10/06 11:40:05 ID:uuQ0lcfV
去年開通してればなぁ。
サザンのライブはあおなみで行ったのに。
251名無し野電車区:04/10/06 11:40:18 ID:PYjX8UFZ
>>249
早速今週の土曜日に最初の修羅場が訪れるが
252名無し野電車区:04/10/06 12:26:37 ID:CrsbfuFr
253名無し野電車区:04/10/06 12:29:29 ID:Q9L/y4xk
来年のみなと祭り花火のときが、楽しみでふ・・・
254名無し野電車区:04/10/06 12:42:39 ID:Zj/m+JZU
>>251
いや、意外と明日の木曜かも知れんぞw

ところで稲永から名港線の築地口って歩いて行ける距離でしょうか・・・?
255名無し野電車区:04/10/06 12:52:18 ID:1Hr6/OXu
漏れも今日の1番列車逝ってきますた。
何故かホームドアの連動が悪く、
乗務員が車掌スイッチで開け閉めしてました。
ホームドアだけ開いてる姿は、ヘンですな。
256名無し野電車区:04/10/06 12:53:43 ID:eILg1uK7
>>254
約2kmあるので、歩くと20〜30分くらいかかる。
257名無し野電車区:04/10/06 13:05:29 ID:Zj/m+JZU
>>256
歩けないこともない距離ですね。サンクス。
258名無し野電車区:04/10/06 13:09:26 ID:iXcabcMf
>>249
マンモスって何?
259名無し野電車区:04/10/06 13:20:30 ID:oyeC1TAM
>>258
マンモスフリーマケットのことと思われ。
260名無し野電車区:04/10/06 13:21:33 ID:oyeC1TAM
マケットぢゃなくてマーケットだよぅ OTL
261名無し野電車区:04/10/06 14:07:43 ID:zwvrgN6M
>>245-246
あおなみ→市営基幹バスは割り引きあるんじゃない?
262名無し野電車区:04/10/06 14:50:03 ID:Ek+bsRfz
>>261
引山とかに行きたいんじゃない?? (名駅からは市営基幹2では逝けない区間)
263名無し野電車区:04/10/06 14:56:07 ID:lY92Ue0h
>251-252
台風が来て修羅場の度合いが増幅されたりしてw
264名無し野電車区:04/10/06 15:15:05 ID:Q9L/y4xk
開業ヘッドマーク付って、まだ動いてますか?
265名無し野電車区:04/10/06 15:18:49 ID:uKrcrshB
ポートメッセの即売会もこれで行きやすいね
266名無し野電車区:04/10/06 15:20:58 ID:d+AoFfU0
>>264
267名無し野電車区:04/10/06 15:52:00 ID:z7/pdXI6
>>254
まさしくそのルートを俺は今日歩いたよ。
築地口→稲永
タイムは24分だった。
かなり暇な風景だった。
268名無し野電車区:04/10/06 16:43:02 ID:i+7tIrjH
セルフ車掌が大量に湧いています
269名無し野電車区:04/10/06 16:44:55 ID:Q9L/y4xk
>>266
サンクス
270名無し野電車区:04/10/06 17:05:02 ID:krD8uTfL
名古屋駅→荒子川公園駅と乗りました。トランパスの表示は・・・

0061006西名荒公X \270

荒子川公園駅にて券売機でトランパスを使って普通切符を購入

0061221荒公券購X \70

名古屋駅で普通切符とトランパスの2枚挿入で精算

0061239西名改精■\5540
271名無し野電車区:04/10/06 17:28:30 ID:0lHtYrIj
>>268
詳細キボン
272165系:04/10/06 18:12:21 ID:h2jPwomA
金城ふ頭駅周辺って、コンビニありますか?
273名無し野電車区:04/10/06 18:58:57 ID:qRX4nw7A
荒子18:38発、名古屋行きにヘッド付いてました^^
274名無し野電車区:04/10/06 19:28:58 ID:jK8Yzr3N
>>272
地図見ると無い
のせき北600mほど行ったとこの○Kが一番近そう
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=136%2F51%2F25.175&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=35%2F04%2F39.705&
275名無し野電車区:04/10/06 19:41:17 ID:PAZioEAu
なんか脱束みたいな冴えない奴が多数乗ってるな。
しかしなんだ、ここまで安っぽい電車を造ってくるとは思わなかった。
別に安っぽいくらいどうだっていいが、なんだかTVのセットみたいだ(w
276名無し野電車区:04/10/06 19:59:01 ID:KWEcuJb7
>>275
やっぱり今日は逝かなくて正解だったみたいだな
漏れはULのDXシートでワインを飲みながら帰りたいので金曜日に逝くことにしまつ。
277名無し野電車区:04/10/06 20:03:01 ID:fBNKH9Qo
黄門様がいっぱいでした。みんな鉄オタなんだ。
と思ってたが、やっぱりタダが魅力なんだな。
青並みカード買うと、ジャスコで抽選があるよ。
ボールペンだった。
278名無し野電車区:04/10/06 20:09:28 ID:MP+zs37r
18時杉の帰宅時間帯に乗ったけど初日で乗車率90〜100%ぐらいで寂しいな・・・
この先生きのこれるだろうか・・
279名無し野電車区:04/10/06 20:14:03 ID:xyKDjG5R
すれ違いだが、
フリーマーケットがFree Marketだと思っているやつって
いっぱいいるんだろうな。
280名無し野電車区:04/10/06 20:14:25 ID:12Rsj7gC
>>278
きのこれる、久しぶりに見た
281名無し野電車区:04/10/06 20:17:42 ID:MhSrUoIV
19時半時点で記念カード・チョロQともに残ってました
282名無し野電車区:04/10/06 20:28:56 ID:jj99mdSe
283名無し野電車区:04/10/06 20:47:45 ID:RDTLxx9m
乗ってきた。
運転席周辺はヲタに占領されて前が全く見えなかった。
延々と独り言を喋る香具師や、宮崎勤そっくりな香具師とか、
そんなんばっかりだったわ。
284名無し野電車区:04/10/06 20:55:20 ID:I2K5s6S5
あおなみ線の発車合図のプゥゥゥゥーをどこかで聞いた音色だな
と思ったらメトロの合図だった。まあ、完全に同じではないが。
285名無し野電車区:04/10/06 20:57:11 ID:rPI5pmMg
数年後にはメーテレの夕方の「怒〜なの!」であおなみ線が晒されるに1000トランパス
286名無し野電車区:04/10/06 21:31:00 ID:vyxvFwUk
その時までに「怒〜なの!」が終わっているに1000ウルフィ
287名無し野電車区:04/10/06 21:36:58 ID:M72OpvbQ
余裕であおなみ線開業記念「あおなみカード」をGET!
288名無し野電車区:04/10/06 21:49:33 ID:cFLcJ3kL
>>249
まずその前に
10/19〜24に開催されるITS世界会議だろうな。
289名無し野電車区:04/10/06 22:14:38 ID:ca/yAhgC
半ズボン氏いた?
290名無し野電車区:04/10/06 22:15:30 ID:g7Q+aQEc
まぁそのまえに10にちにオタ占領の予感なんだがな

今日あおなみカードゲットする予定だったが
ついうっかりμ鉄の駅でトランパス買っちゃったぜ。。
291名無し野電車区:04/10/06 22:27:24 ID:jUfZu43e
半ズボソなら、券売機で身障割のきっぷ買ってたよ
292名無し野電車区:04/10/06 22:28:54 ID:9X9daV7m
>>284
あのサイレンかよorz
地下鉄上飯田線みたいに発車メロディーにしろよ!
293名無し野電車区:04/10/06 22:37:27 ID:ZkTjYuPK
つか、今年名古屋モーターショー無いのかよ?
294名無し野電車区:04/10/06 22:43:41 ID:I69V7zTt
295名無し野電車区:04/10/06 22:50:40 ID:qlVruGKy
>>270西名とは以外だ。青名だと思った。
296名無し野電車区:04/10/06 23:07:20 ID:2welnlTv
おいらは、東山を通して
名古屋〜荒子間乗ってみた。

0061307久屋名古X \4130
006 * 西名荒子C \3980
297名無し野電車区:04/10/06 23:34:10 ID:PZOtoHKh
高いのは許せるけど、本数が少なすぎ。似たような感じのりんかい線やOTS線は
もっと本数が多いぞ。
298名無し野電車区:04/10/06 23:43:21 ID:Q/VILGTO
名古屋から終点まで行って
そのまま駅から出ずに
名古屋まで帰ってもええの?
299名無し野電車区:04/10/06 23:46:10 ID:zZN7gG+n
>>274
野跡駅の前にも○Kあるぞ。
300名無し野電車区:04/10/06 23:56:21 ID:UxXdOJ7d
>>298
いいよ。俺が許す
301名無し野電車区:04/10/07 00:32:39 ID:Cbnx36vv
>>298
ひとこと言う。名駅で降りるとやばいかな、と思って金城埠頭から折り返して
ささしまライブ駅で降りると、大変なことになる。
あと、ささしまライブ駅のライブの綴りがraibuだ。なんだろうこれは。
302名無し野電車区:04/10/07 00:40:04 ID:wJqSdsUj
>>245
あのおっさん、砂田橋−名古屋大学開業ん時の始発列車でも見た気がするぞ
303名無し野電車区:04/10/07 01:09:58 ID:LVgKAPov
去年のあおなみ線の路線愛称募集に応募した時の記念品として、
開業記念のあおなみカードが送られてきた。

ウチは北海道だけど、よく開業当日に届いたもんだ・・・。
304マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/10/07 01:39:54 ID:nMPESD3Y
>>301
SUZUKASAKITTO-INOみたいだな(藁
305名無し野電車区:04/10/07 01:49:49 ID:H2Hh3Rky
道路だけど
http://www.chunichi.co.jp/00/cko/20040721/ftu_____cko_____000.shtml

「セントレア」→「Sentorea」
306名無し野電車区:04/10/07 01:51:17 ID:TPZBiLtp
>>305
それって改善されただろ?
307名無し野電車区:04/10/07 01:52:33 ID:T7EQqamk
誰か新幹線名古屋駅の乗り換え放送録ってきた奴いない??
やはり新しく「あおなみ線」は追加されているのだろうか?
308名無し野電車区:04/10/07 02:42:54 ID:GzGEMogf
沿線の人口はあまり多くなさそう。
309名無し野電車区:04/10/07 03:02:18 ID:GzGEMogf
>>308
http://www.aonamiline.co.jp/pc/index.html

ちょっと付けたし

南陽、福田、西福田から栄へ行く人はおおなみ線をパスして
東海通まで行って地下鉄に乗ると思う。
地下鉄高畑駅を利用していた人はそのまま利用するように
思う。
その方が乗り換えが少なくて運賃も安くなるから。
310名無し野電車区:04/10/07 07:51:04 ID:WG+Fq4wZ
米野からささしまライブに乗り換えようとしてグモまだ〜?(aary

なお、正規ルートで行くと徒歩10分以上はかかりまつ。
しかも、あの橋老朽化とか言って車両通行止めだし(ガクブル
311名無し野電車区:04/10/07 07:52:58 ID:SHPd6Dch
>>301
この場合「ささしまライブ」には単なる愛称的な意味しかないので
ガイジンさんにとってはローマ字表記の方が親切だな。

ただ、施設名(例:国際センター)はローマ字・英語併記じゃないとまずいと思う。
312名無し野電車区:04/10/07 09:16:19 ID:8lsSHmSV
セントレアもライブも、駅名や町名に無駄にカタカナなんか入れるから悪いんだよな。
まったく馬鹿の一つ覚えじゃあるまいし...。
鈴鹿サーキットはだいぶ許せるけど。
313匿名:04/10/07 11:16:45 ID:I4KQs5nt
>>294
10/10はエロゲヲタ・アニヲタ・コスプレーヤーで埋まりそうだな、金城ふ頭駅。行きも混むだろうね。
314名無し野電車区:04/10/07 15:59:21 ID:AIlYS3d+
>>313
どうやら台風が来そうなんだが、どうなることやら。
315匿名:04/10/07 17:52:41 ID:e997J8Ho
>>314
台風が来るのは、9日の15時頃。10日だともう東北の方にあるもよう。
316名無し野電車区:04/10/07 18:00:34 ID:SHPd6Dch
>>315
残念w
317名無し野電車区:04/10/07 18:31:46 ID:/cdlPv6H
日曜日はポートメッセでヲタイベントが3つもあるのか
318名無し野電車区:04/10/07 19:39:38 ID:dwOwhtYx
もしかしてそれにあわせて開業したのか?
名古屋駅改札口はソフマップの真ん前だし
319名無し野電車区:04/10/07 20:01:56 ID:PX86g3jp
明日はなごや環境きっぷの日だけどこのきっぷあおなみ線乗れるの?
320名無し野電車区:04/10/07 20:35:50 ID:3IeUqbBE
>>318
開業したのは、交通関係(ITS)の国際会議があるためです。
世界から集まってくる関係者にお披露目をするためです。
トヨタのIMTS、環状地下鉄、リニモ、万博会場、新空港と連絡鉄道、
市バスのバスロケシステムにあおなみ線、ついでにJR倒壊の春日井の研究所、
帰りに米原の鉄道総研まで寄ってくれれば万々歳ですな。
ちとテンコ盛りしすぎたかw

>>319
乗れません。
321名無し野電車区:04/10/07 20:41:47 ID:PX86g3jp
>>320
サンクス
322名無し野電車区:04/10/07 21:43:55 ID:1igDK8gt
個人的にはテレビ塔が見えたのは嬉しかった。
タワーズも綺麗だ。豊田毎日・ルーセントタワーが出来る数年後が楽しみだ
323名無し野電車区:04/10/07 21:44:22 ID:f3JJTaKX
お問い合わせベスト10とか言って10個じゃないしw
324名無し野電車区:04/10/07 22:13:34 ID:XOyHTvYg
思うんだが、東山線からソフマップ前って15分以上、かかるだろ?
だれも文句言わないのか?
325名無し野電車区:04/10/07 22:53:47 ID:ssMdc+ji
かたつむりみたいなヤツだな。
そんなにはかからんぞ。
ただ、JR構内の案内がめだたないのはいかん。
サインを増やせ!
326名無し野電車区:04/10/08 00:20:50 ID:gp9tG2tC
>>324
あおなみ線は桜通線に誘導。物理的に仕方がないし・・・・。
むしろ桜通線の方が地上までエレベータで上がれるのでラクだ。
新幹線も近いし。あと、あおなみから中央線に乗れば千種大曽根金山まで
アクセスラクラクだ。そこからトランパスの割引もきくしね。
(90分以内だし)
327名無し野電車区:04/10/08 00:59:09 ID:5d9bpG3k
>>267
あのコースはほんとに何にも無いからね、特に駅側は。
反対側歩いても、一州町と大手橋〜中川橋のところに公園があるくらいだし。

仕事帰りでバスがなくなったときに歩きで帰るけど、暇で仕方ない。
328名無し野電車区:04/10/08 07:19:09 ID:EroqZu/R
あおなみ線高架だから高潮や洪水対策は大丈夫なのでは?
むしろ地下鉄だと・・・
329名無し野電車区:04/10/08 07:25:24 ID:BsMtl8WK
>>327
海近いということもあるのか、風が非常に強かったっす。
潮の香りもしたっす。歩いた日はいい天気でよかったっす、
でも頻繁に通るとなると辛いかもしれませんね。
330名無し野電車区:04/10/08 07:28:53 ID:ZyI6QhCN
数年後には潮風できったなくなる予感
331名無し野電車区:04/10/08 09:13:26 ID:/QoX7nHM
この電車が開通したおかげでJR東海バス名古屋営業所の場所が
どこにあるのかという謎が解けた
332名無し野電車区:04/10/08 10:10:23 ID:bwok3u9z
↑ おまえが無知だっただけ
333名無し野電車区:04/10/08 10:14:42 ID:50nizIyi
>>331
千種じゃないの??
334名無し野電車区:04/10/08 10:39:46 ID:ciSSJdL8
>>333
あおなみ線小本駅前
335名無し野電車区:04/10/08 11:43:05 ID:/8r78okB
>>333
千種の国鉄バス営業所があった所は、今は公団の高層賃貸マンションと大京か
なんかの分譲高層マンションになっています。いま売り出し募集中ですよん。

金城ふ頭の駅の横のファニチャードーム、中のレストランは週末は午後9時まで
開いています(平日は6時)。週末は一番窓側の席で、トリトンとあおなみと
新日鉄(w)を見ながら食事ができますよん。ヘタに名駅でデートするよりも
ひとつ変化球を・・・・・w
336333:04/10/08 11:45:21 ID:50nizIyi
シャバにもどると変わりすぎて付いて意見。>332、>335ありがとね。
337名無し野電車区:04/10/08 11:51:01 ID:xRZ3+Z94
明日は開業後初めて止まる可能性大
338名無し野電車区:04/10/08 12:12:21 ID:BsMtl8WK
電車も向かい風が厳しいと、惰性が効きにくいとかあるの?
339名無し野電車区:04/10/08 12:39:01 ID:ykt/xSVx
いつ開業ですか?
340名無し野電車区:04/10/08 12:39:05 ID:LUAazpgK
>>336
お勤めご苦労様でした。
341名無し野電車区:04/10/08 13:16:14 ID:vy1o0i9t
たぶん 稲泳から先は見合わせ。汐凪も高潮&冠水で電車あぽーんでしょう。ご愁傷様。
342名無し野電車区:04/10/08 15:17:47 ID:/8r78okB
いや、電車をすべて高架に上げてしのぎます。そのための高架鉄道(笑)
343名無し野電車区:04/10/08 15:17:56 ID:3mIv+9bT
この電車が開通したおかげでJR東海の社宅や寮の場所が
どこにあるのかという謎が解けた
344名無し野電車区:04/10/08 16:25:39 ID:pukp4jNN
金城埠頭駅前どこに住宅があるの?
345名無し野電車区:04/10/08 18:55:32 ID:KYKk89Vd
いなえ、だと思ってたけど、いなえいなのね。
346名無し野電車区:04/10/08 19:04:15 ID:u4vjDuBO
あおなみ線の駅は「いなえい」だけど、地名は「いなえ」でもあってるよ
347名無し野電車区:04/10/08 19:13:35 ID:BsMtl8WK
つるまい と つるま
みたいなもんか
348名無し野電車区:04/10/08 20:00:31 ID:ymQYrwYt
ジャスコ名古屋みなとの福引きで当たりは500円トランパス、外れはボールペン。これはいつ行われたの??
あのカードに枝かかれているのは何?
349名無し野電車区:04/10/08 21:47:12 ID:Zk7XXDjR
まだやってるだろ。
駅であおなみかーど買えば抽選券もらえるぞ。
350名無し野電車区:04/10/08 22:00:42 ID:RHlZDQY7
初日の乗降客は約25000人だったしい>青波線名古屋駅
351名無し野電車区:04/10/08 22:01:39 ID:RHlZDQY7
「だったらしい」ね
字足らずスマソ
352名無し野電車区:04/10/08 22:06:55 ID:eLl8LhjJ
今日あたりは朝、昼間、夕方、それぞれどのくらいお客は乗ってますか?
353名無し野電車区:04/10/08 22:14:16 ID:DKKNbCdX
>>350
そんなにいたの?なんか信じられないけど
もっともあおなみの利用者なんて、ほとんどが対名駅だろうから、そのくらいいないと普通にヤバイかもね。
354名無し野電車区:04/10/08 22:22:22 ID:2B/J42BV
のせき と のぜき
みたいなもんか
355名無し野電車区:04/10/08 22:23:55 ID:RHlZDQY7
>>353
というか実際青波線乗ってみたけど、地元客が少なかったよ。
地元客が少なくてこの数字はかなり厳しいんじゃないかな?とは思ったけど。
356名無し野電車区:04/10/08 22:31:50 ID:DKKNbCdX
>>355
いやいや、俺が乗った時間は20時過ぎだったので、地元客しか乗ってなかった。
サラリーマンや買い物帰りの客がいたのと、15分毎に間隔が広がったのでまあまあ乗ってたが、荒子川公園あたりまでに9割が降りたな。
稲永とかもっといるかと思ったらそこまで行く前にガラガラだった。
言うまでもなくそこから先はほとんど空気輸送(これは止むを得ないが)。

あと、名駅25000人というのは、小牧線とほぼ同じくらいの利用者数。
まあダイヤも似てるけどw
357名無し野電車区:04/10/08 22:40:55 ID:nwhZBJGB
いいがや 別に 通常は そんなもんでも。何といってもあおなみ線の強みは
沿線に競馬場やポートメッセがあること。 安定性はなくてもイベント時には ガッポリ
みたいな
 
358名無し野電車区:04/10/08 22:48:38 ID:3Nfg7jcr
>>345
現在の地名は「いなえい」みたい。
旧南陽町稲永は「いなえ」。
名古屋市が新町名変更の際呼び名を手直しした所があったっていうよ。
「のせき」もそうだし。
359名無し野電車区:04/10/08 22:57:35 ID:Mf+FPR2S
今日乗ってきたけど、ヲタも少なくてマターリしとりました。開業記念カードも難なくゲトーできたし。
途中小本か荒子で運転士が運転台のホームドア連動スイッチを操作して連動解除してたようだけど
一時的な動作不良だったのか。
360名無し野電車区:04/10/08 23:28:08 ID:NBvVcUNN
>>357
いつまでも あると思うな 名古屋競馬

笠松廃止が確実視されているだけに
361名無し野電車区:04/10/08 23:55:49 ID:CvGbQNHU
沿線住民は名古屋駅に行くのに便利になった由。
それ以外は利用価値が有るのか無いのか。
362名無し:04/10/09 01:44:07 ID:ZU1rgUu7
利用者が多すぎても困る
363名無し野電車区:04/10/09 01:47:59 ID:7pA/GfG2
金城埠頭にウオーターフロントの高層マンションとか出来たら、住んでみたい。
セントレアの騒音がうるさいかもしれんが
364名無し野電車区:04/10/09 02:28:16 ID:MGxVrDln
>>346,358
それマジ!?
生まれて19年ずっと住んでるけど、「いなえ」表記は見たこと無いよ。
365名無し野電車区:04/10/09 02:57:17 ID:oaBRPMPV
10日の混み具合次第。
366名無し野電車区:04/10/09 03:30:41 ID:TwcQ0CxW
>>350
横浜のみなとみらい線(地下鉄)も、最初は信じられないくらい人が乗ったが
最近は苦戦していると聞く。
横浜市公式ページに輸送実績が掲載されてないし。
367名無し野電車区:04/10/09 05:43:18 ID:e1RfOVAS
全国TVじゃ環状地下鉄の話題ばっかりで気がつかなかったが、
あおなみ線はコソーリ開業していたのか。
とてもよくできた鉄道だと思うが、せっかくJR名古屋に乗り入れてて規格も
同じなのにJRとの直通なしで改札も分離ってのはいかがなものだろうか。
368名無し野電車区:04/10/09 12:26:53 ID:bluR9qHs
>>367
直通厨は黙れ!!!!

あおなみ沿線からJRへどれだけ行く人がいるのか調べてから喋りやがれ!!!
妄想厳禁!!!現状で十分!!!現状に不満を募らせているものは反発分子だ!!
369名無し野電車区:04/10/09 12:33:55 ID:Fn4XzLXf
>>363
東京みたいに、海のほうに林立したビルのせいで海風が遮られて
ヒートアイランド現象に拍車がかかるのは勘弁(汗)
そうでなくても暑いけどさw
370名無し野電車区:04/10/09 13:21:39 ID:NLbWSnVM
金城埠頭にカジノ作ればいいじゃん
371名無し野電車区:04/10/09 13:25:09 ID:Fn4XzLXf
>>370
どうせパチンコ屋かパチスロ屋ができるに決まってうわだれだなにを
372名無し野電車区:04/10/09 14:12:39 ID:TGddA5PD
>>371
そういう人口零地帯で工場ばかりの所だからしょうがない。

パチ屋に加え、ラブホテルとかできたらドキュンの巣窟になりそう
373名無し野電車区:04/10/09 14:39:12 ID:uQn4KsfS
>>372
港区は名古屋市内で治安が最もw(ry
374名無し野電車区:04/10/09 14:41:04 ID:Fn4XzLXf
>>373
あの西部警察が勝てなかったんだしな(違います)
375名無し野電車区:04/10/09 21:13:28 ID:Uam8cWPp
今日、ちょっとした用であおなみを使った(もちろん雨が小降りになってからね)
乗車率の方は、1両に大体40人弱くらいで、東海道線の名古屋より上り方向の各停なみで、もちろん全員着席可能だ(わざわざ立ってるヤシもいたが)。
まあ台風の接近等もあったから今日は他の線も全般的に乗車率低かったし、そんな中でこの程度乗れば上出来かな、とも思った。
帰りも同じくらいで、想像したほど悪くはなかったかと。
ただ、それも中島あたりまで、残りも荒子川公園あたりで大体降りて、そっから先は1両に3〜4人程度。
やっぱり地元の足といっても、肝心の地元の人口が少ないとどうしようもないという典型か。
明日はキモヲタ祭りがあるんで賑わうんだろうけど、車内消毒が大変そうだなw
(ゴメン、俺はアニメとかコスプレとか、とにかくああいう系統に全く興味がないので、何が良いのかさっぱりワカランのだが)
376名無し野電車区:04/10/09 21:28:54 ID:04Y+G5TU
>>363
もう野跡駅前に高層「市営住宅」が立ってますが何か?
海側に障害物が何も無いから台風の時はさぞ楽しいことだろうなぁ
377名無し野電車区:04/10/09 21:39:15 ID:esbiy/UY
これであとは城北線をどうにかするだけだな。
378名無し野電車区:04/10/09 21:50:01 ID:JbR18C84
妄想だが、連休やGWや夏休みは金城埠頭駅から伊勢湾岸道経由で長島温泉行バス走らせたら乗るんではないかと?
割引切符で片道900円なら定時性なら勝負になるかと
379名無し野電車区:04/10/09 21:55:48 ID:oBnVxpoh
車内の広告、ファニチャードームしかねーな
380名無し野電車区:04/10/09 21:56:16 ID:gNAMOQyu
>>378
名古屋駅からの発車&直行で十分です!!!
381名無し野電車区:04/10/09 21:56:51 ID:oBnVxpoh
>>378
そんな中途半端なバス乗るぐらいなら桑名から乗ります。
382名無し野電車区:04/10/09 21:58:01 ID:JbR18C84
かきつばた記念や名古屋優駿や来年のJBC等交流重賞近くなったら広告きぼん
383名無し野電車区:04/10/09 22:10:38 ID:nL9XUOrx
妄想だが、城北線を電化して金城埠頭‐(あおなみ線)‐名古屋‐(東海道線)
‐枇杷島‐(城北線)‐勝川‐(中央線)‐高蔵寺‐(愛知環状線)−岡崎
と走る列車が将来的に出来たらいいな!
384名無し野電車区:04/10/09 22:20:01 ID:Uam8cWPp
>>378
まあ、妄想だなw
飛島村方面へ向かう三交バスをあおなみ線の駅にアクセスさせるぐらいはやっても良いと思うけど、
長島は想定外だろ

>>379
一応イオンが開通記念にクーポン付きガイドブックを駅に置いてるけどな
385名無し野電車区:04/10/09 22:22:23 ID:4qz0viWp
あおなみ線は運行情報を見れるようにして欲しいぞ
386名無し野電車区:04/10/09 23:04:18 ID:TNi4zyuV
>>384
名古屋港〜稲永駅経由飛島村方面行く飛島バスなんてあったが、
三交の子会社か?
387名無し野電車区:04/10/09 23:20:22 ID:Uam8cWPp
>>383
名古屋シップサービスという会社が運行しているが、三重交通とは無関係。
もともと港湾地区の通勤バスを運行していた会社が、ついでに飛島村と地下鉄駅とのアクセスを図るために延長したもの。
388名無し野電車区:04/10/09 23:20:40 ID:+RIm1mbE
>>383
城北線に関してはとりあえず、電化してあおなみ線直通させるよりかは、
武豊線[区間快速]を直通させたほうがいいと思うんだけどなぁ。名古屋で2両切り離して。
ただそれにしても、運賃高すぎ…。
389名無し野電車区:04/10/09 23:23:10 ID:xQnCv5vW
名古屋駅の乗り場が目立たない所にあるのがなんだかなぁ・・・
390名無し野電車区:04/10/09 23:32:39 ID:TGddA5PD
城北線は素直にJR城北線で、通し運賃で運営すべきだったとおもう。
わざわざ別料金はらって、しかも枇杷島でしょ?
名古屋までくればましになるとおもうんだがな
391名無し野電車区:04/10/09 23:42:55 ID:Uam8cWPp
>>390
知っているとは思うが、城北線が子会社運営になったのは、鉄建公団へ巨額の建設費の支払をしなければならないため。
鉄建公団の作る路線には通称AB線(要は地方交通線)とCD線(都市近郊線や幹線)があって、城北線は後者に入る。
ちなみに、旧岡多線である愛環線も同じ。
で、AB線は建設費の返済をする必要はないが、CD線では全額返済しなければならない。
だから、JR化後ほとんどJR直営の都市圏新線がないのも、これが原因
(JR東西線も、上下分離で施設は三セク管理だし)

城北線は3600億円を40年かけて返済しなくてはならず、それが終われば倒壊直営になると思うけどね。
あと、城北線は東西線とは逆に、施設自体は倒壊の所有。
392荒公:04/10/10 00:00:15 ID:YfqKrvOY
明日は、待ちに待ったポートメッセイベントの日。
あおなみ線の稼ぎ時です。
ついでにベイシティにも寄ってね。
393名無し野電車区:04/10/10 00:09:22 ID:FhCaC4Ww
しかし、ささしまライブにも名駅にもシネコン作るって言ってるんだから
ベイシティに映画目当てで行く客は、今後名駅やささしまに取られそう

オレが荒子とかに住んでたら、絶対名駅行くと思う。(トヨタビルできたらね)
394名無し野電車区:04/10/10 00:54:33 ID:Vc1Q9Ub3
このスレで「さだまさしライブ」って書いたらガッされるかも。
395名無し野電車区:04/10/10 07:50:34 ID:KOuWlAP7
>>394
どこかでそのレス見た覚えがある。


で、そのライブ、トークの方が歌より長い??
396名無し野電車区:04/10/10 09:12:45 ID:9tHj55Ns
今名古屋駅にいるんだが、
若い女が大量に乗り込んでいく。
ライブでもあるん?
397匿名:04/10/10 09:16:58 ID:j+eAssry
>>369
その子達は、金城ふ頭に行くんでない。今日イベントがあるからふ頭駅は激混みだよ。
イベント名は、キャラフェス。アニメ・エロゲーなどのキャラクターショーだから、コスプレーヤー
も来る。
398名無し野電車区:04/10/10 09:27:03 ID:3zrz7l7L
>>396
たしかにポートメッセで「ライブ」がありますが・・・
ttp://www.youyou.co.jp/special/1010nagoya/1010nagoya.htm
399396:04/10/10 10:48:28 ID:hgr84oqo
確かにロリータ系のコスプレ女もいたけど、
全体的な統一感はなかった。
沿線で幾つかのイベントがかさなったのかな。
400名無し野電車区:04/10/10 11:09:25 ID:7jxN9eAq
>>391
監督官庁も意図的に建設費の支払いを安くするぐらいのかしこさが欲しいものだが
401名無し野電車区:04/10/10 11:20:50 ID:ORxW/3SL
コミックライブは腐女子率が異常に高いんですよ。
402名無し野電車区:04/10/10 11:26:08 ID:fEQCmK+2
>>399

>>398のリンク先にあるとおり、4つのイベントがポートメッセ名古屋で催される。
403名無し野電車区:04/10/10 11:40:05 ID:0xStCI0z
イベント開催日以外が、近々20分毎の運行になりそう。
404名無し野電車区:04/10/10 11:54:45 ID:1vq6O8Ax
>>403
名古屋スレは、いつもこういうネガティブカキコに生きがいを見いだす奴がいるな
405399:04/10/10 12:18:56 ID:hgr84oqo
いま携帯だからリンク先が見れないけど、
イベントが重なってるみたいだね。さんくす。
406名無し野電車区:04/10/10 12:51:37 ID:eAfk9wyi
名古屋駅、券売機に長蛇の列。あれなら新名古屋まで行ってSFパノラマカード買う方が早いかも。
407名無し野電車区:04/10/10 13:51:44 ID:IxW0CDH6
というか開通翌日から見ていると3両編成、30分間隔でいいくらい。
まあ、荒子川公園までは15分間隔、以遠は30分間隔が妥当だな。
名鉄3300系が残っていれば、それを貰うという手もあったが・・・。
408名無し野電車区:04/10/10 14:18:08 ID:kDBHlW7w
ツリカケマンセー
409名無し野電車区:04/10/10 14:21:01 ID:vmhVCvv0
あんなに沿線に家や団地が建っていたのには驚いた。
埠頭へ行くんだから倉庫や更地ばかりかと思ってたから。
今までバスが交通手段だったのかな?
ご苦労様です。
410名無し野電車区:04/10/10 15:07:16 ID:VQ4snnWx
>>407
関西線は2両編成30分ぐらい間隔orz 
411名無し野電車区:04/10/10 15:19:29 ID:hHygFfxO
>>407
名鉄をもらうなんて、現実的だと思ってるのか?くだらなすぎる。
412名無し野電車区:04/10/10 16:03:21 ID:A34fKT+b
正直地元民からいえば快速キボン

名古屋ー荒子ー荒子川公園ー金城ふ頭
413名無し野電車区:04/10/10 16:47:14 ID:/QFfdZkS
ささしまライブは、全列車止める必要は、ないわな。朝の名古屋行きとか
通過してもよさそう。
414マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/10/10 17:13:29 ID:R96hE//G
raibuで降りてみた。
造成中の現時点で、工事関係者とヲタ以外一体誰が使うだろうという感じ。
一度改札階に登ってまた出口まで降りるのが面倒。
EVあるけど、一人の為の電気代が(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャ
415名無し野電車区:04/10/10 17:42:17 ID:sDEYGsm+
>>413
ならばゆりかもめ汐留みたいに、再開発が完成した時点
で開業してもよかったのでは、と今更ながら言ってみる。
MM線の新高島も同様。(こちらはNISSANを待って開業)
416名無し野電車区:04/10/10 17:47:01 ID:78i2af6b
>>409
名古屋人はコンビニに弁当買いに逝く時も車だでよぉ
車さえありゃ地下鉄もバスも名鉄もましてやあお何とか線もいらんてぇ
417名無し野電車区:04/10/10 18:30:50 ID:PEg9q4zc
今日初乗車してきた。客が少ない少ない言うから
どんな辺鄙な所を走っているのかと思いきや
マンションや住宅結構多いやん。

駅前にも最初から大型商業施設があるし(但し自家用車だらけの罠)
いかにもこれから団地が立ちますという土地がゴロゴロしている。
都心部へのロケーションを考えれば
乗客が増えることはあれども減る理由は無い気も。

如何にしてマイカー万歳から鉄道に移行させるかが鍵かと。
418名無し野電車区:04/10/10 18:46:48 ID:/+ut5mH+
今日ほど大規模イベントの威力を実感した日はないね。
普段だと名駅では結構乗っても、大体途中でほとんど降りてしまうのに、今日は金城ふ頭まで大混雑だったし。
ただつい1時間前に名駅へ戻ってきて改札を通ったら、まだ券売機に列ができてた。
これからイベントへ行くわけなく、みんな高島屋だのビックカメラだの、なぜか三越だの、
ほとんどが買い物客だった。結構今日は地元民の利用も多かったようだ。
この線は、平日の通勤利用より、土日の買い物・イベント利用が主体の電車なんだな。
それじゃ通勤定期が数百枚しか売れなかったというのもわかる。
419418:04/10/10 18:56:28 ID:/+ut5mH+
修正

>これからイベントへ行くわけなく、みんな高島屋だのビックカメラだの、なぜか三越だの、
>ほとんどが買い物客だった。

何を言ってるか分からないねw
「紙袋を持ってた」というのを書き忘れた
というわけでsage
420名無し野電車区:04/10/10 18:56:48 ID:JjVSxNIO
はじめて軽四のスーパージャンボがどこにあるのか知った

まさかあおなみ線の駅前とは
421名無し野電車区:04/10/10 19:04:15 ID:ycWVBoGU
>>420
名タの高架下でもある
422名無し野電車区:04/10/10 19:16:59 ID:ddG5tryQ
今日乗ったんだけどさ、
名市交通局発行のユリカ(5000円・トランパスマーク入り)で
名古屋駅の改札通ろうとしたらはねられて、
仕方なく券売機で乗車券を現金購入したんだけど、なんで?
HPにはトランパスマーク入っているユリカ使えるってあるのに・・・
423名無し野電車区:04/10/10 19:35:34 ID:OtOH0roW
>>397
あー、まさにって方が2名ほど乗られてました。
恥ずかしくないのかなぁ、あんな格好。
(俺のかぶりつきも恥ずかしいけれども)

しかし、かぶりついてみたけど、TASCなのね。ブレーキ停車時はまったくつかってなかった。
金掛けてるなぁ。
しかし、あの名駅の行列にはびびったけど、実際並んでみるとすぐに順番が来たよ。
しかしトランパス買いたかったが、並んだ券売機にはカード扱い無しorz
金城ふ頭で買いましたわorz
424名無し野電車区:04/10/10 20:30:21 ID:DA78rOo0
>>422
どの名古屋駅の改札なのかは超重要

残額在るのかはやや重要
425名無し野電車区:04/10/10 20:33:15 ID:ddG5tryQ
ソフマップ横の改札。(JR連絡口ではない方)
残高4480円。
426名無し野電車区:04/10/10 21:05:45 ID:yD6Cr6VA
>>425
間違いなく使える筈
その場で駅員に聞いてみれば良かったのに

磁石でカードが駄目になっているというオチは無い?
427名無し野電車区:04/10/10 21:13:56 ID:ddG5tryQ
混んでたもんで・・・
改札機にはなぜか定期券に×印のマークが表示された。
駅員が「JRのカードじゃない・・・」とか言ってたけど、よく聞き取れなかった。
っていうか、「ハァ?何?そもそもJRのプリペイドカードなんて東海には無いだろ?この駅員じゃ話にならなそう」
と思って、早々に券売機に向かった次第。
428名無し野電車区:04/10/10 21:21:13 ID:yD6Cr6VA
>>427
それはどう考えても・・・
http://www.aonamiline.co.jp/pc/image/nagoya/stmap.gif
429名無し野電車区:04/10/10 21:23:28 ID:ddG5tryQ
>>428
画像のピンクの改札口から入ろうとしたんだけど・・・
430名無し野電車区:04/10/10 21:25:35 ID:ORxW/3SL
カードの入れる方向を間違えたとか。関係あるか知らんけどw
431名無し野電車区:04/10/10 21:29:47 ID:KoSK/G1h
1.混雑していた。
2.あそこは両者の改札が区切り無しで並んでいる。
3.駅員の「JRのカードじゃない」発言。

これだけ状況証拠が揃えば
JR改札側の自動改札機に入れたという結論が最有力かと。
432名無し野電車区:04/10/10 21:31:02 ID:ddG5tryQ
他の人はどうだったんだろ?
っていうか、ユリカ(他社発行トランパス)が問題なく使えていれば、
券売機列の最後尾が驛麺通りまで伸びるなんて事態にはなってないと思うんだけど・・・
433名無し野電車区:04/10/10 21:35:31 ID:ORxW/3SL
>>432
漏れは今日問題なく使えたよ。
434名無し野電車区:04/10/10 21:43:14 ID:yvl8ugVs
>>432
改札機にカードが入るのは地下鉄だけだと思っている人が多いだろう。
435名無し野電車区:04/10/10 21:53:54 ID:OtOH0roW
俺も金城ふ頭からの帰り使ったけど、問題なく名駅は通れたよ。
436荒公:04/10/10 22:42:30 ID:YfqKrvOY
パノラマカードも問題なく使えます。
また、カードを入れる方向は、正逆裏表関係ありません。
多分、磁気がダメだったんだと思う。
437名無し野電車区:04/10/10 22:55:59 ID:hgr84oqo
ソフマップのところは
向かって左はJRの改札、向かって右があおなみの改札に
なってるね。
438名無し野電車区:04/10/10 23:13:54 ID:aTCXRxsZ
中日新聞10/10朝刊 〜レールが描くまち5〜 より抜粋

あおなみ線でのコストダウン〜建設額を当初の8割に抑えた
・乗客見込み一日83000⇒66000
・車窓のカーテン(一枚2万5千円)
・資材購入費の値切り
・編成を6両⇒4両
・エスカレータを全駅⇒2駅(名古屋・金城埠頭のみ)
・黄金駅設置見送り
・現場職員150人⇒100人

ただし、可動式ホーム柵など設備面は全駅に設置

これでも単年度赤字が20年以上続く見込み・・・。
一日66000人って、大丈夫かな。イベント時や年末年始は大丈夫だろうけど。

439名無し野電車区:04/10/10 23:29:15 ID:9DXbSEY/
>>432
使えた。たぶん「あおなみの改札を通った」ところが記憶違いなんじゃないか?
人間だしたまにはそういうこともある。
440マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/10/10 23:59:56 ID:R96hE//G
なんで荒子川公園のジャスコ(ベイシティ)にスガキヤが入っていないのだ〜(金山ダイエーで喰った)。

みなと花の湯、ガキがやかましすぎ。親のしつけがなっとらん!!

でも、(・∀・)イイ!!とこ見つけた。今度名古屋来た時にも寄ってみようかな。
441名無し野電車区:04/10/11 00:00:48 ID:C76adqXj
金城埠頭のイベントの時はあおなみカードの即売すればヨロシ
442名無し野電車区:04/10/11 00:02:19 ID:LAMupcoH
俺は>>296で書き込んだけど、ユリカ使用です。
名古屋で降りる時は、JR乗り換え改札を使用した
(JRの回数券併用)が無問題だった
443名無し野電車区:04/10/11 00:07:05 ID:6iMnBqLP
そういえば、あおなみ線の駅って自動清算機が設置されてない代わりに
自動改札機自体が2枚挿入対応になっていて、カードや切符を重ねて入れることで対応しているわけですな
444荒公:04/10/11 00:32:58 ID:GvZczIis
あおなみ線って精算機のない駅って多いの? 少なくとも荒子川公園駅にはあるんだけど。
445165系:04/10/11 01:34:31 ID:cRR92epY
名古屋駅の上り新幹線ホームから聞こえる発車ベルであおなみ線利用客が急ぎ足に。まだ発車時刻じゃないのに・・・。
446名無し野電車区:04/10/11 01:49:55 ID:Y92uFWCQ
あおなみ線の発車ベルは東京メトロみたいなサイレンでつか?
447名無し野電車区:04/10/11 01:52:49 ID:qSooWK4l
よくわからないけど、鳥の鳴き声であることは、確か。
448名無し野電車区:04/10/11 02:04:53 ID:Y92uFWCQ
>>447
orz

上飯田線を見習え!!
449名無し野電車区:04/10/11 03:44:05 ID:yK/uO+MM
確か精算機は巡回駅にしかないんじゃなかったっけ。
一応全駅設置スペースはあるけど。


>>447
鳥の鳴き声は階段付近にある誘導チャイムの音だろ…。


発車ベルは、列車から鳴らす音がちょっと高めの音で「ミョー」って感じの音。
多分、駅でならしてると思われるベルは、TVラジオの緊急警報信号の音を低くしたような音。
450中島駅が最寄り駅:04/10/11 06:29:19 ID:/x7oqgOJ
>>432
すでに毎日通勤で使ってる。
名鉄バスへ乗り継いでるから開業2日目にはまだ¥2500くらいあった残高がもうほとんどない_| ̄|○
451名無し野電車区:04/10/11 07:22:36 ID:k+TR7hEj
曲線でいちいち減速しなくても済むようにか知らないけど
駅間75km/hぐらいでのんびり流すのね。
駅間が短い事もあってほとんど地下鉄の感覚。

110km/hなんて野跡〜金城ふ頭間ぐらいしか出さないし
運転士によっては100km/hでノッチオフ。
省エネ運転が徹底してますな。
452名無し野電車区:04/10/11 08:51:17 ID:m4dDqTdR
今日は乗りに行ってくるか
453名無し野電車区:04/10/11 10:17:19 ID:YX1vCdl0
制服が間に合ったようで,運転士さんりっぱな格好でした。
(試乗会では作業着,作業帽だった)
ただ,乗務鞄はなく,大学生がもっているような透明プラのケース・・・
454名無し野電車区:04/10/11 10:24:28 ID:kdetse6w
>>451
俺も100でノッチオフだった。
駅間短いし、TASCだし、ヲタ的には少し面白くないかな?
455名無し野電車区:04/10/11 10:59:06 ID:TjADwOcF
野跡の急カーブに萌え
456名無し野電車区:04/10/11 12:21:39 ID:nOEhKv46
今日、夕ガッタCBCであおなみ線特集やるね
457名無し野電車区:04/10/11 13:30:58 ID:coXm16O8
あ〜〜だから姉貴がめかしこんで出て行ったのかw>金城埠頭オタイベント
458名無し野電車区:04/10/11 13:43:47 ID:Y+5LsYdk
459名無し野電車区:04/10/11 13:56:00 ID:EPgH4/tK
友達が昨日切符買うのに一時間並んだとか言ってたよ。
そんなに混んでたのか?
460名無し野電車区:04/10/11 14:15:52 ID:8/AI1T9T
>>427

オレンジカードがあるよ
461名無し野電車区:04/10/11 15:45:55 ID:27YcXNFv
さっき家の近くに伊勢湾岸道のICがあるにもかかわらず、
JR東海を乗り継いで終点の金城埠頭まで逝って来ますた。
休日のせいか乗客はいっぱいですた。中でも(孫を連れた)
お年寄りの姿が多く見受けられますた。

全線高架のお陰で景色は抜群で遠くに山並みを、
近くに名古屋港の船舶や大きな橋!それに数多くの団地。
中川区は名古屋市内で一番の人口を有すると聞きましたが、
なるほどと思いますた。これだけの人口があれば
充分採算は取れると思いますたが。

ただ終点の金城埠頭には何もなく・・・。
国際展示場だけどは・・・。
噂に聞くアウトレットモールや屋外ライブ会場が、
早く出来ればなと思ったしだいです。

PS.カインズの工事は大規模ですた。
462名無し野電車区:04/10/11 16:03:34 ID:ryQSKTw1
>>461
そうなんだよね。あの路線、とにかく景色だけは抜群に良いんだよね
昨日乗った車内はイベント客が多かったけど、そうでない人も結構いて、
野跡から金城ふ頭での港の雄大な景色とか、中島あたりから北で見えてくる
タワーズやテレビ塔などを感心しながら見てた

まあ採算については、通勤客が少ない以上苦戦が免れないから、沿線住民を
いかに名駅に呼び寄せるか、そしてイベント誘致だな
463名無し野電車区:04/10/11 16:36:03 ID:+TekIT8g
>>462
名古屋駅まで行かなくてもベイシティて用がすむ
464名無し野電車区:04/10/11 17:27:46 ID:GUXdsPKg
>>456
何時くらいから?
465名無し野電車区:04/10/11 17:27:53 ID:IILXv0DK
>>463
いや、やっぱりあそこは所詮スーパーだよ。
本当に買いたいものが全て揃うわけじゃない。
466名無し野電車区:04/10/11 17:40:08 ID:5sWd28UW
ベイシティで買い物が済む生活なんてしたくないなあw
467名無し野電車区:04/10/11 17:41:44 ID:1Hpg8aI1
>>458
二つあるURLのうち、上の方が発車ベルにそっくりだね。
468名無し野電車区:04/10/11 17:50:12 ID:1Hpg8aI1
CBCのあおなみ線特集は6時18分頃から
469名無し野電車区:04/10/11 17:50:23 ID:AxJ2XFOl
>>464
6時20分くらい
470荒公:04/10/11 17:56:09 ID:GvZczIis
>>464
18時18分から始まります。あおなみ線開業の日の始発からの一日の様子をレポートするようです。
471名無し野電車区:04/10/11 18:16:36 ID:U4VN0EQn
放送直前あげ
472荒公:04/10/11 18:24:57 ID:GvZczIis
CMのあと、いよいよ特集です!
473名無し野電車区:04/10/11 18:26:33 ID:AxJ2XFOl
474名無し野電車区:04/10/11 18:26:45 ID:27YcXNFv
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
475名無し野電車区:04/10/11 18:43:24 ID:xUoUf5gD
いい出来だったのに天気予報が邪魔だった_| ̄|○
476荒公:04/10/11 18:44:23 ID:GvZczIis
誤字や間違いなんかあったら、突っ込もうと思ったけど、どうやらそういうのは
見かけなかったね。
477名無し野電車区:04/10/11 18:56:27 ID:+TekIT8g
>>466
_| ̄|○ もうちょっと行動範囲を広げなきゃいけないね・・・・
478名無し野電車区:04/10/11 19:07:46 ID:AxJ2XFOl
>>475
あのコーナーはたまに傑作選とかいって深夜に再放送することもあるからチェックしてみ
479名無し野電車区:04/10/11 19:13:30 ID:KFBJOtVV
今日、試乗してきた。
ジャスコのある荒子川公園でお客の3分の1が降りた。
じいさんばあさんが多いのは敬老パスが使えるかららしい。
それから中島に中日本興行(ピカデリーなどの映画館経営)が経営している
天然温泉「天風の湯」があって、その駅も降りる客が多い。
駅の表示板や券売機の色使いとか、カラフルで楽しい。
480名無し野電車区:04/10/11 19:39:39 ID:z7Pss8ra
>>461
自転車ヲタの漏れとしては、貴重な練習場所なので寂れたままに
して欲しいもんだが、そういう訳にはいかんわなあ..orz
481名無し野電車区:04/10/11 19:47:15 ID:wY+ANxvx
>>479
荒子川公園駅とジャスコがペデストリアンデッキでつながっていれば便利ぽいが
実際降りてないので分からない。今のままでも移動に障害はない?
482荒公:04/10/11 19:51:14 ID:GvZczIis
駅から出た後、南側の自転車置き場のあるところを通っていけるよ。
案内板もしっかりあるので、迷うことなくいけるはずです。
483名無し野電車区:04/10/11 19:58:03 ID:b4fpNb0d
夜景が美しい鉄道として売り出せる。
しかし、青波線の名が先行して会社名がわからない。
電話かけられなくて、JRで聞いた。
名古屋臨海〜なんだって。
マンダムみたいに商品名が会社名になるかも。
484名無し野電車区:04/10/11 20:04:52 ID:wWPGEEP/
高畑駅周辺の住民で行きあおなみ線帰り乗継割引で東山線で名古屋まで往復した香具師いる?
485名無し野電車区:04/10/11 20:17:22 ID:ryQSKTw1
>>481
>>482も書いてるけど、意外と近いし、ちゃんと歩道も整備されているので大丈夫

>>479
利用者の大多数は対名駅なんだけど、意外と荒子川公園での乗降が多い感じはした
ベイシティへ電車で行くヤシなんているかと思ったが、これが結構いたのには驚いた
ただ、電車の中で、ジャスコで買ったパンを食うなと思ったが
ボックスシートならともかく、ロングシートの車内で飲食するヤシはどうも(ry
486名無し野電車区:04/10/11 20:29:29 ID:27YcXNFv
『金城ふ頭第1期開発事業』
http://www.port-of-nagoya.jp/kinjyokaihatsu/index.htm

早く出来るといいな(´・ω・`)
487名無し野電車区:04/10/11 20:35:16 ID:wWPGEEP/
ベイシティの駐車場って有料化されたの?
488名無し野電車区:04/10/11 20:36:31 ID:wWPGEEP/
あおなみ線沿線で無料駐車場があるところってどこ?
489名無し野電車区:04/10/11 20:38:36 ID:fHXtT3fm
>>488 中島駅前のスーパージャンボ。軽限定だけどね。
無料どころか、お金ももらえる!!
490名無し野電車区:04/10/11 20:44:29 ID:wWPGEEP/
>>489
マジ?
491名無し野電車区:04/10/11 20:48:57 ID:bkCCfWmH
>>490
車は戻ってきませんがね。
492名無し野電車区:04/10/11 21:08:32 ID:KFBJOtVV
>>484
高畑じゃないけど、岩塚駅近辺の住人で、今日は小本から乗車して
金城埠頭まで行き、名古屋駅まで行って、また小本に戻ってきた。
小本は名古屋駅へのアクセスとしては、近鉄烏森、地下鉄岩塚(または八田)
などと重なるけど、新幹線に乗るときは岩塚や近鉄ではなくあおなみ線を使うと思う。
ちなみにベイシティジャスコへは直通になったし、競馬ファンにも
嬉しいだろう。
あと、金城埠頭がいまいち魅力に乏しいので、魅力のある施設をもっと増やすべき。
493名無し野電車区:04/10/11 21:21:45 ID:c/Y8QpQv
>>489-491
ワラタ

>>488
いい場所いろいろあるじゃん
自分で探してみれ
494名無し野電車区:04/10/11 21:24:05 ID:eeTki/s1
なんでシートがロングなんだろう。名古屋じゃあふつう転クロでしょう。
495名無し野電車区:04/10/11 21:31:55 ID:FwyLLBYP
>>494
一言で言えば短距離だから。
それにこれからは転クロじゃなくて
転クロ・ロング両方が標準になると思うよ。
496名無し野電車区:04/10/11 21:44:08 ID:4dJln8M1
名鉄300系みたいに半分転クロ、
半分ロングにすれば良かったのではと思う。
でも結局、転クロだとロングよりも保守に手間かかるから
省力化の結果なんだろうね>青波線のオールロング

あと、この前乗りに行った時気づいたけど、
車端の4人掛けシート、両側に一人ずつ座っている場合、
そこへ来た3人目はたいてい仕切りを無視して4人掛けの"ど真ん中"に
座る人居るよね。特におばちゃんとか。

ああ、名古屋なんだなあと実感したよ。
(マイカー主体の地域に鉄道がやって来るとこんな感じかと)
497名無し野電車区:04/10/11 21:44:18 ID:aMOR/zo0
この線ってえらい沢山人が乗ってるよね。

今日名古屋駅経由で旅してて行きと帰りで見る機会あったけど
どちらもホームに人波という感じで、良い意味で当てが外れた。
498名無し野電車区:04/10/11 21:54:08 ID:NiuWWA7d
>>497
平日の昼間に乗ってください…安心できます。
499名無し野電車区:04/10/11 21:55:16 ID:eeTki/s1
μ鉄300系みたいに扉付近も転クロなのはOK。
JR313、311、117みたいに扉付近固定セミクロスなのは
いただけない。
500名無し野電車区:04/10/11 21:56:40 ID:VyvJQgVR
                     /::"
                           //
                  ,..-──-、∴ミミ /
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・  ________
               {: : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    /
          .  ./ヾ : | ェェ  ェェ |: : : : :}  < >>500 氏ね!
           //;;>: :|   ,.、   |:: : : :;!    \
         /./γヾ.: : :.i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ソ_ソ>'´.-!、,ゞイ.ヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \
        ノ    二!\   \___/   /`丶、
      /\  /    \   /~ト、__  /    l \
501名無し野電車区:04/10/11 21:59:20 ID:pEAA3Gcp
       _,,..--―――--..,,_
   .__l___且___l__
 /~_____________~\
 |. |" .     ||                 "| .|
 |. | (O O) || [ぬるぽ]  . (O O) | .|
 |. | ------||----------------- | .|
 |. |       ||.      .ヽ=@=/  | .|
 |. |       ||._____(・∀・)__| .|
 |. |____||__________,| .|
 |. | ======================== | .|
 |._|あおなみ線    _____   .|_.|
 |. |1601       /    / /r'ヽii | .|
 |. |_______/__/_/,,ヽノ,ll_| .|
 |_.|.ニiニニニニニニニニニニニニニニニニニiニ.|._|
  || .| ∪ | ∪  H_〔],》,_H  | |_|.| .||
    |___| =||::|二二二二|::||:|__|
     .目=」|::|____|::|「=目
     ―//――――\\―
   ―//――――――\\―

502名無し野電車区:04/10/11 22:21:51 ID:2+9bRLkn
>>492
2年後にアウトレットモールができる。
それまでの辛抱だ!

この調子で金城埠頭のウォーターフロント開発が進むことを祈る。
503名無し野電車区:04/10/11 22:28:45 ID:4bdJZ7y0
>>496
>そこへ来た3人目はたいてい仕切りを無視して4人掛けの"ど真ん中"に
 名古屋に限らず、東京圏でもそうですが・・・
わざわざどちらかの人に隣接して座って変に思われるのも嫌ですから。
504名無し野電車区:04/10/11 22:36:10 ID:ysYdBxZP
夕方CBCを見た。

開業初電 運転席後ろにかぶりついてる人たちを見たら吐き気がしてきたので
チャンネルを替えて、プラスワンの本多小百合で口直しをした。
505名無し野電車区:04/10/11 23:05:21 ID:X/27mszd
        _,,..--―――--..,,_             _,,..--―――--..,,_
   .__l___且___l__        __l___且___l__
 /~_____________~\.  /~_____________~\
 |. |" .     ||                 "| .|  |. |" .     ||                 "| .|
 |. | (O O) ||[金城ふ頭] . (O O) | .|  |. | (O O) ||[. 名古屋 .] . (O O) | .|
 |. | ------||----------------- | .|  |. | ------||----------------- | .|
 |. |       ||               | .|  |. |       ||      ヽ=@=/  ..| .|
 |. |       ||               | .|  |. |       ||.____(・∀・)___| .|
 |. |____||__________,| .|  |. |____||__________,| .|
 |. | ======================== | .|  |. | ======================== | .|
 |._|あおなみ線    _____   .|_.|  |._|あおなみ線   ____,     |_.|
 |. |1601       /    / /r'ヽii | .|  |. |1602        /    / /rヽ.rヽ| .|
 |. |_______/__/_/,,ヽノ,ll_| .|  |. |______/__/_/,ヽノ,∠,| .|
 |_.|.ニiニニニニニニニニニニニニニニニニニiニ.|._|  |_.|.ニiニニニニニニニニニニニニニニニニニiニ.|._|
  || .| ∪ | ∪  H_〔],》,_H  | |_|.| .||   .|| .| ∪ | ∪  H_〔],》,_H  | |_|.| .||
    |___| =||::|二二二二|::||:|__|      . |___| =||::|二二二二|::||:|__|
     .目=」|::|____|::|「=目           目=」|::|____|::|「=目
     ―//――――\\―          ―//――――\\―
   ―//――――――\\―      ―//――――――\\―

         あおなみ線 名古屋←→金城ふ頭間 好評営業中!
506名無し野電車区:04/10/11 23:25:52 ID:AYm7wsVc
>>504
ホント、キモかったな。
東京から来た暇人もいたな。
507名無し野電車区:04/10/11 23:32:37 ID:VJX5ZQIp
       _,,..--―――--..,,_
   .__l___且___l__
 /~_____________~\
 |. |" .     ||                 "| .|
 |. | (O O) || [ガッ!]  . (O O) | .|
 |. | ------||----------------- | .|
 |. |       ||.      .ヽ=@=/  | .|
 |. |       ||._____(・∀・)__| .|
 |. |____||__________,| .|
 |. | ======================== | .|
 |._|あおなみ線    _____   .|_.|
 |. |1601       /    / /r'ヽii | .|
 |. |_______/__/_/,,ヽノ,ll_| .|
 |_.|.ニiニニニニニニニニニニニニニニニニニiニ.|._|
  || .| ∪ | ∪  H_〔],》,_H  | |_|.| .||
    |___| =||::|二二二二|::||:|__|
     .目=」|::|____|::|「=目
     ―//――――\\―
   ―//――――――\\―
508名無し野電車区:04/10/11 23:40:06 ID:U6h6tesH
>>502
ゆりかもめ開通の頃のお台場とどっちがひどい?
509名無し野電車区:04/10/11 23:47:25 ID:TKTYzmQq
すくなくとも、金城埠頭は、自動車輸出入の拠点として機能してるんで、
単純比較は、難しいかも。イメージとしては、京浜工業地帯の方ではなかろうか
510名無し野電車区:04/10/11 23:51:16 ID:EPgH4/tK
てか昨日乗ったんだけど、
奥に詰めないってのが如何にも名古屋人って感じだったよ。
511名無し野電車区:04/10/12 00:12:36 ID:fyL4TYzN
>>504
いつかの電GO!のCMを思い出したよ。
ウテシがウザがってブラインド下ろすやつ。
512名無し野電車区:04/10/12 00:21:27 ID:2l+H3J7h
稲永から金城ふ頭の間の車窓が強烈でした。
あまりにも殺風景かつ殺伐としてて。

灰色の倉庫群やら、海の向こうのコンビナート群やら、
うず高く積まれた鉄くず廃棄物の山やら、
ヘドロで汚れきった運河やら、空き部屋が目立つ
痛みが目立つコンクリの市営住宅やらを見るにつけ、
何だかこういう所には住みたくないなぁ、と。

いかにも犯罪(コンクリ詰め殺人やら麻薬密売やら)の
舞台になりそうな感じで。。。。

あ、名古屋の人間ではありません。率直に思っただけ。
513名無し野電車区:04/10/12 00:34:16 ID:wKQYw2MB
>>508
金城埠頭。
つーか金城埠頭はもともと商業地帯になる予定はなかったわけで。

・・・お台場も一緒か?
514名無し野電車区:04/10/12 00:35:07 ID:1u7uLwXQ
>>504
俺の前には、徳田本を読みながら一風変わった欠伸を
していたヲタがいますた。まあ、それ以上にヲタじゃない
客が多かったから気にならなかったけれど。

もうちっと、電車だけでなく港の景色も見ろ、と小一(ry
515名無し野電車区:04/10/12 01:19:19 ID:MSk8RCKE
しかし車両は持てるパワーを持て余してる感じだったな。
駅間距離も短いし
516名無し野電車区:04/10/12 01:24:22 ID:zPz2zO+L
そこでイベント開催日限定の快速とか(ぉ
517名無し野電車区:04/10/12 03:02:01 ID:L9EVl2Cb
>>512
海沿いの工業地帯なんて名古屋に限らずそんなもんだ
千葉や東京の方だって似たよなモンだよ
518迷鉄ユーザー:04/10/12 08:33:29 ID:XSH5QVEl
>>517
京葉線沿線なんかそうだな。

東京・トンネル・貯木場・臨海公園・遊園地・倉庫群・商業施設・住宅地・ボート置き場・蘇我。
519名無し野電車区:04/10/12 11:34:27 ID:MeLOIDwY
さて、夏になったら「カーテンねぇぞ!日差しで暑いだろうがゴルァ!!
進行方向が南北のいずれかなんだから、朝は東から、帰る頃は西からの
日差しで焼けつくような思いだわ!」という苦情を寄せましょう。
520名無し野電車区:04/10/12 12:34:08 ID:Roar7Ybl
誰でも出来る^^
電車でGo!!あおなみ線バージョン
521島田洋七:04/10/12 12:41:07 ID:tv2BgAfC
よー7が揃いまっせー。
パチンコは名宝ー。
522名無し野電車区:04/10/12 15:34:24 ID:vO07YxDf
朝のラッシュ時も余裕の乗り。
乗車率100%超えるダイヤあるのか?
523名無し野電車区:04/10/12 18:17:05 ID:+UG89H2A
そのうち増えるって。
524名無し野電車区:04/10/12 18:25:22 ID:zPz2zO+L
夕方は早々に15分間隔になる予感。
525名無し野電車区:04/10/12 19:16:13 ID:rh1vl9Fh
桃花台みたいになるよ
526名無し野電車区:04/10/12 19:35:34 ID:0aehK4pH
青波線ならぬ赤波線・・・
527名無し野電車区:04/10/12 19:41:47 ID:EfzlcAiY
やたら後ろ向きなレスが多いぞ
528名無し野電車区:04/10/12 19:44:41 ID:VmMR0A4O
名古屋駅、開業記念あおなみカード、チョロQ売り切れです^^
529名無し野電車区:04/10/12 20:17:00 ID:gPDLdmAh
>>527
名古屋スレ全体の傾向だよ。
車板や関西塵の煽りも少なからずある。
530名無し野電車区:04/10/12 20:50:54 ID:G561ZCEt
夕方、乗車した近鉄とあおなみが並走したが、
車内に立ち客は0、座席もザッと見たところ一区画に2〜3人くらいだったぞ。
大丈夫か?あんなに少なくて。
531名無し野電車区:04/10/12 21:00:20 ID:nu4Bj1mE
六両になるとか妄想する香具師はいないか?
勿論セミクロスですよ。

逆に平日で朝夕以外は単行の気動車とか(げほげほ
532名無し野電車区:04/10/12 21:02:10 ID:0aehK4pH
来年度首になっても通勤通学時間帯に変化無いようなら益々やばいかも。
533名無し野電車区:04/10/12 21:17:23 ID:cnmlKRO8
>>509
東京近辺で一番金城埠頭に似てるのは川崎の東扇島かも。
最近歩きや自転車でも海底トンネル通れるようになった。

かく言う漏れは今週末にあおなみ線初乗りのはずが昨日急にキャンセルになった。
あのハゲが9裏で打(ry
534名無し野電車区:04/10/12 21:24:43 ID:R8iMop30
>>451
大阪の泉北高速にも相通じるものがあるかもね。
535名無し野電車区:04/10/12 21:48:24 ID:rybFGGwu
>>殺風景うんぬん
名古屋港カラー計画ってやってないの?
倉庫群をカラフルに塗りたくるっていうやつ。
536名無し野電車区:04/10/12 21:54:24 ID:iPGWwjAR
西武関係者ですか?
537名無し野電車区:04/10/12 21:55:19 ID:iPGWwjAR
>>533
西武関係者ですか?
538名無し野電車区:04/10/12 21:59:58 ID:hxz3sn5l
あおなみ線名古屋駅の改札内には、JRのきっぷ販売機はあるの?
もしあるのならその券売機でJRの入場券は買える?
539名無し野電車区:04/10/12 22:01:01 ID:ju9t/N4G
>>527
 乗客が増える要素がない。
 名古屋駅での乗換えが、名鉄/地下鉄と良ければ、市バスからの転移があるだろうけど、
 現実、今まで通り
  名鉄→神宮東門/金山
  地下鉄→東海通/六番町/高畑/金山/西高蔵/築地口 でしょ。

 あおなみ線利用者の多くは、駅まで自転車で行ける、名古屋からJRを使うの限定された
 利用者のみ。西南部既存バス利用者からの転移に期待するのは酷。
540名無し野電車区:04/10/12 22:04:49 ID:w/ZMqVjK
>>538
あります。


JRとの連絡切符があおなみ線の金城埠頭、稲泳で購入できますよ。
連絡範囲は

大垣・岐阜〜大府と大府〜豊橋の快速標準停車駅
半田・武豊
高蔵寺までの各駅、多治見、土岐市、瑞浪
蟹江、弥富、桑名、四日市




です。
541名無し野電車区:04/10/12 22:13:55 ID:r+ff5GuW
>>539
まあ、通勤客が少ないから、期待はできないわな。
ただ、名鉄との連絡って、俺はさほど重要だとは思わないけど。
名鉄でなければならないのは、せいぜい三河方面とのアクセスくらいだし。
一宮岐阜方面ならJRだけあれば十分だし。
542名無し野電車区:04/10/12 22:33:56 ID:y3pux+Lv
>>541
一宮岐阜方面はそうかも知れんが
常滑方面や岡崎豊橋方面は必ずしも
JRと名鉄が完全に並行して走ってるんじゃないんだから
そっち方面の人にとっては重要。
543名無し野電車区:04/10/12 22:45:11 ID:0aehK4pH
>>540
それって現金のみでしか買えないんだよね?
544名無し野電車区:04/10/12 23:17:30 ID:+2lmYICC
>>540
あおなみ線の名古屋駅構内にJR券売機なんてないだろ・・・
545名無し野電車区:04/10/12 23:24:26 ID:zPz2zO+L
名鉄乗換えは南側のガード下に改札口作ればマシになると思うんだが。
546名無し野電車区:04/10/12 23:25:10 ID:Cfx5vB8O
夕暮れ時に高架駅から西の空を見ていると、非常にキレイな夕暮れが見える。
駅構内のベンチの風よけも透明なプラスチックなので、電車を待っている時の
景色がすばらしい。
名古屋既存の駅の中では色彩センスにしろ、借景にしろ、抜群なのではないか?
547名無し野電車区:04/10/12 23:42:32 ID:+J2xRqVB
>>539
あおなみが開通した分地下鉄も減便されてるし
なにより市バス路線が大鉈振られたので通勤客はじんわり転移してきます。

今日乗っただけでも、先週より人増えてたし。
548名無し野電車区:04/10/12 23:43:39 ID:+J2xRqVB
>>545
ついでにガードの自転車も撤去してほしい。
歩きにくくてしょうがない。
549名無し野電車区:04/10/12 23:49:04 ID:SY55DuS5
>>544
名駅じゃなくて、金城ふ頭や稲永にあるって言ってるんだけど。
もっともホントにあったかどうか疑問だけどね(窓口で買えるんだろうか)。

>>547
通勤時間帯が初めから大繁盛なんていう鉄道は珍しいよ。
たいていはゆっくり増えていくものであって。
でもあおなみはどうかわからないけどね。もともとホワイトカラーは少なそうだし。
むしろ買物客を目当てにした方が良いと思うけど。

>>541
名鉄の岐阜方面というのも、まああれだわな。
特急なんか夕方のラッシュ時ですら国府宮過ぎたら空気輸送だし。
あおなみ心配する前に名鉄心配したらって感じ。
550名無し野電車区:04/10/12 23:56:25 ID:Cfx5vB8O
とにかく名古屋を走ってる鉄道の中では一番、美しい路線じゃないの?
結構、気に入ってる。
551名無し野電車区:04/10/13 00:11:55 ID:VsAa6krz
西名古屋港線がここまで進化したんだから東臨港線も何とかしる
552名無し野電車区:04/10/13 00:21:33 ID:5kjJKnq6
>>551
中央線のダイヤが組めなくなるし、地下鉄名港線と完全並行してるから、旅客化はないだろう。
553名無し野電車区:04/10/13 00:50:35 ID:vHqPPI2Y
1000形って走るんですとは全然別の車両?
554名無し野電車区:04/10/13 01:01:50 ID:JU2ClMRB
>>553
確かに音だけ聞けば海313そのものだな
555名無し野電車区:04/10/13 03:07:14 ID:pVDVwyJZ
>>549
そもそも>>538の質問が名古屋駅の話なわけだが


>>537
キャンセルになったってことは、名古屋行きを逃した、つまりダイエーではないかと。
ハゲとは松中のことですな。



揚げ足ばっかでスマソ
556名無し野電車区:04/10/13 09:07:48 ID:Mvgtph6r
あおなみ線昼間停車時間15〜20秒&スピードアップで所要時間1〜2分は短縮できる
のでは?
1000形の性能からしてもう少し出せそうだし
557名無し野電車区:04/10/13 09:48:49 ID:1Yi35r5d
>>553
床下は313系と共通だから安物だよ。
558名無し野電車区:04/10/13 10:03:37 ID:YGNawUnG
関東在住だがあおなみ線に乗りたくなってきたよ。
ついでに城北線も。
559名無し野電車区:04/10/13 10:23:55 ID:fLU1/u5A
漏れは名古屋に何度か行ったことがあるけど
ここ数年は道路や鉄道のインフラ整備が急激に進んでいるね。
ただ関東や関西と違って市内間の交通は便利だけど
市内←→市外間の交通は不便な方かな。
最近は小牧や犬山の方面は改善されてるみたいだけど。
560名無し野電車区:04/10/13 13:37:39 ID:R55XiuWZ
新幹線名古屋到着のアナウンスであおなみ線って言うようになった?
561名無し野電車区:04/10/13 15:59:11 ID:wkLjmFfg
非日常な感じは最初にゆりかもめに乗った時と似ている。
ただ、ゆりかもめから見る夜景には全然かなわない。
562名無し野電車区:04/10/13 16:00:33 ID:14Wn62q5
もう今日の朝にダイヤの乱れが・・・
単線でもないのにささしま〜名古屋間で
信号待ちの停車・・・なめてんのか!
563名無し野電車区:04/10/13 16:00:52 ID:/UdpZyZn
>>561
汐留・台場と金城埠頭を比べるなよw
564名無し野電車区:04/10/13 16:05:14 ID:DPQfHjLg
>>559
道路に関しては一重にト○タ様のお陰です。

>>561
そりゃあなた、向こうは都心隣接ですからね・・・。
565名無し野電車区:04/10/13 16:06:27 ID:DPQfHjLg
>>562
線路を使っているのは青波線だけではないですので。
566名無し野電車区:04/10/13 16:37:42 ID:PLRrMtoq
>>562
 やはり主体はJR貨物です。
567名無し野電車区:04/10/13 17:11:22 ID:VMSRo00P
名古屋駅の折り返しってどうしてるの?

ホームでそのまま、だとは思うが、場合によっては稲沢まで回送してしまうとか。
568名無し野電車区:04/10/13 20:14:13 ID:Rsif/ZOq
>>560
昨日新幹線(こだま)乗ったけど、
名古屋到着の時あおなみ線乗り換えの放送はなかったよ。
569名無し野電車区:04/10/13 20:18:00 ID:X0lY/c1l
>>567
稲沢回送なんてするわけないじゃん
常識で考えろや
570165系:04/10/13 21:13:52 ID:ni7nLgta
台検、全検も自社ですか?東海の名古屋工場でやりそうな気が。
571名無し野電車区:04/10/13 21:28:41 ID:RKHAHYk3
>>562
今朝早く東海道線でグモがあったから、名古屋貨物ターミナル発着の貨物が遅れた影響を受けたかも?
572名無し野電車区:04/10/13 22:38:17 ID:+3fhZkmZ
>>562
>単線でもないのに〜信号待ちの停車・・・なめてんのか!
じゃあ、全国の複線区間で信号待ちの停車は許されないのか?w
573名無し野電車区:04/10/13 23:56:36 ID:t7oU5Djk
鉄道と関係ない板のスレから

929 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 04/10/13 21:47:45 ID:oeDk2khI
あおなみ線いいよね。
駅の表示板の色彩センスとか、プラットフォームのベンチの風よけが
透明なプラスチックな所とか、なんか遊園地の乗り物みたいな
非日常感があっていいよ。
あと金城埠頭にアウトレットモールとか常に集客できる施設があれば
いいのにね。


一般人にはそこそこ人気があるみたいな。
574吉田都 ◆eYark0dJBs :04/10/14 00:53:32 ID:TAaq6tPz
                旦    ╋
     ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
     | ||... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. | |
     | ||. ( 〇)  .金城ふ頭.   (〇 ) .| |
     | || ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..| |
     | ||      ||               | |
     | ||      ||               | |
     | ||      ||               | |
     | .──.∧ _∧..────────.| |
     |..====(,,  Д)=================..|   >>571
     |......../ ニつつ.............................................|   こんなAA貼ったら怒る?
 .    |  / , ノ      /  / / ∩ |.  |
      |///.      /  / / ∪ |  .|
__.  し'し'二二ニ二二二二ニニ二二二二.|
   |   | |   ‖H  |×l]|  H‖     | |
   |   | | . ..l| 三三三三三. l|... ..◎| |
   |   | |               .| |
   | .    //        \\
575名無し野電車区:04/10/14 02:02:09 ID:iF4A71a/
>>574
ホームドア完備なのにどこから飛び込むのかと。

やる奴はむりやりやるんだろうけど。
576名無し野電車区:04/10/14 07:56:54 ID:nyCX7T+1
ドア乗り越えたりトンネル開口部から飛び降りたりして
グモッチュイーンは東京であったぞ
577名無し野電車区:04/10/14 13:48:26 ID:LcBrfdpa
トランパス対応カードであおなみカードが一番デザインが良いね。
578名無し野電車区:04/10/14 15:21:27 ID:470i0hzu
>>573
試乗会のときも誰一人としてダサいなんていってなかった。
鉄ヲタだけだと思う、安っぽいとか走るんdeathとか言うのは。
579名無し野電車区:04/10/14 15:28:58 ID:LcBrfdpa
てか走るんです風の方が都会的に見えるんじゃないかな?少なくとも一般人には。
580名無し野電車区:04/10/14 16:49:56 ID:EaYVzuRE
「走るんです」って言葉自体が鉄ヲタ用語…
一般的には綺麗な新車ですな。

安っぽいかどうか以前に、普通の人は電車の作りをそこまで気にしない。


まぁ、俺は安っぽく見えたが…。特に外観が…。
JR東海の電車見慣れてるだけに。
581名無し野電車区:04/10/14 17:32:17 ID:lVU/mXWI
あおなみの車両のお顔だけ交換すればあら不思議
京王9000になってしまいましたわ
582名無し野電車区:04/10/14 18:17:20 ID:eGsoUN6o
漏れは鉄ヲタだが、あおなみ線の車両はカッコイイと思うぞ!
特に倒壊313系と比べると・・・。

スレ違いでスマソだが、なんで倒壊の車両(特に特急車両)は前と後ろが鈴木その子みたいに白いんだ!?
増結して走っているとき、一発で連結しているところが白くて目立ってしまい、美しくない。

まだ211系や311系のほうが増結したときの外見は美しい。
583荒公:04/10/14 18:18:10 ID:uqQWkqE7
>>581
顔そのものを変えてしまうので、その段階でもう、あおなみ線ではない。
側面に特徴のある電車って、少ないと思うのだが。
584名無し野電車区:04/10/14 18:33:31 ID:p//kZLZa
哲雄田ですが、313系もあおなみ線も好みですよ。

一つの見方だけに固執するのは視野が狭いよ。
585名無し野電車区:04/10/14 18:34:39 ID:9jXqsjGo
>>582
そんなこと言ったら山手線もじゃないか?
もっとも、あれは10両1組で連結しないだろうけど。
586名無し野電車区:04/10/14 18:34:52 ID:hxPJHyBt
裾絞り無しで20m車3ドアというところがこの辺りでは珍しいと思った。
587名無し野電車区:04/10/14 18:53:02 ID:XjPh5Au8
1000形は裾絞り無しで車幅2800o、
名鉄は裾絞り有りでも車幅2740oだっけ?
588名無し野電車区:04/10/14 20:23:38 ID:IP7vdaOI
急に書き込む量が減りましたな。
589名無し野電車区:04/10/14 20:43:33 ID:wMbVmoba
まぁKTXみたいに開業してからいつまでも新鮮なネタを提供してくれるわけでは
ないでしょうし。
590妄想:04/10/14 21:22:58 ID:RhgzKJfq

       _,,..--―――--..,,_
   .__l___且___l__
 /~_____________~\
 |. |" .     ||                 "| .|
 |. | (O O) || [中部空港] . (O O) | .|
 |. | ------||----------------- | .|
 |. |       ||.      .ヽ=@=/  | .|
 |. |       ||._____(・∀・)__| .|
 |. |____||__________,| .|
 |. | ======================== | .|
 |._|あおなみ線    _____   .|_.|
 |. |1601       /    / /r'ヽii | .|
 |. |_______/__/_/,,ヽノ,ll_| .|
 |_.|.ニiニニニニニニニニニニニニニニニニニiニ.|._|
  || .| ∪ | ∪  H_〔],》,_H  | |_|.| .||
    |___| =||::|二二二二|::||:|__|
     .目=」|::|____|::|「=目
     ―//――――\\―
   ―//――――――\\―



591名無し野電車区:04/10/14 22:10:10 ID:uYI8+Mv4
>590
         _,,..--―――--..,,_
    .___l___且___l___
...  /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::\
  / ;;;;;;;;;;;;;;;;;:|.   |     |:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
  .||:::[   ]::::||.   |     ||::|.2001.|..||
  .||  ̄ ̄ ̄ ||   ,,,| ノ   ||  ̄ ̄ ̄ ||
  .||     .||.cent.|.rair ||..ヽ=@=/ ||
  ||.     .||.   |     ||,_(・∀・)_||
  ||,_____||.   |     ||_____,||   /
  |:::::::::::::::::::::::|.   |     |:::::::::::::::::::::::| /  ♪ど〜け〜よ〜
  |:::::::::::::::::::::::|.   |     |:::::::::::::::::::::::|     ♪ど〜け〜よ〜
  |:::::0:::0:::O:::|.   |     |:::O:::0:::0:::::| \  ♪こ〜ろ〜す〜ぞ〜
  .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|.   |     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   .\
  |____二二二二二____,|
   l┸──┸| H_〔],,》_H |┸──┸l
.   |.____.|..二[___]二..|___[三]___.|
    \,____|      .|____,/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
592名無し野電車区:04/10/14 22:26:54 ID:OLJ7J4Wy
さんざんキシュツだったらごめん。

トランパスの売り上げの分配ってどうなってるんでしょう?
あおなみカード買って、地下鉄しか乗らなかった場合、「取り分」はどうなるのか、
とても気になります。

と言うか、地下鉄しか乗らないけど、あおなみ線の売り上げに貢献してあげたい
んだよう。
593名無し野電車区:04/10/14 22:45:11 ID:KCqnip3c
>>585
11両な と突っ込んでおく
594名無し野電車区:04/10/14 22:47:57 ID:mV9iXOCc
俺も気になります。
名鉄に多く乗るけど、あおなみと市交の売り上げに貢献してあげたいんだよう。
595名無し野電車区:04/10/14 23:26:25 ID:uHndK3AY
買ったところに若干の販売賃が行くんじゃない?
596名無し野電車区:04/10/15 00:23:29 ID:Mmi7YcDi
そういえば、発車合図が未だにブザだと聞きましたが。
597名無し野電車区:04/10/15 00:35:45 ID:/mYGvgON
あおなみを常用する人が、名鉄とか市営地下鉄とかのカードで乗れば
あおなみは得をする?
598名無し野電車区:04/10/15 05:48:51 ID:7j85p0VZ
>>597
むしろあおなみカードで他社局へでてった方が販売手数料分だけマシな気がする
599名無し野電車区:04/10/15 08:58:54 ID:x1PI4D/7
ユリカあおなみ線改札口近くの金券屋で買っている人いる?
名古屋駅西近くに3店ほどあるが
600名無し野電車区:04/10/15 09:27:12 ID:Q2GM0p1H
>金城埠頭にアウトレットモール

そいや「ファニチャードーム」が以前ダイエーが仕掛けた会員制スーパーの
つぶれた跡だ、と知っている人はどのくらいいるのだろう・・・・・・(爆)

そのダイエーもきのう再生機構に白旗・・・・・・(涙
601名無し野電車区:04/10/15 10:30:15 ID:wQm04opD
そして沿線に進出予定だったカルフールも・・・
602名無し野電車区:04/10/15 11:51:25 ID:jTRHtDr/
名古屋にも、ついにcou'sができるのか
と思っていたら・・・あっという間に・・・
603名無し野電車区:04/10/15 13:05:23 ID:CtKNgQsC
>>600
そういやそんなのあったね
604名無し野電車区:04/10/15 13:27:57 ID:kKfY4y1N
       _,,..--―――--..,,_
   .__l___且___l__
 /~_____________~\
 |. |" .     ||                 "| .|
 |. | (O O) || [岡 崎 ] . (O O)  | .|
 |. | ------||----------------- | .|
 |. |       ||.      .ヽ=@=/  | .|
 |. |       ||._____(・∀・)__| .|
 |. |____||__________,| .|
 |. | ======================== | .|
 |._|あおなみ線    _____   .|_.|
 |. |1601       /    / /r'ヽii | .|
 |. |_______/__/_/,,ヽノ,ll_| .|
 |_.|.ニiニニニニニニニニニニニニニニニニニiニ.|._|
  || .| ∪ | ∪  H_〔],》,_H  | |_|.| .||
    |___| =||::|二二二二|::||:|__|
     .目=」|::|____|::|「=目
     ―//――――\\―
   ―//――――――\\―
605名無し野電車区:04/10/15 13:36:00 ID:k3n5zY3R
        _,,..--―――--..,,_
   .__l___且___l__
 /~_____________~\
 |. |" .     ||                 "| .|
 |. | (O O) ||[ささじまライブ].(O O) | .|
 |. | ------||----------------- | .|
 |. |       ||.      .ヽ=@=/  | .|
 |. |       ||._____(・∀・)__| .|
 |. |____||__________,| .|
 |. | ======================== | .|
 |._|あおなみ線    _____   .|_.|
 |. |1601       /    / /r'ヽii | .|
 |. |_______/__/_/,,ヽノ,ll_| .|
 |_.|.ニiニニニニニニニニニニニニニニニニニiニ.|._|
  || .| ∪ | ∪  H_〔],》,_H  | |_|.| .||
    |___| =||::|二二二二|::||:|__|
     .目=」|::|____|::|「=目
     ―//――――\\―
   ―//――――――\\―

>>604こうじゃないのか?
606名無し野電車区:04/10/15 14:03:33 ID:ZyftxbRJ
蛇足ですが「ささ『し』まライブ」だってば
笹島って漢字にしておけば良かった。
607名無し野電車区:04/10/15 14:13:11 ID:ZyftxbRJ
荒子川に常に温水を流すようにして餌もたっぷりやって
デカイ熱帯魚が釣れるように汁!
そうすれば人が来る。
608荒公:04/10/15 16:19:12 ID:CuVh2GuN
>>607
10年以上も前になりますが、荒子川でピラニアが釣れたとかで新聞に出ていましたね。
609名無し野電車区:04/10/15 17:08:07 ID:Q2GM0p1H
ちなみにコーズを潰したのは沿線最寄のSCジャスコベイシティだ、とか新聞に
書かれていたものだった・・・・

ちなみにFドームの前は、三菱の新車の船積み場所だったりもする。
去年だったかは海の向かいの新日鉄でコークスのタンク爆発したし。
いろいろお騒がせな場所だったりしますなあ・・・・・・
610名無し野電車区:04/10/15 18:13:01 ID:/pKWkAuj
東京臨海高速鉄道(りんかい線)の英語表記は、Tokyo Waterfront Area Rapid Transit, Inc
http://www.twr.co.jp/

対して、名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)の英語表記は?
(こちらは公式サイトを見てもわからない・・・)
http://www.aonamiline.co.jp/

万博や国際空港とは無縁の路線だから、国際性は軽視されてるのかな?
611名無し野電車区:04/10/15 18:50:25 ID:d2W1KQzj
>>610

驚くなかれ、 Nagoya Rinkai Kosoku Railway Co.,Ltd. だ。
612名無し野電車区:04/10/15 18:59:41 ID:wQm04opD
そのうち”ゆりかもめ”みたいに会社名が変更されたりしてね。
613名無し野電車区:04/10/15 19:59:31 ID:KlRztTfz
金城ふ頭駅から常滑空港まで旅客船を運航させたら楽しいかもね。
614名無し野電車区:04/10/15 20:10:05 ID:w5Vg0BpL
>>613
そこで金鯱号復活ですよw
615610:04/10/15 20:55:40 ID:/pKWkAuj
情報さんきゅ>>611
その野暮ったさが逆に名古屋っぽくて(・∀・)イイ!!
616名無し野電車区:04/10/15 22:28:08 ID:SOG1uTew
あおなみ線の駅にある券売機でトランパスの積み増しできますか?
617名無し野電車区:04/10/15 23:06:48 ID:DleuTwSU
>>613
名古屋からの空港アクセスとしてはまったく使えないだろうが、観光船ならいいかもね。
618名無し野電車区:04/10/15 23:33:48 ID:CtKNgQsC
そこで金城埠頭から海底トンネルですよ
619名無し野電車区:04/10/15 23:34:36 ID:LFXvivX4
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
     | ||... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. | |
     | ||. ( 〇)  .金城ふ頭.   (〇 ) .| |
     | || ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..| |
     | ||      ||               | |
     | ||      ||               | |
     | ||      ||               | |
     | .──.∧ _∧..────────.| |
     |..====(,,  Д)=================..|
     |......../ ニつつ.............................................|
 .    |  / , ノ      /  / / ∩ |.  |
      |///.      /  / / ∪ |  .|
__.  し'し'二二ニ二二二二ニニ二二二二.|
   |   | |   ‖H  |×l]|  H‖     | |
   |   | | . ..l| 三三三三三. l|... ..◎| |
   |   | |               .| |
   | .    //        \\
620名無し野電車区:04/10/15 23:46:21 ID:V8ZTPgrt
>>616
名古屋駅の券売機でやってみたができなかった・・・orz
621名無し野電車区:04/10/16 00:02:44 ID:/0752DoS
2枚投入出来りゃ意味ないもんな…。
622名無し野電車区:04/10/16 07:12:50 ID:WCVZbQ1U
>>616
>>620
名鉄や名市交の券売機でどぞー
623名無し野電車区:04/10/16 08:38:51 ID:JnLZti+Z
Nagoya Rinkai Rapid Transitじゃないの?
624名無し野電車区:04/10/16 13:06:42 ID:3DUyJrtQ
>>623
そんなのは名古屋っぽくない。
625名無し野電車区:04/10/16 15:07:03 ID:q+KldFJz
10/10(日)に1往復乗ってきた。
イヴェントあるのは知っていたけど、まさかあんなに人が多いとは…死にそうですたw
金城ふ頭駅でコスプレおねーさんを何人か見られたのが救いか。
ポートメッセまで行っておけばよかったかな。

個人的には、南荒子が気に入った。
ホームでマターリするには最高の環境w
626名無し野電車区:04/10/16 16:19:55 ID:E2oYv2V6
名古屋駅16時15分発に乗車中。
俺の乗る3両目は20人以上の立ち客、ちなみに地元客ばかり。
なんでこの線、ラッシュはがらがらなのに休日は込むんだ?
627名無し野電車区:04/10/16 20:45:23 ID:AS1xy2He
ふーん。城北線の開業の時は初日でもキハ40が2両ですんだのにな。
城北線、尾張星の宮−枇杷島間開通の時はもっと少なかったはず。
628名無し野電車区:04/10/16 20:59:36 ID:hfMPmYXo
今日荒子駅17時過ぎの名古屋行きも立ち客が多かったな。
629名無し野電車区:04/10/16 21:31:41 ID:mq+A51Ct
漏れの生まれた病院の病棟からあおなみ線は見れるかな?
名港水族館は見れるが
630名無し野電車区:04/10/16 22:00:18 ID:YedrKO/U
>>629
液○○病院かね?
631名無し野電車区:04/10/16 22:14:45 ID:IWhmqqNR
>630
掖○○ね^^
632629:04/10/16 22:27:54 ID:mq+A51Ct
>>630-631
お見事w
633名無し野電車区:04/10/16 23:52:25 ID:Tf+18UsN
>>627
名駅直通と敬老パス効果だろうな。
城北線はわざわざ枇杷島か勝川へ迂回してるし。
634626:04/10/17 00:09:38 ID:bJFYsSAV
>>633
敬老パスのお世話になるような人はあんまりいなかった。
大半は買い物帰りだったと思う。高島屋、ビックカメラ、三越などの紙袋を持っていた。

続きを書くと、荒子、中島、名古屋競馬場前での下車が多くて、競馬場を過ぎるとさすがに座席はかなり空いた。
荒子川公園でも結構降りたけど、ここは乗ってくる客も結構いた。
で、俺は稲永で降りたので、そこから先は知らない。
635名無し野電車区:04/10/17 06:49:09 ID:meH5hTma
>>634
あおなみ線には1日乗車券ないんだよね。だからトランパス持ってても、ポートメッセでの
イベント帰りにベイシティに立ち寄ってスーパージャンボでクルマみて‥‥なんてやってると、
あっという間に1000円コース。今のところ土休、昼間割引もない。
なんか「一見さんお断り」みたいだ。ところが敬老パスでは乗り放題。
636名無し野電車区:04/10/17 06:57:56 ID:U0lZM1eS
地下鉄高畑駅東に住んでいる人の場合トランパスで行き地下鉄帰りあおなみ線
という使い方もできるのでは?
これだとほぼ100%座っていける上90分以内に乗車券を購入した場合80円割引になるし
637名無し野電車区:04/10/17 09:02:58 ID:HmJL+vR6
>>636
 その高畑駅と荒子駅の中間(大統領付近)に住んでるが、
 名古屋に行く場合でも、あおなみ線は使えないな。
 15分に1本である上、名古屋の立地が悪すぎ。
 ソフマップに行くならバツグンだけど。

 地下鉄は、60km/hくらいしか出てないんだけど、スピード感あるし、
 名古屋駅からの帰りでもそこそこ座れるから。
638名無し野電車区:04/10/17 09:28:54 ID:ON4hgbqm
>>637
俺は岩塚駅近辺に住んでいる(松蔭高校の東)が、先日「小本」駅から
あおなみ線に乗車してみて、急ぎの時以外はあおなみ線を利用しようと思った。
ちなみに岩塚駅へは徒歩5分、小本駅へは徒歩15分(自転車なら3分)で
岩塚駅の方が近いけど。
地下鉄東山線には本数が負けるが、なによりもいいのは窓から景色が見える点と
階段の昇り降りの点。
エレベーターを使えば階段上らなくてもいいし、楽だよ。
639名無し野電車区:04/10/17 11:11:09 ID:33/ft1fE
>>635
公式ページの質問コーナーに1日乗車券がないことを記述してるのって、
たとえ需要があっても経営上の選択で設定していないことを宣言しているかのようだ。
640名無し野電車区:04/10/17 11:44:27 ID:93d6xqAB
>>597
逆。
カード購入時点で販売会社に現金が入る。
使用すると、乗車した会社から発行会社に請求が行く。
理屈の上では制作費以外損得無しだが、金利を考えると発行者が有利か?
641名無し野電車区:04/10/17 12:39:00 ID:WiZwXZLl
あおなみ線の電車、小田急3000系によく似ているぞ。
642名無し野電車区:04/10/17 12:44:08 ID:TqOc/teu
>>641
パクリの天才
643名無し野電車区:04/10/17 12:45:50 ID:hMFMYYfA
>>638
あと、平日朝に「あれ」がないというのも大きな加点対象
644名無し野電車区:04/10/17 13:26:52 ID:7+LigpYG
「あれ」って…




クリリンのことかーーーーーーー!!
645名無し野電車区:04/10/17 13:59:25 ID:nuvlbv2E
改札止?


…じゃなくて女(ry

646名無し野電車区:04/10/17 15:13:33 ID:33/ft1fE
>>645
4両編成で専用車両ありは関西であるけどねぇ…
そんなところを見習ってほしくはないよ
647名無し野電車区:04/10/17 15:35:45 ID:BGfFXMxO
>>641
似てるもなにも、製造元が同じ日本車輌。
車内設備や足回りなどはどちらかと言えば東海313系のコストダウン版だけどね
648マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/10/17 17:24:02 ID:5ZX5SLKb
>>646
神戸電鉄か。あおなみ線の前日に乗ったけど、アレにはたまげたなあ。
649名無し野電車区:04/10/17 18:11:04 ID:wM+matxl
>>648
で、結局は中止したんだっけ?

女性専用車の存在意義は否定はしないけど神戸電鉄のは酷い。
650名無し野電車区:04/10/17 18:43:10 ID:MZrPdp8V
>>648
神戸の海岸線も4両で牝車あり。
651マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/10/17 20:43:03 ID:5ZX5SLKb
>>649-650
漏れは千葉なので、中止の件はよくわからないが、地下鉄海岸線もそうなのか。

で、先週の、あおなみ線の件でカキコ忘れてた。
床がザラザラしていたのは、砂かと思ったぞ。
あと、車椅子客が異様に多かったような。
652名無し野電車区:04/10/18 08:49:53 ID:iIwphuu6
ITS世界会議開幕ですよよよ
653名無し野電車区:04/10/18 17:53:05 ID:opqh0O72
ささしまライブ
●Sasashima-Raibu
あおなみ線
http://www.aonamiline.co.jp/pc/index.html

●Sasashima Live
名古屋散策ウェブサイト
http://nagoya.cool.ne.jp/nagoya_street/area/west/index.html
名古屋まちづくりプロジェクト
http://www.nui.or.jp/project/sasasima.htm
地下鉄駅からいらっしゃいませ
http://www.angel.ne.jp/~hutihata/inpaku/sasasima.htm

「ささしまライブ」の「ライブ」は、英語でliveの意であるが、実際の英文
駅名は「Sasashima-raibu」とローマ字表記になっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%BE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E9%A7%85

来たぜ!Sasashima-Live Station!
え?違う?
Sasashima-raibuキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
Raibuって何ですか!?Raibuって!Liveじゃないのかよ!
超カッコワルイよ!何考えてこの表記にしたんだ!名古屋臨海高速鉄道さん!
http://www.doblog.com/weblog/myblog/11902

気になったのが、名古屋駅一つ手前の駅、「ささしまライブ駅」。ローマ字
表記が「Sasashima Raibu」になっていた。「Sasashima Live」じゃないのか?
http://www.ngy.1st.ne.jp/~hong-zhi/diary2004.html

さて今日日「ライブ」といえばあおなみ線*1の「ささしまライブ」駅なの
だが(そうなのか?)、この駅のローマ字表記が「Sasashima-raibu」なのが
ものすごく気になる。
http://www.dennougedougakkai-ndd.org/~cielo/tdiary2/?date=20041007
654名無し野電車区:04/10/18 20:19:18 ID:U0qDSNfW
名古屋駅手前でものすごく速度落とすんだけど、あれはなんなの?
655名無し野電車区:04/10/18 20:22:44 ID:o5WM6+gZ
>>654
作業してたからじゃないの?
656名無し野電車区:04/10/18 20:42:00 ID:5Gb7ZFp7
>>638
近鉄は論外なのか?
本数は少ないし名古屋駅までしか行かないが150円。
657名無し野電車区:04/10/18 21:06:31 ID:5I0O4yfQ
考えてみれば名古屋市内のJRや近鉄って地下鉄やあおなみ線よりも安くない?
658名無し野電車区:04/10/18 21:16:29 ID:5oQ1s9Py
あおなみ線は、地下鉄並の賃率なり。
659名無し野電車区:04/10/18 21:20:56 ID:XCZkW60N
あおなみ線って高架を走る地下鉄みたいなもんだね
660名無し野電車区:04/10/18 22:34:56 ID:VmcuYTVa
>>659
だから「印籠」で乗り放題。
661名無し野電車区:04/10/18 23:20:43 ID:piENSZKy
>>659
まあ、地下鉄の代替だから。
元々は名古屋市としては、東山線を中川区、港区へ延長する計画で、
中村公園から高畑まで延ばしたが、さらに中島・稲永地区までの再延長は、
費用対効果の関係でストップしていたのが実態です。
そこで貨物線の旅客線化の計画が出てきたので、地下鉄の代替というか、
地上を走る「地下鉄−中川・港区線」としてめでたく開通の運びとなりました!!
しょーもない言い方だと「名古屋市交通局もどき地上鉄あおなみ線」ですね。
662名無し野電車区:04/10/18 23:43:39 ID:kxWR6NRW
>>661
余所者から見ればうまいやり方だと思う。
663名無し野電車区:04/10/19 00:10:31 ID:qDKXUSKn
桜通線と直通しろよ
664名無し野電車区:04/10/19 00:10:31 ID:vbzwAZdQ
あおなみって地下鉄地上版ってもてはやされてるけど、
漏れ的にはJR色のほうが強い気がする。(西名古屋光線ってJR関係やんね?)
実際はどうなの?
665名無し野電車区:04/10/19 00:18:07 ID:loCQjzpq
>>664
出資割合からみれば、名古屋市は50%、JR東海が10%。
(他にも県や名港管理組合、JR貨物等が出資してるが)
本来JR東海のものだった線路だけど、長期債務返還等のからみで、新線を持つことはよほど輸送密度が高くない限り事実上不可能。
だからこういう形になった。
束がりんかい線を経営しなかったこと、酉が東西線を地上設備を三セクに任せたのと同じ。
666名無し野電車区:04/10/19 00:50:47 ID:8i36sbWm
運転台からATSのベルの音がするのが如何にもJRなのだが。
667名無し野電車区:04/10/19 02:01:31 ID:y5N9umT0
資本関係はともかく、運転関係はJRに準じているしな。
同じ線路の上を貨物列車が走っているし。
668名無し野電車区:04/10/19 07:50:44 ID:xrxz7UXB
JR東海らしさと名古屋市交通局らしさが合わさって
見てると面白い
669名無し野電車区:04/10/19 19:17:00 ID:HciP0aEP
名古屋の道路は広いから、アジアの首都なんかに見られる
高架式の中量輸送鉄道に一番あうと思うんだけどな
東部線なんて、若宮大通のところは高架でよさそうな感じがするんだが
どうでしょうか
670名無し野電車区:04/10/19 20:08:18 ID:fP6TQ2+w
>>669
名古屋拘束があります。
671名無し野電車区:04/10/19 21:12:49 ID:+ptNQZQ+
>>669
若宮はむしろ路面で
672名無し野電車区:04/10/19 21:24:39 ID:qDKXUSKn
上り線と下り線を分けて建設すれば若宮を通せるんじゃない?
渡り線を作りにくくなるけどさ。
673名無し野電車区:04/10/19 22:12:39 ID:j/oR4CFJ
ここで単線ですよ
674名無し野電車区:04/10/19 22:54:25 ID:WfCPNbwc
>>652
展示は、自動車関連の割合が高そうですね。
675名無し野電車区:04/10/19 23:49:16 ID:1gGwSXWA
あおなみ線サポーターズはいつ募集開始されるんでしょ?
676名無し野電車区:04/10/20 09:26:02 ID:8FMIOZMa
あおなみ線運行状況(8:30現在)

台風23号が接近しております。
現在は平常運行しておりますが、風雨が強くなりますと
電車の運転を取り止めとなります。ご利用のお客様は
ご注意下さい。
677名無し野電車区:04/10/20 10:24:19 ID:2AtSJvqc
荒子川公園の雨量計が規制値達したようで、
20分前から全線で止まっています。ただ、放送によると
まもなく運転再開とのこと。
678名無し野電車区:04/10/20 15:28:52 ID:MKbho3PV
今、帰ってくるときは動いてたけど・・・
679名無し野電車区:04/10/20 15:49:13 ID:xZkVr2c0
あおなみ線、名古屋駅16:30発より稲永までの運転となるようです。
なお、さらに状況が悪化すると全線で運転見合わせとのこと。
680名無し野電車区:04/10/20 17:42:11 ID:ot+YSWrh
名古屋駅での案内によると
荒子川Blで風速計が基準値に達したため
17時から全線でウヤ。
681名無し野電車区:04/10/20 17:50:09 ID:oYC73VDa
こういう時は風の影響を受けない地下鉄が便利だなあ
でもこの辺り伊勢湾台風のとき高潮の被害受けまくった地域だから地下鉄だったら・・・
682名無し野電車区:04/10/20 18:37:54 ID:W84FAkPn
い、稲永の方向幕…ハァハァ
683名無し野電車区:04/10/20 19:38:35 ID:8bAUK9kW
>>681
まあ、もし仮に今伊勢湾台風がきても
往時のような死者数にはならないよ。ほとんど0に近い。

と、市長が言ってました。
たぶん、その通りだと思うけど、一度ついたイメージを取り払うのは
難しいね。
684名無し野電車区:04/10/20 21:17:55 ID:gGdM97yn
港の向こうの工場群がサビだらけなのが気になる
685名無し野電車区:04/10/20 21:38:45 ID:e/IhDRDG
台風の影響で本日の
さだまさしライブは延期になりました。

ttp://www.tokairadio.co.jp/eve-con/concert.html
686名無し野電車区:04/10/20 22:32:32 ID:puk8D2AO
来年3月まで待てねぇよ!
687名無し野電車区:04/10/20 22:34:50 ID:UYnm22hi
「ささしまライブ」
に見えたじゃねーか!ゴルラァァァァァァ!!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>685
688名無し野電車区:04/10/20 22:40:45 ID:jo6tD6pM
あおなみ線は列車の運転を再開しました。(22時30分現在)
台風23号の接近に伴い、10月20日(水)17時00分より上下線全線で運転を見合わせていましたが、
風雨も小康状態になりましたので、線路等の安全を確認の上、上り列車の稲永発は22時15分発、
金城ふ頭発は23時08分発の名古屋行、下り列車は22時40分名古屋発金城ふ頭行の列車より順次運転を再開いたします。


689名無し野電車区:04/10/20 22:56:18 ID:e/IhDRDG
>>687
期待通りのレス・・・サークルKサンクス
690名無し野電車区:04/10/20 23:16:31 ID:puk8D2AO
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |         | ::|
  |.... |:: |          | ::|
  |.... |:: |青波運転再開 | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 
691名無し野電車区:04/10/21 05:46:46 ID:JVspgPzn
692名無し野電車区:04/10/21 06:51:47 ID:b68/H2I2
ttp://www.nagoyako.kaiho.mlit.go.jp/hp/kd/kd.htm
金城埠頭に風力発電所があってもいいのでは?
名古屋の新たな観光スポットになりそうだし
あと伊良湖岬にも
693名無し野電車区:04/10/21 09:14:19 ID:aXmogp2S
名古屋は随分と台風に強い都市になったもんだ。
694名無し野電車区:04/10/21 09:42:08 ID:oV5aNXtr
伊勢湾台風以後堤防が頑丈になったからなあ
695名無し野電車区:04/10/21 09:54:16 ID:/PPdt86T
東海豪雨の教訓もしっかり生かされてるな。
696名無し野電車区:04/10/21 18:55:00 ID:IJCnMvUz
今度はエレベーターが壊れたって。
697名無し野電車区:04/10/21 22:25:35 ID:F/6049wS
へぇ
698名無し野電車区:04/10/21 23:37:40 ID:L5ZFksoK
>>597
あおなみカード使用よりもあおなみ線は損をします。
あおなみカードをご利用ください。

>>661
東山線の高畑以南の延伸って、そんな計画いつあったっけ?
ものすごい折れ曲がった線路をひくことになるけど、
いつの運政審答申にのってたの?

高畑延伸時点でのこの2地区に対する名古屋市の考え方は
・中島地区→金山線(旧5号線)で対応(以下伏せる)
・稲永地区→市電廃止後はバス代替しつつ、貨物線の旅客線化(あおなみ線)を促進する
・東山線は高畑−藤ヶ丘で全線開通(延伸予定なし)
少なくともこの2地区は東山線でカバーする意思はなく、
「費用対効果」でストップしていたわけではないはず。
(だから高畑にはスイッチバックを前提にした車庫がある)

>>664
ハードウェア(車両、駅の機械関係)はJR、
ソフトウェア(人、情報)関係は交通局の影響をうけています。
ただし、運転はJR方式です

古いものまでレスしてスマソ
699名無し野電車区:04/10/22 00:13:59 ID:gAc2WidL
方向巻は交通局っぽい
でも、方向巻に書いてあるローマ字表記方法は
JRっぽい(伸ばす音に ̄がついてる)
700名無し野電車区:04/10/22 00:17:34 ID:gAc2WidL
そんなあおなみ線が好き
701名無し野電車区:04/10/22 00:31:18 ID:awxZKlWG
>>698
東山線は汐凪(野跡)への延伸計画は確かにあった。
ただ、交通局が計画したんではなく、運輸審議会の答申にあったというだけ。
西名古屋港線の旅客化を旧国鉄が提案したのをきっかけに、闇に葬られた。
ちなみに旧国鉄の計画では、当初「非電化」で旅客化する予定だったというww
702名無し野電車区:04/10/22 01:12:24 ID:6aaH4aCs
>>701
>「非電化」で旅客化
それが、城北線クオリティw
703名無し野電車区:04/10/22 03:00:27 ID:hBjFkTnu
金山線って中島地区は通らないだろ?
704名無し野電車区:04/10/22 11:03:23 ID:muz9sgbz
たいした決断だ!エライ!
ttp://response.jp/issue/2004/1022/article64894_1.html
705名無し野電車区:04/10/22 11:49:13 ID:TgMR1B2g
>>704
禿同!!
これがあおなみ線の評判向上につながるといいが。
706名無し野電車区:04/10/22 12:17:37 ID:oeRV9t40
>>704
これこそ正に「損して得取れ」ですな。これであおなみ線の評価が
上がってくれる事を切に望みます。
707:名無し野電車区 :04/10/22 15:09:35 ID:xYa7oSr2
>698
今の低金利ではカード(トランパス、パスネット等)は販売会社が
損をするということ?(退蔵されない限り)5000円ユリカ購入、あおなみで
一週間くらいで使用、なら交通局はほぼ制作費分損(利子は微々たるもの)
というわけ?
708名無し野電車区:04/10/22 15:57:12 ID:373rK6ug
今名古屋駅だけど、あおなみ線すげー人乗ってるじゃん。
709名無し野電車区:04/10/22 16:28:15 ID:f5pWk/AG
>>708
ITS世界会議の帰りじゃないか?
710名無し野電車区:04/10/22 18:20:29 ID:373rK6ug
>>709
たぶんそれだ。
711名無しでGO!:04/10/22 19:08:16 ID:Jpw8LTCC
11月3日は、ポートメッセナゴヤで任天堂のイベント
hーttp://www.nintendo.co.jp/n10/nwt/index.html
があるみたいだから混むかもね。漏れも行くかも。
712名無し野電車区:04/10/22 19:26:12 ID:awxZKlWG
>>711
名古屋だけでなく、東京も大阪もすごい場所でやるな
713名無し野電車区:04/10/22 19:37:51 ID:E9PZEO3l
>>711
随分金かけてそうだな。特にビッグサイト。
にもかかわらず入場は無料だから行ってもいいかな。
あおなみ線も乗れるしw
714名無し野電車区:04/10/22 20:17:36 ID:HQFSg3+i
中日日本一のあかつきにも、あおなみ線はにぎわうだろうね。
715名無し野電車区:04/10/22 20:22:05 ID:g64gNBPO
なぜ?
716名無し野電車区:04/10/22 20:33:14 ID:SIOWCRfD
>>711
名古屋最初だから遠征してくる人もいそうだね。
717名無し野電車区:04/10/22 20:58:20 ID:ls+Wcywz
>>714
なぜ?
718名無し野電車区:04/10/22 21:05:09 ID:boHNLzZH
>>707
だいたいそういうことかな。
プリペイドカードの場合、後で会社間の精算をきっちり行うからね。
(もちろん相殺分も大きいと思うが)

販売側のデメリットは 製造コストや販売コスト、プレミア分の代金
販売側のメリットは 販売から使用(又は精算)までの金利、死蔵や紛失分の代金
他に、買ったから使わなきゃという意味での利用促進(増収)

なんかが思いつく。けど既出の通り金利なんて今どき限りなくゼロに近い。

あとSFカードなら券売機の台数削減が意外なメリット
719698:04/10/22 23:54:34 ID:9urLxzC4
>>701
あ、確かにあった。
ただ、運政審答申の計画線は事業者を指定しているものではないので、
「東山線」を延伸するつもりがあったかは当時の名古屋市の幹部しかわからんでしょうね。
(同様のことが現在の愛知高速鉄道の区間にもいえるけど)

>>703
直接通るだけが「対応」ではないんですわ。
どっちにせよ、まあ、今となっては夢物語・・・(以下略)

>>707>>>718
こちらの説明不足ですね。ごめんなさい。
ユリカやSFパノラマカードを使うよりも、あおなみカードを使うほうが、
あおなみ線は損をしないんですね。(他社のカードを使うと色々なコストがかかるんですわ)
ちなみにSFカードの場合、プレミア分は清算するときにきっちり割り引かれている・・・はず。
あと、金利を気にするけど、別に貯金しなくても
現金が入るのはありがたいものですよ。当座の資金繰りが楽になるから。
短期市場から借りるとやっぱり金利(と手数料)がかかるし。


720名無し野電車区:04/10/22 23:58:11 ID:EFVUYj2j
>>718
さらに、2枚投入可能な改札機で、精算機の台数も削減できますね。
721名無し野電車区:04/10/23 08:09:50 ID:5whUOMu5
あおなみ線=空港へ行く電車
ってよく聞く
722名無しでGO!:04/10/23 11:59:40 ID:veFRHD0a
>>721
金城ふ頭駅から海中の地下に潜って中部国際空港へ… 無理だわな。
莫大な建設費がかかる。w
723名無し野電車区:04/10/23 13:19:37 ID:Jll2AH75
>>722
それが実は本当にそういう計画があったんだよなぁ。
まあ、もう夢物語になるだろうけど。
724名無し野電車区:04/10/23 15:12:03 ID:mhj32XLr
今日も満員御礼
ホント、このお客を平日朝夕に分けてやりたいね
725名無し野電車区:04/10/23 15:42:20 ID:z+3jFTE+
メッセのサイト見たら自動車のアクセスも書いてあったけど
現地に駐車場はあるのかな?
726名無し野電車区:04/10/23 15:49:33 ID:c4OGwCsZ
>>723
基本的には金城ふ頭からの連絡線で十分でねえの?
スピードがほしいなら水中翼船で。まあ、台風が来れば名鉄だって運行見合わせ
になるだろうし。
727名無し野電車区:04/10/23 16:21:07 ID:hX00W41I
>>726
今どき水中翼船もアレなのでB929でも導入するとか。
728名無し野電車区:04/10/23 18:19:01 ID:G8f3ghCw
age
729名無し野電車区:04/10/23 18:46:43 ID:z9jKNBma
>>723
計画じゃなくて、構想ね。
730名無し野電車区:04/10/23 19:05:05 ID:OiRT1hMP
>>725
いっぺん車で行ってみれば判るが、歩くのが嫌になるくらいだだっ広い平面駐車場と、
まあまあの規模の立体駐車場がある。
731名無し野電車区:04/10/23 21:39:55 ID:3IyLIdcS
南へ延長できる構造にはなってる罠>金城ふ頭
732名無し野電車区:04/10/23 22:22:01 ID:L3ttkA5o
今日、職場の女子が
「今度名古屋港水族館行く時にあおなみ線使ってみる♪」
だとさ。
733名無し野電車区:04/10/23 22:25:47 ID:pDh7ap46
>>732
・・・・
734名無し野電車区:04/10/23 22:42:56 ID:GJvcxKax
>>732
野跡駅で下車して、バス連絡ですか?
735名無し野電車区:04/10/24 00:15:49 ID:2gn6IJUo
>>732
ワロタw
結果を知りたいものだ。
736名無し野電車区:04/10/24 00:36:04 ID:+akFUnpW
>>724
それはそれで客単価が高いからな
737名無し野電車区:04/10/24 17:51:46 ID:RHD2/PZq
ささしまに観覧車が出来てますね。
738名無し野電車区:04/10/24 20:27:47 ID:0gXC/852
その観覧車小さすぎ。
739名無し野電車区:04/10/24 22:15:35 ID:WgzlTtPf
>>737
バンジージャンプか逆バンジージャンプにすればいいのに。
740名無し野電車区:04/10/24 23:34:39 ID:U3zBIWCj

逆バンジーって椅子を地上に固定して、伸ばしたゴムを上のほうで離して
全身ミミズ腫れになるアトラクションですよね?
741名無し野電車区:04/10/24 23:41:34 ID:0wN+FY/A
水平バンジーというのは口にゴムひもの一端を咥えて(ry
742名無し野電車区:04/10/25 01:19:38 ID:l3Is0XHo
age
743名無し野電車区:04/10/26 04:09:26 ID:f8b6HTlc
ほぜん
744名無し野電車区:04/10/26 09:15:38 ID:dMiPhwvD
もうあおなみ線の話題はないのか・・・
745名無し野電車区:04/10/26 09:29:25 ID:4NLwJkxp
開業するまでが華。
746名無し野電車区:04/10/26 11:01:47 ID:evOQcbfX
試乗会が乗客数のピーク。
747名無し野電車区:04/10/26 13:09:52 ID:W4Oq8brl

      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  http://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/mp3/march2.mp3
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
748名無し野電車区:04/10/26 15:58:05 ID:9NoSdBdO
>>744-746
で、いつ廃止するんだ
749名無し野電車区:04/10/26 16:50:39 ID:OixYqBDA
もう次スレは関西本線(名古屋口って言うの??)スレか
地下鉄スレに編入で良さそうですな

まぁこのスレが1000まで順調に伸びれば別だけどdat落ちするかもしれないし。。。
750名無し野電車区:04/10/26 16:53:06 ID:OixYqBDA
あ、ちなみにこのスレね

高山本線・太多線 武豊線・関西本線(愛知) @東海
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095910990/

いろんな路線がごちゃまぜだから
その中から関西本線を抜き出して
あおなみ線+関西線(名古屋近郊)スレにするというのがちょうど良いのではないかと
751名無し野電車区:04/10/26 17:07:46 ID:dQLBgZkC
いや、名市交スレが次回から路線ごとに分割されるが、
あおなみ線はリニモとともに東山線スレに編入されることが内定している。
752名無しでGO!:04/10/26 17:37:32 ID:/+6kHJZm
城北線を電化して、勝川〜名古屋〜金城ふ頭、相互乗り入れを
出来ないものか…
753名無し野電車区:04/10/26 17:50:40 ID:T2SsJx4T
>>752
やる必要なし。
754名無し野電車区:04/10/26 17:51:49 ID:OixYqBDA
>>751
地下鉄は分割されないし内定もしてないって

城北線はなんとかすべきだけどあおなみ線と繋げるのは無意味では
中央線の側であんとかするしか
755名無し野電車区:04/10/26 19:31:12 ID:MHWhg3qY
>>750
こんなゴミスレにいれられちゃかわいそうだ。
それならまだ地下鉄スレの方がいい。
756名無し野電車区:04/10/26 20:34:51 ID:JoJlFzDe
>>752
城北線は、勝川駅で中央本線に接続させ、電化して、貨物列車を通せばいい。
当初は貨物主体だった気がするし。

ところで、名古屋〜名古屋貨物ターミナル間は、あおなみ線の持ち物で、
その区間を貨物列車が通ると、あおなみ線に利益になるのかな?
757名無し野電車区:04/10/26 20:48:56 ID:puu0axiE
>>756


名古屋〜荒子は貨物が第1種で臨海高速が2種なので、あおなみ線が貨物にカネを支払うよ!!!
以前は倒壊が1種だったけど、あおなみ線建設に際して
荒子までは貨物が100%出資の子会社、西名古屋電鉄を設立して
開業日にそれを吸収したわけ。荒子から南はあおなみ線が1種だよ。
758名無し野電車区:04/10/26 20:57:03 ID:JoJlFzDe
>>757
>ttp://www.aonamiline.co.jp/pc/brief.html

ここを見ると、名古屋〜金城埠頭間に第1種免許を持っているように書いてあります。
どっちなんでしょう・・・
759名無し野電車区:04/10/26 21:26:10 ID:MHWhg3qY
あおなみ線が第1種ですが。
760名無し野電車区:04/10/27 02:50:54 ID:rItsEwQT
保守

あおなみ線の保守にキヤ95が入るってことはあるのかな?
761名無しでGO!:04/10/27 10:06:11 ID:filwZOgg
>>760
ありえそう。
762名無し野電車区:04/10/27 10:07:40 ID:J8nTZaB7
入るでしょ
西名古屋港線時代も入ってたし
763名無し野電車区:04/10/27 23:19:19 ID:/S+EJx5a
>>762
すでに実績あり。開業前に。
764名無し野電車区:04/10/28 07:05:02 ID:bj0P4ZpR
あおなみ線冬の時代
765名無し野電車区:04/10/28 11:50:44 ID:EO31V0HN
金城埠頭で何かあれば春の時代
766名無し野電車区:04/10/28 15:02:11 ID:7H2uhQOI
じゃ次は11月3日ですね。
767名無し野電車区:04/10/28 19:19:46 ID:TajJMKMJ
この前のITSのイベントはそんなに青波に恩恵無かったとか?
768名無し野電車区:04/10/28 20:33:46 ID:YsEUlzaa
11月3日俺も行く予定だ
あおなみカードついでに手に入れたいが無理かな?かな?
769名無し野電車区:04/10/28 21:30:42 ID:48wa0cWu
>>767
大ありだよ
なんかこのスレ、実際に乗ってない人間の妄想だらけで萎える
770名無し野電車区:04/10/28 21:50:36 ID:oDbdC7ks
>>768
記念カードはもう完売したってHPに書いてあるけど・・・
771名無し野電車区:04/10/29 20:11:10 ID:b2sNrLxj
今、名古屋発20時の電車中から書いています。
開業してもうすぐ一ヶ月経つというのに、帰宅時間帯でも名古屋駅で全員着席のガラガラ状態なんですねぇ。
あと、気になったのが、スーツ姿のサラリーマンの乗客が少ない事。
何年もちこたえる事ができるか心配です。
772名無し野電車区:04/10/29 20:26:12 ID:xEOd2zkv
やはりイベント路線になるのかな・・・
773名無し野電車区:04/10/29 20:30:18 ID:SjEvPCw3
とりあえず来年4月位まではこのままだな。
774名無し野電車区:04/10/29 20:42:00 ID:dOb0OTT0
>>772
1回乗車あたりの客単価は高くなるからいいんでは?
775名無し野電車区:04/10/29 20:45:18 ID:XKVhFn7w
確かに。年度変わらないことにはまだ何とも言えんよ。
776名無し野電車区:04/10/29 20:48:09 ID:XKVhFn7w
>>774
イベントによって不規則に増減する収入よりも
多少安くても安定して入ってくる通勤通学他生活利用の方が
経営的には計画立てやすいので喜ばれると思う
777名無し野電車区:04/10/29 22:08:33 ID:zhzepobP
>>776
だって、あのエリアで都心への朝夕のラッシュを期待する方が無理でしょ
平日休日問わず、昼間は結構それなりの利用があるんで、それでよしとしたら?
778名無し野電車区:04/10/30 01:50:43 ID:BaraTCW5
>>777
よしとするのは、我々の判断ではないけどなあ。

沿線人口はそこそこあるけど、都心へ通勤する人はいないんだよね。
独身のうちはいいけど、子供の教育考えると住みたくないとか(差別か?)
大手企業が社宅(借り上げ)を東山線沿線からこちらに持ってくるかも知れないけど。
779名無し野電車区:04/10/30 10:05:23 ID:84xw57ZL
もともとあのあたりって、名駅に通勤する人って少ないんだろうなぁ。
今まで、名駅に行くには非常に不便だったんだから。
通勤客でいっぱいになるのは、何年も(何十年も)かかるんだろうなぁ。
780名無し野電車区:04/10/30 11:14:17 ID:paL1ArW7
今はマンションやお店の建設ラッシュだから、
大量に引っ越してきて(゚д゚)ウマーを狙っているんじゃないかな?
781名無し野電車区:04/10/30 13:29:41 ID:S5qinR+2
乗ってみました。
桜通線の開業当初程度しか乗っていないかと思いましたが、
意外や意外、混んでましたよw

高校やマンションが多いからそのうち本数も増える予感でしょう。
782名無し野電車区:04/10/30 14:02:45 ID:uT5h07kE
>>781
だから、昼間は乗るんだって
朝夕がガラガラだからいろいろ言われるわけさ
783名無し野電車区:04/10/30 20:11:03 ID:W5zMwgNZ
いや〜もっと早く作って欲しかったな。
漏れの通っていた中学校の近くを通るな。
あの沿線でよく遊んだし、いたずらして怒られたな〜
784名無し野電車区:04/10/30 21:01:37 ID:84xw57ZL
>>783
確かに少し遅かったよな。
10年、せめてあと5年早ければって思ったよ。
785中島駅が最寄り駅:04/10/31 07:14:44 ID:J7EZr7OL
漏れも通勤利用者の一人だけど、他の路線よりラッシュ時間早くねぇか?
7時台始めの電車にいつも乗ってるんだけど荒子までに全席埋まるよ。
786名無し野電車区:04/10/31 07:54:57 ID:fyvzgViD
>>770
記念カード全駅完売、金城埠頭駅に張り紙していた。
そりやそうだな(W
市営地下鉄の記念カードだと売れ残るんで
一途の希望をもっていった俺が馬鹿だった。
787名無し野電車区:04/10/31 11:25:59 ID:VQWO5QYh
>>785
最終目的地によっては、早くなることも考えられますね。
788名無し野電車区:04/10/31 11:26:34 ID:AYIoQbPk
>>785
そんなのは他線ではごく当り前
むしろ他線では、その時間帯で乗車率が100%を超える

昨日夕方乗ったが、雨模様のせいかいつもの土日に比べればお客は少なめだった
それでも平日の夜よりははるかにお客が多く、ああこの線は通勤電車ではないんだな、と
ただ、荒子駅から10分西に歩いて高畑から地下鉄乗ったけど、本数が多いからとはいえ
こっちもガラガラでさ(駅で見た反対側の高畑行きも含む)、まともな乗車率になったのは
本陣あたりを越えてからか
結局、あおなみがどうこうより、中川区自体の問題だと思ったよ
789名無し野電車区:04/10/31 11:31:33 ID:SIdUhuno
昨日初めて乗ったが雨で空転しまくりだった。
でもちゃんと停止位置に止まれるのがスゴイなと思った・・・
790名無し野電車区:04/10/31 18:17:34 ID:X7sI3ezH
>>789
JRのOB(=年配)だから慣れているんじゃない?
791名無し野電車区:04/10/31 18:52:43 ID:Fj+cq+gk
定位置停止装置 - フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E5%81%9C%E6%AD%A2%E8%A3%85%E7%BD%AE
792名無し野電車区:04/10/31 18:53:52 ID:Fj+cq+gk
793名無し野電車区:04/10/31 20:28:08 ID:Qkj6PeTB
                ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~       =
                ,/            \
                lイ   /     \     'l,
               /    -     -     `iヽ
    ,,,. 〃〃ヽヽ,_イイオー |    ,,,,.. ↓..,,_  ,_     l,
  ∠,,_       \   レ/ ー'"'     `'' '-   N   モニゾー...
   /        ,l , ,/                 |
  〔    ´・∀・`   〕V /   E N E O S     | |
  ,イ     6     て,,/               し(
  (_,,.         ┌'"|      2         lヾ
   l, i        /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
794名無し野電車区:04/11/01 01:24:05 ID:8l06jYnP
そーいえば、新名古屋の乗り換え案内で車掌さんが
あおなみ線も案内してくれるようになったなぁ・・・

でも、連結部にある車内表示には出ないけど。
795名無し野電車区:04/11/01 04:58:27 ID:/CCUmB7K
トヨタの輸出車なんかモーダルシフト化で愛環線→城北線→
あおなみ線→金城埠頭って感じになれば活気付くだろうね。
796名無し野電車区:04/11/01 10:50:10 ID:xtNegZXD
>>795
輸送コストが高くつく。
797名無し野電車区:04/11/01 13:20:39 ID:NWhjja0g
>>795
ヨタ車が輸出入する港は田原港だが
798名無し野電車区:04/11/01 17:33:29 ID:/CCUmB7K
そこを名港にしてさ。
名駅を頻繁に通過する満載の新車を見て
新幹線の客が「名古屋は活気があるね〜」
って思われるだけで気持ちいいじゃん。
799名無し野電車区:04/11/01 18:13:47 ID:M1O/eKup
今日から新札が流通するらしいが、
きっぷの自動販売機は既に対応してるの?
800名無し野電車区:04/11/01 18:28:23 ID:zfaAnGHm
800nurupo
801名無し野電車区:04/11/01 19:16:57 ID:L7fmNYUw
11月3日ってこれの事か。
http://www.nintendo.co.jp/n10/nwt/
仕事なかったら行きたかった。
802名無し野電車区:04/11/01 19:53:45 ID:djY3iTgM
触ってもいいぬるぽ?
803名無し野電車区:04/11/01 20:00:22 ID:cyTSc/ds
>>802
   _,ヾゝ'"'" " '"、,;
   ,ラ   、_   〃,、
   イ  r-'ー゙ "ー‐、, ミ
   i!  ,! /     \ |ミ
   ,j i    -     - |
   ,,(6     ,,.. ↓..,,  |   <エッチ…
    メ,     ー   /       
    ,.-'\ ...,, ーー、,/、      
   //:::;;:::::::::::::::::::::▽:::::::ヽ
   |||::::|::::E N E O S::|::::::| 
   |||::::|:::::::::::::::2:::::::::::|:::::|
804名無し野電車区:04/11/01 20:02:07 ID:f73b1il9
>>802
ガッ!
805名無し野電車区:04/11/01 21:02:09 ID:UcEvqwAj
>>798
気分だけでは飯は食えないわけで
806名無し野電車区:04/11/01 21:06:04 ID:cyTSc/ds
紀文があれば飯は食えるだろ。
それよりごはんですよはごはんではない。
807荒公:04/11/01 21:11:31 ID:Td3NUmi2
今日久しぶりに乗ったけど、車内広告がファニチャードーム以外のものに変わってましたね。
でも、マンモスフリマがあっても、任天堂の広告がなかったのは残念。是非発売日前にニン
テンドーDSの広告設置をキボンヌします。

荒子川公園の駅前駐輪がガードされていました。これからは駐輪場に逝け、と。
808名無し野電車区:04/11/01 22:11:59 ID:qMnqx268
>>797
名古屋港からも出てますよ。
フジトランスのモータープールは新車のハイラックスが多いね。
809名無し野電車区:04/11/01 22:14:10 ID:qMnqx268
>>794
来年1月のダイヤ改正でROM替えあるから
その時一緒にやるのではないかと。
810名無し野電車区:04/11/01 23:26:10 ID:9Jlv9Jyo
>あおなみ線自体の利用者は、需要見込み1日66000人に対して、
>ITS会議開催中ですら32000−35000人と、
>目標に遠く及ばない
           中部経済新聞より
ちなみに、名城線は予想の20000人が、今のところ50000人増で
松原市長大喜びだそうです。

なら、運転間隔を元の8分にもどせ!
811名無し野電車区:04/11/02 00:07:57 ID:0kp3ggE4
>>810
ワロタ。来年からは、ラッシュ時15分、日中20分間隔
4両→3両編成に変更かな。
812名無し野電車区:04/11/02 01:15:15 ID:XoUwtElv
>>811
3両にできるとry
813名無し野電車区:04/11/02 17:30:34 ID:gXJRlJO8
age
814名無し野電車区:04/11/02 18:24:55 ID:3WaUqDuF
>>811
日中のほうが乗車率がいいようだから、
曜日に限らず、早朝・深夜帯以外は終日15分間隔でいいんじゃね?
イベント時は、3輌+3輌の増結で対応できればそれがいいんだけど、、、
815名無し野電車区:04/11/02 20:46:43 ID:mo4LoAgA
まあ、ITS関連の場合、会議のあった3日より、その後の市民への開放展示があった日(土曜日曜)の方が
電車はずっと混んでましたからね
会議の参加者はクルマが多かったようです(その時の醜態が毎日新聞の夕刊に書かれてました)

http://www.maing.co.jp
816815:04/11/02 20:47:59 ID:mo4LoAgA
ゴメン、一応直リンしておくよ
http://www.maing.co.jp/maimai/nagoyakou/nagoya2004/n2004_041023.htm
817名無しでGO!:04/11/02 21:44:51 ID:ykQVFf6N
明日は、祭りだねぇ。
818名無し野電車区:04/11/02 22:54:46 ID:6PODldOn
>>814
だからあおなみ線1000系は2両1ユニット×2の4両編成だから3両編成は無理だと(ry
819名無し野電車区:04/11/02 23:10:41 ID:HCg9rS6u
というか、名鉄から大人しくキハ30を貰って単行で、3本/hというダイヤで
運行すればよかったんだよ!
820名無し野電車区:04/11/02 23:14:07 ID:RYA87YOk
イベントなしの日中は、稲永〜金城埠頭は運休する。通電もしない。
固定費削減。名鉄東名港と同じでヨシ。

821名無し野電車区:04/11/02 23:14:36 ID:eCEl39H3
城北線と同じにするなよ。
822名無し野電車区:04/11/02 23:16:55 ID:fCzq59Kx
素直に東急や井の頭線のお古を(以下略
823名無し野電車区:04/11/02 23:28:00 ID:N30fCONg
中古の汚物もらうくらいなら汚物なりにも今の新車の方がいい。
824名無し野電車区:04/11/02 23:31:32 ID:eCEl39H3
下手に中古車入れると、メンテナンス費用とかで逆に高く付くんじゃないかな?
あとボロイというイメージが付くのも良くないし。
825名無し野電車区:04/11/02 23:42:23 ID:bvtOahi1
そこで蒸気機関車ですよ
826名無し野電車区:04/11/03 00:05:53 ID:vjvdcBoP
今日はどれ位混むかな?
827名無し野電車区:04/11/03 01:47:24 ID:ljdJRbL/
稲永〜金城ふ頭を運休すれば運用も減らせるかな?
かなり折り返しがギリギリになりそうだけど。
快速運転をすれば可能か?
828名無し野電車区:04/11/03 02:57:57 ID:LxITKOop
なんか全てが鉄ヲタ的発想だよね。
鉄道が街を発展させる事も考えないと。
829名無し野電車区:04/11/03 03:42:26 ID:WUcDYypU
トヨタ車の鉄道輸送懐かしい話だな。
830名無し野電車区:04/11/03 08:36:09 ID:CObZFbTs
>>829
またやるかもよ トラック規制とかが始まると
愛環、城北線など使えそうな路線いっぱい
831名無し野電車区:04/11/03 19:02:14 ID:wuz/+4IO
コストは陸送よりもかかるだろうけど、
全区間で電気機関車か電車方式の専用車で走らせれば、
CO2排出量の削減に効果ありそう。
高くなるコスト分、CO2削減の対価と思えばいいだろう。
京都議定書ももうすぐ発効する見通しが立ったので、
近い将来ありうるかもしれない。

ただ、その前にハイブリッドトラックや燃料電池トラックなんか
普及てしたら、話はまた別だろうけど。
832名無し野電車区:04/11/04 00:01:49 ID:4cJuX8JR
いくら自動で止まるからって手放し運転は止めてくださいね。
833名無し野電車区:04/11/04 00:11:27 ID:cX7p1+Q1
漫画読みながら運転する某支社よりずっとまし。
遮光幕全閉の某私鉄よりずっとまし。
834名無し野電車区:04/11/04 11:07:29 ID:IKkfxdWM
で、昨日は込んだんか?
835名無し野電車区:04/11/04 12:26:58 ID:t26vfNbb
>>834
混んでた
836名無し野電車区:04/11/04 15:48:28 ID:pCikPpTw
>>834
 混んでたと言っても、少しね。
 あれでは、ダメぼ。
837荒公:04/11/04 16:42:29 ID:qEjDQldc
今日は18:55からCBCであおなみ線特集をします。
また、例によって荒子駅で降りて、荒子観音の付近でロケをして、稲永で路面電車が
通っていたことを言って、金城埠頭行って終わりになるかも。

昨日は、朝の段階で結構並んでいたのに、10時ごろは駅から降りてくる人がちょっと少ないような気がした。
838名無し野電車区:04/11/04 16:58:42 ID:4cJuX8JR
昨日のはもう少し位任天堂が宣伝して欲しかった。
839名無し野電車区:04/11/04 19:07:59 ID:MTgIh8d2
>>837
そこ知り坂東リサーチだな
840名無し野電車区:04/11/04 19:11:27 ID:Z3p+kSNP
板東リサーチの実況はこちらで
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1099507419/
841名無し野電車区:04/11/04 21:32:44 ID:C/MWY88b
>>838
1万は来たみたいだけど
親子連れはほとんど車だったっぽい
842名無し野電車区:04/11/05 00:24:45 ID:IuxD6+j0
車の方がまわりを気にしなくて済むからな〜
843名無し野電車区:04/11/05 14:11:13 ID:7Xwh99xe
 開業後一ヵ月間の 利用状況発表 
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/041105_1.html
844名無し野電車区:04/11/05 15:56:06 ID:zYOJtI+5
あおなみ線 開業1か月 “人の波”呼べず 目標の38%  

◆住民「車通勤が習慣」

あす六日で開業一か月を迎える名古屋市の「あおなみ線」の
一日当たりの利用者数が、見込みの約38%にとどまっていることが、四日わかった。
名古屋市中心部と、これまで旅客鉄道がなかった同市港区の金城ふ頭を結び、
同市も住民の公共交通機関への乗り換えを期待するが、予想外に低調なスタートとなった。
この傾向が続けば、開業後二十六年目で黒字転換という目標の達成も危うく、
関係者は「目算が狂ったと言わざるを得ない」と悩ましげな表情だ。

あおなみ線は延長十五・二キロ。名古屋駅と金城ふ頭を二十四分で結ぶ。
運営会社の名古屋臨海高速鉄道(本社・名古屋市中区)によると、
開業後の一日平均利用者数は、見込みの約六万六千人を大きく下回る約二万五千人だった。
見込みがはずれた要因の一つは、通勤・通学など定期券利用者が少ないこと。
あおなみ線の一日の定期券利用者は約三千人で、全体の12%。
名古屋市営地下鉄では30%以上が定期券利用者で、あおなみ線沿線では、
マイカーなどからの乗り換えが進んでいない。

同市港区の自治会役員那須光雄さん(70)も
「近所の人は自動車通勤の習慣が身についている。『渋滞しても車の方がいい』という人は多い」と語る。
利用見込みは、沿線の人口や移動パターンなどのデータを掛け合わせて算出するが、
名古屋臨海高速鉄道の水野裕之総務課長は、
「通勤・通学手段の変更は生活習慣を変えることでもあり、
『すぐには根づかないかも』と覚悟はしていたが、ここまでとは」と頭を抱える。

竹内伝史・岐阜大地域科学部教授(都市計画)の話 
「見込みを積算した当初と開業時の沿線状況の比較で変化している部分もあるので、
一概に見通しが甘いと即断できないが、沿線住民の自動車利用が予想以上に根強いということだろう。
休日は名古屋港のイベントなどで活用されている印象を受ける。
平日の利用が少ない時間帯で利用客を確保していくことがカギだ」
845名無し野電車区:04/11/05 17:32:02 ID:bNhcInVd
桃花台線はついに無人バス化の検討が始まったね
あおなみ線も将来的にこういう末路を辿らなきゃいいが・・・
846名無し野電車区:04/11/05 17:34:44 ID:JNO9IId3
マイカーマイカーと言うけれど、あんなトコに名古屋駅があっては、
JR乗換え以外の名古屋市内通勤通学者は使わない。
今まで通り、六番町/東海通/築地口/神宮前/金山にバスで行くべ。

その方が安いし、時間も掛からない。
乗るのは、あおなみ駅まで徒歩かチャリで行けるヤシだけだな。
847名無し野電車区:04/11/05 17:49:27 ID:zbJ+2G0l
名古屋競馬にライブドアだってよ。
848名無し野電車区:04/11/05 18:07:38 ID:o7RcH9R+
>>847
詳しく
849名無し野電車区:04/11/05 18:36:48 ID:Hwdy9/k5
>>846
そうだな。
中川区から名古屋駅方面に通勤しているけど、市バスから変える気にはならないな。

でも、出張で始発の新幹線に乗るときは利用させてもらいます。
今までは、バスの始発でも間に合わないため、家族を叩き起こして名古屋駅まで
送ってもらっていたが、始発時間は早いし、新幹線乗り場はすぐなので助かります。
850名無し野電車区:04/11/05 18:43:58 ID:voXeQvKi
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ┓   (  ̄ ̄ ̄ ̄ ――― ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ― .;,、"' " "'"'ゝヾ.,.    ┓ |
| ┻ =    FC TKY02MONI  ∵∴∵    、,〃    _、   ラ..=.┻ |
|  (   ∩∩⌒∩∩     / ̄ ̄ ̄\    ミ ,、‐ー" ゙ー'-r   イ )  |
|    茂 庭 銀 行 券  |      | ミ| /     \ !,   !i = . |
|   (∈   ┳━ ━ ∋) |      | | -     -    i j,. ) │
|  (∈━━ ╋━      ∋).|       | │  ,,..↓ ..,,     6), = │
|   (∈   ┗━ ━━∋) .|       |. 丶   ー     ,メ  )  |
|     (∈        ∋).   |      |  .、\,、ーー ,,... /'-.,  = . |
|  (    F-C-東-京 /\ \___/  /::::::::::::::::::::::::▽::::丶丶.   |
| @))=ノノ∽∽∽∽   (@ ∴∵∴ @) |::::::|E N E O S:: モニワ(※) |
|_____________________________|
851名無し野電車区:04/11/05 21:28:46 ID:esORj+Xd
あおなみ線がピーチライナーみたいにならないことを祈る。
やっぱり自動車を使うという「 伝 統 」はすぐには潰せないのかもorz

あおなみ線 開業1か月 “人の波”呼べず 目標の38%
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/041105_1.html

あ、漏れはちゃんと地下鉄通勤しているよ。
852名無し野電車区:04/11/05 21:35:16 ID:YwYTJBW9
お前ら、そんなことより大都会・中濃に来い!!!

!!!!中濃を熱く熱心に語る!!!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1099656034/
853名無し野電車区:04/11/05 21:36:42 ID:AGj1PoRH
>>846
野跡から金山ならバスはよく遅れるからあおなみの方が時間をかけない希ガス
時は金なり
854名無し野電車区:04/11/05 22:06:02 ID:IuxD6+j0
>>852
隔離板アワレ
855名無し野電車区:04/11/05 23:12:22 ID:esORj+Xd
あおなみ線 開業1か月 “人の波”呼べず 目標の38%
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/041105_1.html

住民「車通勤が習慣」

あす六日で開業一か月を迎える名古屋市の「あおなみ線」の 一日当たりの利用者数が、見込みの約38%に
とどまっていることが、四日わかった。
名古屋市中心部と、これまで旅客鉄道がなかった同市港区の金城ふ頭を結び、 同市も住民の公共交通機関への
乗り換えを期待するが、予想外に低調なスタートとなった。 この傾向が続けば、開業後二十六年目で黒字転換と
いう目標の達成も危うく、 関係者は「目算が狂ったと言わざるを得ない」と悩ましげな表情だ。
あおなみ線は延長十五・二キロ。名古屋駅と金城ふ頭を二十四分で結ぶ。
運営会社の名古屋臨海高速鉄道(本社・名古屋市中区)によると、
開業後の一日平均利用者数は、見込みの約六万六千人を大きく下回る約二万五千人だった。
見込みがはずれた要因の一つは、通勤・通学など定期券利用者が少ないこと。
856名無し野電車区:04/11/05 23:24:12 ID:4YwqzSlm
あおなみ線の一日の定期券利用者は約三千人で、全体の12%。 名古屋市営地下鉄では30%以上が定期券
利用者で、あおなみ線沿線では、 マイカーなどからの乗り換えが進んでいない。 同市港区の自治会役員那須光雄さん(70)も
「近所の人は自動車通勤の習慣が身についている。『渋滞しても車の方がいい』という人は多い」と語る。 利用見込みは、沿線の
人口や移動パターンなどのデータを掛け合わせて算出するが、 名古屋臨海高速鉄道の水野裕之総務課長は、 「通勤・通学手段
の変更は生活習慣を変えることでもあり、 『すぐには根づかないかも』と覚悟はしていたが、ここまでとは」と頭を抱える。
竹内伝史・岐阜大地域科学部教授(都市計画)の話  「見込みを積算した当初と開業時の沿線状況の比較で変化している部分もあるので、
一概に見通しが甘いと即断できないが、沿線住民の自動車利用が予想以上に根強いということだろう。
休日は名古屋港のイベントなどで活用されている印象を受ける。
平日の利用が少ない時間帯で利用客を確保していくことがカギだ」
857名無し野電車区:04/11/05 23:38:49 ID:0KzTbGl+
横浜のみなとみらい線も定期客が増えなくて悩んでいると聞くが
あおなみ線よりはずっとましなんだろう。
858名無し野電車区:04/11/05 23:39:20 ID:XIJwh1I6
>>855
>開業後二十六年目で黒字転換という目標の達成も危うく、 関係者は
「目算が狂ったと言わざるを得ない」と悩ましげな表情だ。
所詮、天下りや識者のおとっつぁんの妄想に過ぎない。ましてや中川
区の交通事情の勉強不足としか思えない。

もうひとつ!
名古屋駅改札口の問題…。名鉄・近鉄・地下鉄東山線から乗り換えが
不便なところにあるのでは誰も寄って来ない。
また、東山線名古屋駅には「あおなみ線」の表示はあるが、テルミナに上が
ると全くないのだ。
これではお客さんを逃しているのも当然…。
859名無し野電車区:04/11/05 23:49:44 ID:FY+p6XDl
そこで、枇杷島経由で城北線と直通・・・。
860名無し野電車区:04/11/05 23:56:22 ID:mvuj1SKA
名市交と1日乗車券を共通化汁!!
861名無し野電車区:04/11/06 00:00:50 ID:VMSNtKJL
目算など所詮建設のための皮算用。
はじめから達成など見込まれておらんのだよ。

それを考えると名城線はよく頑張っていると言えるが。
862名無し野電車区:04/11/06 00:07:18 ID:VMSNtKJL
   _,ヾゝ'"'" " '"、,;
   ,ラ   、_   〃,、
   イ  r-'ー゙ "ー‐、, ミ
   i!  ,! /     \ |ミ
   ,j i    -     - |
   ,,(6     ,,.. ↓..,,  |   <鯱×瓦斯、鯱×栗鼠は
    メ,     ー   /     港サカー場(強制改修)でやってくださいね。  
    ,.-'\ ...,, ーー、,/、      
   //:::;;:::::::::::::::::::::▽:::::::ヽ
   |||::::|::::E N E O S::|::::::| 
   |||::::|:::::::::::::::2:::::::::::|:::::|
863名無し野電車区:04/11/06 00:08:54 ID:VMSNtKJL
港サカー場の改修費用置いときますね。
くれぐれもあおなみ線の赤字補填には横流ししないよう。。。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ┓   (  ̄ ̄ ̄ ̄ ――― ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ― .;,、"' " "'"'ゝヾ.,.    ┓ |
| ┻ =    FC TKY02MONI  ∵∴∵    、,〃    _、   ラ..=.┻ |
|  (   ∩∩⌒∩∩     / ̄ ̄ ̄\    ミ ,、‐ー" ゙ー'-r   イ )  |
|    茂 庭 銀 行 券  |      | ミ| /     \ !,   !i = . |
|   (∈   ┳━ ━ ∋) |      | | -     -    i j,. ) │
|  (∈━━ ╋━      ∋).|       | │  ,,..↓ ..,,     6), = │
|   (∈   ┗━ ━━∋) .|       |. 丶   ー     ,メ  )  |
|     (∈        ∋).   |      |  .、\,、ーー ,,... /'-.,  = . |
|  (    F-C-東-京 /\ \___/  /::::::::::::::::::::::::▽::::丶丶.   |
| @))=ノノ∽∽∽∽   (@ ∴∵∴ @) |::::::|E N E O S:: モニワ(※) |
|_____________________________|
864名無し野電車区:04/11/06 00:09:44 ID:H/3Cliv3
あえてツッコミを入れると、一日の利用者数66,000人というもの自体が相当過大なわけで。
これって、途中駅同士の利用が少ないことを考えれば、実質常滑線並みの利用客数を見込んでいたわけで、
そんな客数初めから無理に決まっている。
現状の利用者数は小牧線とほぼ同じだといえば、まあそんなものかってことになる。

そういえば、読売の本紙の記事を読むと、名古屋駅からささしまライブ駅まで通勤利用しているサラリーマンの声が出てる。
どこでそんな人を探してきたのかと。
865名無し野電車区:04/11/06 00:14:49 ID:XDOIo/UD
>>857
みなとみらい線ガラガラだよ。
開通当時は駅が人で埋め尽くされてたけど。
新高島なんてホームに誰も居ない。
866名無し野電車区:04/11/06 00:20:23 ID:VMSNtKJL
>>865
IDにDOIおめ。記念にこれをどうぞ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ┓ ∈ΞΞΞΞ ==== →←→←→← = 、,ヾゝ'~;"'~.、.;     ┓  |
| ┻ =    FC TKY01DOI @∽∽∽∽@.  , ゙ .., ;,  ミ〃,゙,"、.  ┻  |
|     〜・〜・〜・〜・〜  ./ ̄ ̄ ̄\   ッ;'``'''"'"```ミ;, - ッ,.     |
|   })   土 肥 主 将 様   ({ |      | ∬ │_ , , __ ! ,., ,;゙.∬ │
|    })      ┃・・┏┳┛ ({.|      |.∫ |(・)i ; (・)  ! ;: '.,'. ∫ │
|   }}). ━━.┣━┃┃  ({{ |       | ∬ | . ( .,)..   , 6); ゞ ∬  |
|    }}))>.  ┃    ┃<(({{. │       | ∫ ヽ"(三)"  ヅ′′∫  |
|     }})))>>       <<((({{.  |        | ∬ ,.;-\.;;;,.;;;_/゙"=:.,.  ∬  |
|   <<(( F-C-東-京 ))>>. \___/  /    ▽   ,_ ヾ.     |
|  ノノ)))))))))(((((((((( @∽∽∽∽@ | | ENEOS  |   ドイ ∈∋|
|_____________________________|
867名無し野電車区:04/11/06 01:02:08 ID:txDtAP0k
868名無し野電車区:04/11/06 08:45:54 ID:vb2efkbE
>>865
将来、日産自動車の本社が東京銀座から移転してくるらしいね>新高島
あおなみ線も企業本社誘致を。
869名無し野電車区:04/11/06 11:00:50 ID:2T5vqjpl
>>868
誘致もクソもあの辺は治安が悪いからなぁ。
昼間でもカメラなんかぶら下げていたら、、物盗りの餌食だ!
夜なんか論外。まあ、パレスチナ人自治区と同じくらいヤバイところだし。
870名無し野電車区:04/11/06 11:24:35 ID:3bwoUano
金城も芝浦も「ふ頭」。何で「埠頭」じゃ駄目なのでつか?
いつ見ても中途半端だと思うのでつ。
871名無し野電車区:04/11/06 11:35:24 ID:uDnl4SxS
「埠」は常用漢字に入っていないというのが理由。
872870:04/11/06 13:26:55 ID:3bwoUano
>>871
むむう、やはりそんな理由でつたか。
どうもありがとう。
873名無し野電車区:04/11/06 13:38:08 ID:8Fahi9Tx
だから

 中毒症状を治すのは難しいと言っただろうに。

それを臨海高速はわかっていない。

麻薬中毒者は諭吉タンを何枚も費やしてまでクスリを買ってしまうしな。
それと同様、中毒症状に陥った住民も諭吉タンを数百枚叩いて買ってしまうんだよ。
高価な機械を。
874名無し野電車区:04/11/06 14:49:24 ID:rq4Bl6sV
誰も車を買うなとは言ってない
875名無し野電車区:04/11/06 15:30:09 ID:XDOIo/UD
>>867
ライブドアキター
FreeBSDのサポートも放置しないでお願いします。

>>869
っていうよりパレスチナに爆撃するイスラエルのほうが(
876名無し野電車区:04/11/06 16:23:51 ID:4RUEwC33
2年後を目処にして、乗降客がある数より少ない駅は通過運転とする。
(快速運転をするのではなくて、殆どの列車を通過させる。椋岡だっけ?あんな感じ)
そうすれば旅客需要が高い金城ふ頭や荒子川公園へもっと早く行けるようになるし、
運営経費も下がる。
877名無し野電車区:04/11/06 18:13:38 ID:vCfKLX4p
金城埠頭をわたる風
878名無し野電車区:04/11/06 19:18:42 ID:RvGxG2q8
荒い弓
879名無し野電車区:04/11/06 19:42:18 ID:BaLUdepx
>>869
平日の日中は交通量多いし、仕事関係で通る人ばかりだから問題無いけど、
危ないのは荷役の無い休日だね。休日は日中でも交通量が少なくなるから要注意だね。
ただ、仮にあの辺で悪いことしても、"外"に出られる道は実質2本しかないから、
そこ塞がれたら終わりだろうし、かといってトリトンにはカメラがあるし。
構造的に犯罪を犯す人間にとっては、街中よりもリスクを伴う場合もある罠。

>>876
通過するにしても、地元自治会も金出してるんで、反発されるのは必至かと。
880名無し野電車区:04/11/06 19:56:39 ID:nJUgAxfF
本日利用。割と混んでいた。
金城埠頭と荒子と小本と競馬場の次の駅が割と人が多かった気がする。
ただ、お年寄りが多かった。
まあ、名駅太閤口にはカワイ塾もあることだしそのうち人は増えるでしょう。
881名無し野電車区:04/11/06 23:12:17 ID:z/d++V6r
>>880
金城埠頭・・・恐らくイベント
荒子・・・駅前を見ると分かるがあおなみ線の主要駅。駅南に大きなマンションが乱立
小本・・・よくわからん
競馬場の次の駅(荒子川公園)・・・ジャスコとそれを取り巻くマンション群
882名無し野電車区:04/11/07 00:42:49 ID:Qbs8Zyvt
名古屋駅につながっていない城北線の惨状と比べれば
よく乗っているほうだろう。
883名無し野電車区:04/11/07 01:40:54 ID:ji1ihGx5
>>876
電波乙
884名無し野電車区:04/11/07 14:35:16 ID:XmV7Q2g+
青波線の模型きぼんぬ(Nで)
885名無し野電車区:04/11/07 16:04:28 ID:VsTZ1Tj4
ジャック&ベティってつぶれたんだよね?
移転したとかじゃなくて。
886名無し野電車区:04/11/07 17:51:08 ID:+4FBkqPl
>>885
夜逃げです^^
887名無しでGO !:04/11/07 21:45:31 ID:PYtY9k7L
ベイシティの駐車場、16日からチケット制になり、入庫から3時間
無料になります。熱田のイオンは、入庫から5時間(平日)なのに…
888名無し野電車区:04/11/07 22:04:05 ID:IfohoA8l
おれは、一度ささしまライブから名古屋駅まで利用したが、ささしまライブの駅の遠いこと(w
まあ、あれじゃ利用しない罠
あのあたりは、会社とか結構あるんで、名古屋駅から歩くのが面倒なサラリーマンとかの需要があるんだけど・・・。
六反の鉄道高架下あたりに連絡道路きぼんぬ。運河橋を超えてまで利用したくない。
889名無し野電車区:04/11/07 22:41:05 ID:4quAhJXM
>>887
それは暗に「来る時はあおなみ線を利用してくださいね〜」というベイシティからの
合図なのかもしれないぞ。
890名無しでGO !:04/11/07 23:17:07 ID:PYtY9k7L
>>885
本陣のところにもあったけど店やってるのか?
891名無し野電車区:04/11/07 23:28:59 ID:SvO9Sqtn
>>888
万博が終わったらできると思うけど…
ま、あっても名駅まで乗るやつは、ほとんどいないわな。
結構歩くし。
892名無し野電車区:04/11/07 23:40:06 ID:V9L7WELl
>>890
本陣のジャック&ベティも無くなってます。
1年くらい前にいつの間にか無くなっていた
893 ◆orz...Z71k :04/11/08 08:45:59 ID:4ksteXUy
今日初めて乗ってみます・・・
環境きっぷも使えるようになるといいのになぁ
894名無し野電車区:04/11/08 10:27:12 ID:GIf5MgJh
>>892
閉店する少し前に”ヤ”がらみの人が店長を連行したいったとの目撃証言あり
895名無し野電車区:04/11/08 19:08:56 ID:WcNPhhBp
NHKで、あおなみ線の苦戦模様をやるみたいですね。

既出なことも含め、あおなみ線が振るわない理由、今後も厳しいだろう理由
1.そもそも投資過剰
2.ビジネスマンが沿線に少ないのでは?
 (工場勤務者が多そう)
3.東山線や名港線が平行してる
4.土地が低い、伊勢湾台風の悪い記憶
5.大型道路が通っており、環境が悪い
6.住民が古く、悪くいえば村社会
7.市営住宅など、低所得者層が住む地域が多い
8.上記などの複合的な理由から、名古屋市内ではそもそも
 西側はあまり人気がない

明るい材料
1.建設計画時よりも、名駅集中が進んできた
2.広い道路に面している駅が多く、バスや自家用車での送り迎えに便利
3.安く家やマンションが買える
4.イベントが多い
896名無し野電車区:04/11/08 19:36:29 ID:uZdycFjI
>>895
そこに書いてあるのは、NHKの取材によるレポート内容なのか?
それとも>>895の脳内分析によるものなのか?
897名無し野電車区:04/11/08 20:15:00 ID:WcNPhhBp
>>896
俺の脳内と、上までに出た意見
898名無し野電車区:04/11/08 20:51:38 ID:uZdycFjI
了解っす。
899名無し野電車区:04/11/08 21:33:12 ID:IgfplgRy
道理で
900名無し野電車区:04/11/08 21:41:44 ID:/4xUy+qk
>>895
いつやるの?
901名無し野電車区:04/11/09 01:56:10 ID:ISVy5SDQ
明日の夕方あおなみ線のことやるって言ってた

多分18時台だす。
902名無し野電車区:04/11/09 08:30:01 ID:vxq2IPby
近鉄はかなりの打撃のようです
来年3月の改正では準急を伏屋と戸田に停める代わりに
普通は日中毎時2本、朝夕も3本程度になるもよう
903名無し野電車区:04/11/09 12:35:30 ID:W6xHkXqf
次のスレタイどうするの?
904名無し野電車区:04/11/09 13:24:50 ID:2MFraOII
次は市交東山線、リニモとの合同スレと内定しているので

「市交東山線+あおなみ線+リニモ」でいいでしょう。
905名無し野電車区:04/11/09 14:15:59 ID:BDhpyYMf
>>904
お前が勝手に言ってるだけだろ
何が内定だ
いい加減にしろ
906名無し野電車区:04/11/09 15:08:37 ID:W6xHkXqf
1ヶ月ちょっとで1000ならばあおなみ線単独スレで良いのでは・・・
リニモと一緒は絶対に嫌じゃ
907名無し野電車区:04/11/09 17:10:32 ID:SqtZAjTq
>>906
祭りも終わったし、1年で1スレ消化できない過疎スレになるよ
908名無し野電車区:04/11/09 18:40:55 ID:Y3rnfpCJ
NHKのまとめ

・並行する東山線は栄、伏見まで行く。
・自転車置き場が有料。東山線はまだ無料。
・利用客見込みの甘さ。試算があほなみ。
・唯一の望みは沿線宅地開発。ただし、宅地開発の遅れで利用者の試算を下げた経緯アリ。

結論 多額の税金を使って建設して、多額の税金を使って赤字補填する可能性あり。あほ。

冒頭で、車だと名古屋まで40分。あおなみだと24分と言っていたが、
車はドアツードア、あおなみは駅から駅までだ。これでも勝負にならないのでは。
NHKは税金で赤字補填と言っていたが、さすがに廃線とまでは言えないんだろうな。
909名無し野電車区:04/11/09 19:03:36 ID:HJ2AhbVk
もし過疎スレになって落ちるようなら
「その程度の必要性しかなかった」ということで
他スレにくっつけてまで存続する必要は無いと思う
910名無し野電車区:04/11/09 19:51:39 ID:+vUW7pYR
>>909
>・利用客見込みの甘さ。試算があほなみ。
ただ、需要予測水増ししておかないと、事業認可さえ下りないんだけどね。
911名無し野電車区:04/11/09 20:33:36 ID:OENvJKFS
唯一弁護するなら、最初に試算したのがバブル期だから。
あの当時に作っていたら、それくらいいったかもしれん。
912名無し野電車区:04/11/09 20:47:40 ID:tqsoAAfU
いや、ピンチライナーとともに廃止が囁かれているのは事実。
来年の4月には存廃の結論を出し、廃止ならば夏ごろに届出を
することになるだろう。
913名無し野電車区:04/11/09 20:57:14 ID:Xa+cO7xO
でた廃止厨
914名無し野電車区:04/11/09 21:23:26 ID:gVIqP6lV
まだまだこれからだろ。
915名無し野電車区:04/11/09 22:29:18 ID:i+zI64zj
あおなみ、つまりブルーウエーブ

ま、名前が悪かったな。
916名無し野電車区:04/11/09 22:33:55 ID:BYaYm8rV
結局、試乗会が一番混んでいたという事なのか。
917名無し野電車区:04/11/09 22:39:36 ID:0jqT39lL
名古屋ブルーウェーブ
918名無し野電車区:04/11/09 22:47:00 ID:5BQtwS6j
だったら、ゴールデンイーグル線。
あのチーム、なんか落合中日より親近感わくなあ。
がんばれ田尾!日本シリーズで待ってるぜ
919名無し野電車区:04/11/09 22:49:57 ID:hBPlrIWW
>>916
それも虚しいことだな…w

それもまたあおなみ線クオリティーか…
920名無し野電車区:04/11/09 23:49:12 ID:+vUW7pYR
>>911
ま、バブル期でもそんなにいかんとは思うが。
沿線の開発は進んだだろうな。
逆に、ワンマンとか運行コスト削減の方向は出なかったかも知れんが。
921名無し野電車区:04/11/10 00:55:32 ID:+c42UcXq
やっぱ名古屋都心部まで直通しないという指摘もあるし
近鉄に影響が出てるのか。。。

桜通線を延伸して地上をそのまま走らせるほうがほうがよかったよな。。
あと空港アクセスには新幹線と近いこともあるから有利なんだけどねぇ、、、
あおなみホームになんとか名鉄が乗り入れできたら。。。

あと小牧線とやっぱ似てるし。

次スレは あおなみ線+小牧線&桃花台線 がいいと思います。
似た者同士、ちょっと離れてるけど
922名無し野電車区:04/11/10 07:09:14 ID:8llXz1uM
おまいら開業1ヶ月でもう結論かよ
923名無し野電車区:04/11/10 11:31:52 ID:Sz0ZlEI8
あおなみ線を延長して名古屋-岐阜間を複々線にすればいいじゃないか!!
924名無し野電車区:04/11/10 11:42:26 ID:3KjBgtk8
結論早いな。
あおなみ線があるから、あそこに入学(入社)しても普通に通えるなぁ、
ってパターンがこれから生まれるだろうに。
単なる可能性の話しだけど。
925名無し野電車区:04/11/10 12:38:27 ID:C0J04yzS
ピンチライナーは多分IMTSの実験台第1号になるだろうなあ。
それでも可愛がってもらえるんだからシアワセというしか仕方が無い。

近鉄はもちょっと気合いれてもらわんと。この前烏森のシャッター寝坊で
開け忘れたしw

>ただ、需要予測水増ししておかないと、事業認可さえ下りないんだけどね。

どっかの税金で残した線の活性化事業もねぇ・・。
926名無し野電車区:04/11/10 18:43:43 ID:+kJvhKe6
ピーチライナーは、最初からむちゃくちゃだったわけじゃん。
なぜか不便な小牧側を作って、高蔵寺まで作らない(当時は上飯田で切れてたからね)
ある意味、素人でも疑問符をつけられる。

対して、あおなみは、現状考えうる最大限のことをしたわけじゃん。
これでダメならどうしようもない、というところまで。
これで赤字ってのは、ある意味ピーチライナーより際どいよ。
927名無し野電車区:04/11/10 18:58:23 ID:+c42UcXq
そうだよなぁ
高蔵寺から小牧経由で名古屋空港まで延びてたら
中津川方面から空港アクセスに便利だったろうに。
まぁ不要になるけどね
928名無し野電車区:04/11/10 20:11:54 ID:j9cboXaU
>>925
その十何億円でIMTSにするという話、本当に精査した金額なのかちと疑問。

現在のピートライナーが中央案内方式だから
路面を平面に直す必要があるし
駅のホームも高すぎるから撤去しなければいけない。

大体高架幅の余裕が最低限しかないのに
案内輪の無いバスがうまく走れるのかも心配。
929名無し野電車区:04/11/10 20:47:31 ID:CeIGhaMA
本当に精査したら廃止になっちまう罠
930名無し野電車区:04/11/10 22:54:32 ID:ZhgvpDak
ところで、桃スレって無いんですか?
931名無し野電車区:04/11/10 23:01:25 ID:4o4gCU5s
無い。ゆとりーとラインならあるが・・・

開業から11ヶ月。名古屋ガイドウェイバスについて。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1014506991/
932名無し野電車区:04/11/11 07:26:44 ID:YZc+mluL
桃ライナー規格のバスを造ればいい。
幅2m、床高さ90cm、車両高3m。
名鉄600形からボディの膨らみを削った感じだね。
933名無し野電車区:04/11/11 21:46:57 ID:G8gfjssH
それじゃあいろんな意味で今までと大差ないのでは?
934名無し野電車区:04/11/11 21:58:12 ID:G1yrG77/
すでにバスじゃねぇw
935名無し野電車区:04/11/12 02:08:47 ID:zke8sP79
age
936名無し野電車区:04/11/12 10:56:36 ID:jJMcpQ76
そんな金があるなら高蔵寺ニュータウンを経由して高蔵寺まで延伸しなさい
937名無し野電車区:04/11/12 21:12:25 ID:DzhguNJl
名古屋から広小路通りの上を栄まで延伸すべきである
938名無し野電車区:04/11/12 21:21:22 ID:KUI7IU/r
>>937
そんなバスを見たことが…
939名無し野電車区:04/11/12 22:43:43 ID:+hVL26XR
>937
ん?あおなみ線の話?
940名無し野電車区:04/11/12 23:19:22 ID:dadAWEdU
>>937
広小路よりも若宮のほうが・・・
高速の下
941名無し野電車区:04/11/12 23:28:29 ID:/HmbpR6Y
ご乗車ありがとうございます。矢場町、笹島ライブ方面、金城ふ頭逝きです。
次は丸田町、丸田町、上飯田線はお乗換えです。
942名無し野電車区:04/11/13 07:11:01 ID:dgXs3Jt1
次はいつ満員になりますか?
943名無し野電車区:04/11/13 08:35:24 ID:Ad+aze1f
失敗だと叩かれてるガイドウェイですら、通勤時間帯は
満員御礼状態だぞ。途中の駅で積み残しが出るくらいだ。
944名無し野電車区:04/11/13 16:43:22 ID:Y9LIE8Mw
あおなみ線で使ってるフォントってなに?
あれ現代的でイイ!とおもうんやけど
945名無し野電車区:04/11/13 18:39:39 ID:/Lhet3kr
青波ゴシック
946:04/11/13 19:19:55 ID:Hr+utHi8
チョトワラタ
947名無し野電車区:04/11/13 21:55:33 ID:abrEZUVs
笹島ライブから若宮大通の上を通して矢場町とか吹上で、名城線、桜通線と
接続ってのは?
948名無し野電車区:04/11/13 23:43:17 ID:7j2ZtQK4
地下鉄東西線
949名無し野電車区:04/11/14 10:51:54 ID:f+FeOwUv
>>947
吹上で桜通線と直通運転してほしい。どうせなら名大まで延伸
950名無し野電車区:04/11/14 11:23:37 ID:7xzW9n6y
だめぇ!!!!港・中川のDQN住民が千種区や昭和区北部に流れてくるよ!!
そんなことやったらファルージャ状態になるよ!!
治安悪化必至!器物損壊!市に対する反乱行為の温床にもなりかねん!
テロリストを招くようなもんだ!!
951名無し野電車区:04/11/14 11:32:27 ID:fOfna7ub
既出だけど明日15日発売の鉄道ダイヤ情報は名古屋の特集。
あおなみ線だけでなく名城線やJR・名鉄の特集満載らしいよ。
952名無し野電車区:04/11/14 13:21:41 ID:Dk27oP5R
≫950
既に東山線で(ry
953名無し野電車区:04/11/14 14:26:30 ID:6yCwSi2A
上飯田線と接続してくれ〜
954名無し野電車区:04/11/14 17:10:58 ID:pTjG5eJc
>>950
西も東もあまり変わらない気がする・・・
955名無し野電車区:04/11/14 17:33:17 ID:ozsznLJY
地域で優越感を得るような奴ばかりが東部に住んでいるなら、
50年後には立場が逆転してそうな気もするがな。
956名無し野電車区:04/11/14 18:09:47 ID:3GUVTcgo
だって、やっぱり港や中川を筆頭に中村、南区、天白区(池見や野並)、緑区(千鳥ヶ岡、鳴海中学校区)って
下品ジャン。駅裏の特定がいい例だ。
957名無し野電車区:04/11/14 19:25:06 ID:lJHtPUxh
>>956
中村区を否定することは名駅を否定することだぞ
鉄ヲタとして、そんなことできるかい?
所詮都心あっての周辺区だということを忘れるな
958名無し野電車区:04/11/14 19:55:29 ID:nsSqmBB9
>>957
名古屋駅は半分くらい西区
959名無し野電車区:04/11/14 20:20:43 ID:Teu9KuO8
というか、名港線の六番町以南、東山線の名古屋〜高畑では降りたくないし、
名古屋に住んで30年、名古屋港を除いてこれらの駅には降りたこと無い。
あおなみ線も金城ふ頭以外では降りたことないし、降りたくも無い。
やっぱり怖いよ。絶対に武装勢力に巻き込まれそうだし。
だけど、今度のイベントは築地口下車なんだよな。やっぱり自己責任で
行くしかないのか・・・。怖いなぁ・・駅から8分も歩くなんて。
960名無し野電車区:04/11/14 20:23:33 ID:lJHtPUxh
>>958
半分もない。かすってるだけだよ。
961名無し野電車区:04/11/14 20:31:27 ID:3ChksLw+
というか、港区とか中川区って汚らしいんだよ!
名古屋の恥だ!しかも住民も高卒とか多いし。
中京大学が一流大学と言い放つ地域だからな。おめでてー!
街並みも汚い!川も汚い!!家も汚い!あんな家に泊まりたくないわ!!
おまけに夜なんか犯罪多発だろ!
962名無し野電車区:04/11/14 20:36:01 ID:lJHtPUxh
>>961
こんなカキコやるためにわざわざ環境変えて自演を繰り返すキミの方がよっぽどDQNだと思うけど
963名無し野電車区:04/11/14 20:46:29 ID:2GYZL2xb
米軍に掃討してもらおう。
だが、沿線の工業地帯の生産力や、住民の戦闘能力を考えると、ファルージャよりはるかに強そう。
964名無し野電車区:04/11/14 21:58:21 ID:CkEV4WZD
いい加減スレ違いな話題なんだから、該当板行けよ
空気読めんお前の方が恥だろ
965名無し野電車区:04/11/14 23:51:58 ID:7fQLw94Y
結局現在のあおなみ線は、悲惨な状態ってことでO.K?
966名無し野電車区:04/11/15 03:55:19 ID:r+TPcany
今更ながらバブルに踊らされた感が強いな。
東山線の延伸で片がつくことをわざわざ新線にすることもなかっただろう。
967名無し野電車区:04/11/15 09:17:30 ID:noVioXg/
素人考えでは、貨物線の転用で地下鉄よりも安く作れたと思うのですが、どうなのでしょう?
968名無し野電車区:04/11/15 09:45:16 ID:8bwwlXo6
>>966
東山線の高畑から貨物線に繋げた方がよかったんだろうけど
地下から地上への建設コストの問題で難しかったんだろうね。
969名無し野電車区:04/11/15 10:34:56 ID:Qq4gR1Oh
貨物線のただの転用だったら安く済んだのだろうが、踏切を作ることを
お役所か許さないから全部高架なんだわな。

まあすぐ事情が変わることはあるまい、けど5年たったら周囲が一変していた
とかいう話はよくあるもんさ、たとえばデベが各個100平米オーバー、駐車場
各個全部1.5台〜2台OK、なんていうマンション建てたら場所はかまわず
ある程度は食いつき今でもあるしね。

要は今後の開発の仕方次第ですわなあ・・・・・
970名無し野電車区:04/11/15 10:57:33 ID:qxpYWVUM
やはり、国道一号線沿いに30階建ての高層ビルをズラ〜ッと
建てる必要があると思われ。市内を横断する形で。
971966:04/11/15 17:33:13 ID:r+TPcany
>>969-970
だから、それがバブ(ry
972名無し野電車区:04/11/15 20:01:47 ID:dDo2A/IK
>>968
おいおい、軌間も集電方式も全然違うから、問題外だよ。

>>969
にしても、地下鉄よりは全然安いわな。
973名無し野電車区:04/11/15 20:58:11 ID:BOw1bbw3
>>969
あそこら辺は、鉄道利用者はイマイチかもしれないが、交通量はでかい。
道路と平面交差なんかしたら、渋滞しまくり
後から高架にしたら、アホみたいな金がかかるだろ。

これくらい分からないのかな?鉄道のことしか考えてないの?
974名無し野電車区:04/11/15 21:32:07 ID:3y3VImoX
やっぱり、沿線の住民のDQN度抜きではあおなみ線は
語れない。あおなみ線の収支と住民のDQN度は大いに関係あるので。
975名無し野電車区:04/11/15 22:04:19 ID:uo8jT8Ua
>>974
開業して1ヶ月しか経たないのに何判った事言ってんだか
976名無し野電車区:04/11/15 22:09:37 ID:9mOoR/Vd
まず、沿線の治安の悪さが外からの客を遠のかせていますな。
自分自身も、改札の外へ出たのはITS博の金城ふ頭のときだけ。
小本までならまだしも、ふ頭を除く小本から南の駅で改札の外へ出るなんて
シャロンの肖像画を持ってパレスチナ人自治区へ特攻するようなものだ罠。
977名無し野電車区:04/11/15 22:26:19 ID:u+KHdYr3
>>976
つまらん
978名無し野電車区:04/11/15 23:01:35 ID:yOCocN0n
名古屋の東地区の人から見たあおなみ線周辺は
名古屋以外の人たちからみた名古屋と一緒
人の振り見て我が振りなおせ
979名無し野電車区:04/11/15 23:05:52 ID:bb649Zwe
新スレ立てました。

【あおなみ線】名古屋臨海高速鉄道・Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1100527517/
980名無し野電車区:04/11/15 23:27:31 ID:CPr4HNsL
>>978
名古屋以外の人から見ればどっちも一緒。
糞田舎名古屋であることに変わりなし。
981名無し野電車区:04/11/15 23:31:45 ID:8PrsTxH5
>>974、976
お?今日もかい?精力的だねぇご苦労さん。
お前バレバレなんだからわざわざID変えてんじゃねーよ
982名無し野電車区:04/11/15 23:34:37 ID:IoYuo0w/
>>974みたいな奴が名古屋地区全体の品位を下げてるんだよなあ...
他の名古屋在住者を>>974といっしょにしないでね > 外の人
983名無し野電車区:04/11/16 03:38:43 ID:oKTW/CoN
983
984名無し野電車区:04/11/16 03:39:17 ID:oKTW/CoN
984
985名無し野電車区:04/11/16 03:39:48 ID:oKTW/CoN
985
986名無し野電車区:04/11/16 03:40:25 ID:oKTW/CoN
986
987名無し野電車区:04/11/16 03:40:59 ID:oKTW/CoN
987
988名無し野電車区:04/11/16 03:41:32 ID:oKTW/CoN
988
989名無し野電車区:04/11/16 03:49:46 ID:F+Ef0D6v
989
990名無し野電車区:04/11/16 03:50:17 ID:F+Ef0D6v
990
991名無し野電車区:04/11/16 03:50:48 ID:F+Ef0D6v
991
992名無し野電車区:04/11/16 03:51:19 ID:F+Ef0D6v
992
993名無し野電車区:04/11/16 03:51:49 ID:F+Ef0D6v
993
994名無し野電車区:04/11/16 03:52:01 ID:mW4dnzi5
994
995名無し野電車区:04/11/16 03:52:34 ID:mW4dnzi5
995
996名無し野電車区:04/11/16 03:53:34 ID:mW4dnzi5
996
997名無し野電車区:04/11/16 03:54:04 ID:mW4dnzi5
997
998名無し野電車区:04/11/16 03:54:33 ID:mW4dnzi5
998
999名無し野電車区:04/11/16 03:55:05 ID:mW4dnzi5
999
1000名無し野電車区:04/11/16 03:55:08 ID:F+Ef0D6v
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。